はてなキーワード:歯医者とは
となりの洗面台にも人がいたんだけどそやつが歯ブラシに歯磨き粉をおもむろにブリブリっててんこ盛りにして歯磨きだしたからびっくりしたわ。
もうなんちゅうかブチチブリブリみたいなレベルで盛ってたんだわ。
ワイはいつも5ミリくらいしか出さない(歯医者の先生の教え)から余裕で数か月は持つけど隣の人はたぶん数週間で無くなるんじゃないかな。驚くほど歯磨き粉消費してそうだった。
そういえばウチの親も洗濯のとき洗剤をMAXの2倍はブチ混んだりするし、ばあちゃんも味の素をデカスプーンでモリっと入れたりするのを思い出したわ。
人数的にはごく少数だけど使用量ベースでみると無視できないのでは。
洗剤も歯磨きも味の素もみんながみんな規定量を厳格に守って使用したらたぶん総使用量は驚くほど低くなるんじゃない?
タイトル通り。
〜8歳くらいまでの子供で歯並びが悪い子供はみんなマイオブレースやった方がいい‼︎
マウスピースを日中1〜2時間、就寝中に装着する、ただそれだけ。(※アクティビティは私は担当の歯医者さんから不要と言われた)。これを12歳前後まで頑張れば、リテーナーも二期治療必要なくきれいな歯並びをゲットできるのだ。
私も初めは半信半疑だったけど、8歳の子供のガタガタの下の歯並びは1ヶ月ちょいですぐ動いた!ぱっと見はきれい。
上の前歯は大きいから下より動きにくいそうだが、少しづつ動いてる。
始めたらすぐ効果を実感できる。
院長先生に聞いたら、
・その後もたくさんマイオブレース治療をしたが、みんな綺麗になってる。98%の子供は12歳前後で治療終了。あとの2%は審美的にもっと綺麗にしたい人と、偏屈な人。
院長先生は『信じる者は救われる』と言い切ってた。
そう、マイオブレースってあんま浸透してないし、昔歯列矯正で苦労した人からすると『本当にこんな簡単に綺麗になるのか?』と疑っちゃうけど。綺麗になるのよー。もっと早くからあったら良かったのにな。痛くもないし抜歯ないなんて最高じゃん!
最近は子供だと急速拡大器とか口の中のネジ回して顎を拡大とかあるけど、子供も大人の負担も半端ないと思う。あと痛そう。器具つけると虫歯のリスクが高まるし。顔も変化するみたいだし。
マイオブレースと検索すると効果ないとか、なんなら歯医者さんが批判する記事が出てくる。でも、それは多分マイオブレースが流行っちゃうと儲からなくなるからだと思う。ワイヤー矯正なら100万120万取れるのが、マイオブレースなら30万から60万だから。
てか60万でも高過ぎるよ。だってただの既製品のマウスピースだもん。歯形もとらない。合わなかったら、その場でちょちょっと削って調整する。
そんな中私の通ってる歯医者さんはマイオブレース20万と破格でやってる。
院長先生になんでこんな安過ぎるのたら聞いたら『マイオブレースで儲ける気はない』ときっぱり。信用できるわ。
もし、20万でも高いわと思った方。私の友人でもいたけどマウスピース購入して、自力で矯正してましたわ。それでもいいと思うけどちょっと怖いね。
近所の歯医者にいる歯科衛生士さん、みんな美女だ。でも、イケメンの歯科衛生士っていないよな、と思って調べてみたら、そもそも男性の歯科衛生士って全体の0.4%しかいないらしい。 超絶レアキャラじゃん。
よく「男性は手が大きいから細かい作業が苦手」なんて言うけど、じゃあ歯医者の大半が男性なのはどう説明するんだって話。あれこそ究極の細かい作業だろ。
さらに驚いたのが、歯科衛生士って最近まで法律上「女子をいう」と定められていた職業らしい。時代錯誤も甚だしい。今は法改正されて男性もなれるけど、その名残で養成学校ですら男子学生を受け入れてないところもあるという。
一方で、男性看護師はかなり増えてきた。それに伴って「同性に処置してもらいたい」っていう男性患者のニーズも出てきてる。歯医者だって同じはずだ。女性の衛生士さん相手だと、なんとなく緊張しちゃう男性患者もいるだろう。介護施設での口腔ケアみたいに、力が必要な場面で重宝されることもあるだろうし。
結局のところ、これも給料の問題に行き着くのかもしれない。歯科衛生士の給料は、残念ながら高いとは言えない傾向にある。もっと給料を上げて、男性にとっても魅力的な職業になれば、イケメン歯科衛生士も増えて、私みたいな患者の目の保養にもなるし、Win-Winだと思うんだが。
以前、近くの歯医者を予約して、いざ行ってみたら先生が来ない・連絡がつかないので改めてもらえないかと言われたことがあった
その時のことを思い出した
家の近くだったので、なら先生が戻られたら連絡もらって、と思ったのだが
今の状況で予定はなんとも言えないから、待つより他所の歯科医院に行ってもらうのが良いかもと受付の方に言われ、結局別のところに行った
その後、歯科にかかることもなく
その歯科医院はずっと閉めたままで
ある時に、お休みの札がかかってなくて、ああ再開したんだなと思った
きっと事故や突然のご病気でお休みされてたんだな、でも回復してまた診療されるんだな、と
そう思ってしばらく後に重機が医院の前の駐車場に止まり、みるみる医院は壊されていった
なんかその時のことを今回思い出した
コンクールってなんだ?って思って調べたら歯医者行って最初にブクブクしてくださいね〜っていわれるやつか!
自分の場合は食べ物カスを落としきれてないとかだからまずは磨くことに特化してるけどこういうのもありなのかな〜
口臭気になってたときにマウスウォッシュ的なやつ使ったんだけどピリピリして苦手なのと、口内炎あると痛くて使わなくなっちゃったんだよね…
刺激強くないならありかも!
昔から磨いてるのに虫歯ができる体質で、ストレスが溜まってくるととにかく歯ぎしりしてしまって歯が浮く
それで去年くらいについに歯がかけて仕方なく歯医者に行ったら表題のように言われた
行ったとこの歯科が売ってるやつは別のだったんだけどこっちのが使いやすいって歯科衛生士からおすすめされたTepeの歯間ブラシ。
結構歯茎が下がっちゃってるみたいで歯間が広いので、緑のやつを使ってるけどこれがまーおちる!今まで鶏肉とか挟まってるような挟まってないような?歯間ブラシとか糸ようじやっても何も出ないんだけどな?ってのをちゃんと捉えられる。
Tepeは可愛いけど他のロフトとかで売ってるやつでも良いかも?
ライオンとかも出してるけど、歯と歯の間のところにしっかり当てて、押し付けすぎず揺らす感じで磨くやつ
短めの当てにくいところに当てるタイプのやつと、長めの奥歯の先の歯周ポケットに届くやつがあるけどどっちも使ってる
親知らずが全然出てこなくて抜いてないんだけどそのせいで一番奥の歯のとこに深いポケットがあるらしく、気づいたら食べ物のカスが溜まってるみたい
歯医者ではおすすめされてないけどこれが一番口臭に効く気がする
歯磨き粉は本来はいらないらしいけど、歯磨き粉で仕上げ磨きすると間食しなくなるので良いと思う(個人的に)
水圧で洗うやつとかも試したけど結局ワンタフトブラシと歯間ブラシが一番効いた
それは災難だったね…
自分の場合は新しいところに行って、30代40代ぐらいの若手の院長にやってもらった
でもその後に口腔外科専門医?の歯医者さんに変えたら、過去の施術についてダメなところたくさん説明してくれた
レジンが少し歯茎にはみ出してるとか、素人目にも明らかなものも多かったんだよね
その専門医の人は50代以上だったと思う
歯医者って難しいよね~
Googleマップの口コミで判断して腕のいい歯医者見つけたよ。そこで作ってもらった金歯の精度の高さに別の歯医者が感心したんだって。それを信じて、行きつけになってからもう15年。
以前歯が痛んだ時に、たまたまかかりつけが休みだったからいつもと違うところに行った
おばあちゃん先生で、レントゲンとか取らずに問答無用で削り始めた
それで、後日いつもの医者に行ったら、開口一番「なにこれ自分で削ったの?」って言われた
そんなに下手だったんかと思って手直ししてもらった
もう手元が狂っちゃうくらいの年だったのかなぁ
ちな、「ホワイトクロス」という歯科医師向けのメディアで取り上げられるくらい歯医者の中で有名な人いわく、「もし自分が腕の良い歯科医師を探すなら、ホームページに症例写真をたくさん載せてる人。その技術レベルを実際に見て決める」だそう。
いや技術レベルとか素人が見ても分かんないから! と思ったけど、腕に自信のある歯医者はとにかく症例写真をたくさんホームページに載せたがるものなのだそうな。
治療方法としては自費の方が上なのはその通りなんだけど、ヘタクソに当たったら自費で治療しても意味ないんよね
あとは自分でやるなら自費だけど患者に勧めるなら保険で十分ってラインはあるんで治療方針はよく歯医者とコミュニケーション取って決めて欲しい