Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「新米」を含む日記RSS

はてなキーワード:新米とは

次の25件>

2025-10-26

備蓄米は美味しくないとか。

台湾米が美味しくないとか。

日本新米じゃないと駄目だとか。

面倒くせえ。

Permalink |記事への反応(1) | 20:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

anond:20251019231901

米を長期保管するのは難しいよ

虫がついちゃう

あと高いけど、やっぱり新米うめー

Permalink |記事への反応(0) | 23:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

そんなことより、新米の話しようよ。

Permalink |記事への反応(1) | 12:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

新米の季節になりました

お米高いけど、新米に勝るものなし。

Permalink |記事への反応(0) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

anond:20250924173538

涼しくなったら“香り・脂・甘み・汁物”を攻めとけば間違いないのだ

ずんだもん的・秋の優勝候補はこれなのだ

迷ったら“新米サンマ塩焼き”が総合優勝サンマが厳しければ“戻り鰹”か“鮭いくら”で即優勝なのだ

超手抜き版は「鮭弁当焼き芋カップ味噌汁」で秋完了、これで今日から勝ち組なのだ

Permalink |記事への反応(0) | 17:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250924101829

新米でしょ

田んぼから出てくる

Permalink |記事への反応(0) | 10:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

秋は美味しいもので溢れるアンガスな増田真魚酢ガンあるレフ艶のも石井お履き阿(回文

おはようございます

秋は美味しいものであふれているので、

サンマゲル指数が爆上がりと言えども私はまだ秋刀魚本塁打を1本しか決められてないすでにもう危機感を覚えつつも、

追い越せ追いつけの大谷翔平選手みたくなるんだ!って意気込み。

もう大谷翔平選手って50本超えの今シーズンホームラン数なんだって

追いつけないし追い越せないし、

やっぱり達人はすごいなぁって思ったわ。

お店でさ、

サンマを焼いてある秋刀魚を食べるのは簡単なのよね。

それを手軽に

この季節今シーズン特に安く出回っているから家で焼きたいけれど、

専用のグリル的な焼くやつがなかったら

部屋中にサンマ臭で大変なことになる反省を得て私はどうしようかなぁーって思いつつ。

やっぱりサンマは外で食べるものよね!って

高を括っているの。

正直なところ、

サンマの他にも秋の美味しいものがたくさんあるので、

実際のところサンマばかり食べていられないのよね。

アンガス牛カッツステーキ定食

この秋新登場で、

私の足繁く通っている

みかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街定食屋さんは

なんか今回秋気合い入ってるらしいわ。

から私の心の中の秋グルメルーレット

秋刀魚アンガス牛かって

円をちょうど半分に割った図形の50パーセントと50パーセント割合の2つのルーレットが心の中を回っているの。

そしてその1パーセントの細ーい枠に、

パジェロがあって、

私の中の心のパジェロパジェロパジェロ!ってもっと輝けって囁くの!

でもここで急に定食屋さんで定食食べたい気持ちパジェロが当たったとしても嬉しいのかどうかは不明よね。

だってイコールパジェロって結びつかないじゃない。

パジェロの季節っていつ?

あとさー

マーケットの玉によるとついつい買っちゃう

商品麺類カップも誘われちゃうわよね。

私の心の中の円形のルーレットは、

いま秋刀魚アンガス牛しかないのに、

これ以上増やせられないわ。

秋刀魚本塁打はこれからどこまで伸ばせるか分からないけれど、

とりあえず

なんか初物的な感じで食べることができたので

景気づけには良いかも知れないわ。

そんでさ、

秋ってさ

グルメがたくさんあるから

おかずが超豪華なとき炊き込みご飯

いや、

秋の美味しい炊き込みご飯も嬉しいんだけど、

おかずのスターが揃っていたらそれで充分なので、

秋の美味しい炊き込みご飯は持て余し気味なのよね。

炊き込みご飯ってスター選手がい無いときに大活躍しない?

おかずスター選手がいるときだと霞んじゃうのよね。

ちょっと炊き込みご飯立場可哀想

おかずスター選手炊き込みご飯とでは

味濃い味濃いのぶつかり合いになるので

まり旨味と旨味のぶつかり合い!

白米のようにふくよかに炊き上がったそれはおかずの全美味しさを受け止める包容力

しかし!

炊き込みご飯

既に自ら炊き込まれて美味しさを含んでいるので、

おかずからの美味しさを全吸い取りできないのよ!

これは科学的に解明された私の雰囲気でいうイキフンな内容だけれど、

きっとそれ理に適っていると思わない?

炊き込みご飯たる所以

既にもう炊き込まれている!

って当たり前のことを当たり前に気付いた秋だからこそ、

おかずの全旨味を包み込んで秋の美味しさに拍車を掛ける白米がベストなのよね。

よくできているわ和食って。

わ~ショック!とかっては絶対に言わないから!

とはいえ

秋の新米で揃ってきているという世間の噂広まってるけれど

高嶺の花よね。

お米なのに花よ!

高嶺の花だけに高値!って

わ~ショック!だわ。

でもまあよく分からない比較的安く出回っている

既にもう古古古米かどうかも分からない

「古い」がいくつついているかからないお米でも

充分秋の美味しさのおかずの旨味を受け止められるキャッチング能力あんの!

それに期待したいし、

あ!

今また気付いちゃったわ!

今日は閃きまくりまくりすてぃー!

冴えてるわ!

定食屋さんのご飯炊き込みご飯的なオプションがないのは、

この私の理屈で言うと

おかずスター選手の全旨味を包み込む包容力ゆえだったのよ!

わ~ショックだわ!

今気付いちゃった。

なるー!

って思いながら

当たり前のことを当たり前に気付いちゃった日でもあったわ。

なぜかこう

秋になると美味しいもので溢れるの。

うーん、

春夏秋冬と均等にしていただいた方が

年中美味しいものだらけやー!ってなるわよね。

私はつべこべ言ってないで

秋の秋刀魚に集中して

秋刀魚本塁打の記録更新

せめて昨シーズンの4本を越える勢いの心構えで今シーズンは挑まないといけないのよね!

挑戦は続くわ!

うふふ。


今日朝ご飯

玉子焼きサンドしました。

ふんわり玉子焼きケチャップの旨味酸味がぶつかり合って美味しさを増強しているわ。

やっぱりサンドイッチはタマゴ系最強なのかしら。

デトックスウォーター

レモン炭酸ウォーラー秋も絶好超ね!

2ケース追加発注よ!

至って健康的だと思うわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

なんか新米の値段めっちゃ上がりそうだし今後も下がる予定なさそうだけど

もしかして今後は普通の米は4000円以上がデフォルト

貧乏人は安くて味もソコソコでしかない輸入米を食う、牛肉パターンになっていく感じなの?

それともなんやかんやあって5kg3000円くらいまで下がる未来があるの?

Permalink |記事への反応(0) | 17:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250916171438

古古古米を買っている私に新米の話をするなんて当てつけですか!?

Permalink |記事への反応(0) | 17:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

なんでみんなチョコプラ松尾とか

芸能人のことば1つに一喜一憂してんの?

どうでもよくない?

それより、

秋のサンマが美味しいね!とか新米美味しいね!とかの

目の前の幸せのことを考えた方が良くない?

そんなみんな一喜一憂すんなよ!

Permalink |記事への反応(3) | 17:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

anond:20250914192306

秋になったらさんまとか戻り鰹とか栗きんとんとか新米とか食べたくならない?冬になったら粕汁とか水炊きとかフグとかアンコウとか🦀とか食べたくならない?日持ちのする超加工食ばっかりじゃなくて季節の美味しいものを食べたいんよ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

小売の人たちが備蓄米は売れ残っているとメディアで嘘をついている

最近備蓄米報道おかしい。

大型店の備蓄米ゲリラ販売はすぐなくるし、ネット通販3分以内に消える。

今日ヤフーショッピング備蓄米販売は最低30kgから販売に関わらず、1分で在庫がなくなった。

にもかかわらず、夕方情報番組スーパーの某店長備蓄米は売れない。消費者新米を買っている。と言っていた。

ちなみに、その店の備蓄米はあっという間に売れてなくなっている。

なぜ、備蓄米は売れないと嘘をついているのだろうか。

Permalink |記事への反応(1) | 22:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

業務スーパー」の値上げ記録2025

anond:20230823143134

神奈川県内某店舗での買い物メモより

全て税抜き

セール価格除く

PB

品種品名19年4月12月204月9月21年3月8月9月22年2月3月5月6月7月8月10月232月3月4月5月7月8月9月12月242月4月5月6月9月11月12月25年2月4月5月
マーガリンなめらかママソフト400g148-138--148-----169-178------360g148178---------188
食パン1斤朝の輝き67------71----77-----82---88------90--
水2l甲州のおいしい水53---------55----62-------66--------
素麺800gそうめん127--139-------158------185--------198----
オレンジマーマレード770g(ブルガリア産)-278------------338348----------------
ゼリー250g果実いっぱいゼリー--78-------------88------92------87-
冷凍大福チョコ大福------1kg278------------850g298--------750g298---
カレールー200g業務カレー----118------------148---------------
うどん180g
蕎麦150g
焼きそば150g
-----19---20-----23---25-----26-------
バタピーバタピーナッツ----160g88--97----------130g89------98------
麺つゆ1lゆの素3倍濃縮----147-----------168----------------
おにぎりパリッコ-----55------------58-------596072--98-
乾燥わかめ/油揚げ/ねぎ35gうどんの具-------108-138-----148----------------

-19年4月19年8月10月11月12月21年1月4月
ミックス10156139円159円162~4円168~172円159円188円
-238月9月10月11月12月241月2月3月5月6月8月9月10月12月25年1月2月3月
-269円279円269〜5円249〜29円218198〜218199円216〜229円195円199円208円218239~199円239~248円258円188~279円289円295円

メーカー

品名版元19年4月10月206月9月12月21年4月11月22年5月9月12月232月3月4月5月8月9月11月12月246月11月25年6月
オーマイBIGシリーズ日本製粉-158円------168円-----190円200円----212円
柿ピー6袋いこい114g78円-----108g78円-----------88円--
ポテロング45g森永製菓--------78円-------88円-98円--
ポキッコ70ml6本木村--91円----88円----99円--------
おかめ極小粒納豆50g3パックタカノフーズ65円--------75円---68円----76円-
緑の小粒納豆45g3パックミリオングループ----39円----42円----49円------
たれ/からし別小粒納豆45g3パックミリオングループ----------39円--47円-------
野菜炒め300g
千切りキャベツ150g
千切りキャベツミックス130g
中延---78円--------------79円--
フライパンアルミホイル25cm6m大和物産----75円------125円-----128円---
  • ポキッコはこの夏も見かけなかった

産地商品名18年1月19年2月10月21年9月22年7月231月3月4月10月11月12月241月3月4月6月7月8月25年1月3月5月7月8月
日本業務用米味覚百撰5kg-------1090円
豪州開拓の稔り5kg1450円1200円1290円1090円990円1050円1090円-
豪州シェルパ米5kg-----------1490円1440円-1490円  2980円
台湾台湾米5kg--------1290円1390円1490円-1590円1645円1690円1790円1950円 3280円3590円3240円3150円
米国カルローズ米5kg-----------------2980円3280~3380円3590円3340~3240円2980円

もやしだけは変わらず200g19円

Permalink |記事への反応(1) | 21:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

なんかいろんなところから新米だの備蓄米だの貰ってしまって精米がめちゃくちゃあるからこれで食パン作るか

Permalink |記事への反応(1) | 22:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

anond:20250826215951

備蓄米出る前は倍の値段で買ってましたよね?

今でも備蓄米以外の値段は高止まりしたまま新米もっと上がりそうな気配だし

Permalink |記事への反応(1) | 22:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

Amazon新米買ったら新米シールだった…

どうりで安いと思ったんだ…

1980円で新米は買えないよね…

どうすりゃあいいんだ…

480枚もあるよ…

https://amzn.asia/d/bqR7KlR

Permalink |記事への反応(0) | 02:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

初心者ボーナスがおいしい

まず初心者ボーナスというのは、筋トレでよく使われる言葉で、筋トレを始めたばかりの人は継続中の人より筋肉がかなりつきやすいというはなし。

擦られまくった例えではあるが、ドラクエポケモンなどにおいて、低レベル時の方が少ない経験値で大きくレベルが上がる、みたいな感じ。

しかしたら検討はずれかもしれないが、これについてはパレートの法則に則っていると思う。

全体の成果の8割は全体のコストの2割が生み出しているというもの

サッカーで例えると、労力(努力)100で能力1,000を得た人がいるのであれば能力1,000のうち800は、労力20が生み出したものである、みたいな。

800で20を生み出したというのは書いてて大袈裟かもしれんが、得た成果の大部分は少ない要素から生み出されたものであるとは思う。

主は現在27歳社会人8年目公務員新米にちん毛が生えた程度だが、初心者ボーナス筋トレ以外にも当てはまるとこれまでに痛感してきた。

以下列挙してく

筋トレ

上述の通り。科学的にも証明されてるので詳細は省略。

エクセル関数マクロ

少し初歩的な所を勉強しただけでかなり業務自動化ができ、多大な成果が上がった。周りから評価もかなり得られた(今現在職場おっさんだらけなのが大きかったのはある)。

自分よりマクロできる人が来てほしいような、来てほしくないような。

スノボ

簡単な回転が出来るくらいまでは頑張った、これに関しては労力35くらい使ったかも。周りより少し頑張るだけでスノボできるやつキャラになった。スノボに限らずスポーツ関連は初心者ボーナスでかそう。

ファッション

なんかMG?みたいな名前カリスマっぽい人が書いた本一冊読んでそれだけで勉強終わり。

フォーマル:カジュアルは7:3を意識しろ、みたいなやつ。これに関しては出会たこの本が正解だっただけかもしれない。

ちなみに本筋とは関係ないけど、見た目気にしてる人はトレーニングとかも並行して行った方がいいと思う。ルックスは素材×ファッションで決まるから素材が0点なら、トータル0点。

○対人ゲーム

スマブラとかapexとか。

元々ゲーム大好きでそこそこ強かったのはあるけど、ちょっとコンボとかエイ練習してみたら劇的に強くなった。

今後挑戦してみたいこと(やらない可能性あり)

英会話

日常会話レベルなら覚える単語数も少なそう。

極めるのはやっぱコスパ悪そう。

上記の感じで生きてきた結果、社会人1年目で童貞仕事できないチー牛が、今現在では念願だった結婚まで達成。飽き性かつ根気なし男だったが、このやり方なら手広く(楽しく)、ストレスなく成長できた。

当然ながら、この生き方はかなり人を選ぶと思う。一つのことを極めない人生の何が楽しいのって思う人も沢山いるし、そういう人を主はかっこいいと思ってます

投稿なんでコメントくれると嬉しいです!

Permalink |記事への反応(0) | 13:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-09

なんかスーパーいったらもう25年産の新米が並んでいて、

24年産のお米の値段がちょっと下がっていた

Permalink |記事への反応(0) | 10:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-06

スゴイいいこと思い付いたんだけど

お米不足耕作地少ない!とかって言ってるけど、

今この気候の良さを逆に利用して

1年で2回収穫できるようにしたら単純にお米の収穫量倍増なんじゃない?

気温が暖かいからすぐ稲穂も育つだろうし、

余裕で12月とかでもお米が実りそう。

これ実現したら従来の田んぼの面積でもかなり収穫量期待できるんじゃない?

お米不足も一気に解消!

みんな新米大好きでバカ売れすると思う!

絶対1年に2回稲作やったらいいと思う!

新米人気出る!

Permalink |記事への反応(0) | 12:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

機能の新型炊飯器で古い米も美味しく🎶

多分それ買える層は高くても新米買って食べられるやで。

古くて安い米を買うしかない層は新型のたっかい炊飯器なんて買えないよ〜ん

Permalink |記事への反応(0) | 18:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

機能の新型炊飯器で古い米も美味しく🎶

多分それ買える層は高くても新米買って食べられるやで。

古くて安い米を買うしかない層は新型のたっかい炊飯器なんて買えないよ〜ん

Permalink |記事への反応(0) | 18:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

お米の炊き上がりに満足いかない増田住まい仲いくゾン間似里が秋田の目恋お(回文

おはようございます

最近さ、

よくご飯炊いておにぎり握っていくのは行くんだけど、

あれ炊飯器耐用年数ってあんのかしら?

というかさ、

ご飯は炊けるは炊けるんだけれど

なんか美味しくないのよね。

ふっくら炊き上がらないというか。

例の新米じゃないか問題

古米からなのかしら?

まりお米不足になる前にはあんまり意識していなかったけれど常に供給されていた新米だったからコンディションが良かっただけの話なのかしら?

それならいいんだけど、

炊飯器のコンディションがくたびれていて上手く炊けないのであれば、

たこれも考えようじゃない?

からって今すぐ炊飯器を買い直すってところまでは行かないけれど。

炊くときパンパンにいっぱいに炊くからなのかしら?

容量の全開だと炊飯器にも余裕がなくなっちゃって上手く炊けないとか。

炊けるは炊けるけれど、

最低限の炊き加減というのか?

最大容量の半分ぐらいの余裕のある火力で炊き回す方が

いろいろと炊飯器も都合がいいのかしらね

うーん、

ここ稀に見る現象よ。

にしてもお米炊飯器で炊き再開したの本当に久しぶりだったので、

一時期はお粥研究に勤しんでいた季節とシーズンが私のマイブームだった頃もあって

すっかり炊飯器は使ってなかったのね。

から久しぶりの登板あんまりコンディションが良くないのかしら?

まず疑ってみるのはお米の状態よね。

古米新米かの違いで、

ツヤツヤに炊き上がれば問題ないんだけど。

あ!そっか。

普通にお米鍋で炊いてみたら

お米の評価ができるじゃない。

一度そうしてみようかしら?

それで

美味しくツヤツヤのパールのようなライスに炊き上がったら、

お米には古米とて新米とて、

関係いねって感じになるので。

そうなるってーと

炊飯器問題になるわよね。

結構なことに水を少な目で炊いている傾向もあるので、

わりと水も増やし目でやってみようかしら?

お米の炊き上がりのモードも柔らかくふっくらモードにやってもどーも上手く炊き上がらないのよね。

から要素としては

古米新米か?

水加減か炊飯メニューが最適ではないのか?

それでもダメなら炊飯器がもうくたびれているのか?

いろいろな角度から検証をしていけたらいいわよね。

とはいえ

おにぎりにする際に関してはベストな固めの炊き上がりなので、

もしかしてあなた

おにぎり専用になっちゃった?って疑いを隠せないのよ。

1つ1つの原因を潰していくしかないわ。

もう一回言っておくと

おにぎり用のご飯の炊き上がりとしては

最高に水分量がべちゃべちゃしてなくてわりとハードめに炊けるの。

でもお茶碗に盛ってよそってワクワクしながら

海苔佃煮の「ごはんですよ」は正式にはご飯ではないけれど

それを載っけてとりあえずお米の炊き上がりのベンチマークを取るときの白米のお供に乗せていただくとき

ツヤが無いのよね。

ごはんですよー!なのによ。

お米の炊き上がりにションテンの高さが上がらないのよ。

古米ってもっと水増やしてもいいのかしら?

でもちゃんと真面目に浸水時間たっぷり浸しているのに。

釜の内側の水加減の目盛りちょうどには一応そこの水加減で入れているけど

古米だと足りないのかしら?

うーん、

検証必要だわ。

お米炊き研究部発足までにはまだ至らないけれど、

今度炊くときにはお水の量をまずは結構思い切って入れちゃった方が増やしてみようかしら?ってところから初めてみるわ。

なんか

本当にふっくらとツヤがないのよね。

あ!篠原涼子さんの文法でいうと、

ふっくらとツヤと食べ応え易さなのよね。

うーん、

夏休み課題が増えちゃったわ。

上手に炊けるように、

研究してみるわ。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりよ。

自分で握ってきたのね。

おにぎりのお米としてはベストな水分少な目なわりとしっかりした炊き上がりでいいのよね。

そこは気に入っているわ。

あとお昼用で菜っ葉と梅のおにぎりも一緒に作っておいて持ってきたわ!

デトックスウォーター

おお!と久しぶりにミカン缶詰買ってきて、

ミカンの果肉をウォーラーに浮かべて、

さらグレープフルーツ果汁マジ搾りのものを加えてうんと冷やしておいた、

ミカンアンドグレープフルーツウォーラーよ。

これも風味付けの最近私の中で流行っている薄めに作る作法

ほんのりなんか柑橘を遠くで感じるぐらいが

夏にはくどくなくて飲みやすいのかも!

なかなかいけるわ!

近年稀に見る出来栄えよ。

嬉しくなっちゃう!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-04

昔の農村は餅ついてばっかり

1/1正月 雑煮

1/7七草 七草粥に餅

1/11仕事始め 歳男は臼に備えた餅を食べた

1/14だんごさし 餅をついて鏡餅菱餅に供え替える。餅の小さな玉を木の枝にさして供える

1/14かせどり 子供が家々を回って餅をもらって粥に入れて食べる

1/15あかつき粥 小豆のかゆに餅をいれたもの松飾りや歳縄にふりかけ

1/19 14日に刺した餅を取る

3/3上巳 五節句の一つ。草餅、赤飯を供える

5/5端午 柏餅を供える

6/1むけのついたち 農家はこの日餅をついたりして仕事を休む

6/28さなぶり 田植えの終わったのを祝い餅をつき供えて1日休む

8/1八朔 農家は豊作を祈って餅をつき供えて1日休む

9/9重陽 新米で餅をつき供えて1日休む

9/21秋彼岸 餅や赤飯を供えて墓参りをする

9/28お刈りあげ 新米で餅をついて供えて1日休む

10/10大根の年取り 餅をついて休む

10/20恵比須講 餅をついて大漁を祝う

11/15油しめの十五日 餅をついて油を作る女たちの休養日とした

12/1ケッパレもち 屑米で餅をついて食うならわし

12/28餅つき 正月用の餅をつく

12/31大晦日 餅を供える

Permalink |記事への反応(0) | 19:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

お米売場が充実してる

新米が出てくる前にってことなんだろうけど(古米になった瞬間に味が激変するわけでもないとは思うけどね

価格バリエーションを見てると、あきたこまちが割安感あって、このへんが備蓄米放出の影響を一番受けた感じだろうか

新潟コシヒカリは強い

5kgのなかに一つだけ4kgで混ざってるカルロースは誤認させよう欲が漂いすぎてて、ここまでラインナップ揃うと買う気にならん

コスパが一番よさげなのは卸経由備蓄米ブレンドかな。古古米とか気にしなくていいしブレンドで味を調えてくれてるし

 

もともと、元の価格からの上昇速度が急だった以外は、1カ月あたりの消費量からしたら家計を圧迫と言うほどでもない話だったし

(5kgなんて二人暮らしなら1カ月はもつ

我に返ったら備蓄米選ばない家庭も多そう

小泉備蓄米は各社持て余しそうね

Permalink |記事への反応(0) | 11:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-24

anond:20250724205001

転売禁止しようがしまいが新米の量が変わるわけではないか転売禁止自体も優先度高くないと思うやで

Permalink |記事への反応(0) | 20:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp