Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「日本法人」を含む日記RSS

はてなキーワード:日本法人とは

次の25件>

2025-10-22

BS朝日、”暴言田原総一朗氏を厳重注意不適切な内容がございまし

https://www.oricon.co.jp/news/2413769/full/

2025-10-21 19:15オリコンニュース

 BS朝日は21日、同局『激論クロスファイア』(毎週日曜 後6:00)内での田原総一朗氏(91)の発言めぐり厳重注意したことを明かした。

投稿発言の違いはあっても,発信している暴言は同じなのに,田原総一朗氏とフワちゃんとでは,テレビ局ラジオ局とかの対応って

こんなにも違うものなのか。

田原総一朗高市氏に謝罪はしないのか

地上波から消えることはないのか

広告から消えることはないのか

フワちゃんオールナイトニッポン0」降板決定 不適切投稿めぐり2024年8月9日20時52分

https://www.asahi.com/articles/ASS893TRMS89UCVL01ZM.html

ラジオ番組「フワちゃんオールナイトニッポン0」(月曜深夜3時)を放送するニッポン放送は9日、番組パーソナリティーを務めるタレントのフワちゃん降板を決定したと公式サイトで発表した。フワちゃんが「X」(旧ツイッター)で不適切投稿したこと理由で、「他人誹謗(ひぼう)中傷する行為は決して認めることができない」としている。

投稿を受けて、同局は5日の放送を休止。このほか米グーグル日本法人が、フワちゃんの出演していたスマートフォンCM動画をすべて非公開にした。

フワちゃんは5日、自身のXで「心から後悔しています」などと謝罪。8日にも当該のタレントに直接謝ったことを明かし、「低俗行為で、人の心を傷つける言葉を吐いてしまい、本当に申し訳ありませんでした」などと投稿していた。

Permalink |記事への反応(2) | 13:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

anond:20251017142108

LINEって日本法人もそんななの?

気持ち悪い、、、

Permalink |記事への反応(1) | 14:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

維新と組んだら公明より売国指数が上がりそう

日本維新の黒い噂

日本維新の会(以下、維新)に対する中国との癒着疑惑は、主に橋下徹氏の大阪市長知事時代に遡るもので、SNS週刊誌で頻繁に取り沙汰されています。これらの多くは上海電力メガソーラー事業参入や移民政策をめぐるもので、維新中国利益を優先しているとする陰謀論が中心。ただし、維新側(青柳仁士議員ら)はこれを「妄想」「デマ」と強く否定しており、証拠が薄く、名誉毀損訴訟出版社が敗訴した事例もあります維新スパイ防止法推進や中国を「軍事的脅威」とする政策を掲げ、参院議員石平氏が中国から制裁を受けるなど、親中とは逆の行動も見られます。 以下に主な噂を整理しますが、これらは推測ベースが多く、事実確認重要です。

**1.上海電力メガソーラー事業参入疑惑**

**2.橋下徹氏のハニートラップ親中疑惑**

**3.移民土地買収の中国優遇疑惑**

**4. その他の癒着関連噂**

**まとめ表: 主な噂の信憑性と背景**

噂のカテゴリ 内容の概要信憑性レベル 主なソース/背景
-------------- -------------------------- ---------------------- --------------------------------
上海電力参入 橋下氏が中国企業優遇入札 中(報道あり、証拠薄)週刊新潮報道、Xポスト維新否定
ハニートラップ 橋下氏の中国訪問で影響下 低(推測ベースYouTube・X暴露維新デマ否定
移民土地優遇中国流入土地買収を推進 中(政策批判 X批判維新規制公約
公明自民連携親中公明と組む中国傀儡 低(政治的解釈 Xポスト維新対立説明
竹中平蔵関連在日疑惑維新中国寄りに 低(個別証言 Xポスト根拠なし

これらの噂は維新支持率低下や選挙戦拡散されやすく、2025 年現在も X 上で活発ですが、維新台湾支持や中国批判反論中国共産党が維新を「デマ拡散」と制裁対象にした事例もあり、逆説的に親中ではない証拠とする声もあります事実確認のため、公式文書国会質疑を参照してください。

橋下徹氏に関する主な黒い噂の概要

橋下徹氏は大阪知事大阪市長時代行政改革を推進し、テレビコメンテーターとしても活躍する一方で、過去スキャンダル報道政治的陰謀論が絶えず、インターネット週刊誌で「黒い噂」が広がっています。これらの多くは 2011 年頃の選挙戦週刊誌が掘り起こした「出自」関連からまり、近年は中国とのつながりをめぐる疑惑が加わっています。ただし、多くは証拠が薄く、橋下氏本人が否定または法的対応を取っているものもあります。以下に主なものを整理します。

**1.家族ヤクザ暴力団)関連**

**2.ハニートラップ疑惑**

**3.女性問題不倫関連**

**4. その他の黒い噂**

**まとめ表: 主な噂の信憑性と背景**

噂のカテゴリ 内容の概要信憑性レベル 主なソース/背景
-------------- -------------------------------- ------------------ ---------------------------------------
家族ヤクザ関連父親暴力団員、従兄弟殺人犯 高(橋下氏認める)週刊文春新潮報道(2011 年)、Xポスト
ハニートラップ中国訪問中の美人局上海電力癒着 中(推測ベースYouTube暴露、X批判
女性問題不倫売春街弁護士 中(週刊誌報道朝鮮日報、週刊アサヒ
パワハラ知事時代自殺者多発 中(弁護士告発動画・Xポスト
詐欺癒着偽装裁判資金疑惑 低(個別証言note記事、X

これらの噂は政治的対立からまれものが多く、橋下氏の維新創設や移民政策火種となっています。橋下氏は名誉毀損積極的訴訟を起こしており(例:奥野氏ケース)、事実確認重要です。最新の議論は X 上で活発で、2025 年現在移民発言をめぐる批判が続いています

おまけの公明党

売国成分100%でぐうの根も出ない



anond:20251015231904

Permalink |記事への反応(1) | 08:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

自民が連立を考えてる維新について

日本維新の黒い噂

日本維新の会(以下、維新)に対する中国との癒着疑惑は、主に橋下徹氏の大阪市長知事時代に遡るもので、SNS週刊誌で頻繁に取り沙汰されています。これらの多くは上海電力メガソーラー事業参入や移民政策をめぐるもので、維新中国利益を優先しているとする陰謀論が中心。ただし、維新側(青柳仁士議員ら)はこれを「妄想」「デマ」と強く否定しており、証拠が薄く、名誉毀損訴訟出版社が敗訴した事例もあります維新スパイ防止法推進や中国を「軍事的脅威」とする政策を掲げ、参院議員石平氏が中国から制裁を受けるなど、親中とは逆の行動も見られます。 以下に主な噂を整理しますが、これらは推測ベースが多く、事実確認重要です。

**1.上海電力メガソーラー事業参入疑惑**

**2.橋下徹氏のハニートラップ親中疑惑**

**3.移民土地買収の中国優遇疑惑**

**4. その他の癒着関連噂**

**まとめ表: 主な噂の信憑性と背景**

噂のカテゴリ 内容の概要信憑性レベル 主なソース/背景
-------------- -------------------------- ---------------------- --------------------------------
上海電力参入 橋下氏が中国企業優遇入札 中(報道あり、証拠薄)週刊新潮報道、Xポスト維新否定
ハニートラップ 橋下氏の中国訪問で影響下 低(推測ベースYouTube・X暴露維新デマ否定
移民土地優遇中国流入土地買収を推進 中(政策批判 X批判維新規制公約
公明自民連携親中公明と組む中国傀儡 低(政治的解釈 Xポスト維新対立説明
竹中平蔵関連在日疑惑維新中国寄りに 低(個別証言 Xポスト根拠なし

これらの噂は維新支持率低下や選挙戦拡散されやすく、2025 年現在も X 上で活発ですが、維新台湾支持や中国批判反論中国共産党が維新を「デマ拡散」と制裁対象にした事例もあり、逆説的に親中ではない証拠とする声もあります事実確認のため、公式文書国会質疑を参照してください。

橋下徹氏に関する主な黒い噂の概要

橋下徹氏は大阪知事大阪市長時代行政改革を推進し、テレビコメンテーターとしても活躍する一方で、過去スキャンダル報道政治的陰謀論が絶えず、インターネット週刊誌で「黒い噂」が広がっています。これらの多くは 2011 年頃の選挙戦週刊誌が掘り起こした「出自」関連からまり、近年は中国とのつながりをめぐる疑惑が加わっています。ただし、多くは証拠が薄く、橋下氏本人が否定または法的対応を取っているものもあります。以下に主なものを整理します。

**1.家族ヤクザ暴力団)関連**

**2.ハニートラップ疑惑**

**3.女性問題不倫関連**

**4. その他の黒い噂**

**まとめ表: 主な噂の信憑性と背景**

噂のカテゴリ 内容の概要信憑性レベル 主なソース/背景
-------------- -------------------------------- ------------------ ---------------------------------------
家族ヤクザ関連父親暴力団員、従兄弟殺人犯 高(橋下氏認める)週刊文春新潮報道(2011 年)、Xポスト
ハニートラップ中国訪問中の美人局上海電力癒着 中(推測ベースYouTube暴露、X批判
女性問題不倫売春街弁護士 中(週刊誌報道朝鮮日報、週刊アサヒ
パワハラ知事時代自殺者多発 中(弁護士告発動画・Xポスト
詐欺癒着偽装裁判資金疑惑 低(個別証言note記事、X

これらの噂は政治的対立からまれものが多く、橋下氏の維新創設や移民政策火種となっています。橋下氏は名誉毀損積極的訴訟を起こしており(例:奥野氏ケース)、事実確認重要です。最新の議論は X 上で活発で、2025 年現在移民発言をめぐる批判が続いています

おまけの公明党

売国成分100%でぐうの根も出ない



anond:20251014225324

Permalink |記事への反応(0) | 15:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マイナポータル

今の携帯で使えなくて草

シャオミで中国製なのはかにそうだよ

でも日本法人販売している商品なんだよ

当然PSEとか各種日本での許可も得てるんだよ

さっさと対応しろカス

Permalink |記事への反応(1) | 13:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

愚かな人が有効兵器として用いられる時代

愚かな人に支持されたら凋落が始まる。

左派に勢いがあった時代は、「愚かな日本人よりも賢い外国人」という空気形成されていた時代だった。出来の悪い邦画と出来の良いハリウッド映画を比べて、海外製は良い!と感じるような感覚人間適用されていた。Googleヘッドクオーターから日本法人に来ている白人男性のようなもの、あとPewDiePieみたいな金持ち外国グローバリズム象徴だった。だからグローバリズム好感度が高くて勢いがあった。

右派の勢いが強まったのは、円安により愚かな外国人流入してきて、相対的日本人がマシになったかである。というか質的にいうと日本はこれでも西欧より全然ましで、逃亡する技能実習生しろ神社仏閣を破壊する外国人観光客しろ数は少なく、大半は観光客として金を落としたり、奴隷的条件である技能実習生として働いて日本に貢献している。純日本人生活保護受給者年金生活者などより、外国人労働者日本は助けられている。酷いのは観光客労働者ではなく「難民」を受け入れた西欧である

難民兵器」という言葉がある。教育水準が低く職能ゼロイスラム教徒難民ベラルーシを経由させてポーランドに大量に送り込むという真似を、プーチン意図的に行った。

働けない→福祉の金を受給する

それでも病気にはなる→無料医療を利用し、予算や人的リソースを逼迫させる

暇なので犯罪に走る→教育を受けていないイスラム教徒コーランを超解釈して女性蔑視思考に基づき性犯罪正当化するため、大量の女性性犯罪被害に遭った

このような形で見事に西欧北欧を内側から破壊している。

難民を受け入れた国は一切恩恵がなく、医療福祉予算を食われて治安悪化しているだけなので、技能実習生依存日本と比べても明らかに悲惨である

愚かな人は厄災である外国人だろうが古くから住民であろうが関係なく厄災である。純日本人でも青葉真司や青葉真司の父親が厄災であるように。

しか西欧については人道支援として難民を大量に受け入れたこと、日本については円安観光客技能実習生の質が落ちたことが、「外国人は厄災」というイメージにつながり、左派グローバリズム凋落に繋がった。

本質は、愚かな人は厄災であるということである。愚かな人はキングボンビーのようなもので、愚かな人がつくと穢れて、支持を失う。愚かな人に好まれものはかならず落ちぶれていく。

フェミニズムも同じである大卒正社員フルタイム労働者知的健常層の女性フェミニズム採用していた頃は主張がまともだった、だから当初は否定されていたところから価値があるものとして影響力を拡大していったのだ。

そこに、健常者ではない女性が「得をしそうだから流行りに乗る」という形で参入した結果、主張が支離滅裂になっている。健常な女性フェミニズム界隈から距離を置くレベルになってきている。

常に、愚かな人がコミュニティ破壊し、衰退を招くのである

Permalink |記事への反応(1) | 14:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

なんかデキる雰囲気だしてるけど単に不機嫌で扱いづらいだけの人

何で言えばいいの?今いる外資系日本法人にこの手の技術者多すぎなのでなんか名前つけたい

AIに案出させたけどいまいち

Permalink |記事への反応(0) | 13:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

anond:20250913110705

世の中全部そうだよ。

無料OSがあってもWindowsに金を払う。

ワープロ表計算無料があってもMicrosoft365に金を払う。

Adobeなんか毎月9000円も取る。

邪悪なことに、生成AI抱き合わせGoogleMicrosoftAdobeも値上げ。

休日ビジネスソフトを扱うような日本人は、MicrosoftAppleGoogleAdobeDiscordに毎月金を吸われる。

しかも、サブスク収入日本法人じゃなくて本社から法人税として日本に戻ってこない。

サブスクも払えない貧民は、無料Youtubeに群ってエンドレス広告を見させられる。

現代パンとサーカスデジタル植民地だよ。

Permalink |記事への反応(1) | 11:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

Netflix日本法人の”実録路線”飽きた

全裸監督地面師たち、極悪女王。

そして次は『地獄に堕ちるわよ』。

ただ一番予算を投じるドラマは”実録路線”ばっかり。

実在する人物の半生を描く系。飽きたよ。

ゼロから人物造形をして、設定を作って、物語を作る。そうやってフィクション作品を作れない。

Netflix日本法人にはゼロからフィクション作品企画し生み出す能力がない。だから、いつまで経っても”実録路線”を続けている。

日本に加入者数が1,000万人以上いるというのに、なんという体たらくだろうか。いい加減”実録路線から脱却してほしい。

Permalink |記事への反応(1) | 13:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

角田 大樹(カドタイキ)さんをツノダロキと呼ぶのはどうなん?

Google日本法人「Geminiの日本語読みですが、ジェミニ、になります

Permalink |記事への反応(2) | 17:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Geminiを「ジェミナイ」と読む不思議な人たち

日本ではGeminiは普通ジェミニ」と読むし、当然Googleもその認識でいる。

ただ今回の場合は、Google日本法人にそのスタンスを聞くのが早いだろう。さっそくメールで問い合わせたところ「Geminiの日本語読みですが、ジェミニ、になります」というシンプルな回答を得た。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/08/news139.html

しかし、はてなブックマークという秘境では「ジェミナイ」と読むのが正しいと考えている不思議な人たちがいるという。

英語ではジェミナイらしいねそもそもカタカナでは英語発音は表せないというのは置いといて。

ジェミニじゃなくてジェミナイね

ジェミナイじゃなくてジェミニなの? このカタカナは、日本語訳の表音表記ってことか?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.reuters.com/markets/japan/funds/HGTW7JL6JFNXDBTF5XUJT46TDE-2025-08-22/

なぜ彼らはこのような読み方をするようになったのか?その謎を解明するため、我々調査隊ははてなの奥地へと向かった。

Permalink |記事への反応(44) | 10:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-17

グッド・ネイバーズ・ジャパン韓国団体です

グッド・ネイバーズ・ジャパンは、韓国設立された国際NGO「グッドネーバーズインターナショナル」の日本法人です。グッド・ネイバーズは、世界35カ国以上で、人道支援や開発援助、子ども権利保護などに取り組んでいます。

具体的に、グッド・ネイバーズ・ジャパン韓国関係は以下の通りです。

設立母体:

グッド・ネイバーズ・ジャパンは、グッド・ネイバーズ・インターナショナル韓国)が設立した団体です。

活動内容:

グッド・ネイバーズ・ジャパンは、グッド・ネイバーズ・インターナショナル理念に基づき、日本国内および海外活動を展開しています。

連携:

グッド・ネイバーズ・ジャパンは、グッド・ネイバーズ・インターナショナル連携しながら、支援活動を行っています。

まり、グッド・ネイバーズ・ジャパンは、韓国ルーツとする国際NGO日本支部であり、韓国と密接な関係を持ちながら、日本国内世界各地で人道支援活動を行っている団体です。

例えば、グッド・ネイバーズ・ジャパン親善大使であるチェ・スジョンさんは、韓国俳優で、グッド・ネイバーズの活動に深く関わっています。彼は、児童虐待防止活動や、バングラデシュでのボランティア活動など、グッド・ネイバーズの活動積極的支援しています。

また、グッド・ネイバーズ・ジャパンは、韓国団体として、国連経済社会理事会から総合協議資格を取得しています。

このように、グッド・ネイバーズ・ジャパンは、韓国と深い関係を持ちながら、国際的人道支援活動を展開している団体です。

Permalink |記事への反応(0) | 21:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-04

anond:20250804144611

いや、日本人も含めて不動産投資投機制限しないと効果無いよ

外国人制限しても、日本人投資家が買うだけ。この制限国籍ベースなら、外国人投資家日本法人を作って投資するだけだからなんの抑止にもならない。

外国人居住用の不動産も購入できないように、国籍要件を設定されると、ただでさえ入居が大変な賃貸事情が知れ渡っているから、日本外国人来なくなって、日本人が困るだけだよ。日本語って言う役に立たない言語習得+不動産すら購入できず排他的な国でキャリアを築こうとする高度人材なんてくるわけない。かろうじて来てくれるのは労働力時間売りしているひとだけ。それも他のアジア諸国ちゃんインフレをしているから、これも日本はじきに相手にされなくなるだろうね

あと、日本で一番不動産を購入しているのはアメリカ人様で、2位はシンガポール人様。

増田にちょくちょく現れる右翼の皆さんが嫌いな中国の人は確か5,6位だったような記憶

Permalink |記事への反応(0) | 21:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

anond:20250802102358

OpenAIで言えば日本法人立てちゃったか日本国内法で追及できる先はあるんだよなあ

Permalink |記事への反応(0) | 11:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

ドイツ本社幹部日本の暑さを思い知らされた」という都市伝説、の話の調べものメモを書きましょうね。

X(旧Twitter)で検索して見ると2020年から急激に語られてるようになっている。

それ以前はTwitterでも他サイト個人ブログまとめサイトなどでもぱっと見た感じではちょっとまだ見つけられていない。

目的

ソース存在するのか?完全に創作都市伝説なのか?何かの逸話に尾ひれがついたのか?

②どのようにこの都市伝説が広まったのか?

以下のようなもの典型的もの

車で似たような話を聞いたな。

ベンツ本社の偉い人が「日本向けにエアコン強化は不要」と言って聞かないので、その偉い人を『真夏日真っ昼間の東京』にご招待して、羽田空港からドイツ仕様ベンツ』で日本支社まで送迎。

当然と言うか何というか、支社到着時には熱烈なエアコン強化主義者にw

午後9:34 ·2020年8月12日

自分が聞いた話だと、真夏首都高乗り入れて、マイスターたちが「窓を開けてくれ!」と懇願するのを「天下のベンツ冷房が効かないということを見せるわけにはいけません」と汗だくになりつつ日本支社の人が返してそのまま押し切ったとか。

次年度からは特注のラジエーターが付いてくるように。

午前3:03 ·2020年8月13日

独車の本社社員から案件は割とある

BMWバイクの「シート高低くして」って要望を「日本人足短過ぎw」と一笑に付してた本社役員を自社製品(GS)による都内ツーリングにお誘いしたら、翌年より日本向けアンコ抜きモデルが登場するなど。

午前4:45 ·2023年7月8日

昔(1970年代)、BMWだったかベンツだったか忘れたけど夏の東京オーバーヒートに起因してクーラントホースの長さが足りなくて(どこかの部品が熱膨張でずれる)、ホース外れる案件が多発したけど、本社改善申し入れても「ドイツ設計が間違っているはずがない、お前らの整備不良じゃ」と(続く

承前)取り合わないので、東京に呼び寄せて、夏の東京渋滞経験させたら翌年モデルからなおってたなんてはなしも。

アメ車日本で売れないのは非関税障壁のせいだとぐだぐだ言ってた時も、自分都内運転してみろという意見が割と出ていた(が、ネット以前の時代の話なので半径50mだ

午後1:31 ·2023年7月10日

自分が見つけた中で最古はこれになる。意外にも車の話ではない。

車で最古だと、これに引用RTする形で前述の「車で似たような話を聞いたな。~」のツイートがされていたものが私が見つけた中でもっとも古い。

からすみません。

シーメンスインバーター搭載した電車で似た話が有りました。

日本での故障頻発でその度にシーメンス技術者呼ばなきゃならない上に「我々の製品完璧だ」とのたまうので運行に支障をきたし、怒った日本技術者が朝の300%近いラッシュドイツ技術者を押し込んだってw

午後1:25 ·2020年8月13日

出典、ソースについて言及したものはこれだけ見つけた。

フォルクスワーゲンなら。

確か80年代に入ってからだったと思いますが、あちらの偉い人が真夏日本滞在して、「ヤナセの言っている事は本当だ。日本の夏は辛い」と言ったらそれまで対策されなかったクーラーの効きが改善されたという話があります

ソースは当時のNAVI誌。

午後10:32 ·2023年7月7日

うーん……NAVI誌というのは初めて知った。今はもうない車の雑誌と。2010年休刊。①について示唆を与える情報だ。

インターネット上にすべての情報があるわけではない。当たり前のことです。

しかしこの話は、②のTwitter2020年から急に定番ネタになったのはなぜ?という話には回答を与えない。

■背景情報

1970年頃まで、ヤナセという会社がいわゆる外車を輸入する代理店だった。

・当時、例えば外車メーカー日本法人などは存在しなかった。

日本だと1955年くらいからカークーラー市販化されたっぽい。

・なので、何か一次資料があるとすれば、1970年以前であればヤナセ関係者回顧録とか?

1970年以後であれば外国メーカー各社の社史や関係者談話か?

いったんここまで。

①の次の方針NAVIバックナンバーを見る方法を探すのと、載っていたとしてどの時代なのかあたりをつける、か。40年くらいの歴史がある月刊雑誌ということは単純計算で40*12=480。

あるいはシーメンスの話が実話かどうか調べるとか(たぶんこれも見つからないだろうけれど)

②についてはいったん保留。Twitter発なのか他に都市伝説としてのこの話の源流があるのか、まだ不明瞭。調べ方が悪いだけかもしれない。

Twitterとかでイラストを描く人はWIPと称して描きかけイラストアップロードするが、調べもの日記においてもWIPと称して書きかけ日記アップロードしてよい。自由だ。

---

今日の夕飯はハローデイ唐揚げ買いましょうね

ブラックデッキのパープルステークをなかなかクリアできない

気分転換スタントマンをアンロックする

Permalink |記事への反応(1) | 15:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

国外企業への法的拘束力

さっきニュースで聞こえてきただけなので詳細が違ったら済まんけど、

誹謗中傷対策が今回の選挙論点の一つで、大手通プラットフォーム会社情報開示を速やかにしろだのの義務付けを行うだの言ってたんだけど

1.そもそもネット誹謗中傷対策がそんなに大きな論点の一つなのか

2.企業GoogleやXが上がってたんだけど、日本の都合をどうやって海外企業押し付けることが出来るんだろうか

  ※日本法人にだけ有効とか、これこれこういう理屈海外企業にも日本法律適用できるよとか知りたい

この2点が疑問なんだけど、詳しい奴いる?

Permalink |記事への反応(1) | 12:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

Googleは着実に邪悪企業になっている。

https://smhn.info/202506-google-pixel-7-ban

これは、特許侵害訴訟東京地裁GooglePixel 7の販売禁止命令をした話。当該機種はすでに販売終了しているとはいえ、この判決の背景としてGoogle日本法人の態度が悪いことが重大視された。

https://gadgetleaker64.com/2025/07/04/its-a-dirty-trick-a-deadly-update-to-the-pixel-6a-no-way-out/

これは、使用歴の長いPixel 6aに対し強制的バッテリー性能を低下させるアップデート配信した後、ロールバック不可能にして回避策を封じた話。意図理解できなくないものの、強権的なやり方だと感じる。

 

個人的には、もう米国メーカースマホは長いこと使っていないが、ブラウザを脱Chromeしたのは最近だ。

しかし今も検索エンジンメールサービスGoogle依存してしまっている。

そろそろ脱Googleすべき時期だろうか?

それでも世界の各企業が発信の場として利用しているYouTubeのようなプラットフォームから逃げることはできないだろう。

情報ツールとしてXから離れられないのと同じように。

日本にも、中国人にとってのbilibiliやweiboのような、邪悪外国企業依存しない太いプラットフォームWebサービスが出てきたら良いのだが。

やっぱり日本人の大多数にとっては米国はまだ親しみが持てる国だし価値観も近いという刷り込みが抜けていないのだろう。

いや少しでもニュースを見ていれば米国キナ臭いことは多くの人が感じているだろうが、それでも好感を崩さないのが呑気な日本人の気質なのだろう。

デジタルに敏感な人間から少しずつ米国――

いや、米国主語が大きすぎるか、貧すれば鈍する、いつより邪悪になってもおかしくない、すでにそこそこ邪悪な米ビッグテック

――と距離を置けるように備えておくべきと感じる。

Permalink |記事への反応(0) | 15:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-15

anond:20250612112448

人名訓、掘れば掘るほど興味深い

同じ読みで漢字が違うケース

結城貢(料理研究家)

古川享(マイクロソフト日本法人社長)

柳沢超(元ジャニーズ)

3人とも下の名前は「すすむ」

同じ漢字で読みが違うケース

青山士(あきら土木工学者)

安藤士(たけし、ハチ公製作者)

森士(おさむ高校野球監督)

Permalink |記事への反応(0) | 00:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

anond:20250601193509

業務用を一律弾いたのは、日本法人の住所がレンタルオフィスの一室で本社香港とかシンガポールとかの怪しげな外国企業を弾く法的根拠が確保できなかったから、という話はちらほら聞く

買うだけ買って国外に持ち出して日本法人は速攻で解散関係者出国済みで出頭要請はガン無視、というのは米に限らず過去にいろいろと前例があるから

Permalink |記事への反応(1) | 10:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-24

anond:20250524114321

トヨタは実質アメリカ企業なのに日本法人側の名前出して意味あるんかな

Permalink |記事への反応(1) | 11:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-14

anond:20250514172116

元だけど、Google日本法人に勤めてるテクウヨ黒人を「チョコボール」って言ってた事もあったよな。

そういう体質が染み付いてるんだろうな。

Permalink |記事への反応(0) | 17:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-13

anond:20250512102739

大体において同意

ただ日本法人では適用されないケースもある。

例えば外資系で買収された側の日本法人会社社長が、合併後の会社日本法人社長になったケースも希に見られる。

有名所だと元タンデム社長だった高柳肇さんとか。

買収された側の社長だったのに、買収元のコンパックDECHP日本法人社長になった。

まあ、レア中のレアだし、高柳さんは元(強かった時代の)日本IBM椎名さんの懐刀みたいな人だったから、今時の大抵の外資系日本法人社長とは別格だけどね。

Permalink |記事への反応(0) | 06:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

anond:20250430153313

中国ゲーム企業本社機能日本に完全に移転したって話は俺は聞いたことがない。

しかしたら量産ソシャゲブラゲ系の泡沫企業ならあるかもしれないが、miHoYoやYostarのような企業でも日本法人を作って日本市場に手を伸ばす程度のものしかない。

韓国は最大手NEXON日本上場して本社機能を完全に日本に移し、本国子会社化してしまった例は知ってるが、それでさえ韓国内ではかなり批判されたし他に似たようなことをした韓国ゲーム企業も聞いたことがない。

AIに聞いてもだいたいそんな感じ。だから日本本社移転しまくってる中国韓国ゲーム企業」という認識がどこから出てきたのか分からない。

俺がエアプすぎるわけではないなら、君は聞きかじりのことを過大に認識しすぎるクセがあるのでは?

リベラルだのなんだのという都合の良い脳内仮想敵毎日毎日あげつらっていることからも、思考認識パターン問題があることが分かる。

Permalink |記事への反応(0) | 15:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-10

anond:20250410175841

いや、関税払うのアメリカ人なんだからどうしようもなくない?

Nintendo of Americaだってアメリカ人が沢山働くアメリカ会社だよ?

日本法人が損被ってくれたりしないよ?

Permalink |記事への反応(1) | 18:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-21

こういう決済代行会社存在をいまだに理解してないアホってほんと頭悪いなw

日本特有事なかれ主義とか行き過ぎた対策するのはどこだと思ってんだ

>「クレカ問題(による表現規制)は実質日本だけで発生しているらしい」
> 「独禁法でなんとかできないか公取相談してる」
これ凄い爆弾発言
主犯Visa日本法人であるということだhttps://t.co/DTLLG0xDj5古賀氏郷(仮) (@KogaUjisato)March 20, 2025

Permalink |記事への反応(0) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp