
はてなキーワード:棚ボタとは
京王電鉄の新宿西口再開発が未定になってしまったというニュース。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.watch.impress.co.jp/docs/news/2002365.html
ただ、この中心となる京王デパートの土地、そして南街区の一部というのは実は京王電鉄は購入してないのだ。デパートの下には京王線の駅があるんだが元々京王電鉄の駅はここじゃなかったのだ。購入してないのに所有権が移転したのでありますな。そして元々この土地を地上げして権利を得ていたのは実は東急の後藤慶太なのだ。
この棚ボタ土地ゲットには実は戦争が絡んでいるのだ。具体的には戦時統制と敗戦後の占領政策が関係している。
そこをさらっと紹介したいと思う。
明治以降、帝都東京府東京市には様々な鉄道会社が立ち上がり路線を伸ばしていった。そのうち、買収合併を繰り返して「路線網」を形成する会社が出来ていった。城東の東武鉄道、京成電鉄、城西の西武鉄道、目黒蒲田電鉄(後の東京急行)の4つ。
今では鉄道会社はお固い業種だが、当時はそういう訳でもなかった。というか、西武の堤(ピストル堤)、後の東急の後藤慶太(強盗慶太)はかなりヤクザっぽい。手口もそうだし堤はスーツもヤクザで見るからになのだ。一方、東武鉄道の社主、根津嘉一郎は日中の古美術品を収集する文化人で派手を嫌い茶人。美味しんぼに出てくるような文化的素養が高い経営者だ。
ビックカメラの歌が戦前に有ったら「不思議な不思議な電気鉄道、東が文化人で西ヤクザ」と言った処か。
東京西側のうち、中央線の北側は田舎で畑だらけ、人口密度も低かった。一方南側は都市化が進んでいて人口も多く、横浜などの人口が多い京浜地区にも近い。その為に中央線南側には沢山の鉄道会社の路線が引かれることになった。
日中戦争が激しくなると共にナチスドイツ、イタリアと枢軸を形成すると、統制経済に移行する。鉄道の場合、インフラなので資源の効率化と経営の安定の為の資本の強化策として陸上交通事業調整法が施行される事になった。これはバス鉄道会社を有無を言わさず大資本に吸収させるというものだ。東京の場合は、先の東武、京成、西武、東急に全部合併させる。
この時に沢山あった中央線より南の私鉄はほぼ全部東急となったのであった。いわゆる大東急である。
具体的には、帝都電鉄(井の頭線)、京王電鉄、小田急、現東急線(東横線、池上線、目蒲線、大井町線)、京浜急行が全部東急。
因みに、地下鉄銀座線の渋谷~新橋も東急が所有していたが、こっちは同法によって出来た帝都高速度交通営団に取られてしまった。
京王線だが、元は始発駅は新宿西口ではなかった。もっと繁華街に近い「新宿追分駅」が始発だったのだ。
https://maps.app.goo.gl/vR4k78vXPLoueEK99 (ビルの上にKEIOの社紋)
https://maps.app.goo.gl/hnwYN9uwZT783SuH9
にかけてが京王線始発駅だったのである。このビルにもKEIOの社紋があるのが分かるだろう。この二つは京王の所有なのだな。
で、この駅を出た電車はなんと甲州街道の真ん中に躍り出て、道路の真ん中を走っていた。陸橋を登って新宿南口の前の駅(殆ど電停だが)で停まり、坂を下ってそのまま甲州街道の真ん中を走り、文化服飾学園の前で専用の線路に入る。
https://tks-departure.sakura.ne.jp/keio-shinjuku.html
電車が道路から駅に入る写真があるが、今のこの場所がIKEAなのだから驚きだ。
戦争末期、東京を焼き尽くすB29が現れるようになると初台にあった変電所も被災してしまう。すると変電所から新宿までが遠くなり、電圧が落ちてしまい新宿南口の甲州街道陸橋を電車が登れなくなってしまった。
仕方ないので客が全部降りて陸橋の上まで空で走りまた乗ったり、それでも登れないので客が電車を押したりと危ない事をやっていたらしい。
結局モームリって事で、坂の下で運転を打ち切る様にしたが、路上で切符の販売とかどうすんだって話でもあるし、転轍機がある駅まで複線を逆走する事になるしで無理もいいところだ。当時京王線を所有していた東急は困ってしまった。
ところがこれには決定的な解決策があったのだ。
国策で一気に城西地区の鉄道王になってしまった後藤慶太と東急だが、ターミナル駅が散らばっているのが気になる。元京浜急行:品川、元東急と井の頭線:渋谷、元東急:目黒、五反田、小田急と京王:新宿だ。
官営鉄道が線路幅1,067mmの狭軌を採用したのでこの線路幅が日本の標準になっていた。
大東急が所有する中で、京浜急行と京王はこれよりも広い線路幅であるので互換性が無い。でもその他の路線は日本標準の線路幅なので乗り入れが可能だ。
であれば、共に幹線の東横線と小田急線を乗り入れで連絡したい。しかも新宿駅西口の改良計画がある。
って事で、東横線中目黒から分岐して小田急線代々木八幡駅付近で合流する線路の計画を立てた。この区間には現在山手通りがあるが、途中まで川筋があるので高低差が少なく、トンネルを掘る量が少なくて済む。
そこでまずは参宮橋駅付近から新宿駅までの小田急線線路脇の土地を地上げでゲット。ここは複々線化用地である。現在でもこの区間は線路脇に空き地が残っている。
ところが…
戦況が芳しくない。経済もどんどん窮乏してくる。戦争に取られて物資も労働力も無い。これでは工事どころではない。
だからこれら用地は新宿付近で押さえただけで放置されたままになってしまった。
そこに起きたのが先の空襲による京王線陸橋登れない事件である。
東横線新宿駅用地は折り返し地点になった陸橋下交差点のすぐそばだ。だったらそこに駅を臨時で作ってしまえば!?
ってことで、東横線工事も進捗できないどころか戦争に負けそうな状態で最早それどころではない、だったら東横線新宿駅は諦めて臨時の駅を造り、交差点で急カーブさせてそこを終点にすればいい。交差点から追分駅までは廃止。
という事で、東急が押さえた土地に駅を作ってそこが終点になった。勿論工事をやったのも東急だ。だってその時は京王線は東急だったのだから。
空から現地を見てもらうと判り易い。
https://maps.app.goo.gl/9e6JNhFXD5Zt7Git8
京王デパートの下が今の京王線新宿駅だ。西新宿1丁目交差点から急カーブで入っていたのだね。
そして京王デパートから小田急線の踏切(地下に大江戸線が走る)までの区間の小田急線路寄りも東急が地上げで押さえた土地だ。
戦後にここは売りに出されて、国鉄が取得→国鉄本社→JR東本社という経緯を経ている。
日本は戦争に負けてGHQに占領された。戦中に合併した資本はファシズムを支えたものであるから解体されることになる。
過度経済力集中排除法が施行されて財閥は解体された。
後藤慶太も公職追放され、大東急も解体される事が目に見えていた。
そこで後藤は株主総会で大東急分社化を提案し自ら解体する事を選んだ。
こうして京王、小田急、東急、京浜急行の4つに分かれる今の形になったのである。
ところで井の頭線は京王が所有する事になった。ところが、井の頭線は元は帝都電鉄という私鉄で、それが小田急に買収→東急と来て何故か京王に付いて来てしまった。
戦争が終わって合併解除されたら、新宿駅にターミナルが出来てるし、新宿三丁目の繁華街に元の駅の土地が残ってるし、井の頭線も付いてきてる。なんかやたら京王だけ有利な条件で棚ボタが多すぎるんでありますな。
甲州街道の真ん中を大きい電車が走るという光景は1963年まで見られた。http://jorctk.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-9299.html
駅は63年に地下化されたが、この上にデパートを建てる事が出来た。無償で得た土地の大活用である。
https://maps.app.goo.gl/QxcauHLWBichSbEr6
これは何かと言うと、京王線のトンネルの上に建っていたのだ。というか、トンネルと躯体が一体化していた。勿論所有者は京王電鉄である。(最初は地権者は別で地上権設定だったのを後に所有権を買い取った)
今は再開発の為に解体されてなくなっているが、上から見たら京王線のトンネルが見えるんだろうか?上から見る機会が無いので不明だが興味津々である。
ここの葵通りという道路。
https://maps.app.goo.gl/F6jK1GiTz9zGc1iA7
実はこの下には玉川上水が通っている。とすると、この突き当りにあるビルの下も上水なわけで、このビルの場所は2000年頃まで建物が建っていなかった。上水設備=東京都水道局管理地なので建てられなかったのだ。
では今は誰がこの土地を取得していたの?となるが、実はこのビルの所有者は東京都なのであった。
京王線新宿追分駅跡のIKEAの甲州街道反対側に新宿4丁目地区があるが、この一帯には安ホテルが数件ある。
実はここは元はドヤ街で、日雇い労働者向けの簡易宿泊所が密集していた。宿泊費は今の物価なら800~1200円ほど。
その後日本が豊かになって廃れ、一部は安ビジネスホテルとなって生き残った。新宿駅徒歩数分、三丁目から1分という好立地で一泊5000円程で泊まれる超絶穴場だが、どこも余りにもやる気が無く、営業してるかよく分らんところばかりなのである。実に勿体ない。だから宿泊の穴場と云うよりインバウンド客向けB&Bやホステル経営物件をゲットできる穴場と言えるかも。
恥知らずな嘘つきに2代続けて約10年口を噤んで従ってきた自民党議員が
恥知らずな嘘つきが勝手に自爆してコケたのではしゃいで後釜を狙ってるだけなのが今回の総裁選。
なので首がすげ変わったところで腐ってしまった自民党の本質は何も変わらない。
結局のところ、自民党支持者がいつまでたっても野党に縋るのは党の本質を誰も変えられないからだ。
もう先頭に立って党を率いる事の出来る真っ当な人材が自民党に居ないのだ。
バレバレな利益供与で票を繋ぎとめる事しか出来ないレベルまで自民党は落ちぶれてしまった。
自分たちが選んだ結果を自分たちで受け止めるだけ。いいも悪いもない。
その与党を脅かす野党を生み出せないのも被選挙権と選挙権をもつ有権者。
その報いを今受けているだけ。
自民党が頼りなくて、野党もそれ以上に頼りない状況だとしても、お前が直視しようとしないだけで選択肢はあるよ。
俺はこの国がどこまで壊れようと寿命であの世に逃げ切れるからどうでもいい。
いい年した大人がみんな俺みたいなクズだとしたら、若い奴らはご愁傷様。
おい任天堂。SWITCHくそほど売れて良かったな。おめでとう。
でもお前らが自覚してるの知ってるからな?棚ボタ要因でSWITCHは売れたがコンセプトとしては失敗ハードだったと分かってるだろ。
だから潔く失敗を認めてHDMI出力に対応したSWITCHLite2とSWITCHLiteLLを出せ。いますぐ出せ。4Kなんか要らん。モニタ出力用のチップ実装するだけだろ?簡単だ。
スタンドなんてHORIの何か買っとけば充分だろ。だからHDMIに映せるLiteをよこせ。プロコンも買うしリングフィット用にコントローラーも買ってやるわ。
なんで生SWITCHはあんなクソ雑魚モニタとショボい簡易コントローラーでお前らの新しい遊び方の提案とかいうダダ滑りのエゴにこれ以上付き合い続けないといけないんだよ。
お前らの夢描いた使い方でちっこいモニタを机に立てて、豆みたいなコントローラー片手に居酒屋や結婚式場で仲良く遊んでたやつが1人たりとも見かけたか?
そんなみみっちい画面で外でパーティーの中心にしてくれっていうのが無理ありすぎるんだよ。
DOCKを本体にしてモニタを削ったSWITCH2 と 遊び方の提案の残滓として申し訳程度にモニタ出力チップを実装したSWITCHLite2を出せ。
今すぐだ
大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件の前田恒彦が、「痴漢や盗撮、児童買春までも 皇位継承で55万人に「棚ボタ」恩赦、時代遅れの遺物では」というタイトルで記事を書いていて、相当悪質なんだが。
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20191022-00147838/
この前田恒彦を見ても、痴漢、盗撮、児童買春と、性犯罪を出せば正義の味方のフリして自分が免罪されるだろうとか思ってるんだよな。
(性犯罪は再犯率が高いから?それはデマで、前の関係ない軽犯罪の窃盗とかも含めてるからだよ)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1355016583
時代遅れなのは、前田恒彦のように公権力側の悪質な捏造への犯罪が凶悪犯罪だと認識されずに、刑が軽いことだろ。
前田恒彦って、検察もそうだが、犯罪率が高い警察の犯罪も言わずに、
「庶民がこれだけ悪いことをやってる、特に庶民の性犯罪を見てください」と言って、検察や警察の犯罪を隠蔽しようとしてるわけよ。
時代遅れの遺物なのは、公権力での前田恒彦のような悪質な犯罪者を、世間が許しすぎてることだろ。
警察も性犯罪を利用して、性犯罪対策をしてるんです!だから、警察への批判はやめろ!という態度が透けて見えるんだよな。
痴漢とか盗撮とか言えば、自分がした悪質捏造凶悪犯罪を隠蔽できると思ってる前田恒彦が時代遅れの遺物だろ。
歴史改変によって女性の活躍はなかったことになって、女性主役の映画が増えた。
・女は黙ってはいけない
・女は出しゃばりを反省しちゃいけない
これで重要なのは全部女に課されたものってことで。結果的に女性の活躍の場を狭めて、似たようなストーリーを量産してるんだよね。
逆に男のお色気シーン、着替えシーンは増えてる。スパイダーマン2みたいな。男を性的に見るのが普通みたいな風潮も広がってると思う。
物語っていうのは人物の成長が必要で、それが単純なストーリーに深みを与える。
アイアンマンは自分勝手で出しゃばりな主人公が、最後は1人の女性を選び家庭を持ち、思慮深さと謙虚さをある程度身に付けるのが面白い。
逆にスターウォーズ1ー3みたいに、傲慢さを身につけて悪落ちしてしまうのも一種の成長。
これが女主人公だと出来なくなった。前者は女性は家庭に入って黙ってろという意味だ!と言われるし、後者は活躍することで女は悪い人になる!
と批判される。多分。女性は兎に角肯定、肯定の連続をしなきゃいけない。
結果出来たのがなろう小説みたいな、すごい女が凄い力を棚ボタでゲットして偉そうに敵を倒す話。
別になろう小説が嫌いとか、キャプテンマーベルがつまんないという話じゃない。
なろうは好きだし、マーベル自体は面白かった。でも同時に、随分幼稚な主人公で、稚拙な話だと思う。
男はああいう全能感を満たす物語は好きだ。でも大人になると自分が才能を得るには努力しなきゃいけないと気付くし、
逆にそう言うのに気付けないと、ただ周りにイキリ散らして周囲から搾取される、ガキみたいな大人になる。
ガキみたいな大人であることを強制される社会、だけどガキみたいな大人は蹴落とされる社会、それが現代の女社会になりつつある。
というか午前中は怒濤のなんやかんやであっと言う間に過ぎてしまったわ。
お昼ご飯は
本当はニューヨークの街の人たちがやるように、
やっぱりこういうのは出来たて作り立て巻き立てが一番なのよね!
わかる?
それはさておき、
昨日スマホいじってたら、
下に出てくる広告でその人のチケットあるよ!って出てきてたので、
即ゲットよ。
ソルトレイクシティ公演はソールドアウトだっただけに嬉しいわ!
こんな都合の良すぎる広告ってあるかしら?
今までで一番私にハマった広告だわ。
せっかく頑張ってチケットぴあはチケットあるよーって言ってくれたのに、
まったく世の中擦ったもんだわ。
でさ、
もう私間違えて、
この大根すったもんだしといて!って言いそうになっちゃったわよ。
この勢いだけは認めて欲しい。
もうみぞれ鍋するのにどんだけ大根すり下ろさなくちゃいけないのよ!って
すったもんだだわっ!
うふふ。
なんだかツナがパサついてたけど、
まあ許容範囲よね。
知ってた?ツナで思い出したんだけど、
ネットオークションとかでは
ツナ缶作ってる所の人も熟成した方が出来たてより美味しいって言うもんだから
説得力あるじゃない?
リンゴもいい加減食べきりたいけど皮を剥くのが面倒くさいんだけど、
とピコ太郎さんのようには行かないわよ!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
何年か前の韓国のアンケートで、「南北統一を望むか?」という質問で過半数の人がNoと答えたという記事を見た記憶がある。
東西ドイツの統一の後、何年かドイツの西側は共産圏だった東側に足を引っ張られた歴史があって、似た立場の韓国国民がそう考えるのは無理ないなぁ、と思った。
しかも韓国だって、ここ数年景気よくなくて大学出ても就職みつからないんでしょ?
そんな二つの国がくっついたら地獄があるだけなのに、なんで統一歓迎なのさ???
文大統領が北朝鮮への経済制裁をやめるように各国を説得してまわっていたり、猛烈に北朝鮮をバックアップしていて何かおかしい。
むしろ北朝鮮しか見えていないような、盲目的な外交を繰り広げている理由はなんだろう。
元々、統一したいと思う人が半数もいなかった国だぞ?
なんか長文書くのが面倒なので、結論を書いてしまうけど「棚ボタ核保有国」。
北朝鮮が非核化するまえに統一する。そうすれば堂々核保有国になって、米中とも互角に渡り合える。
隣国が核を持っているという緊張感にも関わらず、アメリカの朝鮮半島非核化には消極的な理由もこう考えると辻褄があう。
そんなシナリオを描いているんじゃなかろうか。核を自前で持つことに憧れがあるんだろうな。
俺の母親なんだが、6年ほど前に俺の祖父(母から見て父親)から遺産で6000万ほど入った
遺産相続した時、俺の母親の年齢は62歳。警備員で月に10日ほど働いて数万稼いで、生活保護もらって何とか生きてる状態。
そこにいきなり大金が転がり込んだ。
それでどうしたか?
まず家を買った。
これでまず1100万ほど消えて残り4900万。
俺が貸してた200万を返還させた。一生帰ってこないと思っていたが、これはラッキーだった。
残り4700万。
残り4600万。
住んでた家を引き払って買った家に引っ越した。
残り4300万。
それでも62歳で貯金4000万超ってありがたい状況やん?家具家電新品だから10年は壊れんし、家も無借金でリフォーム済だ。
生活保護期間は国民年金払ってるカウントされるらしく、6万くらいは年金出るらしい。
リフォーム済持ち家、貯金4000万、月に10日くらいは働ける、3年後には毎月6万入る。豊かに暮らせずとも、人生終わりまで何とかなるくらいやん?
何故か毎週ホームセンターに通って使わない物を買い漁る。
美容整形でフェイスリフト?とかいうのやって、ラスベガスにも遊びに行った。
何か俺にも旅行のお土産とか買ってきてたから、多少の付き合いは有ってさ。
まぁ大金入ったから最初ははしゃぐのも仕方なしと思ってたけど、いつまでたっても落ち着く気配が無い。
それで俺もちょっと言った訳ですよ。
「お前、もう金稼げないのだから、持ってるもの使い果たしたら終わりやぞ。節約せぇや」ってね。
そしたらこう言い返すわけです。「私のお金や、お前が何言おうが関係無い」と。
まぁその通りですわ。俺の金じゃない。
そんでこう言い放つわけです「遺産目当てか?私は使い切って死ぬ。どうせ長生きせんし」と。
そんで当然のように金が無くなるわけですよ。4年位で。
6000万を4年で使い切るのすげーなと思うけど、まぁ使うつもりになったらそんなもんだわな。
使ってる最中に梗塞でもおこしていれば、幸せなまま逝けたかもしれんのに。
ちなみに男は、金がなくなったら出ていった。まぁ金のない婆さんにつきあう必要無いわな。
遺産が無くなる数ヶ月前には深刻さに気がついたみたいで、警備員の仕事増やしたり、外食のランク落としてた。
4000万から100万消えてもインパクトは少ないが、500万から100万消えたら怖いわな。
でも身についた贅沢癖は簡単にはなおらない。月100万使う所をなんとか80万には出来ても、金がある間は月10万生活には戻れない。
俺から見れば月80万使う生活とか意味がわからんし、贅沢出来て結構な事じゃねとしか思わん。
当人は相当なストレスが有ったみたいで、みるみる顔色が悪くなって身だしなみも崩れていった。
調子こいて呼んでたダスキンの家政婦や、毎月行ってたペットのトリミングもやめた。
でもパチンコと外食は遺産が無くなるまでやめられなかったみたいだな。
で、小金持ちの婆さんは、めでたく金無しの婆さんになりましたとさ。
で終わらないわけですわ。
口座に金が有るとクレジットカード作れるやん?
口座に一時期6000万とか有って、持ち家だっつー事で枠100万くらいのカードが有ったらしい。
66歳、警備員、貯金無し、100万を年利15%で借りて利払いだけで年15万。
まぁ無理だわな。
何か自己破産はイヤみたいで、今は月に25日くらい警備員してる。死んだ顔しながら。
給料入ると借金の利息を入れて、余った金でパチンコと外食をして、給料日前は半額になった麺類を買ってきて凌いでるらしい。
パチンコと外食をやめて、借金全部返したら使える金が毎月数万増えるぞと言ったが聞く耳は持ってない。
まぁ俺が見た所によると、遺産を貰う前より無くなった後の方が不幸そうだ。
一時期にでも贅沢出来て良かったねというのが普通の感性だと思うのだが、本人は違うもよう。
俺には理解できないが、金が最初から無いより、持ってたのが無くなる方が厳しいみたいだぞ。
宝くじに当たった人が不幸になるメカニズムを目の前で観察出来たっぽく、貴重な体験だったのでシェアしとく。
お前らも急に大金が入った時には冷静になるんやぞ。
すげー読んでくれてるみたいでありがたい。こんな話、顔出して出来ないしな。
冷静に見えるみたいだけど、当時は俺によこせ有効利用したると思ってたよw
爺さんは貧乏暮らしに見えたんだが、昔商売やってた時に貯めてたらしい。
たまに食うアイスが好きで、俺がハーゲンダッツ持っていったら喜んでたよ。小遣いはびた一文くれなかったけどなw
俺はそんな金持ってるとは全く知らず、爺さんが死ぬ1ヶ月前に入院した時に、銀行から金降ろしてこい言われて残高見てビビった。
「ホンマはお前に残すのが正しいかもしれんが、お前はまだ貯金1000万くらいか。ほなこんだけ入ったら人生狂うから遺言は書かん。」て言われて、300万だけもらった。(生前贈与枠で処理済み)
実際に目の前で狂ってる人見て、ちょっと納得した所も有る。全額欲しかったけどねw
母親はお盆の墓参りにも最初の2年くらい行っただけで、最近は無視してる。
俺のお盆の恒例行事の一つに、爺さんの永代供養墓にハーゲンダッツ持って墓参りが入ってる。
そんなに仲が良かったわけじゃなく、会うのも年に1回くらいだったけど、300万もらった義理が有るからね。よほど遠方へ転勤にならん限りは続けるよ。
俺が爺さんの口座見た時に入ってた金額は6400万少々。
俺にくれたのが300万
入院費や爺さんが住んでた家の片付けでかかった費用が100万を少し出るくらい
相続税は当時6000万まで無税だったみたいだ。
本当に食えないジジイだな。盆のアイスはスーパーカップにしてやろうかw
2年後の後日譚書いたよ。
バレちゃったから貼っておく。
https://anond.hatelabo.jp/20191112212916
Permalink |記事への反応(22) | 17:39
足がすらりと長くて、背が高くて、髪もふわっとしててセットしやすくて、顎のラインもシュッとしてる…とか…。
お前が求めてるのはそんなんじゃないだろ!?なりたいか?明日生まれ変われるとしたら、なりたいか?
違うだろ!!そんな棚ボタみたいなラッキー人生、全くお前らしくないんだよ!
努力!!努力してモテる方が圧倒的にカッコいいだろう!!!???
やろうよ!!一歩ずつでもいいからやろうよ!軽薄なドラマの役者みたいな、なんの面白みもない格好だけの奴らを (心の中で) 見返してやろうぜ!!
いいか?お前だからこそ出来るんだよ。今までモテなかった奴がモテるからこそのカッコよさは、他の追随を許さないんだ。
今こそ、幼稚な美醜感覚を持った女たちに復讐してやるんだよ!!
今すぐ眉毛を整えて、腹筋を20回だ!!そこから上げていこうぜ!!出来なければ2回でもいいぜ。とにかくゆっくり、果てしなく上がっていこうぜ!!!俺らの旅はこれからなんだからよぅ!!!!
はいそこ!!焦らないで!!!努力に焦りは禁物だよ!!出来ることからコツコツと!「もうちょっと出来そうだな…」そこ!その手前で今日は寝るんだよ!継続だよ!大事なのは継続だよ!!
出来るよ!!お前が居て良かったぜ!!!!!
なんだって税金を湯水のように使い、目的もないのに出張で豪遊しているんだ?
普通明確な目的があって、それを実現するための手段として、出張したりするものだろう。
なのに、言い訳ばっかり、棚ボタ的な何かあればラッキーじゃね?みたいなことをいいやがる。
まあいただろうけど、未だこんなことが許容されているかは置いておいて、まかり通っている日本の社会って問題だと思うんだよね。
なので、これを機に日本人に、特に若者に選挙の意義を今一度考えてもらいたい。
日本の低い選挙率、つまり国民の少数派が選んだ結果がこれだぜ??
自分も今まであまり興味なかったほうだけど、これからは欠かさず選挙には参加しようと思う。
なんだって税金を湯水のように使い、目的もないのに出張で豪遊しているんだ?
普通明確な目的があって、それを実現するための手段として、出張したりするものだろう。
なのに、言い訳ばっかり、棚ボタ的な何かあればラッキーじゃね?みたいなことをいいやがる。
まあいただろうけど、未だこんなことが許容されているかは置いておいて、まかり通っている日本の社会って問題だと思うんだよね。
なので、これを機に日本人に、特に若者に選挙の意義を今一度考えてもらいたい。
日本の低い選挙率、つまり国民の少数派が選んだ結果がこれだぜ??
自分も今まであまり興味なかったほうだけど、これからは欠かさず選挙には参加しようと思う。
『ダメな私に恋してください』
29歳の主人公が医大生の彼氏の財布にされてて。借金して貢いで。捨てられて。仕事もやめる。
で、イケメン上司を好きになったから、その人と結婚したい。でも冷たくされる。相手されてない。
家族からは見合いを何回もさせられるも、医大彼氏に振られたなどの愚痴を見合い相手に言うなどクッソ失礼な感じ。親も紹介してくれた先に頭下げる。
これ最初見たときに、なんじゃこれは。って思ったんだけど。これが女は好きなんかーってビビッタ。
頭が弱いというか。なんというか。29歳ってリアルさを出していくはずなのに、少女マンガ展開にしちゃってるのが頭が弱い。
ノーチャンスもいいところだろ普通。普通にダメな29歳は、普通にダメ。それを描かないで。
なぜ見合いで愚痴るという社会的に死んだだけでなく、人間性も終わってる描写に出るのか。
この描写は、単にうまく行かない29歳というだけでなく、恋愛は見合いなんかよりいいんだと持ち上げておくなら、ホストに貢なみに人生終われってのを最初に提示している。それなのに、恋愛まだやるんですか。
そういうのって、29歳どころか、20歳くらいに終えてないとだめなんじゃないの。バンギャあがるなり、ソープ落ちして苦しむなりして、金が足りなくなって23歳くらいでってのがパターンで、それを横目に普通の人は、バンドマンとかホストやサークル幹事みたいなチャラ男イケメンは怖いんだなって普通の男と付き合いたがるみたいな。
だってさ。年齢とともに市場価値はドンドン落ちていくわけで。そこに乗るために努力する人が多いなかで。29歳で貢んだ。とか。知的障害見てるみたいで辛すぎて読めなかった。
よくある、マドマギみたいな、怖い話を御伽噺風のタッチで描く系の漫画に見えて怖い。
33歳の彼氏いたことない処女の地味なオバサン。大学生の新歓のときに先輩とラブホに誘われたのに断ったことを後悔している。
バイトに来ている大学生と誕生日に飲んで、記憶なくしているうちにセックス。付き合うことに。
次の日バイトの大学生のいる大学に行くと、大学生のリア充友達がきて、
これも、え?ってなった。
普通、詐欺漫画の序盤だよねこれ。初デートもどきでバーで飲ませてセックスするって展開もまんまキャッチや風俗斡旋のそれ。
そういうものにしか見えないのに、美談にしてるところが気持ち悪さっていうか。あれだ。怖い話なのに御伽噺風にする手法あるじゃん。そういうものを感じた。
なんだろ。『バキ』に通じるものがある。多分作者はマジメにやってるんだけど、ギャグになってるみたいな。
たぶん作者はマジメに「白馬に乗った王子様×アラサー女」っていう設定でやってるんだろうけど。読むほうとしては、現実との整合性がなさ過ぎて、詐欺漫画にしか見えない。怖い。