Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「最上」を含む日記RSS

はてなキーワード:最上とは

次の25件>

2025-10-24

anond:20251023170158

トラバでもブコメでも

最上ランク行ってる人という前提があるのに

放置時間稼いでるだけみたいに言ったり

ちょっと試算すればやれる時間なのわかるのに

ニート無職だと言ってみたり

取りあえず反射的にくさしてみる低能が多すぎるな

Permalink |記事への反応(0) | 12:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

anond:20251021175424

国旗を燃やしたり破いたりすることに、言論としての価値なんてないだろ。

あーここが断絶ポイントなんだな

そもそも大前提だが、言論としての価値を決められるのはその言論を発した当人のみであって、第三者に無価値だと決める権利はない

それを踏まえて、この国の国旗損壊するという行為には、この国の社会構造に対する不満を表明する手段としては最上位に近いものであるということを理解する必要がある

国旗損壊されているということは、この場に社会に強烈な不満を持った人間がいるということと同値なわけだ

まり社会への不満を表明する権利制限することになるから違法化に反対してるってこと

本来であれば、国家人民に不満を抱かれない社会になるよう努力をするべきところを、安易違法化して封殺するのはおかしいんだよ

ちなみに俺は、外国国旗損壊することこそが合法であるべきだと思ってる

俺たち庶民にはその国に不満を表明する手段がそれくらいしかいか

Permalink |記事への反応(0) | 18:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

性欲と恋愛からない

流れてきた性欲と恋人話題によって悩みがぶり返したのでここに書き捨てる

パートナーを作ったり、もっと言えば結婚した方がいいだろうと頭では理解してる。

 ・大丈夫人生称号

 ・経済的な有利

 ・親孝行

 ・社会貢献

など、理由は色々ある。もっとあると思う。なお、この日記を書いているのは20後半の人間だ。

だが自分は性欲が薄い(ないような気がする)。恋愛願望もない。いつでも友情が親兄弟以外に持つ親愛の最上位だ。恋人結婚相手を持つ行為は性欲か恋愛感情ベースだろう。友人と恋人の間柄の違いなんて睦み合いだけではないのか。それが要らないなら、恋人になる必要はないし、結婚する(あるいは伴侶になる)必要もない。人生、友人付き合いと趣味仕事で充実しすぎているくらいだと感じる。

でも親をこれ以上落胆させたくない。世の中には友情婚なるものも現れているようで一組知っているが、きっと狙ってできることではない。この外から見たら取るに足らないことに悩み始めて5年は経とうとしている。性欲と恋愛について心から理解できないということを人に話そうとすると涙が出る。多分AセクとかAロマとかなんだろうけど、だからなんだというのだ。一般から見たらおかしいのがこの悩みの主な問題なのでラベルがあってもなくても根本的には解決しない。(ただし、ラベルがあってカテゴリに属せたのは慰めにはなった)

生き物として、あるいは人口減少の最中にある社会構成する一人として負い目を感じる。早く普通になりたいのにどうしても心から恋人や伴侶が必要だと思えない。思い切って無い欲に溺れてみればいいのだろうか?(しかしどうやって?)もっと悪いことに己はやりたいことしかできない我儘な性格なのだ…だからこの些細な悩みは一生付き纏うだろう。友人を大切にし、仕事を頑張って生きていれば及第点と思いたい。


世の中の正常なみなさん、性欲と恋愛感情ってどんなもんですか?

Permalink |記事への反応(0) | 07:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

フェミニストの言うことに従って作品を作るのがどうして善なのか、正義なのか、ここが完全に押し付けになってて、自分はそうは思わないなあ、としかならないんだよね

人々が持つあらゆる価値基準の中で、自分価値基準けが最善で最上だと、どうして信じて疑わずにいられるんだろう

自分の認めたくないもの絶対に認めないという排他性を、心の狭さを、どうして倫理観の高さや強さだと思い込めるのだろう

Permalink |記事への反応(0) | 10:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251010151145

残念ながら今はジャワカレー最上と思っているので

Permalink |記事への反応(1) | 15:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

陰キャは夜空を見上げない

三年前、渋谷桜丘町にある古いマンションの一室で月に一度だけ開かれていた読書会があった。

「Books &Beyond」とか「本と珈琲」みたいなカフェが並ぶあの界隈で、オーナー趣味でやってるようなサブカル風の空間。壁にはカフカポスターが貼られ、スピーカーからボサノヴァが流れていた。

六畳ほどの小さなスペースに八人くらいが座りそれぞれが持ち寄った本を紹介し合う。それが俺と彼女出会いだった。

俺がその日持っていったのは『呪術廻戦』の第八巻。ほかの人たちが『中動態の世界』とか『そして誰もいなくなった』とか『サピエンス全史』とかを並べる中で、俺だけがジャンプコミックスを机に置いた。

もちろん場の空気ちょっと変わった。

でも当時の俺はそれを承知の上で、ある種の逆張り勇気みたいなもので挑んでいた。会社では誰にも話しかけられず、Slackアイコンもずっと初期設定のまま。それでも自分を注目して欲しいという欲求はあった。

 「呪術廻戦のテーマは、“死の受け入れ”よりも“存在肯定”にあると思うんです」

俺はそう言った。

それに対して、口を開いたのが彼女だった。白いマスクを外して冷静な目で俺をまっすぐに見た。

「でもそれって、“他者媒介にしない存在”ってことですか?」

唐突にそんな言葉が出てきた。返す言葉に詰まった。彼女の声は低くて落ち着いていた。大学院哲学を専攻していると言った。

その瞬間、空気が変わった。

みんなが「へえ〜」と頷いて、俺は笑ってごまかした。その笑いが妙に引きつっていたのを今でも覚えている。

そのあと彼女が言った。

「でも、面白いですよね。呪いって、社会の圧みたいなものですし」

その一言に、俺は救われた気がした。

彼女は俺を笑わなかった。

それどころか俺の話を拾って補足し、言語化してくれた。その会の後、俺たちは駅まで一緒に歩いた。

外は冷えていてコンビニの前のホットコーヒーの湯気が白く漂っていた。

「また来月も行きます?」と彼女が言った。

「行く」と俺は答えた。

彼女名前はSといった。

新宿御苑の近くに住んでいて、大学お茶の水彼女の持ってくる本はいつも背表紙が硬かった。

『悪について』

他者起源

グレアム・グリーン短編集』。

対して俺の持っていくのは『チェンソーマン』や『ブルーピリオド』。

彼女はよく笑った。

笑うときに、指先を口元に添える癖があった。

その仕草上品で、俺はそれを見るたびに自分がどれほど下卑た生き物なのかを思い知らされた。

付き合うようになったのはその年の秋だった。

彼女修論で忙しくなってから俺の存在息抜きになったらしい。

あなたと話してると、時間を忘れちゃう」と言われた夜、俺は人生で初めてコンビニの帰り道が輝いて見えた。ファミリーマートの青い光がネオンのように見えた。俺の中でなにかが初めて肯定された気がした。

冬のデートの夜、代々木公園を歩いた。

イルミネーションが飾られてSNSでは「#冬の光2021」というタグ流行っていた。俺は寒くてポケットに手を突っ込んでいた。彼女は小さな紙袋を下げていて中には文房具店で買ったモレスキンノートが入っていた。

「これ、修論終わったら旅行記書こうと思って」

彼女はそう言って笑った。そして突然立ち止まって空を指さした。

「ねえ、見える?オリオン座

俺は空を見上げた。

そこには三つの星が斜めに並んでいた。

「……あれか?」

「そう。ベテルギウスリゲル。あと真ん中がミンタカ

彼女はそう言って、星の位置を指でなぞった。

俺は正直何もわからなかった。

星はただの光の点にしか見えなかった。

俺の住んでいた葛飾区の夜空では、星なんてほとんど見えなかった。中学の帰り道、空を見上げてもあるのは街灯と電線だけだった。だから星座名前なんて知る機会がなかった。

「小さいころ星座図鑑とか見なかった?」

彼女がそう言った。

「うん、まあ、プラネタリウムとかは……行ったかな」

本当は行ったこともなかった。そんな余裕のある家庭じゃなかった。週末は母親スーパーで特売の鶏むね肉を買って帰るのが恒例で、俺はその肉を味噌マヨで焼いて弁当に詰めてた。

星よりも肉の値段を見てた。だから空を見上げるという行為が俺には贅沢に思えた。

彼女は俺の顔を見て、少し笑った。

かわいいね。知らないことがあるって」

それがなぜかすごく悔しかった。笑われたわけじゃないのに馬鹿にされた気がした。

俺は「そうだね」とだけ言って視線を落とした。

地面に落ちた枯葉を踏みつけた。カサッという音が、やけに大きく聞こえた。俺はあの夜自分が一生星座名前を覚えないだろうと悟った。

通勤電車の窓に映る自分の顔は相変わらず冴えなかった。イヤホンからはYOASOBIの「群青」が流れていた。「夢を描くことが全ての始まりだ」なんて歌詞を聞きながら俺は窓の外を見た。

見たのは空じゃなく、線路だった。

陰キャは夜空を見上げない。

だってそこに映るのは、自分の見なかった人生からだ。

星の位置を覚えられる人間は、いつだって上を見て生きてきた人間だ。

図書館に通い、正しい敬語を使い、誰かに恥をかかされないように育てられた人間だ。

俺はそうじゃない。

俺の星座コンビニ防犯カメラの赤い点滅と、タワマン最上階で光る部屋の灯りでできている。

 

これは遺書だ。

俺はもう彼女と会っていない。

LINEトーク履歴はまだ残っている。

最後メッセージは「また話そうね」

日付は2025年2月14日

バレンタインだった。俺はその日会社義理チョコすらもらえなかった。彼女からチョコを待っていたわけじゃないけど期待してた。

「ねえ、今年はどんな本読んでるの?」

その一言が来るだけで救われたと思う。メッセージはもう既読にならない。

通話をかけたこともある。

仕事帰りの山手線品川から田端までの間イヤホン越しに呼び出し音が虚しく鳴った。ワンコール目、ふたつ、みっつ、……留守電に切り替わる。

録音された「この電話現在使われておりません」という機械音声。それがまるで彼女の声に聞こえた。その瞬間息が止まった。ほんの数秒で胸が焼けた。

どうして?

俺のスマホには彼女写真がまだある。表参道青山ブックセンターの前で撮ったものだ。彼女は黒いコートを着て、手に『ロラン・バルト恋愛ディスクール』を持っていた。俺は同じ日カバンの中に『チェンソーマン』の最新巻を入れていた。

その夜二人で神宮外苑いちょう並木を歩いた。イルミネーションの下で彼女が「あなたはどんな未来を望むの?」と訊いた。俺は「普通に働いて普通に暮らせたら」と答えた。

俺は夢を語る勇気がなかった。陰キャは、夢を語ると笑われると思ってる。

それでもあの頃の俺は必死だった。休日には「丸善丸の内本店」で彼女が好きそうな本を探した。

夜と霧

レヴィ=ストロース

哲学の慰め』

表紙をめくっても内容の半分も理解できなかった。けど読んでるフリをすることに救われた。カフェ・ベローチェでブレンドを飲みながらマーカーで引いた単語スマホで調べた。

「内在性」

「超越」

主体性」。

どれも俺には関係ない言葉だった。それでも彼女世界に近づける気がした。

夏になっても連絡はなかった。彼女Twitterアカウントは鍵がかかりInstagramは削除されていた。

唯一Facebookけが残っていた。プロフィール写真は変わっていなかったけど交際ステータスの欄が消えていた。俺は夜中の三時渋谷ファミマストロングゼロを買って歩きながらそのページを何度も更新した。酔いで画面が滲み青白い光が夜風に揺れて、まるでオリオン座みたいだった。

俺は空を見上げた。

でもそこにあったのは、看板LEDだけだった。

もしこれを読んで俺のことだと気づいたのなら、どうか連絡をして欲しい。俺はおまえが好きだ。おまえがいないと俺はもう駄目みたいなんだ。

たくさん本も読んだし勉強した。今なら話にだってついていけるし、楽しませることだって出来る。

から連絡のひとつでいいからしてほしい。、お願いだ。頼む。

これを俺の遺書にはさせないでくれ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008171922

Xの最底辺はてなの最底辺を比べていた。

はてなって学歴コンプITドカタばっかりだから最上位はたしかにXにだいぶ負けてるな

Permalink |記事への反応(0) | 17:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Ryzenっていまエンスー向け以外全部TDP65Wなのかよ

化け物だな

Intelが一時期TDP150Wとかだったのに(最近改善してるが)

最上モデル以外全部65Wにしてくるとは・・・

Permalink |記事への反応(0) | 09:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

先進国主要都市における生活やすさの人種総合ランキング

日本人場合は、母国である東京では非常に生活やすく、他国では少数派としての適応必要になるため順位が下がります

黒人

トロント >アムステルダムロンドン >ニューヨーク >ベルリン >東京最下位

白人

トロントアムステルダムロンドン東京 >ベルリンニューヨーク

アジア人日本人以外)

トロントアムステルダムロンドン >ベルリンニューヨーク >東京

日本人

東京 >トロントアムステルダムロンドン >ベルリンニューヨーク

💡ポイント

東京日本人にとって最上

母国であり、文化言語社会制度すべてが最適化されている

黒人にとって東京最下位

身体安全はあるが、孤立感・差別感が非常に強く精神負担

白人アジア人日本以外)は中間〜上位

多文化都市での受容度が高く、東京一定安全生活快適さがあるため上位に入る

Permalink |記事への反応(0) | 18:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ベストワーストの使い方難しくない?

ベスト最上ワーストが最下だとして

ランキングにおいては一番上がベスト1で一番下がワースト1だと考えるのが妥当じゃん?

だとしたら

40歳までにわかる。出世しない人の特徴・ワースト1」

って表現だと、

出世しない人の特徴ランキングで最悪=最も出世しなくないってことにもとれるよね?

さっきのランキングで紹介されていたのは「自分の成果を仕組みに落とせない」だったんだけど

出世しない人の特徴として最も適切でない行為』が「自分の成果を仕組みに落とせない」だとしても

全然問題なく受け取れるよね

これ系の表現めっちゃ見かけるんだけど、ランキングベストワーストって表現

基本的に避けたほうが問題が少ない気がする

これ気になるのもしかして私だけ?

Permalink |記事への反応(6) | 08:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

anond:20251005075730

必要としているということは学生さんかな。

感想が出ない」ということだけど書いてある文章を何かしらの評価軸で評価すると出てくると思うよ。

例えば下記のものとかね。

自分価値観的に同意するか不同意

登場人物行為発言自分が同一状況で同じものになるか?

 ならない場合はなぜならないかバックグラウンドの違いなのか動いているOSアプリ(価値観ルール)の

 問題なのか

・取り入れたい憧れる要素はあるか




自分価値観最上のものではなく自分の状況下で最適にしようとしている段階のものという前提でもって

登場人物の振る舞い・言動を見ていくといいと思うよ。

それをすることで自分内面の思いや価値観バイアスに触れることもできると思う。

で、その辺りのことを書いてあげると読む人は嬉しいだろうね。

自己内面に向き合う行為というのは見てて嬉しくなるものから

Permalink |記事への反応(0) | 11:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

アスペジャルジャルアイランド見ろって言われて見たんだけど、ドンドン不愉快気持ちが沸き上がってくる奴

いやマジで気分悪いんですけど?

話が噛み合わなくて相互不愉快気持ちをぶつけあう光景を見せられるのしんどいだけじゃない?

スッキリ要素なしでず~~~~っと重アスペと中アスペがぶつかりあってるだけじゃん?

んで基本的に重アスペが超アスペパワーでいつも通り世界に余計なコミュニケーションコストを振りまく様子が俯瞰視点で「赤の他人として見るとズレてて笑える」っていう貶しメインの笑いとして消費される感じ。

いやマジで気分悪いんですけど?

要するに珍獣扱いしてるわけじゃないですか、日常空間に現れる人間アスペコミュニケーションの瞬間を束ねて「たまにある程度のアスペムーブをずっと繰り返すたまにいるマジでアスペな奴」っていうコントなんでしょ?

要するにジャルジャルアイランドってのは「割といるタイプアスペの中でも最高レアガチアスペな奴」っていう芸の詰め合わせなんでしょ?

いやマジで気分悪いんですけど?

アスペの究極アスペムーブ侵食された中アスペが釣られてアスペムーブ引き出される瞬間の「あーあ重アスペ世界で皆のリズムが狂っちゃったよ~~~」というやれやれ感エグない?

いや「観察力が凄いよね天才じゃん?」という意味の「エグない?」じゃなくて、「これを『お笑い動画』として世の中に出しちゃうこと自体アスペを笑い者にしてくるクラスの人気者系中学生みたいな態度すぎて倫理観義務教育未満じゃない?」って意味の「エグない?」だから

いやマジで気分悪いんですけど

ジャルジャルアイランドってのはひたすらどこまでも「なんかたまにいるアスペな奴」っていう動画集合体なんだけどさ、これが「自閉症の真似しま~~す 」と何も違わないことを理解してるの?

じゃあお前らは「駅のホームでよく見る奴」ってタイトルで「(^p^)あうあうあー ぱしろへんだす~~~ (^p^)まもなく 4ばんせんにでんしゃがまいりまいりまいまいままままますきいろいしろいせんからうあああああああああああああああああああああ」みたいな感じの動画上がったらクソワロ爆笑なわけ?

無理だなあ・・・誰もが必死に生きているこの地球という星の人という命一つ一つの輝きに対する許されざる侮辱行為しか俺には思えないなあ・・・

いやマジで気分悪いんですけど?

あのね、ジャルジャルがこういう芸で飯食ってること自体はもう仕方がないと思う。

走り出した芸人というレールから今更降りてただのフリーターになりなさいなんてとても言えない。

でもこれで笑ってる人達が「これこそ人間観察だ!」みたいに言ってるのは凄く駄目だと思う。

これさあ、イジメでしょ?

ある種の人種に対しての「こういう奴マジでうぜ~~~~でも旗から見てると面白いわwwwwww」ってことでイキってるグリフィンドール生みたいなノリでしょ?

いやあのさあ、しょうがないと思うよ学生時代ならさ、学生ってそんなもんだし。

俺も学生時代偏差値60の高校通ってたけどそこでもこういう感じでグリフィンドールスリリンカースト最上からBLEACH話題載ってるからアニメージュ買っちゃったw」「ちょwwオタクじゃんww」「いやでもこれ逆に面白いでしょww」「でも買う必要あった?オタク君に借りればいいじゃんw」「駄目だよwオタクくん俺等が「貸して」と言っただけなのに「(^p^)あっ、(^p^)あっ、(^p^)よよ読み終わってるからもうあげまちゅっちゅっ」とか言って渡してくるからカツアゲなっちゃうもんwwww」「あるあるwwww」みたいな感じでハッフルパフを被差別部落の如く扱ってるの見てきたから。

でもいい大人がそういう態度取るのはちょっときついわ。

まあ画面の向こうにいる人の年齢なんて見えないんだけどさ俺には死神の目みたいなのないけど平均年齢はうっすら分かるじゃん?

つうかジャルジャルに関してはもう明らかに社会人の年齢じゃん本人らも肌見れば分かるみたいなこと言う取ったけどまあそうやなって思うよ。

いやマジで気分悪いんですけど?

これを「アスペ学習資料として素晴らしいよ」みたいに言われるの本当おかしい。

ネタに走りまくったあとの健常者エミュレーターみたいなもんじゃんこんなの?

本当にアスペ必要なのは「じゃあこういう時どうしたら良かったの?」なんだけど、それがないじゃん?

あるのは「アスペくんは世界の笑いものだよ。醜いアヒルの子赤鼻のトナカイみたいな救いなんて無いよ。お前が生きている事自体迷惑なんだよ。」ってメッセージだけでしょ?

なにこれ?

珍獣扱いを受け入れながら珍獣ネタで誤魔化して暮らせってこと?

俺も学生時代に多くのハッフルパフ生がそれをやって生き延びてきたのを横目にしてきたが、あれだけが正解で「人間のふりをして乗り切る」なんて不可能ってこと?

人外の化け物は一生笑われものなんだよ!」のメッセージ頂きました!最高に勉強になりますありがとうございます健常者様!今日もつつましく「俺は死ぬべきなのに生かしてくれてありがとうございます」と思いながら暮らします!ってこと?

はあぁ?

マジで気分悪いんですけど?

生存することそのものが罪なのつまり

罪ではない?笑いものにして昇華してあげてる?

「あげてる」ってなんだよ、オイ?

ありがとうございます。「昇華して頂いている」おかげで、アスペの罪が軽くなるなら怒られ続けるよりはまだマシなので感謝しまーす。

クソが・・・たまたま親の股から常者に産まれただけでよくそんなエバれるよな。

お前の親がお前を孕んでる時に健康的な暮らししてくれただけであって、お前が偉いんじゃなくて偉いのはお前の母親だけだろ。

お前の母親だけだよ!偉いのはさ!!!!!

いやマジで気分悪いんですけど?

Permalink |記事への反応(0) | 17:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

小学生のころ某SAPIXに通ってて最上から平均下回るクラスまで全てを経験したんだけどタワマン文学で描かれるように都会人の虚栄を煮詰めた空気が立ち込めてたのは下位クラスだけで上位クラス先生も生徒もデビルハンターみたいだった

Permalink |記事への反応(2) | 10:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251002205303

映像配信サブスクであるネットフリックスと、ゲーム配信サブスクであるゲームパスを同等のビジネスモデルであるかのようにみなしてる前提が最初から間違ってるんだが

マイクロソフトゲーム市場で圧倒的なシェアを占めてるのなら話はまだわかるが実際は万年業界3位

そんな中でも最上プランを維持し続けてくれてる忠誠心の高いユーザー狙い撃ちで値上げしたらどうなるか、さすがに理解できるだろ?

海外SNSでは解約祭りになってるぞ?

つかマイクロソフトゲーム機「XBOX」が順調に売れてればこんなゲームパスなんて始める必要なかったんだよ

ゲーム機本体のシェアいから「転進(大本営発表)」した先がサブスクだったってだけなのに、そこに無理やりポジティブな要素を見出そうとしてる姿が滑稽だということは自覚したほうがいい

他社ハードソフト売れてるからジリ貧じゃないとか笑わせるわ

自社ハードシェアが低すぎて独占販売しても開発コスト回収できないってだけじゃん

あとゲームパスの会員は増え続けてるとか言ってるようだが、本来目標だった2030年までに加入者一億人到達には全く届いてない

Permalink |記事への反応(0) | 08:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

anond:20251002192319

多分何言っても理解してもらえない気がするが、「最上プランの値段を上げること=持続不可能」という言い分の反証として

ネトフリの最上プラン右肩上がりで値上がりしてるけどネトフリ自体は会員数もずっと伸ばして持続してるって書いてるのよね

で、ゲームパスがその先行モデルと似た成長をしてるかどうかは「会員数もネトフリ同様に伸びてるか」も見なきゃ分からんわけ

そこは公表されていないし、だからこそ「10年後も20年後ゲームパス絶対に続いてるんだ!」なんて主張はしてなくて、

あくまで「値上げ=即持続不可能ではないよ」しか言ってないんだよ...

そもそも行事例のネトフリだって別に5年後にまだ続いてるかは誰にも分からない。

サービス開始から14年、最上プランはずっと値上げしながらも会員数は増えて現時点でもサービスは続いている、この状況からその先を予測しているだけ。

で、書き損じだと思うが

ゲームソフトメーカーとしてのマイクロソフトシェアを伸ばすどころかジリ貧状態が何年も続いている

ダウトで、「ソフトメーカー」としてのマイクロソフトSteamでも例年売り上げ上位に何本か入るし、

直近はPS市場にもソフトを出してPSストアで月間1位になったりしている。これを普通ジリ貧とは言わないだろ。

ハードウェア事業プラットフォーム事業は前年比減が続いているが、ゲームパスXboxだけではなくPCモバイルデバイスからストリーミングでもアクセスできるサービスなので「ハードウェア事業の不調=サブスクサービスの不調」ではない。

「値上げして付加価値も大きくしたけどその価格と内容が市場に支持されなくて会員数減少に転じ、連続赤字となってサービス継続できなくなる」がサブスクサービス持続不可能シナリオでしょ

※会員数をキーとしているのは、サブスクに入れるタイトルの誘致が「完全歩合」ではなくある程度の契約金最初に払っているだろうという推測で、会員数が少なくサービス収入契約金を下回れば当然それは持続不可能

※当然、「サブスクに投入するタイトル誘致の原資」を減らす方向もあるがここでは割愛

あとは言葉遊び範疇だが、「開始当初から持続不可能だったサービス」がなぜ2017年から数えてもう8年サービスが続いているの?

ちゃんロジカルに「どうして持続不可能なのか」を説明してくだせぇ

Permalink |記事への反応(1) | 20:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251002134946

つか競合の任天堂ソニーあんなエグい値上げしてないだろ

最上プランの年額料金、ソニーは160ドルマイクロソフト360ドルだぞ

この二倍以上の差かどこから来るのか考えたときマイクロソフト固有のサブスク戦略の持続性の問題に行き着くのは自然な流れだろ

超大型タイトルですら発売日当日から遊び放題とかどう見ても長続きしないのは明白だったし

Permalink |記事への反応(2) | 14:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20250924190655

さて宮古

宮古合併の結果、岩手で一番大きな自治体になっている。全国的にもトップ10に入ったり(市)入らなかったり(市町村)という大きさらしい。合併前のところまで含めて「宮古観光」とはなりにくいところも多いのだけど、とりあえず全部説明することにする。

まず旧宮古市な場所。ここの観光地のほぼ全ては浄土ヶ浜近辺に集中している。浄土ヶ浜はもちろん、宮古海戦記念碑とか遊覧船の乗り場とか、青の洞窟へのサッパ船遊覧船乗り場もみんな浄土ヶ浜近辺にあるので、ここにたどり着けばだいたいの観光は出来る。1日1本だけだけど、盛岡から走っている宮古行きのバス浄土ヶ浜に行くのも納得だ。

近年はここより宮古市街地に近い出崎埠頭近辺が観光地としてプッシュされていて、この近辺に道の駅があったり、遊覧船の発着場所もここ出発に変更されたりしている(浄土ヶ浜埠頭から一周することも可能)。何せここには魚市場があるからね。市場食堂はまあリーズナブルだけど、ご飯のおかわりができなくなったのが地味に残念。

市場といえば、まあ観光客向けなのはこの魚市場というよりは、市内中心部少し北に存在する魚菜市場のほうが有名かもしれない。ただ秋は端境期でもある。ウニを買うには遅いし、タラ(宮古タラの水揚げが日本一多い)やカニを買うにはちょっと早いし、早採りワカメとは季節が完全にずれている。まあ秋以外の季節にはこの辺の物を探しに来る地元民が多い。いちおう海鮮丼の店もある。宮古ラーメン最近注目されている。古くから注目されていた多楽福を始め、かい一竜あたりが似た雰囲気ラーメンを出している。ただ、ハズレとはならないまでも、特徴のないラーメンと思われるような地味な姿はしているけどね。

そういう意味では、最近寿司などの海鮮店で展開されているドンのほうがメリハリがついているかもしれない。ただ、これはその場で食べられる店と、持ち帰りだけを売っている店が観光客に区別がつきにくいのが少し難点かもしれない。瓶詰めだけど保存のことはあまり考えていない(冷凍のやつも存在はする)のもあってもう少しわかりやすくして欲しいところではある。


合併した町村のうち、北に接していたのが旧田老町。ここは過去2度の津波で2度とも壊滅的な被害を受けた町で、その後巨大な防波堤で1度は津波から町を守った(チリ地震津波)のだが、311ではこの防波堤を壊すほどの津波が来てまた壊滅的な被害を受けた町でもある。おそらく今最も見る価値があるのはこの津波遺構となったたろう観光ホテルホテルのものの外観は予約なしでも見ることが出来、予約すれば内部の見学(+ここの最上から撮影した津波の来襲のVTR観覧)をすることも出来る。

西に接していた村のうち近かったのが旧新里村温浴施設の湯ったり館は新里に用があって泊まる必要があるならい候補だし日帰り入浴もあるけど、わざわざ県外から入る風呂じゃない。秘境中の秘境路線岩泉線廃止になって10年以上経ってる。まあ一部区間観光のレールバイクで走れる(要予約)など、観光村おこしはそこそこやってはいる。その西の旧川井村は昔電気が通らない集落として映画になったほどの僻地も含まれ場所で、さらにその西端区界高原にある明神岳は1時間弱で登れる程度の山なのに岩登りまで出来るというお遊びで登るには最適な山であることだけはここに書き残しておきたい。何せ今やほとんどの人はこの山の横をトンネルで通過するからね。いちおうこの山には前九年の役で負けた安倍氏が隠したという埋蔵金伝説もあったりする。

なお現在盛岡宮古の間(川井新里を含む)は少し交通の便が良くなっている。JR山田線チケットを買うとバス路線106急行(特急)が相互利用できるようになったから。これを利用するとこの地区途中下車して観光することが少し簡単になる。まあ観光するほど施設があるのか、という問題はあまり解決していないけれど。


山田線の話をしたついでに、宮古市の南にある山田町も紹介しておこう。現在山田線山田町まで走っていない。311きっかけで陸中山田を含む宮古から釜石までの区間JR東日本が三陸鉄道譲渡たから。なので山田に行くなら山田線じゃなくて今は三陸鉄道に乗ることになるのね。まあ例によってここもレンタカーを前提としたほうがいい。

山田町は大まかに言うと3つの地区に分かれている。宮古に近い側から豊間根山田船越。このうち豊間根にはあんまり立ち寄る観光資源がない。鉱泉が1つあるくらい。ただ、豊間根に来る前の宮古市の運動公園そばには、おそらくそこがすずめの戸締まり実家モデル場所になったんではないかと言われている電波塔が建っていて、その場所には今は白い扉が建てられている。山田は中心地区で、豊間根との境に近いあたりには少し新しめの道の駅があったりするのと、中心部スーパーびはんオリジナル商品作ったりしてけっこう頑張っている。この地域の湾に見える離島オランダと言って夏の間は海水浴に最適なんだけど秋はシーズンオフ漁船の人と話がつけば秋でも送ってくれることはあるけれど、行ったとて、なところはある。それよりも、船越山田の間にある織笠がすずめの戸締まりのラス前シーンのモデルになった場所で、それで話題になったりもした。この駅から少し海に行ったところにある公園にもすずめの戸締まりイメージした扉は建てられている。船越は以前まで道の駅があったところ(今もある)で、ここのそばにある岩手船越駅は本州東端だそうだがたぶんそれはどうでもいいかもしれない。それよりもこのあたりから半島に入ったあたりにある鯨と海の博物館山田かき小屋については訪れる価値がある。特に後者は蒸し牡蠣が飽きるほどリーズナブルに食べられる(要予約)のでカレー粉とマヨネーズレモン汁を持って乗り込むといい。なおここの牡蠣の食べ頃は「後になればなるほど美味しい」で、5月頃産卵が起きる直前が一番美味しいんだそうだが、そこには運も絡むので普通に冬に出かけたときの楽しみにしたほうがいい。

Permalink |記事への反応(0) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

anond:20250927093910

金持ちになって、お金なんて何にもならんよって言うようなパティーンだな

金持ちになって金かかる女作って愛人作ってタワマン最上から

人生お金で買えるものは全部虚無でしかねえわって言ってみたい

Permalink |記事への反応(0) | 09:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250925173503

最上あいさんに貢いでそう

Permalink |記事への反応(0) | 17:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250924190655

さて、盛岡以外の岩手

とりあえず花巻周辺から花巻宮沢賢治故郷であり、花巻高校があることからこれ絡みのスポットもそれなりにある。また周辺の町を合併しているのでそちらにあったものも今では花巻にあるものになっている。

とりわけ宮沢賢治絡みは非常に多い。

宮沢賢治記念館:宮沢賢治について考える際にこの施設を抜きにしては語れない。新花巻駅そばの山の上(歩いていくにはちょっと遠い)にある。麓には「宮沢賢治童話村」という関連施設もあり近くなので必見っぽいが少し低年齢向けかもしれない。

羅須地人協会:現在花巻空港に隣接する花巻農業高校敷地内に移設されている。宮沢賢治が書いたとされる黒板「下ノ畑ニ居リマス」は現在もかすれるたびに生徒が書き足して保存している。移設前の場所は記念館の南の方にある「雨ニモマケズ記念碑」がある場所にあった(この記念碑の字を書いたのは高村光太郎宮沢賢治の弟を頼って花巻疎開している)。

イギリス海岸: 記念館よりは花巻市に近い北上川沿いのとある場所現在ダム治水のせいで海岸を思わせる川岸が全く見えなくなっているが命日の9/21前後にはダムの放水量を調整して川岸が見えるようにする挑戦が毎年行われている。

そのほか、銀河鉄道絡みの壁画とかオブジェとかはあちこちにある。

花巻高校現存する高校で当然関係者以外は立入禁止だが、この学校公園に隣接していて、高校野球グラウンドがその最たるもの。このため菊池雄星大谷翔平、ついでに佐々木太郎の記念モニュメント公園から見える側に設置されている。なお在学中に大谷翔平が通ったとされるラーメン店スープカレー店はどちらも高校最寄りの店が閉店していて現存しない(支店現存するので食べてみたいときはそっちにいくといい、バガボンドもしくはスープカレーしっぽで検索のこと)。

高校の南隣にはるんびにい美術館がある。アール・ブリュット多めの展示(それだけではないけど)。観覧無料

花巻市内はあまり見るものが多くない。宮沢賢治生家は現在も使われているので中に入れないし。ただそこから少し北に歩いたところにあるマルカビルの大食堂は唯一と言っていいほどの活気がある。いわゆるデパート最上階大食堂の体で営業しているのでメニュー寿司からホットケーキエビフライまでなんでもあるが、来た人はたいていソフトクリーム、腹に余裕があればナポリカツを注文する。なぜかソフトクリームは箸で食べるのがここのやり方。この2つのメニュー花巻空港食堂でも出しているが空港価格になっているので他に替えがないときだけの候補にすべき。

宮沢賢治絡みだが別に見るべきでもないところと言えば花巻文化会館。実はこの敷地宮沢賢治が教鞭をとっていた花巻農学校の跡地である。近くに宮沢賢治の墓がある寺がある以外は特に賢治絡みで語るものはないのだが、この敷地に隣接して「ポパイ」という名前レストランがあり、ここが花巻特産であるプラチナポークこと白金豚を養豚している会社直営店で食べる価値がある。

花巻周辺地域といえば、石鳥谷東和、そして花巻の名がつく2つの温泉郷(峡)

石鳥谷周辺は南部杜氏の郷であり、酒蔵がいくつか存在資料館存在する。この資料館は有料試飲も可能おすすめなのだが、唯一の欠点はこの建物道の駅に隣接しているということ。ハンドルキーパーを用意するかタクシーを使わないと試飲出来ない。

東和は毎年クラフト市が秋に開かれる。今年は10月12,13日。興味のある向きには時期を合わせて行くべき賑わいを見せる。そうでない時期にもここ出身画家萬鉄五郎作品を集めた記念美術館一見価値あり。

花巻は市全体の温泉を「花巻温泉郷」としてPRしているが、地元の人は花巻温泉(と、台温泉)とそれ以外の温泉区別して考えることが多い。それ以外のほとんどがあるのが花巻温泉から尾根一つ南の川沿いにある花巻温泉峡。

花巻温泉は4つの宿があるが、全て同じ会社経営している。一番奥の旅館ランク上で、あとの3つは価格帯的には似たようなもの宿泊者向けイベントが(食べ物企画含め)多いし、宮沢賢治絡みの施設(花壇)もある。

花巻温泉峡で有名なのは大沢温泉鉛温泉大沢温泉自炊宿が併設されている。鉛温泉は立って入っても背が立たないこともある深い湯船で有名。いちおう、近辺には廃校を利用した昭和グッズ博物館がある。


項を分けて書こうかと思ったけど、北上もここに書いておこう。

実は北上工場な街で、見るところあんまりない。施設としては鬼の館くらい(民俗芸能として鬼剣舞がある関係北上は鬼を推している)。公園としては北上川展勝地が桜の名所だが桜以外のシーズンはまあ……な感じ。いちおうすぐ側にみちのく民族という古民家展示施設があるので、興味があれば。資料は多い。

それ以外には、北上駅の西口。何もない場所だが、呪術廻戦の最終回近くでの舞台となった。

温泉は、夏油温泉という温泉おすすめ。唯一の難点は露天風呂が全部混浴だったこなのだが、今調べたら5つある露天風呂の1つは女性専用になっているらしい。

それ以外に、北上金ケ崎インターそばにある「メフレ市場食堂」という食堂海鮮丼リーズナブルおすすめなのだけど、そう言えば海鮮には興味がなかったんだっけ?元増田は。

追記:北上で1ヶ所、超重要場所を書くのを忘れていた。カケタ養鶏場。107号が東北本線と交差する陸橋の手前に直売店がある。ここの唐揚げうまい

Permalink |記事への反応(0) | 16:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250924190655

一晩経って読み返したら追記しないとなあ、あそこも書くの忘れてたなあ、ということが山ほどあったので岩手の他の場所のこと書く前に追記・補足しておく。

あと、「地元の人が行く店を避けている」という言及があったけど別に避けてない。忍ばせている。

まず補足から

神子田朝市: 朝は早い(3時台)。朝8時にはほぼ閉店している。ホテルが近くにないので前日のうちにタクシーを予約しておくといい(たぶんホテル駐車場一時的に出すと損になる)。

盛岡駅の店が10/1境になっている理由: 駅の改札口フロア北側で大改装工事が予定されていて、その予定地になる店が軒並み閉店するから改装工事は既に始まっていて南側には新しい店が増えている。

わんこそば店:わんこそばのものとは関係ないが、東家はカツ丼の評判がいい。あと直利庵のオニオンそば今上天皇絡みで隠れた名品だったりする。

じゃじゃ麺: "折り返すまでは大した列ではない"は、混んでない時に座っても15分待つがたいていはその客が食べだした後に並んでいるので食べ終わった後に座る人たちにはすぐ出てくる、ということ。なおあなた玉子アレルギーでないなら「ちーたんたん」は必ず注文すること。

ヘラルボニー:岩手発のブランドなのでコラボ製品はあちこちにある。IGRの車体とか、盛岡バスセンター宿泊施設内装とか。

坊っちゃん:つまみ定番は「ライスコロッケ」と「生ラムジンギスカン」。あとはお好みでどうぞ。

ベアレンビール:ネギトロアボカドタルタルがあるのは盛岡駅前地下の店だけ。つまみメニューについては全店舗方針が違う。なお材木町店は現在貸し切り営業以外はしていない(春から秋の土曜は"よ市"で店前に出店をだしていて飲める)。あと市内の工場では100年前の設備見学対応している。

小岩井農場: ここは観光農園である前に商業農園なので、口蹄疫騒動以降動物との触れ合いは最小限になっている。牛の乳搾り体験とかなくなった。その分遊具を増やしているので子供連れは遊ぶ場所はある。


紹介していなかったものについて書く前に少しだけ。岩手観光地は「一箇所でたっぷり楽しむ」というよりは「薄く広く見て回る」という施設が多い。たぶん宮沢賢治とかあたりは来る前に生涯について調べて来たりするほうがいい(妙に偉人が多いので、そのための先人記念館、という説はある)。NYタイムスが「歩いて楽しめる街」として紹介したのにはそういう面があるのかもしれない。

三ツ石神社: "岩手"の語源となった、鬼の手形がついた岩が祀られている。ただ、ここ5年くらい、「手形が見えなくなった」という話題でもちきり。今後見えたならかなりラッキーかもしれない。

盛岡天満宮:狛犬風貌が変かわいい、ということで最近少し話題になっているが、その横にいる撫で牛が地味にかわいい

住吉神社: 併設されている"体操神社"の御神体が意外なもの(意外ではない)。誰でも扉を開けて御神体を眺められる。

岩手公園: "六三四の剣"で主人公が登った石垣がある。啄木学校抜け出して寝転んだのもこの公園

喫茶店:クラムボン以外にも珈琲店紅茶店を含め「文化」として売り出しがかかるくらいあちこちにある。

ハンバーグベル:びっくりドンキーの1号店。ただしメニューは店名が違う以外はびっくりドンキーとほぼ一緒。

五百羅漢: 三ツ石神社近くの報恩寺にあり、宮沢賢治石川啄木ゆかりの地でもある(観覧は有料)。実は500体ない。

十六羅漢:あさ開そば公園にある(ただで見られる)。実は16体以上ある。宮古までの旧街道は実はこの公園あさ開の間にある細い道だったりする。

とふっち:岩手PRするキャラクターとして「わんこきょうだい」というキャラがあり、お椀の中に豆腐がある"とふっち"は盛岡近辺地域担当。実は盛岡市は全国有数の豆腐消費地で汲み出し豆腐の"よせ豆腐"がうまい

岩手山:盛岡駅周辺に茶色建物が多いのは、北上川の背景に見える岩手山の光景邪魔しないように建物に色制限をかけたから。駅の北の方には"六三四の剣"で主人公が通った道場モデルがある(現在増築中)。

高松の池, 小鹿牧場:マンガとりぱん」で、「T松の池」とか「O公園」とされているのはこの2ヶ所。小鹿牧場は実はもう牧場ではないので小鹿公園名称を変更している。おそらく作者が住んでいるのはこれらの近辺。どちらも桜の季節には桜が見られる。

岩手大学農業資料館:岩手大学の敷地無駄に広いがその南端にある古い建物前身となった学校の旧本部宮沢賢治にもちょっとだけ関わりがある。昼間だけ有料で見学可能

盛岡駅: "滝の広場"は東京制作ロケ番組挨拶に頻繁に使われるほか、呪術廻戦を始め盛岡絡みではこの近辺の絵がよく使われる。理由は「もりおか」の文字(石川啄木による)がここの場所でよく見えるから

マリオスとアイーナ:盛岡駅西口公共施設。背が高いほうが盛岡市絡みの「マリオス」で最上階は無料展望台。ガラス張りのほうが岩手県絡みの「アイーナ」で最近ネーミングライツ名前が変わった、県立図書館が入居している。カタカナ名前のせいか、なぜかよく取り違えられる。

プロスポーツ:サッカーチームJ3からJFL落ちして1年で復帰を目指していたが9月現在かなり厳しい。バスケチームは今シーズンよりB2入り。どちらも盛岡だけではサポーターブースターが足りないので岩手県全体をフランチャイズにしていて、ホーム戦でも盛岡試合が見られるとは限らない。

盛岡手作り村: つなぎ温泉ダム湖を挟んだ対岸にある。南部曲り家が移築保存されているほか、盛岡伝統工芸関係工房が集まっていて一部は体験可能。たぶんいちばん手軽なのは南部せんべいの手焼き体験(焼くのはクッキータイプ)。周辺というか行くまでのところにはラブホテルが集まっている地域があってこの地域のことが「子作り村」と地元では呼ばれている。

多分また追記するかもしれない。

Permalink |記事への反応(0) | 11:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

夢に生きる漢ユメキとそれに狂ったアラサー女の話

皆さんはユメキ(竹中 夢生)という男をご存知だろうか。

現在韓国アイドルサバイバル番組BOYSPLANET』に出ている25歳横浜出身の超売れっ子振付師である

現在私はその男に猛烈に狂わされている。

ユメキは若くして超売れっ子振付師としてのキャリアを築き上げ、日本向け女性アイドルサバイバル番組(日プ女子)のダンストレーナーにも出演していたことで若い世代認知されている。

かくいう私も日プ女子で彼を知ったクチである

ダンストレーナーとは番組内でクラス分けや評価指導などを担当する所謂先生」のようなもの

その「先生」をしていた男がアイドルに挑戦するというので、冷やかしがてら観てみようと紹介ページを見た。

『私の最初最後の挑戦 ぜひ最後まで一緒に見守ってほしいです!ファイト!

いや、ファイトはこっちの台詞だが?

へえ、最初最後のつもりなんだなー…。

そんな感想を抱きつつ暫く経って、ユメキがYouTubeシグナソング(番組テーマソングのようなもの)を爆踊りしている動画が流れてきた。

そりゃ当たり前なのだけど、めちゃくちゃ真剣な顔で踊っていて、冷やかしがてら観に行った自分が情けなくなった。

冷やかしがてら観たお詫びに沢山チッケム(1人だけをフォーカスして見られる動画のこと)を再生した。

私の様なクズと違って純粋にユメキを応援していた方の努力が実り、ユメキはチッケム再生数が1位となった。

その数週間後に迎えた放送で、ユメキは初回の評価の際にお世辞にも上手とはいえない歌を披露していた。

候補者の中にはユメキに心から憧れている子も居たし、ダンスマスターにはかつて仲間だった人も居た。

そんな中で、堂々と苦手な歌を、上手な踊りと共に見せていた。

恥も外聞プライドも何もかも捨てて、「アイドルになりたい」というただその一心で、今出来得る最大限を披露しているその姿を見て、私は涙が止まらなかった。

私にそれが出来るかと問われれば、絶対に出来ないからだ。

ユメキはその後、シグナソングダンスを他の候補者に教えながら、自分候補者の子に歌の練習に付き合ってもらったり、夜な夜な1人で練習していたりと必死努力を重ねていた。

私の様な人間であれば、プライド邪魔して他の候補者に教えを乞うなんて出来なかっただろう。

シグナソング評価時にはかなり歌唱力が向上し、見事最上位のクラスに振り分けられていた。

もう、自分のことの様に嬉しかった。

努力している人が報われる瞬間を見るのはこんなに幸せものなのかと思った。

ユメキは候補者からかなり慕われているが、韓国視聴者からの人気は殆ど無い。

前述のチッケムの再生回数で1位を取った際に言い方が悪いが目を付けられてしまったのである

所謂アンチが大量に発生し、酷い誹謗中傷の嵐だった。

番組内では指定された歌やダンス披露して、観覧に行った人たちが良いと思った候補者投票するというコーナー?がある。

韓国番組なので当然韓国内で撮影される為、観覧に来る殆ど韓国である

察しの良い人ならもうお分かりだろうが、1回目の観覧の際も、2回目の観覧の際も他の候補者と比べて点数がかなり低かった。

2回目の観覧の際は、48人中48位だった。

番組内で失敗した訳でも無ければ、何か酷い過去暴露された訳でも無い。

しろリーダーとしてグループを引っ張り、短期間で振り付け動線を何度も練り直し、メンバーの為に「全員が目立てる振り付け」を夜な夜な考えていた。

本当に本当に何もしていないのに、ただ「気に食わないから」という理由だけで、最下位の点を付けられた。

点数が出た時、彼は悲しみも驚きもしていなかった。

全て分かっていたという顔で、仲間を励ましていた。

彼のあまりの点数の低さに怒りを露わにする候補者や、涙を流す候補者も居た。

それくらい、彼の点数は不当なものだった。

まりの酷さに韓国世論も変わっていったが、だからと言ってユメキを推す人は殆ど増えていない。

韓国視聴者学生が多く、25歳の彼は彼女らにとっては少し大人過ぎるのだろう。

この番組韓国票:グローバル票=50:50なので、韓国票の価値が非常に高い。

から韓国人気が無いユメキがデビューをするにはファンが相当頑張らないと難しい。

それを分かった上で、私は毎日ユメキに狂い散らかし、ユメキへの投票を知り合いなどに必死に促し、布教に努めている。

Mnetplusというアプリ毎日投票出来るので、もし良かったら…という話はさておき。

ここから先は自分語りになる。

私もユメキと同じ様に、25歳の時に夢を追って美容系の学校に通い始めた。

学校を修了していざ就職となったはいものの、資格持ちとはいえ25歳の未経験を雇ってくれるところなんて殆どないので、お金を貯めて必死毎日練習して、見切り発車で開業して今は1人でどうにかやっている。

毎日、この選択は正しかったのか自分に問うている。

仕事はとても楽しい

私の技術提供してお客様笑顔になってくださるのが何よりもの幸せ

それでも1人でやっていくのはなかなか大変で、常に帳簿と睨めっこ。

この先を見据えるのであれば、私はこの仕事を辞めて他の仕事に就いた方がいいのかもしれないと思う事もある。

そんな中で「夢に生きる漢 ユメキ」の生き様を目の当たりにして、私は途轍もない勇気を貰った。

私のこのちっぽけな悩みとユメキの壮大な夢とでは比べ物にならないけれど、それでも、「弛まぬ努力をすれば、選んだこの道を正解に出来るかもしれない」と彼は思わせてくれた。

背中を押してくれた。

まだデビューをしていなくても、彼は私にとって紛れもないアイドルで、光になってくれた。

今、彼はファイナルへと進み、本当に夢を掴もうとしている。

25日(木)20から、Abemaでファイナル生放送予定だ。

もし彼を気になってくれたのなら投票をお願いしたいが、それよりも私は彼のあまりにも格好良い生き様大勢の人に知って欲しい。

そして、ファイナルという舞台で、アイドルになるという夢に生き、必死にもがき輝く漢の生き様を、どうか目に焼き付けて欲しい。

Permalink |記事への反応(4) | 01:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

スティーブ・ジョブズ天才詐欺師最上位版で天才詐欺師界の神のような存在だった

要するに、人を騙すのが神クラスに上手かったということだ。

そんな彼が、もっとも重視したのがデザイン、というやつだ。

彼は誰よりも理解していた。

人々は物事本質なんてものほとんど興味がないということに。

それよりも様式だとかデザインだとか、そういう物事形式こそを偏愛する性質があるということに。

彼の代表作はiPhoneなのかどうかは知らない。

だけど彼の性質を最も表す代表的な作品は初代iMacだと思う。

初代iMacはそれまで無機質なオフィスの道具の延長でしかなかったアイボリーパソコン世界を変えた。

あの半透明のスケルトンの、人の興味を惹かないではおかないデザインは、革命的だった。

その一方、中身はと言えば、どうだ?

旧態依然としたmacOSで、モダンOSの要素を欠片も積んでいなかった。

メモリー管理、やらなんやら、とにかくパソコン本質的な部分では、当時競合してたWindowsパソコンには勝てていなかった。

パソコン心臓であるCPUも、インテルのものと比べて同性能でも割高で、そしてiMacCPUハイスペックでもなかった。

でも、そんな本質的なことはどうだっていいのだ。

大事なのは様式でありデザインなのだ

スティーブ・ジョブズは、そのことを熟知している。

彼はもぐりの学生時代フォントデザインについて学んだという。

そのことが、のちのMacの開発にも活きたなどと話してるが、そうではない。

彼がフォントデザインで学んだことは、あるフォントを用いて書かれた内容よりも、人々はフォントデザインの方により注目するということだ。

いま、私が書いているこの文章を、どんなフォントで読んでいるだろうか?

ゴシック体だろうか?それとも明朝体だろうか?

どちらかわからないが試みに、それぞれを入れ替えてみて欲しい。

どうだろう?

それだけで、私が書いている文章の印象が変わるのではないだろうか?

ゴシック体から明朝体に変えたら、なんだか凛々しい文章に感じるのではないだろうか?

逆に明朝体からゴシック体に変えたら、親しみやすさが増えたのではないだろうか?

文章は一文字たりとも変わっていないというのに。

これが様式デザインの力だ。

でも、それはまあいうなれば詐欺みたいなものだ。

様式デザインというのは物事本質とは何も関わりがないのに、まるで本質のものであるかのように振る舞うからだ。

これはなぜなのかは、私は学者じゃないからわからない。

でも、なぜか人々は、物事本質よりも、様式にこだわりを持つし愛着する。

そして、驚くべきことに人々が感情を動かされるのは、物事本質ではなく、その様式形式デザインにおいてであるということだ。

これは生成AIの普及で、今までよりも簡単証明できる時代がやってきている。

AIが生成する動画画像や、文章は人の心を、大きく動かすことが出来る。

これは生成AI様式美学再生産するのがとても得意だからだ。

このことはいずれ、どっかの学者が詳しく調査して論文でも書くだろう。

それを作家がわかりやすく読み解いて、その翻訳を読んだ日本人webコピペしたものをありがたがりながら享受することになるのだろうか?

もちろんそうなるだろう。それが様式形式デザインにおいて受け入れられるものならば。

Permalink |記事への反応(1) | 15:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

まー、ノリスとピアストリはだんだんチャンピオン争いのプレッシャーがきつくなってきてるんだろうな。

とくにここ二戦はフェルスタッペンが息を吹き返してトリックスターをやる気満々だし。

角田は内容じゃなく結果だけを見ていけばいいと思う。

とりあえず予選6位はレッドブル移籍最上位だしこのサーキットだったらどんな展開になるかわからない優勝したっておかしくないんだから

Permalink |記事への反応(0) | 13:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

横浜みなとみらいクイーンズスクエアでの人の落下事故について

昨日は桜木町で人と待ち合わせの予定があって、ちょうど昼頃にみなとみらいクイーンズスクエアという商業施設を一人でぶらついていた。

東横線みなとみらい駅に直結するエスカレーターのあるあたりは、5,6フロアぶち抜きの吹き抜けになっており、

なかなか気持ちの良い、面白い構造になっている。

また、付近にはイベントステージもあって、ちょうど3連休ということもたって、子どもたちによるダンスイベントがあり、

様々なチームが賑やかな音楽とともに踊りを披露しているようだった。

それを横目に通り過ぎながら、人と会うまでの時間、どこかで軽く飯でも食うかと考えて、

マークイズという別のビルに向かおうとしていたときダンスの曲の最中にもかかわらず、

「ダーン」という非常に大きな、爆発音といってもいいくらいの、大きな音がした。

最初には、なにかイベントの設営のパネルかなにかが倒れた音かな?と思った。

しかし音があまりに大きかったのと、かなり近くから聞こえてきたため、尋常ではないと感じて、

ついその音のする方に足を向けてしまった。

すると、その例の吹き抜けや、吹き抜けを通り抜けるエスカレーターに乗っている人々が

皆一様に吹き抜けの下の方に目を向けていて、異様な雰囲気が漂っていた。

なかにはなにか電話必死に話しているひともいて、「あれ?これはなにか事故が起きたのかな?」と感じた。

そして自分もその視線の先を見てみたいと思って、本来通り道から1つ2つ階段を降りる必要があったものの、

わざわざ降りて、視線の先にあるものを見に行ってしまった。

すると、下にあるものが目に入るよりも先に、一部には上を見ている人もいて、

浮き抜けの最上部の渡り廊下に「黒いトートバッグか、リュックのようなカバン」が置かれているのが目に入った。

しかもそれが、ガラスでできた渡り廊下の柵の「外側」に置かれていて、ひと目見て異様に感じたし、

あ、投身自殺だと直感してしまった。

そして先程の爆発音は、人があそこから落ちてどこか下に叩きつけられた音なんだと理解した。

ということは今から目にするものは間違いなく、落ちた人の姿になることも理解して、

一瞬躊躇した、見ないほうがいいし、見たら今日一日、暗い気持ちになるかもしれないし、

なんなら一生のトラウマになるかもしれない と思った。

が、単純に好奇心のほうが勝ってしまい、そのまま歩を進めて、吹き抜けの底が見える位置まで来てしまった。

そこから下を覗き込むと、彼がいた。

彼だと思う。Xでは「女性」という情報もあるが、それは最初にそこに到達した警備会社の方が

彼の服をまくってAEDを装着しているところをみて、なにか勘違いしたものと思われるが、

ほぼ間違いなく、彼は男性だったと思う。

まり彼の情報を詳しく書くのは良くないように思うが、自分からは20-30代くらいに見えた。若いという印象。

ひと目見て、彼は意識はないようだった。

遠目には大きな外傷はないようだったが、目は開かれたまま、ピクリとも動かなかった。

そして彼の頭の周りには、血溜まりが出来ていた。

完全に事切れているように見えたため、周りの人々の雰囲気も、

彼を早く助けなければというよりも、起きてしまたこと、終わってしまたことを遠目に眺めているという状態だった。

ちょうど落下先が普通の人の歩く場所ではなく、吹き抜けの最下層にある店舗ゴディバカフェとのこと)の天井の上になっており、

だれもそこに近づけない状況であった。

そのため彼のその姿はおそらく20分程度は、完全に周目にさらされていた。

自分もその野次馬の一員としてその場に立ち尽くして、

人と会うまでの時間がまだまだあったこから、ひどい表現をすれば暇つぶしとして、事の顛末がどうなるのか、みたい気持ちになっていた。

もちろん彼の姿がそのままになっているのは何かよくない気がして、

例えばダンスイベントに来ていた子どもたちなども、無邪気な好奇心からその姿を見てしまった子もいるようで、

まりそういうのは良くないし、

周りにはスマホ写真動画まで取っている人もいて、現に私のとなりの女性もそうしていたと思う、

やっぱり良くないような気がした。

肉眼で見ている自分と、カメラ撮影する人と、別に同じ穴のムジナであるとは思うものの、

それをしない自分、してもシェアなんか絶対できないし、という道徳なんだか、炎上対策なんだかわからないが、

そういう自分発見したりもしていた。

ともあれ彼の姿がそのまま衆目にさらされ続けるのは良くないと思って、

なにか大きな布やブルーシートでもあれば彼の上に掛けてあげたいと思ったが、

なにしろ場所店舗屋根の上にあり、そこに行くには通路の柵を乗り越えて、そこそこの高さを降りなければならないので、

いくらなんでもそれは出来ないと思った。

またそもそも布なんて持っていない。周辺の商業店舗に駆け込んで「布ありませんか」と聞けばあるいはと思ったが、

そこまでは出来ないなと思った。

そして他の方が警察消防はいの一番に電話していたようで、もうすぐそういった専門の方々が到着すると思っていた。

果たして20-30分もすると、大量の消防警察の方々がやってきて、

初動の対応をしていた、おそらくクイーンズスクエアの警備会社の人と交代して、長いハシゴなどをかけて集団対処が始まり

そこからさらに20分後には、彼は搬送されていった。

また吹き抜け最上部においてあったカバンについても、そちらは警察の方々が黄色テープを貼って立ち居入り禁止にして、

カバンを回収して現場検証していた。

この吹き抜けの上部はオフィスビルになっており、そのカバンのあった通路オフィスビルへの渡り廊下である

ここからは完全にただの憶測にすぎないし、書かないほうが良いことはわかっているのだが、吐き出させて欲しい。

私ふと、彼はそのオフィスビルに入っている会社社員だろうか?と思った。

そしてこの3連休中日にも、出勤していた?

そして賑やかな商業施設でみんながハッピー休日を楽しむ、ダンスイベントの賑やかな音楽を横目に、

彼は最上部の渡り廊下から身を投げた。

でも人が通るような場所は避けて、誰にもぶつかることのない店舗天井めがけて。

衝動的なものだったのだろうか?

連休も出社しないといけないような何かがあったのだろうか?

いわゆる過労自殺か?電通の件などが頭をよぎった。

それともまったく関係なく、どこかからやってきて死に場所としてここを選んだのだろうか?

関係ないとすると、随分と目立ちたがりだなと思うし、

衝動的に仕事の途中に、お昼ごはんを食べに出てきて、嫌になってしまったのだろうか?

などと、本当にしょうもないことを考えていた。

で、彼のことがニュースになれば、消防などの様子からも残念ながら無いとは思うが、

彼が一命をとりとめた可能性もあるし、ニュースになるのを昨日は一日待っていた。

しかし今朝になってもニュースにならない。

私は、もし彼が過労自殺で、その会社への当てつけというか抗議というか、衝動的に身を投げてしまったのだとしたら、

彼のその行動が全くニュースにならず、また今日も3連休最終日としてあの商業施設に賑やかな日常が戻っているとしたら、

もちろん商業施設の方々も生活があるし、良くないイメージがつくのは避けたいというのもわかるが、

ちょっと可哀想というか、だれか彼の行動をどこかに残しておいて、供養してあげたいと思って、

ここに書いた。

まったくこれは自分勝手なことで、彼も誰も望んでなんかいないので、

100%自分のためになんだけど、吐き出させてもらった。

ごめん。

Permalink |記事への反応(0) | 11:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp