
はてなキーワード:断腸の思いとは
そんで結局はどっちつかずの中途半端なものになる……というか営業的に見ればコア層よりメジャー層 (ライト層) を重視するよ。
人数が多いほうをターゲットの中心に据えるのはごく普通の営業的判断だ。
コア層にも納得してもらうような作品作りなんて実際には全くやってないと思う。
だって実際に納得してないもの。 (納得させるつもりで納得させられないなら単に無能ってだけだろ。)
それならそれで良いんだけど、最初から「広く届けるために断腸の思いで一部の要素を切り捨てました」とか言っておけば良かったんだ。
そりゃコア層は自分たちがターゲットではないと言われれば良い気はしないだろうが最初からそういう狙いで作ったそういう作品として世に出しておけば、批判は的外れなものとして処理できたはずだ。
伊集院光の思い出話
小学校低学年の頃。やたらひとのモノを盗むKというともだちが居た。
(そんなやつでも友達は友達だというのが子供の不思議なところである)
Kが遊びに来て、これは伊集院少年(当時は田中だが)のお気に入りの怪獣図鑑に狙いをつけているに違いないと察した。そして一計を案じ、奥付のどうでもいいページを(それでも断腸の思いで)合符として破り取っておいた。
そしてほんの少し目を離した隙にKと図鑑は消えていた。
後日、Kの家に行くと堂々と怪獣図鑑がおいてある。返せと言うとKはそれは盗ったものでなく別口で正当に入手したものだとすごい剣幕で言い張る。
こんなときのためだと伊集院が合符のページを取り出して照合してみせるが、Kは全く諦めない。なぜか図鑑をひっつかんでトイレに行き、戻ってきて「おれもページをもっている」という。怪獣の載っているページを破り取ったものを見せて「ほら、ピッタリ合うだろう」
理屈っぽい伊集院少年はKの行為の無意味さ、不条理さにあてられてひきさがってしまう。
ウソとバレてるのに全く悪びれないし諦めない、意味不明過ぎてつっこみようがない、そういうやつは子供の頃からそういう資質を持ち、ヤケクソ戦法で勝ち星を重ねて、“関わったら負けなやつ”に仕上がっていく。
12年ぐらい前の日本での出来事である。ねむねむがこないので語ります。
当時、電車で予備校に通っていた私は家を出る直前に猛烈な便意に襲われ、トイレに篭ってとにかく頑張っていた。何に頑張っていたかというと、ウンが尻から垂れ下がっており、そこから切れなかったのだ。キレの悪いウンだった。
田舎住まいだったため,電車は1時間に1本あればいい方であり、とにもかくにも家を出るタイムリミットが迫っていた。迫っていたが、脱腸するのでは?というぐらい踏ん張ってもウンが切れない。
近づくタイムリミット、なかなか尻からキレないウン、痺れを切らした私はトイレットペーパーを手にグルグルと巻きつけ、尻から垂れ下がっているウンを掴んだ。結構潔癖である私にとっては、まさに断腸の思いである。
意を決して掴んだはいいが、引っ張ってもスルスルと尻からさらに出てくる。この時点でもうすでに混乱。だって思ってたんと違う。
引っ張ってる途中でウンと思っていたそれは途中で千切れ、スンと尻に戻って行った。私の許可なく戻っていくな。
え?私こんなん食べたっけ?
それはきしめんの形をしていた。
よくよく考えれば、きしめんを食べていたとしても咀嚼している限り、こんなきしめんの姿をして尻から出てこないのは明白であるが、そんなことはどうでもいい。とにかく混乱して、直近で食べたものを必死で思い出していた。
そうこうしている内にいよいよタイムリミットとなり、父に呼ばれ、私は混乱したまま電車に乗り込んだ。
電車の中で、私はとにかく自分を落ち着かせようと、携帯で「尻 紐」で検索をかけていた。
候補はすぐに出てきた。
「サナダムシ」
こいつじゃねぇか?わたしの尻から出てきたやつは。そして私の腸に住み着いているやつは。だって引っ込んでったもん。
私が第一にとった行動は、予備校の先生たちに泣きついた。挨拶もにべもなく泣きついた。
以下反応である。
「え?サナダムシてなに?」
「ねえ、サナダムシについて調べたけど無理、めっちゃこわいじゃん」
もう勉強どころではない。
ずっとサナダムシについてドキドキしながら、予備校を終え帰宅した。
「えぇ!?どこでもらってきたのそんなもん」
たぶんおめえである。
「ごめんなあ、、、、代われるものなら代わってあげたいけどなあ」
「え?気のせいじゃないですか?」
「あ〜〜〜いますねえ、、、、」
「同じ症例、同県で去年一件ありますね。ガストロを嫌う傾向があるので、それを1-2リットル飲んでいただき、それでダメだったら開腹なのかなぁ」
ぜったいぜったいガストロとやらで出てきてほしい。
スケジュールが決まる。
前日は絶食、当日、鼻からチューブでガストロとやらを流し込まれる。チューブ挿入の段階で2回嘔吐、吐き気止めの点滴を打たれ、わたし泣きながら続行。
次に下剤。
便意がきたら、なんかカーテンの仕切りの先にある簡易トイレでブリュる。音ぜったい聞こえてるし、超絶恥ずかしい。これでサナダムシ出てこなかったらまじでほんまおまえーーー!!!!と思っていたけど、無事、無事でてきた!!!!!約30センチ!!!!お医者さんも初めて見たって興奮してた!!!!!!!!
父「夕飯刺身にする?」
以上、とちゅうでかくのあきちゃったんだけど、多分また寄生されたとしても一緒に生きてくかなと思う。
「ふてほど」ってなに?
初めて見聞きする言葉なんだけど。
なんで流行語大賞なのにノミネートワードが初めて見聞きする言葉が多くて真夏の大草原ー!だわ。
たぶんあれ選定委員会の今年好きだったもの!って言った方がみんなしっくりするのかもよね。
毎回毎回あのノミネートされても、
そんな言葉も一切出てこなかったじゃない連続テレビ小説朝ドラのおむすび級に。
まったく不思議だわね。
私は今の流行語大賞はNIKKEかな。
『ステラーブレイド』のイヴがいったいいつになったらコラボやってくるのか?
矢が折れそうだわ。
頑張って『ステラーブレイド』のイヴがNIKKEにやってくるまで課金は我慢している好評絶好プレイ中なんだけど、
チャプターも後半なんだけど、
そして、
もうみんなレヴェルが160と今の成長の限界のレヴェルに達しそうで、
まだまだ半分の凝りチャプタークリアするステージはたくさんあるというのに、
無課金と貫き通しているのよ。
あ!
思い出したけど
みんな散々TMNのゲットワイルドの曲を当てはめてあの競技用の拳銃を片手をポケットにいれて構えている様は何百回ってみんな見たじゃない!
もうさ、
町角のインディーズのから揚げ屋さんがもれなく何かしらの金賞を受賞している地域ナンバーワン店ってのに、
もはやエントリーしなくても金賞を受賞しているのかも知れないわってぐらい。
もうさ、
あとノミネートワードで初めて聞くこの言葉なに?って一切の既視感の入り込む余地もないのよ。
「ふてほど」ってみんなそんな言い方リアルタイムでしていた?
知らない言葉が一杯だわ。
前2つは分かるじゃない。
攻め特化!回復特化!
タンカーってなに?
新しい私が知らなかった概念だわ。
そんなエポックメイキングな言葉にツクダオリジナルを重ねてみたところで
うーん。
ここで意味を調べてしまえばすぐに出会えることは分かっているの。
でもあえてここは調べずに、
あ!そういう意味なんだ!って出逢える時があると思うの。
なるー!ってね。
ちなみになるー!って言うのはなるほどの略で秋の祭典が繰り広げられていたかつての名残の秋の季語だから今使うのはちょっと季語選定委員会とか歳時記とかには秋の欄のページらへんに乗っているから、
ハイ残念!って机を叩かれてバツって赤いマークが点灯して次の解答者へ解答権利が移っていくの。
だからまあ、
きっと私もふと出会う「タンカー」って出会いを楽しみにしていたいわ。
その運命が訪れる、
いや巡ってくることを期待するわ。
もう痺れを切らしまくりまくりすてぃーなNIKKEのコラボイベントでやってくると計画はされているけれど
一向にいつっていうのは発表されていなくて、
もうどんだけー!って感じよ。
待ちきれないし本当にやって来るのかしら?ってちょっと不安になってくるわ。
『ステラーブレイド』のイヴがNIKKEにコラボ企画でやってくる前に
早くイヴ来て欲しいなぁ。
断モツって言ったら
食べやすい大きさの一口サイズに切っているけれど焼いて食べたらいつまで経っても飲み込むタイミングが分からない焼き肉の「モツ」のことで有名だけど、
断トツのトツって
断然トップギア全開よろしくワンワンメカドックって氣志團の人がつかみの挨拶で絶対に言わなさそうな言葉だもんね。
知らず知らずのうちに使いこなしている言葉って多いのよね。
きっと気に入ってくれるわ。
断腸の思いでえいや!って飲み込んで
思わず
冬の焼き肉で食べたら美味しいって意味でモツってのを強引に季語認定してもらったらいいかもね!
あのお茶のパッケージに詠まれている俳句ついつい読んじゃうわ。
最近は何でもぽたぽた焼のおばあちゃんの智恵袋はアイティー用語も智恵袋ってるらしいので、
あ!そうよ、
そこでもしかしたら私も「タンカー」ってぽたぽた焼のおばあちゃんの智恵袋で智恵袋ってるのを見付けることが出来るはずだわ!
なるー!
そう言うことだったのね。
世の中の謎はだいたいおばあちゃんの智恵袋できっと解決できるのよ。
ふとした瞬間に手に取るお煎餅の個包装で出逢えるはず!
よくあるじゃない、
探し物を探すのをやめた途端に見つかるって話の
だから
きっと無意識で袋に手を入れてお煎餅の個包装を選んだらいいのよね。
うふふ。
納豆巻きね!
いや伸びて糸引いた納豆の糸のことじゃなくて
美味しさ光るマックス!ってことよ。
朝の納豆も元気の源よ!
シンプルに
朝起きて沸いている飲み頃の電気ポットで沸かした70℃のお湯。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
第3回目よ!PlaceholderVersionとは、私がEPUBをこしらえている中の増田データ回収のリスト化する際に副産物で生まれた、アトランダムで5つの増田をまとめたものよ!
卵子が生み出されて排卵される、精子の量と運動量が十分あって卵子のところまで辿りつける。卵子の膜を抜けて受精できる。うまく細胞分裂して胚盤胞になる。遺伝子異常とかなくて、子宮の受け入れ条件も良くて子宮に着床する。胎嚢が確認できる。心拍が確認できる…とね。
ここで、妊娠5週くらい。やばない?
心拍確認できても、生理で剥がれ落ちてくる子宮の壁(ナメクジみたいな塊が出てくる)よりちーちゃい謎の組織の塊だよ。化学流産しても気付かずトイレに流すレベルよ。
なのに、不妊治療って上記に挙げたすべての過程で問題が発生する可能性があるよ。
うちは受精に問題があって、人の手で卵子の中まで精子を送り届けてあげないと、胚盤胞にならなかったよ。自然妊娠的なやり方だと、受精卵0だったよ。
この前でももちろん、そもそも排卵がないとか、無精子症とか、沢山の問題があるよ。
ここまでは序の口。うちはお陰様で、保険が適用されるから手術が辛かろうが、仕事の調整しんどかろうが頑張れました(ほんまありがとうございます)
ようやく胚盤胞になっても、移植は、6回までしか保険が適用されないよ。
1回、2回、3回…全部!全部陰性!!終わりが迫ってくるよ。
でも禁煙もしたし、禁酒もしたし、日課のランニングもお休みして、カフェイン断ちも、やれることはやった。
子持ちに言われるんよ。
「心の持ち方次第で妊娠できるよ!私はプロジェクトひと段落した時に妊娠したよ」って
やめろ!叱咤激励なのかもしれないのにお祝いしたい理性を上回って、祟り神になるやろがい。
最悪、夫と2人で生きていければって思うのにさ、夫何にも言わねーのよ。
保険適用終わったら、断腸の思いで妊活辞める人たちが多いよ。嘘でも「子供がいる方が、人生楽しいですよ」とか言っちゃダメなんだぜ。
20代そこそこに、この仕組みに気付けたら良かったね。
そしたら、自分のキャリアなんてほかって、当時の彼に尽くせたかもしれないのにね。自己実現を諦めてね。
Permalink |記事への反応(10) | 01:29
今回の選挙の後の自分の周りの反応がいつもと異なっており、純粋に疑問を抱いたため考えをまとめる意味合いと、複数の意見を聞ければいいと思い文章にまとめている。関連の記事を読んで、自分も考えてみるかとなった。
これに尽きる。いつも意見合う友人だったから今回は真逆でびっくりした。
仲良くしたいから直接は聞けないけど、何でかは気になるからここに書いてる。理由は詳細版に書いてるが割愛。
空気感に煽られたとしても、今まで選挙に興味すらなかった層が10%以上選挙に足を運んだということだけでもかなりの快挙なんじゃないかと。そしてそういう層が今後も選挙に行ってくれるなら、国民のお気持ち1つで当選する人を選べるんじゃないか?
そもそも実際の政策に満足した層だっているはずなのに、ポピュリズムで括られてしまうのってどうなんだろうな。
ようするに、政治に関心はあるが詳しくない一般人であるということだけ理解して欲しい。そんな訳で意見などあれば、わかりやすく教えてくれると助かる。
最初にニュースを見た時のことはあまり覚えていないが、パワハラで人が亡くなってしまったということで、痛ましいなと思った。
その後、報道が多かったからか名前を見かける度に今どうなっているんだろうと経緯をネットニュースなどで調べたりしていた。そして調べる度に進捗がさしてないなと思っていたところ、辞められたので驚いたし、調査結果出たのかなと思ったら、出ていなかったので更に驚いた。
正直、公務員周りの仕組みや政治についての知識が乏しすぎるので、それが適正なのかどうか自分には判断ができなかった。
会社員の端くれとして、結果がわからないのに解雇されるようなものだと思うと何でだよと思っても許されるんじゃなかろうか。
そして知事選やるのかあと思っていたら、斎藤氏は辞めてもう一度選挙に出るるらしいし、稲村氏という票集めに強い人が担ぎ出されていたりした。まあ稲村氏が当選するんだろうなと、結局疑惑はうやむやにされてわからずじまいだろうなと考えていて、しばらく特に追うこともなくなった。
自分は毎回選挙に行ってるが、段々と生活が苦しくなる実感だけが肌に積もっていくのを感じながら、もうどうにもならないんだろうなと、世間の大多数の人同様、諦めに似た気持ちだった。
若年層でもっと投票率を上げるしかないとは思っていたが、もう難しいんだろうなと自分の昔を振り返ったりもしていた。
もっと教育に組込んで欲しいが、政治を動かしている政治家達は投票率が上がったら都合が悪いだろうから、絶対にやらないだろうなと。そして家庭内で行うには両親に依存しすぎだし、全体で見ると格差が酷く歪になるだろう。自分もそうだが、様々な理由で親から教育されないものが取りこぼされるし、そういった人々こそ選挙には行くべきだと思っている。
いつも選挙の時、票を投じたい人や政党など1つとしてなく、まさしく断腸の思いで投票するも、多数派には入れないのでいつもささやかな意思表示のみに留まっていた。
その選び方も、個人的最低を除外した後から選ぶのだが、その判断基準が選挙の度に酷くなっているなと自分でも思っている。年寄りよりは若い方がまだマシだろうお前もまだ数十年生きるんだらかな、といった具合なのでお察しだろう。
ここ数年は特にしんどくて、これ海外だったらもっと暴動起きてるんじゃないのか?と思いながら、でも自分自身も暴動を起こそうとは思えないので、他責がすぎるわけだが、思考の中でぐらい許してくれよと言い訳しながら、それでも何かある度に溜息と共に考えていた。
そうして選挙戦が始まり、投票日も近いしそろそろ情報収集するかと思ったところ、予想外に斎藤氏が善戦していて何があったんだ?というところから始まった。
知事選とは思えないぐらい、色んな情報が飛び交っていて、正直自分のレベルでは真偽が付けられなくて本当に困った。
公約などそのあたりを見るのはともかく、SNSを覗いたら先日の衆議院選よりもかなり過激な内容が飛び交っていたように感じた。事の発端を考えればそりゃそうかと思いつつも驚いた記憶がある。
もし過去に政治家や企業よりも国民のための政策を乱打してくれた実績があるなら自分の票をその人にいれるだろう。
全員そんな実績もなく、選挙の時だけ発動するお綺麗で薄っぺらい公約を掲げているだけなら、経験がなくても具体的でパワフルな公約を出してくれる人に入れる。
政策については短くキャッチーにまとめた方がわかりやすいというのはわかる。でも今はインターネットがあるんだから、アクセスしたい気持ちのある人に、わかりやすく伝える努力ぐらいはして欲しいし、実績ももっと掲載して欲しいよな、何回も当選されて、貢献したという自負があるなら華々しく載せて欲しいもんだ。
でも今回は政策や過去の実績についての言及というよりも、ヘイトスピーチにしても雑すぎないか?というようなものをたくさん見た気がする。気分が良くなかった。
だからといって発端の斎藤氏の件についても真偽が何1つわからなかった気がする。随分と盛り返しているので何か新しい事実か決定的なことでも出たのかなと思ったけど、おそらく出ていない。何かあったとしても情報の海に溺れてしまった自分にはわからなかった。
斎藤氏については事実は知り得ないが、最初の印象が最悪すぎた中、行ってきた政策の着手率が凄く高く、そこは好印象だったので無実でテコ入れしてくれたらいいなと市民として軽く考えていたぐらいだった。
無実ではなかったとしても、市民に良い政策、良い政治として還元してくれるなら正直構わないと個人的には思っている。
政治家に潔癖性を求めるには政治に対して疲弊しすぎているのだ、共に働く役所の方には申し訳ないが。今回の騒動は大きかったため、さすがに抑止力や監視力などがかなり働くと思うので、結局再当選した斎藤知事には本当に本当に気をつけてほしい。
あちこちで見聞きする裏金問題のことを考えれば、ここだけ切り取って好感を持っても許されるのでは?とすら思ってしまう。
そんなことでと思うなら、政治家の皆様はわかりやすく報酬をカットしたらいいんじゃないだろうか。その分、裏金が捗るというなら、どうしようもないが、いい加減その辺りは厳罰と返金を必須にするなどして欲しい。そこについても色々問題が、と言われても一般国民は難しいことはわからないのでは?というよりそれは国民が考える問題ではないでしょうよと思ってしまう。
他人の物を奪うなって当たり前すぎて子供でもわかることなのになと。
SNSで繋がっている友人知人は思考が似ている奴等が多く、選挙の度に見かけるツイートも共感するものが多かった。
ところが、今回はそうではなかったのだ。
斎藤氏が当選し、自分としては総合的には良かったなと思ったが、何人かの友人はそうではなかった(考えが違って当たり前なのは理解した上で、いつもより強めの乖離があるため気になったのだ)
特に①については若年層が今後投票に行く後押しになれるんじゃないかと思ってかなり嬉しかった。
②は①を起こすために必須なのでやっぱり嬉しい。
しかし先に述べていた友人の幾人かは、結果について激しい落胆だけを述べていたり、中身もなく煽られたポピュリズムのクソ結果じゃないかと、アメリカ大統領選と絡めてそんなことを言ったりしていた。
彼は自分よりも結果を重視するタイプだと思っていたので、驚いて、多分少しショックで、今こんな長々と書いてるんだろう。
勝手に落胆しているので悪いのはこちら側であるし、本人と揉めたい訳ではないので、不特定多数への問いかけという手法を取っているだけということは理解して欲しい。
新旧メディアの対決のように言われていて、最終的に形の掴みにくい「既得権益者達」と「ハメられた斎藤氏」という、権力に切り込もうとして虐げられた者という日本人の好きそうな構図に合致してしまったなとは思うが、先にも述べた通り斎藤氏自身の報酬のカットや学校関連の予算増額など、目に見えた恩恵を受けた県民だっているのだ。
面と向かってディベートできず匿名で文章を書いている自分は狡いとわかっているが、じゃあ今回はポピュリズムを嘆いている人達はどうしたら良かったと思うんだろう、今後どう政治を見ていけばいいのか教えてくれよと、そういうメッセージを投じたかった。
感情論も入った文章になっている自覚はあるが、自分と違う意見を非難したり馬鹿にしたいわけじゃなくて、自分の意見すらままならず、自分の思いもよらない考えの過程に思考が至らないだけなので、教えて欲しい。あと、あんまり怖いことや難しいこと言われると泣いてしまうので、なるべく優しく頼みたい。
その点、政治家はプロだ。そんな政治家の行ったことを、生きて暮らしている中で自分が感じた気持ちを投じて是非とするのが選挙だ。
期待されて当確した政治家がパッとしなかったら、次回はAを落としてBにする。それでいいと思うんだが、そんなに悪いことなんだろうか。ここ数年はどんなに否と叫ぶ人々がいてもその変更すらままならなかったと思うんだが。
そういう意味では空気感に煽られたとしても、今まで選挙に興味すらなかった層が10%以上選挙に足を運んだということだけでもかなりの快挙なんじゃないか。そしてそういう層が今後も選挙に行ってくれるなら、国民のお気持ち1つで当選する人を選べるんじゃないか?と期待したくなる。
前回の選挙で石丸氏に投票した若者がSNSで批判されまくってた時の気持ちに似てるのかなと思わなくはない。考えた末に鼻で笑われるとかたまったもんじゃない。わからなくても詳しくなくても知りたい気持ちはあるのだ。
お盆休みに入ったら翌日に発熱してしまい、バッチリお盆を寝て過ごしてしまった。
休み初日に急に親から「帰省してこない?」と言われ、やれやれとLCCの航空券を取った矢先に発症して、航空券代も光速で無駄になってしまい。
「ワクチン打っとけよ」とかそういうツッコミは「まあまあ」として、実際2024年度夏版コロナどうだったかというところで。
夜発症だったんだけど、発症してすぐ38.7度まで上がって、翌日に下がり、この時はコロナかどうかわからなかったんで、「搭乗の日まで発熱あったら飛行機のれないな」くらいに思ってたのだが、翌日一旦平熱近くまで下がって判断に迷っていたところ、夜にはまた38.6度まで上がり、「コロナかもしれない、いやコロナでもただの風邪でもこの熱ではもう明日の搭乗には間に合わん」と断腸の思いで航空券をキャンセル。
この時点で熱が下がる→38度台まで上がるを2回ループしてて、「なんか嫌になってきたな」と思ってたが、このループをもう2回繰り返し、計4回この登り降りして、体はクタクタ、パジャマはぐっしょりで、何回も洗濯して着替えるのを繰り返してた。
咳はというと、出るけど、15分に1回くらいで、大した咳き込み具合でもなく、前回やった時みたいな、喉が痛くて何も食えない、苦しい、唾も飲み込めない、というレベルとは程遠かった。
熱が下がった翌日にぴったりお盆休みが終わり「このしつこさはコロナかもしれない、出社したら迷惑かも」と検査に行ったらコロナでした、っていう。
コロナで体力やられてたのか、単純に暑かったのか、病院まで20分くらい歩いたら「あ、これダメかも、コロナでもコロナじゃなくても出社無理だ」ってくらい消耗してた。
5類になったとか政治的なこと色々あるけど、コロナ自体は超しつこいっす。
かからないのが一番だね。
婚外恋愛をしていた。自分(男)が59歳で相手は42歳だった。
普段は相手に未婚者を選ばない。フェアな付き合いにならないからだ。
しかし、今回は誤算があり、相手は単身赴任中でレス状態、夫婦仲は冷え切っているという。
どうやら彼女は将来離婚し、私と結婚したいらしい。しかし、私はその気はない。それをはっきり伝えた。しばらくはそれなりに楽しい付き合いが続いた。
ところが、彼女は実質的に独身の心境のようだ。嫉妬が激しくなり、精神状態が不安定になった。怒ったり泣いたりすることが増え、他の男性の存在をほのめかしてこちらの嫉妬をあおることもあった。私はこういった不安定な関係を望んでいなかった。
やがて彼女から別れを切り出された。結婚できないから別れるということだった。未練はあったが、彼女の意思を尊重し了承した。彼女の性格からして、また連絡してくるだろうと思った。しかし、同じことの繰り返しになるのは目に見えているため、断腸の思いでブロックした。
共通の知り合いから連絡があった。私が彼女をブロックしたことが彼女に伝わる頃合いだ。「連絡が取れなくなったが、何か知っているか?」とのことだった。私は「知らない、連絡を取っていない」と答えた。どうやら彼女はLINEアカウント自体を削除したらしい。
以下は推測である。彼女はブロックされたことに気がついて激しく動揺したのだろう。私をブロックするだけでなく、周囲全てから断ち切ろうとしたようだ。そこまでしなくても良いはずだが、彼女は時々感情にまかせて意味不明な行動を取ることがある。彼女の行動は彼女の悲しみを表しているように思えてならない。彼女が落ち込んでいないならそれでよし。もし落ち込んでいるなら立ち直ってほしい。
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E6%96%AD%E8%85%B8%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84
由来
晋の武将桓温が三峡を旅したとき、部下が捕まえた子猿の母親が百里余り追いかけた後死に、その腹の中を見たところ腸がずたずたにちぎれていたという故事による。
【白文】
桓公入蜀、至三峽中。部伍中有得猿子者。其母緣岸哀號、行百餘里不去。遂跳上船、至便即絶。破視其腹中、腸皆寸寸斷。公聞之怒、命黜其人。
【訓読文】
桓公蜀に入り、三峡の中に至る。部伍の中に猿子を得る者有り。其の母岸に縁りて哀號し、行くこと百餘里にして去らず。遂に跳りて船に上り、至ればすなはち絶ゆ。破りて其の腹の中を視れば、腸皆寸寸に斷えたり。公之を聞きて怒り、命じて其の人を黜けしむ。
【現代語訳】
桓公は蜀に入り、三峡にたどり着いた。部隊の中に猿の子供を捕まえた者がいた。その猿の母は岸づたいに子猿を追いかけながら泣き叫び、百里あまり進んでもまだ追いかけ続けていた。そのまま跳びあがって船に上がりこみ、子猿のもとにたどり着いたがすぐに死んでしまった。母猿の腹を破いて中を見たところ、腸がずたずたにちぎれていた。桓公はこのことを聞いて怒り、子猿をとらえた者を部隊から追い出した。