Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「松井優征」を含む日記RSS

はてなキーワード:松井優征とは

次の25件>

2025-10-15

anond:20251014144639

すごいよマサルさんの影響を受けた作家雨後の筍のように出てきたが、ボーボボスピリットを継いだのは松井優征以外いない… という話をいま偶然見てたわ

マサルさんの後追いも戦略的に何がウケたか分析して取り入れたというより、影響を受けた、なんだよな

好むと好まざるとにかかわらず、描きたいものが似た作風に寄ってしまった

俺たち人間って意外と生成AIなのかもな

Permalink |記事への反応(0) | 04:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

anond:20250908153247

ネウロ暗殺、逃げ上手で三連キメた松井優征レジェンド

Permalink |記事への反応(0) | 15:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-12

anond:20250511223327

〇〇生まれ・✗✗育ちの場合併記する。東京大阪出身者は太字で表す。

作家まれ・育ち
長谷川町子佐賀県
手塚治虫大阪兵庫県
藤子・F・不二雄富山県
藤子不二雄A富山県
石ノ森章太郎宮城県
横山光輝兵庫県
松本零士福岡県
さいとう・たかを和歌山県大阪
つのだじろう東京
赤塚不二夫満州国
ちばてつや東京満州国
白土三平東京
水木しげる大阪鳥取県
水島新司新潟県
モンキー・パンチ北海道
梶原一騎東京
本宮ひろ志千葉県
山上たつひこ徳島県大阪
永井豪石川県東京
池田理代子大阪千葉県
美内すずえ大阪
竹宮惠子徳島県
一条ゆかり岡山県
萩尾望都福岡県
吾妻ひでお北海道
あだち充群馬県
和田慎二広島県
村上もとか東京
大友克洋宮城県
車田正美東京
魔夜峰央新潟県
弘兼憲史山口県
鴨川つばめ福岡県
秋本治東京
鳥山明愛知県
高橋留美子新潟県
ゆでたまご大阪
北条司福岡県
池野恋岩手県
荒木飛呂彦宮城県
高橋陽一東京
士郎正宗兵庫県
福本伸行神奈川県
ゆうきまさみ北海道
原哲夫東京埼玉県
まつもと泉富山県
吉田聡福岡県神奈川県
日渡早紀神奈川県
しげの秀一新潟県
森川ジョージ東京埼玉県
浦沢直樹東京
高田裕三東京
さくらももこ静岡県
森田まさのり滋賀県
小畑健新潟県
岩明均東京
こしたてつひろ岩手県
矢沢あい大阪兵庫県
青山剛昌鳥取県
藤島康介千葉県
高橋和希東京
冨樫義博山形県
武内直子山梨県
神尾葉子東京
樫本学ヴ愛媛県
西森博之千葉県
和月伸宏東京新潟県
臼井儀人静岡県埼玉県
井上雄彦鹿児島県
藤田和日郎北海道
皆川亮二千葉県
奥浩哉福岡県
CLAMP大阪京都府
椎名高志大阪
藤沢とおる北海道
高橋ヒロシ福島県
板垣恵介北海道
曽田正人東京
うすた京介愛知県熊本県
椎名軽穂北海道
樹林伸東京
高屋奈月東京
赤松健愛知県
あずまきよひこ兵庫県
村田雄介熊本県宮城県
羽海野チカ東京
岸本斉史岡山県
久保帯人広島県
種村有菜愛知県
尾田栄一郎熊本県
荒川弘北海道
原泰久佐賀県
大場つぐみ東京
松井優征埼玉県
和久井健
諫山創大分県
石田スイ福岡県
藤本タツキ秋田県
吾峠呼世晴福岡県
芥見下々岩手県

Permalink |記事への反応(1) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-20

anond:20250420171313

「よくよく見れば権力親和的

わかる〜糸井重里タイプ 

松井優征は本人がこういう政治思想なんだろうなと思うけど

こういうのが売れるからウケるからっていう資本主義第一思想からゆるふわ保守に繋がってるタイプもいるなーと思う SPY×FAMILYとかこっちだと思う(作者というより多分編集だけど)

Permalink |記事への反応(0) | 17:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

暗殺教室気持ち悪すぎる

暗殺教室を途中まで読んだ

最終回がいきなり「理不尽を恨むな」路線糸井重里かよって批判されてるのも、松井優征保守的って指摘も知ってたけど

痴漢冤罪(でっちあげ)ネタ

キャラモデルにした安倍晋三が復活してうれしいみたいなおまけページ

•業くんが「震災の時政治家は役立たずだった」といきなり言い出し殺せんせーが「否定しません」と返す

あたりがエグくてひいた。ここまでモロなの?

特に最後のはキャラ自分思想言わせてる感がビンビンで気持ち悪かった

しかも続きで「でも国の機能は正常にまわっていた。それは官僚がすごいから」ってなっててさらにひいた

ネウロ警察がよく描かれすぎてるから保守って意見みて、まあそれはお話だし……と思ってたけどさすがにこれは擁護できない

最後まで読んでから判断しようと思ってたけどギブ

あとこれは政治思想関係ないけど、主人公毒母持ちで父親は逃げたのに、主人公父親のことは普通に好きで和やかに面会交流してるのもン?ってなった

Permalink |記事への反応(0) | 17:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-10

anond:20250410105549

ああ、なるほど!

まり松井優征の記録は

「連載作品対象打ち切りにあったことがない」

というニュアンスがあるのね

 

でも本宮ひろ志ウィキ見たら

 

>創刊初期の『週刊少年ジャンプ』を支えた功労者であり、創刊年(1968年)より連載を開始した『男一匹ガキ大将から40歳を迎える年(1987年)まで連載された『赤龍王』まで、週刊連載作品11という少年ジャンプ歴代最多記録を持つ。

 

とも書いてあったわ

これはこれですごい記録だな

自分は大昔の「サラリーマン金太郎」を2,3回読んだことがあって

そこに載ってた女の描き方がえらく不愉快だった印象しかなかった

やっぱ売れてる漫画家は違うんだなー

Permalink |記事への反応(2) | 11:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250410104326

えっすごい

自分はこのへん覚えてて元エントリ書いたんだけど

 

ネウロ』『暗殺教室』『逃げ上手の若君』松井優征先生レジェンド作家もやっていない、少年ジャンプ史上初の記録を達成したらしい

https://togetter.com/li/1980109

 

調べたらちゃんとその3作とも少年ジャンプじゃん

(途中から名前変わってるけど名前変わっただけということで)

 

じゃあ

>「週刊少年ジャンプで初連載作品から作品3作連続10巻以上の長期連載達成」

少年ジャンプ史上初の記録達成

はいったい…?

 

まあ「松井優征が初ではないにせよ、ほぼ成し遂げられない記録」ということで

Permalink |記事への反応(1) | 10:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250410100723

松井優征みたいなのはレアってアナタ

 

松井優征

連載が3連続10巻以上続いた(=その間打ち切りに合わなかった)

ジャンプ初の作家

ですよ

 

ほかのどんなレジェンドも成し遂げられなかった壁を越えた作家、それが松井優征

Permalink |記事への反応(1) | 10:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250410094812

ナルト作者ですら次作品打ち切りだったんだから次作もヒットさせるのは相当難しい

松井優征みたいなのはレア

売れてる作家じゃなくて作品連れてこないとアカンのや

Permalink |記事への反応(4) | 10:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-23

anond:20250123092327

松井で想起する有名人

松井秀喜 55%

松井優征  4%

松井稼頭央 1%

松井玲奈 19.9999%

松居一代 15%

松井証券の女 5%

松井ツマ 0.0001%

Permalink |記事への反応(0) | 09:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250123091930

松井で想起する有名人

松井秀喜 55%

松井優征  5%

松井玲奈 19.9999%

松居一代 15%

松井証券の女 5%

松井ツマ 0.0001%

Permalink |記事への反応(0) | 09:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250123091230

松井で想起する有名人

松井秀喜 55%

松井優征  5%

松井玲奈 20%

松居一代 15%

松井証券の女 5%

男:女 6:4

かにジェンダーレス名前だね

Permalink |記事への反応(1) | 09:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-08

anond:20250108201837

才能あってもやらなきゃできないのは当たり前という教訓を書いた松井優征はえらい🤗

Permalink |記事への反応(0) | 20:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-04

anond:20250104110116

鋼の錬金術師」もこの上ない終わり方だったな

連載時は賛否両論というか違和感を感じた声が多かったが「鬼滅の刃」も単行本読むと物語哲学必要不可欠な最終回かつ読者の心を救済する最高の最終話だった

 

ところで女の作家がっていうか

単に大ヒットするほどの作品なら作家も力量が高くて話の終わらせ方も上手いだけなんじゃないの?

そして

ダンジョン飯」と「宝石の国」「鋼の錬金術師

これらの共通点週刊誌じゃないって点

から考えるだけの余裕があったのも大きいんじゃ?

今のところ男作家で大ヒットした作品週刊誌のほうが多い

というか少年ジャンプだよね

また取り上げられがちなのは昔の作品、つまりその作品全体で一つのまとまりある物語じゃなく、章ごとに面白ければいいという作りばかりの時代作品

  

ジャンプ発の作品だと全体のまとまり考えて、というのはかなり難しくなるはずだ

連載中に人気を維持するために曲げた部分も多いだろうしね

から男女差とは言えないのでは?

 

それを考えると松井優征はめちゃくちゃうまくやってるな

最初から打ち切りを想定して何パターンか話を先に考えておいたっていうから

Permalink |記事への反応(0) | 11:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-22

anond:20240122205110

松井優征

少年漫画から同じジャンルって言われたらそうだけど。

あと原作者を入れればもっといると思う。

Permalink |記事への反応(0) | 21:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-04

anond:20240104180448

松井優征漫画にも似たような感想持つわ

ハイハイ漫画上手いのも計算してるのも分かったからみたいな

面白いけどしゃらくさい

Permalink |記事への反応(0) | 19:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-15

自分が全巻揃えている漫画コレクション

◆出来る限り巻数が二桁以上の作品を中心に
◆一冊でも抜けている巻が無いシリーズに限る
単行本文庫本コンビニ本など種類は問わない
◆巻数は単行本換算の物を表記する

という条件で自分が全巻所持している漫画タイトル一覧を書いてみる。

本棚を眺めて目に入った順番から書き出しているので、作品タイトル作者名50音順になっていない事はどうかご容赦ください。

主に秋田書店

グラップラー刃牙 全43巻 作者 板垣恵介

バキ 全31巻 作者 板垣恵介

バトル・ロワイアル 全15巻 作者 田口雅之

覚悟のススメ 全11巻 作者山口貴由

悟空道 全13巻 作者 山口貴由

鉄のラインバレル 全26巻 作者 清水栄一下口智裕

学校怪談 全15巻 高橋葉介

魔界都市ハンター 全17巻 菊地秀行 細馬信一

魔界学園 全21巻 作者 菊地秀行 細馬信一

魔殺ノート退魔針 全11巻 作者 菊地秀行 斎藤岬 (※幻冬舎コミックス

魔殺ノート退魔針 魔針胎動編 全6巻 作者 菊地秀行 斎藤岬 (※幻冬舎コミックス

主に講談社

AKIRA  全6巻 作者 大友克洋

銀と金 全11巻 作者 福本伸行(※双葉社

賭博黙示録カイジ 全13巻 作者 福本伸行

賭博破戒録カイジ 全13巻 作者 福本伸行

賭博堕天録カイジ 全13巻 作者 福本伸行

あしたのジョー 全20巻 作者 高森朝雄 ちばてつや

修羅の門 全31巻 作者 川原正敏

海皇紀 全45巻 作者 川原正敏

疾風伝説特攻の拓 全27巻 作者 佐木飛朗斗 所十三

MMRマガジンミステリー調査班 全13巻 作者 石垣ゆうき

GTO 全25巻 作者 藤沢とおる

破壊王ノリタカ! 全18巻 作者 刃森尊

GetBackers-奪還屋- 全39巻 作者 青樹佑夜 綾峰欄人

コータローまかりとおる! 全59巻 作者 蛭田達也

新・コータローまかりとおる!柔道編 全27巻 作者 蛭田達也

コータローまかりとおる! L 8巻 作者 蛭田達也

寄生獣 全10巻 作者 岩明均

主に白泉社

彼氏彼女の事情 全21巻 作者 津田雅美

フルーツバスケット 全23巻 作者 高屋奈月

風と木の詩 全17巻 作者竹宮惠子 (※小学館

デトロイト・メタル・シティ 全10巻 作者 若杉公徳

ホーリーランド 全18巻 作者森恒二

パタリロ西遊記! 全8巻 作者 魔夜峰央

パタリロ源氏物語! 全5巻 作者 魔夜峰央

集英社

キャッツ・アイ 全18巻 作者 北条司

シティーハンター 全35巻 作者 北条司

るろうに剣心 全28巻 作者 和月伸宏

武装錬金 全10巻 作者 和月伸宏

魔人探偵脳噛ネウロ 全23巻 作者 松井優征

花さか天使テンテンくん 全17巻 作者 小栗かずまた

BLACK CAT 全20巻 作者矢吹健太朗

Mr.FULLSWING 全24巻 作者鈴木信也

ROOKIES 全24巻 作者森田まさのり

太臓もて王サーガ 全8巻 作者 大亜門

地獄先生ぬ〜べ〜 全31巻 作者 真倉翔 岡野剛

ボンボン高校演劇部 全12巻 作者 高橋ゆたか

エンジェル伝説 全15巻 作者 八木教広

封神演義 全23巻 作者 藤崎竜

幽☆遊☆白書 全19巻 作者 冨樫義博

北斗の拳 全27巻 作者 武論尊 原哲夫

花の慶次 全18巻 作者 隆慶一郎 原哲夫

ライジングインパクト 全17巻 作者鈴木央

ペナントレース やまだたいちの奇蹟 全14巻 作者こせきこうじ

ジャングルの王者ターちゃん♡ 全20巻 作者 徳弘正也

真島クンすっとばす!! 全15巻 作者 にわのまこと

ダイの大冒険 全37巻 作者 三条陸 稲田浩司

めだかボックス 全22巻 作者 西尾維新 暁月あきら

ジョジョの奇妙な冒険 全63巻 作者 荒木飛呂彦

ジョジョの奇妙な冒険 Part6ストーンオーシャン 全17巻 作者 荒木飛呂彦

スティール・ボール・ラン 全24巻 作者 荒木飛呂彦

ベルサイユバラ 全10巻 作者 池田理代子

オルフェウスの窓 全18巻 作者 池田理代子

小学館

め組の大吾 全20巻 作者 曽田正人

吼えろペン 全13巻 作者 島本和彦

スプリガン 全11巻 作者 たかしげ宙 皆川亮二

ARMS 全22巻 作者 皆川亮二 七月鏡一

ADAMAS 全11巻 作者 皆川亮二 岡エリ(※講談社

B・B 全31巻 作者 石渡治

機動警察パトレイバー 全22巻 作者 ゆうきまさみ

拳児 全21巻 作者 松田隆智 藤原芳秀

うしおととら 全34巻 作者 藤田和日郎

からくらサーカス 全43巻 作者 藤田和日郎

みゆき 全12巻 作者 あだち充

タッチ 全26巻 作者 あだち充

ラフ 全12巻 作者 あだち充

虹色とうがらし 全11巻 作者 あだち充

H2 全34巻 作者 あだち充

クロスゲーム 全17巻 作者 あだち充

一球さん 全14巻 作者 水島新司

野球狂の詩 全17巻 作者 水島新司 (※講談社

最強!都立あおい坂高校野球部 全26巻 作者 田中モトユキ

少年画報社

ヘルシング 全10巻 作者 平野耕太

トライガン 全3巻 作者 内藤泰弘

トライガンマキシマム 全14巻 作者 内藤泰弘

血界戦線 全10巻 作者 内藤泰弘(※集英社

スクウェア・エニックス

スパイラル推理の絆〜 全15巻 作者 城平京 水野英多

スパイラル・アライヴ 全5巻 作者 城平京 水野英多

ヴァンパイア十字界 全9巻 作者 城平京 木村有里

絶園のテンペスト 全10巻 城平京 左有秀 彩崎廉

最遊記 全9巻 作者 峰倉かずや

最遊記RELOAD 全10巻 作者 峰倉かずや (※一迅社

その他

バイオレンスジャック 全31巻 作者 永井豪(※日本文芸社

虚無戦記 全7巻 作者 石川賢(※双葉社

主に角川書店

機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 全3巻 作者 千葉智宏 ときた洸一

機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R 全4巻 作者 千葉智宏 戸田泰成

機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY 全2巻 作者 千葉智宏 ときた洸一

機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY 全4巻 作者 千葉智宏 ときた洸一

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 Δ ASTRAY 全2巻 作者 千葉智宏 ときた洸一

機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYSスペシャルエディション 全1巻 作者 千葉智宏 ときた洸一 (※メディアワークス

真月譚月姫 全10巻 作者 佐々木少年 (※メディアワークス

MELTY BLOOD 全9巻 作者 桐嶋たける

MELTY BLOOD X 全2巻 作者 桐嶋たける

以上となりました。

こうやって改めてタイトルを並べて見ると、自分少年漫画ばかり集めて少女漫画には殆ど触れてないんだなあ…と思った。

秋田書店209冊、白泉社102冊、集英社系609冊、小学館系397冊、少年画報社系37冊、スクウェア・エニックス系58冊、その他38冊、角川系37冊で計算違いが無ければ合計1487冊です。多分。

追記

誤字を修正しました。

追記しました。

並びをある程度出版社順にしました。

講談社系378冊が抜けていました。計算違いが無ければ合計1865冊です。多分

追記2】

龍狼伝 全37巻 作者 山原義人(講談社

が抜けていました。合計1902冊です。多分

追記3】

30代から50代のラインナップとコメントしている方が居ますが、今年で29歳なので一応まだギリギリ20代です

Permalink |記事への反応(5) | 13:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-01

史上最も偉大な日本漫画家100人

作家デビュー代表
長谷川町子1935年サザエさん』『いじわるばあさん
手塚治虫1946年鉄腕アトム』『ジャングル大帝』『リボンの騎士』『火の鳥』『ブラックジャック
藤子・F・不二雄1951年オバケのQ太郎』『パーマン』『ドラえもん』『キテレツ大百科
藤子不二雄A1951年オバケのQ太郎』『忍者ハットリくん』『怪物くん』『笑ゥせぇるすまん
石ノ森章太郎1954年サイボーグ009』『仮面ライダー
横山光輝1954年鉄人28号』『伊賀の影丸』『魔法使いサリー』『バビル2世』『三国志
松本零士1954年宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999
さいとう・たかを1955年ゴルゴ13
つのだじろう1955年空手バカ一代』『恐怖新聞』『うしろ百太郎
赤塚不二夫1956年おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』『天才バカボン
ちばてつや1956年あしたのジョー
白土三平1957年カムイ伝
水木しげる1958年ゲゲゲの鬼太郎』『悪魔くん
水島新司1958年ドカベン』『あぶさん
モンキー・パンチ1959年ルパン三世
梶原一騎1962年原作)『巨人の星』『あしたのジョー』『タイガーマスク
本宮ひろ志1965年男一匹ガキ大将』『サラリーマン金太郎
山上たつひこ1965年がきデカ
永井豪1967年ハレンチ学園』『デビルマン』『マジンガーZ』『キューティーハニー
池田理代子1967年ベルサイユのばら
美内すずえ1967年ガラスの仮面
竹宮惠子1967年風と木の詩』『地球へ…
一条ゆかり1968年有閑倶楽部
萩尾望都1969年ポーの一族』『トーマの心臓』『11人いる!』
吾妻ひでお1969年ふたりと5人』『ななこSOS』『失踪日記
あだち充1970年タッチ』『みゆき』『H2
和田慎二1971年スケバン刑事
村上もとか1972年六三四の剣』『JIN -仁-』
大友克洋1973年AKIRA
車田正美1973年リングにかけろ』『聖闘士星矢
魔夜峰央1973年パタリロ!』『翔んで埼玉
弘兼憲史1974年課長島耕作』『人間交差点
鴨川つばめ1975年マカロニほうれん荘
秋本治1976年こちら葛飾区亀有公園前派出所
鳥山明1978年Dr.スランプ』『ドラゴンボール
高橋留美子1978年うる星やつら』『めぞん一刻』『らんま1/2』『犬夜叉
ゆでたまご1978年キン肉マン
北条司1979年キャッツ♥アイ』『シティーハンター
池野恋1979年ときめきトゥナイト
荒木飛呂彦1980年ジョジョの奇妙な冒険
高橋陽一1980年キャプテン翼
士郎正宗1980年攻殻機動隊
福本伸行1980年アカギ』『賭博黙示録カイジ
ゆうきまさみ1980年『究極超人あ〜る』『機動警察パトレイバー
原哲夫1981年北斗の拳』『花の慶次 ―雲のかなたに―』
まつもと泉1982年『きまぐれオレンジロード
吉田聡1982年湘南爆走族
日渡早紀1982年ぼくの地球を守って
しげの秀一1983年バリバリ伝説』『頭文字D
森川ジョージ1983年はじめの一歩
浦沢直樹1983年YAWARA!』『MONSTER』『20世紀少年
高田裕三1983年『3×3EYES
さくらももこ1984年ちびまる子ちゃん
森田まさのり1984年ろくでなしBLUES』『ROOKIES
小畑健1985年ヒカルの碁』『DEATH NOTE』『バクマン。
岩明均1985年寄生獣』『ヒストリエ
こしたてつひろ1985年炎の闘球児 ドッジ弾平』『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』
矢沢あい1985年天使なんかじゃない』『ご近所物語』『NANA
青山剛昌1986年名探偵コナン
藤島康介1986年逮捕しちゃうぞ』『ああっ女神さまっ
高橋和希1986年遊☆戯☆王
冨樫義博1986年幽☆遊☆白書』『HUNTER×HUNTER
武内直子1986年美少女戦士セーラームーン
神尾葉子1986年花より男子
樫本学ヴ1986年学級王ヤマザキ』『コロッケ!
西森博之1987年今日から俺は!!
和月伸宏1987年るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』『武装錬金
臼井儀人1987年クレヨンしんちゃん
井上雄彦1988年SLAM DUNK』『バガボンド
藤田和日郎1988年うしおととら』『からくりサーカス
皆川亮二1988年スプリガン』『ARMS
奥浩哉1988年GANTZ
CLAMP1989年魔法騎士レイアース』『東京BABYLON』『カードキャプターさくら
椎名高志1989年GS美神極楽大作戦!!』『絶対可憐チルドレン
藤沢とおる1989年湘南純愛組!』『GTO
高橋ヒロシ1989年クローズ
板垣恵介1989年グラップラー刃牙
曽田正人1990年シャカリキ!』『め組の大吾』『昴』
うすた京介1990年セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』『ピューと吹く!ジャガー
椎名軽穂1991年君に届け
樹林伸1992年原作)『金田一少年の事件簿』『サイコメトラーEIJI』『神の雫
高屋奈月1992年フルーツバスケット
赤松健1993年ラブひな』『魔法先生ネギま!
あずまきよひこ1994年あずまんが大王』『よつばと!
村田雄介1995年アイシールド21』『ワンパンマン
羽海野チカ1995年ハチミツとクローバー』『3月のライオン
岸本斉史1996年NARUTO -ナルト-
久保帯人1996年BLEACH
種村有菜1996年神風怪盗ジャンヌ』『満月をさがして
尾田栄一郎1997年ONE PIECE
荒川弘1999年鋼の錬金術師
原泰久1999年キングダム
大場つぐみ2003年原作)『DEATH NOTE』『バクマン。
松井優征2004年魔人探偵脳噛ネウロ』『暗殺教室
和久井健2005年新宿スワン』『東京リベンジャーズ』
諫山創2009年進撃の巨人
石田スイ2010年東京喰種トーキョーグール
藤本タツキ2013年チェンソーマン
吾峠呼世晴2014年鬼滅の刃
芥見下々2014年呪術廻戦』

Permalink |記事への反応(20) | 20:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-12

anond:20220512204959

元増田だがすまん「暗殺教室しかちゃんと読んでない。(アニメも見てない)

暗殺教室はすごく面白いし殺せんせー最高なんだけど、超越的に頭脳・体力に優れた「カッコイ殺し屋」ってアイデアは確固としてあるんで、そこにはずっと引っかかり続けてたなあ。

作者の松井優征氏、理詰めで組み立てたプロットキャラで読者の感情を盛り上げる手腕がすごいんで、マンガとしてはすごく面白いしだからこそ二十巻以上あるお話最後まで読んだんだと思うけど、それとこれは別っていうかなあ。

幸せカナコ殺し屋生活」はwebマンガなので多少読んだことがあるんだけれど、こっちはマンガとしてあまり楽しめなかったな。 殺し屋嫌悪以前の問題よね。 「常識人として育った明るいサイコパス女が殺し屋になった」ってお話なので、まあ嫌いなキャラクターではあるんだけれど。

キルミーベイベー」はコラ画像しか知らない。 例の「ババーン!」っていうアレw

殺し屋さん」は…… すいません、全然知りません。すいませんすいません……

「極主夫道」はクラゲバンチで一回だけ読んだんだけれど、Not for meだったので……

ヤクザ物は結構好きなんだけどね。 「殺し屋1」とか最高だったが、俺はああ言う殺し屋が好きなんだと思うわ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-20

逃げ若はとっとと打ち切って次の作品に専念してもらえばいいのに。松井優征のような才能をこんな所で潰すのはもったいなさすぎる。

Permalink |記事への反応(0) | 10:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-04

ら抜き言葉」ってどこまで人の価値推し測れる?

若干教養の無い人とか、ややもすれば頭悪い人みたいな決めつけをうっすらしてたんだけど、脳噛ネウロ読んでから全然関係ねえなって思った。

読めばわかるが、ネウロメチャクチャら抜き言葉使う。主人公ネウロですらら抜き言葉使う。あとちょいちょい言葉の使い方おかしいとことかある(カミングアウトドロップアウトって言ってたり)

ただ、あの漫画を描ける松井優征メチャクチャ頭いいに違いないし、自分より遥かに教養もあると思う。

あん面白いもの描ける人をら抜き言葉評価するとかバカらしいとすら思う。

もしかしてら抜き言葉ってそんなに使用者の知性に関係ない?

Permalink |記事への反応(8) | 14:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-12

anond:20210512115339

松井優征はその定義に当てはまってそうだけど

ネウロが人気かどうかが個人的には微妙だ…

Permalink |記事への反応(4) | 11:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

漫画家が二作目コケるのなんで?

種村有菜同人誌で「人気漫画の連載終了後、二作目でコケることは多い」と書いていたが本当にそう思う

高橋留美子松井優征のように次々とヒット作描ける漫画家も確かにいるが

実力がある漫画家でも、名作描いたあとに出す漫画は今一人気がでない、おもんないことがよくある。

私はすでにデビュー済みの人気漫画家が面白い話ばかり描いていたら、新人漫画家がこの世で活躍する機会をうしなうから??だから世の中はこんな構造になってんの?って妄想した

小説はいくら個人面白い人気作品をこの世に出したところで、外の小説に影響ないけども

漫画は連載しているのが、週刊誌月刊誌なら連載できる本数が限られてる。連載するのがベテラン漫画家ばかりで、ベテラン漫画家が面白い漫画をずっと描いてれば新人漫画家はデビューしにくくなる。連載は狭き門だし

ベテラン漫画家がコケてくれたら新人が連載できる枠があく

Permalink |記事への反応(27) | 03:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-04-03

[あとで読む]2021年3月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

441あとで/3236users コグニカル

285あとで/1829users経産省公表した「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」はフリーランスじゃない人も必読らしい -Togetter

238あとで/1442usersPython言語による実務で使える100+の最適化問題 | opt100

227あとで/2515users山本ゆり(syunkonレンジは600W)onTwitter: "友達に「どうやって作ったん?!」と聞かれた自信作。衣ザックザクで中ジューシー!もう売りもんの域。 【レジチキン特別材料ナシ。油も少量でいける!袋2枚で作るから洗い物少ないし衣が飛び散らんし片付けがラク!下味の水と油、小…https://t.co/7gDCHTjdjB"

216あとで/1280users主観客観を切り替える鍛錬|Miwa Kuramitsu|note

215あとで/1696users庵野秀明2000) -早稲田大学 人物研究会 公式サイト

202あとで/1882usersnote版 突然画力が伸びだした時、僕が発見した事|安倍吉俊note

200あとで/1416users 心のバリアを取り去って「正規表現」に取り組む一歩を踏み出すためのメモDTPTransit 別館|note

197あとで/1580users地震発生から72時間NHK東日本大震災アーカイブス 証言webドキュメント

194あとで/1964users100均収納グッズのカタログ情報サイトMONO SIZE(モノサイズ

186あとで/987users2021年JavaScriptNode.js勉強し始めたので、読んで良かった資料をまとめる | matsumanaの技術メモ

184あとで/1208usersプロダクトマネジメント事業開発に関する私的な振り返り -下町柚子黄昏by @yuzutas0

175あとで/1439users [速報]マイクロソフト無料RPA機能Power AutomateDesktop」をWindows 10ユーザー提供開始。MicrosoftIgnite2021

175あとで/1975users 「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノートnote

175あとで/1412users 長かった10代の終わり、エヴァが想い出になった日。(『シン・エヴァンゲリオン劇場版感想ネタバレ注意)|祥太note

174あとで/970usersYouTubeで「中学生から分かるAI数学講座」が無料公開 E資格対応 | Ledge.ai

172あとで/1798usersジャンプ漫画学校講義録⑥ 作家編 松井優征先生「防御力をつければ勝率も上がる」 -ジャンプ漫画学校

167あとで/1331usersカズオ・イシグロ語る「感情優先社会」の危うさ |読書 |東洋経済オンライン |経済ニュース新基準

161あとで/892users DockerfileのベストプラクティスTop20 | Sysdig

157あとで/1386users建築好きなら死ぬまでに見ておきたい建築100(日本国内編) |anond.hatelabo.jp

157あとで/1279usersMicrosoft文字起こしアプリGroup Transcrib‪e‬」を公開 -iPhone Mania

156あとで/1347usersお金のことを考えたくない人はFP3級を勉強するといい - アオヤギさんたら読まずに食べた

156あとで/1290users 「プロフェッショナル庵野秀明スペシャルNHK取材を後悔した庵野監督の生態 -Togetter

153あとで/1239usersKeigo HattorionTwitter: "YouTubeで学ぶコンピュータサイエンス。これを完了したら実質学位を取ったようなもん。という話だが、すごいなこれ・・・。全部無料でここまでの・・・https://t.co/xNHNvBM5Aa"

150あとで/1018users 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開から1週間分の感想エントリまとめ -まなめはうす

148あとで/705users React を深く知るための入り口 | Panda_Program | Zenn

148あとで/1130users情報ではなく経験アウトプットすること - lacolaco

144あとで/1159users 「浄土PDF一覧 |法然上人鑽仰会

140あとで/1166users 売られている防災リュックがピンとこないので…カバンから食料まで『100均だけ』で防災グッズを揃えて検証してみた→防災士もオススメ -Togetter

137あとで/1028users こうやって切れば良かったんだ!鶏むね肉がぷるっぷるになる「うましおごま油漬け」が鶏ムネ肉を疑うレベルの柔らかさ | Gourmet Biz-グルメビズ-

トップのコグニカルは個人運営の"「分かりやすさ」と「心地良さ」を追求した学習サイト"だそう。

なぜか仏教雑誌浄土」がブクマを集める。無料公開されて古い号の歴史的価値面白がられている。読み切れなそう。

YouTubeで「中学生から分かるAI数学講座」……で紹介されていた動画を開いてみたが1000弱のブクマを集めている割に再生数数百止まり

Permalink |記事への反応(0) | 17:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-22

松井優征男の娘フェチなの?

暗殺教室しかり今回の新作しかり、男の娘がかわいすぎるんだが

下手にヒロインを入れらんないからいっそ主人公男の娘にしちゃえっていう天才的発想か?

Permalink |記事への反応(0) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp