Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「映画俳優」を含む日記RSS

はてなキーワード:映画俳優とは

次の25件>

2025-10-31

禁煙して3年が経ちました

禁煙理由妊娠発覚

アバズレだのビッチだのケツが軽いとか言われる所謂デキ婚というやつです

15年付き合ってた男が旦那になった瞬間の、あの感動のなさは忘れられません

気は遣えても気が利かないと嘲られ、気づいたらグループの輪から外されるタイプ自分にとって、煙草は心の拠り所でした

反抗期を拗らせたまま、家族ともまともに会話をしない典型的陰キャ、今考えても自分はクソだなぁと反省しきりです

それが少しだけ変わったのは、出産手前まで働かせてもらったとある病院

女性だらけの職場は確かに息が詰まるときもありましたが、自分がこれまでの人生で失敗してきた「人付き合い」の何たるかを先輩たちに教えてもらいました

その頃から、それまで1日1箱ペースだった煙草を吸うタイミングが減り、半年ほど経過したら1日3本以下で満足できるようになりました

うそんなに若くもないから先のことも考えないと、と思った矢先に妊娠が発覚した時、なんの躊躇もなく煙草ゴミ箱に捨てました

その時点で妊娠3ヶ月に差しかかろうとしていました、仕事が忙しすぎて悪阻寝不足ストレスから来る吐き気だと勝手勘違いして病院に行かなかった自分のことは本当に本当にクソだと今でも反省してます

紆余曲折ありましたが出産手前まで働かせていただき、無事に出産しました

子供は2歳を過ぎ、生意気盛りではありますが可愛くて仕方ありません

煙草を吸いたいという気持ちは一生ついてまわります

今もたまに子育てストレスピークになると、煙草吸いたいなーという発想が腰を上げます

来年から本格的に社会復帰の予定です

今よりずっと心身ともに疲れると思うし、今以上に喫煙欲と戦うことになると思いますが、このまま吸わずにいきたい!と意気込むために増田に書かせていただきました

ちなみに煙草を吸うきっかけは、とある映画俳優がかっこよく煙草を吸うシーンに憧れただけのミーハーものです

ここまで読んでいただいてありがとうございました

Permalink |記事への反応(0) | 21:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-06

anond:20250506061252

テレビタレント映画俳優も全部そうだよ

結局、社会ゴミがその社会代表になる。

Permalink |記事への反応(1) | 06:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

anond:20250423220333

元々は映画俳優清純派女優肉体派女優ジャンル分けされてたっぽい

もちろんそういう役をやる女優という意味であって私生活でどうかは関係ない

悪役俳優悪人ってわけじゃないのと同じ

Permalink |記事への反応(0) | 22:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-27

anond:20250327193310

そもそも人格別に問題なくない?

お笑い芸人でも首相でも知事でも映画俳優でもアメリカ大統領でもアナウンサーでも東大教授にもなれるくらい、

全く問題ない性格人格だと思うけど🤔

Permalink |記事への反応(0) | 19:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-12

anond:20240912064234

二次絵は一応女性を魅力的に描こうと男性から見て魅力的な面を誇張してるんだからおっさんミラーリングするなら

・毛はフサフサ

・素敵に年を取った映画俳優みたいなイケオジ

ブランドものの服に高級腕時計

とかじゃないのか

素敵なおっさん二次絵ばっかでうんざりするおっさんがいないとは言わんけどさ

Permalink |記事への反応(0) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-04

女のすごいと思うところ

トイレめっちゃ行列なのに平気で並べるところ(最寄り駅ですませてくりゃいいのにライブハウストイレに並んだりする)

  

外国人映画俳優名前をよく覚えてるところ

  

口論するといつも負けて何も言えなくなって惨めに泣いてるのに挑発にすぐ乗るところ

  

  

  

悪魔みたいなときも多いけど宝物みたいなキラキラの心を持ってて、機嫌がいいときは明るくてかわいくて、周りを和ませてくれるところ

Permalink |記事への反応(0) | 17:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-25

anond:20240825163319

逮捕されたテレグラム社長映画俳優みたいな男やな

Permalink |記事への反応(0) | 22:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-13

人間に興味が持てない

普段家でリモートワークで仕事(※IT系)と家事をしているだけだと特に感じないのだが、久しぶりに友人に会うと自分人間に関心が持てないのだということを思い知らされて劣等感に苛まれる。

友人はオリンピックについて話していた。

選手エピソードには興味がない。別に日本人であることにアイデンティティがあるわけではないので日本メダルが多かろうが少なかろうがどうでもいい。

友人は映画について話していた。

映画俳優の顔も名前も覚えられない。

友人はアニメについて話していた。

昔は友人に勧められるままアニメを見ていたが、何が面白いのか理解できなくて見なくなった。

私はオタクですらなくなってしまった。

あなた推しは誰かと聞かれた。

答えに困り、適当動物Youtubeチャンネルを挙げた。

アザラシ幼稚園可愛いと思う。

人間アイドルはやっぱり名前も顔も覚えられない。

アザラシ幼稚園の子名前は覚えた。

昔は馴染もうとして無理矢理合わせていた。

だけどもう本当に無理だ。興味なさすぎて覚えられない。

自分は人ではない何かなのではないかと思うときがある。

Permalink |記事への反応(5) | 01:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-27

anond:20240727212129

女性むけのラブラブエッチな感じのやつ、ふつーにシリーズ化されてて人気だよね。

あれでも抜けるし、

やっぱりドギツいビールっぱらのおっさんのも抜ける。

ってか、映画俳優とかと同じであそこまで行くと、キモい竿役のおっさんもたぶん売れっ子なんだと思う。

童貞顔のAV男優さんは普通にテレビ出てたね。あまり童貞臭くて引っ張りだこ。めちゃくちゃやりまくりなのねw

Permalink |記事への反応(0) | 21:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-19

anond:20240719164105

アイドル恋愛なんんて駄目に決まってるだろ、と似てるな。

法律じゃない理屈で動いてるんだよ、日本人野蛮人からさ。

文明人じゃないの。

推しの子みたいなフィクションなら許されるけど、実際16歳アイドル妊娠なんて許されないでしょ?

今だと18歳? 

別に18歳アイドルが46歳映画俳優とパコパコしてても問題ないのに、

キモオタマスゴミ人生つぶしに来るだろ?

Permalink |記事への反応(0) | 17:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-18

オーストリア=ハンガリー帝国皇帝嫡流の曽孫の職業は?

オーストリア=ハンガリー帝国最後皇帝カール1世嫡流の曽孫、

フェルディナント・ズヴォニミルハプスブルクロートリンゲン

彼の職業は?

1.映画俳優カンフーアクションスター

2.プロテニス選手世界ランク97位)

3.フェンシング選手パリ五輪出場)

Permalink |記事への反応(0) | 13:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-15

なんで声優って台本覚えないの?

映画俳優でも、舞台役者でも、ドラマ俳優でも、みんな台本覚えて演技に挑んでると思うんだけど

なんで声優って演技本番でも台本を読み上げてるの?

覚えられないの?

トム・クルーズなんか重度の学習障害あるのに台本は覚えてるよ?

大昔、キム=タクがハウルアフレコ現場台本持たずに来て最後まで演じ切って帰ったのを

とんでもない武勇伝みたいに語られてたけど、舞台に出てるような役者普通はそうするもんじゃないの?

なんで声優台本が覚えられないの?覚える気がないの?

Permalink |記事への反応(3) | 17:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-23

anond:20240123194748

二次元ならなんとか受け入れられたかもしれん

でも三次元にとことんハマってるから悩んでる

映画俳優とかならまだそんな感情もなかったかもしれんが2.5次元俳優という絶妙ライン

Permalink |記事への反応(1) | 19:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-11

超法規的措置

まさかまさか・・・重要仕事を依頼しようとしている相手が、このような異常性癖の持ち主だったとは・・・

こ、子供相手に信じられん! 俺なら断然ガチムチの男。映画俳優で言うと、シュワルツェネッガーがいいのに。

しかし、この男以外にこの難事件を頼める相手がいないのも確かだ。

視聴率改善のため俺はあえて、あえて社会道徳をかなぐり捨てて、見て見ぬふりをしなければ。

そうなのだ、これは『超法規的措置』!

俺は業界のため、ひとりの不幸な少年人生をあえてあえて見て見ぬふりをするのだ。

あーっ! 最低だ最低だ。俺はなんと最低な報道関係者だ。

故郷の両親よ、別れた女房よ、アイドル志望の甥っ子よ・・・

芸能界の魂の選択を、笑わば笑え!

見なかったことにしよう\AHAHAHAHAHAHAHA/

Permalink |記事への反応(1) | 23:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-19

anond:20230819001156

ターゲット本人が「傷ついた」と言った場合ダメになる」

ということで間違いはないですか?

まりターゲット本人の内心がわからないうちは「将来的にダメになる可能性が残ってる」ということですよね。

もちろん、ターゲット本人が嫌であれば放送前に言ってお蔵入りにしてもらうのが通常の流れでしょう。「放送されたのだから問題ない」と考えるのも一般論だと思います

しか海外の例では、キャリアを築いた映画俳優が後に「あの現場にはハラスメントがあった」と告発するケースもありましたよね。

ジャニー喜多川の例もあります

問題はなかった」と言い切るのは難しいのではないでしょうか?

Permalink |記事への反応(1) | 10:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-09

anond:20230609100414

嵐 寛壽郎は、日本映画俳優映画プロデューサーである

戦前戦後期にわたって活躍した時代劇スターで、300本以上の映画に出演し、

アラカン」の愛称で親しまれた。

Permalink |記事への反応(0) | 10:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-22

anond:20230522205937

健康映画俳優比較したら流石に全然違うケースだと思うけど・・・

まぁ、人間なんてそんなもんよね、という点では同じだからどうでもいいか

Permalink |記事への反応(1) | 21:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-19

anond:20230519173231

コメディアン映画俳優ホテル王・トランプです。

次期大統領選宜しく!

Permalink |記事への反応(0) | 17:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-18

続・「リーゼント」は誤用されているのか?

前回の記事こちら。

anond:20201124190429

テーマ

リーゼントというのは前頭部の髪型(ポンパドール)ではなく後頭部の髪型(ダックテイル)のことだ」って本当なの?

だいたいの前回のまとめ。


さて、今回の記事の主眼は、前回の記事でも書いた「ポールグラウス」という人物は何者か、というところにあるのだが、そのまえに増田英吉が戦前からリーゼント」を施術していたという証拠提示しておきたい。というのも国立国会図書館デジタルコレクション検索したところ1936年広告を見つけたのである

スタア 4(21)(82) - 国立国会図書館デジタルコレクション

ゲーブル・トーンに英國風カッティングを加へた銀座ユタカ調髪所創案のリーゼントスタイルお薦めしま

この「ユタカ調髪所」というのが増田英吉の店である

「ゲーブル」というのは俳優クラーク・ゲーブルのことだろう。

などがこれでわかる。

なおインターネット上で「リーゼント命名者」とされるもう一人に尾道理容師小田原俊幸がいるが、彼が「リーゼント」を発表したのは昭和24年1949年だというので遅すぎる。おそらくは既にあったリーゼント独自アレンジしたとかそういう話なのだろう。

さて、では増田英吉や小田原俊幸とは違って、ググっても検索結果に引っかかりすらしない「ポールグラウス」とは何者なのか。あらためて調べてみると、1931年イギリス刊行された『TheArt AndCraft Of Hairdressing』という書籍にその名が掲載されていることがわかった。

The Art And Craft Of Hairdressing : Gilbert A Foan Ed : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive

7ページ(16 of 700)より。

PAUL GLAUS, PastPresident, Academy of Gentlemen’s Hairdressing (London), a former Chief Examiner in Gentlemen’s Hairdressing,City and Guilds ofLondon Institute.

ポールグラウスは、ロンドンの「Academy of Gentlemen’s Hairdressing」の前会長であり、かつては「City and Guilds ofLondon Institute」の紳士向け理髪の主任試験官でした。

同姓同名同職の別人の可能性もなくはないが、おそらくはこの人が「ポールグラウスなのだろう。ただし、この書籍の著者はGilbert Foanという人物で、ポールグラウスは「Special Contributor」としていくつかの記事寄稿しているだけである

そして驚くべきことに、この『TheArt AndCraft Of Hairdressing』では「リーゼント(Regent)」についても解説されているのである。「リーゼント」は和製英語であると思われていたが、やはり由来はイギリスにあったのだ。

118ページ(146 of 700)より。

One ofthe mostartistic and distinguished of haircuts, the Regenthas been wornby elderlysociety gentlemen for many years. Thenitwasalwaysassociated with long hair, inmost instances nicenatural wavywhite or grey hair. Since the presentwriter first decided to cut this style shorter, but in exactly the same shape, thestyle has been in great demand.

リーゼントは、最も芸術的で格調高いヘアスタイルひとつで、長年にわたり、年配の社交界紳士たちに愛されてきました。当時、リーゼントは長い髪、それも自然ウェーブのかかった白髪白髪の髪によく似合う髪型でした。筆者がこのスタイルをより短く、しかし全く同じ形にカットすることに決めて以来、このスタイルには大きな需要があります

Rub the fixative well into the hair, spreadingit evenly, but do notmake the mistake of using so much thatit runson tothe face and neck. Then, when the hairis saturated,draw the parting and comb the hair in the position required, sideways, going towards the back of the ears.

整髪料を髪によく揉み込んで均一に広げます。顔や首に流れるほど使いすぎないよう注意してください。髪に馴染んだら、分け目を作り、耳の後ろに向かって横向きに髪をとかします。

リーゼント」の解説を読むかぎり、そしてイラストを見るかぎり、その前髪には分け目があり、側面の髪を横向きに撫でつけて、襟足はバリカンでV字に刈り上げていたようだ。どうやら前髪を膨らませるわけではなさそうである。また、この書き方だと、もともと「髪の長いリーゼント」が存在しており、それから「筆者」によって「髪の短いリーゼント」が生み出されたらしくはある。具体的なところは不明だが。

追記。鮮明な画像を見つけたのでリンクを張る。ダックテイルのように左右の髪を流して後頭部で合わせているのがはっきりとわかる。

https://www.pinterest.jp/pin/59672763786345196/

ちなみに、この書籍の281ページ(316 of 700)では「Duck-Tailed Pompadour」という髪型も紹介されている。おおっ、と思ったがこれは女性向けの髪型で、いわゆる「エルビス・プレスリー髪型」とは異なるように見える。しかし、後頭部をアヒルのお尻に見立てる発想や、それとポンパドールを組み合わせる発想は、まず女性向けに存在していて、それが1950年代アレンジされて男性にも適用されるようになった、ということなのかもしれない。

ややこしいことに、このスキャンされた『TheArt AndCraft Of Hairdressing』は1958年に発行された第四版なので、どこまでが改訂の際に追加された内容かわからない。1936年ポールグラウス日本リーゼントを紹介した、という話があるからには、少なくともリーゼント1931年から存在していたと思うのだが…。

追記Google Booksにあった1931年版に「The Regent Haircut」が記載されていることを確認した。

『TheArt AndCraft Of Hairdressing』はイギリスで30年以上にわたって改訂されつつ出版されていた名著らしいので、当時のイギリス理容師あいだでは「リーゼント」はそれなりに広まっていたのではないかと思うのだが、現在では「リーゼント」という言い方はぜんぜん残っていないようだし、それどころか英語圏でさえ「リーゼント」は和製英語だと書かれていたりするのも謎ではある。

ともあれ推測するに、まず1930年代以前にイギリスで「リーゼント」という髪型が生まれ1936年ごろにイギリス人ポールグラウス日本に「リーゼント」を紹介し、その「リーゼント」を見た増田英吉が日本人に合うように「前髪を膨らませるかたち」にアレンジして広告を打った、という流れなのではないかと思われる。

というわけで大枠の結論としては前回の記事と変わらないが、いくつかのディテールが明らかになったことで状況の理解度は上がったと思う。こちからは以上です。

Permalink |記事への反応(1) | 01:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-02

鈴鹿央士って誰に許可得て鈴鹿を名乗ってるの?

自分三重県鈴鹿市出身現在鈴鹿市在住、幼い頃から鈴鹿という言葉に囲まれて育ってきた。

私の地元には鈴鹿と名のつく施設がたくさんある。遊園地学校山脈企業デパート等、様々な場所鈴鹿という言葉が使われているが、それらはもちろん鈴鹿に縁を持つから鈴鹿を名乗っているわけだ。

そんな自分が同じく鈴鹿を名乗る、新進気鋭の俳優鈴鹿央士」を見ると、どうしても「鈴鹿央士って誰に許可得て鈴鹿を名乗ってるのか?」と感じてしまう。

鈴鹿という地名

そもそも鈴鹿という言葉出自は非常に古く、地名の成立から定かではない。

最も古いところでは日本書紀西暦720年完成)にも鈴鹿の名は登場し、それでいうと我々鈴鹿市民は1300年以上鈴鹿という地名を守ってきたことになる。由来も鈴をつけた鹿がいたとか、鹿に鈴をつけて川を渡ったとか、古い地名によくあるように色んなふうに言われている。

だいたい鈴鹿をスズシカでなくスズカと読むのもその成立が古いことを表す証左だ。古代日本では鹿のことを単にカとか、カノシシなどといった。もし令和の時代に鈴と鹿を使った地名を作るならスズシカだろう。でも鈴鹿市は1300年代住民がその名を守ってきたからスズカと呼ぶのだ。

日本には他に鈴鹿という地名鈴鹿と呼ばれる事物はない。正真正銘鈴鹿の民がずっと守ってきたからこそ、鈴鹿という日本語が存在するわけである

鈴鹿央士

鈴鹿央士に関して特段の説明不要かと思う。それでも知らない人のために説明すると、彼は映画ドラマで広く活躍している俳優だ。最近だと2022年に大ヒットした木曜劇場ドラマ「silent」にも出演していた。要は期待の若手俳優である

この鈴鹿央士なる人物テレビに出てきた頃、自分はてっきり鈴鹿という名字本名なのだろうと思っていた。しかし、名字芸名で後からつけたものらしい。そうなると鈴鹿という芸名はやはり鈴鹿市に由来するような名前なんじゃないか?とちょっと期待してしまう。鈴鹿央士の芸名命名についてのエピソードがあるので紹介する。

央士が高校2年生だった2016年、ある映画ロケが通学していた高校で行われ、エキストラとして参加。その際、出演者広瀬すずの目に留まり広瀬マネジャースカウトするよう進言した。

2018年スカウトきっかけに、東京大学へ進学すると同時に芸能事務所所属広瀬すずの「すず」にちなんだ芸名として「鈴鹿央士」とした。

(wikipediaベースに一部削除・追記

いたことにこの俳優鈴鹿を名乗りながら鈴鹿市とは何ら関係がないらしい。ただ広瀬すずになぞらえて鈴がつく名前なら何でも良かったようだ。

鈴鹿の民が1300年守ってきた鈴鹿という地名、なんら鈴鹿との関係も持たない俳優が、ただ鈴が付く言葉なら何でもよかったという理由自分芸名として使っているのはなんだか釈然としない。

それに加えて情報汚染である最近ニュースサイトでも鈴鹿が踊る題目をたびたび目にするようになった。しかし中身を開いてみると鈴鹿央士の話題であるテレビを見ていても「鈴鹿が〜」という話を聞くことがあった(日テレ系だったと思う)。なんだなんだとテレビを見るとこれまた鈴鹿央士の話題鈴鹿と言うのに鈴鹿市関係なくガックリくる。

鈴鹿という言葉はこれまで我々鈴鹿市民が使い、我々鈴鹿市民のためにある言葉だったはず。どうして鈴鹿の地に関係のない人間話題に吸い込まれないとならないのか。

思考実験

鈴鹿市民だからといって鈴鹿央士の名にケチをつけるな、鈴鹿を名乗ることぐらいいいじゃないかというご意見ももちろんあることと思う。おそらく鈴鹿央士に対するこの憤りは、幼い頃から当たり前に鈴鹿という地名に囲まれてきた人間でないと通じない。なので1つ思考実験をしてみたい。以下はあくまフィクションの話だ。

最近ハリウッドで新進気鋭のイケメン俳優デビューした。身長190cm、ふわりとした金髪に青い目、スーツのよく似合う長い足は白人の特徴をよく表している。彼は芸名Mr.Japanを名乗り、現在ドラマ映画に大活躍している。

Japanを名乗った理由は意外だ。彼は学生時代Justin Bieberに声をかけられそれをきっかけに俳優の道を歩むことになった。この道を進むきっかけになったJustinに感謝気持ちを込めて、芸名はJで始まるものにしたいと考えた。別に日本思い入れはなかったがJから始まる適当単語Mr.Japanを名乗っている。

彼の活躍ニュースサイトでもよく見かける。「Japan映画大人気!」「いま大注目のJapanに密着」。日本で生まれ育った私達が密かな期待を込めて記事を開くと、その中身はMr.Japanニュースだった。テレビでもJapanの声を聞く。「Japanの演技は最高ね」「会ってみたいセレブはやっぱりJapanだよ」。メディアではもうすっかりJapan=日本イメージではなくJapan=イケメン映画俳優になった状況に、日本で生まれ育ったあなたは深く溜息をつくのだった。



もしあなた上記思考実験でため息を付いた人物であったら、Mr.Japanに「誰に許可得てJapanを名乗ってるの?」と文句の一つでもつけたい気持ちになったりしないだろうか。そうであればその気持ちは今自分鈴鹿央士に感じているものと同じものだ。


私は鈴鹿央士に特に攻撃的な感情があるわけではない。ましてバッシングしようとか活動止めさせようだなんてことは微塵も思っていない。ただそれでもやはり、鈴鹿市になんのルーツ思い入れもないのに勝手鈴鹿を名乗っていることに、深い憤りを覚えてしまうのだ。

最後に、どうして携帯電話でスズカと入力して一発で鈴鹿と変換できるのか、それは鈴鹿市民がこの地名を大切にし守ってきたからこそなのだ鈴鹿央士さんが鈴鹿市で1300年守られてきた鈴鹿という地名になんの思いも持たないのであれば、さっさと改名してもらいたいものである

Permalink |記事への反応(1) | 20:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-28

anond:20230428012407

メディアではなく外で実際に会うのはそんなもんよ

外人白人観光客ふえとるけど、映画俳優スーパーモデルみたいな奴ってまぁ居らんやろ?(苦笑)

Permalink |記事への反応(0) | 01:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-24

ギャングスタギャング・スター映画俳優とか)だと思っていた

英語むずかしいね

Permalink |記事への反応(0) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-21

俺がアイドルだったら絶対ファンを裏切らないけどな

だってアイドルファンって金の源泉じゃん

本来何にも引っかからないような存在でも

ファンがいて沢山金を落としてくれるから芸能界で影響力を持てる

海外なんて基本的俳優俳優だしアーティストアーティスト住み分けしてるもんなんだよ

何なら俳優にしても映画俳優CM俳優は別だったりする

日本アイドル俳優音楽バラティ進出出来るのは、その背後にいる圧倒的な購買力あゆファンいるからなんだよ

そのぐらい馬鹿じゃなきゃ分かる

から俺がアイドルならそこを裏切ること絶対ない

実際、仕事で大切にすべき関係性の相手不義理したことなんて一度もないしな

当たり前だよ

金が関わってるんだから

もちろんアイドルほど良い収入全く得てないよ

それでも不義理なんてしないんだからアイドルだってそこんところ割り切ればいいのに

ファンから承認があるからやっぱり自尊心肥大して自分ルールだってなるんかね

Permalink |記事への反応(0) | 22:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-28

anond:20220928090601

レーガン映画俳優だとか

Permalink |記事への反応(0) | 09:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-04-06

anond:20220406104926

映画俳優出すような芸能事務所ヤクザがやってるところとか聞いたことないんですけど、どこですか?

Permalink |記事への反応(1) | 17:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp