Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「日本郵便」を含む日記RSS

はてなキーワード:日本郵便とは

次の25件>

2025-10-07

今更だけど、日本郵便の「点呼してなかったか業務使用禁止ね」の件て、陰謀かなんかなのか?

誰かがリークしてこんな事態になってんだろうけど(実際違反があったんだから陰謀じゃないけどさあ)

おまけに今般、「軽貨物使用禁止ね」になったらしいじゃん

なんそれ

日本郵便機能しなくなって喜ぶ人間がどこかに居るとしか思えないんだが

業務停止まではいかないけど、移動体使用禁止ね」って実質業務停止やんけ

まあ、荷物運んでくれるところは(青息吐息ながらも)他の業者さんが居るから消費者はそれほど困らないけども

なんだかもやもやする話なんだよなあ

ちょっとAIに訊いてこよう

Permalink |記事への反応(0) | 02:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

さっきかかって来た詐欺電話

自動音声「日本郵政株式会社です、荷物の保管期限がまもなく切れるのでウンタラカンタラサポート繋がるのは0番に」

0番押す

郵便局員はい、どうさなれました?」

どうなされましたがじゃないんだが…

増田自動音声で電話があったことを伝える

郵便局員「追跡番号分かりますか?」

増田「分かりません」

郵便局員「追跡番号が分からないと…」

増田「じゃあ家族に聞いて折り返します」

郵便局員はい分かりました」

ここで終わる

家族に聞くも心当たりなし

調べてみると詐欺注意喚起郵便局から

https://www.post.japanpost.jp/notification/notice/2025/0829_01.html

自動音声により、「日本郵便です。お客さまの荷物に異常が発生しました。オペレーターにつなぐには1番を押してください」などと案内し、プッシュボタン操作するとオペレーターにつながり、住所や氏名等の個人情報を聞き出そうとする。

自動音声により、日本郵政グループを名乗り、「荷物の保管期間が切れるため、手続き必要」などと案内し、プッシュボタン操作するとオペレーターにつながり、住所や氏名等の個人情報を聞き出そうとしたり、SNSでやり取りをさせようとする。

自動音声により、実在する郵便局名や架空郵便局名を名乗って、「オペレーターにつなぐには1番を押してください」などと案内し、プッシュボタン操作するとオペレーターにつながり、「荷物を預かっているので住所を教えてほしい」などと案内して、個人情報を聞き出そうとする。

発信番号が+から始まる国際電話番号から電話をかけ、日本郵便を名乗り、住所や氏名等の個人情報を聞き出そうとする。

日本郵便検査部等の部署名を名乗り、荷物問題が見つかったとして、住所や氏名等の個人情報を聞き出そうとする。

差し出した郵便物の中に偽造パスポートが見つかったため、住所や氏名等の個人情報を聞き出そうとする。

実在する郵便局名や偽の担当者名を名乗り、「高齢者に25,000円の給付があるので、口座番号を教えてほしい。」「給付を受け取れないと困るので、新たにカードを作らないといけない」「こちらで代わりにカードを作る。これから担当者がお家に伺うので、カードと通帳を渡してください。」等と案内し、キャッシュカードや通帳をだまし取ろうとする。

まんまじゃん…

しかし、ここで疑問点

住所も聞かれなかったし、SNSでのやり取りは持ちかけられなかったし、カードの話なんて出なかった

増田詐欺電話検索してみたが、

anond:20250728203642

anond:20250729184639

強引すぎて笑ってしまものばかり

じゃあ増田にかけて来た奴はやる気がない奴だったのか?「追跡番号を調べてください」待ちだったのか?

謎は深まるばかり

てか、自動音声の詐欺電話をかけておいて「何の様ですか?」とすっとぼけた態度を取るのが許せん

これを見て似た様な詐欺電話がかかって来た増田よ、言ってやれ「詐欺電話のくせにすっとぼけるんですか?」と

Permalink |記事への反応(1) | 18:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

anond:20251001191519

つの小包

ヤマト佐川日本郵便西濃、福通、、あと二つ、、、

Permalink |記事への反応(0) | 15:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

anond:20250825165658

定型300円 はがき150円でいいんじゃね

日本郵便赤字だし

Permalink |記事への反応(0) | 17:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

今年のエクストリーム謝罪部門賞(10/17追記

流石に多すぎるってことで部門賞を設けるべきな気がしている

なおどこが何をやらかしたという話についてアンサイクロのこいつを見たまえ

https://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E8%AC%9D%E7%BD%AA/2025%E5%B9%B4

総合優勝について

起こした不謹慎出来事の影響、そしてこのエクストリーム謝罪における印象的すぎる謝罪会見の要件で見事に合致しているため

2025年は正直フジテレビ以外選手権として見て良い(2023年ジャニーズビッグモーター決戦みたいになっている)

テレビ部門

日テレはちょろちょろと不祥事を起こしまくっているが、謝罪という観点で言うとフジテレビに及ばないため、下手すると予選ラウンド敗退の可能性もある

アニメ部門

ダンダダンとYOSHIKIは会見すら行われていないのでエントリーがなかった、ポケカワンピースについてはマクドナルドによるものなので食品部門へ移している

スポーツ部門

交通部

今年は無駄事故が起きすぎており、そういう意味でまとめるべき事柄のようにも見えるが、謝罪で言うと規模的に似たようなことばっかりなので全体的に薄まっている

エアプサンについては失格ということなのでこのリストからは外している

食品部門

すき家はかつてのブラック企業大賞もあって有力だが、マクドナルド共感性羞恥心などによるウザさで候補には上がっている

行政部門

ちょっとまとめ方が雑すぎるのでもっと分化する必要あり

以下は言及について

雑多な著名人不倫部門も加えてくれ

不倫部門についてはやりたかったんだけど、候補の「源田壮亮埼玉西武ライオンズ)・東克樹(横浜DeNAベイスターズ連合チーム」と「吉沢亮」が失格チームだったので今回は挙げなかった

エクストリーム謝罪とは別にまとめるべきだと思うけどな

個人情報漏洩部門

こちらも今年のエクストリーム謝罪記事2025年8月10日20時00分時点)にそれらしいものがなかったので挙げていないが、もしかすると駿河屋とかが参戦してくるかもしれない

ただこちらもエクストリーム謝罪とは別にまとめるべきだけど、すでにIPAとかがやっているかもしれない

無知ワイ、NBCJR東日本が何をやらかしたかからず咽び泣く…😟

このエントリリストだけだから元ネタを知らないとわかんないよね

ってことで一番上に追記しておいたぞ

まぁ、NBCについては知らない人も多いわな

Permalink |記事への反応(3) | 15:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-09

寒川郵便局バイク火災ホンダEVの「BENLY e:」か?

概要

7月8日神奈川県寒川町寒川郵便局車庫で電動バイク火災が発生。車庫内の配達バイク28台が全焼し、うち18台が電動バイクだった。警察消防リチウムイオン電池充電中の出火とみて調査中だが、メーカー名は公表されていない。

日本郵便電動バイク調達状況

https://motoinfo.jama.or.jp/?p=4283

リコール情報との一致

https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/250630_DM5026Z.html

類似事例

https://motoinfo.jama.or.jp/?p=4283

メーカー推定根拠

まとめ

公式発表が出るまではメーカー不明扱い。しか調達実績、リコール時期、映像の一致から燃え車両ホンダ「BENLY e:」である可能性が高い。警察消防日本郵便ホンダの続報を待つべである

Permalink |記事への反応(1) | 07:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

そういえば東京地裁で怪しい動き(動かない)の損害保険会社弁護士を見た

フェンタニルフジテレビ問題日本郵便裁判所も嫌な奴対して使ってそう

三原じゅんこのアンチエイジング通い、症状対策かの

警察にも汚染警官がいるし無灯火自転車ばかり捕まえてるのも、そのあたりだろうし

ガス化フェンタニル、マジ気をつけてくれや

キモいから

Permalink |記事への反応(1) | 10:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

YouTube見ていたらなんと!

宅配業務が中国人に乗っ取られると煽ってる動画を見つけてしまった

なんでも公明党支配する国交省恣意的日本郵便からトラックを取り上げ、事業継続困難にし

その後に、中国人中国製EV車で日本郵便仕事乗っ取り中国製軽が宅配便を配ってくれるらしい

そのための外免切替と外国人ドライバー日本に呼び寄せてると説明していた

この動画を見た瞬間、発想が飛んでるなと思った

今回の処分飲酒検査点呼をしなかった、してないのにしたことにしていたと虚偽報告をしていた重大な事件

その結果、トラック2000台最大5年間使禁止になったわけだが

この事件のどこが中国人呼び寄せに見えるんだろうか、だいたい今の中国人がわざわざ日本肉体労働しに来るとわけがない

もっと現実を見て動画作りをしてほしいですな

Permalink |記事への反応(0) | 18:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

なぜ家まで行くのに手渡しでなく置き配なのか

手渡しだと時間指定された時間帯ごとに配達に行くことになるので、もうそから減らさないと無理ってなってるんだよ。

今でも宅配会社によって時間指定の細かさが違うでしょ。

日本郵便ヤマトはそれなりに細かく指定できるけど、佐川は広めにしか出来なくて、西濃は午前と午後のどちらかしかできないとか、そんな感じ。

つの営業所で広い地域カバーする会社ほどそうなってるはず。

から細かく時間指定出来るようにすれば再配達が減るみたいな考えは、むしろ逆なんだよね。

大規模な集合住宅が増えた現代では無理なんだと思うよ、車止めてから玄関先までにアホみたいに時間がかかるんだもん。

時間指定を細かくしたらした分だけ負担が増えるんだよ。

ってことで置き配は据え置きで手渡しを値上げ。

ちなみに再配達有料は後から徴収になるので困難とか受け取り拒否が増えるなど弊害が多く予想されて、実質不可能って結論になってる。

Permalink |記事への反応(2) | 15:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

日本郵便運送事業許可取り消しが郵政民営化の末路という風潮

万理ある

自民党支持者は腹を切って日本人にお詫びするように

Permalink |記事への反応(1) | 23:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

日本郵便行政処分

だんだん郵便物も減ってきたんだし、ここで古くて回転率の悪いトラック処分できて良かったのでは?

輸送ほとんどヤマト佐川に丸投げしてるし

Permalink |記事への反応(0) | 18:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

国交相日本郵便事業許可取り消しで影響ないよう対応求める

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250606/k10014827561000.html

影響ないなんてあり得ないのであって、郵政民営化推し進めた売国奴に対する評価をしっかりと後世に残したい

Permalink |記事への反応(0) | 21:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

関税を上げるけど値上げはするな、みたいな?

国交相 日本郵便に事業許可取り消しで影響ないよう対応求める | NHK

Permalink |記事への反応(1) | 17:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日本郵便運送事業許可を取り消すというニュース

そんなに飲酒運転してる人が多いのかという反応が多かったみたいだけど

普通に考えたら朝から飲酒したり、勤務中に飲酒するわけがないので

前日の酒が残ってて引っかかっただけではないかと思うんだけど事実はどうなんだろう

酒飲まないとやってられない仕事なのかという反応には世の中の仕事全般がそうだとは思う

Permalink |記事への反応(2) | 15:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

日本郵船株価急落

日本郵船が4.6%急落したんだけど、日本郵便の急落が関係してそう。

日本郵便関係会社じゃないんだけど、名前だけで連想されちゃうからね。

Permalink |記事への反応(1) | 21:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

[稀ドメインはてブ]2025年5月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1166デジタルアドレス日本郵便株式会社lp.da.pf.japanpost.jp
1159教皇選挙を終えて -司教日記bishopkikuchi.cocolog-nifty.com
862花王日本の住環境における菌の実態調査www.kao.com
710チームラボよ、どこへ行く?matsuuratomoya.com
639悲報ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が乃木坂46にんほる為の作品だと判明して炎上wwwwwwwww.anige-sokuhouvip.com
586ソフトウェアエンジニアHonda転職して感じたこと4選 -Honda TechBloghonda-techblog.hatenablog.com
570コラム「今の生成AI市場って焼き畑農業っぽくない?(2025年5月時点の所感)」|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典wa3.i-3-i.info
539BIZUDPゴシック99.99%同じだけど、数字が等幅の「帳票UDPゴシックフォント公開 –プログラミング生放送pronama.jp
526川口市クルド人 -河野太郎(コウノタロウ) |選挙ドットコムgo2senkyo.com
512EXPO2025万博マニアックマップbyOpenStreetMapk-sakanoshita.github.io
498ボタンを「押下(おうか)する」という言い方はかなり昔から存在していた(文献引用つき) - StatsBeginner: 初学者統計学ノートblog.statsbeginner.net
464郵便番号デジタルアドレスAPI郵便番号デジタルアドレス for Biz |日本郵便株式会社guide-biz.da.pf.japanpost.jp
456macOSSequoia (15.4 以降) で cal やdate を打つと出力がおかしい -id:onkはてなブログonk.hatenablog.jp
454参政党 -sanseito- |新日本憲法(構想案)sanseito.jp
443ドット絵データベースhoricun.moo.jp
439Obsidianおすすめプラグイン日常記録、コードスニペットブログの下書きに〜 - neccoNote | necco inc.necco.inc
419ソフトウェアエンジニアHonda転職して感じたこと4選』の記事削除について -Honda TechBloghonda-techblog.hatenablog.com
412ある日本少年物語中国が用いる手法情報操作ナラティブジャミング -グローバルガバナンス研究センター(Institute for Global Governance Research:GGR)-一橋大学ggr.hias.hit-u.ac.jp
407ゆめみ、アクセンチュアによる買収に合意 | ゆめみwww.yumemi.co.jp
398Just fucking useHTMLjustfuckingusehtml.com
395ニッポン放送初の英語語学学習ポッドキャスト番組!『AnimeEnglishClub withSally Amaki』news.1242.com
394AWS安価でスケーラブルなウェブアプリ構成2025年度版 -maybedaily devnotestmokmss.hatenablog.com
391神名データベース國學院大學古典文化学事kojiki.kokugakuin.ac.jp
390自分iPhoneがどの電波バンド)とつながっているのかを簡単に調べる方法イチオシ | ichioshiichioshi.smt.docomo.ne.jp
369Claude 4プロンプトエンジニアリングのベストプラクティス - Anthropicdocs.anthropic.com
368情報収集の仕方を模索している - 下林明正のブログshimobayashi.hatenablog.com
366GitMCPgitmcp.io
358ずぼら女子による無肥料無農薬・ほぼほったらかしでも育った作物、育たなかった作物ランキング【春夏編】agri.mynavi.jp
353‎Gemini -HAL9000型との対話gemini.google.com
352中央図書館窓口等委託事業者の交代に伴う業務の停滞について -大阪市図書館www.oml.city.osaka.lg.jp

Permalink |記事への反応(0) | 22:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

IT技術者はデジタルアドレスニュースでしくみを見抜けないとダメ

たとえばAmazonに「会員情報として登録した住所のうちひとつを返してくれる7桁のIDをつけたよ!」って言われてもふーんってなるでしょ。

住所変更しても同じIDが使えるけどそれって会員情報の住所を変更したときに変更後の住所が返ってくるだけなので当然の挙動

デジタルアドレスはゆうIDについて「会員情報として登録した住所のうちひとつを返してくれる7桁のIDをつけたよ!」(Amazonとは異なり登録される住所がそもそもひとつだけれど)をやっているだけ。

日本郵便が大々的にやることでビジネス的には大いに意義があるし郵便番号と似たような見た目にすることで「見せ方がうまい」とは思うけど技術的にはつまらないもの

Permalink |記事への反応(0) | 15:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250528090401

日本郵便社員が万単位詐欺したのもそれ。

詐欺師が万単位で勤めてる民間企業なんて日本郵便くらいだろ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-27

個人売買もそうだけど、Amazon劣化が激しいな

まあまだニッチ製品リアルでも買いにくいから便利なことは便利だけど。

配送がよくわからない。ヤマト佐川日本郵便だったこから品質ダウンを感じる。とても遅い時間に来たりする。

プライムビデオ広告

プライムミュージックとかもうプライム付属分は使い物にならないね。お試し試聴レベル

・大量の品質あやしい中華商品あやしいマーケットプレイス

・服とか靴とか身に付けるものは怖くて買いづらい。初回限定プレミアムとかあの手のも買いにくい。金銀製品なども買いにくい

マイクロSDとかメモリ類、電源類とても買いにくい。偽物かどうかとてもわかりにくい。

Permalink |記事への反応(1) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-13

佐川

陸路しかかわないから遅すぎる。

北海道へ送るときクロネコ日本郵便なら空路になるから沖縄以外なら翌々日には届く。佐川だと3〜4日かかる。道内入ってからも遠回りで中継センター経由するから道央以外だと多分さらにかかってる。

OCSは脅威的な速さで中国の主要都市から東京関西まで翌日にくるが、そこから国内業者佐川だと3〜4日かかる。米国からでも例えばアンカレッジからぴょーんで国内まで一日で来るが佐川バトンタッチされるとそこからがかかる。勿体ない。

北海道いいところだけど、本当にこれだけはクソ。クロネコなら文句ないのに。なんで佐川で発送するんだろ。そら首都圏ならどっちも大差ないんだろうけど。

Permalink |記事への反応(1) | 00:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-13

日本郵政モラルがぶっ壊れてる…「すっぴん動画」「不適切点呼から始まる「郵便局崩壊」の現実味

https://diamond.jp/articles/-/360970

日本郵便従業員17万1804名(2024年3月31日現在)だが、2012年20万601人もいた(会計監査院調べ)。つまり12年前から3万人近く減って、85%のマンパワーに削減されたのだ。


 そうなれば当然、郵便局ネットワークも85%程度に縮小していなくてはおかしい。デジタル化だなんだと言ったところで、まだ日本では手紙郵便も「人力」で運んでいるし、郵便局の窓口業務も人がやっているからだ。


 しかし、恐ろしいことに郵便局ほとんど減っていない。日本郵便によれば2012年10月1日時点で全国に2万4233局があった。そこから12年を経て25年1月末にどうなったかというと2万3496局。97%に微減しただけでほぼ横ばいだ(日本郵便郵便局数の推移」)。

 ちなみに、これは「法律」でそう決まっていることが大きい。ただ、総務省郵便局活性化委員会の「諸外国郵便サービス」(平成30年12月7日)によれば、日本の面積約37.8万平方キロメートルと近いドイツ(約35.7万平方キロメートル)の郵便局は1万3000局。ドイツ日本よりも4000万人ほど人口が少ないことを差し引いても、2万4000局というのは「異常」だ。しかも、既に日本は年間89万人の人口が減って、多くの自治体が「消滅」の危機に瀕している。


 こういう明らかに「異常」なことがまかり通っているのは、自民党が全国の郵便局を「票田」としている政治的理由のためだという指摘もある。実際、全国郵便局長会組織候補柘植芳文得票数2019年参院選)は60万票で、自民比例代表トップで、日本医師会やJA組織候補など足元に及ばない「集票力」を誇っている。

 日本がまともな国ならば、赤字過疎地郵便局を集約・合理化を進めて、1万程度に集約をさせようという話になるだろう。17万人の郵便局員たちにも効率的かつ、生産性の高い仕事をしてもらって、「稼げる組織」に生まれ変わらせよう、と国民代表である政治家が動くはずだ。


 しかし、日本ではそういう話は「タブー」視される。先ほども言ったように、自民党などの「オトナの事情」があるので、どれほど赤字を垂れ流そうとも、郵便局に訪れる人が減ろうとも「2万4000局がキープされる。つまり、これからさら現場モラルハザードは続いていくということだ。


そんな…晋さんどうして…

Permalink |記事への反応(0) | 13:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-07

ドッキリが嫌いだ。特に大御所ブチギレドッキリ。


中居冠番組ゴールデン特番のコーナーでバイきんぐの小峠がドッキリにかけられていた。

休憩時間で打合せが入ってしまい、収録再開時間に遅れたというドッキリ。

今井雅之がブチ切れ、鈴木みのるが他の共演者喧嘩してたか


本当に嫌で嫌で仕方なかった。

youtube転載動画で「こういうドッキリが文句によって潰されるからテレビがつまらなくなっていく」みたいなコメントがあって

「これが面白いかね」と反論したら猛反発にあった。

そいつ、いろんな動画で長文コメしてるある意味有名人だったなぁ。かなりレスバした。

しまいには別の奴に「あなた感情的になりすぎです!」というようなコメントをつけられた。


理不尽理由でこんだけ人を追い詰めて何が面白いのか?なぜこれがなくなってつまらなくなるのか?このドッキリのことは今も理解できない。


でも、テレビがつまらなくなるという気持ちはいさらながらわかってきた。


沖縄方言を出すインタビュアーにつられず受け答えしろ!という企画には「方言礼を知らないのか!?歴史を学ばない愚かな人間が…!」

赤いきつねのWEBCMを見れば女性蔑視だ、日本郵便すっぴんを見せたくない女コント動画には「配達員から身を守る女性をちゃかしている!」


そんな意図があるとは思えないものを真面目堅物クンが正義の名のもとに鉄槌を下している。

フジテレビワールドカップ韓日戦だ、浅田真央の転んだシーンだとかにいちゃもんつけてたネトウヨと何が違うんだろうか。


かくいうフジ中居で大ダメージ吉本オンラインカジノ松本問題で大ダメージジャニーズも大ダメージ

いろんな苦情を食らうわ、人もいないわでもうまともなバラエティ番組ができなくなっていくんじゃないだろうか?


マジで今後は教養番組が乱立するんじゃないかと思ってる。

当たり障りないし、炎上しづらいし。

池上彰がやってるようなやつじゃなくて、放送大学雰囲気ガチンコ教養番組が始まる。

やだよ、ゴールデン帯で大学教授だとかネット論客社会問題国際問題政治問題についてじっくり静かに語り合う1時間なんて…

Permalink |記事への反応(0) | 22:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-05

東京2020オリンピックスポンサー

編集者の藤井セイラ、東洋水産のXをフォローしたタニタに「フォロー解除したほうがいいよ」→X民『「東洋水産ちゃんと仲良くするならあんたもいじめる」ってこと?』『女子小学生のいじめみたい』 - posfie

先日、東洋水産フォローしている企業フォローを解除するようにというポスト話題になったけど、これを見て真っ先に自分が思い浮かんだのが、東京2020オリンピックスポンサー不買運動。あれもフォローしている企業は一切使わないみたいなのに似ている気がする。

オリンピックスポンサー原則として1業種1社なのだが、東京2020オリンピックに限っては (日本広告事情 (電通のせい) を考慮した結果なのだろうが) 1業種に複数社が加盟することが特例で認められているため、スポンサー企業製品を一切使用しないとなると生活が不便になる。

例えば以下のような感じである

※ 今回はどの業種のスポンサーであるかというのは考慮せず、企業名のみで判断することにした。たとえば (下の例にはないが)明治本来乳製品菓子」の業種で契約していたため、それ以外の製品宣伝することはできない。だが、この記事場合そこまで考慮すると非常に手間がかかるため、今回は明治製品を一切使用しない生活仮定してすすめるということになる。また、この記事は業種ではなく日常生活カテゴリーで分類しているため、同じ企業名が複数回出ることもある。

などなど...。全部書くときりがなくなるのだが、嫌いな企業フォローしている企業製品は一切使わないとなると、将来的には上の東京2020オリンピックみたいなことになりかねないということは言っておく。

気になったのだが、いまここを見ている人で東京2020オリンピック2019年以前から反対していた人はどのくらいいるのだろうか。

以前人力検索はてなで見たとき最初から反対が半分、賛成から反対に寄ったのが半分だったが。

Permalink |記事への反応(0) | 18:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-14

メルカリで買ったものがまだ届かない

安全確実に持ってきてくれればそれでいいやって気持ちヤマトに比べておせーぞ日本郵便という気持ちが交互に入れ替わって出てくる

Permalink |記事への反応(0) | 22:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-29

日本郵便郵便物等の配達業務完了しました

こんなタイトルメールが来ると、郵便サービス自体が終了したのかとびっくりする。

少子高齢社会が進み、人口が激減すると郵便サービスが終了してしま未来もあり得なくはない。

サービスを続けたくても、そもそも配達してくれる人がいないのだ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp