Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「料理の鉄人」を含む日記RSS

はてなキーワード:料理の鉄人とは

次の25件>

2025-07-01

フジテレビ株主総会行ってきた

2025年6月25日フジテレビ株主総会、令和最大級イベントになると思って、今年の2月ぐらいに30万ぐらい払って行ってきた。結論から言うと、そこまでエンタメ性はなかった。学びとしては、社会ってそこまで変わらないんだな、ということ(また、日本サラリーマン社長底力も凄いと思った)。売り上げ5000億円ぐらいで、特別損失が300億円ぐらいあったが、それでも多少赤字になったぐらいで配当は出た。

いろいろな質問があったが、ホリエモン氏の「認定放送持株会社」に関する質問は確かに興味深かった。他の質問ほとんど覚えていなかったが、このブログにほぼ正確に記載されている。すごすぎる。https://michsuzuki.hatenablog.com/entry/2025/06/25/002622

総会中にも「ネット配信」でホリエモン氏の助言を頂くかも、みたいな発言会社から2~3回あったが、多分ホリエモン氏と微妙な調整をしているのだと思われた。ホリエモン氏に微妙中立的距離感を維持させることに成功できたのも、この株主総会が前日までに終わっていた理由の一つなのだと思う。

それにしても、過去不動産資産はここまで発展させることが出来ているのに、過去コンテンツ資産は全く活かせていないのには驚く。日本メディア事業者はどこもそうだが。日経日経テレコンぐらいか

個人的には、コンテンツ事業資金調達を今後どうするのか聞きたかった。銀行からの借り入れが数百億円ぐらいあった記憶で、それは不動産事業に使われているのだと思われる。コンテンツ事業はおそらくほとんど自己資本運用資金を賄っていると思う。netflixなどは相当な額の社債を発行してコンテンツ制作費を調達しているが、結局一つのコンテンツ10~20年間掛けて資金を回収するならそれでも良いのだと思う。むしろ日本テレビ局みたいにある瞬間の視聴率のためにコンテンツ製作し続けるひたすら刹那をこするようなビジネスをここまで続けられているのもすごい。投資活動によるキャッシュフローほとんど不動産なのだと思われる。

この半年間、フジテレビCMがACになりつつも、関係しそうな団体からも多少CM出稿があったが、フジテレビの「ネット配信」のCMがダサすぎることにはビックリしており、その点も意見として言いたかった。現在150万人程度の会員だそうだが、あの期間にフジテレビCMでもう少しユーザー獲得出来なかったのか。今の状況では、フジテレビCM効果が無い説を多少なりとも補強してしまうのでは。「ネット配信」はテレビ局刹那ビジネスとは全く違うことを前提に別組織にしたほうが良い気もした。

今後のユーザー獲得のチャネルの一つは海賊版だと思う。この株主総会議長プロデューサーだったらしい数十年前の「料理の鉄人」を今見ることは難しいが、そもそもそうした面白いコンテンツ存在することを認知してもらう難しさがある。コンプライアンス頑張ります!の株主総会のなか、海賊版戦略的放置するようなコンテンツ流通戦略とか議論するのは難しそうだったが、真面目にコンプライアンスし過ぎた組織にならないで欲しいとは思った。

第三者委員会の報告書は裁判所の事実認定とは異なることがあり 、今回の第三者委員会報告書中途半端な部分がある気がしたが、そうした点に関する質問はなかった。

この株主総会では壇上にいた取締役はその日で最後の人ほとんどだったのに、会社の今後はどうなる系の質問回答者がその日が最後取締役だったことが何回かあったのも気になった。第三者委員会の在り方も含めて、取締役会がもう少し機能した方が良いと思った。他の株主総会は知らないが、新しい取締役を早く決めて、残りの時間はその人たと議論するのは難しかったのだろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 01:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-04

 金光氏は78年に早稲田大学第一文学部卒業後、西武百貨店入社。83年にフジに中途入社し、人気料理番組料理の鉄人」の企画に携わった経歴を持つ。2009年経営企画局長就任し、経営企画畑を歩んだ。19年6月から現在フジHD社長職にあり、21年6月から22年6月まではフジ社長兼任している。

 前出の元重役が言う。

金光氏は権力欲の強い人間でね。今から7年前、日枝氏を乗せた送迎車が大雪のために首都高トンネル内で渋滞に巻き込まれて身動きが取れなくなったことがありました。その時、金光氏は車両部を通じて日枝氏の窮状を知ると、日枝氏のもとに駆け付けてトンネルから救出したのです。この一件は当時、社内でもうわさになりました。“そこまでやるかね”と皆であきれたものですが、翌年、彼は中途採用ながらフジHD社長に抜てきされました」(同)

Permalink |記事への反応(0) | 13:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-11

anond:20241211011810

その昔、料理の鉄人 という番組がありましてね。

Permalink |記事への反応(0) | 12:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-02

https://anond.hatelabo.jp/20241002122927

うちは日本アメリカの間を3往復した。幼稚園児くらいの頃と小学校低学年、小学校高学年。

家庭内ではずっと日本語だったしフジテレビ系列ケーブルテレビアメリカにあったもんだから料理の鉄人とか古畑任三郎カリフォルニアにいながら見ることがあって「一日じゅう日本語を耳にしていたい」という憧れはあった。でもいざ帰国してみたらガイコクジンやら「俺たち(当時小学生)より早く英語が喋れるからって調子に乗るなよ」と罵られたり肩を殴られたのを覚えてる。

「おいガイコクジンリーサルウェポンって意味知ってるか?」と言われて「死んじゃうような(当時は"致命的な"なんてすぐには出てこなかった)武器」と答えたら「最終兵器って意味だよバーカ」と画鋲を刺されたのもよく覚えている。今でもそれは違うだろうと思うのでタイムマシンが出来たらまっさきにそいつの首を絞めに行きたいくらいだ。

転勤やら引っ越しが鬱に関わるかと言われると環境次第だと思うので触れないが、やっとこさ馴染めたと思った環境から問答無用で飛ばされるのを2-3回も人格形成期に味わうと流石にどこか捻くれるところは出てくると思う。それくらい強大なストレスだ。

大人だって急な転勤やリストラ環境が変わったら荒れたりするんだから言語とか文化圏が違う学校に放り込まれ子ども気持ちを少しはわかってやれないだろうかとは思う

Permalink |記事への反応(0) | 19:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-24

anond:20240824080739

アメリカHBOで展開している真田広之Shogunは70%日本語ハリウッドドラマエミー賞25部門ノミネートだぞ。日本コンテンツテーマ言語人種が弱いんじゃなくて日本ドラマ制作というプラットフォームが弱いという事の現れ。

大河もいくつか輸出されて知っている人は知っているしアニメはもう御存知の通り。エンタメ系だと風雲たけし城料理の鉄人は各国でかなり受けた。

コンテンツが弱いわけではなくて売り方とかちゃちゃ入れている連中に問題があるんだと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 17:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-15

anond:20231015150547

既存のものパロディとして始まったものがいつの間にかスタンダードなっちゃうことぐらい、世の中いくらでもあるのにね

料理の鉄人とか

Permalink |記事への反応(0) | 15:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-18

anond:20230218081319

なんでも鑑定団とか料理の鉄人とかそういうのは割とよくある話なんで

Permalink |記事への反応(0) | 08:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-06

anond:20220604214413

ソーイング・ビー、料理の鉄人の服飾版みたいだなって見てたけど料理のが先だったのか

Permalink |記事への反応(0) | 08:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-07

anond:20220207091136

料理の鉄人もIronChefとして海外でめちゃくちゃシリーズ作られてたな

Permalink |記事への反応(0) | 09:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-28

anond:20210527221543

料理の鉄人

外国人シェフが、料理終了した後

まな板の上に土足で仁王立ちしてうぉおおお!ってやって

道場六三郎か誰かが、ありゃりゃって顔をしたのを見て

テレビを見ながら

僕も外人ってありゃりゃだな

って思ったのと一緒のことで良い?

Permalink |記事への反応(0) | 20:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-26

雑誌映画秘宝』の記憶(27)

町山智浩柳下毅一郎問題発言集】(No.06)

元『映画秘宝編集部員の秋山直斗(ナオト)さんにも不正義や不公正と一緒に闘ってもらうために、引き続き頑張ります。出典は『ファビュラス・バーカー・ボーイズ映画欠席裁判』(2002年洋泉社)、発言者を「町山」及び「柳下」と表記記述形式

   [ページ数]

   発言者発言内容

   【※】付随情報や私個人の感想など(適宜)

   (初出)

です。

 なお、問題発言だけでなく「今から見返したら『味わい深い』」と云う発言も有ります

〈警告!〉「同性愛者に対する差別発言」などの引用が含まれるため、読むと気分が悪くなる可能性が有ります

引用ここから

[p250]

 町山:そうそう、今、アメリカ放送してる『料理の鉄人』は録画だから景山民夫出てるんだよ。で、パトリック(・マシアス)に「あの目の間が離れた人は、ヘンな宗教信じたバチがあたって全裸プラモデル作ってる時に突然焼死したんだよ」って教えたら驚いてた。

【※】相変わらず、反撃してこない故人に対しては強気ですね。

(初出『映画秘宝』01年vol.22)

[p269]

 柳下:いいかげんにしないと、『未知との遭遇』のリチャード・ドレイファスみたいに女房子供に捨てられるぞ(笑)

【※】今となっては味わい深い発言

(初出『映画秘宝』01年vol.24)

[p]

【※】三池崇史監督殺し屋1』の話題

 柳下:それにしても三池崇史っていつも女性憎悪がヒドくない?

(中略)

 柳下:早めに女は始末して最後は男同士の対決。ゲイっぽい。

【※】完全に自分たちのことを棚に上げてますね。女性憎悪蔑視の点で似た者同士だからこそ、町山・柳下の『映画秘宝』界隈も三池崇史を熱烈にプッシュしていたのではないでしょうか。

(初出『映画秘宝』01年vol.25)

感想】やっと第1巻が終わりました。第2巻も手元に有るので、引き続き問題発言の紹介を続けます

今回はここまでにします。ヘイル・サタン

Permalink |記事への反応(1) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-12-29

anond:20201228224904

うちは収入にそこそこ余裕のある家庭だけど、増田くんと食べてるものがかなり似てる。

(鶏)肉、蒸し野菜ブルーベリー、無縁ナッツオートミールなどなど。

我が家ルーチンは、野菜は買ってきたら適当カットしてタッパーかジップロックに詰め込んで冷蔵or冷凍。それをホットクックに突っ込んで料理したり、毎朝スムージー家族に振る舞ってる

それで、飯が貧相だと思ったことは一度もない。まぁ、牛肉豚肉普通に食べるからちょっと増田くんとは違うけど。

簡単ご飯でも、下手なレストランより美味しい。

レストランはとりあえず味を濃くしがち。最近、久しぶりに人気ラーメン店にいったのだけど、塩と脂が強すぎて食えたもんじゃなかった。若い頃はあんなもんが上手いと思ってたのが驚き。

そういえば昔、上司に高級な和食店に連れて行かれても「味薄いな~」しか思えなかったし、舌がバカだったんだろう。。

それはおいて、増田に対してマウントを取る人の気持もよくわかる。

今思えば、俺も一人暮らし時代はとにかく外食に頼ってた。週に何回もラーメン食べてたし。

家事スキルが低い上に、仕事が忙しくて料理なんてやる気にならなかった。帰宅途中に立ち食いうどんで腹を満たしてた。

それでも結婚して料理し始めて約5年がたった今、一人暮らしに戻れば、どれだけ忙しくても、毎朝15分あれば、ちゃちゃっと最低限の下ごしらえができるだろうし、超簡単料理であれば、タッパー弁当にしてオフィスに持っていってたと思う。

このくらいの料理なら10分で終わるんだ、っていう実感なんて昔は全然なかったけど、今なら「10分あれば」とか「今日は30分もあるから○○にしよう」とか考えられるくらいになった。

から中学高校で、家庭科の授業はもっと徹底的にやるべきだと思う。

例えば、30分以内にそれなりの料理ができたら、80点!みたいな授業があったらいい。

クラス料理の鉄人みたいなコンテンツも盛り上がるだろう。限られた食材で何が作れるか考えさせる授業も面白いかもしれない。

そりゃ学校では年号を暗記するのも大事だし、電子回路大事だし、数学も超大事だけど、生活力を鍛えるのはもっと基礎的で大事なことだよな、と今では思う。

学校って大学にいくためだけのものじゃないよね。入試だけじゃない、生きるチカラを学べるように、授業を改革してほしいなー。

んなこと言っても、もうオッサンオバハンです、、という人におすすめ鶏肉レシピ

1. お湯を沸騰させる

2. 弱火にしてから、胸肉をそのまま突っ込んで弱火1時間

3. ついでにブロッコリーとか人参とかも入れて野菜も入れて放置

4. 1時間経過したら、胸肉を取り出して低温調理蒸し鶏の完成。

5.スープには味覇を入れて野菜たっぷりスープの出来上がり。野菜が硬けりゃ野菜だけの状態で5分強火で煮込む。

このスープは鶏の出汁が出てて、かなり上手い。味が足りなきゃ味覇か塩をたす。

冷蔵庫に入れれば3日くらいは全然日持ちする。毎朝レンチンして食ってけ。あるいは、帰りの立ち食いうどん牛丼の代わりに食っとけ。

低温調理だと、安い胸肉でもしっとり仕上がるし、もも肉なんかよりも健康的。出来上がりまで時間はかかるけど、手間はほぼ野菜カットするだけの実働5分。5分ですよ!食器洗っても10分でお釣りが来る。

包丁が使えないなら、100均調理バサミを買ってきて、ハサミで野菜も肉も切ればいい。

つけダレは、刻みネギ+わさび醤油とか、ポン酢ラー油入れたり、色々やってみたらいい。てか、醤油だけでも十分いける。

やってみなはれ。

Permalink |記事への反応(1) | 15:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-11-20

次第に期待する仕出し弁当増田住まう富部仕出し留守居炊気に井田師(回文

おはようございます

事務所の近くにマンション風の建物の1階にひょいと仕出し弁当という看板があったので、

普通の家チックで入るのを中長期で躊躇してしまいそうなほど、

その暖簾ハードルが高かったんだけど、

えいや!と暖簾をくぐってみたの。

実際には暖簾なんてないんだけど、

私の心の覚悟的な心理描写として心理暖簾があったってことだからね!

そこまで細かく私の心理描写をしたいほど、

結構メニュー豊富

マンションの1階風の普通住宅の感じにしか見えない仕出し屋さんがそこにあるとは誰も気付かないレヴェル。

私はその心の心理描写心理暖簾をくぐって、

心理大きなから揚げ弁当(揚げるのに10分)を頼んだの。

実際には(揚げるのに10分)まで含めるのが正式名称のようで、

心理描写のために心理大きなから揚げ以下省略としたんだけど、

その心理的な描画とは裏腹に、

ああ!ここのから揚げ餡をかけるタイプか!と

サクサクをじゅわっと包む餡が出汁が利いてて美味しかったわよ。

この心のから揚げ弁当心理描写揚げるまで10分の他に、

結構ガチ定番の心の心理描写っていちいち言うのはもう面倒くさくなってきたけど、

適当に私が思い付くお弁当ラインナップで打線を組めそうなほどのメニューは揃っているのよ。

から

結構この一見マンションの1階にある普通住宅の窓にひっそりと仕出し弁当という

道場破りがきっとここのお弁当屋さんに戦いを挑んで、

もしよ、もしこのお弁当屋さんが料理の鉄人に負けでもしたら、

この「仕出し弁当」の木の看板道場破り勲章として持って行かれるんだなーってテイスト看板

もっとアピールすれば良いのにって思ったわ。

ちょうどここ2~3日私は日替わりという日替わり探検家として晴れ晴れしいデビュー戦を飾った、

あのブリ大根を優勝ベルトにした細かくディテール再現したあの味を味わって以来、

日替わり冒険家と名乗るようになったんだけど、

ここも日替わり弁当があって、

もしかして毎日通っても楽しいんじゃないかしら?って、

日替わり冒険家欲をぞくぞくとかき立てるのよ。

でね、

結構すぐテイクアウティング出来るお弁当から

本格前日予約に加え、

な、なんと!

前々日予約しか受け付けていないと言うデラックスまりないお弁当結構ラインナップがあって、

これでパリーグ指名打者制度番付というか打順も決めれるほど、

ピッチャーバッティング練習をしないでいいぐらいなラインナップなのよ。

中でも二重ステーキ弁当ってのが

ベタだけど素敵すぎてステーキ

チラシもらったんだけど、

チラシの写真出来栄えが良いか

実際に見たときにガッカリするタイプじゃなきゃ良いんだけどなぁーって思わせぶりなそのチラシを私は1枚もらって帰ってきたの。

イースのアドルの書いた本が一体何冊あるんだよ!って思わずツッコみたくなるような、

何故イースたとえするかというと

普通Vita版のイースやってからよ!っていう伏線も回収しつつ、

私はそのお弁当メニューがフルラインナップ紹介してあるチラシで紙飛行機を作って飛ばしてみたの。

そしたらもの凄く遠くに飛んで行ったから、

ああ!やっぱり超美味しい仕出し屋さんのチラシは紙飛行機にしたら良く飛ぶというジンクスを軽く超えるぐらいの距離を飛んで行ったわ!

から私はその仕出し屋さんのチラシの一章を刻むために

チョップスティック

まり箸を握ったってわけなのよ。

ペンと箸とで上手にかけているダブルミーニングから

まあそんな具合で

ご機嫌なランチバイキングしたんだけど、

わずワンコインからって2つ買ったら食いしん坊さんに思われちゃうところがたまに傷だけど、

べ、べつに一人で2つお弁当を食べるんじゃないんだからね!って

しれっと「あ、同僚に頼まれたんです」って小芝居を打ちつつ涼しい顔の鈴木蘭々顔して

今度は2つ買えるかな!って思ったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムサンドよ。

今までハムタマサンド一直線だったけど、

珍しくプレーンハムサンドがあったので

中井貴一さんがミキプルーンを飲みたそうな顔で買ったわ。

プレーンハムサンドもいいわねって!

初めて食べてみたけど見直しわ!

デトックスウォーター

レモン炭酸水に追いレモンしたレモン果汁たっぷり炭酸ウォーラー

この時期は白湯と言っても

沸かすのに茶がヘソだから

時間がかかるし、

シャキッと朝炭酸活と言ってもいいかもしれないか

飲んだら身体を目覚めさせるはずよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 13:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-06-18

TRPGシナリオ作者が出会たこれだけは許せない改変

最近TRPG界隈で「作者の意図に反するシナリオの利用」についての文章がちょくちょく回ってくるようになった。

自分自作のエモシナリオ世界観無視ギャグキャラで来られようがマンプレイをされようが構わないと思っており、自作シナリオの扱いに関してはだいぶ緩い方の作者だと思っている。

が、そんな自分でも「これだけは許せねえ~~~!!!!」と思うような改変がいくつかあったので、この機会にここにお気持ち文を書いておく。

  

その1・『何故かシナリオタイトルが変更されている』

読んで字の如くそのままである。これはシステムインセインで、ハンドアウトの内容や説明文がほとんどコピペだったこから「あ、これ自分シナリオじゃん!」と確信出来たのだが、何故かシナリオタイトルが変更されていた。

例えるなら『料理の鉄人』というタイトルが『美味しいお料理作りましょ!』のようなタイトルに変更されていたのである

二次配布をしているわけではなさそうだったので結局注意などはしなかったが、シナリオタイトルを別のものに書き換えられてしまうと「このシナリオ面白そう!」と第三者が思った時に元のシナリオ発見できなくなってしまうので本当にやめてほしい。

個人的にはシナリオ遊んだ後に「このシナリオで遊びました!」と報告するのはエゴサをするタイプの作者への感謝の想いを届けることとシナリオ宣伝を兼ねているので、そこを変えてしまうのは作者への裏切りに近いと思う。

そもそもHO文章などを多少手直しするならともかく、何故シナリオタイトルのものを変えようと思ったのだろう。そんなに作者が付けたタイトルがダサくて耐え難かったのだろうか。

  

その2・『原型を留めないレベルの改変』

これについては作者によって「ここまでなら許せる!」という線引きがまったく異なると思う。なので、これはあくま自分場合であることをご留意願いたい。

以下はエゴサによって卓動画がアップされているのを見付けた自分愕然としたレベルで改変されていた内容である

  

重要NPCとのバディものソロシナリオでもあるにも関わらず、複数人で来た上に重要NPCが出ない(人数に関しての改変は構わないと思っているが、最後重要NPCと別れるところが見所のシナリオだった)

・極めて善良な人外NPCが登場するのだが、全員元人間であるという設定を勝手付与された上にPCたちを襲う役回りにさせられていた

シナリオ内に出てくる文献などは一切出ない

本来敵として出てくるNPCの出番はなし。上記の善良なNPCたちが狂暴化しているため、彼らを倒してシナリオエンド

シナリオタイトル名はそのまま使用しているが、元シナリオへの言及もなければ改変をしたという言及もなくただ「オリジナルTRPG卓です」とだけコメントが書かれていた。

  

この動画出会って以降、「改変はご自由にどうぞ!」と書いていた説明書きを「元のシナリオの大筋が変わらない程度に改変は自由です」と書き換えることとなった。

以上が自分出会った中で「これだけは許せねえ~~~!!!!」となった許せない改変である

ぐだぐだと書いてしまったが、これでも作者は楽しくTRPGを出来るのが一番だと思っている。自分シナリオで楽しく遊んでもらえるなら、それだけで幸せなのだ

ただ一言だけ言いたい。

  

  

ここまで改変するなら外部に公開しないで身内だけでやってくれ~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!
そしたらどんなに改変されてたって何一つ文句は言わねぇからよ~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!

  

   

おわり。

Permalink |記事への反応(0) | 19:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-03-11

anond:20200311175607

野球福留とか料理の鉄人福井さんとかでもウケてたし、フクは基本fuckなんだろうな。

Permalink |記事への反応(1) | 17:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-18

anond:20200218213824

どんな罰ゲームだよ

料理の鉄人の真似でもやらされてんのか?

Permalink |記事への反応(1) | 21:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-07-02

料理の鉄人で覚えてるの陳建一だけだ

Permalink |記事への反応(2) | 17:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-02-19

anond:20190219210505

もともと棒手振りが道具とか材料を担いて移動販売していたこからその名がついた麺料理の「担々麺から来ているんだが

その担々麺はいわゆる「汁なし麺」で、日本中華料理店を開いた「陳建民」氏(料理の鉄人 陳建一父親)が

日本人向けに担々麺に和える調味料スープ仕立てにしてラーメンのようにしたもの日本担々麺

もともとあった方は「汁なし担々麺」と呼ばれるようになった。

まり坦々という冠名がつく料理は「担々麺風」という意味

Permalink |記事への反応(0) | 21:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-12-07

anond:20181206015505

料理の鉄人は、審査員コメントも込みでエンタメだった気がする

Permalink |記事への反応(0) | 18:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-05-15

料理の鉄人真空調理器をよく使っていた鉄人は誰でしたっけ?

だいぶ昔のことなんで記憶がまちがってるかもしれません。真空調理器を使ってた鉄人なんていないかもしれませんし、複数鉄人が使っていたかもしれません。

もし覚えている方いらっしゃれば、レスくださいまし。

なおこの情報提供によって私の生活等に特に影響はありません。ただの知的好奇心といえばそれまでですが、知的好奇心という形容でさえ大袈裟すぎます。正直知ったところで満足するのかどうか微妙ですし、誰かとの会話で話題に出すこともないでしょう。

Permalink |記事への反応(2) | 15:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-03-14

anond:20180314075153

だってそこまで料理興味ない人がこぞって「料理の鉄人」を見て話題にしてただろ

出演者キャラ演出重要なんだよ

それにはネット番組ではなくテレビ製作必要

Permalink |記事への反応(0) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-10-13

anond:20171012190403

曲名知らないんだけど、料理の鉄人鹿賀丈史が「結果発表!」するときにかかってたピアノがポツポツ鳴る曲

 →ゲテモノ系の食レポするようなバラエティ番組で乱用

Permalink |記事への反応(0) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-08-28

にしたにみきおの野菜炒め増田酢豆大意サヤの沖美に他紙に(回文

伝説料理人

「にしたにみきお」の野菜炒め

その店最高で最強に絶品で超絶な美味いメニューの一つ。

その伝説料理人

日本一野菜炒め食べてみたいわ!

料理の鉄人とも勝るとも劣らない中華対決は

企画されたようだったけど、

俺はテレビに出ねーつーのの一点張り

実現されなかったわ。

と言うのはホントウソだか知らないけど、

彼の野菜炒めは間違いないわよ!

おはようございます

しろ彼の功績は

野菜を入れて炒める順番を確立したことっ!

にんじん

ピーマン

たまねぎ

にく

にら

キャベツ

もやし

の順番で入れたらいいの!

完璧

これの順番を守るだけでいいよの!

彼の功績は大きいわ。

今でもそのお店ではそれが受け継がれているわ。

中華大仙」ってお店の名前

よかったら行けたら行ってみてね。

うふふ。


今日朝ご飯

昨日久しぶりにお気に入りタルト屋さんに行けたので、

ホットドッグも買ったの。

そこはそのホットドッグ名物なの。

またタルトホットドッグしか買ってなかったのに、

エクレアがおまけで入っててビックリ

なんかちょっと申し訳ない感じもするけど。

美味しく頂きました。

デトックスウォーター

緑茶グリーンウォーラーなんだけど、

頂いたいい茶葉が無くなったから、

手頃なのを買ってみたのよね。

そしたら味が全然違うわ。

水出しって結構茶葉の善し悪しが特に分かりやすいかもね。

いい茶葉はやっぱり美味しいわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-02-17

[今日の言葉]ウサイン・ボルト哲人政治

ウサイン・ボルトウサギパない

そりゃ足速いわっていうね

哲人政治鉄人パない

鉄人28号とか料理の鉄人みたいなへんなやつが政治してるイメージパない

Permalink |記事への反応(0) | 13:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2013-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20130920092836

料理の鉄人否定論

季節の食材地元食材だって縛りだよね。

Permalink |記事への反応(0) | 11:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp