Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「正月」を含む日記RSS

はてなキーワード:正月とは

次の25件>

2025-10-27

逃げ恥はお正月スペシャルだけざっくり見たけどこの夫婦五回以上泣いてて情緒不安定過ぎんかと不安になる

dorawiiより

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251027173518# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaP8uxQAKCRBwMdsubs4+SIPqAQC6Bg7UkRAAn33iRfH697scFdhjkEg7X8nHhTcrZ+EWOgEAz8O/bmtSz01zAj84z4U3Fubu4NVekwa+Lpbq+cVjaAE==r6Fg-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 17:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

anond:20251023071959

そもそもなんでそんなに帰省してんの?

俺の実家正月ともなれば全国から親戚一同あつまる田舎だけど、年一回で日帰りが標準だよ

あと、増田のほうの実家には帰省してる? 義実家だけじゃ落ち着かんでしょ

Permalink |記事への反応(0) | 00:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

ありがとう】(求)やりたくないことを頑張る方法

(追記)

たくさんの人に見てもらって、助言をもらって、本当にありがたい。このブログ自体が頑張る励みになった気がする。年末年始はこのページを見ながら頑張るよ。

はいい奴だけど、義実家のことになると話し合いができなくなる。結婚してから3年間、生まれてこの方温厚だという評価の私が、長い休みのたびに(盆・GW正月のたびに帰省するので)大喧嘩を繰り広げても、わかってくれない。義母所業をチクっても、仕方ないという。それ以外は本当に優しくてできた人間なんだけど。多分義母呪いをかけられているんだと思う。

まあ仕方ない。私も人のこといえるようないい人間じゃないし、そのために離婚っていうのも、自分としては違うかなって。

とにかく無になって、予定をたくさん入れて、ご褒美も用意して、頑張ろうと思います性格的にギスギスするのが嫌だから、言い返したりはあんまりできなさそうだけど、義母のことはなるべく無視する。

来年転職予定だから来年から仕事理由に1泊2日くらいで勘弁してもらおうと思います

みんなはやりたくないことととか、嫌な用事があるとき、どうやって(どういうメンタルで)乗りこえてる?

年末年始義実家に1週間帰省しないといけないんだけど義母が意地悪だから本当に憂鬱そもそも他人の家に1週間泊まるだけでも激鬱なんだよな〜

この帰省の是非はもういいの。これは行くと決まってるから、もう避けることは考えてないんだけど、年末まで憂鬱すぎて、喧嘩したり散財したりしちゃいそうだなって。ネットで嫌なことを頑張る意味、とか検索したけど、自分のためになることだからっていうのが前提で、自分にとってメリット0なことに関しては載ってなかった。

マラソン大会の前とかどうやって乗り切ってたかな〜思い出せないな〜

Permalink |記事への反応(19) | 07:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251017235202

正月にあるものを食べる

Permalink |記事への反応(0) | 00:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

🦊が頑張ってるみたいでそこはホンマ救い

よかったね

いいお正月になるよきっと

Permalink |記事への反応(0) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

息子が来年大学卒業するけど一回も好きにならなかった

父親としてやるべきと社会で見なされていることは全部やったけど

結局、俺の中の感情としては「セックスしたらできたやつ」って感じだったな

父親義務として年に2回は旅行に行ったし習い事もさせたし

進路や部活相談にも乗ったし金も貯めてやったし

喧嘩したら頭下げに行ったし、一般的にやるべきとされていることはこなしてきたけど

一回もこれのことをかわいいと思わなかったし、愛してるとも思わんかったな

もし仮に一般的に親として家を出た子供ともう合う必要はないとされていたら

多分今後一生会わんと思う、必然性ないし

そうなってないか正月休みとか盆休みには会うんだろうし会ったら食事とか行くんだろうけど

俺は妻が好きで結婚して妻と一緒に子育てをやるってタスク自体は楽しかったが

別に妻と一緒にやれるなら子育てじゃなくて畑仕事でも同じくらい楽しかった気もする

そういう意味では妻と一緒に熱中してなんかやれた時間をくれたことは感謝すべきかもしれん

Permalink |記事への反応(5) | 09:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

負け犬仕草@dorawiiまとめ

https://anond.hatelabo.jp/20251015233526#

dorawii

寝てるからなんなの?お前が主張したいのは気絶してるってことじゃないの?

https://anond.hatelabo.jp/20251015233559#

本w当wにwねwてwたwwww そういうとこだぞwwwwwwwwwwwwwwww

https://anond.hatelabo.jp/20251015234533#

dorawii

わけわからん。実際は家族団欒で逃げ恥のお正月スペシャルの録画見たり読書してただけだし

※寝ぼけて本当のことを書いて、相手に言われてから嘘をつくのもいつものやり方

https://anond.hatelabo.jp/20251015235153#

わけわからんといいつつも眠そうですなあー?w こんだけ煽られて息も絶え絶えなのが気絶してる(してた)証拠のものなんだがなぁーw

https://anond.hatelabo.jp/20251015235438#

dorawii

まか仮に気絶したとしてもお前らそんなことじゃマウントとれないはずだけどな

お前らは複数でやってるんだから俺の方が先に体力切れて当然なのでね

圧倒的有利な環境いわばぬるま湯に浸かってる分際のやつらに騒がれてもねえ

https://anond.hatelabo.jp/20251015235559#

馬鹿まるだしwwwww

おまえが、「俺の攻撃に耐えられるかな?」とかイキってたから全力でやり替えされてるだけだろwww

https://anond.hatelabo.jp/20251015235717#

dorawii

全力(他力本願) フェアな条件じゃないのになんか勝ったきでいて草

https://anond.hatelabo.jp/20251015235911#

dorawii

負けましたすみませんでした

https://anond.hatelabo.jp/20251015180150#

条件とかしらんけど、負けたと言い始めたのはおまえだがぁーーーー?w

Permalink |記事への反応(0) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

負け犬仕草@dorawiiまとめ

https://anond.hatelabo.jp/20251015233526#

dorawii

寝てるからなんなの?お前が主張したいのは気絶してるってことじゃないの?

https://anond.hatelabo.jp/20251015233559#

本w当wにwねwてwたwwww そういうとこだぞwwwwwwwwwwwwwwww

https://anond.hatelabo.jp/20251015234533#

dorawii

わけわからん。実際は家族団欒で逃げ恥のお正月スペシャルの録画見たり読書してただけだし

※寝ぼけて本当のことを書いて、相手に言われてから嘘をつくのもいつものやり方

https://anond.hatelabo.jp/20251015235153#

わけわからんといいつつも眠そうですなあー?w こんだけ煽られて息も絶え絶えなのが気絶してる(してた)証拠のものなんだがなぁーw

https://anond.hatelabo.jp/20251015235438#

dorawii

まか仮に気絶したとしてもお前らそんなことじゃマウントとれないはずだけどな

お前らは複数でやってるんだから俺の方が先に体力切れて当然なのでね

圧倒的有利な環境いわばぬるま湯に浸かってる分際のやつらに騒がれてもねえ

https://anond.hatelabo.jp/20251015235559#

馬鹿まるだしwwwww

おまえが、「俺の攻撃に耐えられるかな?」とかイキってたから全力でやり替えされてるだけだろwww

https://anond.hatelabo.jp/20251015235717#

dorawii

全力(他力本願) フェアな条件じゃないのになんか勝ったきでいて草

https://anond.hatelabo.jp/20251015235911#

dorawii

負けましたすみませんでした

https://anond.hatelabo.jp/20251015180150#

条件とかしらんけど、負けたと言い始めたのはおまえだがぁーーーー?w

Permalink |記事への反応(0) | 00:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

dorawii@執筆依頼募集中

わけわからん。実際は家族団欒で逃げ恥のお正月スペシャルの録画見たり読書してただけだし

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251015234533# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPBsewAKCRBwMdsubs4+SBjvAQC/bCQ6VRDvzug3Rg/a0444AQ05Vs6X7XrMnZhvQHBrdgEA+c/VOXgmcAkKRsoQQyHTrlcTRam+97QZmBAqxw8ypwg==8gtZ-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(4) | 23:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

anond:20251011160642

来年正月じゃないのか

Permalink |記事への反応(1) | 16:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

親にエロ同人生計立ててること伝えた

弟経由ですでに知ってたらしい。拍子抜け。

ただ、弟へ。お姉ちゃんからお話があります

・なぜ伝えたんですか?

・どこで知ったのですか?

今年の正月覚悟しとけよあの野郎

Permalink |記事への反応(3) | 16:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251010094235

全額日経225ETFに突っ込む

高市総理になれなかったら、泣くけどな

総理になればお正月ちょっと豪華なハワイ旅行いけるぞ

Permalink |記事への反応(0) | 09:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

「もち騒動」の検索結果(0件)

モチ騒動」も「餅騒動」も同様ねw

まだ誰もここで言及してる人がいないけど、もしかしたら業界関係者などの界隈では暗黙の了解だか公然の秘密かになってるかも...

令和のもち騒動がやってくるかもしれん。去年から今年にかけ「令和の米騒動」があったせいで、もち米作ってた農家うるち米転向したところが多いらしい。

今年の暮れから来年正月必要とされるモチが、手に入らなくなる可能性があるって、近所の和菓子屋ダンナから聞いたww

Permalink |記事への反応(0) | 20:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

正月電気店ネット接続プロバイダーかえたはずなのに

10月までずっとまえのプロバイダーのままにしていたことが判明

https://youtube.com/shorts/yH1BNevSPXg

Permalink |記事への反応(0) | 09:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

地獄の釜の蓋が開く」の用法

高市早苗自民総裁選勝利に際して使用し、寄ってたかって責められているのを見た。

それは「お休み」って意味だろ!!と。さすが国語だけには自信があり無言の帰宅に騒ぐネットユーザーたち。

ガラス天井が破られた、ということではない、、、、地獄の釜の蓋があいた、というほうが近い、、、

https://x.com/azusasato911/status/1974357286920593562

文脈の是非はさておき、とっくに注釈なく辞書収録されている用法なので各位アップデートされたし。

三省堂 三省堂国語辞典 第八版 2021年

地獄の釜(の蓋)が開く[慣用句

正月お盆は、地獄の鬼も罪人を煮る釜の蓋を開けて休む。この時期だけは ぜひ休もう。

②ただならぬことが始まる。「目の前に━」

三省堂 現代国語辞典 第七版 2024年

じごく【地獄】〈名〉

━の釜の蓋が開く

取り返しのつかない事態が起きる。[類]パンドラの箱を開ける

━の釜の蓋も開く

罪人の釜ゆでに忙しい地獄の鬼でも、正月と盆には、閻魔あいさつに行くために仕事を休む。

Permalink |記事への反応(1) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

自業自得

昨日になって改めて自覚した嘔吐への恐怖の強さ、これのせいで通信制学校に行くとは夢にも思わなかった

流石に病名が診断されるまでに酷いとは思ってないが、それでも人より強い恐怖を持つせいでなかなか過ごしにくい

嘔吐の何が嫌かって、自分がやってしまった時の周りの反応だ

一度体調管理を怠って栄養が極端に少なくなって正月やらかしたことがある

が、その時の胃の内容物を嫌そうに避ける他人や、自分自分の床周りに集まる視線 そして慌てて処理してくれた店員の姿

それらは5年経った今でもはっきり思い出せる、ハッキリしすぎて気分が悪くなるほどに

そんな周りの反応の中でも、小学校中学年まで消化器官が弱かった弟に距離を取られたことがショックだった

   そして去年、公共の場で急な嘔気があったことで自分はどうしようもなくなってしまった

  今までなかったのに突如起き、絶対に床にはできないと思いつつトイレに行った

   トイレの個室を開いて蓋を開き、膝立ちになって顔を下げてみるが出せなかった

   自分にとって落ち着ける家のトイレでも同じだった  腹の底に溜まる気持ち悪さが本当に苦しかった

  よく「どうしても気分が悪いなら舌の付け根を指で押さえて出すと良い」と聞くけど、自分からしたらわざわざ自分で出しに行くことが信じられない

  病院でも「無理に出すと体に悪いから出さなくて良い」と言われたが、「無理に出した方がいい」と言われても私は舌の付け根を指で抑えようなんて絶対思えない

 こんな状態から高速バスの長時間移動は殴られても行きたくない むしろ殴って寝かせた状態で運んで欲しいと思う程に嫌だ

  公共の場で戻しそうになって以降ずっと休み病院に行けと親に叱られた時「救急車で行け」と言ってしまった程に  まぁ今思うと自分でもかなりわがまま発言だったと思うし、一見ただの気の持ちようなのに救急車を発車させるなんて有り得ないと思う 世の中には気を失うほど痛かったり苦しかったりする人がいるのに

  と、こんな感じなのでバスの長時間移動は最悪だ

 もしやってしまっても周りは無関心 しか楽しい日になるはずだったその日は嘔吐した人がいる事実で楽しめきれなくなる その状況はどうしても避けたかった

 あまり言いたくないが、自分の目の前でバス移動中にされてしまった時の周りの無反応さは忘れられない

  咄嗟に席を立ってしまって逃げ出したくなった時、周りを見渡しても誰も気にしていないのが怖かった

 それなのに数ヶ月後、普通に過ごす戻した子に口を揃えて「かわいい」と言えていた周りが信じられなかった

  帰りの移動の時に別席に無理矢理移動したことやあからさまな避け方に、傷つけたかもしれないな、と後悔している

 運転中にも関わらずバスから飛び降りて帰りたいと思った時に見た、私の腕を引いて苦しそうに泣いていた顔も忘れられない

 もう既に分かっていると思うけど、自分でやってしまうのと同様に見るのも嫌だった

ドラマ映画だとしても、どうして大半の人は生々しい嘔吐のシーンをスルーできるんだろう

漫画でも嘔吐ギャグとして扱ったりするコマがあったり、デフォルメにせず生々しく表現されていたり、小説でも地の文に内容物が床に叩きつけられる音や会話文に嘔吐する声をありのまま入れているものはどうしても読めなかった

 テレビを見てふとそのシーンが目に入った時はしんどかった 

胃の内容物じゃなくても、口に含んでいた大量のものを一気に吹き出す様子が嫌だ だから「口に異物が入っただけで吐き出したくなる某芸人」は本当に嫌だ

 胃の内容物をキラキラエフェクトで隠してもダメだった

 酒を飲みすぎた芸人が早朝の運動後に側溝に戻すのをドアップで移された時の辛さは言葉にできない

  映像ですらダメから目の前でされると逃げ出したくなる

 先程言った弟が戻す時、姉の役割を果たすことなく自室に逃げ込んで布団を被ったし、弟のそばプラの桶が置いてあったら背筋が凍る

  なのに弟が何度も戻すので、ここ最近までなかなか心を開けなかった

 基本的に目の前でしていた人とは短くても数日、長くても数ヶ月自然状態で話しかけられない

 今話そうとしている人は数日前に戻したんだ、と言う事実が頭から抜けない

   薄らあった恐怖が明確に強まったのは、小学校の時だと思う

   1人の同級生男子教室に入った瞬間戻し、一斉に教室内の全員が机と椅子を引いた時、そして給食

 小学生は何故給食中に戻しがちなのか不思議でならない 

  そしてついに、直接見たわけでもないのに人から聞いただけで話しかけられなくなってしまった

 最近落ち着いていた弟が、卒業パーティーで食べすぎて戻したと聞いて、酷い言葉を何度もぶつけてしまった

 私に伝えてきた母は、弟が戻した様子を的確に言ってきて、容易に想像できたからだった

「それでそん時にさぁ、…ぶぇっ!!ぶふぇえっ!!ぶぶっ、ぶるるぅえっ!!って」

 こう表してきたら、どれほどの惨状無意識に思い浮かべてしまものだと思う

   先程言った公共の場での日の翌日、台所にある水が勢いよく出ているだけで一瞬嘔吐かと思ってしまって飲み物を飲めず、シャワーが怖くて何ヶ月も体を洗うことすらできなかった

  だから私は子供を産もうと思えない

 赤子なんてげっぷをさせなきゃいけないらしい

  小さい頃消化器官が弱かった時に親にかけてしまったたくさんの迷惑を、自分も身をもって知る可能性があるものに関わりたいと思えなかった

  

   ここまで強い拒否反応を持っているけど、戻した理由ちゃんと納得できるなら反応も少し和らぐらしい

 例えば健康診断 あれは反射だから仕方ない ただ、それをいずれやると思うと辛くなる

  他にもストレスや月のもの悪阻が重い時  周りが注目するので心配されやすく、よっぽど酷いんだろうなと思える

  中学担任に重すぎて胃液も出たと言われたが、嫌悪感はなく大変だったんだなと思うだけだった

 後は二次元作品に限るが、極限の環境で生きてく中で余程グロテスクな目にあったなら、それはそうもなるだろうなとすぐに思う

 実際かなり過激作品自身も具合が悪くなることがあったし、スプラッター映画の中には、上映中に体調不良を訴える観客の多さで有名なものもある。

  ただ、それ以外は許せない

 弟の食べ過ぎなんて論外だ 納得できる箇所がどこにもない これだけは許せなかった

 それとバスの移動での酔いは、納得はできても聞く気は一切起きない

  高校に入って仲良くなった子がバスでやってしまったと言う話を聞き、酷いと思いながらも「距離を取ろう」と考えてしまった

   だから私は嘔吐と言う生理現象を「ゲロ」だなんてバカにできない 笑うなんて絶対無理だ

 何度か茶化して言う時があれど、うまい具合に笑いに変えることができてないと思う

 こんなに避けてるくせにいつもは楽しいことばかりに逃げているから、昨日母が「健康診断で戻した」時のあの「ぶふぇっ、ぶぅえっげぇえっ」と言う表現に耐えられないでいるんだなと思う

 エメトフォビアの人同士のコミュニティもあると聞くけど、楽しいことだけ考えていたくて放置した結果だ

  自業自得

 恐怖症なんて、普通に生きてきた人から見たらただの心配のしすぎだし、大げさな妄想しかない

  でも、人と話せなくなった時に知人が目の前で戻す夢や、自身が酷く嘔吐する夢で目が覚めた時は、どうしようもなく苦しいってことだけ言わせて欲しい

  そして、二次創作をする人が嘔吐配慮していることに心から感謝しながら、映像作品もそのシーンがある時は事前に言って欲しいとずっと思っている

  唐突嘔吐話題に出たり、そのシーンを予告なく見てしまったりする時に過剰に反応してしまうから

今日は長々と嫌なことについて書いてしまったし、思い出したくないのにずるずると思い出してしまった

から見る夢は酷い気がする  自分で戻してしまう妙にリアルな夢はこれまでに何度見たんだろうか

Permalink |記事への反応(1) | 02:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251004232307

日本人だよ

おせちなんて一回も食べたことも聞いたこともないからおもちの打ち間違えだと思うだろ

正月はおもち、そんなに変か?おせちなんて全員が食べてるわけではないはず

Permalink |記事への反応(0) | 00:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

前にここでおせちがどうの正月がどうのとか書かれてたから、おもちの書き間違えだろうと指摘したらおせちも知らんのかみたいな事言われたことがあった

なんとなく気になってたから調べてみたらおせちって料理があるらしいな、やはり正月に食べるらしい

正月はおもちだと思ってたというかそれしか知らなかったから驚いたのは驚いたわ。というか知らんしおせちとか。食べたことないし

なんか自分だけ置いていかれたような気がして辛い

Permalink |記事への反応(3) | 23:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

料理継承

そんなネタtwitterで見かけたけれど、twitterリアルの知り合いからもフォローされているのでアノニマスブログ告白する。

お袋の味を覚えてほしいみたいな話があるけれど、そういう人はある意味幸せだなとも思ったりする。

いやー、とある郷土料理母親祖母から継承したんだが、まずくてまずくて。

正月に毎回食わされるのが苦痛だった。

存在意義がわからいくらいまずかった。

結婚したら配偶者の家の料理を食べて、うまかったので、うちではそっちを継承することにした。

実家料理の味を兄弟は気に入っているようなので、そっちはそっちで頑張って継承してくれって思う。

自分現金なやつなので自分がおいしいと思う料理勝手に継ぐけど、おいしいと思わない料理は継がないな。

誰も喜ばないのに伝統というだけで継ぐのも残念じゃないのって思ったりはする。

Permalink |記事への反応(0) | 21:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

anond:20250917104457

逃げ恥とかも毎話毎話すごかったな

クールドラマの時は一時間の中で5分~15分程度だったからそんなに違和感なかったけど、完結後のお正月特番とかだと2時間の中にとにかく社会風刺を詰め込んでたからおなかいっぱいでオエってなったわ

Permalink |記事への反応(0) | 10:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

実家エアコンの隙間からコウモリが入ってくる

そんな報告を母から受けて実家に戻る

確認すると、エアコンのダクト部分に隙間があり、そこからコウモリが入ってくるようだ

パテは持っていなかったのでとりあえずビニール袋を詰め、応急処置をする

そして部屋の中のコウモリのフンを掃除する

疲れた

パテはまた正月に詰めよう

Permalink |記事への反応(4) | 15:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

ワイのオバアは正月まで生きてるわけないのにと言いながら、おせちの予約をしようとしてるで

Permalink |記事への反応(0) | 22:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

弊社にアホが来てヤバ過ぎて震える

従業員500名超の弊社

社長の次女が総務(人事兼任)入りしてから起こった事


経理課の書類を全部回させてチェック→稟議通ってたもの勝手に突き返す

出張費から昼食代カット

社員どころかバイトパートに至るまで、有給取得理由上司経由で電話確認理由(家族旅行)によっては取り消し

・複合プリンター等、各種機器保守点検サービスカット不具合出ても有償なので修理が許可されない

PCリース一部カット→同じPC部署内4人で1台使用(なおメアド共有)

MSオフィスの期限切れも更新されない

・ある日突然謎のノルマとその進捗状況報告会が発生

部署ごとの福利厚生費をフクリーに→フクリー使えない人が多数発生

・盆暮れや正月、一部の祝日有給勝手使用連続休暇にみせかけて実質有給削減

・定年前に無理な難癖つけて(60間際の人に「老けすぎてて外見を磨く努力が足りない、とか))降格させて退職金節約


などの改革()を次々と実行し

ここ何年かで急速に離職増加→営業が足らない→仕事取れても人員確保出来ない

→取れる筈の仕事キャパオーバーで取れなくなる→で、業績悪化の一途を辿っている


このあんまりにもな前社長次女に物申した人もいたんだけど

その人達地方僻地に飛ばされたり、二階級特進ならぬ二階級降格とかさせられていたので、今ではもう誰も止められない


コネコネでも、経営者一族からの強いコネでアホが来ると

誰にも止められないので、超絶ヤバいなって実感してる

社長は既に引退済でホクホクだし、現社長は前社長の長女の娘婿なので

アホは世話になった義父のご自慢()のエリート()な義妹であり、今社長ですら気を使っているのが分かり、多分現社長ですら逆らえない


地元ではそれなりの企業だったのに、多分10年持たないと思うぞ今の調子だと……

Permalink |記事への反応(3) | 19:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

「45歳独身狂う説」

人の柵の中に喜びがあって、それが大切な人は

普通の」イベント普通にこなさないと駄目なんだよ

恋愛して、結婚して、子供産んで、盆暮れ正月には面倒だとぼやきながら実家に帰って

そういうの勘違いしてた人が、「周りが変化した」ことで自分価値が変わることを受け入れられずに愚痴るのね


これのオタク版は「自分大人になったから熱中できない」って奴

結婚とは逆に、オタク連中は人の柵なんて関係なくオタクでいる

年齢が変わればコミュニティは変わっていくが、オタクはそれをあまり気にしない

だって、「自分が」楽しんでいるんだもの

コミュニティは結果でしかない

そのコミュニティに参加してる事を楽しいと思ってるタイプ人間は脱落していく

往時の楽しみを味わうには最新コンテンツで盛り上がるよりないが、そこはへたすりゃティーン場所おっさんの居場所はない

場に馴染めず浮いてしまう、それを誤魔化す呪文が「おれは大人になった」なんだよね


こういう、自分の外に自分価値を追い出してしまった人がそれと気づかずに時を過ごすと

40代くらいで悲惨なことになる

「45歳独身狂う説」ってそういう類の話

anond:20250908005358

Permalink |記事への反応(6) | 09:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

anond:20250903091454

そうやって週休二日アピールしてるのがもうヤバさのアピールしかないというか

ホワイトカラーだと週休二日は言わなくても当たり前で、祝日は当然に休みだし夏季休暇や正月休みもあるし有給も年間20日使えるのに

Permalink |記事への反応(0) | 15:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp