Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「東京通信大学」を含む日記RSS

はてなキーワード:東京通信大学とは

2025-04-06

anond:20250406075951

高卒増田はいろいろ選択肢がある。まずは出身高校卒業証明書の入手方法を調べよう。

ZEN大学サイバー大学東京通信大学等。IT系経営系の学部になる。学費は通学制に比べて三分の一程度。

放送大学が有名だが、早稲田大慶應大、法政大、日大創価大、帝京大学等、通学制大学通信制運営している場合もある。

小論文による入試がある大学もある。だいたいの大学が、年に二回入学チャンスがある。学費は通学制に比べて四分の一程度。

ただほとんどが文系学部なのが残念だ。

日本中に800以上ある。多くの大学が、社会人入試制度を持っており、小論文面接で入れる。

受験勉強をして一般入試で入ろうとすることは勧めない。アラフィフ受験勉強で現役高校生と張り合うだけの学力を付けることは難しいからだ。

多くの大学院が、あらかじめ申し込んでおけば、高卒でも入れるようになっている。もし増田大学学部卒業程度の学識を特定の分野で持っていれば、直接大学院に入ることも可能だ。

しか研究のやり方を学んでいない者が大学院に突っ込むのは、MBAなどの専門職大学院を除いては勧めない。

大学院は研究しに行くところだからだ。

個人的には、FIRE時間があるなら通学制大学を勧めたい。通信制だと同級生の顔もろくろく知らないで卒業することになるので。

Permalink |記事への反応(1) | 18:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-18

anond:20250313103333

どんまいだな。文脈支離滅裂から嘘かもしれんし、本当だとしても読んでない可能性あるけど、一応返しとくよ。

高卒でも旧帝大行けるような頭があるなら、それなりに生きられる道はある。例えば大企業の子会社システム開発やってるようなところで、高卒募集してたりするような企業を探し、求人条件(基礎情報TOEICスコアなど)満たして面接行くとかね。

最近は働く人から見た企業の評判もだいぶ世に出回る時代から、事前にネットで調べた方がいい。それなりに大きい会社ならそれなりの数のサンプルはあると思う。

少し昔は資格成果物を準備した後、人手不足ITベンチャー面接に行って、働き始めるような道もあったけど、最近は先行き不透明からおすすめしない。

俺が知ってる範囲ITからこう言ったけど、職業訓練行って大型免許資格取るとか、電験三種取るとか、覚えが良ければまぁ色んな選択肢はある。調べて向いてそうなところにした方がいい。

一方でどうしても大卒にこだわるなら、奨学金借金自分で取って働きながら夜間課程の大学行くとかもある。東京通信大学とか、自分で稼げる範囲で通える完全オンライン通信制大学もある。どこまで民間で認められるかは別として、将来外国行くとか公務員になるとか、保険材料のために頑張るのも立派な選択肢だと思う。

とても不幸だと思うけど頑張りなよ。社会では頑張る賢い人間は重宝されるよ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-05

anond:20230203221917

東京通信大学ならワンチャン

Permalink |記事への反応(0) | 19:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-24

徐々に若返っている

はてな広告

引きこもり就労支援東京通信大学NHK学園高校

になった

Permalink |記事への反応(0) | 00:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-11-19

大学中退なので学士資格が欲しいが穴にハマる

働きながらだと下記が候補ですかね?

でさ、思ったんだけど、19:30〜21:00で通うのとか、そうじゃなくても平日に時間確保するのむずくね?だって俺ら、低学歴就職してるからほとんどがブラック企業で、遅くまで残業でしょ?

救済の仕組みが破綻してて無理があると思うんだけど、どうしたらいいんだろう?契約社員業務委託責任範囲を縮小して働き、定時に上がりつつ、受講すると良いのだろうか?

Permalink |記事への反応(5) | 03:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-10-03

名前数字の入ってる大学(追記あり)

「京」単位かいうアホがいてワロタ

数詞ではあるが単位ではないだろ

数字の大きさ順に並び替えた

-------------------------------------------------------

一~九

第一工業大学

第一薬科大学

一橋大学

一宮研伸大学

二松學舍大学

三重大学

三重県立看護大学

三育学院大学

四日市大学

四日市看護医療大学

四国大学

四国学院大学

四條畷学園大学

四天王寺大学

八洲学園大学

八戸学院大学

八戸工業大学

北九州市立大学

九州大学

九州栄養福祉大学

九州看護福祉大学

九州共立大学

九州工業大学

九州国際大学

九州産業大学

九州歯科大学

九州情報大学

九州女子大学

九州保健福祉大学

九州ルーテル学院大学

西九州大学

十~百

十文字学園女子大学

日本赤十字看護大学

日本赤十字秋田看護大学

日本赤十字九州国際看護大学

日本赤十字豊田看護大学

日本赤十字広島看護大学

日本赤十字北海道看護大学

白百合女子大学

千里金蘭大学

高千穂大学

千歳科学技術大学

千葉大学

千葉科学大学

千葉経済大学

千葉県立保健医療大学

千葉工業大学

千葉商科大学

中京大学

中京学院大学

文京学院大学

LEC東京リーガルマインド大学院大学

京都大学

京都医療科学大学

京都外国語大学

京都学園大学

京都華頂大学

京都看護大学

京都教育大学

京都光華女子大学

京都工芸繊維大学

京都産業大学

京都情報大学院大学

京都女子大学

京都市立芸術大学

京都精華大学

京都造形芸術大学

京都橘大学

京都ノートルダム女子大学

京都美術工芸大学

京都府立大学

京都府立医科大学

京都文教大学

京都薬科大学

文京学院大学

帝京大学

帝京科学大学

帝京平成大学

公立諏訪東京理科大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

首都大学東京

東京大学

東京有明医療大学

東京医科大学

東京医科歯科大学

東京医療学院大学

東京医療保健大学

東京音楽大学

東京外国語大学

東京海洋大学

東京学芸大学

東京家政大学

東京家政学院大学

東京基督教大学

東京経済大学

東京芸術大学

東京工科大学

東京工業大学

東京工芸大学

東京国際大学

東京歯科大学

東京慈恵会医科大学

東京純心大学

東京聖栄大学

東京情報大学

東京女子大学

東京女子医科大学

東京女子体育大学

東京神学大学

東京成徳大学

東京造形大学

東京通信大学

東京電機大学

東京都市大学

東京農業大学

東京農工大学

東京福祉大学

東京富士大学

東京未来大学

東京薬科大学

東京理科大学

Permalink |記事への反応(8) | 15:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-09-14

通信大学に入りたい

北海道情報大学東京通信大学か迷ってるけど情報が少ない

放送大学情報コース試験が平日なので無理

英語ができれば米軍基地内のメリーランド大学とか(卒業するの大変そう)

Permalink |記事への反応(1) | 12:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp