Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「新大陸」を含む日記RSS

はてなキーワード:新大陸とは

次の25件>

2025-10-25

anond:20251025220621

欧州ロシアトルコが結合しようとするのを英米妨害しまくった先の世界で、他が争う必要が無いんだよね

次は旧大陸vs新大陸だよ

Permalink |記事への反応(0) | 22:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

英米欧州ロシアを切り裂いたのに

なんかロシア責任転嫁してて気持ち悪いな

メルケルEU強化やサルコジ地中海連合構想ではトルコロシア資源供給国で旧大陸で団結を目指していた

それをEU離脱以降のイギリスあの手この手破壊している

まあ阻止できなければそのうち新大陸vs旧大陸になってイギリスアメリカ尖兵にさせられるのは目に見えていたわけで、

イギリスに関しては国防上の理由からそうするのは理解できる範疇ではある

イギリスフランスが手を取ってたのは最近の200年位の話に過ぎない

アメリカという邪悪

ジョージアちょっかいかけウクライナ内戦でも暗躍、シリアの一部を未だに不法占領している

Permalink |記事への反応(0) | 03:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

トランプ政権途上国援助予算を削っても宇宙開発予算は削らない理由

B:トランプ政権って、途上国援助の予算はバッサリ削ったのにNASA予算は守ったんだって?どっちも生活に直結しないのに、なんで宇宙開発だけ特別扱い

A: それはアメリカ保守派文化宗教観関係しているんだよ。ポイントは「ドミニオン」っていう聖書の考え方。

B:ドミニオンって何?

A:聖書創世記に「地を従わせよ、すべての生き物を治めよ」って神の命令がある。英語だと「have dominion」って言って、人類に与えられた使命と解釈される。自然管理し、文明を発展させる責任があるっていう発想だね。

B: ふーん、それが今の政策とどう関係あるの?

A:アメリカ保守派自分たちを「神に選ばれた民」だと考える伝統があって、新大陸開拓西部進出を神の計画の一部として理解してきた。その延長で宇宙も「最後フロンティア」と呼ばれるようになったんだ。だから宇宙探査は「使命を果たす行為」として語りやすい。

B: じゃあ途上国援助は?

A: そこが違う。保守派も援助自体は嫌いじゃないけど、本音では「福音を伝えながら」やるのが理想。ところが政府機関のUSAIDは宗教抜きで援助するし、リベラル価値観を条件にすることもあるから保守派にはむしろ不愉快に映る。「自分たち税金で、リベラル派の価値観押し付けてるだけじゃないか」と思われがちなんだ。

B: なるほど、そこは宗教観とぶつかっちゃうんだね。

A: そう。だからUSAIDは同床異夢ができない。保守派から見れば価値観対立がはっきりしてるから支持が集まりにくい。予算削減しても政治的に痛手が少ないんだ。

B: でもNASAは?

A:NASAは逆で、いろんな立場の人がそれぞれ別の夢を投影できるんだ。科学者にとっては純粋科学軍事にとっては宇宙安全保障産業界にとってはビジネスチャンス。そして保守派にとっては、神が作った宇宙人類支配する使命――いわば「宇宙ドミニオン」の実践になる。しかも、現実宇宙人が現れて神学的難問が突きつけられない限り、宗教とも衝突せずに同床異夢が成立する。

B:宇宙探査って、宗教的にもそんなに意味があるんだ?

A: そうだよ。たとえばマイク・ペンス副大統領は、NASA関連の演説詩篇引用してこう言ったんだ。「たとえ天にまで行こうとも、主の御手が我々を導き、その右の御手が我々をしっかりと支えてくださる」。これは「宇宙探査は神に導かれた使命だ」というメッセージのものだよ。

B: なるほど、それなら宗教保守派宇宙開発応援やすいね

A: そう。宇宙開発アメリカ人にとって「新しい天地を切り開く使命」であり、同時に神学的にも「神が作った宇宙理解し、人類舞台にしていく行為」として意味づけられる。だから国民生活に直結しなくても、文化アイデンティティを満たす政策として維持されやすいんだ。

B:途上国援助はそうはいかない、ってわけか。

A: そう。途上国援助は「誰の価値観でやるか」がすぐ衝突を生むし、宗教保守派が納得する形にはしにくい。NASAは「アメリカの使命」「人類未来」「神の創造舞台」という物語を共有できるから、同床異夢でまとまりやすいんだ。

B: つまり宇宙開発は、みんなが自分物語投影できる「安全な夢」なんだね。

A: その通り。だからこそ、トランプ政権はUSAIDを削ってもNASAは削らなかった。宇宙国民生活以上に、アメリカ自己像を支えているからなんだ。

Permalink |記事への反応(1) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

anond:20250904161941

おおかたAIに書かせたであろう無駄抽象的な本文に、本文と齟齬のあるタイトル投稿した人間の程度が知れる。

■石破おろしを望む君たちへ

一国の宰相の進退というものは、個人感傷的な願望によって左右されるべきものでは断じてありません。国益地政学リスク経済指標支持率の推移、党内力学、そして何よりも具体的な政策の成果と、その再現性。これら無数の変数から構成される極めて複雑な関数によって、冷徹判断されるべきものです。君たちのその願いは、この巨大な論理体系の前では、大海に漂う塵芥にも等しい、実に些末な存在であると、まずご認識いただく必要がございます

もし仮に、君たちが石破氏の続投を本気で、かつ論理的に支持されるというのであれば、以下の点について、それぞれA4用紙20枚以上、一次資料を明記の上で詳細なレポートを、本日中にご提出いただけますでしょうか。

1. 石破政権下におけるマクロ経済政策が、他の先進国比較して、具体的にどの指標において、どれほど優位性があったのかについての定量的分析

2.外交における具体的な成果について、それが単なる現状維持ではなく、日本国益を長期的に、かつ不可逆的に向上させたという明確な論証。前政権までの負の遺産を、いかにして解消したかの具体的なプロセスも含む。

3. 彼のリーダーシップが、内閣及び与党内の数多の抵抗勢力いかにして説得、あるいは論破し、国論を二分するような重法案を成立に導いたかの詳細なケーススタディ

4. 今後想定される国内外のあらゆる危機経済危機、大規模災害軍事的衝突等)に対し、他の潜在的首相候補比較して、石破氏でなければ絶対対応不可能であるという、排他的かつ決定的な論拠。

これができもしないのに「やめないでほしい」と声高に叫ぶのは、羅針盤も海図も持たずに「この丸木舟新大陸発見したい」と無邪気に語るのと何ら変わりありません。それは政治的主張ですらなく、単なる思考停止の表明であり、主権者としての責務の完全なる放棄に他なりません。

君たちのその感情は、結局のところ、政治という複雑系を自らの頭で理解しようとする知的努力を怠り、誰か特定個人に「よきに計らえ」と依存している、精神的な未熟さの表れではないでしょうか。

総理が辞めるか辞めないかは、君たちのような根拠なき願望とは一切関係のない、極めて高度な政治力学によってのみ決定されます。君たちが今すべきことは、無意味な願望を表明することではなく、自室にこもり、せめて近代政治史の専門書でも一冊、その内容の難解さに涙しながら、必死読破することではないでしょうか。

Permalink |記事への反応(0) | 16:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

石破おろしを望む君たちへ

一国の宰相の進退というものは、個人感傷的な願望によって左右されるべきものでは断じてありません。国益地政学リスク経済指標支持率の推移、党内力学、そして何よりも具体的な政策の成果と、その再現性。これら無数の変数から構成される極めて複雑な関数によって、冷徹判断されるべきものです。君たちのその願いは、この巨大な論理体系の前では、大海に漂う塵芥にも等しい、実に些末な存在であると、まずご認識いただく必要がございます

もし仮に、君たちが石破氏の続投を本気で、かつ論理的に支持されるというのであれば、以下の点について、それぞれA4用紙20枚以上、一次資料を明記の上で詳細なレポートを、本日中にご提出いただけますでしょうか。

1. 石破政権下におけるマクロ経済政策が、他の先進国比較して、具体的にどの指標において、どれほど優位性があったのかについての定量的分析

2.外交における具体的な成果について、それが単なる現状維持ではなく、日本国益を長期的に、かつ不可逆的に向上させたという明確な論証。前政権までの負の遺産を、いかにして解消したかの具体的なプロセスも含む。

3. 彼のリーダーシップが、内閣及び与党内の数多の抵抗勢力いかにして説得、あるいは論破し、国論を二分するような重法案を成立に導いたかの詳細なケーススタディ

4. 今後想定される国内外のあらゆる危機経済危機、大規模災害軍事的衝突等)に対し、他の潜在的首相候補比較して、石破氏でなければ絶対対応不可能であるという、排他的かつ決定的な論拠。

これができもしないのに「やめないでほしい」と声高に叫ぶのは、羅針盤も海図も持たずに「この丸木舟新大陸発見したい」と無邪気に語るのと何ら変わりありません。それは政治的主張ですらなく、単なる思考停止の表明であり、主権者としての責務の完全なる放棄に他なりません。

君たちのその感情は、結局のところ、政治という複雑系を自らの頭で理解しようとする知的努力を怠り、誰か特定個人に「よきに計らえ」と依存している、精神的な未熟さの表れではないでしょうか。

総理が辞めるか辞めないかは、君たちのような根拠なき願望とは一切関係のない、極めて高度な政治力学によってのみ決定されます。君たちが今すべきことは、無意味な願望を表明することではなく、自室にこもり、せめて近代政治史の専門書でも一冊、その内容の難解さに涙しながら、必死読破することではないでしょうか。

Permalink |記事への反応(1) | 16:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

anond:20250630154546

↑は、この匿名日記の2個前の匿名日記anond:20250628235025 に着想を得て、Gemini 2.5Flashと会話しながら作ったエッセイのようなものだったのだけど、これをさらチャットAIに読ませてみたら、各AIサービスごとに見事に差が出てビックリした。

それぞれでDeep Research をさせた結果を載せるね。

ぼくの主観的順位は、

  1. Gemini 2.5 Pro
  2. ChatGPT 4o
  3. ClaudOpus 4

第3位 ClaudOpus 4 でのディープリサーチによるファクトチェック

日本語エッセイ民主主義という『壮大な実験』」ファクトチェック報告書

8つの主要主張について、原典学術資料に基づく厳密な事実確認実施しました。古代ギリシャ政治哲学から現代アメリカ世論調査まで、幅広い分野の主張を検証した結果、大部分は正確である一方、重要不正確性も発見されました。

検証結果概要
正確な主張: 6件不正確な主張: 1件検証不能: 1件

古代政治哲学に関する主張は全て正確で、現代統計データも概ね正確でした。しかし、アメリカ独立宣言引用において重要な欠落が発見されました。

古代政治哲学の正確性が確認された記述
プラトンの『国家』における民主政批判

検証結果: 正確

プラトンは確実に民主政理想国家堕落過程における最終段階として位置づけ、僭主政への移行を警告しています。『国家』第8-9巻の原典から、「民主政自然僭主政を生み出し、最も極端な自由から最も極悪な形の僭主政が生まれる」との記述確認されました。

プラトン政体堕落論は、貴族政→名誉政→寡頭政→民主政僭主政の順序で展開され、民主政の「際限のない自由への欲求」が秩序を破壊し、デマゴーグを生み出すことで僭主政に至ると分析しています

アリストテレス政治学における民主政分析

検証結果: 正確

アリストテレスの『政治学』第5巻は、民主政不安定化と崩壊について詳細な分析提供しています原典では「民主政デマゴーグ支配されるとき最も転覆やすく、デマゴーグが富者に対する十字軍を率いるとき」との記述確認され、実際にアテネ等の具体例も挙げられています

ポリュビオス政体循環論

検証結果: 正確

ポリュビオスの『歴史』第6巻に記述されたアナキュクロシス政体循環論)は、主張通り王政僭主政→貴族政→寡頭政→民主政衆愚政の循環を提示しています。この理論は数百のギリシャ都市国家の観察に基づいており、後のアメリカ建国思想にも大きな影響を与えました。

歴史事実検証結果
古代ローマ共和制崩壊

検証結果: 正確

学術コンセンサスと一致する内容です。紀元前133年のティベリウスグラックス暗殺から27年のアウグストゥス即位までの危機過程における政治的暴力軍事的強者による内戦経済格差の拡大、制度破綻などの要因分析は、現代歴史学の標準的見解合致しています

重要不正確性:独立宣言引用

検証結果:不正

最も重要発見は、アメリカ独立宣言引用における重大な欠落です。

主張された引用文:

「全ての人間平等につくられ、創造主によって、生命自由幸福の追求という、ある種の不可侵権利を与えられている」

国立公文書館による正確な原文:

「我々は、これらの真理を自明のものとして受け入れる:すべての人間平等につくられており、創造主によって、生命自由幸福の追求を含む、ある種の不可侵権利を与えられている」

この欠落により、独立宣言哲学的基盤である自明の真理」という概念が失われ、文脈的意味が大きく変化しています

現代データ検証結果
CIA冷戦活動

検証結果: 正確

機密解除されたCIA文書と1975-76年の教会委員会報告書により、イラン1953年)、グアテマラ1954年)での政権転覆工作プロパガンダ活動心理作戦実施確認されていますモッキンバード作戦による報道機関への浸透、MKウルトラによる心理実験なども含まれます

ピュー・リサーチセンター調査

検証結果: 正確(軽微な数値差異

2022年4月実施調査(n=10,156)で、アメリカ成人の39%が「人類は終末の時代に生きている」と信じていることが確認されました。主張の「約4割」は統計的に正確です。調査は全国代表性を持つ手法実施され、宗教的人種的背景による大きな差異も記録されています

ブライヤー最高裁判事発言

検証結果:検証不能YouTubeアクセス制限

指定されたYouTube動画へのアクセスができないため、具体的な主張を検証できませんでした。ただし、2022年1月の退任発表では、アメリカを「進行中の実験」と表現し、民主主義制度への楽観的な信念を表明していることが複数の信頼できる報道確認されています

結論と推奨事項

このエッセイ古代政治哲学引用現代統計データにおいて高い正確性を示しています特にプラトンアリストテレスポリュビオス古典的政治理論記述は、原典学術コンセンサスに忠実です。

ただし、独立宣言引用における重要な欠落は修正必要です。この修正により、アメリカ建国思想哲学的基盤がより正確に伝わるでしょう。

推奨修正:

独立宣言引用部分に「我々は、これらの真理を自明のものとして受け入れる:」を追加し、思想文脈を完全に保持することを推奨します。

全体として、このエッセイ学術的に信頼性の高い内容を提供していますが、一次資料から引用については、より慎重な検証必要です。

第2位 ChatGPT 4o でのディープリサーチによるファクトチェック

承知しました。このエッセイ全体を対象に、歴史的・政治的主張や引用事実誤認がないか、またその解釈や論拠に不正確さや誤解を招く表現がないかを、批判視点から検証します。

確認が済み次第、主要ポイントごとに整理した上でご報告いたします。少々お待ちください。

1.エッセイ全体の事実検証

このエッセイに述べられている歴史的・社会的論点は、概ね史実資料に基づいており、大筋で正確です。古代ギリシア哲学者による民主政への批判プラトンアリストテレス)やポリュビオス政体循環論、ローマ共和政崩壊原因、アメリカ独立宣言理念冷戦期のCIA秘密工作現代アメリカの「ディープステート陰謀論福音派終末論世界観イスラエル支持、さら第二次大戦期のファシズム台頭の教訓など、多岐にわたる主張が展開されています。**これらの主張のそれぞれについて、史実との照合を行った結果、エッセイに明らかな虚偽は見当たりませんでした**。以下に、各ポイントごとに根拠となる事実関係検証します。

2. 論拠ごとの詳細な検証解釈

エッセイ説明はこのポリュビオス理論と一致しており、\*\*「民主政衆愚政へと堕落する過程」\*\*についての記述個人自由公共利益を損ない無秩序暴力に陥る)は、ポリュビオスが説いた民主政から無政府状態への移行と同じ現象を指摘しています。したがって、この点も史実に沿った主張です。

以上の歴史は、**どれほど堅固に見える政治体制でも、極端な経済格差権力闘争(安定した政権交代の仕組みがないこと)が内部矛盾となって崩壊しうる**ことを示していますエッセイ記述はこの歴史的経緯と一致しています

2025-06-24

anond:20250624092020

コメで満たされた新大陸で遭遇した天ぷらカレーであったが終始融和することなく争い続け双方絶滅するのであった。

Permalink |記事への反応(0) | 19:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250624092020

最後の2行すき

天ぷらカレーという新大陸

ハンバーグカレー

カツカレー

エビフライカレー

すべてを飲み込むカレーの広がり。

どうして今まで、天ぷらカレーを作ってこなかったのか。

えび天。

きのこ

カボチャに、レンコン

おい。 これ、島じゃないぞ。

新大陸だ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

みんな、ウソついてゴメン。

特定料理がのけものにされてる状況に寂しい気持ちになって、ファンタジー書いてしまった。

天ぷらカレーを作ったことはないし、おそらく作れない。

理由は、衣はタレ系と相性が悪いからだろう。

新大陸は、蜃気楼だった。

Permalink |記事への反応(7) | 09:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-11

英語にまつわる雑多な小ネタ

  • can,will, shouldのような助動詞表現の幅を広げるが、used toとかmanage toとかbe supposed toなども助動詞ではないがとてもよく使われる。助動詞みたいに使い方を覚えてしまうといい。

Permalink |記事への反応(7) | 14:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-25

anond:20250325004020

EUから米帝の犬を叩き出せ

ヤンキー新大陸へ帰れ

Permalink |記事への反応(0) | 00:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-24

anond:20250324100606

👴「新大陸!」

Permalink |記事への反応(0) | 10:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-23

anond:20250322215605

はっきり言って旧大陸が束になっても新大陸を圧倒することはできないぞ

ブロック経済化が関の山

しか旧大陸は広すぎて一つの経済圏形成することもできない

欧阿-南亜-東亜3分割+南北米くらいにしかならない

逆にご存知の通りどの組み合わせでも1陣営対多陣営になることもない

ガンダム世界のように宇宙進出が進めばあり得る

Permalink |記事への反応(0) | 01:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-27

anond:20250127163841

不法移民を追い出すというのは、遠く離れた国から見ているだけなら

まっとうに聞こえても仕方がないけど、

詳しく見てくとなんかきな臭い話になってきたりすんのよ

 

最初は噂から

先住民族を次々逮捕しているというニュースが伝わってきている

ただしこの真偽は今のところ不明だ、始まって間もないのと「逮捕されているなら本人が真偽を証明できない状況にいるから」だ

 

トランプにとっては先住民族も「不法移民

なぜかというと先住民族ってアメリカ市民権持ってないのよ

取れないようになってるの

代わりにアメリカには「先住民族証明書」というのがあるんだけど…

 

なんで「移民か」というと、アメリカには新大陸は神がアメリカ人に与えたもうた「約束の地」だから

アメリカ大陸にアメリカという偉大な国が誕生することは宇宙開闢のときに決まっていた運命であり、

先住民族たちは不当に侵入し、あまつさえ土地を奪った狼藉である

という主張があるのよ

 

荒唐無稽だと思う?

あなたはきちんとした普通常識人なので想像が追い付かないんだと思う、

英語福音派とかで調べてみて

 

さて、トランプの「不法移民対策がまっとうである」と首肯する前に、

もう少し彼が「不法移民と主張する人々がどういうグループを指しているか、調べてみてほしいと思う

 

またトランプ大統領や(DOGEで危うく米政府を「俺の宇宙開発のための使い放題財布」とすることに成功しそうだった)イーロン・マスクのどちらも、

移民については都合よすぎる玉虫色ということを知ったうえで、「まとも」かどうか判断すべきとも思う

 

たとえばイーロンマスクトランプも「不法移民どもは赤ちゃんを生きたまま食べるような野蛮な奴らだ」といったポストをしてるよね

イーロン・マスクの経歴知ってる?

彼は南アフリカまれで、アメリカ永住権しかったけどうまくいかなかったのでカナダ経由でアメリカ学生として留学し、

そこで「不法に」起業して現在立場についた人間

まり彼はもともと「不法移民」なんだよね

 

トランプ大統領の奥さんも元・移民なのは知ってるよね?

不法移民と、トランプ大統領の移民対策両方について彼の玉虫色意見を知ってもらいたい

 

なぜ不法移民が争点になっているか

アメリカ人の仕事を奪うから

アメリカは大失業時代で(人手不足時代でもあるんだが…)、国民の多くは物価高と収入減に喘いでいる

からトランプ不法移民攻撃しているわけ

大衆としては歓迎したくなる態度だろう?

 

さて、トランプ大統領を支持してきたMAGAと呼ばれる支持層たちとトランプとの間で軋轢を生じさせているのが

ある就労ヴィザ

H-1Bというカテゴリ名で呼ばれている

これは特殊技能や高度な専門職である超高級人材に割り振られる就労ヴィザだが、

年間発給上限があるので各企業間では奪い合いとなっている

 

これに古くからのMAGA層※がかみついた

 

なぜならアメリカからすれば「移民が不当にアメリカから高給職を奪っている」話だから

から当選前はトランプもこのH1Bヴィザに手を入れると約束していた

ところが当選後は手のひらを返した

だって彼、もともと自分事業ではH1B大勢雇っていたんだもん

ていうか、奥さん不正入国疑惑がいまだ晴れない移民なんだもん

 

もともと、トランプ自身には「移民」そのもの攻撃するつもりはないと思われる

彼は自分金持ちへ押し上げる同じ金持ちが大好き、

そして米大統領が2期で、もう古くから支持層の支持などほとんど必要ない今、

アメリカ人のために」まっとうな不法移民対策を取るかは非常に疑問である

Permalink |記事への反応(0) | 16:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-30

ゲーム内の集める要素が苦手な増田済まな手が逃がそう夜滅あの異なむー下(回文

おはようございます

ヘイリー・ベネットです。

今日ゆっくりね流石に年末年始なので年末年始空気を感じていたいの。

一般的にはそれを人は現実逃避というの。

大掃除とか家の片付けとか事務所とか行きたくなーい。

とはいえ

私には私の冬休み目標はあるので、

しかと目標に立ち向かってそうね向かい風な私の目標は早々にHD-2DドラゴンクエストIIIで崩れ落ちそうなぐらいアリアハン大陸からやっと抜けてロマリア城までたどりついたけれど、

場内がここもまた広すぎて泣きそうになるわ。

うー。

敵1匹1匹一人ずつ倒していくのが超絶めんどくさいアリアハン

ドラゴンクエストってこんなに面倒くさいの?って

初めてやるドラゴンクエストシリーズ洗礼を喰らっているもはや今となってはニンテンドーDSドラゴンクエストVをやっていたことすらも忘れていた瞬間。

ドラゴンクエストIIIHD-2D版を買った瞬間に私のドラゴンクエストVをクリアしていないことを思い出したこと封印

忘れたことにしてドラゴンクエストIIIに挑戦するも、

えー?こんなにドラゴンクエストって面倒だったの?ってドラクエVの思い出を思い出したのはいしか懐かしい香りがするスミレの花時計のそれのようにそれなんてラララって大黒摩季さんを思い出すような、

辛みを思い出したわ。

早々にもうロマリアのお城で遭難しそう。

次の冒険のヒントも王冠を奪った悪党を探せ!とは出てくるけれど、

メニュー画面のヒント情報では「新大陸冒険しよう」って急に雑になるこのヒントにも泣いてしまうわ。

幸い広いダンジョンで本当に遭難しそうなぐらいだけど、

だんだんパーティーも強くなってきて、

全体攻撃グループ攻撃ができるようなアイテム武器を手に入れてゲットして装備することをすっかり忘れていたところ、

最初装備って概念がよくわからなくて、

強くなっていないのなんでだろう?って思っていたの。

装備してなかったのね!

戦闘作戦ではガンガン行こうぜ!って戦ってくれるけれど、

装備していない武器防具に対しては消極的ガンガン装備してくれないところが面倒だわ。

「どうぐぶくろ」や「そうびぶくろ」に入れたアイテム武器防具の仲間への受け渡しすら面倒で泣きそう。

でもその試練も越えて装備の仕方も方法も私は学んだので、

便利には戦えるけれど、

なんだか面倒くさいことが山積みで私にはまたクリアできそうにない気がして小さなメダルモンスター集めなんて大嫌い!

今はNIKKEのボディーコアを集めることが必須必至なの!

やっとコツコツと何人かのニケが3凸限界突破メンバーが増えてきて強くなってきているの。

3凸っていうのは、

このNIKKEの世界での戦うメンバーのチームのニケは当初レヴェルアップできる限界が決まっていて、

通常は160までなところを、

自分と同じボディーコアをゲットしてパワーアップアイテムとして使うと、

レヴェル160のマックス限界を超えて200までアップしてレヴェルアップできるってしくみなの。

結構物語ストーリーの序盤で早々にみなもうレヴェル160にはすぐ到達してしまうので、

まり最大レヴェルになっても、

ストーリーを進めていくには火力つまり戦闘力がぜんぜん足りなくなってきてそのレヴェルでは到底敵に勝てなくなってくるの。

そこで一生懸命ボディコアを集めて3回の限界突破いわゆる3凸を目指さなくてはいけない地味なコレクションがあるのよね。

ドラゴンクエスト小さなメダルとかモンスターを集めることには一切興味がないんだけど、

こっちのボディコアゲットには一所懸命なのよ!

ちなみに無課金よろしくステラブレイド』のイヴコラボ企画でやってくるま無課金トキメキ決めているので、

いまだNIKKEは無課金で敵をぶっ倒しているところ!

やっとやっとよ!

チャプター19まで到達!泣く!

ラプチャーってNIKKEの世界で言う敵が強いのよ。

ここまでチャプター18でエリアボスが倒せず進めずに詰んだかと思ったわ。

でも頑張って倒せたので詰んでなかったのよ。

なんでだろう?

ドラクエは超絶めんどくさがるのに、

NIKKEに関しては、

デイリーミッションなどもろもろの全部は超絶面倒なのに、

それを面倒と私は思っていないみたい。

NIKKEの戦闘って適当部隊編成して行けばいいかと思っていた季節があったけれど、

あれちゃんメンバー特性連携を考えないと行けないと先に進めないみたいなの。

NIKKEは戦闘メンバーは5人のニケで組むんだけど、

それぞれのニケが持っているスペシャル技があって、

ニケによってI・II・IIIってのがあって、

順番にI・II・IIIと連動して必殺技が発動する仕組みになっているから、

強いニケのメンバーIIIの技を繰り出せるチーム編成だとしてもIやIIのメンバーのニケがいないとIIIの技が発動できないのよ。

チーム戦じゃない?

これが1人でも欠けるとチームとして部隊の火力が出せず戦闘が成立しないから、

ぜんぜん敵に勝てないのよね!

だんだん私NIKKE分かってきてるでしょ?

無課金でもちゃんとやってるのよ!

これも『ステラブレイド』とのコラボ企画イヴがやってくるのを待ちに待っていまくりまくりまくりすてぃーなの!

まだもちろんNIKKEを全て理解したとは到底言えないよ絶対に!ってところだけど、

これらのチーム編成の部隊を私なりに組んで戦って、

やっとやっとチャプター18の難関のここのエリアボスを倒せたのよ!

うー!泣く。

今のベストニケ部隊メンバー

エマセンチ、モダニア、アリス、ラピとこんな感じ。

唯一この中のメンバーニケで3凸しているのはアリスだけでレヴェルが199。

あとのメンバーは今のところの限界のレヴェル160。

シンクロ枠も3凸メンバーの5つで埋めるにはまだまだボディコア集めなければならない感じ。

これが私の今の精一杯の強い編成チームね。

ちなみにドラクエIIIは

戦士勇者僧侶魔法使いとなんか定番初心者に優しい無難なチーム編成。

4人パーティーだけど連携とかないし実質おのおのが順番に単独で戦っているので、

ドラクエIIIに関しては個々の能力が高ければそれだけで有利になる連携ってのがなく淡々とした戦闘シーンで、

今はせいぜい、

ブーメランといばらのムチでの連携っぽく敵を集団で倒せるような連携チックなことができるようになったので、

多少は戦闘は楽になってきたわ。

敵よりもロマリア城の広さに遭難してしまいそう。

あいいところを言えばダンジョンが綺麗ってところかしら?

なんか有名な景勝地観光している感じがして綺麗な鍾乳洞!的な的な?そんな雰囲気ダンジョン観光地と思えば綺麗さを愛でることができるけれど、

このドラクエIIIはダンジョンマップは出てきて一応の便利さはあるけれど、

宝箱のあるところの印はないので、

結局全部のダンジョンの端から端までダンジョンをくまなく探し歩かなければいけないのも面倒だわ。

オート探索あればいいのに。

壺や本棚を見つけたら全部調べなくちゃいけない衝動にも駆られるのが面倒。

NIKKEでやることなくなったら、

ドラクエIIIを交代交代でやっている感じかな?

とはいえ

結構ドラクエIIIの方がプレイを進み続けていくところが辛いわ。

これ今つらいシーズンだけど楽しくなってくるのかしらダーマ神殿に行き着くころには?分からないわね。

気持ちがめげそうよ。

でもなんか今気持ちがめげるにはもったいない感じもするので、

辛くなって寝かせておいて思い出したらプレイするスタイルでいいかも知れないわ。

ドラクエシリーズってこんな辛いゲームなの?って改めてそれ思っちゃったわ。

年末からって忙しいのにゲームにかまけていて、

現実逃避してばかりじゃなくてやることをやらないと!って

うー、

ここでも自分自身に厳しくムチ打たなければ!って

そろそろ年末に対しての本気をださなくては!?って思う所存よ。

ゆっくりできたら、

ちょっと事務所にでも行くわ。

うふふ。


今日朝ご飯

こんなゆっくりモードの朝なので朝から開店と当時に飛び込み前転で入店した、

みかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街のいつものモーニング

喫茶店だけど和食モーニングの私の好きな何が来るかわからない焼き魚の朝定食

といっても、

だいたいは焼き鯖か焼き鮭かってところなんだけど、

たまにアジの開きとかホッケとか焼き物くるときがあるので、

めったにないけれどそのランダム性のあるランダム焼き魚の朝定食

今日はなに!?って期待したけれど、

いつもの焼き鯖だったわ。

これもこれで美味しいのでいいんだけどね。

今日はそれに納豆つけて朝ご飯満喫よ!

これだから休日の朝のこのゆっくりモードで楽しめるのがいいのよね。

誰もほとんどいないか増田捗るわ。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーレモン果汁のポッカレモンをインしての

ホッツ白湯レモンインウォーラーね。

朝は置きながらこのように温かいものを摂りつつ

朝のNIKKEチェックってところかしら。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 09:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-28

最初からいきなり面倒くさい『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…HD-2D

張り切ってHD-2D版を買ってみたけど、アリアハンですでにいきなり面倒くさくて辛い。そんなDQIIIって面倒くさかあったなぁって思い出をそのまま思い出させてくれるクオリティーは当時のFC版と同等である意味凄いっちゃーすごいけど。

当時を思い出すのはなんか面倒くさいなぁってことばかりで、それでも楽しかった当時のワクワクを思い出して楽しいはずと思って期待したのに、ただただHD-2Dの綺麗なグラフィックキラキラしているだけでそれだけ?って感じ。アリアハンでいきなりこんなDQシリーズの面倒臭さを思い出す洗礼を喰らってしまった。ドラクエってこんなに面倒だったっけ?リメイクしてもその面倒くささも完全なのにはさすがとしか言えない。

追記

アリアハンは超絶面倒くさいこと多くて辛かったけど、なんか全体攻撃グループ攻撃できるブーメランやムチを手に入れてから戦闘が楽になってきた。

あとレベルアップしたらHPMPともに全回復する親切設計になりすぎてない?FC版は回復しなかったぞ!

とりあえず、ロマリア新大陸へ!ロマリア城広すぎてしんどい

次どこへ行ったらいいのかヒントがこまめに出てきていたけれどロマリアに行った途端「新大陸冒険しよう!」って急に雑になるヒントw

Permalink |記事への反応(3) | 10:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-20

ドイツ皇帝カール5世の息子は、カロリナ法典でオランダ人迫害し、アメリカ新大陸への植民者にして、ドイツから追い出そうとした

オランダ人暴動を起こし、ダッチ連邦共和国を作った

ついでオランダ人は、アムス証券取引所をたてて、日本との貿易ポルトガル人から奪った

このあたりの強いオランダは、なんで???と思ってたが、実はフランス支援してたかぁ…

から幕府軍フランス軍が指導してた

でもオランダはあるときイングランドスウェーデン同盟し、フランスから嫌われたので

フランスは、イングランドを取り込んで、英蘭戦争明治維新とき

敵に回すと怖い国なんだろううな(五輪汚職摘発にせよ)

  

フランスオランダロシア国旗が赤青白の国(アメリカもそう)

Permalink |記事への反応(1) | 12:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-12

anond:20241212083759

ロングボウは多くはイチイやニレの木で作られます

イチイは葉や種に猛毒があり、多くの家畜が食毒被害に遭いました

数千年の樹齢を持つことがあるこの木は長寿象徴とされており、イギリスでは特に教会敷地内によく生えているということです

北欧神話宇宙樹、ユグドラシルはイチイの木であったという説もあります

ヨークという地名語源もまたイチイ(Yew-Ttree)です

アメリカ新大陸オランダ植民地の一つはイギリス占領されたのち、ニューヨークと改称されました

 

これらは、イチイのある教会英軍との関係性や、英軍による毒の使用存在示唆するでしょう

 

かつて魔女狩りが行われたのも、虐げられた女性らによるイチイの毒による報復を想定していたからかもしれません

Permalink |記事への反応(0) | 09:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-02

anond:20241202144602

しろ

白人アジア新大陸でやってきたことがなろう小説元ネタになってる

Permalink |記事への反応(0) | 15:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-16

コロンブス炎上とはなんだったのか

そもそもコロンブスがなぜ新大陸を求めたかを考えると、

まりヨーロッパ経済回復させるには必要行為であり(現代から見ると倫理観トンデモないが)、コロンブスがやらなくても他のヨーロッパ人がやっていたに違いないのである

Permalink |記事への反応(0) | 16:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-30

増田はもう終わりです こんな事言うと泣く人いるかも知れないけど

今、AWSEC2t2.large48 のNVIDIA H100 で FugakuLLM を増田の全過去ログで追加学習した MasudaLLM を作成しています

作成したLLMは Hugging Face にもアップロードします。

これによって増田には増田が溢れ出し基盤となる文化消滅するでしょう。

自分がまるで産業革命のような人類進化を促していることに震えが止まりません。

大航海時代新大陸発見した船乗りもこんな気持だったのでしょう。

皆さんは雁首揃えて増田終焉を見届けてください。

今夜は震えて眠れ。

Permalink |記事への反応(0) | 07:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

子どものころ私の父は司教領公務農民でした

そのころルターというパヨ坊主が当時最新の活版印刷で、免罪壺商法年貢チューチューを暴露していたので、異端摘発死刑がやたらに多いときでした

私が15才のとき、父は審問に引っかかってしまいました

身内を殺されて腹が立たないわけがありません

オランダ近辺はそういう死刑が多かったので私も反対デモに参加して、独立戦争になりました

でもそれがもう10年前のことです

10年しても独立できないので私は新大陸行きのほうがマシだと聞いてアメリカ行きの船に乗りました

台湾江戸に行った仲間もいました

火山帯は傾斜地が多いのでアジア人酋長らは河川整備をしたいらしく、水工部にとても友好的なのだそうです

ところがアメリカでは、結局、他所植民地と抗争もありさらにインディアン傭兵もいてウンザリしてしまます

思えば、祖国独立戦争実おはオランダ東インド移民推進政策だったかもしれませんよね

でも今は、新しい家族もできる予定なので頑張りたいと思ってます

エイブさん、ニューアムステルダム植民地からのお手紙でした)

Permalink |記事への反応(0) | 00:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-13

まだ見ぬ大陸発見!みたいな偉大な経験がしたい

けどもう未発見大陸なんてないよな~

人口衛星がうじゃうじゃ地球の周りを飛んでてシャッター構えてる時代だし

なんかロマンがないんですわ

かと言ってコロンブス時代に戻るのもそれはそれでな~

サンタマリア号に乗ってレッツゴーなんて

不衛生だし~

ベッドもないし~

メシもまずいしな~

第一エアコン冷蔵庫もない世界で夏を過ごせなんて考えられない

遊牧民とか山村暮らしの人たちにはごめんだけど

エアコン冷蔵庫は最低限度の生活だとおもう

もう地球上は何もかも筒抜けになってさ~

味気ないし~

アメリカ必死こいて宇宙をめざすのもわかる気がするわ

どっかにいかな~新大陸

Permalink |記事への反応(1) | 20:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-10

anond:20240810161003

歴代カリフ権威を認めないで、「自分ところのイマームが正統。あんたらのイスラム歴史は間違い。で、イマームは途中からペルシャ系だからそこんとこよろ」

とか言われたら、カチンとくると思う。

なんていうか、モルモンの「キリスト新大陸に渡った」とか統一教会の「キリストの生まれ変わりは韓国人」みたいなのと似てると思う。

Permalink |記事への反応(0) | 18:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-21

anond:20240620030405

イスラム世界の航海術を盗んで、我先に新大陸探して得たものが、香辛料、毛皮、布染料、火器材料貴族しか贅沢品だもんなぁ

でも当時の商人が、カール5世を買収してカトリックを倒したわけではない

オランダ東インド創立者のオルデンバルフェルトは、オランダ3州裁判所死刑にされている

まり植民地政策は、皇帝司法官僚もの計画だったから、虐殺も平気で行われてた

Permalink |記事への反応(1) | 23:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp