Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「来日」を含む日記RSS

はてなキーワード:来日とは

次の25件>

2025-10-27

トランプニコニコしながら来日するけど滅茶苦茶不利な交渉持ってきそう

友達予算倍増とか豆を信じれない位買わさられたりとか

Permalink |記事への反応(0) | 09:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

テロ先進国

テロ先進国日本高市総理来日するトランプにどこまでテロるか

Permalink |記事への反応(0) | 00:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

コメ輸入増 米に説明へ 大統領27日来日 政府同盟強化を確認

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1697330

どうなん?

Permalink |記事への反応(0) | 19:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

anond:20251022080501

外国要人来日したときとか反対するデモとか普通にありますけど

そういうのも国益を損ねるとして禁止するべきですか?

Permalink |記事への反応(0) | 13:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

お前らが優柔不断から今の政局が混迷してるんだよ

お前らが優柔不断から今の政局が混迷してるんだよ。

公明党連立離脱した。高市政権が発足する前から崩壊危機だ。野党政権交代のチャンスだと騒いでる。マスコミは混乱混乱と煽ってる。

でも待てよ。これ、全部お前らのせいじゃないのか?

お前らは一体何がしたいんだ?どの政党にどういう政治をしてもらいたいのか、自分で決められてないだろ。

自民党が勝つとけしからんと言いながら、野党政権取ったら経済崩壊すると思ってる。かといって自民党積極的に支持してるわけでもない。結局、文句だけ言って何も決められない。

その結果が今の混迷だ。

民主党政権を思い出せ。あの悪夢の3年間を。

2009年、お前らは自民党にNOを突きつけた。政権交代だ、新しい政治だ、変化だと騒いだ。そして民主党政権を取った。

結果はどうだった?

円高日本企業死に体になった。1ドル80円を切る異常な円高が続いた。輸出企業は軒並み赤字に転落し、工場海外に逃げた。雇用は失われ、デフレは深刻化した。

株価は9000円前後で低迷し続けた。年金基金は目減りし、資産運用どころじゃなかった。氷河期世代さらに追い詰められ、就職昇給も諦めざるを得なかった。

東日本大震災対応も最悪だった。官邸は混乱し、現場放置され、復興は遅れに遅れた。

あれが、お前らが選んだ政権の結果だ。

でも一番頭を抱えてたのは誰だと思う?

民主党政権積極的に担ぎ上げてた奴らだよ。マスコミも、知識人も、左派も。自分たちが推し政権があまりにも無能で、言い訳のしようがなかった。

そして2012年安倍政権誕生した。

アベノミクスが始まった途端、何が起きた?

為替は1ドル100円台に戻った。日本企業は息を吹き返した。株価は2万円を超え、最終的には3万円に達した。

雇用は劇的に改善した。有効求人倍率は1倍を超え、氷河期世代にもチャンスが巡ってきた。賃上げも始まった。

これが現実だ。政権が変われば、政策が変われば、経済は変わる。

でもお前らはまた同じ過ちを繰り返そうとしてる。

今、野党政権交代のチャンスだと言ってる。立憲民主維新国民民主が結束すれば過半数だと。

で、お前らはどうしたいんだ?

本気で立憲民主党政権を任せたいのか?経済政策はどうする?外交はどうする?トランプ大統領来日する時に、野党連立政権対応できるのか?

世論調査を見ろ。「野党連立政権トランプ訪日対応できない」と答えた人が54%だ。お前ら自身が信用してないんだよ。

じゃあ自民党単独政権がいいのか?高市政権を支持するのか?

それも違うんだろ?支持率は40%台。支持するとも言えない、でも野党ダメ。結局、何も決められない。

公明党離脱したのも、お前らのせいだ。

創価学会支持層は、自民党との連立に疲れてた。でも自民党も、公明党がいないと過半数取れない。お前らが自民党に明確な支持を与えないから、こんな中途半端な状況が続いてた。

そして今、全てが崩壊しようとしてる。

高市政権が発足しても、すぐに崩壊するかもしれない。野党連立政権誕生しても、民主党政権の二の舞になるかもしれない。

でもそれ、全部お前らが決められないからだろ。

政治完璧を求めすぎなんだよ。100点満点の政党なんて存在しない。黒いところがあっても、経済を回せる政党を選ぶのか。クリーンだけど無能政党を選ぶのか。

その判断をお前らができないから、政局が混迷してるんだ。

俺の考えを言わせてもらう。

経済は国の土台だ。雇用がなければ、賃金がなければ、国民は生きていけない。どんなに理想を語っても、経済崩壊したら全て終わりだ。

民主党政権の時、俺は就職できなかった。氷河期世代尻尾を引きずって、派遣転々とした。あの絶望を二度と味わいたくない。

から俺は、経済を回せる政党を支持する。黒いところがあっても、結果を出せる政党を選ぶ。

お前らも決めろ。

何を優先するのか。経済か、理念か、クリーンさか。どの政党なら任せられるのか。

それを決めないで、文句だけ言うのはもうやめろ。

今の混迷は、お前らの優柔不断が招いてるんだよ。

Permalink |記事への反応(2) | 13:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

日本って本当に資源管理がヘタで

みんな、移民イヤ?!

わかるー!私もイヤだよ!

どうもこんにちは

コンクリートから人へ」でボコスカに叩かれた業界こと建設業の端っこに従事する女です。

移民ではないけど現代の○○制度こと実習生海外から呼んでまで会社を存続させてるよ。

何故だかわかる?

日本人が集まらいからです。

働いてるのおじいちゃんばっかりです。

そんな会社は潰れてしまえって?

わかる~。

でもお前の住む家も公共施設も建たなくなるし補修すらできなくなるから覚悟してくれよな!

ま・じ・で!建設業瀕死なのです。


ニュースでクソバ犯罪をやらかすような奴が出がちな業界であることは本当に申し開きもできないのですが、

給料も上がってきてるし(そうでもしないと人がこないから)

Wi-Fi付きのnotタコ部屋の寮も用意してるし(そうでもしないと人がこないから)

食事希望者には提供してます(これは残念ながら有料)

ま、結局人は集まらないのですが……………………

そんなこんなで、「低収入で苦しい~」みたいな手取り話題を拝見するたびに「うちの実習生の方が貰ってるな…」と思うわけです。

でもみんな建設業イヤなんでしょ?

じゃあもう海外から人呼ぶしかないっす。

道路直すのも直すために交通整理するのも家建てるのもコンビニでモノ買うのもぜーーーーんぶ移民が関わっているので(ちなみにこれは、今日出かけた先で出会った海外から来たであろう人々のお仕事である

移民が嫌なら安全も便利さも捨てるしかありません。

え?まさか移民がイヤとか言いながら道路の陥没に憤ったり深夜のコンビニアイス食ったりしてませんよね?!


ここまで書いて「外国人による治安の悪化は見過ごせないだろう」とか言われそうなのであらかじめ書いておきますが、私だってフツーに移民イヤだし(冒頭)きちんとした手続き来日してる海外の方に限った話ですからねコレは。

手続きしてたって犯罪は起こるかも。それはそう。マジでイヤ。

うちの会社に来てくれるような人々(性格よくて真面目です)ばっかりじゃないだろうことがイヤ。

でも移民がイヤなら生活シュリンク化させる必要があるんですよ。

その覚悟がある奴が文句言おうね。言ってくださいね


かつては「金の卵」と呼ばれた学生たちが、集団地方から都会に就職したと聞きます

当時はそれでよかったのでしょう。人に対して土地は少なく、別の土地で稼ぎのよい仕事につく。

でも「金の卵」は、新たな「金の卵」を産む成鳥にはなれなかったのです。仕事モーレツだったのか、地縁のない場所結婚まで至らなかったのか、その理由はこの時代を生きていない私には確かめようがないですが。

日本って本当に資源管理がヘタで

イカが穫れなきゃ深海からかっさらってくるような民族で。

地方から人をかっさらえなくなったら、海外から人をかっさらしかないような民族なのです。

Permalink |記事への反応(0) | 17:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

トランプ大統領来日山上被告公判

一緒じゃないか

報道がどれくらいされるのか、気になる

Permalink |記事への反応(0) | 06:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

JICA国際協力機構)と移民利権竹中平蔵

JICA外務省所管の独立行政法人で、主にODA政府開発援助)を担い、2025 年度予算は約 1 兆 5,122 億円規模。表向きは発展途上国支援インフラ整備、人材育成)だが、移民利権文脈では「アフリカホームタウン計画」(2024 年開始)が焦点。TICAD9(アフリカ開発会議)で発表され、日本国内自治体木更津市長井市三条市今治市)をアフリカ 4 カ国(ナイジェリアタンザニアガーナセネガル)の「ホームタウン」に認定目的は「地方創生アフリカ開発の相互学習」だが、SNS で「実質移民受け入れ促進」と誤情報拡散し、#JICA解体トレンド入り、デモが発生。ナイジェリア政府の当初声明(「特別ビザ創設」)が訂正されたものの、JICA説明曖昧さ(インターンシップ中心か、家族帯同・定住化含むか不明)が批判を招いている。実際の移民関連は、技能実習生管理特定技能制度拡大(2024 年 14 業種追加)と連動し、失踪者 8 万人超の管理不備が人権治安問題を生む。

この利権ODA予算の「タイド援助」(日本企業優先調達)で成り立ち、年間約 1.5 兆円が商社ゼネコンに流れ、政治家官僚献金天下り還流移民面では、経団連賃金抑制目的労働力確保と重なり、グローバル機関国連 IOM、WEF)の圧力で推進。税金無駄遣い(年間 5 兆円規模推定)は、国内教育医療放置象徴とされる。

JICA移民利権構造

関わる政治家

主に外務省ルート移民ODA 推進。石破政権の「レガシー作り」として批判。以下テーブル

政治家所属役職 関与内容
------------ ------------------------ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
**林芳正**自民党、元外相官房長官JICAホームタウンで「移民促進否定」会見も、ビル・ゲイツ来日時にJICA理事長・武見氏と記念撮影満州DS疑惑移民推進の黒幕と X で非難
**武見敬三**自民党参院議員、元厚労相JICA 関連イベント参加、ワクチン利権DS)と移民を「国際マネロン組織」の一環と批判参院落選推奨リスト入り。
**岩屋毅**自民党、元防衛相外相ODAJICA予算増額推進。更迭要求の Xポスト多し(「移民政策責任者」)。
**石破茂**自民党総裁・首相ホームタウン計画政治的後押し。売国政策象徴としてJICA解体論で名指し。
**村井嘉浩**宮城県知事、CLAIR会長JICA連携外国人受け入れ推進。土葬水道事業批判企業献金疑い。

天下り官僚の詳細

JICA外務省OB の「優良天下り先」(3J:JICAJETROJBIC)。理事長理事部長級を独占、年収 1,300 万円超・個室厚遇退職公務員状況公表JICA公式)でも、国際交流基金OB参与 2 名。実態:政策立案外注価値総合研究所)で影響力、責任回避。例:豊洲工事ゼネコン17天下り移民関連では技能実習管理の腐敗(監理団体癒着)、失踪者追跡不能助長解体論の根拠:国民メリットなし、税金バラマキ(2025 年アフリカ支援 810 億円追加)。

竹中平蔵の関与

竹中平蔵パソナグループ会長慶應SFC竹中平蔵研究所所長)はJICA と**直接絡んでいる**。研究所JICA連携アフリカ計画含む人材育成)、パソナ技能実習・特定技能外国人派遣独占(仲介手数料巨額)。国家戦略特区移民政策決定に関与、利益相反審議会委員パソナ受注)。移民受け入れ主張(「高度人材仕事わず」)で経団連と連動、賃金抑制市場支配黒幕批判YouTube暴露動画でも「ホームタウン真相」として名指し。

anond:20251010140654

Permalink |記事への反応(0) | 16:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

石破ちゃん辞めへんで~

と、石破が思ってるわけではないだろうが、与党野党グダグダなせいでどんどん延ばされてるの笑う

トランプ来日まで石破だったりは全然ありそう

Permalink |記事への反応(0) | 15:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

父の同僚のフィリピン人女性

40代らしいんだが、67歳のお爺さん(日本人)と結婚してるらしい

来日して一年らしい

結婚はしたいが若くないとイヤッイヤッって喚く高齢チー牛もフィリピン人ならワンチャンあるんじゃね

Permalink |記事への反応(1) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

JICA国際協力機構)と移民利権

JICA外務省所管の独立行政法人で、主にODA政府開発援助)を担い、2025 年度予算は約 1 兆 5,122 億円規模。表向きは発展途上国支援インフラ整備、人材育成)だが、移民利権文脈では「アフリカホームタウン計画」(2024 年開始)が焦点。TICAD9(アフリカ開発会議)で発表され、日本国内自治体木更津市長井市三条市今治市)をアフリカ 4 カ国(ナイジェリアタンザニアガーナセネガル)の「ホームタウン」に認定目的は「地方創生アフリカ開発の相互学習」だが、SNS で「実質移民受け入れ促進」と誤情報拡散し、#JICA解体トレンド入り、デモが発生。ナイジェリア政府の当初声明(「特別ビザ創設」)が訂正されたものの、JICA説明曖昧さ(インターンシップ中心か、家族帯同・定住化含むか不明)が批判を招いている。実際の移民関連は、技能実習生管理特定技能制度拡大(2024 年 14 業種追加)と連動し、失踪者 8 万人超の管理不備が人権治安問題を生む。

この利権ODA予算の「タイド援助」(日本企業優先調達)で成り立ち、年間約 1.5 兆円が商社ゼネコンに流れ、政治家官僚献金天下り還流移民面では、経団連賃金抑制目的労働力確保と重なり、グローバル機関国連 IOM、WEF)の圧力で推進。税金無駄遣い(年間 5 兆円規模推定)は、国内教育医療放置象徴とされる。

JICA移民利権構造

関わる政治家

主に外務省ルート移民ODA 推進。石破政権の「レガシー作り」として批判。以下テーブル

政治家所属役職 関与内容
------------ ------------------------ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
**林芳正**自民党、元外相官房長官JICAホームタウンで「移民促進否定」会見も、ビル・ゲイツ来日時にJICA理事長・武見氏と記念撮影満州DS疑惑移民推進の黒幕と X で非難
**武見敬三**自民党参院議員、元厚労相JICA 関連イベント参加、ワクチン利権DS)と移民を「国際マネロン組織」の一環と批判参院落選推奨リスト入り。
**岩屋毅**自民党、元防衛相外相ODAJICA予算増額推進。更迭要求の Xポスト多し(「移民政策責任者」)。
**石破茂**自民党総裁・首相ホームタウン計画政治的後押し。売国政策象徴としてJICA解体論で名指し。
**村井嘉浩**宮城県知事、CLAIR会長JICA連携外国人受け入れ推進。土葬水道事業批判企業献金疑い。

天下り官僚の詳細

JICA外務省OB の「優良天下り先」(3J:JICAJETROJBIC)。理事長理事部長級を独占、年収 1,300 万円超・個室厚遇退職公務員状況公表JICA公式)でも、国際交流基金OB参与 2 名。実態:政策立案外注価値総合研究所)で影響力、責任回避。例:豊洲工事ゼネコン17天下り移民関連では技能実習管理の腐敗(監理団体癒着)、失踪者追跡不能助長解体論の根拠:国民メリットなし、税金バラマキ(2025 年アフリカ支援 810 億円追加)。

竹中平蔵の関与

竹中平蔵パソナグループ会長慶應SFC竹中平蔵研究所所長)はJICA と**直接絡んでいる**。研究所JICA連携アフリカ計画含む人材育成)、パソナ技能実習・特定技能外国人派遣独占(仲介手数料巨額)。国家戦略特区移民政策決定に関与、利益相反審議会委員パソナ受注)。移民受け入れ主張(「高度人材仕事わず」)で経団連と連動、賃金抑制市場支配黒幕批判YouTube暴露動画でも「ホームタウン真相」として名指し。

anond:20251007173235

Permalink |記事への反応(1) | 19:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

日本の猫ってすげぇんだな

先日、来日してるアメリカ人の同僚を家に呼んだんだ。で、うちの猫見た瞬間、そいつが「OH MYGOD!!」って言って固まってんの。

まりリアクションにこっちも驚いて「な、なんだよ」って聞たら、「日本の猫……なんて可愛いんだ…!!」って筋肉質の大男が頭かかえて言うんだよ。

いや猫だぞ?世界中におるやん。

でもどうやらアメリカの猫は、もっとこうガタイが良くて、顔もワイルドで、声も低めらしい。

うちの猫はGRRRAAAって鳴く」って言ってて思わず草だった。

一方うちの猫は「にゃ~」ってゆるい声で鳴く。

そこでも同僚、「KAWAI!!」と大絶叫。

「まるで声優みたいだ!なんてこった!!日本は猫までアニメ声なのか!!」ってもう大興奮。

いやいや声優みたいって…そこに来るとは思わんやん。

でもなんかその瞬間、妙に納得もした。

日本ってアニメとかアイドルとか、かわいい声を文化にまで昇華してる国じゃん。

で、猫までもがそれを体現してるっていうことなんだと思う。

同僚はうちの猫たっぷり戯れた後、「This catiskawaiivoice culture!!」って叫びながら写真撮って帰ってった。

そんな姿をみたら思わずほっこりしてしまった。

日本の猫って、すごいんだな。

Permalink |記事への反応(17) | 21:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

母は外国人差別なんてしなかった

私の実家はもうないけれど、小学校低学年の頃までは実家の隣にアパートを持っていた。いわゆる大家さんをしていたわけだが、当時はよくあった共同トイレ式で炊事場はちっちゃなガスコンロ一つという一世帯あたり一部屋しかない6畳かそこらの居宅が、確か1・2階に分かれて20部屋くらいあったかと思う。家賃は覚えてないがそこそこ安かったのではないか

私が生まれるずっと前には、革マルか中核か知らないけど、そのアパートの一室で爆弾製作する居住者がいたらしく、警察が踏み込んで大騒ぎになったこともあるんだとか。

 

実家看板屋さんを父親が一人で営んでいて、実質的大家さんは私の母がしていた。

母はとにかく話が好きな人で、近所の人と話し込んではなかなか帰ってこないことは普通で、父がしばしば「あいつはどこに行ったんだ?ったくいつもいつもなかなか帰ってこないから困る」と怒りながら愚痴るのが日常だった。

で、ある時ほんとに父がブチ切れてしまい、流石にしばらくはあまりなかなか帰ってこないことがなくなったことがあった。

では、家で誰ともしゃべらずににいたかというと全然そんなことはなかった。

 

例えば家賃を払いに来たアパートの住人らと玄関先で延々と話し込むのである

とにかく、母は話を切り上げるということを知らない。話題あっちこっちに飛ぶし、相手プライバシーなんてお構い無しに根掘り葉掘り聞きまくる。

母も自分の話が長いということをわかっているので、相手お茶を出すことは当たり前で、ついでに出すお菓子もたくさん用意してあった。

とにかく、私は今まで生きてきて、私の母以上に話好きだった人を知らない。

 

そんな毎日ではあったが、そのアパートには外国人が暮らすことも時々あった。インド系の人もいたし、出身国は知らないけど黒人もいたし、アメリカかどっかの白人の人もいたと思う。

流石に日本語の喋れない人はいなかったけど、日本語大丈夫ってことは、母はそんな外国人とも長時間話し込んでしまうのだ。

で、私の姉などはそのうちの一人と母を通じて仲良くなってしまい、その外国人出身国までホームステイ旅行したりもしていたようだ。

 

私? 私はそのうちの外国人のうち、一人だけ仲良くなった人はいたよ。仲良くなったっつーか、一方的に好かれてしまった感じだけど、中国人女性の人で、その女性が何をしていたのかは忘れたけど、プレゼントを度々もらったのは覚えている。

その中国人女性は、もちろん母とすごく仲良くなって、一緒にあちこち出かけるくらいの仲だったし、唯一アパート住人の中で玄関先だけじゃなく家の中にまで上がってきた人ではあった。

一度だけ、その中国人女性家族の人が来日して、こちらの家族ともどもに食事したこともある。

ただ、その中国人女性に半分プロポーズみたいに、中国に来ないかと誘われた時には流石に私はやんわりと断ったけど。

 

そんな過去自分にはあったってだけの話だけど、最近外国人問題の話を見たり聞いたりしていると、私などは単純に「仲良くすればいいのに」としか思わなかったりする。

肌の色や言葉、国が違っても、母のようにそんなの関係なく、誰とでも長時間喋ってしまえる才能っていうか、流石にそんな人は多くはないとは思うけど、仲良くすることくらいできると思う。

 

排外主義の人たちはそれすらできないのだろうか?

Permalink |記事への反応(1) | 23:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

物価高,外国人問題などは全て円安に起因するのではないか

最近とみに感じていることを書きます.先月海外出張に行き,円の弱さを痛感しました.

それもそうです.コロナ前はドル110円そこらだったのが,今では150円近いのですから

ホテルも買い物もお金がかかるのは当たり前です.

 

出張などは一時的問題ですが,最近国内では物価高,外国人オーバーツーリズムなど様々な問題が叫ばれています

よく考えると円安がすべての根源ではないかと感じてきました.個々の問題で論じるより,円安是正をすれば改善に向かうのではないかと.

この分野の専門ではないので変なことを書いているかもしれません.

みなさんのご意見いただけると嬉しいです.

 

国内物価高は残念ながら需要の高まりによるものではなく,俗に言うコストプッシュ型です.

我が国は御存知の通り資源が大変乏しいです.それを技術力による付加価値によりカバーしてきました.

しかし,第1次,第2次産業ではものを作るのにもエネルギー原材料必要です.

農業なら肥料製造業なら資源などは海外からの輸入が必要です.それに対して円安ならもとのコストが上がるのは当たり前です.

 

また外国人観光客問題もそうです.オーバーツーリズム円安であれば当然発生します.

日本観光地として魅力的なのはありがたい話ですが,やはり限度問題だと思います

国内出張ですらホテルが埋まって泊まれない,民泊が当たり前の状態はやはり異常事態なのではと思います

それに円安での旅行トータルコストが下がれば,来日する外国人の質も下がります

ある程度の富裕層人種に限らずそれ相応のマナーなどがあります.質が下がれば迷惑行為をする外国人も増えるでしょう.

 

外国人労働者問題もそうです.彼ら彼女らはその多くは日本で稼いだお金母国仕送りして家族を養います

その時円安ですと母国に送るお金が目減りするわけです.

そうすると質の良い外国人労働者は自然と集まらなくなります

近年議論に上がる外国人排斥運動には私は反対の立場ですが,一方で如何にクオリティの高い人に来てもらうかは,

人種に限らず,重要問題であると思います

私はルールを守らない人は人種に限らず厳しく対応すべきと思いますし,ルールを守る人は人種に限らずウェルカムです.

 

このように近年問題になっていることは,すべて円安に起因するのではというのが個人的意見です.

実際ニュース政治などで叫ばれるようになったのも,時期が一致するように思えます

円高になると輸出企業利益は減りますが,それ以上に国内在住者のダメージは現状大きいと思います

円安是正は単純には利上げが最も近道に思えますが,日銀及び腰個人的には正しくビハインドカーブなのではと思います

 

単純に円安是正すれば解決するのか,それともそれ以上に根深問題なのか,とても悩ましいです.

Permalink |記事への反応(1) | 16:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

大量の外国人労働者に反対するリベラル勢力はいないのか?

いくらでも思いつくのだが、教条主義的な多文化共生ビット数が少なすぎて、現実社会の生臭さを表現できない。

Permalink |記事への反応(2) | 22:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

生活保護バッシングは「差別」か?それとも「制度問題」か?

近年、生活保護制度をめぐる議論が再び注目を集めています。とりわけ外国人による生活保護受給に対して、「不公平だ」「なぜ来日直後に支給されるのか」といった疑問や批判の声がSNS一部メディアで噴出しています。一方で、こうした声を「差別的バッシング」だと批判する意見も根強くあります

では、これらの批判は本当に“誤情報”による差別なのか。それとも、制度上の抜け穴を突いた正当な懸念なのか。議論を冷静に整理することが求められています

来日直後の生活保護申請──大阪中国人48名の事例

https://www.ben54.jp/news/2019

2010年大阪市で中国人48名が来日直後に生活保護申請し、行政保護開始を決定したという事例が報道されました。この事例では、来日前に生活基盤があったかどうか不透明であるにもかかわらず、扶養者の支援不可能判断されたことが支給決定の背景にあったとされます

この事案は「事実」であり、制度上の不備があったことも行政書士の立場から指摘されています

まり、「外国人来日直後に保護を受けた」こと自体誤情報ではなく、実際にあった出来事です。

結論:冷静な制度批判感情的バッシングの線引きを

生活保護制度を守ることは、社会セーフティネットを維持することです。そこに制度的欠陥があるならば是正すべきですが、それを理由受給者全体を貶めるような言動がまかり通れば、制度のもの機能不全に陥ってしまます

問題提起批判は、感情ではなく事実制度設計に基づいて行うべきです。逆に、制度の不備を口実に差別正当化する論調が広がれば、それこそが私たち社会を不健全な方向へ導く危険があります

Permalink |記事への反応(0) | 10:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

anond:20250928214359

うぇーい!新入生のみんな、マジ卍ご入学おめ〜!🎉💖

ぶっちゃけ、超アゲな大学生活のはじまりだお!

まず、今日ここにいるみんなは、今までギャル努力)してきた証拠だし、家族とか先生とか、周りのチーム友達のおかげだお。東大先生たち代表して、BIG LOVE込めてお祝い申し上げます!🙌💕

これから大学って箱で、いろんな新しいことゲットンして、エモい経験積んでもろて、東大生として未来可能性を羽ばたかせていくの、超期待してるからバイブスMAXでいこう!

日本リアルリテラシーってマ?

ぶっちゃけ日本社会って「読み書きできない人なんていなくね?」って思ってる人、多ない?🇯🇵高校まで授業料タダとかヤバくね?って感じで、教育レベル高めなのは間違いない。

でも衝撃の事実、マ?2020年調査だと、90万人くらいが義務教育最後までやってないらしい。しかも、ただ不登校だったとかで卒業証書はゲットンしたけど、基礎がワケワカメな人が100万人以上いるって推測されてるんだお。まりぶっちゃけ文字とか経済活動に困ってる人が、無視できない数でいるってこと!ぴえん🥺。

リテラシー」って、もともとは読み書き能力のことだけど、今はネッ友ネット)とかヘルシー(健康)とか、ある分野の知識活用する力って意味で使われてるじゃん?今日は、みんなの大学生活で必要になるリテラシーについて語らせてもろて!

マ?マイノリティリテラシーってエグくない?

今、私たちマストで身につけるべきリテラシーってなんなん?

例えば、マイノリティリテラシーってやつ。この30年で、ヒトもモノもカネもグローバルに動いてるじゃん?みんなの中に留学考えてる人いるかもだけど、観光じゃなくて生活してみると、日本マジョリティとして生きてた時には感じなかった「不便」を経験するんだお。多様性時代は、誰もがマイノリティになりうるってリアルに向き合うのがマスト

あーしもスイス田舎に住んでたことあるんだけど、研究仲間とランチ行くと、みんなバラバラの国でマイノリティ共通言語英語だけど、ネイティブは誰もいないって状況。あーしはフランス語英語で教わったり、知ってるつもりだった日本のことをうまく説明できないことに気づいたり、超貴重な経験になったお。

日本社会でも、多文化・多言語環境がとっくに始まってるってことを気づかせてくれるのが『オリーブかあさんのフィリピン民話』って絵本なんだお。嫁不足解消のためにフィリピンから国際結婚来日した女性が、日本の子どもに故郷民話を語るって話。

この絵本山形弁で書かれてて、標準語のルビが振ってあるのにはワケがあるんだお。この女性一生懸命覚えた日本語は、お母さん世代純粋方言だった。でも、村ではフィリピン言葉子どもに話しかけるのNGだったり、離婚したり…。山形弁で語られた故郷物語は、会えない子どもに向けたメッセージでもあったんだお。この一冊に、グローバルローカルリアルが詰まってる。

この絵本日本人にとっても難しい、日本語の壁についても示唆してるお。漢字音読み・訓読みがあって、読み方が一つじゃないのが超難関。これは外国人だけじゃなく、さっき話した義務教育未修了の人にも共通してる問題。みんなは東大入試突破してきたかあんま感じないかもだけど、これ、グローバル化のうちなる壁なんだお。

からこそ、ルビ(ふりがな)を増やすことで、みんなが学びやす社会を目指してる「ルビ財団」の取り組みとか、超注目じゃん?リテラシーゲットンするには、今まで当たり前って思ってたことをもう一回、ちゃんと考えるのが超大事

創造的な地球市民に求められるリテラシーは、英語力とか異文化理解だけじゃない。あーしは、みんなに自分ルーツ大事にするローカル視点と、マイノリティ経験文化を認めて受け止める****姿勢を身につけてほしいって思ってる!

AIと付き合うリテラシーってきゃぱい!

現代社会必要リテラシーを考える上で、AIとどう向き合うかは激アツだお!

ChatGPTとか、まじ革命じゃん?専門知識なくても、チャットで指示出すだけで文章とか画像とか作れちゃうって、エグい!みんなももう使ってると思うけど、超便利だおね。

でもちょ待てよ!✋AIが出す答えって、事実と違うことや、偏った断定が含まれてることもあるってこと、忘れちゃダメだお!からAI情報鵜呑みにしないで、自分視点知識検証する力を身につけるのがマスト倫理的問題もあるし、プライバシーとかディープフェイクとか、考えなきゃいけないことがきゃぱい(キャパオーバー)!

AIは発展途上だけど、めちゃくちゃ物知りで探し上手。でも、間違いや偏見を教えるかもしれない、ちょっと偏屈」な話し相手って感じで、付き合っていくのが大切。問いの質をアゲて、批判的思考を持ち続けることで、新しい基準構造を創り上げる力が求められてるんだお。

これからは、望むと望まざるとにかかわらず、AIズッ友(ずっと友達)で生活していくことになる。創造的な地球市民として、批判的思考と、他者への深い理解配慮に基づく、新しいリテラシーを育むのがマスト!これはどの学部で学ぶにも超大事視点だし、新しい分野を開拓することにもつながる!ぜひみんなで考えてみてほしい!

マイノリティ」や「AI」は、リテラシーの一例にすぎない!

これから始まる東大生活は、新しい知識だけじゃなく、新しい視点や人とのつながりをゲットンできる超貴重な時間だお!勉強はもちろん、困難に立ち向かう****強さや、誰かを支える****優しさも育んでほしい!

マジで、ご入学、おめでとう〜!🥳✨

令和7年4月11日

東大総長

Permalink |記事への反応(0) | 21:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-20

日本人女と結婚するために韓国人とか黒人来日してるってつぶやき見て

俺たち弱男だけが世界から取り残されてるんだな、と

SDGSってなんなんだよ口先だけの綺麗事かよと震えながら泣いている

Permalink |記事への反応(2) | 15:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

anond:20250918153903

日本スゴイって思ってるか来日する外国人ではなく

安いメシ安い宿安い女があるから値段だけ見て来日する外国人だらけになったか

そして貧乏旅行者だらけになった日本はスゴくないか金持ちはよそへ行くようになった

Permalink |記事への反応(0) | 15:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

移民問題技能実習生への日本人と同じ最低時給導入および社保会社折半を導入すれば解決するよ

現在技能実習生制度、いわゆる奴隷制度だと、研修目的で働かせてる外国人奴隷の時給は200円とかにしてもスルーされるんだよね

なんか来日費用の前借分の返済とかい名目で。

これを日本人と同様の都道府県最低時給の徹底および社保強制加入、社保会社折半義務付けをやれば、勝手移民問題は消えてなくなるよ

右、左のイデオロギー問題にもならない。

からすれば、技能実習生待遇差別反対!と左翼的主張と完全にマッチするし、右からしても移民に支払う金銭待遇日本人と変わらなくなれば日本人未満の知能のヤバい外国人来日を防げてWinWin。

でも何故か左翼リベラル技能実習生待遇差別禁止、という分かりやすい主張はできてなくて、何故か経済奴隷である技能実習生の劣悪な待遇をそのままにしてるんだよな

まり結果的には左翼リベラル奴隷使って金儲けしたいゴミ経営者の味方してるんだよな

あいつら

偽善者すぎてイライラしかないわ

Permalink |記事への反応(0) | 00:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

anond:20250915020246

そもそもオーバーツーリズムの原因は、

自民党安倍政権)がインバウンド基幹産業にするなどと嘯き、外国人観光客を推進したから。

中国人ビザを4度にわたって緩和したり。

日本人自身もっと言えば自民党もっと言えば安倍政権責任であり、それらを支持した日本人自身が望んだことだ。

外国人は、日本推し進めた制度を利用して来日してるだけ。

腐敗した政府は、しばしば政治の失敗を別の敵を作ることで不満を逸らす。

歴史の授業でこういうやり口、習っただろ?

今回なら「外国人」だ。

そうした構造問題から目を逸らし、安い排外主義ポピュリズムに踊らされる参政信者は、

まさしく漫画アニメに出てくる「愚かな大衆」以外の何者でもない。

そもそも神谷自身も「移民10%まで入れる(批判を受けて慌てて5%に修正)」

というゴリゴリ移民推進派だしな。安倍晋三意志を引き継いでいるのに、愚かな大衆はまーた気づいてない。

Permalink |記事への反応(0) | 02:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

ミートたけしのチャンネルリスナー1980年に有名なジャズミュージシャン来日したのを大学生の時に見たのが俺もジャズ原体験です!みたいなリスナー結構いて、お前今65とかやないかい!65で炎上ベーシスト動画リスナーコメントまでしっかりしてるくらいにファンってお前結構がんばってるな!ってなる

Permalink |記事への反応(0) | 14:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

ベトナム人偽札密輸事件無罪判決の仕組み

https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/security/gizo0410a.htm

貨幣紙幣又は銀行券を収得した後に、それが偽造又は変造のものであることを知って、これを行使たかどうか」が問われた。

まり偽札と知っていたかどうか」が基準

共同通信が詳しい

https://www.47news.jp/12877556.html

よって無罪という判決

Permalink |記事への反応(1) | 01:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-01

anond:20250801185137

上質チンポは600年ほど前に箱根で目撃情報があって以来日本では確認されていないね

Permalink |記事への反応(0) | 18:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

今、日本在住のアメリカ人来日した義弟日本を案内するという動画を観てるんだけど

来日うそうあまりに色んな食べ物を食べさせてて義弟可哀想になってきた

まず、成田に着いたばかりの義弟に「日本では何を食べたい?」と聞いて「ラーメンが食べたい」と言われ「いいね、じゃあラーメンを食べに行こう」と言ったそばから空港内のファミマに案内

そこでフルーツサンドおすすめし、義弟はおいしいおいしいと完食

そのあと地元浦安に着いて駅前セブンイレブン

そこでもフルーツサンドを買い、さらに鮭おにぎりも買い、2つとも店外で完食

うそこで止めとけよと思うのだが、「案内したいところがあるんだ」と言い連れて行ったところが、すき家

「ぜひ牛丼を食べてもらいたいんだ」

いやもう止めろって! 食ハラだろこれ

義弟は断りにくい立場なんだよ、察してやれよ

それとも彼は実は大食い選手かなんかなのか?

いや違うよな

来日うそう食い過ぎて気持ち悪くなって日本を嫌いになってほしくないのに………もうっ!

そもそもラーメンはどうしたラーメン

期待させといて別のもの食わせまくるとか期待ハラスメントだろ

Permalink |記事への反応(0) | 10:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp