Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「東和」を含む日記RSS

はてなキーワード:東和とは

2025-09-25

anond:20250924190655

さて、盛岡以外の岩手

とりあえず花巻周辺から花巻宮沢賢治故郷であり、花巻高校があることからこれ絡みのスポットもそれなりにある。また周辺の町を合併しているのでそちらにあったものも今では花巻にあるものになっている。

とりわけ宮沢賢治絡みは非常に多い。

宮沢賢治記念館:宮沢賢治について考える際にこの施設を抜きにしては語れない。新花巻駅そばの山の上(歩いていくにはちょっと遠い)にある。麓には「宮沢賢治童話村」という関連施設もあり近くなので必見っぽいが少し低年齢向けかもしれない。

羅須地人協会:現在花巻空港に隣接する花巻農業高校敷地内に移設されている。宮沢賢治が書いたとされる黒板「下ノ畑ニ居リマス」は現在もかすれるたびに生徒が書き足して保存している。移設前の場所は記念館の南の方にある「雨ニモマケズ記念碑」がある場所にあった(この記念碑の字を書いたのは高村光太郎宮沢賢治の弟を頼って花巻疎開している)。

イギリス海岸: 記念館よりは花巻市に近い北上川沿いのとある場所現在ダム治水のせいで海岸を思わせる川岸が全く見えなくなっているが命日の9/21前後にはダムの放水量を調整して川岸が見えるようにする挑戦が毎年行われている。

そのほか、銀河鉄道絡みの壁画とかオブジェとかはあちこちにある。

花巻高校現存する高校で当然関係者以外は立入禁止だが、この学校公園に隣接していて、高校野球グラウンドがその最たるもの。このため菊池雄星大谷翔平、ついでに佐々木太郎の記念モニュメント公園から見える側に設置されている。なお在学中に大谷翔平が通ったとされるラーメン店スープカレー店はどちらも高校最寄りの店が閉店していて現存しない(支店現存するので食べてみたいときはそっちにいくといい、バガボンドもしくはスープカレーしっぽで検索のこと)。

高校の南隣にはるんびにい美術館がある。アール・ブリュット多めの展示(それだけではないけど)。観覧無料

花巻市内はあまり見るものが多くない。宮沢賢治生家は現在も使われているので中に入れないし。ただそこから少し北に歩いたところにあるマルカビルの大食堂は唯一と言っていいほどの活気がある。いわゆるデパート最上階大食堂の体で営業しているのでメニュー寿司からホットケーキエビフライまでなんでもあるが、来た人はたいていソフトクリーム、腹に余裕があればナポリカツを注文する。なぜかソフトクリームは箸で食べるのがここのやり方。この2つのメニュー花巻空港食堂でも出しているが空港価格になっているので他に替えがないときだけの候補にすべき。

宮沢賢治絡みだが別に見るべきでもないところと言えば花巻文化会館。実はこの敷地宮沢賢治が教鞭をとっていた花巻農学校の跡地である。近くに宮沢賢治の墓がある寺がある以外は特に賢治絡みで語るものはないのだが、この敷地に隣接して「ポパイ」という名前レストランがあり、ここが花巻特産であるプラチナポークこと白金豚を養豚している会社直営店で食べる価値がある。

花巻周辺地域といえば、石鳥谷東和、そして花巻の名がつく2つの温泉郷(峡)

石鳥谷周辺は南部杜氏の郷であり、酒蔵がいくつか存在資料館存在する。この資料館は有料試飲も可能おすすめなのだが、唯一の欠点はこの建物道の駅に隣接しているということ。ハンドルキーパーを用意するかタクシーを使わないと試飲出来ない。

東和は毎年クラフト市が秋に開かれる。今年は10月12,13日。興味のある向きには時期を合わせて行くべき賑わいを見せる。そうでない時期にもここ出身画家萬鉄五郎作品を集めた記念美術館一見価値あり。

花巻は市全体の温泉を「花巻温泉郷」としてPRしているが、地元の人は花巻温泉(と、台温泉)とそれ以外の温泉区別して考えることが多い。それ以外のほとんどがあるのが花巻温泉から尾根一つ南の川沿いにある花巻温泉峡。

花巻温泉は4つの宿があるが、全て同じ会社経営している。一番奥の旅館ランク上で、あとの3つは価格帯的には似たようなもの宿泊者向けイベントが(食べ物企画含め)多いし、宮沢賢治絡みの施設(花壇)もある。

花巻温泉峡で有名なのは大沢温泉鉛温泉大沢温泉自炊宿が併設されている。鉛温泉は立って入っても背が立たないこともある深い湯船で有名。いちおう、近辺には廃校を利用した昭和グッズ博物館がある。


項を分けて書こうかと思ったけど、北上もここに書いておこう。

実は北上工場な街で、見るところあんまりない。施設としては鬼の館くらい(民俗芸能として鬼剣舞がある関係北上は鬼を推している)。公園としては北上川展勝地が桜の名所だが桜以外のシーズンはまあ……な感じ。いちおうすぐ側にみちのく民族という古民家展示施設があるので、興味があれば。資料は多い。

それ以外には、北上駅の西口。何もない場所だが、呪術廻戦の最終回近くでの舞台となった。

温泉は、夏油温泉という温泉おすすめ。唯一の難点は露天風呂が全部混浴だったこなのだが、今調べたら5つある露天風呂の1つは女性専用になっているらしい。

それ以外に、北上金ケ崎インターそばにある「メフレ市場食堂」という食堂海鮮丼リーズナブルおすすめなのだけど、そう言えば海鮮には興味がなかったんだっけ?元増田は。

追記:北上で1ヶ所、超重要場所を書くのを忘れていた。カケタ養鶏場。107号が東北本線と交差する陸橋の手前に直売店がある。ここの唐揚げうまい

Permalink |記事への反応(0) | 16:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-29

ジェネリックいから先発」は割と罠

要約:先発も後発も同じ工場で作ってることが割とよくある

長生堂製薬 川内工場に業務停止・改善命令 医薬品製造に違反

こういうジェネリックメーカー不祥事ニュースを見て嫌になって

ジェネリックじゃなくて先発にしてください」

って薬局で言うと、ジェネリックメーカーの作った薬が出てくる可能性がある。

どういうことかというと、

県内製薬業者に対する行政処分について

このページの下の方に「業務停止命令除外品目(14品目)」っていうのがあるんだけど、

これは「業務停止中でもこの薬だけは作っていいよ(作れ)」ってリスト

業務停止食らうような会社にも作らせないと足りなくなる薬たち。

このリストの薬から一部抜粋すると

ケフラールカプセル250mg:先発

・セファクロルカセル250mg「SW」:ケフラールジェネリック(沢井)

・セファクロルカセル250mg「トーワ」:ケフラールジェネリック(東和)

・セファクロルカセル250mg「JG」:ケフラールジェネリック(長生堂)

・セファクロル細粒小児用10%「SW」:ケフラールジェネリック(沢井)

・セファクロル細粒20%「日医工」:ケフラールジェネリック(日医工)

セフゾン細粒小児用10%:先発

セフゾンカプセル50mg:先発

セフゾンカプセル100mg:先発

・セフジニル細粒小児用10%「SW」:セフゾンジェネリック(沢井)

・セフスパン細粒50mg:先発

というような感じになっている。

ケフラール(セファクロル)は先発も沢井の後発も東和の後発も長生堂が作っているということ。市場シェア8割くらいありそう。知らんけど。

セフスパンは元はアステラスの薬だけど長生堂が承継してて、後発も出てたけど終売してるので長生堂がシェア100%。

こうやって先発をジェネリックメーカーや小さな製薬会社が作ってるってのは珍しいことではない。

薬価下がりまくった古い薬を自社で製造し続けるメリット大手先発メーカーには無いからね。

長生堂を「ジェネリック医薬品メーカー」って呼ぶからジェネリックだけの問題のように見えてしまう。

長生自身が「ジェネリック医薬品の」って名乗ってるからNHKが間違っている訳ではないんだけど、

「先発も後発も作ってる受託メーカー」でもあることは伝えてもいいんじゃないかね。

ジェネリックってちゃんと作ってないんでしょ」が一部正しいとしても、

じゃあ先発はちゃんと作られてるかっていうと、いや~どうかな~?という話でした。

おやすみ

Permalink |記事への反応(0) | 22:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-09

[増田保存部]anond:20250109230214

anond:20250108204103

やはり無電柱化は正義

百合万歳

畑を宅地化して電柱を増やす東和ハウスは滅びろ







トンキンさん…w

Permalink |記事への反応(0) | 23:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-14

グッドウィル社はなぜ潰されたか3/3

part1https://anond.hatelabo.jp/20240914181511

part2https://anond.hatelabo.jp/20240914181619

 

また労災事故倒産

2007年三井倉庫GWバイト労災事故が発生。だがこのバイト三井倉庫派遣されたのではなくて、東和リース派遣されたものだった。しか三井倉庫東和リースとは契約していなかった。横浜港湾会社、笹田組に依頼していたのだ。つまり三井→笹田組→東和リースGW社と三重派遣状態だった。笹田組は名前から察しが付くように沖仲仕の組だったところが法人成りして事業を変化させてきた会社だ。つまり港湾業務派遣したことになる。しか禁止されている二重、三重派遣。その上での労災事故

そもそも東和リース港湾かどうかなど考えなしに派遣を行っており、こういう事になるのは時間問題だった。

港湾の近くの倉庫港湾業務にあたるか?という時点でも行政の胸先三寸であるのに、港湾業経由で派遣してたら言い逃れ出来まい。

 

そんな訳で、2008年には営業免許を取り消されて倒産した。直接の処分理由は同労災事故港湾どころか船に入って仕事しているのがバレ、それに割増し手当を払っていたので故意が明白となって社員逮捕された為だが、きっかけは上記労災である

 

2007年にはGW子会社コムスン行政処分もあって、折口氏は米国に逃げてしまった。潮の流れが己の逮捕に向かっていると察しての事だろう。

 

コンプライアンスに舵を切れず

創業当初のGW社は違法状態であった。だが時代が味方をして規制緩和合法状態となった。それで莫大な融資を受けて業績を急拡大した。

コンプラを守るのが利益にならなかった訳だ。

一方、00年代中ほどからワーキングプア生産装置としての派遣業の拡大が社会的問題になってきた。戦後労働行政労働保護規制のコア業態に関しては派遣自由化をさせなかったのにそれを甘く見ていた。このコア二業種については社会保険労災保険について勉強すると必ず出てくる。

この二業種の一つ土建への派遣労災事故があり、コンプラ意識せざるを得なくなり失業する常駐労働者の就職斡旋まで行った。コンプラ利益になる局面が来たのだ。

だがそれに至らず、もう一つの規制業種の港湾での派遣事故が起こり、社員逮捕にも至り倒産した。コンプラ利益になる局面なのに東和リースヤバい事をしていると炙りだし切れなかった訳だ。

 

でも東和リースがやってる事自体は買収以前から社員派遣されたバイトも知っていた。それが違法性が高いという事が判らなかったのだ。

一方、本社ではコンプラ大事だという意識にはなったが、契約先のどこに問題があるかを掴めなかった。

 

それは何故か?

まず、買収した会社の客だったからだ。己で開拓した客じゃないので客先が実際にどういう事をしているかという事をチェック出来ていない。

次に元から違法操業で、違法操業会社を買収した。コンプラ意識がある社員が適切に配置されていない。

更にバイト支店長に昇格させた。「やる気」と「のし上がり」だけを鼓舞して社員教育が出来ていないからいきなりコンプラ大事になっても、事業内容から東和ヤバい」と報告したり契約解除を進言したりする者が居ない。

土建NGが出たか港湾もアウト、という事を社員説明して理解させていない。それには戦後労働行政の基礎を教えなきゃならないし、それ以前に行政裁量の広さなどを教養として教えておくべきであった。

行政裁量で黙視はOKじゃなくて胸先三寸という事の理解が足りなかった。政府規制緩和を進めている最中なら認められているように見えるが、一旦逆ハン切り始めたら甘い見立ては全て裏切られる

全員の顔を見る支店長会議をして意思疎通が出来ていると思っていた。そんなやり方じゃなくて脳から神経を伝って指先が動くような社内ネットワークを築く必要があった。何しろ東和リースの事を知っている者は沢山居たのにそれがヤバい認識する者が誰もいないというのは異常な組織だ。こんな誤解をしてしまうくらいなら全員会議なんてすべきではない。トップが満足して社員も一体感を感じるだけの堕落を生ぜしめたと言っても過言ではない。

 

いずれにしても、東和リース問題を炙り出せれば倒産回避できたのに、買収した会社開拓した客で、実際はどの会社のどの場所派遣されてるかが派遣された人間に全部聞かないと判らない、途中に港湾業が入っていても契約書にも作業伝票にもどこにも出て来ないという難問であった。

それなのに会社組織の作り方に失敗し、違法操業から出発しているのでコンプラとか言っても念仏としてしか機能せず難問は解けなかったのだ。

 

カカチャンネルなどの人気シリーズ【しくじり企業】では、GW倒産法令遵守に興味がない経営のせい、と結論付けている。

https://youtu.be/QviiLg8rQ48?si=DxamXjc0OxUuDPwg

勧善懲悪的だが、上記を読んだらこれが間違いだと判るかと思う。何故って、他の会社も全て違法操業だったのだ。その中でGWけが急成長して倒産に至ったのだ。会社が大きくなったらやるべき事をやっていなかったのだな。

更に途中でコンプラ意識しないと潰れるという意識上層部には生まれたのに、それを下まで周知出来なかった為に倒産したのである。そんな教育をしておらず、そんな事を知る人間を適切に配置していなかった。

 

また、コンプラと言っても闇雲な全域での遵法が必要という訳じゃなくて、戦後労働行政のコア業務二種を知り、そこを重点的に守れば他は行政指導などで済んだのに、ポイントを外していた。

 

この土建港湾特別扱いの事は、労災社会保険の事を勉強すると出てくる常識的な事で、労働者の権利労働法に強い弁護士とかよりも、会社総務部などに近い知識だ。だから会社」に成り切れてなかったんじゃないか、ということも出来る。

 

で、最後兵庫県知事に戻ると「知事炎上GW倒産港湾利権の闇」なんかじゃない。その構造過去帳入りしている。しか労働行政前例主義沖仲仕保護派遣禁止立場をとり続けていて、時代と時の政府にちやほやされた考えの甘い問題企業がそのシマシノギやってるのを目で追い、風向きが変わった辺りでぶっぱなしたのだ。

こういうアメリカがレンドリース法復活させたみたいな伝家の宝刀抜くのは結構あるので仕事している人は気を付けるべきだ。

Permalink |記事への反応(1) | 18:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-29

すでに、欧米金利上昇に伴い外債投資に多額の評価損が生じている地銀が少なくない。それを象徴するのがSBIグループ出資する地銀9行(島根福島、筑邦、清水東和、きらやか、仙台筑波大光)の苦境だ。

出資9行はすべて22年9月期に有価証券運用評価損が生じており、その総額は1000億円を超える」(同)。しかも、うち2行は含み損から配当原資がマイナスに転じている。大半は米国債での評価損だが、さらに、今後、日本国債についても金利上昇懸念が高く、国内外債券で巨額な含み損に陥りかねない。

こうした有価証券投資の損失顕在から地銀再編が促進されるのではないかとの見方も浮上している。

これゼロゼロ融資を借り換えで乗りきった中小企業が巻き込まれるよな

Permalink |記事への反応(0) | 21:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-02

「洋」って何?

東「洋」→アジア

西「洋」→ヨーロッパ

「洋」風→ヨーロピアン

「和」風→ジャパニーズスタイル

東和→?

西和→?

Permalink |記事への反応(0) | 13:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-05-02

anond:20180502213549

覚えるなら商品名ではなく、成分名の「ケトプロフェン」の方がイイと思うよ。

モーラステープ危険からと思って、ケトテックテープを貼った・・・なんてことにもなりかねないからね^^;

貼り薬

 モーラス30(久光)・ケトタックス(ラクール)・ケトラニール(三友)・タッチロン(救急薬品工業)・ニックールK(マルコ)・ミルタックス(第一三共)・リフェロン(沢井)・モーラステープ(久光)・ケトテックテープラクール)・パテルテープ大石膏成堂)・ケトプロフェンテープマルコ)・タッチロンテープ救急薬品工業)・フレストテープ東和)・ライラテープ(テイコクメディックス)・レイナノンテープ(シオノケミカル)・ロマールテープ富士カプセル)・ペステックテープ前田薬品工業

塗り薬

 エパテックゲル/ローション/クリーム(ゼリア)・セクタークリーム/ゲル(久光)・セクターローション(久光)・メナミン軟膏(中外)

これ全部同じ成分だから

Permalink |記事への反応(3) | 22:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-09-08

DODA

大東建託株式会社 NEW

関西/未経験歓迎】建築営業職※東証一部上場業界NO1

紹介日

2016/09/06

応募判断

注目ポイント1974年創業以来、堅実経営のもと、確実に売り上げ・利益を確保しています創業から40年、業界リーディングカンパニーとして躍進を続けていて、その強さは「リピート

仕事内容■概要:各支店における建築営業担当募集です。土地オーナーに対し、資産有効活用法として賃貸アパートマンション提案します。専門知識を活かし、顧客から頼られる存在と…

勤務地大阪京都兵庫滋賀奈良のいずれかの支店/各支店の一覧:http://www.

予定年収346万円~

応募依頼する

求人詳細

検討リストに保存

大東建託株式会社 NEW

【未経験歓迎】建築営業職(京都) ※東証一部上場業界NO1

紹介日

2016/09/06

応募判断

注目ポイント1974年創業以来、堅実経営のもと、確実に売り上げ・利益を確保しています創業から40年、業界リーディングカンパニーとして躍進を続けていて、その強さは「リピート

仕事内容■概要:各支店における建築営業担当募集です。土地オーナーに対し、資産有効活用法として賃貸アパートマンション提案します。専門知識を活かし、顧客から頼られる存在と…

勤務地京都府内のいずれかの支店/各支店の一覧:http://www.e-map.ne.j

予定年収346万円~

応募依頼する

求人詳細

検討リストに保存

大東建託株式会社 NEW

【未経験歓迎】建築営業職(滋賀) ※東証一部上場業界NO1

紹介日

2016/09/06

応募判断

注目ポイント1974年創業以来、堅実経営のもと、確実に売り上げ・利益を確保しています創業から40年、業界リーディングカンパニーとして躍進を続けていて、その強さは「リピート

仕事内容■概要:各支店における建築営業担当募集です。土地オーナーに対し、資産有効活用法として賃貸アパートマンション提案します。専門知識を活かし、顧客から頼られる存在と…

勤務地彦根支店滋賀県彦根市外町138番地スカイピア彦根1階【最寄駅:JR琵琶湖線 彦根

予定年収346万円~

応募依頼する

求人詳細

検討リストに保存

未読

大東建託株式会社 NEW

【未経験歓迎】建築営業職(新潟) ※東証一部上場業界NO1

紹介日

2016/09/06

応募判断

注目ポイント1974年創業以来、堅実経営のもと、確実に売り上げ・利益を確保しています創業から40年、業界リーディングカンパニーとして躍進を続けていて、その強さは「リピート

仕事内容■概要:各支店における建築営業担当募集です。土地オーナーに対し、資産有効活用法として賃貸アパートマンション提案します。専門知識を活かし、顧客から頼られる存在と…

勤務地新潟県内のいずれかの支店/各支店の一覧:http://www.e-map.ne.j

予定年収346万円~

応募依頼する

求人詳細

検討リストに保存

未読

大東建託株式会社 NEW

【未経験歓迎】建築営業職(石川) ※東証一部上場業界NO1

紹介日

2016/09/06

応募判断

注目ポイント1974年創業以来、堅実経営のもと、確実に売り上げ・利益を確保しています創業から40年、業界リーディングカンパニーとして躍進を続けていて、その強さは「リピート

仕事内容■概要:各支店における建築営業担当募集です。土地オーナーに対し、資産有効活用法として賃貸アパートマンション提案します。専門知識を活かし、顧客から頼られる存在と…

勤務地金沢支店石川県金沢市西念2-2-10【最寄駅:JR北陸線 金沢駅

予定年収346万円~

応募依頼する

求人詳細

検討リストに保存

未読

大東建託株式会社 NEW

【未経験歓迎】建築営業職(大阪) ※東証一部上場業界NO1

紹介日

2016/09/06

応募判断

注目ポイント1974年創業以来、堅実経営のもと、確実に売り上げ・利益を確保しています創業から40年、業界リーディングカンパニーとして躍進を続けていて、その強さは「リピート

仕事内容■概要:各支店における建築営業担当募集です。土地オーナーに対し、資産有効活用法として賃貸アパートマンション提案します。専門知識を活かし、顧客から頼られる存在と…

勤務地大阪府内のいずれかの支店/各支店の一覧:http://www.e-map.ne.j

予定年収346万円~

応募依頼する

求人詳細

検討リストに保存

未読

大東建託株式会社 NEW

【未経験歓迎】建築営業職(富山) ※東証一部上場業界NO1

紹介日

2016/09/06

応募判断

注目ポイント1974年創業以来、堅実経営のもと、確実に売り上げ・利益を確保しています創業から40年、業界リーディングカンパニーとして躍進を続けていて、その強さは「リピート

仕事内容■概要:各支店における建築営業担当募集です。土地オーナーに対し、資産有効活用法として賃貸アパートマンション提案します。専門知識を活かし、顧客から頼られる存在と…

勤務地富山支店富山県富山市天正寺1295ベル・ウィングⅡ1F【最寄駅:JR線 富山駅

予定年収346万円~

応募依頼する

求人詳細

検討リストに保存

未読

大東建託株式会社 NEW

【未経験歓迎】建築営業職(福井) ※東証一部上場業界NO1

紹介日

2016/09/06

応募判断

注目ポイント1974年創業以来、堅実経営のもと、確実に売り上げ・利益を確保しています創業から40年、業界リーディングカンパニーとして躍進を続けていて、その強さは「リピート

仕事内容■概要:各支店における建築営業担当募集です。土地オーナーに対し、資産有効活用法として賃貸アパートマンション提案します。専門知識を活かし、顧客から頼られる存在と…

勤務地福支店福井県福井市和田東1丁目2111東和第一ビル 1階【最寄駅:JR北陸本線

予定年収346万円~

応募依頼する

求人詳細

検討リストに保存

未読

大東建託株式会社 NEW

【未経験歓迎】建築営業職(和歌山) ※東証一部上場業界NO1

紹介日

2016/09/06

応募判断

注目ポイント1974年創業以来、堅実経営のもと、確実に売り上げ・利益を確保しています創業から40年、業界リーディングカンパニーとして躍進を続けていて、その強さは「リピート

仕事内容■概要:各支店における建築営業担当募集です。土地オーナーに対し、資産有効活用法として賃貸アパートマンション提案します。専門知識を活かし、顧客から頼られる存在と…

勤務地和歌山支店和歌山県和歌山市太田一丁目5番7号【最寄駅:JR阪和線 和歌山駅

予定年収346万円~

応募依頼する

求人詳細

検討リストに保存

未読

大東建託株式会社 NEW

【未経験歓迎】建築営業職(和歌山) ※東証一部上場業界NO1

紹介日

2016/09/06

応募判断

注目ポイント1974年創業以来、堅実経営のもと、確実に売り上げ・利益を確保しています創業から40年、業界リーディングカンパニーとして躍進を続けていて、その強さは「リピート

仕事内容■概要:各支店における建築営業担当募集です。土地オーナーに対し、資産有効活用法として賃貸アパートマンション提案します。専門知識を活かし、顧客から頼られる存在と…

勤務地和歌山支店和歌山県和歌山市太田一丁目5番7号【最寄駅:JR阪和線 和歌山駅

予定年収346万円~

Permalink |記事への反応(0) | 20:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-06-22

戦前関西鉄道関東の各社と比べると比類なき発達をしていた。

京阪複々線は、昔からあるのがすごい。

1933年昭和8年)12月29日蒲生信号所 -守口駅複々線化。当時私鉄最長。

京阪の子会社が作った新京阪線(今の阪急京都線)の地下線の西院駅 -大宮駅間は1931年開業

天神橋駅 -大宮駅間をノンストップ34分の俊足だった。

鉄道省は、対抗して関西急電と呼ばれる、料金不要優等列車を設定。1936年には、流線型の車体デザインの52系(流電)を投入。現在新快速の礎を築いた。京都駅 -大阪駅間を34分、大阪駅 -三ノ宮駅間を25分。

大阪市営地下鉄御堂筋線は、1933年昭和8年)5月20日:1号線梅田駅(仮) -心斎橋駅間 (3.1km) が開業

開業当初、御堂筋線わずか1両編成での運転だったにも関わらず、当時からすべての駅のホームが、将来を見越して17 m 級車による8両編成に対応するように建設されていた。

さらにいうと、東洋初の東京銀座線と比べると電車が一回り大きい。

近鉄前身ひとつの参宮急行電鉄は、大阪 -伊勢間130km超の長大電車路線を作り、1932年昭和7年)には、上本町駅 - 宇治山田駅間を2時間1分で走破した。ライバル鉄道省準急列車は、3時間、鈍行は5時間かかった。20m級車体で最高時速110km/h、二等客車並のクロスシートが装備された。21世紀初頭の電車と遜色ない性能があった。

阪和線前身の阪和電気鉄道では、1933年超特急の運転を開始、阪和天王寺 - 阪和東和山間を45分で結んだ。表定速度81.6km/h。まじで速いよ。特急こだま号が登場するまでの日本で最速の鉄道だった。

戦前の話じゃないけど、自動改札機1970年台には関西私鉄の主な駅にあった。大阪万博から続く未来がそこにあった。国鉄は人がきっぷにはさみを入れていたけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20150622211206

Permalink |記事への反応(0) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp