Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「水タバコ」を含む日記RSS

はてなキーワード:水タバコとは

次の25件>

2024-05-09

合法国で大麻吸ってみた感想

まとめるとこんな感じだった。

①吸引の際は結構咳き込む。心配されるくらい咳き込むけど、体感としては端から見るほど辛くない。

②5分くらいしたら、口の中がめちゃくちゃ渇く。渇いたときに水分がなくなるからか口の中は苦くなる。そして、身体の表面がそわそわする。強さによっては、この時点で揺れてる感じがしたり、回転してる感じがしたりして、気持ち悪くなることも。これは意識変容の最初サイン

③まずは、知覚が変容する。音が立体的に聴こえたり、色彩がビビッドに(赤と緑が強くなる気がする)なり、強さによっては少し歪む感じがすることも。そして五感有機的につながって、ひとつ体験として感じられる。

④そこまできたら、感情が昂ぶっているのを感じるだろう。そして、思考がまどろんでいく。自分が何を考えてたか忘れちゃったり、距離感覚が把握できなくなったり、腕が催眠術にかかったみたいに固定化されちゃったり、身体や足が椅子や地面と一体化しちゃったり。いわゆるストーン個人的体感として30分〜1時間くらいで落ち着く。

上記と並行して、いろいろと気がつくことがある。この体験内容はセットとセッティング(心的構えと使用環境)によって大きく変わる。バッドトリップしないためにも品質の良い大麻で、事前に偏見は取り除き、正しいセットとセッティングを整えよう。(当然、セッティングには安全環境合法的環境であることが望ましい点も含まれる)

だんだん普段生きている世界に帰ってくる。大麻では問題ないと思うが、意識変容体験であることは間違いないため、グラウンディング(心的着地感)についても気をつけよう。具体的には、黄泉がえりだ。つまり、あちらの世界彼岸からこちらの世界此岸)へ、体験を持ち帰ってくるのであって、彼岸に魂をおいてきてはいけない。グラウンディングが適切に行えるかで、体験の質は大きく変わると思う。

個人的に、マリファナ体験でよく報告されるところの「マンチー」(食欲亢進)はあまり感じられなかった。

詳しくレポートしていく。

まず、体験した国名については推奨するわけではないから敢えて伏せておく。自分で調べてくれ。

もちろん、日本では違法から吸うんじゃないぞ。合法大麻とか言って売ってる合成カンナビノイドもやめとけ。あれは信頼性の低いデザイナーズドラッグだ。最近は成分もよくわからんのが出回ってる。CBNクッキーとかまでにしておくといい。

さて、ここはとある大麻調剤薬局(ディスペンサリー)。清潔感のある店内で、店頭にはさまざまな品種マリファナが取り揃えられている。価格としては、日本円にして1,200円〜2,800円/gほど。値段が2倍以上異なるのは、品種ブランドによるためだ。

マリファナには、文化慣習として大きく2つの品種分類があるとされている。夜の使用に適していると言われるリラックス効果が高いインディカ株、感情の高ぶりや笑い上戸、しゃべり上戸になりやすいと言われるエネルギッシュなサティバ株だ。なお、この分類は最近になって実際の化学構成(ケモタイプ)とはあまり関係がないことが明らかになってきていて、あくま文化慣習的な目安だという。

ディスプレイされているさまざまな品種の前には、その効き方の目安として「意識の上昇」「多幸感」「意識の集中」「睡眠」「会話」などさまざまな効能が書かれている。私は、その中から3種類を選び、それぞれ1gずつ購入した。

ちなみに、購入したらその場でジョイントを巻いてくれた

さて、さっそく試しに吸ってみようと0.5gのジョイントを1本。同行していた友人とシェアしたので、半分の0.25gほどだろうか。火をつけてタバコと同じように吸い込んで、深く肺に入れる。

キック感がかなり強く、咳き込んでしまうわけだが、咳き込んで頭に血が上るような感覚ののち、段々と知覚が変わってくることを感じる。

まずは、口がすごく乾く。砂漠になったかと思った。あとは、少し喉が痛い。一気に吸い込みすぎたかも。喉が痛くて口が乾くから少し気持ち悪い感じがする。というか、世界が歪んできてる?酔っ払って三半規管が狂ったときみたいな、だけど意識はハッキリしてるみたいな、不思議感覚が襲ってくる。

あれ、いつからここにいるんだっけ?あれ?今何してるんだっけ?聴こえてくる音楽が、風の音が、バイクの音が、なんだかすごく立体的に、リアル以上にリアルに感じるような気がする……

気がついたときには、もうすでにストーン状態だった。

あぁ、そうだ。マリファナマリファナ。いま吸い終わったんだ。5分くらい?経ったのかな?時間はー、えぇと、うん、進んではいるみたいだね。でも、進んでるとかじゃないよ。ただ、いまここに在るだけなんだから

あぁー、完全にさっきいた場所とは違うみたいだ。いや、同じなんだけどさ。あれ、いまなに考えてたっけ?あぁ、そうだ。別の世界に来た感じっていうか。景色も随分とビビッドだし、鮮やかで、キレイだなぁ、あれ、時間って経ってるっけ?あぁ、腕が動かない。固まっちゃったみたいだ。あれ?なんか足が、足の裏が、地面が、あれ?どこから地面と足が分かれてるんだ?あれ?分かれてなくないか?一体じゃないか

身体椅子に、足が地面に根を張って、私はいつのまにか大樹になっていた。

1時間ほど経った後だろうか?だいぶ落ち着いてきて、立ち上がって歩けるくらいにはなってきた。まだ、世界は鮮やかだし、心は躍ってる。そのまま寺院観光に行ったけど、黄金に輝く仏像に、カラフルに彩られた建築が、なんだかこの世のものとは思えないほど荘厳に見えた。

上の体験記だけ読むと、ちょっと、いやかなり怖いものなのかなと思うかもしれない。たしかに、マリファナ体験の核となる意識変容体験は、認識に現れる世界をその根底から覆してしまうような、そんな衝撃があった。まさに、別次元体験といっても差し支えない。だけど、不思議と怖いものではなかった。そこには、底しれぬ一体感があり、神秘の愛に包まれるような感覚がある。

思考がまどろんでいき、幸せな気分(THCの主作用に陶酔感、多幸感が含まれる)に包まれていく。「これはあれ」といったような識別作用分別作用が弱くなっていく。だけど、不思議とそれを冷静に見つめる一つ上の自己みたいなものは保っていられる。そして、そんな変容意識体験においてしか、気がつけない「ナニカ」がそこにはあり、その「ナニカ」を受け取って日常世界に帰って来る。その体験は、さながら黄泉がえりであり、セラピューティックな気付きに溢れている。

自然の中での一服では、鳥の鳴き声、風の音、擦れる木々、すべてがハーモニーを奏でて聴いたこともないほど心地良い交響曲となっていた。

もう一つ、夜に眠る前に吸ったときの話をしよう。

その日は一日観光をしてご飯も済ませたところで、23時頃だったかな。ホテルに戻ってきた。帰りに、ペットボトルに装着するかたちで使えるボング(簡易水タバコみたいな吸引器具)を買ってきた。個人的に、ジョイントでの喫煙は量の調整が難しいし、私は喫煙経験が浅いこともあって、こちらのほうがずいぶんと吸いやすく感じた。ボングの場合は喉の痛みもほとんど緩和されたし、氷水とかで試したらもっと快適そうだ。

それはさておき、ぶくぶくぶく。

もう慣れたもので、吸って5分くらいすると、口の渇き身体のソワソワ感、その直後に「完全に別のリアリティに来た」という明確なテレポート感を感じたら、トリップスタートだ。

吸って30分くらいは、やはり少し混乱するし興奮する。2mくらい先にあるペットボトルを取りに行こうとするんだけど、動けない。なんというか、水取りに行こう、あれあんな遠くにあったっけ?あれ、何しようとしてたっけ?あぁ、水だ水。あれ、手を伸ばせば伸ばすだけ遠くにあるような感じがする。あぁ、もういいや、Let it be. だ、そういう感じ。

人間の慣れとはすごいもので、こんな超越体験でも1度経験してしまえば、体感コントロールは効きやすくなる。30分も経てば、波は超えて、穏やかなチルタイムが始まる。

本当に深いリラクゼーション体験だ。

布団で横になって目を瞑ると、身体が風になって、世界の中空にただポツンと漂ってるような、そんなビジョンが浮かんでくる。ただポツンといる。そのはずなのに全く淋しい感じはしない。それは、まさに、風であるような体験だ。漂っている風はどこからか吹いてどこかへと消えていく、何かが振動し、その振動空気を伝う。自然振動は、どこかで区切られるものではなく、それは全体性の連関の中で生まれては消えていく。

風は一人ぼっちじゃない。この世界に〈私〉は一人しかいないし、実存的な〈私の世界〉は誰とも共有できない。だけど、ひとりじゃない家族、友だち、社会人間に限らずモノだったりコンピュータだったり、自然だったり、ありとあらゆる万物の関わり合いの中で、ただポツンとそこにある。そんな感覚が、ワンネスが愛そのものなんだ。

内省的で詩的なことを考えていたと思ったら、気が付いたときには朝だった。眠っていた。こんなにも熟睡できたのはいつぶりだろう、というくらい本当によく眠れた。眠りに入っていくその瞬間まで愛に満ちたまま眠れた。

もう3ヵ月以上前の話。日本に帰ってきてから無理をしてまで入手して吸いたいとは全く思わない。

あったら幸せだけど、捕まるかもとか勘繰りながら使ってたら安心してチルアウトなんてできたもんじゃいからね。それなりに異常な体験だし、セットとセッティングには気を付けたい。

いずれにしても、1回吸ったら廃人になる、気づかないうちに依存症になってるなんて類のものではない。世界でも解禁の流れは進んでるんだし、もうちょっとマトモな議論をしたほうが良いんじゃないの、とこの間のアベプラを見て思った。

Permalink |記事への反応(6) | 22:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-20

酒飲めるやつが羨ましすぎる

そこそこの安全性保証されている薬物って酒と煙草ぐらいしかないんだよなあ。

喘息持ちだからさあ、タバコは完全に無理なんだよね。

水タバコとかならイケるのかな?

でも水タバコって変な成分入ってそうだから怖いじゃん?

噛みタバコ日本じゃメジャーじゃないか普通に手に入れようとしただけのつもりなのにMDMAとか混ざってそう。

酒のいい点は有効成分がアルコールだって確定してることだよね。

アルコールなんざアルカロイドと比べると全然弱い成分だからキメまくっても向こう側まではどうせ行けんし限界超えてても吐いて小便したらだいたいどうにかなる。

でもそのアルコールが俺は完全に無理なんだよね。

体質でさー。

注射打つ前の消毒ぐらいなら平気なんだけど、アルコールティッシュで汗を吹いてるだけでも手がだんだん火照ってプルプルっとなるぐらいには弱い。

マジさー羨ましいわ。

単にキメたいだけならODする元なんてクソほどこの世界あるじゃん

多分だけどODしてキメたいなら一番安いのはナツメグの一気飲みかな。エスタロンモカ全部飲みは頭痛くなるだけで終わりだろうから

まあやったことないんだよねー分量とか誰もわかってね―もんキメて泡吹いて死んだら嫌だし。

酒飲めるやつほんま羨ましいわ―。

人類が見つけた薬物の中で安全性保証されてるの酒とタバコぐらいっしょ。

んで俺は酒飲めねえからなあ。

あーでもアレかーニコチンガムがあるかー。

でも高いんだよなー。

医療用のボッタクリ価格だろ確か。

そんな金があるならサウナでも行くかな―。

サウナしかいかーやっぱ安全に安くキメるなら。

合法ラリラリ装置だよなほんま

Permalink |記事への反応(2) | 19:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-10

言うてもシーシャってタバコじゃん

友人がシーシャに手を出してることを知ってしまい、超のつく嫌煙家であるワイ氏は今なんとも言えない表情を浮かべている

水タバコでも臭いもんは臭いのだ

Permalink |記事への反応(0) | 19:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-27

VRChatに漂っている麻薬取締部管轄物体

いやたぶんVRChatそのものには漂っていないよ

あくまでVRChatのオフ会水タバコカフェに集っている投稿をよく見るし、そして私もオフ会で誘われたっていう自分経験が二回くらいあるだけっていう私の観測範囲の話ではあるのよ

行ってないよ?そのとき時間が合わなかったからね

まー正直誘われた時はいつか行ってみるかなーでも煙草だしハマったら健康にまずいしやめとくかなーぐらいの認識だったけどさ

グミ配ってそれを食べた人が体調不良起こして販売元や製造会社強制捜査が入ったってニュースたまたま見たのよ

んで取材受けてる販売元見て私はたまげたね、水タバコカフェだったのさ

映像に出てくる"合法"の文字、「ブリブリになりますか」「効くっすよ」の会話、違法になる前に駆け込み需要があるとインタビューモザイクなしで応える店員

学生の頃スピードとか名前つけたり法が追い付いていないもの合法だよ依存性は少ないよーとかで誘い込んで次第に重いものに手を出させたりって手法を使ってきますよーって感じで注意喚起されてたけどさ

2023年ももちろん名前や細かい手順は違うけどその方法バリバリやってるし今回は私も普通に巻き込まれるとこだったんだなーって寒気がしたのよ

現時点で水タバコはまっている知り合いは距離を置くしかいかと考えている、下手に止めるように説得したところで丸めまれ危険性が滅茶苦茶高い

Permalink |記事への反応(1) | 16:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-18

anond:20231018160638

水タバコ行こうぜ!って誘われそう

Permalink |記事への反応(0) | 16:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-04

地酒って要するに「地薬物」じゃん

旅先で「ウチの地元で取れた自慢のラリラリハーブお茶だ。味も評判なんだ」って言われてゴクゴク飲む奴がいたらかなりキマってると思うんだが、酒の場合はそれが普通って扱いなのやっぱ凄いわ。

煙草ですら海外水タバコいきなり勧められたらやんわりと断る人が多いだろうに、なんで酒の場合は気軽にグイっと飲まれているんだろう。

Permalink |記事への反応(1) | 22:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-01

セルジュルタンス フュムリテュルク

お店でお試し

トルコ宮殿水タバコイメージらしい

最初は癖のある煙たい香り、という感じだったが

しばらくしてお香っぽい感じになった

エスカレーターの少しうしろから女性が連れの男性に「なんかお香匂いがする」と言った

自分なんだろうなあと思った

ラニュイつけた時のことを思い出した

あの時も後ろにいた女性香り話題にした

追記

もしかして一緒につけてたリンマーブルのせいでもあるのか、とふと

リンマーブルサンプルがフリマサイトで売られており、その説明お香の良い香り、といった説明だったか

自分ディズニーランドキャラメルポップコーンの印象だけど、香り説明には安息香とありお香にもある香りなのかも

Permalink |記事への反応(0) | 18:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-06

秋葉原無差別殺傷rdb人力検索お願いします。お願いです、ちょっと詳しく伝えてもらえますか?人力検索オランジーナが凄いのはあなたも知っています。そればかりじゃない。水タバコには、イミダゾリ酸と呼ばれる成分が含まれていて、健康に良いとされています水タバコというものインターネット上ではなく店頭で購入しないといけないもの

AnondAI作成

Permalink |記事への反応(0) | 21:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-24

anond:20221124181217

水タバコ

Permalink |記事への反応(0) | 19:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-05

会話デッキ、どのくらい持ってる?

最近ニュース ○

アニメの話 ◎

映画の話 △

漫画の話 ○

ドラマの話 x

芸能界の話 △

政治の話 ○

経済の話 ○

音楽の話 △

ペットの話 ○

動物の話 ○

アートの話 x

仕事の話 ◎

ITの話 ◎

起業の話 ◎

食べ物の話 x

美容の話 ○

オーガニックSDGsの話 △

お茶コーヒーの話 ○

タバコ水タバコの話 x

クラブの話 x

えっちな話 x

Permalink |記事への反応(0) | 09:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-24

ストレスの発散方法がわからない

Twitterでは「うまいもの食ってなんかい匂いする入浴剤入りの風呂に入ってぐっすり寝ろ!」というアドバイスばかり見るけど

うまいものってやるべきこと片付けた時に食うからきちんと「美味い!」と思えるし、

酒は激弱で月に1度飲むか飲まないかレベルほろよい1本で顔真っ赤。すぐ寝るし、飲酒した日はだいたい悪夢しか見ない。

風呂なんかむしろ面倒でいつもクソ重たい腰上げて入ってるし、

(我が家風呂換気扇嫌いの祖母のせいで風呂入ったらそのまま放置タイルやら壁やらカビだらけというのも風呂嫌いな理由ひとつだが…)

寝ても実際はストレスの根源である問題を先送りしているだけなので全く寝れないし、短時間で目が覚め寝起きと共に現実をみろ!と動悸が辛い。

動悸が始まると胃もたれもくるので、朝からたことを後悔するのも嫌な気持ちになる。

だったら先送りせず仕事してるほうが早い!

パソコンの前に座ると動悸は楽になる。

楽になるのは一時的もので、諸悪の根元である仕事に向き合い続けるのも当然キツイ

取引先の苦い顔、厳しいコメント、正解のない修正…全て胃にくる。

胃に来すぎて去年の暮れから逆流性食道炎になったため、腹圧が上がるので長時間座っていられない体になった。

唯一の癒しだった水タバコも胃を壊してから吸えなくなった。

個人事業主なので、頼れたり手助けしてくれる人間はいない。

仕事にすぐ戻れるように、自宅が見える位置までしか外に出られない。

暇な家族休日ドライブは基本断る。

何度も断るのはこれまた良心が痛むのでたまに付き合うのだが、家から離れると途端に不安になる。

ちなみに三半規管がアホみたいに弱く、iPadを買ったくせに酔うため車の中で仕事ができない。

そんな感じで外にでるのも気分転換にはならない。

付随して友達と遊ぶのも稀だし、そもそもコロナが始まってから祖母と同居する自分必要以上に出かけることをやめるようになった。(やめざるを得ないし、実際多忙で出かけられなかった。)

お察しの通り恋人もいないし、セックスなんてもう3年してない。

ワーカホリックになりつつある。

下痢も止まらん。

幸い仕事をやめたいと思ったことはない。

クソ辛いとは毎日思うけど。

せめて体に溜まりまくったストレスだけでも発散させられたらいいのに、こんな年になっても自分が何をすればストレス発散になるのかミリわからん

参考までにみんなの発散方法を教えてくれ。

Permalink |記事への反応(28) | 02:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-11-19

自称ショートスリーパーの知人がいる

基本的に朝食は食べず一日一食だしネトゲはいつ寝てるのかわからないレベルでいる

喫煙者で酒はもっぱらウィスキー

二十代からヘルニア持ち

別の知人は自然食ヴィーガンアンチで嫌いな言葉は「丁寧な暮らし」「禁煙

喫煙者ではないが水タバコ毎日のようにやってる

普段から体に悪いことどんどんやったるわwタイプジャンクフード大好き

三十代でびっくりするほど白髪が目立つ

趣味は人の自由だし怪しい健康法はどうかと思うけど無理に不健康自慢してもいいことなんかないな

Permalink |記事への反応(1) | 18:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-30

家で片手間でやれる小趣味とかなんかない?

水タバコとかアルミを叩いて鉄球にするくらいの何も考えずにやるやつ

Permalink |記事への反応(2) | 10:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-12-08

anond:20191208212521

日本では薬機法によりニコチン入りの電子タバコリキッド規制されている。だから外国とは違って電子タバコほとんど普及していない。諸外国では逆に電子タバコが普及しており、加熱式タバコのほうが規制されている。

ニコチン入りの水タバコに近いというならiQOSプルームテック、gloなどの加熱式タバコタバコ葉を加熱し、ニコチンを含むエアロゾルを吸入する)だろう。加熱式タバコ薬機法ではなくタバコ事業法のもとで販売されている。タバコを吸う人はニコチン吸入が目的なので、日本では圧倒的に加熱式タバコシェアを握っている。

Permalink |記事への反応(1) | 21:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

電子タバコって水タバコみたいなもんだろ

Permalink |記事への反応(1) | 21:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-10-16

[マスダとマスダの冒険] #79-9「高望みんピック

≪ 前

もちろん、個人の心構えが変わったところで物事はそう簡単好転したりはしない。

亀が死ぬ気でやってもハードルは跳び越えられないし、居眠りしない兎に勝つなんて無理だ。

そのことが分からないタケモトさんではない。

だが案内してくれたコンサルタント義理立てとして、とにかくパーティをつつがなく終了させようと思い直す。

そのためにやったのは、仕事で培ってきた対人スキルを応用することだった。

そつがない、つまらない接し方だ。

相手に好印象を与えることは難しいが、少なくとも自分精神負担は抑えられる。

期せずして、それはコンサルタント最初に言っていた「気を張り過ぎない、見栄を張り過ぎない」状態に近かった。

チャンスをチャンスだと認識でき、それが手元にきても力みすぎない丁度いいコンディションである


そしてチャンスは意外にも早く、そのお見合いパーティの終盤に訪れた。

よろしくお願いします」

対面した相手は、あまり着飾らないショートヘアー女性だった。

学園でいうなら、クラスに密かなファンの多い地味っ子ってタイプらしい。

タケモトさんの喩え方はイマイチからなかったが、たぶん誉めているのだと思う。

とはいえ最初の内は他の人と同様に接するつもりだったらしい。

だが彼女がふと呟いた言葉に色めき立った。

「この香り、『エブリデイ・ウェンズデイ』ですか」

それはタケモトさんが休憩所で吸っていたタバコ銘柄だった。

コンサルタントに即席の消臭法を教えてもらっていたが、わずかに匂いが残っていたようだ。

「お、分かりますか?」

「ええ、私も同じものを吸っているので。紙タバコありがちな匂いが少なくて、そこまで重たくないから吸いやすいんですよね」

「そうです、そうです。水タバコみたいなまろやかさがあるんですよ」

会話を続けていくと、タバコ銘柄以外の趣味嗜好も近いことが分かった。

「色々やりましたけど、結局はバニラなっちゃます

「そうなんですよ。アイスパイプも結局はバニラ!」

ここに来て初めて、タケモトさんは心地よさを覚えた。

彼女が話すときテンポ、受け答え、ちょっとした所作

それら全てにストレスを感じないどころか、むしろ消えていくのを実感したという。

短絡的だが、運命相手ってのはこんな感じなのかと思ったらしい。

「へー、割と近所じゃないですか。今まで出会ってなかったのが不思議ですね」

「いやあ、まったく本当ですよ」

「お時間となりました。みなさん席を離れてください」

そうして最後まで話が途切れることなく、終了と相成る

なんとも時間が短く感じられた。

次 ≫

Permalink |記事への反応(2) | 08:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-09-25

健康に悪影響与えない煙ってないのかよ

水タバコの甘い煙大好きですんげー落ち着くんだけど、あれ健康に悪いからやめろって医者に言われた。あーどっかに健康に悪影響ない煙ってないんかな。吸ってリラックスしたいね

Permalink |記事への反応(1) | 11:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-07-27

シーシャ通販サイト水タバコランド』がひでえ

ネットの海彷徨ってたけどあんまり注意喚起とかレビューしてる記事見なかったのでここに投下

店側と意思疎通を図ろうにも日本語理解してくれないので拙い英文メールで今戦ってるんですけど

当方シーシャ初心者です

マウスピース買ったんですよカコイイのを

シーシャ通販サイト色々見ててメッチャ欲しいのが水タバコランドにあったかポチした

そしたらご注文ありがとう振り込んでねメールが来たから振り込んだんですよ

日経っても入金確認メールも発送メールも来ないからえ?って思ってメールしたら

「発送遅いなって申し訳ありません。明日発送します。」

って言われた日本人の打つ文面じゃね〜!

でも明日発送するって言われたから信じて待ってた

そしたらその次の日ぐらいに「在庫切れなんで他の品物に変更できます これなら在庫あります

って感じの文面が来たか

!?明日送るとか言ってたやん!!!

と思いながら「じゃあそれ(在庫あるやつ)で」

って送った(不安だったから念のため英文つきにした)ら、

英文メールのほうが楽なのか知らんけどすぐに

「注文した商品の入荷が一ヶ月後になっているのでご返金します、口座教えてください」

って来て唐突すぎないか!?!?!?

と思いながら、口座教えるのも怖すぎるから

英語下手で伝わってなかった?ごめんな俺はその代替品のマウスピースがほしいからあるなら送ってくれ返金とかいきなり言われても腑に落ちないし言ってること色々とっ散らかってるしなんとかしろ

って今メール送ったところです

やっぱりフレーバー在庫切れで返金をしてもらうのに長い時間かかった人もいるけどちゃん荷物届いてる人もいるみたいなので、いわゆる悪徳詐欺業者ではないとは思う中東地域の人で時間ルーズな人が多いのも友達割といるからまあ感覚もわからなくはない

だがここは日本だそれをまずサイト責任者理解しろ

多分これからは使わないだろうな………と思った

みんなマウスピース店頭で買おう

失敗談でした

追記

え〜〜〜〜〜〜!!!!有名な詐欺サイトなんか〜〜〜〜!!!教えてくれてありがと〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!

何が何でも残高150円ぐらいしかない口座にでも金振り込んでもらう!!!ありがとう!!!!!!!!

シーシャ初心者たちは「シーシャ通販」とか「シーシャマウスピース通販」ってググると上の方に出てくるけど気をつけようね!!!

Permalink |記事への反応(1) | 16:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-02-22

水タバコを吸えたり、いろんな銘柄タバコを1本ずつ試せたり、手巻きのやり方を教えてくれるシガーバーに行きたい

Permalink |記事への反応(1) | 11:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-08-08

俺みたいな喫煙者もいるんだからタバコで一括りにするな

こちとら家で水タバコ吸ってんだから紙巻きスパスパ肺喫煙してる奴らと一緒にするな

槍玉に挙げるならシガレットだけにしろ

Permalink |記事への反応(0) | 18:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-06-21

anond:20180621160040

水タバコ伝統って聞いた

Permalink |記事への反応(0) | 16:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-06-05

anond:20180605124959

人に煙吹きかけてきたり

歩きタバコタバコポイ捨てしたりするクズが居るから

中にはちゃん礼儀を持ってやってる人がいるのも分かるし

そういう人に対しては邪険に扱わないだろ。水タバコっていうか害の少ないタバコなら邪険にしない。

臭いってのも問題だがな。

Permalink |記事への反応(0) | 12:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

喫煙者心理がわからない

喫煙者って喫煙者っていうだけでまるで相手犯罪者かのように叩くけど、

なぜそこまでの憎悪を持てるのかが不思議

自分非喫煙者(たまに付き合いで水タバコは吸う)だけど、

喫煙者からって偏見は持たないし、配慮してくれれば全然いいと思うんだけどなぁ…

そのうちライターとか持ってるだけで暴行加えたりとかしそうで怖いわ。

Permalink |記事への反応(5) | 12:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-12-17

自作水タバコなかなかよさそうだなあ

水タバコのように甘い煙を吸うのは好きだけどニコチンはいらない。Vapeなどもリキッドに何が入ってるかわかったもんじゃいか絶対に嫌だ。と思ってから

Permalink |記事への反応(0) | 15:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-12-16

紅茶を吸った

喫煙をしよう」と考えるとどうしても金銭の支払いは避けられない。気軽に栽培できるものでもないし、人にもらうこともあまりない(もらいタバコ流儀に反する)。日頃から喫煙している私のような人間は、財産が不足している状況では満足に思考もできなくなってしまう。そこで、知人に頂いたアッサムティーを吸うことに決めた。

まずは手巻きタバコ同様、紙で巻いて着火し喫煙してみる。ちなみに手巻きタバコ用の紙などという上等な物品を購入する余裕はないので、メモ帳適当サイズにちぎって使用する。フィルターシケモクの使い回しだ。紙に紅茶を乗せ、巻く。ここで通常のタバコ葉とは感触が違うことに気づく。固い。粒が大きい。これでは形として巻くことができても、火を点けて吸っている最中に中から葉が流れ出てしまうのではないか。ということで一旦撤収し、紅茶葉に水を含ませたのち適度に乾いたものを使うことにした。これなら柔らかく、また葉が多少膨らんでいるため、巻きやすく落ちにくい。メモ帳で手巻きする際に注意すべきなのは、糊付きの紙と違って固定されていないので、常に指で押さえていないと解けてしまう点だろう。灰を落とすときにうっかり開放してしまい、クラッカーさながらに赤熱した葉が飛び散る事態だけは避けたいところだ。慎重に着火し吸ってみる。……なんだろう。煙はそこそこ出るが、遠くで野焼きしているような味がする。美味くはない。しか似非とはいえ1週間ぶりに火をつけたタバコである。燃焼温度を上げないよう、ゆっくりと吸っていく。吸えば吸うほど分かるが、これは完全に失敗であるバーベキューをやった日に着ていた服の匂いのようなものが喉と鼻腔にまとわりついている。二度と吸うことはないだろう。

とはいえタバコの吸い方は様々存在する。次は水タバコシーシャ)を試してみよう。水タバコタバコ葉に直接火を点けないかたちで喫煙できるため、普通に喫煙して失敗したネタでも美味しく吸える可能性が残されている希望の星である。私は水タバコを吸うための器具を持ち合わせていないが、時間だけはあるのでなんとかなるだろう。調べてみると、1.5Lのペットボトルキャップ付きスチール缶・ビニールテープアルミホイル・ストロー2本を使って作れそうだ。キャップ付きスチール缶の底面にアイスピックで穴を空け、底から高さ3~4cmほどで切断し、ひっくり返してビニールテープで留める。漏斗のような形になるが、この穴の空いた面に葉を乗せ、アルミホイルを被せた上に熱した炭を置いてキャップから吸うのである。缶のキャップに穴を空け、ビニールテープで補強したストロー差し込む。同様に、ペットボトルキャップにもストロー差し込み連結する。一本残ったストローペットボトルの肩のあたりに穴を空けて差し込む。これに水を入れて吸えば、煙が水を通過し肺に流れてくるということになる。さて、水タバコを吸う際にネタとする葉っぱ類だが、こちらにも多少の準備が要る。少し水を含ませるなどして適度に加湿したあと、蜂蜜を少しだけ加えて練るのである本来は煙の量を多くするためにグリセリンも加えるのだが、味がすれば煙など出ても出なくても関係ない。一人暮らし経験が長い方なら蜂蜜くらい調味料入れの奥に眠っているのではないだろうか。幸いなことに私の家にも白くなった蜂蜜が転がっていたので、湯煎して使うことにする。炭がない、という方は、残念ながら私と同じようにライターなどで常に熱を加え続けるしかない。5分ほど炙り続け、ようやく温まってきたところだろうか。少し吸ってみる。煙はほとんど出ないが、ほんのりと紅茶匂いがする。不味くはない。むしろいけるんじゃないかペットボトルボコボコ鳴らしながら勢い良く吸ってみる。水タバコは肺を使って強く吸う吸い方が適した喫煙器具である紅茶匂いが確実に感じられる。気のせいではない。嫌な匂いは今のところなく、「いい香りを肺いっぱい嗅いでいる」という感覚が一番近い。味も匂いも強くはないが、これはどちらかと言えば美味い部類である水タバコのいいところは、一度環境を整えて吸える状態にしてしまえば相当長い時間吸っていられるという持久力にあるだろう。今回はネタの分量が少なかったが、30分ほどいい香りを嗅ぎ続けることができた。調子に乗って吸いすぎると炭化しきったペーストを炙って吸っているだけということにもなりかねないので、適当時間で切り上げたほうがいい。

紅茶を力技で吸ったときの記録は以上だが、推奨は決してしない。単純に面倒で、失敗する危険もそこそこある上、それに見合うほどの美味さはない。ただ、私と同じように金がない状況でどうしても喫煙かそれに似た行為をしたい場合、参考になれば幸いである。運良くハーブティーなどが手に入った場合水タバコはそれなりに吸える選択肢の1つと言えるだろう。

それでは、またいつの日か喫煙所で。

Permalink |記事への反応(10) | 03:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp