Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「株主総会」を含む日記RSS

はてなキーワード:株主総会とは

次の25件>

2025-10-23

anond:20251023121553

これも典型的なアホで

実際には多くの日本企業主要株主は持ち合い構造機関投資家の慣習的追随によって経営陣に従属している

現実日本企業では株主総会は単なる儀式に過ぎず

経営陣の人事は事前に経営トップとその周辺によって「根回し」され株主はそれを追認するだけ

Permalink |記事への反応(1) | 12:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

AIは、任天堂社長株主総会で「生成AIクリエイティブなこともできるが、知的財産権に関する問題なども有している」と発言したことをもって、「任天堂は生成AI問題だと思ってる!志を共にする仲間だ!」と見做していたんだよね

でも実際、そもそも任天堂は生成AI全般否定してるわけでもなく、あくまで、いつもどおり「自分たちの意に沿わない知的財産の利用」すなわち権利侵害には毅然対処するというスタンスは一貫してる

エミュレーターシバくし、MODシバく。音楽転載シバく。著作権で無理そうなら特許権で攻め込む。使えそうな知財権を全て活用し、小癪な敵を滅ぼす。それが任天堂

とはいえ、反AIにとってはそんなことはどうでもいい

木っ端の反AIいくら騒ごうとも、結局は著作権保護されたコンテンツを大量に持っていて、人気のある強いIP屋が立ち向かってくれなければ戦いにもならないからさ

任天堂ディズニーユニバーサル……こういった大企業が「盾」になってくれることを期待してるわけだ

「生成AI詐欺しか使えないゴミ」と喚くことでお馴染みの反AIは、たとえそれら企業AI研究開発をしながら「生成AIは使い方によっては有益だ」なんて言ってようとも気にしない

とにかくやり放題なAI企業ケチをつけてくれる大企業を求めているんだ、ケチつけてさえくれれば勝ちだと思ってるから

マイケル・ジャクソンディープフェイクやピクサー風のアニメスポンジボブその他もろもろが大量生産されている傍らで「日本著作権侵害されてる!日本は舐められてるんだ!!!」なんて憤っている人も大勢居たな

結局ニュースサイトネームバリューのあるキャラタイトルを使ってSora2の記事を出すのと一緒で、「こんなことが許されていいんですか皆さん!」ってなもんですよ

自分が気に食わないだけなんだけど、自分だけではどうすることもできない、だからAIによる被害を見せて「お前もこうなる!」と脅すのさ、自分ごとにしてもらうためにね

連帯連帯、さっさと連帯!生成AIは今ここで抑えないと人間社会が滅びてしまうよ!なんつって

個人的なことは政治的なこと」とはよく言ったもの

Permalink |記事への反応(1) | 01:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20250929202422

株の値動きは無風で、株主総会でも特になんも言われてなかったと思う

声のでかいユーザー投資家とですごい温度差あるんだなと思った記憶がある

Permalink |記事への反応(1) | 20:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250929060152

イオン株主になったら株主総会で説明うけら質問もできるけど

イオン場合は「専門店」に店を貸して大家としての収入も大きそうだね

そうでない大型スーパーは(問屋からの)まとめ買い値引きとか頑張ってるとおもうよ

あと売れ残った肉魚野菜は再加工してお惣菜コーナーにならぶのだろうけど、

果物がわからなくて、傷みやすく売れ残るのにけっこうずらりとならべてるよね……

正直、二度と買わないとおもったクソまず商品賞味期限近くまで山積みになってると、

つぶれやせんか自分心配になる(たぶん食べ方が違うんだとはおもうがそういうチラシとかもおいてないし)

Permalink |記事への反応(0) | 06:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

anond:20250919163314

それでも株主総会前にIR資料から写真消えたんだから経営運営層にはインパクトあったんじゃない?

本人単体のやらかしだけならともかく、同僚の女タレントを引きずり込みかけてたのがね

Permalink |記事への反応(0) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

anond:20250911133123

しろ総務マンって期待値高いよ

まあ総務にも色々あって株主総会対応してる会社もあれば法務内包してる会社もあるし、とにかく十人十色

タスクスキルを整理して自己アピールできれば拾ってくれる会社はどこかにある

Permalink |記事への反応(1) | 13:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

株がNISAより儲かった

コロナ趣味にかけるお金が浮いたの&日本円で全部持ってるのが怖くなったのでちょこちょこ株を買いだした

NISA2020年ぐらいからやってて、+27%になってる

確かきっかけは新NISAに切り替わって、枠を少しでも使おうと、ニュース(業績等ではなく地域貢献等の活動)で目についた企業応援するつもりで始めたんだったと思う

買ってないけど、災害時にパン配るとか系

その後、普段お世話になりまくってる企業(お世話になってても好きでなかったり、将来性が微妙と思ったところは避けた)

怪しい個人の株お勧め情報などで気になったところ などを買っていった

(枠が使えなかったかすっかり忘れてて普通特定口座でも買ってる。絶対使い切らんのになんか使うのをためらってしまう)

付き合いで馬券買う時もSNS検索してほんとに趣味でやってる個人垢の直前予想をベースにしてるのでその延長で。

競馬新聞などを見ても結局人気は偏るし、ひとりが×つけてるぐらいの人気ない馬さんまで手を広げないと3連単でも配当が付かないため

個別株はなくなってもいいやぐらいの感覚で買ってた。馬券と違ってゼロになることは少ないし

数字を見るのが好き。

宝ホールディングス バイオがよいらしいかなんかのニュース最近呑んでるのはいいちこ関係ない。45%

エービーシー・マート 堅調みたいなこと書いてたがほぼ伸びてない

いちご 名前可愛い20%

パルグループHLDGS なんの会社かわかってないがパナソニック系と誤解してた(パがついてるから記事でみた

ポラリスホールディングス 星座だったっけ? これも記事で見た。10%ぐらい減った

東レ 有名企業記事。30%

日清食品HD 麺。-30%

SUMCO これとあと幾つかは無料キャンペーンで5年前ぐらいに1~数株貰ったやつ。半分くらいになった

環境フレンドリーHLDGS 他の株は100株なんて持てないが、安かったので頑張って買った。倍近くになった

住友化学 有名。30%ぐらい

タイガースポリマー タイガー魔法瓶がなかったので。猛虎魂。ちょいプラぐらい

メルカリ まだそこまで悪評が無かった時に(ずっとあったが)。微減

塩野義製薬 これも貰ったやつ。微減

ラウンドワン 株関係なしにアメリカで人気出たという記事を読んだ。70%ほど

LINEヤフー まあ固いだろうと。15%

楽天グループ 同上。65%

アース製薬 キンチョーさんが上場してなかった。蚊。7%

フマキラー 同上。-4%

住友電工 名前勝ち。50%

マキタ お布施。ずっとマイナスだったが7%ぐらいなった

コーナン よくいくホームセンター10%。

ルネサスエレクトロニクス 20年ぐらい前に知ってずっと買いそびれを悔やんでた。-30%。復活はないのか

パナソニックホールディンク 強い 10%

ソニーグループ 強い。今何が売れてるか知らないが。60%

TDK なんかの記事でみた。カセットでお世話になってた。3%

フェローテック 記事。30%

トヨタ自動車 安泰。-1%

ワークマン 人気というより、作業着買ってるから。30%

BUYSELL TECH 記事 120%

バンダイナムコHLDGS 色々推し企業。90%

象印マホービン タイガーなかったから。19%

任天堂 倍。推し。いつか株主総会出れるようになりたい。

サンリオ 170%。よくわからず分割前にいっぱいモテると思って買った。多数の推し推しがいる

ライフコ-ポレ-ション 実は近所にないのでほぼ使ってない。45%

三井住友フィナンシャルG 25%。メインバンクは他

NTT ここも分割前に買った。微減

ADOKAWA お世話になってる。25%

ニトリホールディングス ちょうど引っ越したとこだったのでヘビーユーザーだった。微減。

王将フードサービス 天津飯。近所の町中華が凄い美味い天津飯風丼売ってることを知ったので利用機会が減った。それまでオンリーワンだった。39%

はてな 92%

数千~数万円分だけど、よく知らないとこでめっちゃ減ったのは恥ずかしかったりで書いてなかったりする。

ほぼ半分になったとかは一桁前半銘柄で収まってはいる。

その時の余剰資金だったり、キリの良いっぽい数字にしたかったり(2500円だったら4株買うとか)でそれぞれの金額はまちまち

計算合ってるかどうかわからないが、27%(NISA)よりは増えてる。なんなら倍近く。

過去に2度ほどFXで退場してるので、なんならその後仮想通貨でもお小遣い吹っ飛ばしてるので(そして今ほぼビットコイン持ってない)

先が長く順位はそれほど関係ないレース感覚で一応週3ぐらいで価格見てる。

インフレしてたり円安なったりで、実質的価値はよくわからないが、NISAがあったおかげで、ギャーってなったときマイナス域には突っ込まずあたふたしないで済んだ。

株もこれが吹っ飛ぶぐらいならそれ以外もどうしようもない状況ぐらいなので、実質的価値としてはどうかわからないが円で持ってるよりも多少マシでリスク分散にはなてると割り切る所存。

金額としては知れてるが、もうじき初老本来意味ではとっくに)なので、老後のちょっとした贅沢に使おうと思ってる。

Permalink |記事への反応(2) | 13:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

anond:20250814184029

遊びじゃないか

株主総会政府答弁だけはその一言で何万人も人が死ぬ可能性が存在していることを覚悟してやれ

その覚悟がないなら経営者閣僚政府高官になるべきではない

プレッシャーに耐えられる超人けがやれ。ダメなら降りろその船を

Permalink |記事への反応(2) | 18:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-04

はて株持ってる人

実験サービス」を謳ってるんだからスパム対策ももちょっと色々やっても良いんじゃないって株主総会で言ってみてよ

Permalink |記事への反応(0) | 21:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

この世の地獄自分たちリストラ説明させられる(≒自分の墓穴を掘らされる図)

1

社内で、ある間接部門がまるごと外注にアウトソースされることになった。

スキームは、その間接部門分社化した上で、株式の2割を残して派遣会社に売却すると言うもの

要するにリストラである

それに伴う説明会があった。

2

説明会に寄れば、今まで各拠点で行われていたサービスが大幅に縮小され、派遣切りパート解雇。彼らが担っていた細々としたサービスはみな廃止となり、その分一般社員が「お手数ですがお願いします。」の一言でやらされる、と言うものであった。

ITシステムになっているからいいだろうというのが言い分だが、要は株主に間接経費を圧縮すると宣言したが進まないので、強制的に経費を付け替える施策なわけである

さらITシステム対応する客ばかりではないので、手動が必要なところが多数残っておりそれらの手続きを丸投げできなくなるわけだから社員からは不満たらたらである

ワイはそもそもそんなサービスなんぞ存在していない拠点で働いているため「そんなの無理なら自分らでやるしかねえだろ?糸冬」という気分で聞いていたのだが、そこで発見したのは。

説明している人たちが、みな、今回の施策リストラされる人々であるということだった。

3

彼らからすれば、自分たちが首になる事による影響の後始末をやらされていることになる。

しかも、自分たちで決めたわけでもないことだ。それに対して、やれこれはどうするんだ、業務がまわらなくなる、あーだこーだと文句を言われて、答えに窮しながら応えていると言う状況だ。

部長クラスが「私たちもなんとか影響があるという事を上げてはいますが、トップクラスの決定でなかなか覆すことは難しく」とか言ってる始末で、もう地獄絵図だった。

言わば、これから自分が埋められる墓穴を掘らされているわけである


文句を行っている人はその構図に気付いているのかいないのか。気付いていて言っているのかも分からない。

一方で、気付いている人は彼らに言ってもかわいそうなだけだと思って自粛しているだけにも思える。

ただ、彼らからすれば自分たちが必要だといって文句を言ってくれている人の方が、自粛して沈黙する人よりも欲してくれているとしてうれしいかもしれないし、これから死地に向かう彼らを矢面に立てて肉の盾にしようとする経営層の思うつぼとも言える。

今後決定が覆る可能性を考えると強い不満と問題が出たと言う実績があった方がいいのかもしれないとも思う。

まぁ、既に株主総会で決定され、IRが出されているので覆ることは有り得ないんだが。

4

もしワイだったら、こう言われた瞬間に転職エージェント登録転職先を探しつつ「静かな退職」を実行して、手を抜きまくるだろう。

何かやれと言われても「上の決定なので上に聞いてください」と答えるボットになると思うが、そうならずに矢面に立っている人たちは立派だと思う。

立派だと思うが、そんな余力があるならば、本来徒党を組んで戦うべきなのではないだろうか。

っていうか、弊社にはそういえば労働組合があった。

この間まで選挙で○○に投票しろとしつこく活動していたが、こちらの惨状には何かコミットをしたのだろうか?

組合費を払いたくなくなってきた。

結論

この世は地獄である。救いはない。

Permalink |記事への反応(0) | 15:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-29

anond:20250729145952

それだったらこちらは終始意見の内容の話しかしてないので、最初の指摘から元増田の内容と何も関係ない話だったってことね

それならいいと思う、どれだけ的外れでも意見を言う権利はある

こちらも意見を言うななんて一度も言ってない

実際、株主総会でもきちんと質問して社長もきちんと答えていたし、何も問題なく成立していた

「どんな意見も言っていいだろ!」「そりゃ意見は言っていいよ!」で終わってたって事ね

資本主義ルールの人を批判するなというから内容の話かと思ったよ

Permalink |記事への反応(1) | 15:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Vtuber会社株主総会オンライン参加したよ

にじさんじのanycolorね

持ち始めて2年くらいになるけど、株主総会みたのは初めて

12万くらい含み益があるけど、株価あんまり気にしてない

Vtuber会社なのでライバーの絵でも声でも出てくるかと思ったけど、特にそんなことはなかった

普通のお堅い株主総会

でも現地ではコスプレ株主もいたそうだ

そして事業報告なんかは淡々と進み、株主から質問

序盤はわりとクリティカル事業への質問が多く、ふむふむ、と思いながら話を聞く

しかだんだん、「もっとノウハウマニュアル化して共有することでバズを量産できるはずだ」みたいな、面白いとは何なのか全くわかってない質問が出始め、、、

「ライバーは絵でありキャラなんだから俗人化を避けてAIで回すことも可能だろう」のような、ライバーさんの尖った感性で稼がせてもらっていることを全く認識していない意見も出て、、、

挙句の果て、「ライバー数値目標を出させて契約で縛って稼がせるのがよいのでは」みたいな、富樫にも同じこと言えんの?みたいな意見も出てくる始末

そして「Vtuberのことはよく知らないんですけど、、」とか言いながら質問する人も出てきて、よくそんなんで株買って、しか株主総会まで来たな、と

え、えにから株主意識ってこんなもんなん?

ライバーさんって社会不適合だけど、社会不適合であるがゆえの希少で尖った感性で色んな活動をしてもらうことにより、常識人じゃ見られない言動個性の表出が稀にあって、それをありがたく拝受させてもらうってのが楽しみ方でしょう?

アンジャッシュみたいな計算済みの計画通りコントを楽しむものではなく、想像だにできない感性がぽろぽろこぼれ出ることで自分価値観世界を広げていく楽しみがあるものでしょう?

漫画家さんとか小説家さんとか、ライバーに限らずあらゆるクリエイターってそういうもんじゃん(まあ最近のライバークリエイターも真っ当な常識人のいい人多くなってるけど)

クリエイターって、クリエイターって生物しかそれになれないんだし、学んで作れるものでもないじゃん

まりはライバーさんって、水族館の魚だったり、動物園動物みたいなもので、野生じゃ生きれなくても、保護してお世話して機嫌よくケージ暮らしてもらうことで、様々な気付きや学びや癒しや楽しみを与えてくれるものなわけじゃん

それをさあ、1日6時間は起きてガラスの前で餌を食べること、みたいな契約コアラにさせようとしてどうすんのさ

そりゃ人と協力して輪っかくぐったりできるイルカのようなスーパークリエイターもいるよ?

でも稀じゃん、そんな人

そんなスーパーな才能はテレビ出てマルチタレントすりゃいいじゃん

でもライバーは、それは無理だけど、その人しか持ち合わせない感性があるわけでさ、夜行性館で見たことないネズミが跳ねてるところ見て楽しむような体験がそこにあることもあるわけじゃん、それはテレビでは見れないじゃん

その出し物は、ライバーさんが社不でも個性出して大丈夫って思えるような安全環境に素のままいてもらえないと成立しないわけじゃん

マニュアル通りやって月3回バズりなさい、みたいなのって面白みの対極にある発想じゃん

でもさー、投資家たちは営業さんを数値で追い込む感覚でライバーを数値で詰めて使い潰そうって発想で質問してるわけ

心底恐ろしいなって思ったよ

経営陣は、ああい質問株主の総意ではないことを認識してはいると思うし、ライバーをしっかり守ってくれると思っているけども

本当にぶれずに、希少な才能を守ってもらいたいなって思ったよ

Permalink |記事への反応(2) | 13:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-27

anond:20250727144457

税金払ってカネは出しているのに、投票で口は出したくないという奇特な人だ。

カネだけ払ってくれるになんて良いお客様なので、あなたがそれで満足しているならいいんじゃないんですか。

あえていうなら、個別株を買って株主総会に行ってみると、あなたの考えを少し変える楽しい経験ができるかもしれないよ。

一人一票ではない不平等選挙体験できるので。

Permalink |記事への反応(1) | 14:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

anond:20250725120936

株主総会にお越しになる株主様たちは?

Permalink |記事への反応(0) | 12:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

任天堂アクセシビリティ関連やらかしまとめ

過去ホットエントリーや関連のブコメからまとめてみた

(他にもあったらトラバブコメで教えてください)

Permalink |記事への反応(1) | 22:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

フジテレビ株主総会行ってきた

2025年6月25日フジテレビ株主総会、令和最大級イベントになると思って、今年の2月ぐらいに30万ぐらい払って行ってきた。結論から言うと、そこまでエンタメ性はなかった。学びとしては、社会ってそこまで変わらないんだな、ということ(また、日本サラリーマン社長底力も凄いと思った)。売り上げ5000億円ぐらいで、特別損失が300億円ぐらいあったが、それでも多少赤字になったぐらいで配当は出た。

いろいろな質問があったが、ホリエモン氏の「認定放送持株会社」に関する質問は確かに興味深かった。他の質問ほとんど覚えていなかったが、このブログにほぼ正確に記載されている。すごすぎる。https://michsuzuki.hatenablog.com/entry/2025/06/25/002622

総会中にも「ネット配信」でホリエモン氏の助言を頂くかも、みたいな発言会社から2~3回あったが、多分ホリエモン氏と微妙な調整をしているのだと思われた。ホリエモン氏に微妙中立的距離感を維持させることに成功できたのも、この株主総会が前日までに終わっていた理由の一つなのだと思う。

それにしても、過去不動産資産はここまで発展させることが出来ているのに、過去コンテンツ資産は全く活かせていないのには驚く。日本メディア事業者はどこもそうだが。日経日経テレコンぐらいか

個人的には、コンテンツ事業資金調達を今後どうするのか聞きたかった。銀行からの借り入れが数百億円ぐらいあった記憶で、それは不動産事業に使われているのだと思われる。コンテンツ事業はおそらくほとんど自己資本運用資金を賄っていると思う。netflixなどは相当な額の社債を発行してコンテンツ制作費を調達しているが、結局一つのコンテンツ10~20年間掛けて資金を回収するならそれでも良いのだと思う。むしろ日本テレビ局みたいにある瞬間の視聴率のためにコンテンツ製作し続けるひたすら刹那をこするようなビジネスをここまで続けられているのもすごい。投資活動によるキャッシュフローほとんど不動産なのだと思われる。

この半年間、フジテレビCMがACになりつつも、関係しそうな団体からも多少CM出稿があったが、フジテレビの「ネット配信」のCMがダサすぎることにはビックリしており、その点も意見として言いたかった。現在150万人程度の会員だそうだが、あの期間にフジテレビCMでもう少しユーザー獲得出来なかったのか。今の状況では、フジテレビCM効果が無い説を多少なりとも補強してしまうのでは。「ネット配信」はテレビ局刹那ビジネスとは全く違うことを前提に別組織にしたほうが良い気もした。

今後のユーザー獲得のチャネルの一つは海賊版だと思う。この株主総会議長プロデューサーだったらしい数十年前の「料理の鉄人」を今見ることは難しいが、そもそもそうした面白いコンテンツ存在することを認知してもらう難しさがある。コンプライアンス頑張ります!の株主総会のなか、海賊版戦略的放置するようなコンテンツ流通戦略とか議論するのは難しそうだったが、真面目にコンプライアンスし過ぎた組織にならないで欲しいとは思った。

第三者委員会の報告書は裁判所の事実認定とは異なることがあり 、今回の第三者委員会報告書中途半端な部分がある気がしたが、そうした点に関する質問はなかった。

この株主総会では壇上にいた取締役はその日で最後の人ほとんどだったのに、会社の今後はどうなる系の質問回答者がその日が最後取締役だったことが何回かあったのも気になった。第三者委員会の在り方も含めて、取締役会がもう少し機能した方が良いと思った。他の株主総会は知らないが、新しい取締役を早く決めて、残りの時間はその人たと議論するのは難しかったのだろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 01:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

フジ株主総会

スタート社(ジャニーズ)の人が取締役専任されたのか

フジジャニーズとかなかなかの極悪タッグだな

Permalink |記事への反応(1) | 17:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

次のフジテレビ逮捕者予想しようぜ!

明日株主総会配慮してまだあっためてあるネタが色々ありそう

徹底的に膿をださないと復活はないんだぜ

Permalink |記事への反応(2) | 19:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

anond:20250623172759

明後日株主総会だね

Permalink |記事への反応(0) | 19:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-20

メンタルトレーニングも兼ねて、プロ野球試合後のアイドルミニライブで全力コールをやってみた。そのアイドルを知らないがなんとなく見ている人が大半、という意味トレーニング

その次は自らが正社員として勤める会社株主総会株主として参加してみる。

Permalink |記事への反応(0) | 01:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

anond:20150608220839

6月株主総会が楽しみですね。

Permalink |記事への反応(0) | 21:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

anond:20250604190358

株主総会って面白いとあるん?

議案?を淡々と話すだけだと思ってるんだけど

Permalink |記事への反応(0) | 19:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

株主総会って出たことある

一度も出たことがない。

近場であるから出てみようかな。

どこかの会議室でやるらしいけど

Tシャツパンで行ったら怒られるか?

株主なんだから良いよね。

ちょっとクワクしてきた。

真面目な格好じゃないとダメか?

紋付き袴か?持ってないけど。

ネクタイか?

サンダルは?

止められたら

「ワシを誰だと思っとるんじゃぁ!」ってやるかな

400株しかないんだけど大丈夫かな。

Permalink |記事への反応(6) | 19:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

郵送用のはがきも入ってたじゃん

それ使えよw

つーか自分からクソ古い端末使い続けてるくせにゴネるゴミカスってなんなの

株買う前に1万ぐらいで新しいスマホ買えよ

ちなみに、株主パスポートというのもありますが、android12対応していなくて、インストールできませんでした😞
古いスマホを使っている株主は、議決権放棄しろという事ですか❓#NTT#日本電信電話#株主総会pic.twitter.com/SbPOzBgrd3マヌル@小口投資家 (@dendrobium_mk2)June 1, 2025

Permalink |記事への反応(0) | 18:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

5月4週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

1.食べ物飲食店関連

2.趣味・娯楽・メディア関連

3.テクノロジーIT通信

4.株式経済資格教育

5.イベント地域情報

6.日常生活健康気候

  • 朝の気候の爽やかさや日中の高温(30度)の報告。

7.政治社会問題

8. その他雑談

  • 昼酒の楽しさやその影響に関する感想

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

Permalink |記事への反応(0) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp