Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「森元」を含む日記RSS

はてなキーワード:森元とは

次の25件>

2025-10-04

キングメーカー勝利

[B! 自民党] 「いつまでキングメーカー気取り」麻生太郎(84) 総裁選前倒しを公然要求も自身の引退求める声が…失言癖で石破首相以上の“嫌われぶり” | 女性自身

iinalabkojocho麻生さんが良いのは服の仕立てとファッションセンスだけ。発言下品、発想は昭和森元と言いこの人といい往生際が悪いと言うか院政好きと言うか。全く。

noxpIz 石破みたいな小物よりも麻生さんが身を引いた方が自民党刷新を印象付けれると思いますよ。

ozomatli老害権化みたいな人だよなあ。無駄に力持ってて全て自分の思い通りになると思ってる。もう秋葉原オタクに媚びることはないんかな。

tsubo1麻生氏は野中広務出自について揶揄したというエピソードが報じられている(魚住昭差別権力」)。麻生氏を上流階級だのダンディーだの持ち上げるのは間違いと思う。

mouseion 誰のせいかというと老害麻生太郎のせいであるな。この老害裏金統一教会蔓延らせて自民党を腐敗させたのが根本たる原因。首を挿げ替えて今まで誤魔化してきてたけどもう無理。麻生太郎こそ今日自民党の癌。

donovantree10年近く財務大臣やってたのにデフレを終わらせる事もできず賃金も上げられず国民経済的負担押し付けてきた。無能政策のツケで今は賃金上昇を伴わないインフレ自民党大敗の最大の原因の一つが何を言うか

bokmal この人のファッション評価されてるのずっとわからん…(というか、本邦ポップカルチャーにおいて広く受けるもの共通所謂ヤンキーみと思えばわかるし、研究されてるな、そういう「センス」は凄いなと思う)

cyber_bob麻生さんが例の読売誤報記事の「首相周辺」なのだろう。政治記者にはまだ情報源として頼りにされてるが、党内での彼の吸引力が落ちてる証。この引退飛ばし記事が実質に近いのでは。

akikonian "麻生さんが良いのは服の仕立てとファッションセンスだけ"とはなんだ。字もうまいぞ。/日本を動かしてる気分というのは大層気持ちいいのだろうな。私ならあんなひどい支持率を取ったら恥ずかしくて続けられんが。

chobihige0725政治的に大した実績もねぇのに家柄と実家の太い経済力で幅利かせてこの歳までやってきた人でしょ。こいつとか旧安倍派の裏金議員総裁選の旗振ってるから国民に醜い内ゲバしか思われてないんじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 15:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

もし20年前に百万円分株購入してそのまま運営を続けていたら、きっと今ごろ不労な所得で実質年収が500万円以上になっていた可能性があるかもしれませんね。

そういうことになると、現実的に今ごろサイドFIREも実現できていた可能性が高まりますね。もちろん言うまでもないですが、サイド(アルバイト)の部分は妻に任せるつもりです。彼女パート手芸品をメルカリに出品することで補うという想定です。森元じゃなくて森ですよ!

https://youtu.be/KlfHgUpb0bU

Permalink |記事への反応(0) | 09:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

麻生見てると自民党劣化共産党しかないじゃんとしか思えない

麻生みたいな引退すべき老害とか森元みたいな引退した老害が幅利かせてるの、共産党の不破体制と変わらないわけじゃん

それでいて挙党一致みたいな体制には絶対にならないか共産党の悪いとこだけやってる政党しか見えないんだよな

せめて麻生がいなくなればまだマシなのにな

福田小泉見習って引退したジジイはひっそりしとけよ

Permalink |記事への反応(0) | 02:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-20

森元のせいでラガーマン政治家にあまりいい印象はない

Permalink |記事への反応(0) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-24

anond:20250424152134

小学生の頃に見た小泉の印象が強いからあの人は後任の地味な人という印象が強い。森元はずっと前首相イメージ

Permalink |記事への反応(0) | 15:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-12

anond:20241112220521

情緒右派が求めてるのは「自分たち気持ちを受け止めてくれるハートがあるリーダー」だ。

安倍総理の人気の源はそこにあった。

本人が憤りを露わに「敵」を非難する姿に。

森元みたいなうわべばかり迎合的な姿勢や、

福田、岸田みたいな小役人的なのは嫌われる。

高市氏は感情豊かなタイプに見えて党内基盤弱く剛腕振るえるタマじゃなさそうなので

いざ就任したあとは「期待してたのにガッカリした!」の大合唱になりそう

Permalink |記事への反応(0) | 22:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-19

政治家警察法廷自衛隊メディアを抱き込んでる状況で無防備マンみたいな寝言言ってもしゃーなくないか

森元の鶴の一言が通るようになってる時点でこの国の政治はとっくに「民意」ではなく「上級国民の都合」によって動いてるんだぜ?

これはもう民主主義でも法治国家でもないじゃん。

でも全てを更地にして再スタートするのなんてとても出来るもんじゃない。

だったらどうするか?

答はもうでてるだろ?

Permalink |記事への反応(0) | 11:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-15

衆院選予想(石川県

1区民でゆるい立民支持者の増田

浅い知見で議席予想するよ

石川1区

自民   小森卓郎〇

立民   荒井淳志

維新    小林誠

国民民主  小竹凱

共産    村田

無所属  藤原徳英

もともと自民が強いところにこれだけ野党が乱立したらもう決まりゼロ打ちもあるでしょう。野党はそんなに共倒れがしたいのか。

大体立民の新人は前回も出てたが、この三年間市内で単独ポスターも辻立ちも見たこと無かったぞ。参政党のポスターの方が目に付くことが多いって、党もやる気あるのか。

維新小林は前回も比例で次点だったので名簿順次第でワンチャンあるかも。

石川2区

自民   佐々木紀

立民   小山田経子

共産    坂本

立民小山田は1区に比べればSNS発信、ポスター等まだしも活動の跡がみてとれるが、何しろ森元地元なので、ここも自民で硬い。

石川3区

自民   西田昭二〇

立民   近藤和也

共産    南章治

保守王国石川さらに郡部で比例とはいえ議席を守っている近藤がどこまで健闘するか。個人的勝手に「石川中村喜四郎」と呼んでいるのだが、今回は与党有利。

能登に限らず地方人間は困難な状況に陥ると、権力者におもねりへつらいおすがりして分け前をお恵みしてもらおうとするものだと思っているので。

「うちのセンセイがもし落ちちゃったら予備費下りてこんかもしれんのやぞ」と匂わせればイチコロでしょう。加えて今回は共産が非自民票を食うので、近藤比例復活もひょっとしたら厳しいかも。

と、いうことで

自民 3

立民 0-1

維新 0-1 

と予想

Permalink |記事への反応(1) | 16:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-23

anond:20240922175832

謎でもないか

ちゃんと銭をバラ撒いてくれるのはやっぱ自民党

日本田舎は公金チューチューがほぼ地場産業になってるところが多いので、この辺の差配官僚指導できる自民党はやっぱ強い。

上っ面の平等をどれほど騒いだところで、カネ稼げない奴らは乞食するしかいからな。裏金ネタも実際に選挙すれば不発で終わるんじゃないか

自分商売が誰のおかげで成り立ってるのか、公金チューチュー界隈ほど理解してるはず。

政権交代したときにこの辺のカネの流れがガラッと変わったのは政権交代にのった連中にも身に沁みてわかってる。

あんときは「分前が少ないので懲らしめてやる!」って自民党を叩いたが、民主党やらせてみたら公金乞食のものができない寸前まで追い込まれ経験を活かして

これから自民党を支持し続けると思う。

ただ懸念があるとすれば石川災害あたりか。

自民党パイプはある(何しろ森元のお膝元)のに、思ったようにカネが流れてこない。

あれを見てカネを引っ張ってきてくれる力が機能しないという失望が広がれば、乞食たちの手のひら返しがはじまるかもしれない。

Permalink |記事への反応(0) | 12:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-20

anond:20240820173810

ものすごく誤解をまねきやすい話をすると、

安倍晋三はまさに李登輝ポジションで、つまりエスタブリッシュメントの中のエスタブリッシュメントながら、エスタブリッシュメント利益分配機関という旧来の自民党を変質させていこうとしていた。

その企てや結果の全てを礼賛するわけではないが、少なくともアメリカ世界戦略の変化とは平仄が合う方向だったと思う。

進次郎は勘弁してくれと思うのはスカスカイケメンいけ好かねえというだけではなく、自民党先祖返りする方向だと思うからだ。

首相が目まぐるしくすげ変わっていた頃の、腰だけは低いが主権者代理人というスタンスが欠片も見られない時代に。中国の伸長にも無策、日銀もほったらかし、結局森元麻生みたいなジジイが裏で権力を振るっていた時代自民党に、進次郎の首から下はがっしり根を張っている。

安倍氏が死んで流れが止まった、これじゃいかんと感じてる有権者は少なからず居る。




別にエクスキューズしておく意味もないけど俺は別にホシュだの右寄りがお好みというわけではない。

Permalink |記事への反応(2) | 17:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-30

道路族って国交省の方だと思ったら違ったのか

関係ないけど猪瀬直樹森元を力無いと舐めてたら文教族コテンパンにやられたって言ってたけど具体的に何やられたんだろ 5000の失脚?

Permalink |記事への反応(0) | 00:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-20

anond:20240620131409

国会議員なんかプロ中のプロだもんな

森元なんかも実際話したら野党議員まで悪く言わないからな

Permalink |記事への反応(0) | 13:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-30

anond:20240330114306

森元が怖いでちゅー

Permalink |記事への反応(0) | 11:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-28

悪い事はだいたい森元

Permalink |記事への反応(0) | 10:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

オレは岸田自民を支持するぞ

民主党支持者でリベラルのオレだけど、いまの岸田自民なら支持できる。

民主党に関しては政権取ってから経済政策の無策っぷりで支持できなくなった。

立憲民主に関しては社民党と合流してからイカレたとしか見えないので完全に無理。

国民民主に関しては悪くないけど、所詮小規模政党なので政権を任せられる可能性が無い。

そこを岸田自民なら、支持率も気にせず行動して自民の中でできる範囲で動きながらも、キックバック問題問題として取り上げてくれたし、結果的に二階も森元も罰すべきを罰する方向になっているし、うまくやってるように見える。

基本的に岸田首相は間違っていることを間違っていると認めて是正に動いてくれる。

これはいままでの自民党はもちろん、立憲もできていないことだ。(なお共産は昔から自分に都合の悪いことは認めない)

最大政党自民がまともな政党になってくれるならこれほど良いことはない。

もう立憲民主がまともになる可能性よりも、自民がまともになる可能性の方が高いと思うわ。

からオレは岸田自民を支持する。

Permalink |記事への反応(2) | 05:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-12

能登復興に1兆円はさすがに国民理解を得られない

コロナ交付金イカキングをつくるぐらいだから

支援金森元銅像が建ってもおかしくない

Permalink |記事への反応(0) | 01:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-07

anond:20240107120635

ガンジー現代の人じゃなくて大戦終わるかどうかぐらいの人でしょ?森元の親世代ぐらいじゃね??

Permalink |記事への反応(0) | 12:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240107115725

全く偏見のない人間はいないと思うけど、偏見にとらわれないよう努力しなかったり、偏見さらけ出してしまうことを恥じない人は現代価値観について来れてない昔の考え方の人だなーと思うよ。森元さんとかね

Permalink |記事への反応(1) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-28

元総理ちゃん仕事しろ

日本はこう考えているが、しか政府立場としては公式コメントできない、というときがある。そういうときに、元総理コメントするとそれなりの重みがある。もちろん、「これは私の現在個人的意見で言うのですが」という前置きで発言するので、その発言自体政府公式見解扱いはできないのだが、現政権とも一定意思疎通が取れる首相経験者の発言なので、海外の受け取り手としては現政権事実上代弁者として理解するのである

このやり方で有名な事例は、アメリカカーターで、それ以外でも俺はよく知らないけど、ドイツとかフランスとかイギリスの首脳経験者は時折、そういう役割を担って外交の場に出てきているのが見て取れる。

で、我が国はどうかというと、長期政権から上がって院政モードだった安倍がいなくなったのがまじで厳しい。アンチ安倍だった俺ですら、そう思う。

鳩山元首相の肩書きあんなこんなやってるのは問題外として、菅直人野田は現政権とは立場が違う旧民主なのであんまり動いても意味がないだろう。小泉本来的には

日本におけるカーターになれたと思うのだが、自民党と切れているので、鳩山的な存在になってしまった。森元スポーツ関連でしか存在感がない。麻生はよくわからんけど、社交的、ボス的なパブリックイメージほどには活動をしていなくて、それは歳だからなのかもしれない。消去法ではあるが、ガースー、もうちょっと頑張れということである

Permalink |記事への反応(1) | 00:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-27

森元「オレの記録を越えろ」

岸田「はい…」

Permalink |記事への反応(0) | 21:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-15

大阪万博はそこそこ成功しそうな気がする

はてなー維新憎しで叩いてる人多いけど、結局は愛知万博のようにそこそこ人入って、収益トントンぐらいで終わりそうな気がする。

 

ラグビーW杯だって最初森元憎しで叩いてたけど、蓋を開けたら盛況だったし。

Permalink |記事への反応(3) | 17:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-04

anond:20231104104835

被告人無罪証明しろって、森元法相みたいなこと言ってんな

Permalink |記事への反応(0) | 11:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-17

anond:20231017095838

「うんうんそれもまた人種差別だね」ってか

安倍の「こんな人達発言人種差別だし

森元の「女性は話が長い」発言人種差別だし

増田で日々繰り広げられる罵倒合戦人種差別だな

Permalink |記事への反応(0) | 10:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-19

麻生はイキッてる感じが嫌いだけど

二階も同じ老害だけど、何か嫌いになれねんだよな

森元は嫌い、小沢は嫌いじゃない

単にアッパージジイよりダウナージジイが好きなだけかもしれん

Permalink |記事への反応(1) | 21:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-05

anond:20230805024432

2000年森元がイット革命と言っていた頃からしかったのかもな

政治家ITの知見がない

Permalink |記事への反応(0) | 02:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp