
はてなキーワード:本田とは
パナソニックなんてもう現場は末端子会社とか中国の会社とかに外注しまくってて、安かろう悪かろうで作った粗悪品にパナソニックのブランドペタッと貼ってバカに売りつけてるだけに見えてる
でもこんな、ブランド貸しだけで食ってる企業って日本の大半の大企業がやってるように見えるんだよね
このやり方って、パナみたいに消費者がブランド料のバカ高さ、コスパの悪さに気づきだした途端に一機に会社傾くよね…
東芝とかもそうだけどさ
なんかアクセンチュアが無断で下請けに再委託しまくってデジ庁から出禁喰らったってニュース見てふと思ったわ
アクセンチュアも、バカな客がアクセンチュアのブランドだけにカネ払ってることを理解してて、どうせバカだから仕事の中身なんて分からねーだろ、と舐めてかかったら出禁喰らったんだよな
インフレで客の財布のひもが固くなって、商品やサービスの内容をじっくり見るようになるとブランド商売やってるとこは苦しいんだろうな
パナとか本田、アクセンチュアみたいに、ブランド料クソ高いわりに中身が微妙なクソコスパ商品作りまくってる会社ってほかに何があるんだろう
きさらぎ駅:Reがアマプラにきてて、おっ、きてるじゃ~んと思って見た。
5点満点で評価を付けるなら、きさらぎ駅は3.1で、きさらぎ駅:Reは3.9って感じ。
元々きさらぎ駅は見てたんだけど、まったくハマらんB級ホラーやなぁってうすぼんやりした記憶しかなかった。
きさらぎ駅:Reが思いのほか良作で、もしかしたらきさらぎ駅も良作だったのでは?と思って見返してみたら
あんまハマらんB級ホラーだった。ただ見返してみると随所にK・U・F・Uは感じた。
まずきさらぎ駅。
悪い点:視覚効果のゴミさ、ホラーパートの展開のつまんなさ、主観視点のゴミさ
良い点:構成
まず悪い点だけどB級ホラー映画あるあるのクソチープなCG使い。人体爆発しても血痕一滴の凝らない。バカなのか。
ホラーパートも安っぽい驚かせ一択。きさらぎ駅の怖さってそれじゃないじゃん。
そして前半パートは伝聞形式の主観視点できさらぎ駅事件を追体験できるんだけど、その主観視点の使い方がもう、ひどうてひどうて。情報を伝えたいという目的と緊迫したシーンの噛み合わせが悪すぎる。急いで逃げるシーンで妙にぬるぅ~っとした振り返りとかが入って、えろう余裕ですなぁ(京都人のため息)という感想が溢れてくるし、お前それどういう状況でどこ見てるん?みたいなシーンがてんこ盛り。もうチンチンシナシナですよ。
逆に構成はかなり頑張っていて、主観視点できさらぎ駅事件を追体験する前半パートと、実際に主人公がきさらぎ駅事件に遭遇する普通の映画的な後半パートという構成になっていて、同じことの繰り返しだけど視覚的に飽きないKUFUがされている。
後半の主人公パートでは前半の主観視点の時の情報を活かしてきさらぎ駅事件を攻略していくという展開になるのは、最近流行りのやり直しもの、繰り返しものっぽくて面白い。
そして食い合わせは最悪だった主観視点も視覚的な差別化だけではなく、主観的=主観者の嘘が入り込む余地があるという叙述トリック的な効果を狙っていてそれがある程度ちゃんとハマっていて驚かされる。まぁ、なんでそんなことしたん?はまったくわからんのやけど。
映像作品としてはおもんないけど、物語作品としてはよくできてるって感じ。
俺の中では前者が大きくて正直ハマれなかった。
んで、続編のきさらぎ駅:Re。
悪い点:CGのチープさ。
良い点:構成。
正当進化した、いや正当変異した続編って感じでかなり好印象だった。
まずあいかわらずアホみたいなCGは健在なんだけど、1作目よりレベルは上がっていてため息レベルは下がってる。
なにより今回は人体爆発したらちゃんと血痕が残る。エラい!まぁ、なにその血痕?ってレベルなんだけど。
そして今回も構成頑張ってて、前半は1作目できさらぎ駅からの脱出に成功した本田ぼうけつのその後に密着したドキュメンタリーパート。ぼうけつは行方不明から帰還した奇跡の子として祀り上げられた後1作目の主人公を救うためアレコレした結果、キチガイだとネットで叩かれて苦労してて、1作目に登場した人物たちのその後もなんか悲惨な感じだったり、前半パートの主観視点おばさんがやっぱりキチガイだったことがわかったりして1作目その後、として満点を叩き出してる。
そして、後半パートではやっぱりきさらぎ駅に挑むわけだけど面白いのはここでぼうけつは1作目の後半パートに戻ること。つまり、1作目の主人公(主観視点おばさん情報あり)と2作目主人公(きさらぎ駅2周目)がタッグを組むんできさらぎ駅を全力攻略するという展開になる。
しかもその後、ぼうけつが2周目なのでNew Game+になってしまっていて難易度が激上がりして1周目では存在だけが匂わされていた隠しボスとの戦闘まで発生するし、1作目では疑似ループだったのが全員死んだらまた1からやり直すという本格ループものになっているなど、ゲームとしてのサービス精神がすごい。
また、今回は記憶持越しでガンガンにループするのでゲームの攻略性が高まっているのと、モブキャラたちとの絆も強まっていく激エモ展開まで加わっていて序盤中盤終盤隙が無いよね。
そして1作目同様、単なる説明パートだと思われていた前半パートを最終的に大回収するラストの展開。ここはもう完璧。
1作目には特になくて、今作から盛り込まれたテーマ性という点でも前半の提示を後半でしっかり回収していたのも好印象。
1作目ありきの2作目としてはここまでちゃんとしてる作品ってそうそうない気がする。
しかもここまでたっぷり入って81分。ちなみに1作目は82分でよりコンパクトに。
俺の中で1作目のきさらぎ駅は工夫を凝らした展開は評価できるけどぶっちゃけ陳腐でチープなB級ホラーでしかない印象だった。しかし、2作目のすばらしさは明らかにこの1作目を踏み台にしているため、遡って1作目の評価を上げざるを得ない。
これまで映画見ててこういう体験したことあんまなかったから、これはかなりいい映画体験だった。
ぶっちゃけ1作目も2作目もちょっとびっくりするところはあるけど怖くはないのでホラー苦手勢にもオススメ。
2作見ても2時間半とかだかし、なんかの拍子で見つけたら見てみてほしい。
神谷宗幣見てみた
独立行政法人男女共同参画機構法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案
2025-06-18 賛成
2025-06-18 賛成
外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮を仕向地とする貨物の輸出及び北朝鮮を原産地又は船積地域とする貨物の輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件
2025-06-13 賛成
2025-06-13 賛成
スポーツ基本法及びスポーツにおけるドーピングの防止活動の推進に関する法律の一部を改正する法律案
2025-06-13 反対
社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法律案
2025-06-13 反対
2025-06-13 反対
2025-06-13 賛成
2025-06-13 反対
令和五年度一般会計歳入歳出決算、令和五年度特別会計歳入歳出決算、令和五年度国税収納金整理資金受払計算書、令和五年度政府関係機関決算書
食品等の流通の合理化及び取引の適正化に関する法律及び卸売市場法の一部を改正する法律案
公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法等の一部を改正する法律案
日本国の自衛隊とイタリア共和国の軍隊との間における物品又は役務の相互の提供に関する日本国政府とイタリア共和国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件
2025-06-06 賛成
日本国の自衛隊とフィリピンの軍隊との間における相互のアクセス及び協力の円滑化に関する日本国とフィリピン共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件
2025-06-06 賛成
2025-06-06 賛成
2025-06-06 賛成
円滑な事業再生を図るための事業者の金融機関等に対する債務の調整の手続等に関する法律案
2025-06-06 賛成
貨物自動車運送事業の適正化のための体制の整備等の推進に関する法律案
2025-06-04 賛成
2025-06-04 賛成
労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律等の一部を改正する法律案
2025-06-04 反対
2025-06-04 賛成
株式会社地域経済活性化支援機構法の一部を改正する法律案
2025-06-04 賛成
2025-05-30 賛成
譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案
2025-05-30 賛成
2025-05-30 賛成
2025-05-30 賛成
令和五年度特別会計予算総則第二十一条第一項の規定による経費増額総調書及び各省各庁所管経費増額調書
令和五年度一般会計原油価格・物価高騰対策及び賃上げ促進環境整備対応予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書
脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律及び資源の有効な利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案
国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律案
千九百九十五年の漁船員の訓練及び資格証明並びに当直の基準に関する国際条約の締結について承認を求めるの件
職業上の安全及び健康並びに作業環境に関する条約(第百五十五号)の締結について承認を求めるの件
海洋法に関する国際連合条約に基づくいずれの国の管轄にも属さない区域における海洋の生物の多様性の保全及び持続可能な利用に関する協定の締結について承認を求めるの件
老朽化マンション等の管理及び再生の円滑化等を図るための建物の区分所有等に関する法律等の一部を改正する法律案
原子力規制委員会委員に杉山智之君及び神田玲子君を任命することについて同意を求めるの件
2025-05-21 賛成
社会保険審査会委員に浦野真美子君を任命することについて同意を求めるの件
2025-05-21 賛成
中央社会保険医療協議会公益委員に飯塚敏晃君及び本田文子君を任命することについて同意を求めるの件
2025-05-21 賛成
労働保険審査会委員に菅野淑子君及び齋藤育子君を任命することについて同意を求めるの件
2025-05-21 賛成
日本銀行政策委員会審議委員に増一行君を任命することについて同意を求めるの件
2025-05-21 賛成
日本放送協会経営委員会委員に榊原一夫君、大草透君、岡田美弥子君、藤本雅彦君及び田渕正朗君を任命することについて同意を求めるの件
2025-05-21 賛成
公害等調整委員会委員に中村也寸志君及び大瀧敦子君を任命することについて同意を求めるの件
2025-05-21 賛成
預金保険機構理事に田口紀子君及び島村英君を任命することについて同意を求めるの件
2025-05-21 賛成
公認会計士・監査審査会委員に宮本佐知子君を任命することについて同意を求めるの件
2025-05-21 賛成
個人情報保護委員会委員長に手塚悟君を任命することについて同意を求めるの件
2025-05-21 賛成
原子力委員会委員に吉橋幸子君を任命することについて同意を求めるの件
2025-05-21 賛成
2025-05-21 賛成
電気通信事業法及び日本電信電話株式会社等に関する法律の一部を改正する法律案
2025-05-21 反対
2025-05-21 賛成
下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律案
2025-05-16 反対
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律及び住民基本台帳法の一部を改正する法律案
2025-05-16 反対
情報通信技術の進展等に対応するための刑事訴訟法等の一部を改正する法律案
2025-05-16 賛成
2025-05-16 反対
重要電子計算機に対する不正な行為による被害の防止に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案
2025-05-16 反対
重要電子計算機に対する不正な行為による被害の防止に関する法律案
2025-05-16 反対
特定船舶の入港の禁止に関する特別措置法第五条第一項の規定に基づき、特定船舶の入港禁止の実施につき承認を求めるの件
2025-05-14 賛成
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律案
2025-05-14 反対
2025-05-09 賛成
2025-05-09 賛成
東南アジア諸国連合貿易投資観光促進センターを設立する協定の第二次改正の受諾について承認を求めるの件
2025-05-09 賛成
千九百九十四年四月十五日にマラケシュで作成された世界貿易機関を設立するマラケシュ協定のサービスの貿易に関する一般協定の日本国の特定の約束に係る表の改善に関する確認書の締結について承認を求めるの件
2025-05-09 賛成
航空業務に関する日本国とルクセンブルク大公国との間の協定の締結について承認を求めるの件
2025-05-09 賛成
航空業務に関する日本国とチェコ共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件
2025-05-09 賛成
国会法及び議院における証人の宣誓及び証言等に関する法律の一部を改正する法律案
2025-05-09 賛成
地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案
2025-05-09 賛成
株式会社日本政策投資銀行法の一部を改正する法律案
2025-05-09 賛成
2025-04-25 賛成
2025-04-25 賛成
情報処理の促進に関する法律及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律案
2025-04-25 賛成
経済上の連携に関する日本国とインドネシア共和国との間の協定を改正する議定書の締結について承認を求めるの件
所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国とアルメニア共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件
所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国とトルクメニスタンとの間の条約の締結について承認を求めるの件
所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国政府とウクライナ政府との間の条約の締結について承認を求めるの件
2025-04-18 反対
鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律の一部を改正する法律案
2025-04-18 賛成
2025-04-18 賛成
2025-04-16 反対
日本国の自衛隊と我が国以外の締約国の軍隊との間における相互のアクセス及び協力の円滑化に関する日本国と我が国以外の締約国との間の協定の実施に関する法律案
2025-04-16 賛成
2025-04-16 賛成
海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案
国際開発協会への加盟に伴う措置に関する法律及び米州投資公社への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の一部を改正する法律案
2025-04-09 賛成
2025-04-09 反対
2025-04-09 賛成
2025-04-01 賛成
地域人口の急減に対処するための特定地域づくり事業の推進に関する法律の一部を改正する法律案
戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法の一部を改正する法律案
地方税法及び地方税法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案
公害健康被害補償不服審査会委員に八木貴美子君及び山田広樹君を任命することについて同意を求めるの件
2025-03-26 賛成
中央更生保護審査会委員に辻惠介君を任命することについて同意を求めるの件
2025-03-26 賛成
情報公開・個人情報保護審査会委員に中里智美君、武藤京子君、稲山文男君、芳仲美惠子君、寺田麻佑君、木村琢麿君、佐藤郁美君、中村真由美君及び久末弥生君を任命することについて同意を求めるの件
2025-03-26 賛成
タイトル名:『放課後のアンサンブル♪〜君と紡ぐ喘ぎのソナタ〜』
絵はめちゃくちゃ綺麗。
ヒロイン全員かわいいし、アニメ塗りも良いし、立ち絵がぬるぬる動くLive2D仕様で、ここだけ切り取れば普通に名作っぽい雰囲気を醸している。
だが開始早々、主人公が自分の部屋を出た時点から既に何かがおかしい。
というか耳が混乱する。
この作品、音まわりが全部狂ってる。
テンプレだけど、別にそれはいい。お約束はお約束として楽しめる。
ただ、そのテンプレの会話の後ろでなぜか効果音が微妙にズレて鳴る。
たとえば、
ヒロイン「えへへ〜」
誰も動いてないのに何かが鳴ってる。
もはや音だけ別の世界線にいる。
問題はここ。
というか全部ここに詰まってる。
まず喘ぎ声が少ない。
ヒロインひとりにつき、「アァん」という喘ぎ声が1種類しかない。
それを編集で無理やり繋いで、「ア」「アァん」「ア」「アァん」ってやって、早く喘いでる風を演出してる。
流石に無理がある。
圧倒的にボイス素材が足りていない。
しかもこの「アァん」、音量上げてよく聞いてみるとなんか混じってる。
最初は気のせいかと思ったんだよ。でもボリューム上げて耳を澄ませると聞こえた。
「どすこい!」って。
聞き覚えのある声。そう、これは明らかにアーモンド本田のスーパー頭突きのときの「どすこい!」だ。
なんでそんなもん混ざるんだよ!?と思ったけど、たぶん開発中に音声編集しながらスト2やってたんじゃないか?
それでそのままwavファイルに混入したまま納品→そのままマスターアップって流れだと思う。推測だけど、そうとしか説明のしようがない。
なまじグラフィックがいいだけに「アァん」と共に微かな「どすこい!」が聞こえくると、こちらはもうどうしていいのか分からない。
シーンがエロければエロいほど、脳裏に“彼”が浮かぶ。地獄か。
購入ページにも小さく書いてあったけど、本作はスカ要素あり。
序盤こそ軽くスルーできるレベルだったのに、後半では「お弁当を食べ過ぎてトイレが間に合わない」というしょうもない導入から始まる真顔不可避の本気スカルートが解禁される。
なぜ!?
Live2Dも丁寧だし、背景も綺麗。ヒロインも可愛いし、エロシーンでもぬるぬる動く。
なにより喘ぎ声にアーモンド本田の「どすこい!」が入ってる作品なんて後にも先にもこれしかないだろう。
クソゲーだけにね!
スト6への文句といえばキャラとかそのキャラ使いへの文句になっちゃう。
あのさ、自分のキャラの事を他よりマシみたいな言い方するの絶対やめないか? まじでむかつくわ。
例え機関銃持ってるキャラが暴れててそいつが強いって言いたいとしても、お前も地雷みたいな卑劣非道な兵器使ってる側なんだよ。
それをさ「てか地雷ってそこまで強いか?(踏まなければいいだけだし)」みたいな言い方してるけど本気で言ってる? 両足が奪われて苦しんでる人が大勢いるんだが。
本気で言ってるとしたら本当にやばいし、冗談で言ってるならなんでそんな言い方出来るのか。
自分は配信とか、動画とかのコメント欄見るのが好きなのでどうしてもそういうコメントを見ると本当にイライラする。
(色々見るのが好きだから見てるので、じゃあ見なきゃ良いじゃんみたいな的はずれな指摘はいらない)
せめて自分のキャラの良い部分はしっかり理解しろよ。お金持ちお嬢様が言う「皆さんのほうが素敵でお綺麗ですわ」みたいな発言みたいで腹立つんだわ。
あえて引き金引きに行くけど、それ言う奴ら自分のイメージでトップ3がリュウ、ジェイミー、テリー使ってるやつ。
いや、正直使ってるのか怪しい。だがとにかくその3キャラの擁護が多い。
でもそいつら大抵卑怯な技持ってませんクソキャラじゃありませんみたいな感覚で喋ってる。
まあこの3キャラは自分もデザインとかキャラクターはかっこいいと思うし、あと別に本当は強キャラだろとか言いたいわけじゃない。
でもよく知らないエアプなのか、なんなのかわかんねーけど、
みたいなの見るたびに10行ぐらいのコメント作って返信反論訂正してやりたくなるんだよ。
どこが?
ふざけんなよ。
てかさ、動画とか配信でさ、そのキャラのクソみたいな部分散々見てきたはずじゃないの?
そのストリーマーとか投稿者が使ってるキャラを一番見てきたはずじゃん。
もしそのキャラを本当に使ってるなら一番見てるのは自分のキャラのはずじゃん。
なのになんでわからん?
リュウは大ゴスと足刀と波掌撃で無茶苦茶な有利やゲージ削り押し付けて来るじゃん。柔道がこんな嫌われてる中で柔道クソ強いし。
ジェイミーも空中機動変化、コマ投げ、弾抜け、突進、投げへの逆択とかくそつええのにしかもそっからSAつなげてリーサルいける。
テリーもバーンナックルやパワーウェイブ、クイックバーン、クラックシュートみたいなアホみたいな押し付け技持ってるだろ。
こういう事言うといやいや、ジャスパすればいいからとかインパクトすればいいとかバクステしろとか飲まないと弱いとか本当は強くない技とかレジェンド帯では通用しないからとか言ってるけど
何なの? お前レジェンド帯なの?
お前がそのキャラ使ってそのレベル帯でやってその論調なら許せるわ。
でも絶対そうじゃないやつがさ、対処されたら弱いとか、見られてたら弱いとかそういう言い方でそのキャラのクソ部分をまともに見せようとしてんのなんなの?
お前やってみろよ。まじで。てかやってるとしたらさ。使ってないの?その技。毎回対処されてる?されてないよな?
足刀とか酔疾歩とかバーンナックルとか、押し付けてる方はガードされたら「ふーん」で、当たったら「ラッキーwww」とかそんなんだろどうせ。
ガードしてる方は歯ぎしりが止まらねえんだわ。本田とやってること変わらんのに嫌われない側かのようだけど。
なのにジャスパされたら弱いからなぁとか垂直されたら痛いみたいな理想の穴の部分だけ言って正当ぶりやがって。
同キャラとかもやったことあるだろうに感覚無いの? やられるたびに(それそんな強くないけどなぁ)とか思いながらやってるの?
それとも「まじか! そこでそれ通すのか! やるね!」みたいに思ってるわけ? カードバトルものの主人公みたいな爽やかさだな。
本当にそうだとしたらさ、自分のキャラのクソ部分から目を背けすぎだろ。
確かにスト6は他キャラもクソキャラ多いしクソ技だらけだし、相手キャラのクソ部分だけに目が行っちゃうのはしょうがない。
けどだとして自分のキャラのクソ部分をマイルドに話したりしてるのが本気だったらマジで自キャラの良い部分を理解してなさすぎる。
そんなん勝てるもんも勝てないだろ。自分の強さわかってないし、活かそうともしてないんだから。
本当はクソだと理解してるけど、低まるために、ナーフされたくないから政治でそう言ってるんだよな? それなら理解できるよ。
確かにクソって言われるのは気分悪いだろうが、明らかのそのキャラへの「クソ」って言うレッテルを貼ってほしくないあまりに適当な擁護で塗り固めて汚い部分を隠すのは気持ち悪いわ。
べたべたべたべた上から塗ったせいで余計に変に盛り上がって見ていて違和感しか無い。
てか絶対エアプなんだよ。このゲーム今やってたらそういうコメントにならないみたいなのが死ぬほど多い。
あと厄介なのが、昔はやってたけど、今はやってないみたいな初期にマスター行ってやめたやつとか一瞬しか触らなくて今観戦勢みたいな人達。
あのさ、観戦とかだけで得た知識と自分の昔の経験を組み合わせて今のことをわかったような、今もその戦場に身をおいてるかのような立場で喋るのまじでやめとけよ。くそだせーわ。
良いよ? そういう人達がさ、今は観戦だけで楽しむなんてめちゃくちゃいいし界隈が盛り上がるから良いことなんだけどさ。
キャラのバランスとか技に対して今もやってる風に印象語ったりするのだけまじでうざい。
今やれよ、今やってるやつが今のそのキャラ、その技、そのバランスについて一番理解してるんだからまともな文句が言えるだろ。
お前がやってる頃より絶対なんか調整入ってるだろ。キャラ増えただろ。新しい連携が発見されただろ。
昔のお前の知識なんかもう当てはめられねえんだよ。色んな要素の上でバランスが成り立ってその場があるんだ。草の一本でも生えてたら足の踏む感覚も変わるんだよ。
それを今最近も対戦してますみたいな顔でさ。「こいつはそこまでクソじゃないだろ」みたいに話すの本当にださい。ワシが若い頃はなぁって老害と一緒じゃん。
これは上げた3キャラ以外でも当てはまる話。本田使ってる人がむしろ一番健全だわ。自分のキャラをクソって一番認めてる。
上の方にも書いたけどこうやって形にして吐き出さないと、本当にコメント欄で返信バトルしそうになる気がしたから好き放題書いた。
◯◯使いに文句言うような感じになっちゃったけど実際は本当に使ってるやつはそういう誤魔化しは言わないんだろうなって思ってる。だから俺の今の怒りはほぼエアプへの怒りだ。
これだけわかってほしいんだけどさ、クソ技クソキャラとか全キャラ絶対言われるんだよ。簡単に対処出来るキャラ、技ばっかだったら使ってるほうが対処されまくってつまんないし。そういうゲームだから。
そのキャラがかっこよくないとかダサいとか言ってるわけじゃない。
だから、自分のキャラのイメージ守りたいからって性能まで誤魔化すような適当な発言だけやめないか?
「政府側の答弁を見ていてひどい。総理や文科大臣の言葉1つ1つに傷つき、心がえぐられるようです。憤りも感じます」(高校教師の西村祐二さん)
教師の働き方改革法案に4万8000筆の反対署名現役教師ら国に提出
https://times.abema.tv/articles/-/10174777
とかニュースになってんだけんど、一体なにを言ったんだ?反対署名とは?
まず署名のでどころ「change.org」のオンライン署名らしい。なので教員数での4万8000筆というわけではないと思われる。
現時点で40,150賛同なので足りてない。(change.org+オフ紙署名=4万8000筆)
・教員の「働かせ放題」「やりがい搾取」を解決しない、政府案の給特法“改正”案に私たちは反対します!
https://www.change.org/kyutoku2025
【呼びかけ団体】
給特法“改正”案に反対する有志
【呼びかけ人】(五十音順)
・嶋﨑 量(弁護士)
まず「change.org」のオンライン署名。
・教師のなり手がいなくなる…「処遇改善」と言いながら、基本給を引き下げるような改革は止めて下さい! #主務教諭に反対します
https://www.change.org/kyutoku2024←明らかにURLに連続性がある
・給特法のこれからを考える有志の会
https://gakkoukaikaku.jimdofree.com/
給特法のこれからを考える有志の会
・小室 淑恵(株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長)
・嶋﨑 量 (弁護士)
・西村 祐二(岐阜県立高校教諭/筆名斉藤ひでみ)←現職教員(冒頭のコメント)
【賛同人】
・河野 晃 (東京学芸大学附属世田谷中学校教諭/元東京都公立中学校主任教諭)
(2025.2.27)文科相に宛てて主務教諭の慎重審議と導入見送りを求める署名を提出しました
(2024.5.26)[声明]文科省のメディアへの"圧力"の撤回を求めます
(2023.5.26)有志の会「給特法見直し議論に向けた提言」を公開しました
(2023.3.18)給特法改廃を求める8万筆の署名を文科省に提出しました
(2022.10.07)給特法の抜本的改善を求める要望書 完成版を公開しました
(2022.8.22)給特法の抜本的改善を求める要望書 案を公開しました
(2022.7.26)給特法の改廃を求める記者会見を行いました
教職調整額の引き上げを含む給特法改正案審議を前に、「給特法のこれからを考える有志の会」が2月4日に院内集会を開催。
・2029年度までに教員勤務実態調査を実施し、持ち帰り業務など含めた総労働時間を正確に把握する。
・時間外在校等時間の上限(月45時間・年360時間)を超える場合に管理職への罰則規定を設ける。
「給特法のこれからを考える有志の会」って何者?教員の働き方改革の本丸を間違えるな!
https://note.com/aki_6392/n/nc51b690bc231
1年弱前のセール時にPS4版スト6を購入してランクマをコツコツ回していましたが、ついに一度もシルバーまで上がることが無いままもう諦めることにしました。
スマブラはそこそこやっていましたが、本格的な格ゲーは私には難しすぎた。
向いてなかったです。
ちなみにキャラは初心者でも扱いやすいと聞いたエドモンド本田リリーを使っていました。もちろんモダンです。
素晴らしい作品であることは全く異論ありませんが、只々私の目と指が追い付きませんでした。まだ20代前半なのに。
折角なので、どなたかの役に立つことを願って私レベルのクソザコが折れたポイントを書いておきます。
相手に当たる位置で攻撃ボタンを押すのがどうしても出来ない。タイミングが難しすぎる。頭上遥か上で空振るかなんも出ないまま着地するかのどちらか。
滞空時間が短すぎるのよ。
モダンといいつつリリーは弱ウインドでコマンド使うんですが、十字キーでは21まで出ても4がどうしても出ず(相当無理して親指を浮かせると4が入力されるが、そうすると遅すぎるのか技が出ない)、スティックでやってました。でもスティックだと4で止まらず7まで入ってしまいそれはそれで弱ウインドが出ないと悪循環でした。
トレモでは出せるんですが、対戦中はどうしても焦るので...
あとスティックだとしゃがみガードもたまに出ない。21入力してるつもりなのに2しか入っていないということがよくありました。つまり斜め下入力をキープできない。
よって対戦では十字キーとスティックを適宜使い分けていたのですが、切り替えのときどうしてもワンテンポ隙ができてしまいそこを叩かれることが多々ありました。
本田の強頭突きや百貫は結局最後まで出せませんでした。多分入力のタイミングが間違ってるんだと思うんですがどう間違ってるか分からない。
アシコン連打してると一瞬でバーンアウトする。
かといってゲージ使わないアシコンは微妙だし。
胴着キャラがよくやってくる「波動拳連打&避けて飛んだ相手に昇竜拳」の戦法に手も足も出ない。
未だにあれのちゃんとした対処法が分かってないです。無限にパリィし続けるの?
近付いた瞬間コマ投げされて終わる。あれガードもパリィもインパクトも全部飲み込んで来るの何?
ワンボタンスクリュー最強では?みんなどうやって対処してるんですか?
こんな状態でもブロンズまでは行けたので本田とリリーは良キャラだと思います。
クラシックでマスターの人とか、動画は見るけど本当に凄い。尊敬しますよ。
どういう脳ミソしてたらあの操作ができるのかなと。
ベストテンまで記載しようと思ったけど8までしか思いつかなかったので
他にいい話があったらお願いします。
この話がバズったせいで本田鹿の子の本棚を知った。強烈な設定のわりには最後はちょっと肩透かし
なんかあとがきでグダグダ言っていたが直球のラブストーリー思いついちゃって気恥ずかしかったんだと思った。
③トロッコ問題の話
シグルイをパロっている割にはこの中ではまとまっている方だと思う。
笑った。
叙述トリックとしてはうまくいっていると思った。
⑥サキュバスとインキュバスの一心同体により翻弄される夫婦の話
違うかもしれないけどかるま龍狼のエロ漫画でパクられていたのもワロった。
最近の話では一番強烈だった。
2-3 なにが起こってるのかわからん
格ゲーお嬢様が初心者向けの格ゲープレイングの基本を解説しますわぁでも解説されている通り、相手は動作フレームやガードフレーム中にコマンドを作っているので「なにが起こってるのかわからん」になる
ガードとコマンドで一挙両得な方向キー操作があるので、上手いプレイヤーは攻められたときはガード、攻められるときは便利な通常技や必殺技を出してる
1. 前歩き(→)して相手に近付く
2. ガード(←)動作
3.相手が何もしてなければ↙↓か再び前歩き
4.相手との距離が近ければ中K(↓中Kで屈中Kになる)で相手の前歩き狩りを狙う
5. ↘→+Pで波動拳か、相手がジャンプしてたら→↘+Pで昇竜拳
→・←↙↓中K↘→+Pという一連の操作で距離詰め・ガード・下段通常技・波動拳まで準備している
本田の突進対策も前歩き(→)から即座にガード(←)を置いて、本田が釣られて飛んできて自キャラがガードモーションに入ったら↙↓中K↘→+Pで屈中K波動のコンボになるし、中K↘→+K+Kで屈中KからOD足刀して昇龍拳とかのコンボへ繋がる(→・←↙↓中K↘→+K+K・→↓↘+P)
もちろんコレらの動きはモーション中の先行入力が可能なのでボタン連打などを駆使してコマンド成立の確度を上げることも出来、↓中K↘→+K+Kで屈中KからOD足刀のモーションに入ったら属座に→を入れておいて準備して待つことで、タイミングを見て↓↘+Pで昇竜拳を余裕を持って入れられる
本田側は突進をガードされてしまうことが増えているはずなので今度は百貫を狙うものの、コチラ側は前歩き(→)からの←↙↓を作っているので→↘+Pで昇龍対空できる(→・←↙↓→↘+P)
格ゲー上級者の配信を見てると→←で前後にビクビク動いているのはガードしつつコマンドを作るチャンスを狙っているから。一瞬しゃがんだりするのも下段ガードを狙いつつ←↙↓を作っているから
スマブラ勢の悪い癖として前後に大きく動く(起き攻めを軽視しがち)、フレーム中にコマンドを作らない(先行入力を知らない)という特徴があるから注意してね
スマブラはシールド(ガード)ボタンがあって、コマンドという要素もスト6よりも薄いから、スマブラの感覚のまま操作すると即座に使いたい行動が出なくて爽快感がなくストレス貯まるかもね