Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「日航機墜落事故」を含む日記RSS

はてなキーワード:日航機墜落事故とは

2025-09-17

anond:20250916231317

これはだめかもわからんね」って言われて「日航機墜落事故ですね」って返す感じ?

Permalink |記事への反応(1) | 11:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

日航機墜落事故報道を見てどう思ったらいいのかわからない

自分と何も関わりが無さすぎて「だから?」ってなる

広島長崎への原爆投下報道であれば核兵器戦争なんかは現代に繋がる事象からそれらに対して何かしら考えることはあるよ

日本侵略戦争を起こしたこと日本人として忘れてはならないことだってのもある

でも日航機墜落事故自分となーんにも関係ないもの

何か反省することがあるとしたら飛行機を墜落させた日本航空だから日本航空の社内で反省会やるならわかるよ

他にも航空産業に関わる人たちならこの事故から何かしら学ぶべきこと、忘れてはならないことがあるかも知れないけどさ

でもやっぱり自分には何も関係がない

飛行機事故自体に興味があればメーデー見ればいい話だし

人の命はいつ失われるかわからいから〜とか言うなら飛行機事故なんかよりもよほど発生率の高い自動車事故報道を見てた方がいいし

毎年この日になると日航機墜落事故報道が増えるけど、どう思ったらいいのかわからない

悲しい気持ちにはなるけど、そんな気持ちにさせてマスコミはどうしたいの?

悲劇エピソードとして日航機墜落事故視聴率稼ぎのネタにしてるんじゃないかと思えてくるんだが

みんなは日航機墜落事故報道を見て何を思ってるの?

Permalink |記事への反応(6) | 21:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-01

はいじゃないが」

はいじゃないが」が不謹慎だとネットの一部で盛り上がっているが、これは言葉狩りだと思っている。

そもそも日航機墜落事故で機長が使った言葉はただの方言はいじゃ無いんだけどって意味で使ったと思われます

これを不謹慎とするのがアリとするならば、事件事故で使われたありとあらゆる言葉スラング化して不謹慎批判することが可能になります

そもそも遺族の方が~とか理由つけている方もいますが本当に遺族の人はこの言葉を聞いて不謹慎だと思うのですか?

使う人は日常でも使う程度のただの方言ですよ?

思うのだとしたら大部分はスラング化させた人達責任でしょう。

---

FGOでの使用は以下のいずれかではないかと思っています

1.誤字の可能

   スマホアプリ校閲がざるなんてみんな知ってますよね?

2.ライターがこの方言を日頃から使用していてスラングを知らなかった場合

   相手の反応にイラッとしたときに「○○じゃないんだけど」って言ったりますよね?

   それの方言ってだけです。

   これは校閲(標準語以外を指摘)をすり抜けたもしくはライター言葉の響きが面白いと思って残したのかもしれません。

3.ライタースラングとは知っていたが元ネタを知らなかった場合

   スラングだと知っているならライター生業とする以上元ネタぐらいは調べようよ。(調べた上で使うかどうか判断しようねって意味

   個人的にはそんなにスラングとして有名なのかな?とは思ったりしますが。

4.スラングであり元ネタも知っていて意図的使用した

   私は墜落事故シチュエーションとは違うんで不謹慎だとは思わないが、そう思う人もいるってのは分かってたんじゃないのって感じですかね。

   これを不謹慎だと言うのならそもそもスラング化されるまで使用し(させ)たその当時の人間達の責任のほうがよっぽどじゃない?

   当時から不謹慎だと非難しておけばスラング化されることも無かったんじゃないの?

---

からある言葉を一部界隈が勝手スラング化して不謹慎だなんて騒ぐなんて「子供」→「こども」よりも酷いとは思わない?

から使ってる言葉勝手意味を付加して使用制限しようって行為としては同じだよね?

Permalink |記事への反応(0) | 18:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-11

森永卓郎

日航機墜落事故自衛隊事故で撃ち落としたって陰謀論を言ってるらしいな。

それをアメリカ隠蔽してもらったか日本航空機シェアほとんどボーイングだし、いろんな政策アメリカの言いなりになってるって話らしい。

森永の息子の経済評論家が、ラジオで親父はおかしいですねって言ってた。

Permalink |記事への反応(0) | 13:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-07

世の中って本当に狭いから気をつけた方がいい

以前に飲み会で、都市伝説好きな同期が御巣鷹山事故陰謀論とかを優々と語ってたら上司日航機墜落事故の遺族だった時がある。

あいう肝が冷える瞬間ってマジでヤバいから大人になったら陰謀論とか心霊ネタとかは個人の心の中で嗜む程度にしておきましょう。

Permalink |記事への反応(1) | 02:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-03-26

anond:20200326011216

日航機墜落事故犠牲者数は520人。

その中に超有名人坂本九が入ってる確率ってどのくらいだと思う?

実際には桁違いの犠牲者が出ているよ。

Permalink |記事への反応(1) | 01:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-12-27

中曽根康弘日航機墜落事故真相墓場まで持っていきます

安倍晋三「森友、加計桜を見る会真相墓場まで持っていきます

Permalink |記事への反応(0) | 16:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-11-25

anond:20181125222220

何と言っても史上最悪なのは1985年の日航機墜落事故

いやいや、事故に含めていいか分からんが9.11の方が死者数も多いし、

9.11をのぞいても航空事故という枠組みではテネリフェ悪夢の方が死者数は多い。

「最悪なことが何もないはウソ」というのには同意だが、適当な話で「これは最悪だ」と断ずるのには反対。

Permalink |記事への反応(0) | 22:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-05-06

強烈な怖がり

飛行機が嫌い。

中学生の頃まで家族旅行海外によく行っていて、そのたびに飛行機に乗っていたけれど、今じゃ考えられない。

特に怖かった記憶はないのに、ほんの1年前に10年ぶりくらいに乗ったら怖くて怖くて泣きそうで死ぬかと思った

少し揺れるだけでも体が緊張で強張り、常にジェットコースターに乗っている気分だった。もちろん絶叫マシンは大嫌い。離陸も怖い。

飛行機事故ニュース流れるたびに速攻でチャンネル変える。

日航機墜落事故の日前後TVをつけない。

高速道路が嫌い。

山形に住んでいて、実家宮城なので、帰省したり買い物に行くとき高速道路を使わないと行けない。

仙山線しょっちゅう止まるから使わない。一度冬場に乗って、山寺駅で雪により止まった時は大変な思いをした。

高速バス安全運転しているか確認したいから一番前の席にしか座れない。座れないときは次のバスまで待つ。

でも高速道路は怖い。高速道路を運転できないからいつも旦那に連れて行って貰うんだが、速度計は見れない。

トラックを追い越したり追い越されたりすると心臓がドキドキする。事故想像してしまう。

軽自動車高速道路運転してる人は自殺願望が強いのかなと思う。

お金溜まったら丈夫な車が欲しい。ジープとかベンツとか。半端な知識しかないから次買うときは車好きな友人にアドバイス貰おう。

嫌い嫌いというけれど、できればこの苦手意識なくしたい。

特に飛行機が嫌いだと旅行いけない。高速道路の嫌いさは我慢できるレベルだけれど、飛行機は我慢できない。

克服したいが方法が見つからない。

飛行機の離陸音を聞いただけで具合悪くなるのはせめてやめてほしいんだが。

生きにくい。

Permalink |記事への反応(3) | 14:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2007-03-06

genpin.comというジャンク品をネット通販するサイトがあるが

そこのメルマガにいつの頃からか日航機墜落事故陰謀論っぽいリンクが貼られるようになった。

どうも解説を見るとグロ画像っぽいので怖くてリンクを踏めないのだが、

何がしたいんだ?

Permalink |記事への反応(0) | 01:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp