Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「損保ジャパン」を含む日記RSS

はてなキーワード:損保ジャパンとは

次の25件>

2025-09-27

ネタニヤフなどは事実上軍事政権なので本来制裁を受けるべき立場

しかハマス内戦を起こさせ軍事政権正当化理由にした

ハマスそもそもガザ近くのパイプラインを全く襲撃してないので、EuropeAsia Pipeline Companyなど石油会社ハマスで疑似内戦を起こした蓋然性すらある

石油供給源はロシアトルコ

どちらもガザが落ちてプラント拡張があれば利益を得るだろう

それでロシアウクライナ戦争トルコNATO加盟国戦争中だから手が回らないという言い訳を先に作ったかもな

ロシア攻撃続けてたウクライナ大元の悪だとすりゃ、そのウクライナ支援者は英仏独と米国民主党損保ジャパン

Permalink |記事への反応(1) | 15:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

医者弁護士国家公務員経営者資産額は、メディアも掴みたいよな

損保ジャパン、最大1750万件の顧客情報漏えい

証券口座乗っ取り、5240億円に拡大不正売買止まら

Permalink |記事への反応(1) | 19:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

損保ジャパン情報漏えい事故で考えたこ

先ほど、NHK損保ジャパン情報漏洩事故について報道が出た。

1750万件というのは、国内漏洩事例のなかでは5指に入るくらい、かなり大きい規模だ。

もっとも、マイナンバークレカ・口座情報漏洩しなかったようなので、影響度で考えるとそこまで大きくないと見ることもできる。

この事例を眺めていて面白いと感じたポイントが2つあったのでずらずらと書いた。

1. 発表までが意外と速い

不正アクセス自体は4/17~4/21にかけて発生したようだ。その後、4/25に損保ジャパン第一報を出している。

https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/SJNK/files/news/2025/20250425_1.pdf

おそらく、第一報の後に調査やら金融庁への報告を行い、再発防止をとりまとめ、金融庁に再度報告、それから今回のリリースといった流れだろう。

流出情報特定時間がかかりそうなことを踏まえると、大企業にしてはそれなりにスピード感のある対応のように思える。

※筆者は損保での経験はないが、銀行生保システムに携わった経験があり、金融システムの複雑性についてある程度勘所がある。そのため、今回のような事例で被害件数や他システムへの影響などを調べるのにかなり手間がかかりそうで、1か月ちょっと正式発表まで持って行けたのはかなり汗をかいただろうと想像している。

2. 「指標管理サブシステムからどうやって 1,750 万件も?

気になったのはこのポイント。「指標管理を主としたサブシステム」とは、データ分析やBIを行うためのシステムのように見える。

こんなシステムに生の個人情報を大量に入れるわけはないので、おそらくこのサブシステムへの侵入を土台に、他システムDBアクセスされた(水平移動)と見るのが妥当ではないか

損保ジャパン 指標管理 システム」でGoogle検索するとそれらしきシステムの紹介が2つ出てくる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB037AR0T00C25A3000000/

 こちらは今年3月日経に載った、営業社員活動管理システムだ。システムの内容はよくある行動管理のもので目新しさはない。

 営業管理系のシステムというのは基本的に社内で完結するため、情報漏洩リスクは低い。社内NWからしかアクセスできないよう設計するのが一般的からだ。

https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/SJNK/files/company/fiduciaryduty/whitepaper/policy7.pdf?la=ja-JP

 今回のケースはこちらのシステムではないか。ページ右下に「「SOMPO Report」の提供開始」とあり、”保険代理店自身指標アンケート結果を管理確認できるツール「SOMPO Report」の提供を開始しました。複数指標総合的な分析に加え、お客さまアンケート結果をタイムリー確認できることで、お客さまの声に基づく保険代理店業務改善品質向上を支援しています。”と書かれている。

 SOMPO reportで検索すると代理店が画面をアップロードしてくれている。俺が心配することじゃないけどこれってWebにアップして大丈夫なのか?

https://lifesupport.agency/download/kpi-kanri.pdf

これを見るに、お客様アンケートの結果を集計して代理店活動フィードバックするようなシステムに見える。

生の個人情報をこのシステムに保管しているか不明だが、アンケートの集計に当たり契約情報を参照しているのだろう。今回は、このシステムへの不正アクセスが行われ、その後にこのシステム自体の参照権限を用いるなどして個人情報が抜かれたのではないだろうか(現時点で公表されている情報は何もないため、これは妄想だ。不正アクセス手段というのは非常に多岐にわたるので、これ以外の手法である可能性も全然ある)。

以下は保険のあれこれなので読み飛ばしてもらって結構

 保険になじみのない人向けに説明すると、日本大手損害保険代理店方式商売をしている。保険提供保険金の支払元は保険会社だが、保険消費者業界では契約者と呼ぶ)に販売するのは代理店だ。

 損害保険と言えば自動車保険が最も有名だが、自賠責でも任意でも、保険の加入はディーラー中古車販売業者で行う人がほとんどだろう。この場合ディーラー中古車業者が「保険代理店」として保険を売る資格を有しており、販売を代行しているという図式だ。

 保険会社代理店は全く別の会社なので、上記のSOMPO Reportのようなシステム保険会社から代理店提供する場合インターネット経由でアクセスさせることが多い。このときセキュリティ対策をきちんとしないと不正アクセスされてしまリスクが多いというわけだ。

 余談だが、普通代理店向けに保険会社総合窓口的なシステム提供し、その中の1メニューとして各システム存在するという方式一般的だ。ただし、保険というのは非常に情報システムが多く、1人のユーザーに対していくつもの異なるWebページを異なるユーザー情報で利用させるような仕組みがまだまだ残っている。SSOは一部分だけ導入済みというのが実情だ。更に脱線するが、保険代理店というのは複数保険を扱うことが一般的だ。東京海上損保ジャパン三井住友海上あいおい同和の大手4社に加えていくつか扱っているというケースが多い。それぞれの保険会社複数システム個別IDを設定するため、代理店業務全体で管理するユーザー情報が膨大になって業務を圧迫している。早く何とかしてほしい。

金融庁ガイドラインはどうなるの?

 金融システムで食っている身として一番気になるのはここだ。

 2024年10月金融庁が「金融分野におけるサイバーセキュリティに関するガイドライン」(https://www.fsa.go.jp/news/r6/sonota/20241004/18.pdf)をリリースしたのは業界関係者なら記憶に新しいだろう。保険業界を含む金融分野の情報システムについて、実施するべきサイバーセキュリティ対策管理方針をまとめたものだ。

 メガバンク証券会社カード会社保険会社はこのガイドラインへの対応でそれなりに手間をかけている。今回のインシデントを受け、ガイドライン更新・加筆されるようなら追加の作業が発生して現場としてはかなり面倒なことになりそうだ。ベンダ立場からすると追加の発注をもらえるのでありがたいところだが……

 個社の事故を受けてガイドラインに手を加えるようなことを金融庁がするか?と言われるとそんなことはなさそうな気もする。ただ、今回は件数が大きく、事故の詳細な内容によっては監督官庁として手綱を強める必要を感じるかもしれない。面倒なことにならないといいのだが……

サイバーセキュリティ専門のグループ会社は何をしていたのか?

損保ジャパンをはじめとするSOMPOグループの中には、セキュリティベンダ存在する。

「SOMPOリスクマネジメント株式会社」という名前で、脆弱性診断からセミナー、各種セキュリティ製品導入まで手広くやっているようだ。

従業員数は560名。セキュリティ会社としては大きめだろう。参考までに、ラックが2,295名、エムオーテックスが472名、GMOイエラエが302名。

外販事業知名度が高い印象はないのでグループ会社向けにもセキュリティ診断等を提供しているものだと思うが、今回のシステムの診断とかはやっていたんだろうか。

終わりに

正直なところAIの登場でマルウェア製作とかゼロデイ攻撃とかが簡単になってるし、侵入されてない/侵入され得ない大企業ってほとんど存在しないのでは?

Permalink |記事への反応(0) | 18:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-26

日産経営不振理由の1つは営業要員の質低下

親子何代にも亘って日産車を使っている増田視点より

昔は営業の質が良かった。こちらの状況をよく勘案した上で質の良い提案を何度もしてくれた

今は営業の質が落ちた。こちらの状況はガン無視で、とにかく自分が売りたいもの押し付けることしかしてこない。

具体例を1つ挙げる。

増田は諸事情あり車の任意保険ディーラー経由ではなく個別契約している。大手の優良損保こちらとも親子何代にも亘る付き合いだ

過去日産担当営業もその損保付き合いの件は知ってたので保険に関しては今まで何も言ってこなかった

ところが最近変わった新しい営業(Z世代)がその保険契約を変えないか提案してきた

それだけでも気分良くないが、中身が酷かった。

なんと損保ジャパンを提案してきた。

書面上の最大保障額は確かに今より上だが、そこまともに保険金払わないじゃねーか今でも!

バカにしてるのか」と怒鳴ろうかと思ったが他のお客さんに迷惑なので自重した

ただこの様子だと次の車買い替えタイミングでまた変な提案してきそうだ。それだけならまだ良いが提案拒否すると今の車の下取り額下げてきそうな気配がある

営業の動き次第で、次はトヨタホンダに変えようかと思っている

これ自体はN=1の話だが、最近日産の質の悪い営業に困ってるという話は周囲でも聞くので、同じような問題は全国にありそうだ

車種を減らして営業が出来ることが減ったのが一因かも知れないが、日産営業の質がガタ落ちしている。それも経営不振の要因だろう。減らすべきは工場だけじゃなく営業とその店もだろう

Permalink |記事への反応(1) | 08:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-09

お客様保有されている以下投資信託は、4月8日基準価額が前日比で大きく変動(下落)いたしました。

これについて、委託会社作成したレポートを当社ウェブサイト掲載いたしますのでお知らせいたします。

対象ファンド

NZAM・レバレッジ 中国株式2倍ブル

楽天日本株3.8倍ベアII

楽天日本株3.8倍ベアIII

SBI 日本株3.8ベアII

楽天日本株トリプルベア

楽天日本株トリプルベアVI

テーマレバレッジ EV2倍

FreeNEXT ATMX+

香港ハンセン指数ファンド

HSBC 中国株式ファンド(3ヶ月決算型)

HSBC チャイナ オープン

次世代通信関連 アジア株式戦略ファンド

チャイナエネルギーイノベーション株式ファンド

チャイナリサーチオープン

深センイノベーション株式ファンド(1年決算型)

FreeActive チャイナ

DIAM中国関連株オープン

チャイナロード

ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンド(予想分配金提示型)

ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンド

三井住友・ニュー・チャイナファンド

アジア未来成長株式ファンド

アジア未来成長株式ファンド(3ヵ月決算型)

フィデリティチャイナフォーカスオープン

損保ジャパン大中国株投信

Permalink |記事への反応(0) | 16:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-17

anond:20250317130059

オウムトップ総務大臣です

2001年には911テロで、大成火災海上消滅させ損保ジャパンを作った

2011年には原発事故

2020年にはコロナ

現在睡眠ガスばらまき活動

ベンゾジアゼピン

Permalink |記事への反応(0) | 13:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-28

女に意思自主性を奪いたい、常にコントロールしておきたい、女の勝手な成績は認めないという、あのアンフェミミソジニー裁判官どもはどこから湧いて出たかといえば

甲斐国武田一族末裔柳沢良保の子を祖とする黒川柳沢氏の、保恵(第一生命創設)、保承(損保ジャパン創設)である

明治維新からのち、彼らが犯してきた政治司法関与と戦争犯罪推進活動は、未来永劫語られるであろう

彼らは未だに災厄組織であり、国債保有大手であり、その被害者フェミだけではない

Permalink |記事への反応(1) | 07:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-05

anond:20211002214318

損保ジャパンよ、あなたたちは保険で『安心』を売っているはずなのに...

Permalink |記事への反応(0) | 15:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-26

損害保険料率算出機構という保険料率の算定団体は、自賠責保険の人身損害調査もしている

損保ジャパンあいおいなどの会員会社が、安い保険料を設定できるよう、人身損害を控えめにしている

どのくらい控えめか? 脊柱骨折ぐらいは記録しない、後遺障害も該当なし

算定団体査定団体をセットにした金融庁麻生太郎は、たのむから早く死んでくれ

皇族寄付が入らなくなる? コジキ皇族はまず生活保護を受けて収支を報告しろ

Permalink |記事への反応(0) | 12:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-29

anond:20241029080010

経済大国でなくなったか終身雇用制も危ないよ

原発事故は前の自民責任はおおきいし2012年エクソンモービル撤退

損保ジャパン誕生

自民維持のための治安の悪さとラスボス法曹らの暗躍

派遣社の拡大、論文数が先進国最下位生産性劣化

株価円安で維持されてるだけだろうね

Permalink |記事への反応(1) | 09:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-31

金利が上がってザマア

ノムラ・トヨタあいおい・損保ジャパン

Permalink |記事への反応(0) | 21:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-29

anond:20240729183917

損保ジャパン構文じゃん

BMで過学習しちゃった感

Permalink |記事への反応(0) | 22:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-27

anond:20240727160059

損保ジャパン配下弁護士で市政を乗っ取ってる? 引っ越そうかな

Permalink |記事への反応(0) | 16:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240727155829

某市は東京都ではないが、弁護士東京事務所が多い

イジメ相談弁護士もそう(しか損保ジャパン関係者

Permalink |記事への反応(1) | 16:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-14

anond:20240714170102

2002年ごろに損保ジャパン(元安田生命と元大成火災海上)ができたが、大成ヤラセとも言われる911テロ破産した脅威の会社だし、その大株主には野村證券までいるし

ビッグモーター小林製薬も当然のように無差別攻撃している感じ

 

財務省恐怖政治の一環かな

Permalink |記事への反応(0) | 17:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-29

和歌山阿部暗殺の日、損保ジャパンウクライナ支援発表の日は、和歌山県警が冤罪捏造警官問題謝罪する会見の日、でもあったそうだな

日本組織の正しそうな活動妨害は、ユニテリアン統一教会、に資する

それナチス主義押し付け活動だぞ

Permalink |記事への反応(1) | 15:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-17

anond:20240617063235

そんぽのいとってなんだ?

損保ジャパンとかがつくってんのか?

Permalink |記事への反応(0) | 07:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-10

anond:20240610124614

あっさり1000万落とした保険会社って、その後合併して国債引受けてる損保ジャパンかな?

行政への賄賂のつもりだか、金融庁ができても保険会社ってほとんど処分されないしさ

おかしいな~

Permalink |記事への反応(0) | 13:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-15

anond:20240415181635

損保ジャパン「俺のことじゃなかった…」

Permalink |記事への反応(0) | 18:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-20

増田がしている告発活動取材されても話題にならないのだが、類似事件はとても話題になる

しろビッグモーターミネルヴァ神戸徳洲会など「類似事件でやや穏便な事件が、あとから発生して発覚し、話題になる」ことが多い

まり増田告発内容は、元大倉財閥あたりが絶対記事化されたくない話なのだろう(たぶん損保ジャパンどころではないから)

増田たまたま遠戚に米軍関係者弁護士団体幹部もおり、自衛隊ある練馬に住んでいる家族もいて、組織的監視を感じなくもない

弁護士相談すれば足を引っ張られることが多い

Permalink |記事への反応(0) | 13:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-26

損保ジャパンの会見内容は、「キズナ、ナカマ、愛される損保ジャパンに」…まるでラグビー学生反省文だな

警視庁も巻き込んでいたくせに、処分謝罪だけで済むかよ

  

生命保険と組み、富裕層婦人に、高額死亡保険を購入させ、

国の医療介護抑制のため、子に高齢家族を殺させる、そういう詐欺殺人集団ではないかなと思うし

彼らに協力した富裕層婦人らは、家族から訴えられている

Permalink |記事への反応(0) | 13:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-13

anond:20240112200526

阿部暗殺から昨年晦日までは、損保ジャパン摘発とか、裏金疑惑捜査とか、冤罪死亡事件報道とか、国民立場強化キャンペーンのようだったけど

年明けあたりから震災対応やら羽田事故やら、辺野古基地工事開始やら、立件断念やら、大阪万博国庫負担やらネガティブ方向の回転が加わってない?

Permalink |記事への反応(0) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-25

ビッグモーターダイハツ車買って損保ジャパンに加入しててた元ジャニオタなんだが、昨日高島屋から崩れたケーキが届いて流石にもう笑うしかなかった。

来年は何かいいことがありますように。

Permalink |記事への反応(1) | 23:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-22

あー眠いマイナスワン

損保ジャパン警視庁池袋暴走裁判代理人、調べ中(メディア大手やらないから

Permalink |記事への反応(0) | 01:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-02

今年賑わせた組織不祥事発覚から初動まで(日大宝塚ジャニーズ

揉み消し風土がある組織ばかりだと思うが、なぜ今年に限って露見したのか気になったので時系列を書き出した。

日大

2023年6月末 警察から大学大麻疑惑の連絡有り

2023年7月上旬 大学ヒアリング

2023年7月中旬 1人目が自首

2023年8月上旬 1人目を逮捕大学側会見

宝塚

2023年9月末 劇団員が死亡しているのが発見される。(自殺)

2023年10月 歌劇団が外部捜査チームによる聞き取りを行う

2023年11月 調査内容の報告(パワハラ)

ジャニーズ

2023年3月上旬 イギリスBBC喜多川性加害問題長編ドキュメンタリー国内テレビ放送Youtubeにも公開

2023年3月中旬 BBCが同番組国外テレビ放送

2023年3月下旬 週刊文春が新たな被害者記事上記ドキュメンタリー取材協力も週刊文春

2023年4月上旬 元ジャニーズ実名記者会見

2023年4月下旬 ジャニーズ事務所取引企業等に内々対応

2023年5月中旬 一部のファン団体による問題解明に向けた署名事務所動画・書面の公開。外部専門家による再発防止特別チームを設置。NHK報道

2023年6月下旬 当事者の会発足

2023年7月中旬 国連人権理事会による調査開始

2023年8月月初 国連調査結果の会見が行われる

2023年8月末  再発防止特別チームによる報告・会見

2023年9月頭  事務所、報告内容を受けて会見

2023年10月頭  二度目の会見(社名変更等)

ビッグモーター

2021年秋ごろ  保険金不正請求について損害保険会社業界団体内部告発

2022年初旬   保険会社3社によるサンプル調査。結果、不正が疑われたのでビッグモーター自主調査を求める。その報告を受け2社は再調査を求めていた。

2022年7月下旬 損保ジャパン取引再開  

2022年8月   保険金不正請求について報道

2022年9月   損保ジャパン社長会見にて、不正請求に対して毅然たる姿勢対応とのコメント

2023年1月   ビッグモーター特別調査委員会設置

2023年4月   タイヤパンクさせる指導動画流出。公開され報道

2023年7月中旬 ビッグモーター特別調査委員会の報告書を公開。

2023年7月下旬 金融庁会見。

Permalink |記事への反応(0) | 22:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp