Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「母子家庭」を含む日記RSS

はてなキーワード:母子家庭とは

次の25件>

2025-10-25

父親が不在のアニメ作品を好きになりがち

ポケモンとか

自分母子家庭で、当時は意識してなかったけど、父親存在が出てこなかったから、幼少期の自分にとって見やすかったというのがあったんじゃないかと今になって思う

もちろん他にもたくさん魅力のある作品だけど

Permalink |記事への反応(2) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

母子家庭だったんだけど、旅行のために母と2人でタクシーに乗ると、お父さんは一緒じゃないんですか?と言われたり、旅先の飲食店の店主からもお父さん置いてきたの?と言われて、そのたび母が離婚してるので〜…って言うのがしんどかったな

今も思い出してなんか悔しいし泣きそうになる

離婚して父親が不在なことが悪いわけじゃないのに

その場にいないんだから、仮に離婚してなくても仕事だとか、死別だとかいろんな理由あるだろうし、とにかく現実そこにいないんだし、そこから話題広がることある

しかもその場限りで2度と会うことな相手家族構成の話なんかしてどうすんだよ

気になったからとりあえず口に出して聞いちゃう感じ?

どうでもいいだろ、ほっといてくれよ

その時、何か言えたら良かったのに

Permalink |記事への反応(2) | 06:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

anond:20251011133624

いかにも欠陥だろ

いか小僧

家には男女一人ずつだ

母子家庭は次の父が入ってきたら息子はポイだ

そういう風にできてる

Permalink |記事への反応(0) | 14:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

小学4年の時、俺は母子家庭団地に住んでた。

5階建ての古い団地で、俺の部屋は3階の角部屋だった。

母は夜遅くまで働いてて、俺はいつも一人で留守番してた。

その団地には、同じ学年の子が3人いた。

A、B、それと青。

青だけは仲良くなかった。

理由は単純で、青が変だったから。

いつも一人でいて、誰とも喋らない。

休み時間も一人で教室の隅にいて、じっと窓の外を見てた。

あとなんか肌に青みがかかってて、変な臭いがした。

クラスの奴らは青を避けてた。

別にいじめてたわけじゃない。

ただ、関わりたくなかった。

青の家族も変だった。

母親は見たことがなくて、父親と二人暮らしらしい。

父親は70代くらいのガリガリの男。

団地の住人とも挨拶しない。

青も父親も、何か怖かった。

ある日の放課後、AとBと三人で団地公園で遊んでた。

鬼ごっこしてて、俺が鬼だった。

Bを追いかけて走ってたら、団地の裏手に出た。

そこは普段誰も来ない場所で、ゴミ置き場と駐輪場があるだけ。

Bが駐輪場の奥に隠れた。

俺も追いかけて入った。

そこで、青を見た。

青は駐輪場の一番奥で、しゃがみ込んでた。

何かしてる。

近づいて見たら、青は地面に何か書いてた。

白いチョークで。

丸と線を組み合わせた、変な記号みたいなやつ。

「何してんの?」

俺が声をかけたら、青がゆっくり振り向いた。

目が、笑ってなかった。

口は笑ってたけど、目は怒ってるみたいだった。

「おまじない

青がそう言った。

「何の?」

「秘密」

青はまた地面に向かって、記号を書き続けた。

気味が悪くて、俺はその場を離れた。

AとBにそのことを話したら、二人とも「やっぱ変だよな、青」って言った。

それから1週間後、青が学校に来なくなった。

担任が「青くんは、お父さんの都合で転校しました」って言った。

急な転校だった。

誰も気にしなかった。

しろ、ホッとした。

でも、その日の夜、変なことが起きた。

俺が部屋で宿題してたら、窓の外から音がした。

コンコン

ベランダから

3階なのに。

窓を見たら、誰かいた。

暗くてよく見えないけど、人の形。

子供くらいの背丈。

俺は怖くなって、カーテンを閉めた。

でも、音は続いた。

コンコンコンコン

もっと強く

母はまだ帰ってない。

俺は布団にもぐって、耳を塞いだ。

30分くらい続いて、やっと止まった。

次の日、ベランダを見た。

何もなかった。

でも、窓ガラスに、手の跡があった。

小さい手。

子供の手。

俺は母にそのことを話した。

母は「鳥でも当たったんじゃない?」って言った。

でも、あれは人の手だった。

それから毎晩、音がした。

コンコンコンコン

いつも夜の10時。

母が帰る前。

俺が一人の時。

俺は怖くて、ベランダカーテンを開けなくなった。

でも、ある日、我慢できなくて開けた。

かいた。

青だった。

ベランダに、青が立ってた。

でも、おかしい。

3階のベランダに、どうやって?

俺は叫んだ。

母が駆けつけてきた。

でも、ベランダには誰もいなかった。

母は「疲れてるのよ」って言った。

俺は頷いたけど、確かに見た。

青がいた。

次の日、学校でAに話した。

「青、昨日俺の家に来た」

「は?転校したじゃん」

「でも、見たんだ。ベランダに」

Aは笑った。

「お前、怖い話の見過ぎ」

でも、その日の夜、Aから電話が来た。

震えた声で。

「青、いた」

「どこに?」

「窓の外」

Aの家は2階だった。

「何してた?」

「ずっと、こっち見てた」

Aは泣きそうだった。

次の日、Bも同じことを言った。

「昨日、窓の外に青がいた」

俺たち三人は、怖くなった。

何かがおかしい。

青は転校したはずなのに。

俺たちは、青の家に行くことにした。

かめないと。

放課後、三人で青の家のある棟に行った。

青の部屋は4階だった。

ドアをノックした。

誰も出ない。

もう一度ノックした。

やっぱり誰も出ない。

隣の部屋のおばさんが出てきた。

あんたたち、何してるの?」

「青くんの家に用事があって」

おばさんは首を傾げた。

「もう引っ越したわよ」

「いつですか?」

「1週間くらい前かしら」

やっぱり、いない。

でも、じゃあ俺たちが見たのは何だったんだ?

おばさんが続けた。

可哀想にねえ」

「何がですか?」

「息子さん、亡くなったのよ」

「え?」

「お父さんが、その、ね」

おばさんは小声で言った。

虐待してたらしいの。それで衰弱しちゃってね。」

背筋が凍った。

「いつですか?」

半年くらい前」

半年前。

でも、俺たちは1週間前まで青と同じクラスだった。

じゃあ、あれは。

おばさんが続けた。

「お父さん、捕まったけど、すぐ出てきたのよ。証拠不十分だって

「それで引っ越したんですか?」

「ええ。でもね」

おばさんは声をさらに小さくした。

「引っ越す前の晩、お父さん、発狂してたの」

発狂?」

「空腹だっていくら食べてもお腹が空くって」

俺たちは黙った。

おばさんは「まあ、気の毒な話よ」って言って、部屋に戻った。

俺たちは団地階段を降りた。

誰も喋らなかった。

青は、半年前に死んでた。

じゃあ、学校にいた青は。

俺たちが見てた青は。

Bが震えた声で言った。

「俺たち、死んだやつと一緒にいたの?」

Aが「そんなわけない」って言ったけど、声に力がなかった。

家に帰った。

母に全部話した。

母は信じなかった。

「疲れてるのよ、三人とも」

でも、その夜。

また音がした。

コンコンコンコン

ベランダから

俺はカーテンを開けた。

青がいた。

無表情。

だけどその姿は異常だった。

自分の手を咀嚼していた。

俺は叫んだ。

母が来た。

でも、やっぱり誰もいなかった。

それから、俺は精神的におかしくなった。

毎晩、青が来る。

ベランダに。窓に。部屋の中にも。

青が、ずっと咀嚼している

眠れない。

AもBも、同じだった。

三人とも、学校を休むようになった。

2週間後、Aが入院した。

精神科に。

Bも、その次の週に入院した。

俺も、限界だった。

母が、引っ越しを決めた。

「もう、ここには居られない」

引っ越しの準備をしてる時、部屋の隅で何か見つけた。

白いチョーク

そして、床に、うっすらと記号が書いてあった。

駐輪場で青が書いてたのと、同じ記号

俺は気づいた。

青は、呪いをかけてたんだ。

俺たちに。

なぜ俺たちに。

それから引っ越した。

青は来なくなった。

ホッとした。

でも、AとBは、まだ入院してた。

俺は二人を見舞いに行った。

Aは、ずっと自分の足をしゃぶっている。

Bは、何も喋らなかった。

ただ、窓の外を見てた。

俺は、二人を見て、泣いた。

そして、俺は30歳になった。

Aは、5年前に自殺した。

自分の手を飲み込もうとして窒息死した。

Bは、今も入院してる。

20年間、ずっと。

喋らない。

食事自分で摂れない。

ただ、窓の外を見てる。

ずっと。

俺は、普通に生きてる。

結婚もした。

子供もいる。

でも、時々思い出す。

青のこと。

あの咀嚼音。

自分右手を食べていた、あの姿。

俺たちは、青を助けなかった。

変だからって、避けてた。

虐待されてたのに。

そして、青は死んだ。

そして、俺たちを呪った。

でも、何で俺だけ。

何で、AとBだけが

俺だけが普通に生きてる。

それが、一番怖い。

先月、Bの病院に行った。

20年ぶりに。

Bは、変わってなかった。

窓の外を、ずっと見てた。

俺が声をかけても、反応しない。

看護師に聞いた。

「何を見てるんですか?」

看護師は首を振った。

「分かりません。でも、ずっとあそこを見てます

俺も、窓の外を見た。

何もない。

ただの、駐車場

でも、Bは、何かを見てる。

俺には見えない、何かを。

帰り際、Bが小さい声で言った。

お腹いっぱい」

俺は振り返った。

Bは、初めて俺の方を見た。

そして、笑った。

最近、娘に変な癖がついた。

気づいたら指を口いっぱいしゃぶってる。

もう5歳になるのに。

Permalink |記事への反応(1) | 23:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

母子家庭あるある

大好物チョコチップスティック

ママって怒ったら「パパのところに行け」って絶対言うな

へー、よその家ておじいちゃんとおばあちゃん2人ずついるんだ

Permalink |記事への反応(1) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251008191745

ワイは母子家庭やったけど片親パンは食べた覚えないやで…😟

Permalink |記事への反応(0) | 19:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

anond:20251001205109

ありがとう。まあそうだよね。

なんか親離れしてないのはありえないみたいな議論見かけるけど

そりゃ普通の家庭はそうだよね。母子家庭とか荒んだ環境見てない人は好き勝手言えるよね。

Permalink |記事への反応(0) | 21:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

親離れできない環境の人はどう生きるべき?

母子家庭で育ち、就職後も母と子の2人暮らし継続

ワイ 30独身弱者男性年収600万

母 60前半収入なし 扶養家族

ワイの収入生活費光熱費、全部賄ってる

生活自体は一緒なので、持ちつ持たれつって感じで過ごしてるけど。

こういう環境でも親離れはすべきなの? というかこの環境における親離れってどうやるの?

Permalink |記事への反応(1) | 20:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

anond:20250923164845

どこまで本当かも分からんし、今は昔より女性社会進出が高いし、社会制度もいろいろあるから母子家庭でも私立学校通ってる子いるよ。

Permalink |記事への反応(0) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

母子家庭で苦しい家庭環境野球選手ってすっかり見なくなったな 宮城大弥ぐらい?母子家庭かどうかは忘れたけど

子ども少年野球たまについて行ってるけど皆裕福そうやわ 習い事ピアノとかやってるし私立学校行ってる 金あるように見えて意外と無いのかもしれんが

Permalink |記事への反応(3) | 16:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

anond:20250907140118

南流山に住む母子家庭。娘は県立高校にかよう。母さんが生計をささえる。ありふれたはなし。

Permalink |記事への反応(0) | 15:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2599210

asazukekun 「女の方が養育費の未払い多い」って言ってるが、それは「男が養育費の支払いを求めていない率」も含んだ数字からだよ。対して男の未払いは「払う約束したのに未払い」。まじで女叩きする人は数字が読めない。

おいこのカスブコメ書いたやつ(お前自体カスって言ってるんじゃなくてブコメカスって言ってるんだから勘違いして被害者ぶるなよ)返事しろ

事実として拾える情報はこれだよ

養育費現在受けている家庭の割合()内は過去受け取っていた家庭も含めた数字

母子家庭養育費受給率24.3%(39.8%)

父子家庭養育費受給率 3.3%(8.1%

https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r01/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-05-10.html

「男が養育費の支払いを求めていない率」も含んだ数字からだよ。対して男の未払いは「払う約束したのに未払い」。まじで女叩きする人は数字が読めない。

こんなこと言うくらいならもちろん「男が養育費の支払いを求めていない率」がどのくらいで「女が養育費の支払いを求めていない率」がどのくらいか出せるんだよね?

まさかそれもわからずに「まじで女叩きする人は数字が読めない。」とか言わないよね?

存在しない数字根拠数字ベースで話してるやつに「数字が読めない」とかいクソカスコメントしてないよね?

てめー逃げんなよちゃんと返事しろ

Permalink |記事への反応(1) | 10:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

毒親タイプ母子家庭育ちつらい

母49歳、私24歳、妹16歳。私と妹はもちろん父親が違う。

ヒステリータイプ境界人格(自覚なし治療拒否)の母親は定期的に暴れては警察沙汰を起こす。

子供の頃から定期的に変わる母親彼氏と同居させられている時期も多く、私は自室に引きこもるしかなかった。

妹の父親とはちゃん結婚して、数年間は普通の家庭でいられたけど、結局母の浮気により離婚。なぜか家庭裁判所に提出する答弁書を私が書いたりもした。

とはいえ、行きたい場所や欲しいものは与えてくれたり(学費は出してくれなかったけど)、

深く関わらなければ面倒見がよく明るく社交的な人ではあるため、毒な部分だけが全てではない。


私は5年前に実家を出て今は社会人母親ともそれなりの距離感だけど、実家に残してきた妹が非常に心配

妹は中2から3年まで登校日数ゼロ卒業後1年間ひきこもり。今は通信制高校生。

高校入学手続き学費の工面は私がした。レポートの手伝いや登校日の送迎なども私。母の協力は一切ない。

妹は最初頑張ってくれていたけど、すべて放置母親の元にいる以上モチベーションは続くはずもなく、既に単位を取得できず退学する流れになりつつある。

定期的に勉強を見に行ったりしていたけど実家までは2時間かかるので行けて月3回程度。登校日には有給使ったけど午後起床かつ風呂キャン3日目とかで結局行けなかった。

妹が私と同居できれば一番いいんだけど、当の妹がそれを拒否しているからどうしようもない(母は嫌いだけど買い与えられた娯楽品のもとにいたい・ペットの猫が心配とのこと)。

娯楽品だけ与えてネグレクト気味かつ関わったらヒステリーの親の元で、生活リズムメンタルも崩れきっている妹をどうしてあげればいいんだろう。


父親はいない、唯一の母親も宛にならない。母親のせいで親戚も寄り付かない。

児相市役所福祉系列サポートは全部あたったけど、結局見守りしかできないか解決はしない。

まともな家ならこんなことで悩まなかっただろうなという気持ち結構しんどい

頑張るぞー。

Permalink |記事への反応(0) | 19:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-16

親と仲がいい配偶者のことをマザコンとか言って露骨に嫌がる風潮あるけど、どう考えても仲悪い家の方が嫌でしょ

実家から逃げる奴は嫁からも逃げるよ

嫁が体壊したとき絶対に逃げるから 「夫婦他人から 俺には俺の人生があるから」とか言って 天地神明に誓ってそう 賭けてもいい

片親の家で育った人間結婚相手と仲良く生活できてるの見たことない マジでない

仲良いです!って本人が言い張ってるパターンもあるけど、第三者から見たら変な家になってるから、それ

「喋らなくても仲良いから家で一言も会話しないんですよ〜毎日お互いがどこにいるのか分からないんです笑」って言ってる母子家庭育ちの女、人生で3回ぐらい話したことあるもん すごいよ こんな変な家庭が3つもある

Permalink |記事への反応(0) | 04:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

今までエンカウントした死別じゃない母子家庭育ち男は共通点何個もあったわ

・通行人とか電車内の他人容姿でギリ気づかれるかどうかの声量と言い回しで笑い者にしまくるチキンレースしょっちゅうやる

・本人いないところで同期とか先輩とか友達悪口言いまくる

迷惑かけたり怒りだしたり暴れだしたり、そういうことをして何かにつけて目立ちたがる

・格下と見なしてた先輩とか同期から愛想良く挨拶されたり話しかけられたりすると、露骨にピリつきだして本人がいなくなったタイミングでキレ気味に悪口言いまくる

こんな具体的な癖が何個も被ってたので離婚の闇深さを痛感した。

同時に、 「アルファオスを嗅ぎ分ける能力によって世の中で生き残ろうとする母親習性を息子が学習してしまった感」 があって業が深いとも思いました。

Permalink |記事への反応(1) | 15:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

今までエンカウントした死別じゃない母子家庭育ち男は共通点何個もあったわ

・通行人とか電車内の他人容姿でギリ気づかれるかどうかの声量と言い回しで笑い者にしまくるチキンレースしょっちゅうやる

・本人いないところで同期とか先輩とか友達悪口言いまくる

迷惑かけたり怒りだしたり暴れだしたり、そういうことをして何かにつけて目立ちたがる

・格下と見なしてた先輩とか同期から愛想良く挨拶されたり話しかけられたりすると、露骨にピリつきだして本人がいなくなったタイミングでキレ気味に悪口言いまくる

こんな具体的な癖が何個も被ってたので離婚の闇深さを痛感した。

同時に、 「アルファオスを嗅ぎ分ける能力によって世の中で生き残ろうとする母親習性を息子が学習してしまった感」 があって業が深いとも思いました。

元ネタ(消し逃げ

anond:20250811155241

Permalink |記事への反応(1) | 07:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

これってどういう意味なんだろ

日本は逃げる男の天国」ろくに養育費を出さなくても責任なし…女性絶望と怒り(47NEWS) -Yahoo!ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/991fe54e62f1dd077830bc76a8e824fdc5d3a02a

 アイさんは理不尽さに怒りが収まらない。

 「養育費を出さないのに、なぜ責任を問われないのか。この国は逃げる男に甘すぎませんか」

arrack養育費の支払い率は母子家庭で3割弱、父子家庭だと1割弱。絶望しているのはどちらでしょう?データからだと「日本は逃げる女の天国」では?

HanPannaid:arrack日本のひとり親世帯87%母子家庭貧困率父子家庭に比べて高いからでしょうね。これは日本性的役割が強く根付いているからです。その是正のために、あなたフェミになるべきだ。いや、ならねばならぬ

ひとり親世帯87%母子家庭貧困率父子家庭に比べて高いから、養育費の支払い率は母子家庭で3割弱、父子家庭だと1割弱でも絶望しているのは母子家庭の方であり、データからでも「日本は逃げる女の天国」ではなく「日本は逃げる男の天国」といえるということ?

Permalink |記事への反応(0) | 15:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-08

anond:20250808143036

よお、バカ

母子家庭メンタル

Permalink |記事への反応(0) | 15:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

母子家庭で育ったって人申し訳ないけど警戒しちゃう

母親子供連れ去りだの有り金全部もっていなくなるとか金は要求するのに父親子供会わせないとか

やばい異常話聞いてると、そんな親に育てられた可能性のある子供モラル常識通じなかったりおかし可能性あるもの

平気で借りパクして被害者面とかしそう

Permalink |記事への反応(1) | 12:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-06

母子家庭で諸々家事やって高卒就職して社会人3年目に会社倒産して転職して4年目に母親会社倒産して鬱病になって日々のサポートして5年目に転勤になって7年目に地元帰ってきて母親とずっといると自分も鬱になりそうだから一人暮らし始めて通ってサポートして8年目に母親の鬱が落ち着いて再婚相手ができたと思ったら今度は再婚相手と一緒に「遺産を狙ってるんだろ!(ねえだろうが)」と騒ぎ出しだので絶縁状態になって9年目の今やっと落ち着いて暮らしてるんだけど、この歳で初めて夜遊びをしたりして、楽しいんだけどあ〜〜みんなはもっと若い時にやってんだ、なんか27になるのに年甲斐もなく夜遊びなんかしてバカみたいって思う

高校までもずっと家事とか勉強とかで遊ぶ時なくて彼氏も作ってられなかったし、慣れてないから言い寄られても怖くて全部断ってしまう、全部詐欺に見える

やらなきゃ、がない生活に感動してめっちゃ夜更かしして映画見たり漫画大人買いして読み耽ったりしてる

こんなバカみたいな生活1年以内にやめなきゃって思うけど楽しいから困る

周りの子はとっくに落ち着いて結婚してて、自分もそうすべきだってわかってるのに

でも今年だけはちょっと遊ばせてくれ…って自分自分に許しを乞うてる アホらし

Permalink |記事への反応(2) | 11:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-30

ずっと親に仕送りしてるんだけどさ

その親が兄に仕送りをしてるらしい

母子家庭でさ、金がないのはずっとわかってたんだよ

から実家を離れるなら仕送りしてくれって言われて素直にしてきた

なんだけど去年実家を出た兄と話してたら「いや〜オカンから仕送り助かるわ〜」って言われた

どうもワイの仕送りはそのまま兄へ送金されているらしい

マッマの生活に充ててるならモヤモヤしなかったんだけどなあ

まあ、知らないことにしてこのまま仕送り続けるんだけどさ…

Permalink |記事への反応(0) | 09:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-19

anond:20250718014412

チームみらいがナイーブで支持できないという結論には違和感ない。なお、有名私立中高一貫校の出身者だからクラスの中心だったという主張をする人がいれば、その主張は短絡的だと思う。私の駒場クラスでは、地方公立校卒で母子家庭出身の人がクラスの中心だったし、有名私立中高一貫校の出身者でクラスの端の方にいた人もいた(2010年前後)。クラスの中心にいたかどうかは、①性格ルックス、②所属サークル、③学力、④出身高校、⑤金銭的余裕などの、それぞれそれなりに独立な要素が絡まって決まっていたような気がする。駒場クラス特に親しくなかった人たちとの付き合いはもはやなくなったが、増田のような人が「私なりに満足のいく生活をしている」ことを心から願っている。

Permalink |記事への反応(0) | 21:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

俺「ネット麻雀牛歩しまくってイラつかせた上でのタメロンタメツモの快感やばい笑」

なんGの誰か「なんでそんな母子家庭育ちみたいなことするんや😟普通にやったほうがきっと楽しいで?」

何を根拠母子家庭って決めつけてんだよ

絶対差別許さねえから

ふざけんな

Permalink |記事への反応(1) | 15:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

長身イケメン芸能界に入るメリットはない

高身長男性は家庭環境性的指向など訳ありでもない限りイケメンだろうが高音だろうが芸能界に入らないので

芸能人名前を並べ立てて「チビは高音が出る、チビイケメンチビモテる」を連呼するのは無意味なんだよね

身長男性は初めから一般社会長身男性と張り合うのを諦めてるんだよね

未だにホビットが性加害問題以前の旧ジャニーズ根拠に「日本の女はチビが好き」と主張するが

長身芸能界に入れる顔なら一般社会にいても女にチヤホヤされて目立つので、99%が売れずに廃業バイト兼業不安定芸能界を目指す必要がない

婚活市場では高身長男性は常に需要供給を上回るから品不足

街コン正社員ですらない高身長男性一流企業高収入男性と同じ扱い

バンドグループだと人間関係に苦しむ上にギャラも分割でコスパが悪い

からわざわざ芸能界に入る長身男は基本就職差別のある時代在日貧困母子家庭出身が多い

福山雅治

豊川悦司

玉木宏

西城秀樹

川崎麻世

田原俊彦

羽賀研二

中村雅俊

松田優作

椎名桔平

東山紀之

長瀬智也松岡昌宏

その他昭和米軍混血系多数

コロラティーノというムードコーラスグループボーカルは当時にしては高身長(175cm)かつ米良美一さん並みの高音だが、高校卒業後に職場事故でで片腕を失ったので歌の世界に入った

事故で片腕を失わなかったらそのまま一般社会に留まっていただろう

セクシャルマイノリティ男性もそう

坂東玉三郎あの世代で身長175cmという長身だが、男児制服を着たくないという理由幼稚園を退園、女物の綺麗な着物を着たいという理由梨園入り

あとバンドでもグループでもない自作自演シンガー長身が多いが

タッパがあって曲が作れる&バンドグループ構成員でないと通用しないホビットと違いソロから手取りが多くて儲かるので業界積極的に欲しがるというのもある

米津玄師

藤井

尾崎豊

槇原敬之

平井堅

斉藤和義

岡村靖幸

Permalink |記事への反応(1) | 09:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

anond:20250702141001

積極性好奇心、自立心、社会性を伸ばす効果子供が女である場合効果が見られ、父親の関与度が低い娘はそれらが低い——依存体質のコミュ障、察してちゃんなど「有害な女らしさ」を煮詰めたような性格になる

母子家庭は、今後は共同親権めいっぱい活用して頂くと良いかと。死別場合父親代わりっぽい人を探すしか……

Permalink |記事への反応(0) | 14:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp