
はてなキーワード:歯茎とは
初心忘れるべからず、という戒め。
あのときの歯医者には今も変わらずお世話になっており、定期検診も欠かさず行っている。
噛み合わせは変わらないので相変わらず歯磨きへの苦手意識は消えないし指導も受けているが、あれから新たに被せ物をするような虫歯はできていなかった。
そして先日も定期検診に行ったのだが、少し前から左上の奥歯のところの歯茎がムズムズする感じがすることを伝えた。
衛生士さんはクリーニングしながら状態確認してくれるとのこと。
クリーニングというので歯石取りみたいな感じかな?と思っていたが歯周ポケットの深さを調べるときのもっと激しいバージョンみたいな想像以上の痛みにちょっと顔をしかめる。でも痛くはあるがかゆいところをかいてもらったみたいなスッキリ感が確実にあった。
特にそれが顕著なところが一箇所あるなと思っていたら衛生士さんが「気になるの、ここじゃないですか?」と。
プロってすごい。しゃべることはできないので固定されている顔を少しだけ縦に動かす。
「歯周ポケットが少し深くなっていて、そのせいで歯茎の炎症が起きているのが原因だと思います」とのこと。
一番叢生がひどいのでよく指導される右上の歯について最近言われなくなってきたのになぁ、と残念な気持ち。でも、一箇所にかまけて他をおろそかにしてしまった自分が悪い。
2、3回そこを重点的にクリーニングし薬をつけることになった。
そして今日が2回目だったのだが、思ったよりよくない結果を聞かされてしまった。
結果的に歯磨きがうまくできていなかった左上奥歯の部分は食片圧入という状態になっており、更に大きな銀歯の下がけっこうな虫歯になっていると思われるので根管治療が必要とのことだった。
しかも私の歯並びだと今後も食片圧入はあると思う、フロスや歯間ブラシを頑張りつつ定期クリーニングで綺麗な状態を作っていくしかないとのこと。
改めて、いい歳なのに歯磨きがちゃんとできない自分が情けない。
前回も書いたとおり私の口は先天的なものと後天的な理由が合わさってとにかく口腔ケアがしづらくなっている。
叢生が一番ひどいのは右上なのに歯並びが一番ひどいのは左上奥歯。整列からはみ出してしまう子どものように大きくズレた位置に歯が一つあり、銀歯になっているのはその歯だ。
もちろん歯がズレているので歯列にも舌で触ってわかるほどのズレやスキマがあり、そこに食べ物が挟まってしまう。上の奥歯なのでフロスもうまく当てられずケアが不十分になるというわけだ。
歯間の隙間もまちまちなので歯間ブラシは太さの違うものを併用しているし、口の開きが狭く巻き取りタイプのフロスがいつまでもうまく当てられないのでY字タイプから卒業できない。
叢生や歯並びについては矯正できれば一番いいが、今も歯周病リスクは高いうえに治療中に虫歯ができたりすると支障が出るので今の歯磨きレベル、口腔内状況ではおすすめできないらしい。
自分もそう思うし、知人に大人になってから矯正した人がいるが私よりずっとマシな口内環境だったにも関わらずかなり大変そうだった。
根管治療は痛いとさっきネットで見てしまって気が重いのは確かだが、自分のせいだし行きたくない気持ちよりもちゃんと治療してもらおうという気持ちの方が強い。
死ぬまでこの歯並びと付き合っていくしかなさそうだし、こんなにスキマがでかいんだし思い切ってジェットウォッシャーとかどうなのかなぁなんて考え始めている。
歯が痛い
なぜなら歯が浮いているから
なぜ硬いグミを食べると歯が浮くかといえば咀嚼圧により歯根膜が炎症を起こすから
なぜ歯根膜が炎症を起こすと歯が浮くかといえば組織が腫れて歯が歯槽骨から押し上げられるから
なぜ組織が腫れるかといえば炎症反応により血管が拡張し血流が増加するから
よって歯が痛むのである
いや、歯が痛いのではない
本当に痛いのは歯茎
なぜ歯茎が痛んでいるのに歯が痛いと言ってしまうのかといえば関連痛現象が起こるから
なぜ関連痛現象が起こるかといえば歯と歯茎の神経が同一の三叉神経に収束するから
なぜ同一神経に収束すると関連痛が起こるかといえば脳が痛みの発生源を正確に特定できないから
よって歯茎の痛みを歯の痛みと誤認する
そして、本当に痛がっているのは脳
それにしても歯が痛いのである
NHK名古屋放送局 平日18時からの情報番組「まるっと」について
具体的には、やたらと白い歯を見せて喋る仕草をしている。通常話しているときは白い歯が若干見える程度ですが、山田 真夕(やまだ まゆ)アナウンサー上下の歯が完全に見えており、歯茎も見えている。
このような表情で話をするのを試してみるとわかりますが、とても難しいと思います。バラエティ色の強いニュースではこのような表情仕草ですが、固めのニュースではやたらと白い歯を見せてニコニコ喋る様子は無いようです。
他のキャスターでも土井 邦裕(どい くにひろ)、右手愛美(うてまなみ)で同じような傾向が見られますが、作り笑顔でニコニコ歯を見せているのは違和感しかありません。
情報番組「まるっと」の天気予報では、寺尾 直樹(てらおなおき)が天気解説している隣で山田 真夕(やまだ まゆ)アナウンサーは、天気図をはさんで反対側に立ってニコニコ作り笑顔でうなずいたり、口をきゅっとつぐんで神妙な顔つきをしたりしていますが、この天気予報の場所での存在必要性は無いです。
作り笑顔でニコニコしているだけで視聴者の好感度が上がると考えているのか理解に苦しみますが、こういう事も含めてNHKの受信料を払いたくない理由となります。
昔から磨いてるのに虫歯ができる体質で、ストレスが溜まってくるととにかく歯ぎしりしてしまって歯が浮く
それで去年くらいについに歯がかけて仕方なく歯医者に行ったら表題のように言われた
行ったとこの歯科が売ってるやつは別のだったんだけどこっちのが使いやすいって歯科衛生士からおすすめされたTepeの歯間ブラシ。
結構歯茎が下がっちゃってるみたいで歯間が広いので、緑のやつを使ってるけどこれがまーおちる!今まで鶏肉とか挟まってるような挟まってないような?歯間ブラシとか糸ようじやっても何も出ないんだけどな?ってのをちゃんと捉えられる。
Tepeは可愛いけど他のロフトとかで売ってるやつでも良いかも?
ライオンとかも出してるけど、歯と歯の間のところにしっかり当てて、押し付けすぎず揺らす感じで磨くやつ
短めの当てにくいところに当てるタイプのやつと、長めの奥歯の先の歯周ポケットに届くやつがあるけどどっちも使ってる
親知らずが全然出てこなくて抜いてないんだけどそのせいで一番奥の歯のとこに深いポケットがあるらしく、気づいたら食べ物のカスが溜まってるみたい
歯医者ではおすすめされてないけどこれが一番口臭に効く気がする
歯磨き粉は本来はいらないらしいけど、歯磨き粉で仕上げ磨きすると間食しなくなるので良いと思う(個人的に)
水圧で洗うやつとかも試したけど結局ワンタフトブラシと歯間ブラシが一番効いた
はい、「さ」と「ざ」は発音の際の調音点(舌の位置など)や調音方法(息の出し方など)がほぼ同じで、唯一の違いは「濁音か清音か」です。
具体的には:
どちらも「歯茎摩擦音(または破擦音)」で、口の中での発音の場所と方法が同じです。このため、「さ」と「ざ」は音声学的に非常に近い音とされます。
ただし、は行だけは他と少し違っていて、「は」と「ば・ぱ」は調音点が異なる場合があります(例:現代標準語では「は」は声門摩擦音に近いですが、「ば・ぱ」は両唇音です)。このため、は行の清音と濁音/半濁音は、音的にやや距離があります。
耳で聞いていて、あまり近いと実感できないのですが。
それは自然な感覚です。声帯の振動だけの違いであっても、音の印象や響きには大きな差が出るため、聞いたときには「近い音」と感じにくいことがあります。
有声音(濁音)のほうが重く響く:たとえば「か」と「が」では、「が」のほうが濁って強い印象を与えます。
日本語では清音と濁音に明確な区別がある:意味の違いも生じるため、「音が違う」と強く意識されやすいです。