Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「放火」を含む日記RSS

はてなキーワード:放火とは

次の25件>

2025-07-18

内装工事で揉めた客を監禁暴行カートがうるさいか放火ホテルの部屋を大量虚偽予約、新聞配達員を食い殺す

ジャップ民度も地に落ちたよね。

Permalink |記事への反応(2) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

anond:20250717044722

ビジネスアンフェがフェミでもない女のどうでもいいツイートフェミが燃やした放火だと大騒ぎしてそれに釣られた情弱が大騒ぎしてるだけだからだよ。実態としてのフェミなんて殆どいない。

増田の言う通り女性議員が増えないのが証拠だよ。

フェミ必要以上に悪魔化して情弱から金を巻き上げてる連中がいるだけ。

暇を使って簡単情弱ビジネスしてるだけ。

Permalink |記事への反応(1) | 13:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

痴漢を繰り返した岡建志(41)警戒され嫌がらせで駅に放火

痴漢を繰り返す客として職員に警戒され逆ギレ、高架下で放火

いやがらせでやった。痴漢もやっていた。そういう目で見られるのは当然だ」と供述


冤罪どころか繰り返しても人生終わらず挙句の果てに放火

放火するまで性犯罪者放置され女性被害にあっても「俺には関係ない」いつまでも知らんぷりの日本男ら

いや、主語デカだった。男じゃない。男として需要もないし尊敬もされないヤツら

Permalink |記事への反応(1) | 12:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716090923

サリン事件以降、東京満員電車に乗る時にはHAZMATスーツを着ていくのが常識

放火する奴も出る可能性があるので泡消化器も必須だが、後ろの人に迷惑をかけないよう前に抱えて乗るのがマナー

Permalink |記事への反応(0) | 08:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

SNS界隈やエンタメ界隈ってもはや低強度紛争状態だよな

毎月の様にオッサンガールズバー若い女とその後ろの反社の彼ピに金を巻き上げられた恨みで、包丁で刺殺テロ放火テロを敢行して捕まって大事件になるのが風物詩みたいになり

狂った精神障碍者オタク界隈に人生逆転の活路を見出して居着いたら、狂って京アニ放火して津山事件を超える大量殺人事件で捕まって死刑判決を受け

それについて言及した芸大教授に正面から言い返せないから、ヤクザみたいなイチャモンをつけて炎上させて撤回させて

いただき女子りりちゃんは捕まった時の警察罪状テロリストマニュアル作って配布したに等しいレベルの罪で立件して

実際りりちゃんマニュアル使ってパパ活ファッション感覚で始めた若い子たちが気軽に経済犯罪や、騙した男性に刺殺されて事件になってるし

配信者界隈では唯我が殺害されるなんていう事件になり、金バエは気が狂ってる女に軟禁されて病院緩和ケアさえ受けられずに遺骨の所在さえ行方不明

寸借詐欺繰り返してた夜職上がりの女配信者は恨みを買われた中年男に高田馬場路上で白昼堂々刺殺される様子が生中継配信されて、幕末京都みたいな犯行現場スクショネットに出回り

オウム真理教も真っ青な頭のおかしい気が狂った泡沫政党が出てきてはSNSで有り余る暇使って政局を大混乱状態にさせてる

男ばかりじゃない、女で考えても推し活とか言って数年前は赤坂で中高学生が売り掛けの回収のために売春強要されて大事件になっていたのがニュースで出ていたほどだし

トー横界隈なんてそれらの搾取だとかの結果薬物中毒死やビルから飛び降り自殺がひどい次期では月一頻度で起きていたというし

りりちゃん事件ルポタージュを書いてノンフィクション賞を書いた作家がこの手の界隈を俯瞰して「こんなに命のやりとりが軽い世界や重犯罪ファッション感覚で行われる世界なんて、戦争と何が変わらないんだ」と意見記載してプチ炎上してたけど

なんかネットって行き着くところまで行き着いちゃってるよな、って思う

Permalink |記事への反応(6) | 13:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

「私を騙したのね…!?言うとおりにすれば証拠写真は消してくれるって約束したのに…!」

「いいや、約束通り証拠写真は削除したぜ?建造物放火証拠だけだがなぁ…!強盗殺人証拠写真も削除して欲しかったら…わかるよな?」

「この…卑怯者!」

Permalink |記事への反応(0) | 22:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-09

anond:20250709234237

いきなりガソリン放火して大量殺人ちゃうジャプオスより会話できない属性はいません

Permalink |記事への反応(0) | 23:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

これだから共産党には投票しないことにしてる

中傷演説言及された長谷川英憲は、1967年以来中核派支援を受けて杉並区議会議員を務めており、当時は東京都議会への鞍替えを表明していた。中核派敵対する革マル派は、本事件以前も長谷川選挙ポスターを破ったり、街宣車を盗んで放火したりするなどの政治活動妨害を繰り返していた[5]。対する中核派も鉄パイプなどで武装し、選挙妨害を繰り返す革マル派との乱闘騒ぎを区内各所で起こしていた[要出典]。



杉並区防災無線ジャック事件Wikipediaより

Permalink |記事への反応(0) | 19:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

anond:20250706201253

ちんこみたいにアニメ会社放火したり電車サリン撒いてないかちんこの方が危険じゃね?

Permalink |記事への反応(1) | 20:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

参政党の選挙ポスター

剥がされてる!選挙妨害だ!なげマスゴミ報道しない!と騒いでる投稿SNS写真付きで流れてきたけど、ひょっとして自作自演じゃないよね?と思ってしまってごめんなさい。

ついでに、昔ドイツ国会放火されて“共産党のせいだ!”ってことにされたけど違った、という事件があったよね?とか思い出してしまってごめんなさい。

Permalink |記事への反応(1) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

anond:20250705063921

お前はリアル放火予告するもんな

Permalink |記事への反応(0) | 09:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

「原因不明火事で全焼するぞ」メール車折神社脅迫、容疑で38歳無職逮捕 「生成AI絵師」で立腹

無敵の反AIさん

ていうか脅迫放火使うのって男が多い気がするなー・・・と思って検索してみたところ

全体として男のが犯行率高いから男が多い気がするのも当然で

肝心の脅迫男女比はどこにあるか分からなかったけど

男がよくやる犯罪 暴行>障害>横領>詐欺>わいせつ

女性比率高い順 放火>殺人>偽造>詐欺>暴行

(窃盗は共に堂々の1位なので除外)

あれだね

女さんは軟弱な男さんと違って「本当に燃やしたいと心の中で思ったならその時すでに行動は終わってるんだッ」って感じだね

Permalink |記事への反応(0) | 00:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

ジークアクスってロリペド感が薄くて親目線っぽかった

制作側のアバターキャラ的な格好良さを持っているのってシャリアじゃなかった?キケロガの戦闘作画がなんだかんだで一番かっこよかったし。ガンダムよりかっこよかったよね実際…。

マチュやニャアンについては親の目線だったり、教師目線だったり、大人として子供のお世話係をやり振り回されている側の目線を感じて、JK自身が思うJK像とは違うように感じた。

シュウジ描写が薄いのも、親の目線で「シュウジに夢中になってるウチの娘」的な距離感で見ていて、シュウジ本人の魅力を直接食らったとされる立場とはかなりの距離があるからじゃないかと思う。

「何がいいんだかわかんないけど、ウチの娘、K-POPナントカいうメンバーに夢中なんだよなぁ…」的な。あくまでマチュとニャアンは夢中なようですという外野フィルター通すからシュウジの魅力が視聴者には直に伝わってこない感じ。

そしてJKの描き方が本当に親から見た子供というか。タマキなんかマチュの存在キャリアとか人生とか破壊しかされてない。エグい迷惑。でも親は娘が生きてるだけでいいと思っちゃって…というのは子供にとっての都合が良い描き方というより、親の自己憐憫というか自己陶酔に近いものを感じて。

タマキの反対の存在としてのシイコも…親に迷惑かけてると指摘するコモリも…地球売春させられていて館に放火して憎悪の表情を見せた少女も。親が!娘を守ってあげてるんです!的な目線。そして、何が起ころうと親に対してとことん雑なマチュ。

高校生ワガママさ、思春期の厄介さをリアルに描きすぎると高校生には逆に飲み込みにくくないか?美化されてたほうがリアル自分像に感じるものじゃないか

やっぱり親目線が強いように思う。オタクはマチュがカバスの館でソープ嬢をする同人誌夏コミで買うんだろうと思うけど、本編がそういう方向性だったかというと全くそんなことはなかったよね。館でおとなしく働くわけがない…シュウジを思い描いて客の股間を蹴飛ばして脱走するよあいつは。

若者に対する期待みたいなものはエグザベとコモリに向けられているように感じた。社会人3年目。メンタル安定しててよくできた連中。

エグザベはキシリア兵士だったけどスパイに来たシャリアに懐いてしまっているし、コモリもめんどくさくない程度にシャリアに興味や配慮を向けてきて職場の華として丁度いい。

やっぱ本体シャリアなんじゃないすか?エグザベみたいな若者に敬意を払われたいし本気で慕われたい、あとコモリと付き合う体力なり結婚してやる責任感はないけど「うっすらとした興味や配慮」を向けられると「丁度いい癒し」になる。

マチュ目線物語だったようには全然感じなかった。もうマチュの親の世代目線シフトしてしまっていて、ぬめりけのある期待は社会人3年目世代に向けられてる。ロリペド感が薄い。

もちろん視聴者側のオタクにはロリペドもいる(二次創作エロのマチュがおとなしすぎてエアプかお前?みたいなのもいる)けど、制作側の感じはリアルすぎるJKを親目線で見ちゃって、ロリペドみがなくなってるという風に思いました。

キスシーンとかもなんか…娘に「色気づくな」とか言わない、毒親じゃない、理解のある親が、娘が喜びそうなものプレゼントした感じというか。なんだろ…、なんだろねえ…。

Permalink |記事への反応(0) | 02:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

anond:20250702215133

放火殺人遠藤と青葉についてどう思ってるか聞きたい

Permalink |記事への反応(2) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

今日一キモいコメント

nomono_pp お前ら、こんなのちょっと前まではおふざけのイタズラ扱いしてただろ。だいぶフェミ洗脳されてるな、いいことです

 

 

 

大切な女性親族配偶者子供恋人・友人・知人含め1人もいない、子供部屋でインターネットタカタする以外にやることがない、社会不適合者と呼ぶのは社会不適合者に失礼なレベルの異常者にしか書けないテキスト

アニメスタジオ放火したり登園バス刃物を持って乗り込んだり、教え子に性加害するような悪鬼の卵がここにもまたあるのである

彼らが邪悪なのは弱者からである

自分承認できていて、周りから承認されていて、大切な人やものがあり、矜持を持った人間は、とても強く、邪悪にはなりえない。

弱者とは、キモい

弱者とは、醜い。

弱者とは、邪悪である

つくづく、弱者とは救いたい姿をしていない。

Permalink |記事への反応(0) | 17:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

共産党表現規制

https://agora-web.jp/archives/2053545.html

共産党政策集の「女性ジェンダー」の部分に新たに掲載された内容は、

漫画アニメゲームなどのいわゆる「非実在児童ポルノ

創作物を強い表現糾弾し、

非実在児童ポルノは、現実・生身の子どもを誰も害していないとしても、子どもを性欲や暴力対象、はけ口としても良いのだとする誤った社会的観念を広め、子ども尊厳を傷つけることにつながります

と断定し、「子どもを性虐待性的搾取対象とすることを許さな社会的合意をつくっていく」という表現規制への旺盛な意欲を示す言葉で結ばれています

社会的合意をつくっていく」という言葉に、共産党とその支持者の狡猾さがある。

共産党表現規制をしようとしている、と批判されると、共産党の支持者は決まってこういう。

表現規制とは、公権力がやる規制のことを言うのだ」と。

 

自分から規制する、と明言してしまえば憎き与党と同じ穴の狢になってしまう。

から社会的合意をつくっていく」という言い回しをする。

社会的合意」ができ、「市民」が「自分意志」で表現規制を始めたなら、それは「市民」の「成果」である

我々は(共産党)は表現規制なんかしてない。彼らが自分意志でやったのだ、というわけだ。

 

マッチを擦って他所の家の庭に投げ込んだだけで、放火しようと思ったわけじゃない」

燃えるようなものを庭に置いておくほうが悪い」

「みんな庭に燃えるものを置かなくなった。我々はむしろいいことをしたんだ」と言っているようなものだ。

Permalink |記事への反応(2) | 22:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

anond:20250617220226

実際トランプ再選してとんでもないことになったし、神社放火したイスラム教徒もいなかったわけだが

ん?リベラルの方が正しくね?

Permalink |記事への反応(2) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

国士様「頼む〜🙏イスラム教徒日本神道邪教呼ばわりしてくれ〜

独自大阪府神社庁文書で「イスラム教徒が『邪教』と放火」の誤情報拡散か 宮司否定https://t.co/Xw9pf4oBaE

産経新聞が府神社庁取材したところ、担当者はこの文書を発出したことは認めつつ、記載内容は「現場宮司からの報告を基にしている。注意喚起のために文書を出した」と話した。—産経ニュース (@Sankei_news)June 16, 2025

<script asyncsrc="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

Permalink |記事への反応(1) | 20:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-14

anond:20250614234022

京都アニメーション放火して将来有望アニメーターをたくさん殺したのも10割男だね

Permalink |記事への反応(0) | 23:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

シュウジを追いかけるマチュ、どうだったら理解できてたか

anond:20250611195824

個人的には「脈あり感」と「サンクコスト感」がないために狂いについて納得感が薄い。

行間が広いとか、余白が残されているとか、匂わせ演出がされているというより、「落丁のある小説を読んでいるような違和感」が腹の中に積み重なっていく感じするわこの作品

 

シュウジがマチュのことを恋愛的に好きそう感があまりにも無い

初対面で「わあイケメン」と思おうが、脈あり感という追加燃料がないと燃え続けられない。鎮火してしまう。

シュウジからガンダム代弁とたったひとつ目的しか見えず、JK二人から好意を寄せられてヤッターと浮かれるような俗物感もまるで感じないし、半分妖精みたいというか、落とせる気がしない。可能性が感じられない。

ありげリアクションが得られない、これ無理かもーと思うと私はすぐ萎え気持ち切り替えてしまタイプなんだけど、そうではない人のほうが多いんだろうか。

可能性を感じられるようなリアクションという追加燃料がなくても燃え続けられるのって、ドルオタとかでしか想像できない。マチュとニャアンのバトルが同担拒否になってまう…。

まあドルオタでも真剣に追いかけている人もいるけど、「クラバでの殺人も受け入れて追いつかなきゃ!シュウジのためなら現金盗んでアンキーに発砲もできる!

テロリストにされて国際指名手配で親の人生もめちゃめちゃになってるけど、知らん!シュウジーーー!!!」みたいな感情に、アイドルを推すような美味しいとこどりしたい感情だけで、なれるか???やっぱピンとこない…

マチュニャアシュウのさんこいちになってから1か月経ってない

小1にとっての1か月はクソクソクソクソ長いけど、高2にとっての1か月弱の付き合いってそうでもなくね?と思ってしまう。もちろん年食ってから音速光速で過ぎ行く一か月とは比較にならんほど長く感じはするけども。

関係に長い時間をかけていると失うのが惜しくなる感情はわかる。中1の最初座席決めで近くなってから3年間友達だったけど一緒の志望校で片方合格して片方落ちたから気まずくなって連絡取れなくなったとかも、「3年一緒だったから」喪失感強いのであって。

短期間でもこのサンクコスト感出すのは何があるだろうと思うと、やっぱヤッてるとかなんだよなあ…でも本編見ててまるでそんな感じがしないというか…。

好きな男に好きと言われた、交際関係になった、ヤッた、この先もずっと一緒にいようね的なことを言われて期待を持った、そういうのがあったうえで急に「男が失踪」となると、そりゃ狂うわというのも納得する。

でも本編でそんな期待持ててたかなあ…サンクコストあるかなあ…ってなる。アンキーに引き返せと言われたとき、ウンウン引き返しなよと思ってしま状態だった。あまりにもマチュ側の片思い感が強くて…。

「大好きになれた男と、両想いになれたのに!ヤッたのに!将来についても匂わされたのに!」みたいな状態だと、本当に、狂いの説得力が凄い。「なんで失踪されたのか、納得できない!」と狂って追いかけると思う。しかし本当、マチュの状態片思いすぎる。

男以外での納得できる狂いというと、子供が不治の病とかですね。「この子が治らないわけがないです。納得できません。」と気が狂って、親が求める言葉を話す不誠実な医者に金を積んじゃう人も多いしね。これも子供をここまで育てるサンクコストがでかくて、失うなんて納得できないから。

 

「そりゃ女、狂いますわ!」となるような骨太説得力が感じられなくて、現実感のない痛いクルクルパーに見えてしまってるのが現在なんだよね。独り相撲というか…マチュもニャアンもそれぞれにシュウジに執着して、返ってはこないそれぞれ独り相撲

それで国際指名手配とか、要塞一つ潰して大量の人間虐殺とか平気でやられると、「脈あり感」も「サンクコスト感」も全然ない片思いのために!?!?!?痛いよ!?!?!?って驚愕してしまう。

というか、山梨の、一方的片思いLINEブロックされて実家放火した少年とか思い出してしまう。

本当に脈なしの一方的片思いでも発狂して一線をこえて社会的に終わってしまうのって、そもそも滅多にいないものとして、いたとすると少女ってより少年なんじゃないかな…。

マチュもニャアンも中身男性(それもかなりやばめ)で、シュウジララァ枠の男体化であり、性別を逆にしてみたという試み…だから少女として描かれている少女の行動にピンとこないんじゃないかな…。

 

ジークアクス、10話でシャリア過去と望みが開示されて、シャリア・ブルだけは体重がありそうというか血が通ってそうというか、そういうキャラクターの重みみたいなものを感じた。

シャリアしかいねえ。エグザベ君、個人的メチャクチャ怖いですこいつ。同期をケーキで毒殺されたのが判明してすぐ、なんでニャアンの手料理だってんの。さっぱりしすぎてて怖いよ。直近のことしか覚えてないみたい…。

Permalink |記事への反応(3) | 20:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

マンションって玄関しか逃げ場無いのな

玄関しか脱出路が無いか警察玄関に貼られたら終わりだし、

玄関塞いで放火されたらマジで詰み。消防法がどうたら言う前にこういうガバガババグをどうにかした方が良いよ。

Permalink |記事への反応(2) | 07:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

読書感想文プロンプトテクニック

1.私が本を選んだ理由

2.出来事の紹介と自分ならどうするか?

3.登場人物の紹介と自分好き嫌いとその理由

4.本からの教訓

金閣寺

1. 私が本を選んだ理由

金閣寺』を選んだ理由は、戦後日本文学の中でも特に評価の高い作品であり、美と破壊自己世界関係を深く掘り下げていると聞いたからです。また、実際の金閣寺放火事件を題材にしている点にも興味を持ちました。

2.出来事の紹介と自分ならどうするか?

物語は、吃音に悩む主人公溝口が、幼少期から父に聞かされていた金閣寺の美に魅了され、その美しさに対する執着が次第に狂気へと変わっていく過程を描いています。最終的に溝口金閣寺放火するという行動に出ます。もし私が溝口立場であったなら、美に対する憧れや劣等感を抱くことはあっても、破壊という手段を選ぶことはなかったと思いますしかし、彼の内面葛藤孤独感には共感を覚えました。

3.登場人物の紹介と自分好き嫌いとその理由

溝口主人公であり、吃音と自らの容姿コンプレックスを抱えています。彼の内面の繊細さや美に対する執着は理解できますが、次第に現実との乖離が進み、破壊へと向かう姿には恐怖を感じました。

鶴川溝口の友人で、彼にとっての「陽」の存在です。鶴川純粋さや明るさは、溝口にとって救いであり、彼の存在溝口の心の均衡を保っていたように感じます

柏木:内反足の持ち主で、溝口に影響を与える人物です。彼の冷静な分析皮肉な態度は、溝口思考に大きな影響を与えますが、個人的にはその冷淡さに好感を持てませんでした。

4. 本からの教訓

• 美に対する過度な執着は、自己を見失わせる可能性がある。

自己コンプレックスと向き合い、受け入れることの大切さ。

他者との関係性が、自己内面に大きな影響を与える。

現実理想ギャップを埋めるためには、破壊ではなく創造的な行動が必要である

私が『金閣寺』という作品を選んだ理由は、戦後日本文学代表作として名高く、三島由紀夫という作家美学思想が強く反映された作品であると聞いていたからです。また、本作が実際の放火事件に着想を得ていることにも興味を持ちました。美と破壊という相反するものが、どのように小説として描かれているのかを知りたいと思い、手に取りました。

物語は、主人公溝口視点から語られます。彼は吃音症に悩み、幼い頃から金閣寺という存在父親から理想化された形で聞かされて育ちます。その結果、彼の中では金閣寺は「絶対的な美」の象徴として神格化されていきますしか現実金閣寺を実際に目にした時、彼はその美に圧倒されると同時に、自らの劣等感を強く意識し、次第にその美を「破壊したいもの」として捉えるようになります。最終的に彼は実際に金閣寺に火を放ち、美を自らの手で消し去るという極端な行為に至ります

もし私が溝口立場であったなら、同様に理想の美と現実自分とのギャップに苦しんだかもしれません。しかし、破壊という選択は到底できなかったと思います。むしろ、その理想に近づく努力をするか、あるいは別の価値観を見出すことで、自分なりの世界を築こうとするでしょう。とはいえ溝口孤独や、自分自身をどうしても肯定できないという葛藤には強い共感を覚えました。

作中にはいくつか印象的な登場人物がいます。まず溝口自身ですが、彼は極端なまでに繊細で、自分自身他者との間にある境界を越えられず、常に内省の中で生きています。その苦しみは読者としても重く感じられる一方で、彼が次第に現実との接点を失っていく過程には、恐怖や不安も覚えました。彼のような人物を完全に理解することは難しいかもしれませんが、文学を通じてその心理に触れることは貴重な体験です。

また、鶴川という友人は、溝口にとって「光」のような存在です。彼は素朴で正直、心の奥に揺らぎの少ない人物として描かれており、溝口が彼に依存していたのもよくわかります鶴川存在がなければ、溝口もっと早く破滅していたかもしれません。

柏木という人物もまた印象的です。彼は皮肉屋で、自分障害を逆手に取るような冷静さを持ち、溝口思考に深く影響を与えます。私は彼のような人間にはあまり好感を持てませんが、一方で彼のような人物物語に登場することで、溝口内面の揺らぎが一層際立ってくるとも感じました。

この作品から私が得た教訓は多くあります。まず第一に、「美に対する過度な執着は自己を見失わせる危険がある」ということ。人は理想を持つことで成長できますが、それに囚われすぎると現実とのギャップに苦しみ、破壊的な行動を取ることもあり得ます。第二に、「自分コンプレックス否定せず、受け入れることが大切」であること。溝口はその苦しみと向き合うことができずに逃げ続け、その果てに破壊という手段を選びました。第三に、「他者との関係性が、自己バランスを保つ鍵になる」という点です。鶴川のような存在がいたからこそ、溝口はぎりぎりまで自制心を保っていられたのかもしれません。

そして最後に、「理想現実ギャップを埋めるためには、破壊ではなく創造の力が必要である」という教訓もあります。もし溝口金閣寺破壊するのではなく、別のかたちで自分自身理想昇華する手段を得ていたなら、彼の人生は違うものになっていたかもしれません。

金閣寺』は、美と自己現実理想の間で葛藤する人間の姿を描いた文学作品として、非常に重層的で深い問いを投げかけてきます私たち日常生活の中で感じる違和感自己不全感もまた、文学のなかで昇華されることで初めて言葉として形を持つことがあります。その点で本作は、現代を生きる私たちにとってもなお有効な問いを投げかけてくれる作品であると強く感じました。

Permalink |記事への反応(0) | 15:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ジョナサン・ジョス殺害ヘイトクライムなのか

https://news.livedoor.com/article/detail/28892067/

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.livedoor.com/article/detail/28892067/

米国の有名声優であるジョナサン・ジョスが射殺されたという記事話題になっている。

この記事では犯人動機同性愛嫌悪であるという論調で、ブクマコメント同性愛者だからといって殺すのか、家を燃やされても対応しなかった警察は何をやっているんだという意見が出ている。

だが、NBCのこの記事を見ると異なった風景が見えてくる。

https://www.nbcnews.com/news/us-news/jonathan-joss-killing-police-records-neighbor-dispute-rcna210670

この記事からわかることは以下の通り。

容疑者シグフレド・アルバレス・セハが被害者ジョスを射殺したのは明確な事実容疑者自身が認めている。

・両者の間では以前から騒音?などを原因としたトラブルが頻発しており、警察は40回以上呼び出されている。被害者ドラムをたたいたり歌ったりしてうるさかったことはパートナーカーン・デ・ゴンザレスも認めている。

246月には、被害者クロスボウをもって容疑者の家に近づき、人種差別的な言葉を投げかけたという訴えがあったと警察は記録している。また当局被害者の家を捜索し、クロスボウ押収している。

・また容疑者被害者に対し同性愛差別言葉を何度も発していた。

・25年1月には被害者の家が火災で全焼した事件があった。この事件について警察は原因不明としている。被害者匿名人物の話として、火災前日に被害者宅の敷地容疑者を見かけたと話しており、容疑者放火したと主張しているが記事では証拠は示されていない。

・その後被害者宅の敷地火災で死亡した飼い犬の頭蓋骨発見される事件があった。被害者はこれを隣人による嫌がらせと考え、熊手を持って辺りを徘徊し叫ぶようになった。

こうして見ると、殺害動機は隣人トラブルであり、同性愛嫌悪についてはそれを激化させた可能性はある、といった推定ができるのではないか

ただこうしたケースはアメリカ法執行機関におけるヘイトクライム定義に当てはまるかどうかは微妙であり、よって警察ヘイトクライムとは断定していない、ということになるのだと思う。

こういう事情があるので、ブクマコメにある「警察対応しなかったのか」といった非難については、少し過剰な非難なのではないか事件テキサス州で起きたことに絡めて警察差別的だから対応しなかったというような意見もあるが、

事件が起きたサンアントニオヒスパニックが多い民主党優位の都市であり、24大統領選挙でもハリス10ポイント以上リードしている。

どうしようもないコメントとしては

Gl17執拗脅迫嫌がらせ放火ペット殺害、そして銃撃殺人。どう見てもトランプ再選がエスカレート要因として大だろう。反ポリコレに寄り添えとかい寝言はこういうのを容認しろという話だ、社会破綻する。

というのもあり、トランプ再選前から起きている事件を「どう見てもトランプ再選がエスカレート要因として大」だとしたり、これを「反ポリコレ」の象徴とするという妄言まで発している。こういう人間が「憎悪を煽る」ことに警鐘を鳴らしているのなら、滅茶苦茶な話であると言わざるを得ない。

Permalink |記事への反応(11) | 09:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ジークアクスインド娼館問題感想

マチュのような未成年女子キャラ娼館という舞台に置くことでエロ目線晒した!

オタクはそれを素直に受け入れてメイド娼婦マチュ二次創作を平然とやっている!最低!

みたいな話は、個人的にはわりとどうでもいい。

主人公としてのマチュにいまだにあんまり興味が持てないのかもしれない)

おれがあの娼館で気になったのは、マチュでもララァでもなく、今回出てきた(もう出番の無さそうな)モブロリメイドの方。

活発な方と大人しそうな方、二人のメイドが登場した。

この2人の描き方(娼館について説明する際の様子、マチュを逃がすための放火)の違いから、恐らく一方はまだ客を取っておらず、もう一人は既に娼婦として仕事をしているだろう、と見られている。

その解釈は俺も恐らく正しいだろうと俺も思う。

…いや、キモくない?

2人とも既に仕事してるか、どちらもまだかなら分かるけど、わざわざ違いをつけることで、性経験の有無によってキャラ立ちを表現してるんだよ?

既に娼婦になったロリメイドと、いずれ娼婦になるロリメイド(あと一人、かつて娼婦だったロリメイドとかがいればちょっとした仮面ライダーアギトになる)

カラー作品らしいテクニカル描写ではあるけど、いくらなんでもキモくない?

そして、これを読み取ったオタクたちが、本心ではタイプの異なるロリメイド2人にボッキボキに興奮しつつ、

うわぁ…若年者の性的搾取エグいなあ…(ビンビン)

みたいなことをシタり顔で言ってるのもキモい。ロリコンならせめてロリコンの顔をしろ

キモキモキモい。

なんてキモすぎるガンダムなんだジークアクス。

どこまでキモくなるのか、来週も見届けてやるぞ。覚悟しておけ。

Permalink |記事への反応(4) | 01:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-01

anond:20250601162149

たとえば、元増田の家に泥棒が入るやろ?

その泥棒に、元増田鉢合わせたとするわな。

泥棒からすると、住居侵入罪で捕まっても殺人罪で捕まっても放火罪で捕まっても死刑や。

そうすると、どうなると思う?

Permalink |記事への反応(1) | 16:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp