Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「歌広場」を含む日記RSS

はてなキーワード:歌広場とは

2025-02-20

男女論的なやつを拗らせたオタクは結局女性に救われるしかないのだと

筆者は男女論的な考え方を拗らせ、自身弱者男性と捉えてTwitter毎日童貞芸に勤しんでいた。中高男子校大学女性比率20-30%程度の医学部に進んでしまい、リアルで関わる人間も男ばかり、彼女がほしいと思っても戦場ヶ原ひたぎ川嶋亜美涼宮ハルヒ雪ノ下雪乃のようなヒロインが声をかけてくることも、空から降ってくることもなかった。

低学年の頃にベンチャー研究インターンを始めたらそこがブラックすぎて毎日疲弊していた。簡単説明するとシングルセル解析のコーディングを書いて解析結果を納入したり、会社リアルラボ生物実験を行ったりするのだが、学業をやりながらこれらの実務に明け暮れていたらいつの間にか部屋は荒廃していた。婚活のためにはスペック重要だと聞いていて、実際いくつかの論文を出すこともできたし、米国医師国家試験(step2 ckというやつで260overという中々の好成績を収めた)も途中までpassした。それでもなぜか彼女は現れなかった。

Twitter毎日愚痴って、暇さえあれば男女論界隈の論客引用していた。白饅頭もわかり手も好きだった。かたくなに"一"を"1"と書く某論客普通に童貞卒業したときは悲しかった。すももデータ自分なりに読み直して解釈の誤りを思いついて小さなアカウントで綴ったりしていた。女性慣れするためにソープに行って、早々と射精を済ませて残り時間雑談練習をした。また、雑談デッキを増やすためにwikipedia芸能人リストアップし、生い立ちや出演番組を暗記した。ファッション系のアカウントフォローしたり、ブライダル系の雑誌を購入して諸々の手続きハイブランドにも精通した。自分の服についても、服飾に詳しい友人と一緒に実店舗に行って見繕ってもらった。しか彼女はできなかった。

ずっとTwitter愚痴りつつ学科勉強をこなしていたところ、ある日高時代から女性フォロワーからDMが来た。エンカしてみたら滅茶苦茶可愛かったのを覚えている。ドキドキしすぎてまともに会話もできず、何度もシミュレートしたはずのエスコートもぎこちなく、某ホテルでのアフヌンを終えて失意を抱えて帰ろうとしたら「気張らなくていいかカラオケ行こうよw」と言われ、新宿歌広場で好きなアニソンボカロを一緒に歌って、初めて論文が通ったときや、研究で賞をもらったときよりも遥かに嬉しいと感じてしまった自分がいた。カラオケを後にするとき、「色々考えてくれたのは伝わったけど、本当はこういうことがしたかたから、素が見れて嬉しかった」と言われ、どうしようもなく好きになってしまったのを覚えている。別れた後にLINEで「さっきは恥ずかしくて言えなかったけど好きです。他の女に取られる前に奪いたい」と告白され、付き合うことになった。

付き合いだしてから世界の見え方が変わったような気がした。これは主観的錯覚に過ぎず、俺にヒロインが現れたからといって世界客観的には何の変哲もなく回っている。それでも世界は明るくなったんだ。

その人とは最終的に別れ、また別の人とエンカして告白され、というのを数回経て、現在付き合っている女性ともうすぐ入籍する予定であるあやねると水瀬いのりを足して2で割ったような容姿、声は沢城みゆきっぽい)。孤独に耐えつつワンルームの荒れに荒れた部屋で、死んだ目をしながらコードを書き、定期的に出社して徹夜細胞マウス実験を行い、そのまま始発の地下鉄に乗って試験を受け、大学1年のクリスマスウィスキーを一気飲みして路上で寝転がってこのまま死ねいかなと願って眠りについたのをいまだに覚えているが、最終的にヒロイン自分を救ってくれた。彼女らのおかげで今まで無事に研修医を続けることができた。

プロポーズをどこでやろうかなと思って候補に挙がったホテルが、前述のように初めての彼女と付き合う前行ったアフヌンと同じところだったので、懐かしくなってつい書いてしまった。

男女論は俺にとって麻疹のようなもので、彼女ができて免疫がついてもたまにぶり返してしまう(さながら修飾麻疹のように)。それでも救いに来てくれるヒロインはいたし、いると信じることが大事なのかもしれない。スペックがすべてだと思っていたが、スペックどうこうではなく人間として愛してくれる人は普通に存在していて、男女論とか婚活論に毒されていた自分はその点において間違っていたのだろう。

結局ヒロインに救われるしかないのだ。という個人的結論

Permalink |記事への反応(2) | 13:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-16

カラオケ屋でコーラ飲んで2曲だけ歌って帰ったら0円だった

関西にあるジャンカラというカラオケ屋がある(関東だと歌広場みたいなカラオケ屋)。

そこにアプリで1時間予約して、入店した。

ドリンクバーコーラを入れ、部屋に入る。

しかし2曲歌っても声が出ないので、今日はやめようと思って部屋を出て、精算機で料金を払おうとした。

すると画面に出た金額が0円だったのだ。

えっ2曲歌ったよ?コーラも飲んだよ?それでも0円なの??

なんか怖くなったが、0円と出てる以上払いようがない。そのまま店を出た。

こんなのでカラオケ屋、経営やっていけるんだろうか?

不思議でならない。

Permalink |記事への反応(0) | 19:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-13

anond:20240813190109

歌広場の話ならアレは格ゲーマーが仕事バンドかなんかのボーカルやってるだけだし、界隈ではそういう認識じゃね

Permalink |記事への反応(0) | 19:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240813185652

金爆なら男のファン結構いるだろ

初期面白かったのも勿論そうだけど

いまスト6で歌広場を完全にボコって水子供養!って言うために練習することだけが俺がスト6続けるモチベだし

Permalink |記事への反応(1) | 19:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-26

歌広場まじめに苦手なので帰ってきちゃったのかという気持ち

もう格ゲー業界に関わってこないでくれ 別の界隈行ってくれ

Permalink |記事への反応(0) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-21

自動化しすぎて店員と一切会わないカラオケ

コロナ禍になり、人と会いにくくなったので、一人カラオケに行くようになった。よく利用するのはジャンカラという主に近畿圏にある店で、関東にある歌広場ロゴが似ている店だ(経営者兄弟同士のため)。

一人カラオケハードルが高いと思っていたのだが、コロナ禍あたりでスマホ予約ができるようになり、店頭店員と会わなくてもそのまま部屋に入れるようになった。会計時もスマホQRコード自動会計機にかざせば払うことができる。これはありがたい。だから俺は気兼ねなく一人カラオケを楽しむようになった。ドリンクドリンクバーで自分で入れるし、店員と会うのは料理を運んでる時か掃除をしてる時くらいだった。

そんなある日、カラオケ屋に掃除ロボットが導入された。これは廊下だけの掃除で、店内は店員がするんだけど、それでもさら店員と会うことが減った。次に導入されたのは、料理を運ぶロボット。部屋のタブレット料理を注文すると、ロボットが部屋の前まで運んできてくれる。もうこれだと店員と会うことはほぼない。そして最近導入されたのは、クレジット決済。いつも帰りにQRコードをかざして支払っていたのだが、それをする必要がない。つまりカラオケ屋に入ったら受付せずそのまま部屋に入り、出るとき会計もせずそのまま出ることができる。どれだけ効率化と無人化を目指してるんだろうって思った。変な人が入ってきていてもバレない気がする。例えばドリンクバーだけ飲んで出ていくとか。別にドリンクバーくらい飲まれても経営には響かないんだろうな。

それでカラオケの利用料金なんだけど、平日19時までだと、だいたい一人1時間300円くらい。土日でも400円くらい。安すぎるし、こっちが申し訳なくなる。しかも利用回数によってポイントがたまり、それで割引や無料クーポンと交換できる。また利用時間によってランクが上がり、それによってさらポイントがたまりやすくなる。俺はシルバー会員なので、5回ほど行ったら1回無料クーポンと交換できる。もう本当に申し訳ない。経営成り立っているんだろうか。機器ジョイサウンドDAMだけど、古い機種なので結構厳しいのかもしれない。だから時々料理を頼むようにはしている。

ではこれだけ人件費削減してるのだから接客はいまいちなのかというと、そうではない。ほとんど会うことはないのだが、もし玄関で会ったら「いらっしゃいませ!ごゆっくりご利用下さいませ!」と大きな声で迎えてくれる。すまない、俺300円くらいしか払わないんだ、と思ってしまう。帰りも、エレベーターが閉まるまでこちらを見てお辞儀してることがある。いやいや、300円なんでという気持ちになる。

実はジャンカラ本社に一度行ったことがある。入るなりフロア社員仕事の手を止めてこちらを見て「いらっしゃいませ!」とみんなで言うからびっくりした。

なんかPR記事みたいになってしまったが、決して回し者ではない。なんでこんなことを書いたかと言うと、このカラオケ屋が潰れると俺が困るから、というのもある。コロナ禍が終わったら友人を連れてカラオケしたい。俺が一人カラオケの成果を披露するまで持ちこたえてほしい。

Permalink |記事への反応(0) | 09:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-12-30

anond:20211230173344

いや、歌広場より女叩いてるのはだいたい歌広場ファンの女や

Permalink |記事への反応(0) | 17:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

5ちゃんねるの女性蔑視はすごい。

歌広場場合、偽名を使ってナンパしていたのが明らかになっているのに

女叩きの歌広場擁護レスばかり。

Permalink |記事への反応(2) | 17:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-11

歌広場さんの件で東スポヤフー出稿記事最後の一文に「格ゲー界に迷惑をかけるのは」という文で締められてて、やっぱりマスコミダメだなって…

Permalink |記事への反応(0) | 11:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-10

anond:20211110144914

関東歌広場ロゴが同じ。社長兄弟なので。

Permalink |記事への反応(0) | 14:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-07

本日の怒り

病院で嫌な人を見かける

口付近で、警備員

ゴミ箱は無いんですね^^;」

って言いながら出ていくおばさん。

いや普通にゴミ箱ありますか...?」って聞きゃいいのに。

姑みたいな嫌~な言い方だなと思った。

結局ゴミ箱はあったみたいで案内されてた。

 

カラオケ綾鷹ウーロン茶だけ切らしてる

一人カラオケに来た。

いっちゃん切らしてはいけない飲み物だけ切らしてた。

人気順の1位と2位が切らしてた。

てかそもそもカラオケジュースとかのべたべたするもん出すな。

ソフトクリーム🍦もいらんて。

それらのリソースを全て綾鷹ウーロン茶に注いでくれ。

最悪、水でもいいのよ。

 

カラオケフリータイムが3時間で終わる

これはしょうがない面もある。

待っている人がいるからね。

もともと3時間までは保証するって言われてたからね。

しょうがないしょうがない。

 

ほんとにしょうがない?

ほんとにしょうがいか?これ?

正直20時までは居られないだろうとは思ってたから、終了の電話がかかってきたときはやっぱりな...って思った。

会計が後払いだったのも(普通フリータイムは先払いだと思ってる)あって、あわよくば3時間分の料金かな・・・とか思ってたら、

会計モニターに"¥1,628"って表示されてこれはちょっとウケちゃった。しっかりフリータイム料金だ。30分あたり300円弱だってウケる

てかそもそも3時間って数字はどこからきたの?保証するならフリータイムの料金を30分あたりの基本料金で割った時間分じゃない?

例えばお客さんが待っている状態で、あと15分で利用が終わる部屋があったとしても、その時点で3時間以上経ってるフリータイムの人がいたらその人が終了になるわけでしょ?3時間以降はフリータイムの部屋はどんどん切り捨てて空き部屋にしちゃえばおいしいわけだ。

なんかこの「3時間以降切り放題ね。でも料金は据え置きだから...w」ってシステムに圧倒的経営側の利潤追求が見えて脳内でブチギレてしまった。

 

(まだ続く)このシステムだと30分単位で4,5時間取った人が最適解なわけでしょ。だって3時間で切られないし、切られるとしても30分単位で取ってるから請求も30分単位で割り出してくれるから。これおかしくない?ライフハック過ぎるでしょ。フリータイム選ぶの馬鹿みたいじゃん。客が延長したら延長分請求するのに、店側が短縮したら料金据え置きって、なんだお前!!?(東京03飯塚)

ちなみに「3時間以降になって待っているお客さんが出てきたら、その時点で残り時間10分になります。」って聞いてた。だから判断するタイミングは最短で3時間経過時のはずなのに2時間50分の時点で電話がかかってきて、撤収までできっかり3時間だったのも俺をプチギレさせた。プチね。3時間10ちゃうんか、と。

 

会員証作ったら¥0割引きされた

で、部屋から撤収してアジカンボーカルみたいな受付の人に会計してもらったら、モニターに出た数字が"¥1,628"だった。

いや聞いてたフリータイムの料金(1000円ちょい)よりだいぶ高くねーか?って思ったけどこれはすぐ理由が分かった。

俺が提出したスマホアプリの会員QRコードに一切目もくれずレジを弾いてたから。

きっと会員じゃなくて一般料金で計算したんだろうな。

受付の際に会員じゃないと30%くらい料金が上がるって聞いてた俺は利用中に会員登録手続きを済ませていた。

ちっちゃい声で「会員です・・・」と言うとアジカンボーカルも気付いてくれて、彼に言われるがままに運転免許証を見せたりして本当の会員になった。

 

で、ピッって音とともに会計モニターが点滅して新しく現れた数字が...…"¥1,628"だった。

アジカンボーカルも流石にちょっと気まずそうで、ちっちぇ~声で「会員ゴニョゴニョ...ッス」とか言ってた。

いやいやいやいやwおかしいでしょ。全然変わってね~~じゃんw

消してええええええええええええええええ(会計)wwwwwwwww

リライトしてええええええええええええええええええええ(会計)wwwwwwww

って思ったけどアジカンボーカルは何もしてくれなかった。(※アジカンボーカルではないから)

聞くところによるとフリータイム一般料金と会員料金が特に分かれていないらしく、一律の利用料金らしい。

そして高いのはフリータイム料金(¥1,180)+ドリンクバー(¥300)+消費税(¥148)だからなんだって

 

自身名誉のために言っておくとドリンクバーつけたのは決して浮かれてたからじゃない。

フリータイムはワンドリンクorドリンクバー強制的に選ばなくちゃいけないのだ。

ワンドリンク制てwwwwライブハウスじゃないんだからwwwwカラオケフリータイムでちびちび一杯の飲み物で過ごす奴がおるかwwwwwwwって思ったから。

あといつも行く歌広場ドリンクバー込みの値段だから、なんか会計時まで無料だと思ってた。

そういう理由ドリンクバーウーロン茶綾鷹切らしてる)を選んだ。

強制なら最初から全て込みの価格表示にしとけ!!!!!!!!あと4月からなんか消費税込みで表示しなきゃいけないアレあっただろ!!!!!

そんなわけで結局俺は2000円払って、372円のおつりと会員ポイント14Pを得てカラオケを後にした。





カラオケBanBanアンチになった一日でした。

ほな、また。

Permalink |記事への反応(1) | 17:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-06-17

[日記]

ちょー久しぶりにヒトカラいってきた

チラシにクーポンついてたか

時間室料無料ポテト唐揚げつき

最終的にかかった費用は2時間フリードリンクの600円だけ

ラインペイ使えるらしくて、こないだの1000円もらえるのやっときゃよかったーと後悔した

ラストギリギリで慌ててたから何うたったか履歴写メるのわすれててちょっと後悔2

部屋いったらまさかの大部屋www

ステージつきで5人が楽に座れるソファ2つwww

つんソファの真ん中に一人www

最初のんびりポテト唐揚げぼーっと食べてたらそれだけで1時間近くたってた

つーか全然うつもりなくて個室でのんびりスマホ小説読むくらいかなと思ったけどがっつり歌ってしまった

アイズオンミー以外何うたうか決めてなかったからとりあえず履歴をなめたけど椎名林檎くらいしかなかった

ここでキスして

アイズオンミー

still foryourlove

初代プリキュアメドレー(最初OPEDだけ歌って満足して停止)

まほプリED1(Cメロなくてお子様にも優しいなと思った TV版さえ知ってれば全部歌える さすがプリキュア

ガッチャマンクラウズインサイトOP合わせて2曲(インサイトのほうが日本語多くてまだ覚えて歌えたけどクラウズの方は忘れてて歌えない部分があったことがショックだった)

リニアブルーを聴きながらシュガーソング

ロビンソン

オーシャンゼリゼ日本語

狼と香辛料1期のOPED

えろまんがせんせいのED

ゆるキャンOP(サビの最初しかからないことに気づいて途中で止めた)

d2bの君の元へ、ブリーズブリーズ

千綿ヒデノリ カサブタガッシュ映像が流れて歌いながらかなりぐっときて涙が出そうになった

おしゃかしゃま

昴(PVだったけどうたってる人が若いのにおでこが気になった

酒井ミキオワンダフルライフ

なんとなく自分に合ってて歌ってて気持ちよかったのは昴と酒井ミキオワンダフルライフだけだった

でも1時間ちょいでこんだけ歌えたから満足

サビまで飛ばすとかいろいろやった

歌おうか迷って歌わなかったのは

久保田早紀 異邦人

rie fu ツキアカリ, foryou

glay winteragain

うーん東京いるときは昼料金30分120円フリードリンクつきの歌広場で60分毎日帰る途中で歌ったりしてたけど、

福岡じゃあそんな安くて割のいい店はぜんぜんないなあ

室料だけで30分250円がザラだし

調べたけどやっぱモールにあるのとか天神博多は当然高いなあ

田舎は少し安いけど遠い

から一番ちかいとこが一番安いってのはほんとぐーぜんだけど恵まれてるなあ

なんたってフリードリンクフリータイム時間1000円だもんな

ランチつきなら1400円

トーストレベルかなと思ったらカツ丼とかナポリタンからしい

もう30年近く住んでるけど一回もいったことないからいってみようかなー

Permalink |記事への反応(0) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-12-25

カラオケって結局オタクは一人でいくのがベストって結論になる

よっぽど感性が似てる人間いかないと、

かつ二人でいかないと、自分が歌えなさすぎてストレスマッハ

でも家で小さい声で歌ってもそれなりに満足するからもうずいぶんカラオケいってない

一時器すげーヒトカラはまってたもんだが

近場に安いとこがないってのもあるかな

東京いたころは18-19時が30分120円でフリードリンクっつう神った歌広場ってカラオケがあったんだけど

Permalink |記事への反応(0) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-06-15

ビックエコーラーメン食べたら

味が薄かった。

やっぱり歌広場の方が飯はうまいな。

歌広場ラーメンなかった気がするけど。

Permalink |記事への反応(0) | 01:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2012-05-24

周回遅れでゴールデンボンバーにはまったのでメンバーレビューをする

周回遅れでゴールデンボンバーにはまって少し経ったので

敢えてこの不勉強かつ印象先行な状態のままざっと紹介・解説をしてみたい。

まだ知らない人がこれ読んで興味を持ってくれたり

もっとずっとよく知ってる人が「全然違う!にわか!」と罵ってくれたりすれば望外の喜びです。


鬼龍院翔(キリュウイン ショウ) [Vo-karu]

音全部担当

チビ猫背であたまでっかち。あとすきっ歯。

こんなんでも化粧をしてキメキメに振舞う時は

きちんとビジュアル系美男として成立している。

鬼龍院の才能・技術であり、日本の白塗り文化歴史の厚みでもあると思う。

歌舞伎で顔大きいちびのおっさんを絶世の美男や美女に見せるアレ)


作詞作曲は全部彼がやっており歌うのもほぼ彼。

演奏をしないバンドなので音が出る部分は全部彼ということになる。

見た感じでは最も神経質そう。芸術家気質っぽい。

変なことを思いつく才能が豊か。天才型。


喜屋武豊キャンユタカ) [Gita-]

イケメン担当。美女担当

にこやかな馬鹿

多分ぼんやり見ていてると最初に目がいく。

ジャニーズ系お約束で背はあまり高くない。

ギター担当だが楽器が弾けないので、スイカの早食いパフォーマンスを「ギターソロ」と言い張る。


パッと見た感じの人当たりは良いが、イケメン特有の横暴さもかいま見える。のでますますモテそう。

スポーツが得意で手先が器用。

発表するギャグ系パフォには「イケメンがやってれば皆お愛想で笑ってくれる」レベルアイデアが多い。

真っ先に何かを始めるタイプではあっても物事をしつこく詰めるタイプではないように見え、

そこが鬼龍院とは違う。

下記二人には無体な兄のように振舞う一方で

鬼龍院には少し違う(親しみなのか気を遣っているのか?)ニュアンスを出すのが見所。


歌広場 淳(ウタヒロバ ジュン) [Be-su]

ヘッドバンギング担当常識担当

細身で背もそこそこあり、低身長な上記2人と並ぶとやたらスタイルが良く見える。

ベース担当だが楽器が弾けないので股間あたりまで下げて吊るしたりフラフープのように振り回したりしている。


上記二人は同学年だが歌広場は一個下。バンド加入も後。

文科系オタク匂いがプンプンする。

美大美術専門学校行ってそう。

踊りや振りの精度が高く、強いこだわりを感じる。

退廃的な表面と腰が低くてまともな内面とは少しマリリンマンソンを思わせる。

甘えがない性格なので座ってするようなトークでは実は一番面白いと思う。



樽美酒 研二(ダルビッシュケンジ) [Doramu]

筋肉担当

一番背が高くていい体をしておりたぶん素顔も一番良い。

ビジュアル系としてではなく一般的な意味ではもっと男前だと思う。

ドラム担当だが楽器ギターしか出来ないのでドラム放棄して前に出てきて脱ぎ芸をすることが多い。


平然と服を脱いだり平然と馬鹿なことが出来る、

体育会系部活で1人は居るような男の間でも人気者になるタイプ

最高齢で一人だけ三十路。加入も一番後。

田舎出身

かなり筋肉を鍛えこんで言うという意味ではナルシストでありまったく物怖じしないステージマン。

(前任者はあまり自信が無く物怖じするタイプだったので最終的に身を引いてしまった・・・。こういうのは向き不向きだと思う)

Permalink |記事への反応(0) | 16:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp