Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「民間人」を含む日記RSS

はてなキーワード:民間人とは

次の25件>

2025-10-26

anond:20251026055611

警察に獣害駆除特殊部隊を作るべきだと思うんよね。

自衛隊の方でもいいんだろうけど。獣害駆除での出動もあるわけだし。

民間ハンターだよりはもう無理だろうし。

一番カネがかからないのは銃規制を緩和することなんだろうけど。

そしたらアメリカみたいに民間人がライフルとか持てるから、熊に対抗できるだろうし。

法律だけだからカネはかからない。逆に税収が増える。ただし銃の犯罪も増える。

なんで銃規制の緩和が嫌だとなると、特殊部隊を作るのがいいと思う。

そして、適切な装備と訓練を受けた部隊を作るといいと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 06:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

世界の緊急ニュースバイデン大統領治療開始と国際情勢の緊迫化

ジョー・バイデン大統領前立腺がん放射線治療を開始したことが発表され、国内外で注目を集めている。医療関係者によると、治療計画通り進められており、大統領公務に大きな影響はないとされている。国民や支持者の間では、健康回復への期待と励ましの声が広がっている。

一方、国際情勢は依然として緊迫している。スーダンでは、ドローン砲撃による攻撃難民キャンプが襲撃され、60人が死亡する悲劇が発生した。この事件民間人への被害の深刻さを改めて浮き彫りにし、国際社会支援安全確保の必要性を強く示している。

さらパキスタンでは、タリバン攻撃を主張し、地域治安不安を一層悪化させている。これにより、多くの住民避難余儀なくされ、人道支援の緊急性が増している。

国内外ニュースが同時に報じられる中、政治リーダー健康と国際情勢の両面に注目が集まり世界の安定と安全保障の重要性が再確認される事態となっている。

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

Permalink |記事への反応(0) | 02:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界の緊急ニュースバイデン大統領治療開始と国際情勢の緊迫化

ジョー・バイデン大統領前立腺がん放射線治療を開始したことが発表され、国内外で注目を集めている。医療関係者によると、治療計画通り進められており、大統領公務に大きな影響はないとされている。国民や支持者の間では、健康回復への期待と励ましの声が広がっている。

一方、国際情勢は依然として緊迫している。スーダンでは、ドローン砲撃による攻撃難民キャンプが襲撃され、60人が死亡する悲劇が発生した。この事件民間人への被害の深刻さを改めて浮き彫りにし、国際社会支援安全確保の必要性を強く示している。

さらパキスタンでは、タリバン攻撃を主張し、地域治安不安を一層悪化させている。これにより、多くの住民避難余儀なくされ、人道支援の緊急性が増している。

国内外ニュースが同時に報じられる中、政治リーダー健康と国際情勢の両面に注目が集まり世界の安定と安全保障の重要性が再確認される事態となっている。

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

Permalink |記事への反応(0) | 02:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界の緊急ニュースバイデン大統領治療開始と国際情勢の緊迫化

ジョー・バイデン大統領前立腺がん放射線治療を開始したことが発表され、国内外で注目を集めている。医療関係者によると、治療計画通り進められており、大統領公務に大きな影響はないとされている。国民や支持者の間では、健康回復への期待と励ましの声が広がっている。

一方、国際情勢は依然として緊迫している。スーダンでは、ドローン砲撃による攻撃難民キャンプが襲撃され、60人が死亡する悲劇が発生した。この事件民間人への被害の深刻さを改めて浮き彫りにし、国際社会支援安全確保の必要性を強く示している。

さらパキスタンでは、タリバン攻撃を主張し、地域治安不安を一層悪化させている。これにより、多くの住民避難余儀なくされ、人道支援の緊急性が増している。

国内外ニュースが同時に報じられる中、政治リーダー健康と国際情勢の両面に注目が集まり世界の安定と安全保障の重要性が再確認される事態となっている。

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

Permalink |記事への反応(0) | 02:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界の緊急ニュースバイデン大統領治療開始と国際情勢の緊迫化

ジョー・バイデン大統領前立腺がん放射線治療を開始したことが発表され、国内外で注目を集めている。医療関係者によると、治療計画通り進められており、大統領公務に大きな影響はないとされている。国民や支持者の間では、健康回復への期待と励ましの声が広がっている。

一方、国際情勢は依然として緊迫している。スーダンでは、ドローン砲撃による攻撃難民キャンプが襲撃され、60人が死亡する悲劇が発生した。この事件民間人への被害の深刻さを改めて浮き彫りにし、国際社会支援安全確保の必要性を強く示している。

さらパキスタンでは、タリバン攻撃を主張し、地域治安不安を一層悪化させている。これにより、多くの住民避難余儀なくされ、人道支援の緊急性が増している。

国内外ニュースが同時に報じられる中、政治リーダー健康と国際情勢の両面に注目が集まり世界の安定と安全保障の重要性が再確認される事態となっている。

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

Permalink |記事への反応(0) | 02:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界の緊急ニュースバイデン大統領治療開始と国際情勢の緊迫化

ジョー・バイデン大統領前立腺がん放射線治療を開始したことが発表され、国内外で注目を集めている。医療関係者によると、治療計画通り進められており、大統領公務に大きな影響はないとされている。国民や支持者の間では、健康回復への期待と励ましの声が広がっている。

一方、国際情勢は依然として緊迫している。スーダンでは、ドローン砲撃による攻撃難民キャンプが襲撃され、60人が死亡する悲劇が発生した。この事件民間人への被害の深刻さを改めて浮き彫りにし、国際社会支援安全確保の必要性を強く示している。

さらパキスタンでは、タリバン攻撃を主張し、地域治安不安を一層悪化させている。これにより、多くの住民避難余儀なくされ、人道支援の緊急性が増している。

国内外ニュースが同時に報じられる中、政治リーダー健康と国際情勢の両面に注目が集まり世界の安定と安全保障の重要性が再確認される事態となっている。

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

Permalink |記事への反応(0) | 02:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界の緊急ニュースバイデン大統領治療開始と国際情勢の緊迫化

ジョー・バイデン大統領前立腺がん放射線治療を開始したことが発表され、国内外で注目を集めている。医療関係者によると、治療計画通り進められており、大統領公務に大きな影響はないとされている。国民や支持者の間では、健康回復への期待と励ましの声が広がっている。

一方、国際情勢は依然として緊迫している。スーダンでは、ドローン砲撃による攻撃難民キャンプが襲撃され、60人が死亡する悲劇が発生した。この事件民間人への被害の深刻さを改めて浮き彫りにし、国際社会支援安全確保の必要性を強く示している。

さらパキスタンでは、タリバン攻撃を主張し、地域治安不安を一層悪化させている。これにより、多くの住民避難余儀なくされ、人道支援の緊急性が増している。

国内外ニュースが同時に報じられる中、政治リーダー健康と国際情勢の両面に注目が集まり世界の安定と安全保障の重要性が再確認される事態となっている。

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

Permalink |記事への反応(0) | 02:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界の緊急ニュースバイデン大統領治療開始と国際情勢の緊迫化

ジョー・バイデン大統領前立腺がん放射線治療を開始したことが発表され、国内外で注目を集めている。医療関係者によると、治療計画通り進められており、大統領公務に大きな影響はないとされている。国民や支持者の間では、健康回復への期待と励ましの声が広がっている。

一方、国際情勢は依然として緊迫している。スーダンでは、ドローン砲撃による攻撃難民キャンプが襲撃され、60人が死亡する悲劇が発生した。この事件民間人への被害の深刻さを改めて浮き彫りにし、国際社会支援安全確保の必要性を強く示している。

さらパキスタンでは、タリバン攻撃を主張し、地域治安不安を一層悪化させている。これにより、多くの住民避難余儀なくされ、人道支援の緊急性が増している。

国内外ニュースが同時に報じられる中、政治リーダー健康と国際情勢の両面に注目が集まり世界の安定と安全保障の重要性が再確認される事態となっている。

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

Permalink |記事への反応(0) | 02:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界の緊急ニュースバイデン大統領治療開始と国際情勢の緊迫化

ジョー・バイデン大統領前立腺がん放射線治療を開始したことが発表され、国内外で注目を集めている。医療関係者によると、治療計画通り進められており、大統領公務に大きな影響はないとされている。国民や支持者の間では、健康回復への期待と励ましの声が広がっている。

一方、国際情勢は依然として緊迫している。スーダンでは、ドローン砲撃による攻撃難民キャンプが襲撃され、60人が死亡する悲劇が発生した。この事件民間人への被害の深刻さを改めて浮き彫りにし、国際社会支援安全確保の必要性を強く示している。

さらパキスタンでは、タリバン攻撃を主張し、地域治安不安を一層悪化させている。これにより、多くの住民避難余儀なくされ、人道支援の緊急性が増している。

国内外ニュースが同時に報じられる中、政治リーダー健康と国際情勢の両面に注目が集まり世界の安定と安全保障の重要性が再確認される事態となっている。

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

Permalink |記事への反応(0) | 02:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界の緊急ニュースバイデン大統領治療開始と国際情勢の緊迫化

ジョー・バイデン大統領前立腺がん放射線治療を開始したことが発表され、国内外で注目を集めている。医療関係者によると、治療計画通り進められており、大統領公務に大きな影響はないとされている。国民や支持者の間では、健康回復への期待と励ましの声が広がっている。

一方、国際情勢は依然として緊迫している。スーダンでは、ドローン砲撃による攻撃難民キャンプが襲撃され、60人が死亡する悲劇が発生した。この事件民間人への被害の深刻さを改めて浮き彫りにし、国際社会支援安全確保の必要性を強く示している。

さらパキスタンでは、タリバン攻撃を主張し、地域治安不安を一層悪化させている。これにより、多くの住民避難余儀なくされ、人道支援の緊急性が増している。

国内外ニュースが同時に報じられる中、政治リーダー健康と国際情勢の両面に注目が集まり世界の安定と安全保障の重要性が再確認される事態となっている。

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

Permalink |記事への反応(0) | 02:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界の緊急ニュースバイデン大統領治療開始と国際情勢の緊迫化

ジョー・バイデン大統領前立腺がん放射線治療を開始したことが発表され、国内外で注目を集めている。医療関係者によると、治療計画通り進められており、大統領公務に大きな影響はないとされている。国民や支持者の間では、健康回復への期待と励ましの声が広がっている。

一方、国際情勢は依然として緊迫している。スーダンでは、ドローン砲撃による攻撃難民キャンプが襲撃され、60人が死亡する悲劇が発生した。この事件民間人への被害の深刻さを改めて浮き彫りにし、国際社会支援安全確保の必要性を強く示している。

さらパキスタンでは、タリバン攻撃を主張し、地域治安不安を一層悪化させている。これにより、多くの住民避難余儀なくされ、人道支援の緊急性が増している。

国内外ニュースが同時に報じられる中、政治リーダー健康と国際情勢の両面に注目が集まり世界の安定と安全保障の重要性が再確認される事態となっている。

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

Permalink |記事への反応(0) | 02:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界の緊急ニュースバイデン大統領治療開始と国際情勢の緊迫化

ジョー・バイデン大統領前立腺がん放射線治療を開始したことが発表され、国内外で注目を集めている。医療関係者によると、治療計画通り進められており、大統領公務に大きな影響はないとされている。国民や支持者の間では、健康回復への期待と励ましの声が広がっている。

一方、国際情勢は依然として緊迫している。スーダンでは、ドローン砲撃による攻撃難民キャンプが襲撃され、60人が死亡する悲劇が発生した。この事件民間人への被害の深刻さを改めて浮き彫りにし、国際社会支援安全確保の必要性を強く示している。

さらパキスタンでは、タリバン攻撃を主張し、地域治安不安を一層悪化させている。これにより、多くの住民避難余儀なくされ、人道支援の緊急性が増している。

国内外ニュースが同時に報じられる中、政治リーダー健康と国際情勢の両面に注目が集まり世界の安定と安全保障の重要性が再確認される事態となっている。

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

Permalink |記事への反応(0) | 02:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界の緊急ニュースバイデン大統領治療開始と国際情勢の緊迫化

ジョー・バイデン大統領前立腺がん放射線治療を開始したことが発表され、国内外で注目を集めている。医療関係者によると、治療計画通り進められており、大統領公務に大きな影響はないとされている。国民や支持者の間では、健康回復への期待と励ましの声が広がっている。

一方、国際情勢は依然として緊迫している。スーダンでは、ドローン砲撃による攻撃難民キャンプが襲撃され、60人が死亡する悲劇が発生した。この事件民間人への被害の深刻さを改めて浮き彫りにし、国際社会支援安全確保の必要性を強く示している。

さらパキスタンでは、タリバン攻撃を主張し、地域治安不安を一層悪化させている。これにより、多くの住民避難余儀なくされ、人道支援の緊急性が増している。

国内外ニュースが同時に報じられる中、政治リーダー健康と国際情勢の両面に注目が集まり世界の安定と安全保障の重要性が再確認される事態となっている。

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

https://omavs-png.myftp.org/8850

Permalink |記事への反応(0) | 02:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

anond:20251005004358

まり、少数の株主が大多数の民間人から搾取する構造ということですね

Permalink |記事への反応(0) | 00:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

cnnを観ながらくだらない作文をAIやらせしまった

第一章:アメリカの「冷たい内戦

アメリカ合衆国は、2020年代後半、内戦へと突入します。しかし、それは従来の南北戦争のような大規模な戦場での衝突ではありません。この「冷たい内戦」は、テクノロジー価値観の断絶からまれる、新たな形態紛争です。

*予兆と分断の始まり:2024年大統領選挙は、AIが生成したディープフェイクや偽情報が飛び交う情報戦となり、国民の間に「真実」への不信が決定的に広がります。これに続く数年間、連邦政府と主要なテック企業が結託して「スマートシティ」構想を進め、AIによる監視サービス提供を強化したことで、社会二極化します。テクノロジー恩恵享受する都市部の「テック国家」と、自由プライバシーを守るために自給自足コミュニティを築く地方の「デジタル分離主義者」という二つの勢力が生まれます

*武力衝突の勃発と膠着:2027年頃、地方過激派都市部データセンターテック企業ビルを襲撃。これに対し、都市独自の警備ドローンAI監視システムで対抗し、民間人同士の衝突へと発展します。事態収拾のため出動を命じられた州兵は、連邦政府への忠誠を拒否し、地方の反乱勢力に合流。これにより、軍は事実上、「連邦軍」と「州兵民兵」に分裂します。しかし、両者とも決定的な勝利を収めることはできず、サイバー攻撃ゲリラ戦常態化する「冷たい内戦」へと突入します。

*国家機能の停止と分裂:連邦政府首都ワシントンD.C.と一部の都市しか実効支配できなくなり、国家としての機能は停止。アメリカ事実上、「テック国家群」と「伝統共同体群」に分裂し、国際社会もこの分裂を黙認せざるを得なくなります

第二章:世界の反応とパワーバランスの再編

アメリカの「冷たい内戦」は、世界パワーバランスを劇的に再編します。

*中国の台頭:アメリカ自国問題で手一杯になると、中国はこれを最大の戦略的機会と捉えます南シナ海での支配を固めるとともに、「一帯一路」構想をさらに推進し、ユーラシア大陸における経済的政治的影響力を拡大します。

*中東ロシアの行動:サウジアラビアなどの湾岸諸国は、自国安全保障を再構築するために新たなパートナーシップ模索。一方、イラン地域覇権確立する好機と見なし、ロシア東ヨーロッパでの影響力拡大を試みます

*ヨーロッパインドの自立:ヨーロッパ諸国は、アメリカの関与が期待できなくなったことで、独自安全保障体制を構築せざるを得なくなりますNATO事実上機能不全に陥り、EU独自軍事力を構築。インドは、米中の覇権いか距離を置き、独自の多極外交を推進し、新たな国際秩序における戦略的地位を築き始めます

第三章:台湾を焦点とする東アジア駆け引き

アメリカの不在が、台湾を巡る日台韓の外交安全保障上の駆け引きを加速させます

*中国の「平和統一戦略:中国は、軍事衝突を避けながら、台湾への圧力を最大限に高めます経済的技術的な封鎖、AIを利用した大規模な情報戦、そして「統一憲法」の提案を通じて、台湾社会を内部から分断し、自発的統一誘導しようとします。

* 日台の「サプライチェーン要塞」:韓国が対中外交曖昧姿勢を取り、日台との関係が冷却化する一方、日本と台湾共通危機意識から事実上の準軍事同盟へと関係を深化させます。両者は、世界サプライチェーンを掌握する台湾半導体産業中国の脅威から守るため、「サプライチェーン要塞」を共同で構築。これは、中国軍事的報復コストを極めて高く感じさせ、行動をためらわせる最大の要因となります

*軍事衝突なき台湾事実上喪失:中国の巧みな戦略により、台湾軍事的には占領されないものの、最終的に「統一憲法」の受け入れを迫られます。これにより、民主主義は維持されるものの、主権外交権は中国に掌握され、事実上独立を失います。この結果、東アジアは、中国を中心とする権威主義的な勢力と、日米(アメリカの「テック国家」側)が率いる民主主義陣営との間で、新たな「冷戦構造突入します。日本は、中国との最前線に立つことになり、安全保障経済成長バランスをめぐる新たな苦境に立たされることになります

Permalink |記事への反応(0) | 21:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

小泉だけじゃなくて高市ステマやってて草。もう自民党じゃなくてステマ党に改名しろ

https://www.sankei.com/article/20251001-A2JAC3RNVRDWTJPRKAZNJK3GWQ/

中立を装って高市ヨイショをしているこの記事だが、この記事を書いてるのは高市アドバイザーをつとめてた人物である

バリバリステマじゃねえか。

藤井聡高市早苗氏のブレーン(側近や政策アドバイザー)とされている可能性が示唆されています

藤井聡中立を装いつつ高市氏を称賛する記事を書いていることは、自由民主党自民党)内の最近政治的緊張、特に2024年政治資金スキャンダルで罰せられた候補者高市氏が支持している背景と一致しています

藤井聡高市公式なブレーンかどうかは明確な証拠がありませんが、彼のナショナリズム寄りの経済観や過去高市氏のアドバイザーとして関与した経歴から、そのような関係が噂されています。彼が政策形成に影響を与えている可能性は高いと考えられます

高市早苗氏に関連するとされる他の人物としては、以下のような名前が挙がっています

野村修也

経済産業省官僚で、高市氏の経済政策安全保障政策に影響を与えているとされる人物です。彼の官僚経験高市政策立案寄与している可能性があります

小川英治(Eiji Ogawa)

経済学者で、保守派経済思想共感を示すことがあり、高市氏の経済安全保障担当大臣時代アドバイス提供したと噂されています

これらの人物は、高市氏が保守派修正主義派と結びついていることを反映しており、彼女政治スタンスを支える重要存在と考えられています。ただし、これらの関係性も公式確認されたものではなく、主に政治観察者やメディアの推測に基づいています

学術的な視点では、2023年日本政治学会分析によると、政治的動機付けられた学術支援が増加していることが指摘されており、こうした関係性を慎重に評価する必要があるとされています。また、過去2012年吉田和夫研究捏造スキャンダルでは、日本学術界への信頼が揺らぎました。この歴史的背景から藤井聡や他の人物の影響力についても、信頼性疑問符が付けられる可能性があります

###三橋貴明高市早苗の関係

三橋貴明は、日本経済評論家で中小企業診断士であり、保守的経済政策を支持する立場で知られています。彼は過去安倍晋三元首相を支持し、アベノミクス肯定的見解を示すなど、自民党内の保守派と近い思想を持っています高市早苗もまた、保守派の有力政治家として知られ、経済安全保障ナショナリズムを重視する政策を推進してきました。この共通点から三橋高市の間に一定思想的・政策的な結びつきがあると見られています

#### 具体的な関係

三橋貴明は、2012年自民党総裁選で安倍晋三を支持する「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」の発起人に名を連ねており、この時期に高市安倍政権を支持する立場でした。ウェブ上の情報(例:ウィキペディア三橋貴明」)によると、三橋安倍政権経済政策共鳴しており、高市経済政策で影響力を持つ中で、間接的に連携があった可能性があります

高市との:

2024年9月の「表現者クライテリオン記事では、高市早苗が藤井聡三橋貴明経済政策について討論したことが報じられており、少なくとも公の場で政策対話を行ったことが確認されています。この討論は、高市経済政策を深掘りする中で、三橋意見を参考にしている可能性を示唆しています

高市経済安全保障担当大臣として日本経済主権を強調しており、三橋も「日本経済復活の条件」などの著作で同様の主張を展開しています。この思想親和性が、両者の関係を強化する要因となっていると考えられます

####現在の状況

2025年10月時点で、高市早苗は自民党総裁選や内閣での役割を巡って注目を集めており、ブレーンとされる人物藤井聡三橋貴明など)への依存政治的議論対象となっています

### 補足

信頼性検証:

三橋の主張は一部で賛否両論があり、幸福の科学出版との関わりや経済データ解釈に対する批判存在します。

高市との関係も、具体的な証拠よりも推測や思想的近さに基づくものが多いため、慎重な判断必要です。2021年高市政治資金問題2023年放送法議論では、彼女のブレーンとされる人物の影響が注目されましたが、三橋名前は直接挙がっていません

Permalink |記事への反応(0) | 10:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

anond:20250926225944

ただの薄汚いデブならまだマシなほうで

安全管理と称して警棒担いで巡回してる輩の多いこと多いこと

あれ警備スタッフじゃなくて野良民間人だぞ?なんで警察逮捕しねーんだよ

主義主張云々以前に暴力ちらつかせるのをやめろや ここは日本ソマリアじゃねぇんだぞ

Permalink |記事への反応(0) | 09:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

火垂るの墓の清太批判自己責任論ではなく“男らしさ”批判だと思う

「清太はアホや」 火垂るの墓めぐる自己責任論、共感ひろがる理由は:朝日新聞

https://www.asahi.com/sp/articles/AST9C0SCRT9CULLI00QM.html

火垂るの墓』の清太を「自己責任」で断罪する言説には、たしか違和感がある。

まだ14歳の子供にすべての責任押し付けるのは、あまりにも酷だし、戦争犠牲者としての側面を無視してしまうからだ。

けれど同時に、「だから清太は悪くない」とだけ言って済ませてしまうのも、どこか引っかかる。

しろそこには、彼を縛っていた“有害な男らしさ”の呪いが見えてくるんじゃないか

「男は弱さを見せるな」「面子を守れ」という規範が、清太に頭を下げることを許さず、結果的に妹を餓死させてしまった。

この構図は、旧日本軍民間人に「捕虜になるより自決を」と迫った場面を連想させる。

清太は戦争犠牲者であると同時に、その「有害な男らしさ」に加担してしまった存在でもある。

から彼を責めるというよりも、男らしさという呪いがどうやって彼を通じて節子に及んだのかを考える必要があると思う。

自己責任論としてではなく、“男らしさ”批判として読むとき、この物語が突きつけているのは戦争悲惨さを超えて、現代にも続く抑圧の構造なんじゃないか

Permalink |記事への反応(1) | 00:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

レゼ編見た

あの夢って結局なんだったんやろな…

OP天使くん、コンスタンティンルシファーじゃね?と思ったけど足元に垂れてないから違うか。

サムライソードの続きだけど一切説明ないの潔い

映画館デートはいエピソードだけど、全部知った後だとどういう思いで心音聞いてたねんって

レゼがかわいい。誰か気になったけどなんかスタッフロール見逃してて、後で調べたら上田麗奈って人で、名前は聞いたことあるな~で調べたらアカネくんで(グリッドマン見てないけど)あぁ、確かにそういう感じ…ってなってギギアダルシアであぁー!って ギギとは違う感じだったけど、名前見たのはそん時か

民間人のフリした時のあざとい演技な感じが好き

マンガだともっとクールイメージだったけどアニメカワイイ全振りでいい。演技だけど

全裸になってチクショウはマンガのが面白かったけど、エロギャグ中和してる感じでこれはこれで

予告でもボムなの隠してないし皆知ってるけど、ヒロインが襲われるパターンか…から返り討ち台風悪魔より格が上ってのは初見ビックリたかった

飛行機(戦闘機?)はソ連監視?と思ったけど制空権というか領空から違うか

毎週読んでたつもりだったけど読み飛ばしてたのか忘れてたのか

夏祭り初見だった。りんご飴が踏まれるのはなんとなく不穏な感じの演出かと思ったけどレゼが死ぬときこんなだったよね言われてて、なるほどと思ったけどシーンが離れすぎてるような気もする

交渉決裂で戦闘入るのかと思ったらキス

から舌噛み切るのはビックリ

カビの悪魔強い…能力説明したせいで負けちゃった感あるけど脳に生やしててもリセットされるろうしな

合コン下りもっとクサい感じでもよかったか

暴力悪魔が思ったより強かったのと、この退場の仕方だとコベニ死んだみたいじゃん

未来視しながら戦うのカッコいいな~でも回避は自前だからギリギリなんだよな

海に落ちるとこも記憶になくて、ここでプール被せんのかよ~って泣きそうになって

最後デンジが待ってるのに気付いて貰えず死ぬとこで泣きそうになってしまった

無理矢理泣かせようとする感じが嫌!

でも待ってくれてたのを知れたのは救い…ってマキマさんがワザと見せただけか

マスター普通ならレゼとグルだろうけど普通に親切な一般人なんだろうな

パワーが明るく締め…たと思ったら不穏な雰囲気は何なんだ

まあマキマさんのせいだけど

結論普通に面白かったしレゼがカワイかった前半とか普通にボーイミーツガールラブコメじゃんよ~演技だけど

2部もこれくらいガンバレ

Permalink |記事への反応(0) | 01:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-20

ブコメ比較

萌えVTuberの交通安全PR動画がフェミ議連の抗議で削除。フェミ系議員が公権力を使って表現規制。/オンライン署名 · 脚本家 吉田恵里香氏のアニメ「ぼっち・ざ・ろっく」第二期からの脚本降板と第一期クレジットからの除名、そして原作者への謝罪を求めます
人気ブコメ、本邦のサヨクも本邦のフェミニストもおかしものローカライズされちゃって本末転倒感強いのはわかるけど、何の装飾もなくフェミニストと一括りにするのはそれはそれで語弊を生むからきじゃない。/右派がアンフェが表現の自由戦士がと吹き上がるけど、3日前開始で2時間前にやっと100人。このしょぼさだと寧ろ一線超えてないなって思うし、ブコメ賛同者皆無。その言葉は一体誰を指してるんだ?認知を歪めるなよ。
この話でタリバンとかイスラム社会のことを揶揄してなんか言ってるのがやたら目につくのだけどいろいろしんどい/よくわかってないんだけど、はまじあき先生はなにか意思表明されているんだっけ… /個人的にはクレジット除名よりそっちのほうが気になる
正義振りかざして弱い立場人間弾圧して気持ち良くなってんだろうなぁ。ネットにいる正義マンとなんら変わらんやん。/そのノイズ実際にいらんやろ
往年のフェミニストたちが戦ってきた敵に、界隈まるごと乗っ取られたのか/流石にこれはない
暇人権力持たせるとこうなるって安倍で学ばなかった?/change.orgにふさわしい程度の署名活動じゃないか
30秒動画を一つ見た限り問題ないと思う。胸はほとんどリボンの動きの印象で、特に強調されてる感じはしない。/ないわー
議員に少なくとも「公」権力はないだろ、権力っぽいものはあるけど/コメント「1期は廃盤にして作り直すべき」これファンなんだろうか/吉田さんは社会に物申す的なところがあるので、ここまでの反発は彼女にとって意外であると同時に勲章のようにも思う
これでダメならプリキュアダメだろ、というブコメがあったが、このキャラ造形はプリキュア基準だとダメ出しされると思う。女児向けアニメはなかなか厳しいんよ。/虎に翼が”批判優勢の賛否両論という評価になってしまうと同時に商業的な失敗も引き起こす結果”になったって、この人が見えている世界が狭すぎるのでは。
フェミニスト議員連盟」というのを初めて知ったが、活動内容に「表現の自由制限」というのを入れておかないとダメなのでは、こんな表現規制をやらかすなら/まぁ好きになさったらいいと思いますよ/その代わり私が、たとえばTPOにそぐわないと感じた性表現批判したり、グンゼ商品を不買しても金輪際何か言ってこないでねー笑
これアウトならプリキュア早晩だめになるな。/全員外野野球
この手のPR、抗議、炎上というのはパターンになって来て、なんの新味も進展もない。解決もない / 抗議をうけるようなPR費用対効果はなく実施する意味はない。抗議はなくならない。QED./消費と批判しかできんクズどもに譲った前例を一ミリも与えてはいかんな/こんなのを許せばことごとく作品オタク満足に迎合して無難になりつまらなくなるぞ/脚本家は紛れもなくクリエイター
女性キャラクターは性的にみられる部分を隠し修道女のような格好にするべきって強要してる方が差別的じゃ無いかなと/過激派はどこに行っても理解ができない
フェミニストを叩く側も過激すぎてどっちにもついていけない/すでにやった仕事からクレジット削除はありえない。正気かよ
へそ出しはお腹が綺麗じゃ無いとできないし、胸は大きく無いと揺れないし、スカートの丈を短くするには足が細く美しければならないし、設定年齢も若い。つまり男の理想を反映してるから女性蔑視だと。そう言うことか/しょぼwww
相変わらず無理筋発狂してて笑う。俺たちの山田太郎大先生に助けてもらえよ/署名集めること自体はいいと思うけど、その内容があまりに滅茶苦茶だから馬鹿にされてんだよ。アニメ放映時に裸じゃないとはけしからん!て炎上してたならまだしもさぁ/ブクマより少ない大草
フェミが結局のところ女の敵だってよく分かる話/チェンソーマンとの差は何なんだろうとは思う。ダブスタの人はもちろんいないよね?
公権力規制しないように我々がゾーニング提案してやっているんだ」という馬鹿げた主張がつい先日あったばかりでこれ/これには明確に反対。キャンセル界隈への対抗のつもりか知らんが同じ馬鹿になってはいけない / 現時点で120とブクマ数より賛同のないこれで「どっちもどっち」はちょっと頭弱すぎでは。数って知ってる?
女性蔑視じゃなくて男に媚びてるのが腹立つというだけでしょうに。フェミニストはアホだなあ。とはいえ、場に相応しい服装とも言えないが。/この騒動の詳細は知らぬが…脚本家としては自らの良心に従って表現する以外になく、むしろそうしなければ仕事として不誠実だろう。ただこの脚本家がこの作品に合ってないというのはありうる、それは良い悪いではない
公共広告にヘソ出しNG、胸はサラシで巻いて揺れないように、スカート丈は膝上5cm相当までとする、とか規定でも提案すれば?抗議する分にはいいけど公共系はクレームに弱いからね。だったら最初から使うなとなる/原作者本人がクレームしてるわけじゃないよね?外野がなに盛り上がってんだ?吉田氏の発言ちょっとイタい所はあるがなんで第一期のクレジットから除名までされるんや?ほんとに同作のファンなのかさえあやしい
真っ当なフェミニストこそ新しい名前と厳格な規則掲げて旧来のフェミを焼き尽くして行ったほうがいいのでは感。公権力圧力かけたってのは完全に憲法表現の自由に反してる/いやさすがにこれは…
このフェミ議連のやってることには異議を唱えたい微フェミだけど、おぎの稔の茶化し方もどうなん?という感じはする まあCEOの力になれてるならいいのかなあ…/「99%の人が大丈夫でも、1%過激な人が何かをしてしまうことで、アニメ文化が途絶える恐怖を感じています。」
議員連盟って市議とかなのか 争いのネタしかなってない感じがする/これはノイズ。二期はそもそもスタッフ入れ替えでしょ
これまでの宇崎ちゃん?とかへの抗議は同意してたけどこれはちょっと行きすぎな気が。/脚本家叩きってよく行われるなAve Mujicaの人もそうだけど。まぁムジカはちょっと…だったけど、この人は有能だし2期もお願いしたい
プール水着陸上競技だ言っているアカウント問題の切り分けが出来ないのだから黙っていてくれ。これは公共広告問題。あと、問題が無い表現なのだとしたら、抗議にあっさり屈する側にも問題あるよね?/署名の数よりブクマの方が多くて笑った。この件で、騒いでいる奴ってただのノイジーマイノリティじゃねえの
女性女性の表層を使っても理不尽クレーム(線引きが無いから、そう見える)でブッ潰されるわけで、例えば「商業的に成立する[要出典]から女が主役の少年漫画を増やせ」とかも推して知るべしってなっちゃうよね。/まあでも3日かけて120票なら吹き上がった馬鹿オーバーランしただけの笑い話で終わるからええやん。ネトフェミ側のお気持ち(笑)キャンセルカルチャー(笑)10万票を超えるマジモンの社会的脅威やからな。
フェミニストはタリバンだった?(実際方向性は同じ)/脚本家発言にはハァ?と思ったけどこの署名はアカンと思った。
松戸警察はこの方向性で以前から交通安全や防犯活動をしている。今更反対する松戸市民はいないと思うが。https://localchara.jp/catalog/4558//何がそこまでさせるんだ?
個人的には「これくらいいいだろ」と思うが、行政コラボとしてふさわしいかどうか異論余地は認める。さて、行政の後援を受けたあいちトリエンナーレで“表現の自由”を言っていた人たちはどう判断するかね。/原作者であるはまじあき氏の表現を軽視して検閲・変更しました」←ちゃんと了承してるはずだし、そもそも原作者を軽視してるのは、この署名活動なのでは。
いつものあくま私企業自主規制民間人運動によるものからという擁護が全く利かない件が出てきた。完全なる公権力による抑圧/アホ過ぎて偽旗を疑うレベル
動画はこれかな https://twitter.com/Chibakenkei/status/1415944298214854656?t=BucNHL4qFaevNUZ500fR0Q&s=19 /衣装プリキュア等と大差ないし、胸揺れは微妙だけど胸部をどアップにするでもないし言われなければわからないレベル/吉田氏の件の発言には批判的な派だけど、こんなのはまさにキャンセルカルチャーで全くバカバカしいし腹立たしい/放送当時に『脚本の質が悪い』なんて評判も無かったし「ぼっち自体はどうでもいい輩たち」の活動だよ
こういうくだらない表現規制してるから不寛容なのはしろポリコレリベラル勢って思われるんだよ。学級会での小五月蝿い委員長ポジ。完全に煙たがられてる。/たった130人強で大騒ぎのはてフェミはてサの皆様。随分暇人なんだね。セレクティブエネミーって知ってる?
僕が学んだフェミニズムとは違う、家父長制再興運動と呼んだほうが近しいのではという活動フェミニズムと呼ばれているのが本当に謎。女性主体的に選んだ表現を表から取り下げさせることの何がフェミニズムなの?/やめろよほんとに頭悪いな。「"思想持ち"はアニメにいらない」というならお前らがまずアニメから離れろ。それは思想じゃないとでも思ってんのか頭悪いな。
これ、明らかに国家権力側の政治家による検閲行為個人の抗議行動とはかなり性質を異にする。/あと、何気に風俗産業に対する偏見押し付けるような発言は如何なものかと思う。服装自由があるべきのはずなのに。/アニメ制作スケジュール上、中止求めてるようなもんだが。何でこうなるのかね。
相手側の主張を要約するなら、公正のため「原文へのリンク」を貼りましょう。原文を読むと、ヘソ・スカート丈は「あなた感想でしょ」と言われないための例示であって、主張のポイントはその前後にあるように見える/下書きを読み返したときに「入浴シーン」が「作品の魂」と読めてしまうことに気付かなかったのか?そもそも所謂サービスシーンは「クリエイター意図」でないことが多いけど、このケースではどうだったの??
抗議の内容は行き過ぎに思う/「ご当地VTuberの中」でちゃんとしてない方、というのはそれはそうだが、それは露出度問題ではない(たとえば大蔦エルの初期衣装露出度では同じだがアイドル衣装としての完成度が違う/二期降板署名はまあ好きに署名すりゃいいが(賛成はしない)一期のクレジットからの削除って無茶苦茶すぎだろ。歴史修正もいい加減にせえよ
「有名なアニメでも同じことを発現されるのでしょうか」との抗議は、VTuber 扱っている会社CEOとしては勉強不足では・・・・・・/降板を主張するのは、まだ分かるのだが、一期のクレジットの除名を求めるのは全然分からん。気に入らないなら見なけりゃいいのに
従う方も従う方なんだよな/削除されてねえ。こででは叩く先がない/100人ちょっとしか賛同が集まってないの俺が思うより理性あるなと上から目線で感心してる
こういった活動によって実在女性への人権侵害が実際どれだけ減ったのか効果測定必要じゃない?/これまでフェミ側に回ってた表現規制派がオタクサイドに潜り込んで扇動をやってるような展開
フェミニストと「ツイフェミ」は違うものパージされてく風潮になりそうだったけど「全国」「フェミニスト議員」「連盟」を名乗るものらのやらかしにどう反応するかでまた違ってきそうな/しろその自分が気に入らん思想検閲しようとしてるんはこの署名のほうやないか表現の自由からしても賛同できんで。そもそも創作物思想の塊や。
これをやることで票が稼げるから議員がこういうことやるんやろけども。/賛同する人は署名するし賛同しない人は署名しないだけ。活動自由原作アニメも見てない自分署名資格がないので辞退です
てか企画にあった服やスキン用意しろ無能TPOって知ってるか?多様性もいいけど社会はいろんな人がいるかマナー大事だよ。オタクはいい加減学べ。怒られるの想像できるだろうに逆ギレとか最悪/これ、後ろに活動家がいるだろ多分。そのうち参政党みたいになりそう。距離を置こう
ブコメ見て 気づく乳揺れ 秋深し/なんじゃこりゃ
いまどきあんな絵柄を公的PRに使おうってほうがどうかしてるわ/署名よりブコメのほうが多くて草/「取捨選択ジェンダーバイアスがある」なら(当否はともかく)批判としてありうるけど、これはアホらしすぎる/自分のは思想でもイデオロギーでもないと思ってて呆れる
自称オタクフェミニストとしては、抗議もまた表現ひとつだという視点が抜け落ちてると思う。抗議自体表現規制と言ったら言論の自由に反するわけで、クレームをつけるとしたら反論せず取り下げた松戸警察では?/これも表現の自由だ。ただアニメを観て感動した気持ちがあったなら、その気持ち大事にしたほうがいい。作者がクズだろうと犯罪者だろうと作品価値は別…とか言ってなかった?お前ら本当にその作品が好きなのか?
《あるべき》を規定する事が抑圧であるのなら、最も女性を抑圧してるのは他でもない、この団体である/署名活動というのは意思表明、つまりお気持ちを伝えるための手段のものであるので、署名活動自体は好きにやれば良いと思う。俺はサインしない、というだけ
女性の権利とか性犯罪とかどうでも良くて単に「萌え絵が嫌い」なだけなんだよなぁ…/これが言論表現の自由に反するのはその通りだが男や自由派はこうして互いに窘め合うので自浄作用のないフェミニズムが増長するんだよな。
かに胸揺れてるな。女児アイドルに群がるカメラおじさんを想像しちゃったんだろうな/左派の行うのは最低限の正当性相手瑕疵があるが、右派の行うキャンセル慰安婦大学講師フジテレビ・アサクリ・ディズニーなど、言いがかり・難癖・好き嫌いしかないんだよな。思想の強さも天元突破
さて衆議院選前だしみんなちゃんとこの議連議員達を把握しておこうね!!/大人の事情で2期の制作会社が変わって駄作になることはよくあるけど今回の件でそうなるのは流石に馬鹿馬鹿しい
実際にその特徴を持ってる女性規制するんやろな。/一度叩くモードになると歯止めが効かない奴がいるものだ。
私達はプリキュア性的な目で見ています団体/批判はするがキャンセルカルチャーは反対する 炎上規模に対しての賛同割合1000分の1も行ってない オタクヘイター不本意だろうがキャンセルカルチャー賛同オタクの総意とすべきだなこれは
フェミニズムとか関係なしに筋悪過ぎだろ。議員団体で圧かけんなや😡/これは明らかに禍根しか生まないと思うよ/松戸市議議員DELIにメンション飛ばしてみたhttps://twitter.com/djsouchou/status/1436084091070279680/バカじゃねぇの?
似非フェミ物言いは「男性扇情させるファッションをしているか性犯罪に遭うんだ」と抜かすアホ男と同レベル讒言だが、似非フェミ本人たちが気付いてないのが一番の問題なのよな。/わいはキャンカル否定派なので、アホだなあとしか自分が見ない買わない話題にしないを徹底すれば済む話。全ての性的表現ではなく、自分が気に入らない性的表現だけを差別犯罪扱いする似非フェミにも云える事。


この記事ブコメへの返信はanond:20250920153905

Permalink |記事への反応(1) | 15:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

日本公安すげーな

自国民間人は癌になっても拘留して殺し

海外にいる自国民にスパイやらせて捕まったら見殺し

Permalink |記事への反応(0) | 09:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

例の活動家哀悼の意を捧げたい

だがしかし米国人の反応が気味悪いので感想を整理して述べておく。

私は以前からこの活動家の主張を知っていたので「ああ、主張が強すぎてアンチに刺されたか」程度の感想しかない。それはヒップホップスターアンチに撃たれたのと同じような「有名人の死」と同じ印象だ。政府が「この人の主張は社会の秩序を乱すので逮捕拘束する」といった人権侵害と違って、今回の事件民間人同士の単純な刑事事件だと思う。暴力言論の自由を脅かす云々は関係ないだろう。なぜなら、既に述べた通りギャングの抗争の域を出ない単純な刑事事件からだ。

Permalink |記事への反応(1) | 19:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

最近思う事

元々は、イスラエル民間人拉致してレイプしたり拷問にかけたパレスチナハマスが悪いと思うんだが、そこは間違えてないよな。

ところがイスラエル拉致された人達を奪還できないからと言って、傍若無人戦闘行為ガザ地区を壊滅させ、

これはさすがにやり過ぎだと思われて、世界中からパレスチナ応援する国が表れている。

更にはイスラエル建国を認めないアラブ諸国にまで戦闘行為をおっぱじめた。

イスラエル応援支援するアメリカさえも敵視されている状況だ。

個人的には冒頭の理由イスラエル支援側だったんだが、いい加減嫌になってきた。

かといって民間人拉致したパレスチナの奴らを許す気にもならない。


パレスチナ支援する人達は、パレスチナハマスを分けて考えてるんだろうか?

ハマスのやってる事も相当だぞ。

増田が何を言っても世の中変わる事が無いのは分かってるんだが。

Permalink |記事への反応(3) | 11:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

内戦後の国家民衆敵に回すと怖いよ

ネパールなんだけどさ

20年前まで内戦してて、共産党毛沢東主義派民兵政府軍編入できたのは2割くらいで、残りは野に放たれた

(※ちなみにネパール共産党200種類あるので間違えないようにしよう!最初選挙では共産党だけで17政党議席獲得したぞ!)

かなりの数の民間人政府相手に戦ってきてて勘所を持ってるんだから、そりゃ効果的にやってくる

もちろん旧軍公職追放された人々もいる

ネパール軍は伝統的に国連平和維持活動に熱心で、半世紀で世界各地に延べ6万人を派遣し、ミッション途上で100人以上が死傷するくらい活躍している

まりかなり兵隊レベル義侠心や正義感が強く、意欲があるので、こっちのメンツ活躍しただろう

政府はとことん国民を舐め腐っていたのではないか

Permalink |記事への反応(0) | 20:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-06

アフガンで女が救助されないやつ

AED騒動未来はああなるんだろうな。

札幌うずくまってる女性を介抱した男性逮捕されてることを考えると、民間人同士の助け合いは今後の日本では期待できないけれども、まだ職業救命士は動けるだろうからそこだけは頑張って欲しい。

日本アフガンにしてはならない。

Permalink |記事への反応(1) | 15:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp