Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「文意」を含む日記RSS

はてなキーワード:文意とは

次の25件>

2025-10-26

anond:20251010010508

まずドス黒い感情を「持ってはいけないもの」だと思うと苦しいので、湧いて当然の怒りだと受け入れてみてはどうだろう。どうだろうって言っても簡単にできることじゃないけれど。

持っていていいよ。ただ直接そうなるように仕向けると、望みが叶っても苦しいので、ドス黒さを受け止める別の手段があるといい。すごく性格の悪い、普段は見ることのない種類の映画を見るとか。絵画や詩なんかに自分気持ちの反映のような表現を見つけると救われたような気持ちになることもあるが、その辺は趣味に合わせて。でも趣味が持てる時間が無いだろうから、作れた時間の中で整えられたものを受け取るのが楽だと思う。なので映画とか美術館特別展にふらっと行くのをおすすめしたいが、何が合うかは分からない。昔は何が好きだった? あるいは何が嫌いだった?

気持ちで折り合いをつけにくかったら、フィジカルに発散するのもいい。ジムで憎い人を思い浮かべてサンドバッグ八つ当たりする。ジムの中ではその気持ちをどれだけ湧き上がらせてもいいことにする。外に出たらおしまい。「気が済んだ」と口に出してみるのもいい。

思い出してしまって当時の気持ちがその温度で湧き上がってしまうのは、止めるのは難しい。でも一瞬思い出して「しまう」のは止められなくても、「思い出し続ける」ことは止められる。「もう関係ない」と別のことをする。この手の切り替えで自分が一番効いたのは、「そんなこともあったなあ」だった。過去のことにする。過去のこととして語ることでそうする。みたいな感じ。

がんばっているのに、がんばっている内容じゃないところで苦しいのはつらいだろうな。人に話すと割と「そんなことは思わない方がいいよ」みたいなことを言われがちな内容な気がするので、AI にぶちまけてみるのもいいかもしれない(ちなみに ChatGPT ならGPT-5 ではなく 4o の方が文意解釈が得意)。

自分も完全に克服したわけじゃないけれど、一緒にがんばろう。応援してる。

Permalink |記事への反応(0) | 19:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

anond:20251021160143

しろお前のなかのがなんだよって感じだが。

業界転職するとき履歴書に書きづらいという文意の話を受けてやってる話に

なんかのタレント業界限定みたいな解釈で絡んでるでしょ

Permalink |記事への反応(0) | 16:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

文章を書くのが下手

タイトル通り、である

文章力がない。特に長文になると中学生が英作文書いてるのかってぐらい下手だ。ツイッターあたりの超短文ぐらいならまだマシ、200文字以上になってくると書いては消して、書いては消して…になってしま

学生時代大人けがいい薄っぺら文章ばかり量産していた気がする。そのせいか大人になって自分意見今日あったちょっとしたこともなんて書けばいいかからない

本を読むのは苦手ではないし、むしろ好きな方なのに自分で書き始めると途端に下手で苦手だ。みんなSNSでどんな風に面白文章を書いているのか知りたい。誤字や言い間違えがなく、文意がわかりやすく、面白文章はどうやってうまれるのか?何か練習しているのだろうか?

Permalink |記事への反応(0) | 20:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

anond:20251019214400

どう文意が読み取れていないのか書いているのに、読み取れないならアスペだろうなあw

Permalink |記事への反応(1) | 21:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251019214223

論理破綻していることを指摘されたら「文意が読み取れない」とか「アスペかよ」って言えば良いんだよね知ってる

Permalink |記事への反応(1) | 21:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251019204023

文意を読み取れない文盲だな

俺が興味を持っている話題になっているなら反応はしないほうがおかしいだろ

Permalink |記事への反応(1) | 21:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251013113134

元増田文意理解してる?

「(リベラルは)リベラルさがほとんどゼロの国を支持してるのを止めろ」という明確な目的が書いてあるんなら良いんだよ

目的が書いてなくて、リベラルに改めろと言いたいのか、広く一般にそんなリベラルを支持・同情するのを止めろと言いたいのかはっきり書けと

それとも単にリベラル馬鹿にすることで快感を得ることが目的なのか、そうだったらそれはリベラル仕草と同じだよってことだよ

Permalink |記事への反応(1) | 12:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006120337

なんでチェンソーマン?そんな文意になるシーンあったか

まあ別にそれでもいいよ

元増田が死んでくれるなら。苦しんで死んでほしいな。家族にも死んでほしい。

Permalink |記事への反応(1) | 12:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

anond:20250927095458

エコーチェンバーなんかと全く違うことを言ってるのにそのレベルしか文意を読み取れないならインターネットはやらない方がいいよ

頭の悪い人ほど書いてあることを読まないで自分が読みたいことしか読めずに勝手単純化された世界自分を閉じ込めていくから

Permalink |記事への反応(0) | 08:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

原文だと慣用句を知らないということではなく、前後文脈から文意が取れていないことに戦慄を覚えるという話題なんだよな

ラノベ1800冊読んだ結果、慣用句を知らないことが問題だというのが話題の中心なんだろうと思った やっぱラノベばっか読んでる奴はだめだ、そんな人間を増殖させないためにも国語読書感想文から対象外にされるんだ って流れなんだろうな

Permalink |記事への反応(2) | 15:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

anond:20250916175638

こんなもん、とは?

こんな簡単質問すら文意が捉えられないんだね

Permalink |記事への反応(1) | 18:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250916173937

「僕は2行以上の文章が読めないバカなので文意がわかりませんでした。どうか教えてください。」、だろっ?

Permalink |記事への反応(1) | 17:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

anond:20250914142124

「逐語型」は「寛容型」に言い換えてくれ。

「軽い知的障碍を感じるんだが」の増田をはじめとして「私からみる夫について」の文章イラついている人たちは、

読解力に問題を抱えているわけじゃないだろ。

なんでイラついているやつらを「タイトル先入観型」に分類して、「誤解が多い」って言ってるんだよ?

十分に文意をくみ取った上で、より読みやすい文の例を示したり、「私からみる夫について」の文が持つ問題点を指摘したりしているじゃないか

 「長文読まずに独自解釈する型」を追加しておいてくれって書いたのは、そういう勝手な分類をしていることを自覚しておいてくれっていう皮肉なんだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

anond:20250911165716

なぜdorawiiは、一般人なら苦も無く意味を感得できる簡単比喩理解出来ないように見えるのか?

それは彼にとって文意理解は大きな労力を伴う行為からであり、それよりも貶されているという直感と反感が先立つためである

dorawiiが先程の喩えを有名な文言パロディしたものということに気付けないのは、彼が常識知らずというわけではなく、先に述べたように文面からout-of-the-box無意識的に想像する能力が極端に欠如しているかである。dorawii能力の偏りをみるに、彼の頭の中では今まで読んだ文字列が秩序無く散乱し、汚部屋様相を呈しているのだろう。(文意理解の苦労)

しかし言い返したいという衝動に従って欠陥を探すため、文意を捉えず単語を見て、比喩不適切論理命題化してしまう。

この状況と、先程述べた「dorawii評価形成する言論の一部を否定すれば全部が成立しなくなるものと考えている」が組み合わさり、

「俺は喩えのように思わないけど?」

反論できた気になってしまうのがdorawii

選択と集中 視野狭窄dorawii かっこwii

Permalink |記事への反応(0) | 17:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

anond:20250910215408

dorawiiだったらこんなに文意を捉えたレスできるわけないだろう!

馬鹿にするなよ!dorawiiを!

Permalink |記事への反応(0) | 21:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

手羽先氏(国産LLMの人)がはばたけますように

少し前に国産LLM開発着手について - GPUで戦うな | チキンズブログ!という記事が注目を集めました。賛否両論が集まりましたが、個人的には、その後の対応も含め、このままではよくないなと思っています

もっとも大きな問題は、手羽先氏が指摘に対して真剣対応していないことです。例えば、誤差逆伝搬法を用いないニューラルネットワーク学習方法についてはかなりの量の既存研究存在することを指摘されても、それらの文献の調査を行っておられません。調査を行わないことには、自分が考えた手法新規性があるのかわかるわけもなく、価値あるアイデアなのかどうか、自分自身を含めて誰にもわからないでしょう。英語が読めないとか、そんな言い訳通用しません。既存手法調査スタートラインに立つために最も重要仕事です。

指摘1:https://x.com/faster_almighty/status/1961694382555549949

指摘2:https://x.com/NASNETou/status/1961687423362240938

他にもまずいなと思うところがあります国産LLM開発着手について - GPUで戦うな | チキンズブログ! には文意がよくわからないところ、どう考えてもおかしいところが多すぎます。以下、具体的に指摘を入れておきます

- それと、理論値は測るものではなく計算するものです。

いくつか指摘を書きましたが、この文章は、細かい指摘を受け取って欲しいというよりは、問題が多い状態であるということを伝えたくて書きました。注目を集めたこの機に、誰かよいメンターを見つけてくれると一番いいなと思います手羽先氏がはばたけるように祈っています

Permalink |記事への反応(1) | 18:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

anond:20250818150447

こいついっつも自分日本語あやしいのを棚に上げて

あとから文言修正して勝ち誇ってるんだよな

自分文章文意すら忘れてしま鳥頭

Permalink |記事への反応(2) | 15:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

anond:20250710104843

なんか頑張ってるけど普通に文盲はお前ちゃうか?

賢い大人になる人というのはそもそも少ない(子供時代いからむしろ減るということはない)

という文意読めずハッスルしてるわけやろ?

Permalink |記事への反応(0) | 10:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

anond:20250703080522

枕草子なめんな

あれは結論お気持ち)を冒頭にバシッと言い切ってからの論拠としての景観トーク形式コンパクトに整ってて文意が明確にキレてんだわ

曖昧模糊としたフワフワ系譜いうなら徒然草だろうがよい

Permalink |記事への反応(0) | 08:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

dorawii

15歳の高校生が当時14歳少女性的暴行して捕まったって報道文意不明だよな

なんで時制を揃えないのか?つまりなんで被害者の方の年齢を当時のもので伝えるなら加害者の方は今の年齢で伝えているのか?

揃えないと比較にならないよね?これじゃ「当時」で考えたら加害者被害者も全く同学年だった可能性が残るというだけ。

いかにも「高校生中学生性的暴行しました。ロリコンーw」っていう印象操作をするための作為的文章に見える。そしてその作為裏目に出て不自然文章になっている。

愚かだ。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250702150330# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGTLtgAKCRBwMdsubs4+SDeSAQCza2KGwIa4rfPcNLwSqeJ7+ZzLHIovNQFf/ycp1UbOIAD/fHHIl3FJ8e2/p1bJhotlsc2zniBasDivaUBbSbwrdgQ==pXFN-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 15:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

anond:20250701105319

文意読めてなさそうだから

なんか語る前に要約してもらってきた方がええで

Permalink |記事への反応(0) | 10:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

anond:20250629014020

AI解説させれば文意を読み取ってくれるのかなこれ

Permalink |記事への反応(1) | 01:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

anond:20250626182333

あーそういう話ですか?

てっきりXのポスト問題ないってスタンスかと

断っておくと私も最初コメントした人間とは別人なんで文意は汲み取れてないです

Permalink |記事への反応(0) | 18:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250626101415

再利用で恐縮だけど、こんな話だったら、どうだろうか?

anond:20250625145600

医療受診負担を引き下げるべく、診療報酬体系の見直しを図った。医師からは大変評判の悪い政策ではあるが、別途拡充する補助金などと合わせて総合的に捉えれば、労働時間の削減も含めて医師にとってもメリットのある改革なのだしかしこれは、残念ながら医師のみなさんにとってもなかなか理解していただくのが難しいようだ」

結局のところ、日ごろから本人の内心に差別意識があったかどうかは別の問題だとして、あとは言葉選びや言い回し問題になると思う。実際の玉木発言も、例に挙げた架空発言も、文意はそのままに、差別的な印象をいくらでも強められるし、いくらでも弱められる(なくすことさえできる(!))と思う。

Permalink |記事への反応(0) | 10:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

玉木代表英語

経歴を見ると、1997年ハーバード大学修士課程を取得している。英語が使えないというわけではないと思う。

例の会見の文章平易な英単語のみで構成されている。これは一概にレベルが低いということではなく、よく使う語彙を最小限にすることで、質疑応対がスムーズに行くような工夫に思える。だから英会話はわりとできるのだと思う。

一方、報道発言文法単語の間違い、文意すら取れない箇所がかなりある辞書時間さえあれば、高校生ももう少しマシな原稿作れると思う。

好意的解釈すると、原稿を(あんまり)用意せずに来ちゃったのかなと思う。日常会話がわりと話せる人が、専門的な事象説明しようとするとぐだぐたになることは良くある(個人的にも経験がある)。

自分も発表の時なんかは、下準備として日本語原稿作って、英語にざっくり訳して、必要フレーズを頭に入れてから望むことにしている。英語で考えて英語で応答すると、手持ちの語彙と表現力に縛られてしまい、難しいことを説明しようとするとぐだぐだになってしまいがちだからだ。非母語の「使える語彙」を増やすのは結構大変。

最後に玉木氏の経歴を挙げておく。東大大学卒業後の1993年平成5年4月財務省(当時の大蔵省)に入省。主計局総務課に配属される[12][1]。1995年平成7年)、アメリカハーバード大学ケネディスクール留学1997年平成9年)、同校よりMPAMPA/ID:Master in Public Administration inInternational Development)取得。

Permalink |記事への反応(0) | 19:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp