
はてなキーワード:指詰めとは
国宝の原作小説を読んだので、満を持してという感じで観に行くことにした。
国宝のネタバレをふんだんに盛り込む予定なので未鑑賞・未読の人は薄目で読めばいい。
とりあえず調べる。最寄りの映画館で13:00からの回がある。
空席も・・・・ある。が、後ろ半分がほぼ満席で、前半分しか空いてない。スクリーンに近いと観づらいのだろうか。
前半分であれば選び放題の状態だったので、通路側にするか中央部分とするか悩ましい。
3時間の大作・・・・ 耐えられるだろうか。耐えられない場合に備えて通路側にすべきだろうか。
事前にクレジットカード決済をすますこともできたが、念のために現地で決済することにした。
念のためにってなんだよ、と自分でも思うが、急に倒れたりするかもしれないじゃん?つまりそういうことだよ。
まぁとにかく鑑賞直前に支払うのだ。予約完了のメールを確認し、映画館に出発した。
目指すは終点の駅。駅は商業施設のビルと一体化していて、その最上階が映画館になっている。
普段はあまり使わないけど、元気さえあれば退勤後にレイトショー観てから帰宅することも出来るはず。
通勤の定期で行ける範囲に映画館があるって、よく考えたら便利だな。
ビルにはたどり着いたが、映画館で飲み物を買うとお高いので、地下にあるスーパーで買うことにする。どうだ賢い消費者だろう。
それと「餅が尿意を抑える」という昨今、小耳にはさんだ小技は本当なのかを確かめるべく、豆大福と草餅も買ってみる。
フードコートで遠慮がちに(持ち込みはご遠慮くださいと掲示があるので)大福を頬張る。美味い。豆がコリコリしてよい。草餅も普通に美味い。
同じビルで買ったものなんだから、持ち込みくらい許して欲しい。
映画館にたどり着く。
ロビー?というのか、カップル、友達連れ、家族連れの群れがいっぱいいてオッサン一人は居づらい空間である。
鬼滅のフィギュアが展示されている。人気なんですね。
早くスクリーンの座席に向かうべく、まずは発券機で支払いを済まそう・・・・とするとトラブルが発生。
支払い方法が現金だけなのに、現金が無い。クレジットカードはダメらしい。ペイペイもダメ。
交通系ICカードなら行けるらしいが、定期だけで生きてるので作ったことがない。詰んだ。
ダメ元で店員さんに聞いたら「その場合は現金だけなんですよぉ」とのこと。
「わかりました!急いで現金おろしてきます!」とダッシュしようとしたら、「今回は特別ですよ。予約番号を教えてください」とクレジットカードで決済してくれた。いいんかい。
発券してもらい、スクリーンに向かう。
まだ上映開始まで10分弱あるが、お客さんで結構埋まっていた。
自分の座席はその手前まですでに他のお客が席についており、あの人たちを掻き分けて行かないと自席にたどり着けない。
"真ん中の席を予約した者は一番に座席に着くのがマナー"みたいなのがあるとしたら、明らかに俺はギルティであろう。
あぁ、もっと早めに来るべきだった。大福を食ってる場合じゃなかった。
「すぅぃませぇぇ~ん」みたいな情けない鳴き声をあげながら通して頂く。
自席にたどり着き、ボトルのコーヒーをホルダーに置き、スマホの電源を切る。
メガネを遠く用のヤツに掛け替える。
「遠近両用の奴が便利だ」と以前に増田で指摘を受けた気がするが、いまだに2つを使い分けている。アドバイスを活かしてなくてごめんね。
後は上映を待つだけだ。
しかし、予告編はともかく、何で金を払って来てるのに広告を見せられなきゃならんのだ?
お前はなんの権限があって俺の休日に割り込んでくるんだよオートバックスめ。なるべくイエローハットに行くことにしよう。
あ、「爆弾」と「ブラックショーマン」面白そうだな。いつか観よう。
そうこうしているうちに、やっと始まったよ「国宝」
以下、国宝についての、感想やらの走り書き。ほぼ、原作との相違点についてだけど。
史跡料亭といって珍しいモノらしいが、映画では何も触れられてないな。
長崎にモデルになった料亭があるらしいけど、名前は忘れた。きっと、映画の効果で大盛況だろう。
原作では辻村の裏切りが描かれるけど、辻村自体が出てこない。なるほどねぇ。
ということは、終盤の告解?のシーンも無くなるのか。
原作を読んで、これがどうしたら3時間に収まるんだ?と不思議だったけど、こうなるんだな。
思い描いた宴会と関の扉の様子が映像として観れたのは感動した。
学校での復讐劇がない!尾崎も出てこない!仇の組長の説明もない!これはまぁ、いいや。
徳次は出てくるけど、冒頭だけ!これはショック。
じゃぁ綾乃のために指詰めるシーンとか、白河公司とか丸っと無くなるじゃないか!まぁ仕方ない。
それと原作小説は語り手がいい味だしてたと思うけど、これも省略されていて残念。
「ふつつかものですが・・・」のセリフをマツに仕込まれたはずだけど、マツの姿が無いな。
マツが出てこないから、ジャガーのくだりもない・・・ まぁあれも略してもいいか。
渡辺謙も色々やってきたんだろうけど、歌舞伎やらされて流石に緊張したんじゃないかなぁ 本人はなんて言ってんだろう
俊ぼんと喜久雄のインタビューの時、グローブとボールは持ってたけど、キャッチボールはしてないよな?
仕方なく削ったからグローブだけは持たせとこうということだろうか。
原作でも「春江と俊ぼんが?」みたいな感じだったけど、映画でもかなり唐突。
しかも春江が導く感じになってなかったか?曾根崎心中とリンクさせる演出の都合だろうか。
復帰する俊ぼん。落ちぶれる喜久雄。展開早い。
映画出演のくだりがまるっとカットされたけど、撮影中にボコボコにされる情けないシーンは地方での営業?のシーンに形を変えて盛り込まれていた。
あれそんな重要かなぁ?「舞台に侵入する客」は重要だったと思うけど。
原作では旬ぼんの苦労として描かれていた気がするので、映画の喜久雄は割りを食っている気がして気の毒である。
まぁ、旬ぼんも怪猫の見せ場、ほとんどカットされてたからお互い様か。
その後、喜久雄の復帰に寄与するわけでもなし。原作では新派への移籍のきっかけを作る重要な役回りだったんじゃ?
徳次や弁天を丸っと削るくらいな彰子を削るでもよかったじゃろ!監督の趣味なんじゃないかと邪推したくなる
万菊のおかげでヌルっと喜久雄、復帰。殴り合いの喧嘩別れした俊ぼんとも何となく和解。この辺はモヤモヤしたな。
急に足を切断する羽目になる俊ぼん。そりゃ春江も取り乱すわ。
右足もすでに壊死しているのが曾根崎心中の上演中に明かされるのは面白かった。
SAGIMUSUMEもまるっと省略か・・・ これはまぁ納得ではある。原作でも浮いてた気がする。
喜久雄の狂気がどう描かれるかが気になっていたけど、あんまり触れられてなくて残念。
3時間・・・ 隣の席の人が「あー 長かったー」とつぶやいていた。
確かに長かったんだけど、「え、もう終わり?」という気持ちもある。これは原作を読んだゆえの感想だろう。ふふ、ちょっと優越感。
大福が効いたのかはわからんが、トイレに立たずには済んだ。途中ちらほら、席を立つ人がいた気もするな。
帰りにちょっと散歩して、晩御飯を買って帰ろう。今日はサンマにしようかな。
何が言いたいのかというと、映画って本当にいいもんですね、という話
例えば完全に腹括って2ヵ年計画で障害年金3~2級を取りに行く戦略とか多分実行するどころか想像だにしてなかったろうし(氷河期世代がイジメ抜かれてた時代って指詰めで障害年金の審査通った時代でもあったのになあ)
ていうか、氷河期世代が社会出てから二十余年強いられ続けた女工哀史レベルの人権侵害ライフを考えたら、「もう付き合いきれねえよバカ日本」と途中でスパッと見切りつけて、
出所後の確実な生保取得を見越して懲役3年レベルに落ち着く犯罪を実行したり、
あるいは「クソ上司に危害加えられたら家まで凸して嫁やガキも巻き込んでギリギリの線でプレッシャーかける」とか無敵系キ〇ガイムーブを積極的にして快適な社会生活を掴み取りにいったり、
妙な真面目さで歯食いしばって地獄を生きてきた人は氷河期世代にやたら多いけど、結局それペイできなかったろ
まあそういうお行儀悪い生き方をやらないだけの時代背景もあったんだろうが……
昭和生まれって氷河期世代に限らず最初期ゆとり世代ですら、例えば人格破綻キ〇ガイ野郎がめちゃくちゃな理由をでっち上げて八つ当たり激怒してこようが、仮にそいつが自分らにとって目上の立場の人間でありさえすれば
「いや、俺たちに問題があったんだ。納得してもらうまで謝罪を尽くすのは当然として、俺たちで徹底的に自己反省もしなければ」
くらいの奴隷ムーブを進んでとるくらいにはZ世代と人種が違うから仕方ないのか
たとえどんなに偉い立場の人間であろうと、怒り狂うとか大声出すとか障害者・朝鮮差別言動とかをした時点でもう一発で見限る、人間として相手にしない、いつでも縁切るし縁切られてもいい
みたいな指針で生きるなんてできないだろ
玩具メーカーで商品企画をしていたことがあります。乳幼児向けの製品も担当していました。
どんなに愛情がこもっていようと、気を付けていようと、不完全な製品が大切な子供を殺してしまう悲しい事故が起き得ることを知っているので、私は自分の子供には5歳ごろまでは手作りの玩具は与えませんでした。
子供用の玩具の安全基準として、国内メーカーのほとんどが日本玩具協会のST基準を採用しています。
誤飲、指詰め、紐による鬱血や首絞め、素材の毒性、複数のマグネットの誤飲による消化器の損傷など、様々な事故のリスクをできるだけ低くするために守るべき基準が細かく定められています。
基準を満たす設計をし、試作品に様々な試験を実施し、時間も費用も知恵も振り絞って開発します。子供を傷付けることだけはどうしても避けたいからです。それでも、悲しい事故は0にはならないのが現実です。
https://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/kodomo_jiko.html
製品による子供の事故の事例がたくさん公表されているので、目を通してみてください。
https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/injuryalert/0047.pdf
有名なこの事例(おままごと用の苺の誤飲)では、母親が見守っている目の前で事故が起き、脳死状態に至っています。
プロが考えて作った製品でも、こうした事故は起きてしまうことがあるのです。
インスタグラムで人気の手作り玩具の動画、とても魅力的ですよね。作ってみたくなります。
でも、ああいった情報を発信しているインフルエンサーの方は、玩具の安全に関する専門的な知識を持っているのでしょうか?本当に信頼できる情報ですか?
厳しいようですが、乳幼児向けの玩具を作ってみたいという気持ちが事故の恐怖よりも強い人は、我慢しておくことを強くおすすめします。
危険に対する想像力がある人は、怖くてとても作りたいと思えないものなのです。
私も物作りが好きなので、子供に何か作ってあげたくなる気持ちはすごく分かります。
そのエネルギーを、お子さんがもう少し大きくなってから楽しめるお洋服や絵本などの製作に使ってみるのはどうでしょうか?今から作りためておくのも素敵ですね。
アサクリの世界には超古代文明を築いたイスと呼ばれる種族がいて
釈迦はイス
イスの造りしモノだけでなくイスの遺体それ自体にも特殊な力が備わっている
釈迦の骨にも特殊能力を使うための力が宿っているので鑑真は唐招提寺を建ててイスの遺骸を欲する者から釈迦の骨を守ろうとした
支配をもくろむ者と、それを拒み遺産を安置し人々の自由を求める者が紀元前から歴史の裏で争い続けているというのがアサクリメインシナリオ
自由を求めるアサシン教団はアサシンブレードを代々受け継いでおり、構造上使うと薬指が吹っ飛ぶ
アサクリシャドウズ主人公の弥助とナオエ、どっちも薬指があるように見える
オッス、オラ医者!
まぁどんな街にもある形成外科のはずなんだけど、うちの地域がちょっとおかしい。
まず結構な田舎。なので当然ながら、大抵の患者は爺さん婆さん。大抵少し診て、マッサージの仕方とかレクチャーして、シップ出して終わり。悪化するようなら紹介状書いて精密検査受けてねという、まあよくある町医者。
で、その大抵の患者に漏れる患者にどんなのがいるかっていうと、基本的にヤクザと子供。
子供はまあわかるよな、遊んでて骨折ったとか軽い交通事故にあったとかなんかそういうのだ。
そんな、まあおそらくおおむねのイメージ通りの診療の中で、異彩を放ってるヤクザ。
ヤクザが何しに来るかなんだけど、詰めた指をくっつけにくる。
詰めたww指をwwくっつけにwwくるんだわww!
なんで!?としか思えない。そもそもヤクザが指を詰めるのって、その指を組長とかなんかお頭的なのに差し出して、ドスを握れなくしました盾つきません誓いますだからこれまで通りでいさせてください!!ってするもんじゃねえの? けどまあ、組長も指なんてもらっても嬉しくはないので、受け取らないというか、返すってのもあり得るだろう。けど、それでくっつけたらもう意味違ってこない?? それじゃあ初めから指詰めなくていいじゃん!!
けれど、今日も来た、指詰め常連。ちなみに彼らはとても慣れている。切った指をクーラーボックスでガンガンに冷やすし、きちんと医院がやってる時間帯に指詰めて即ダッシュで来院する。
違うんだよ、日本は切腹・指詰めの文化で、やらかした罪に対してアンバランスなほど大きな罰を受けることが美徳とされる風潮があるんだ
言い訳をせず罰を受け入れる、多少不条理でも責任として引き受けるのが潔いという考え方
ただ、その副作用で、切腹はかわいそうなので大目に見るとか、罪を認めないことが最適解になってしまった
飲酒運転の罰を重くしすぎた結果、人を轢いても救護せずに逃げて酒を抜くのが最適解になるように
今回に限らず、昨今炎上した事件でも、必要以上に吊し上げて大きすぎる社会的罰を与えようとするSNSの反応も多いしな
本来潔さが美徳の国民が無責任な行動をとってしまうのは、こういうバランス感覚を持って適切な罰の重さを設定できないところにある
弁護士は正当な利益を擁護するためにいるということだそうだが、では利益が正当か否かの区別はなんなのか。
大量殺人のような死刑になり得る重大事件で犯行動機が死刑になりたいというものだったとしても、一般に弁護士は少なくとも死刑を回避するようなことを言うように努める。
これは死刑になるように便宜をはかるのは社会通念的にはあり得ないから正当な利益たりえないということだからなのか。一方でそもそも何が利益かというのは個々人の価値観で決まるべきものだから、死刑の要求といういかに普通人には理解し得ないものであってもそれを望むならそれがもたされることが正当な利益だと考えるべきで、弁護士の仕事はたとえば検察等のイエスマンに徹しより早く結審まで持ってくるように努めることにあるのではないかとも思う。同意傷害(ヤクザの指詰め等)は社会通念(公序良俗)上問題だから罪を問えるという説があるらしいが、対してこれはいわば同意死刑要求というものを弁護士が聞き入れるべきかという問題で、何か通底するもの感じる。
私は減刑とか無罪の要求というのはそれ自体は利益ではなく、利益につながり得る一手段でしかないと思う。
そもそも死刑になりたいから重大犯罪を起こすというのは拡大自殺の一種と捉えるべきで、そうであるならばやはり死ぬことが被告人の求めること=利益なのは明らかだろう。それは非社会的だから正当な利益とは言えないということなのか。しかしだからと言って被告人の意向にも反して心神喪失とか無期懲役を要求するのはあまりにも利益という概念を表面をなぞっただけのように形式的にしか見てなくて本末転倒な行為ではないのか。
弊家庭、11ヶ月
・半年くらいまではそもそも動かないから、授乳頻度と夜泣き、吐き戻しだけがしんどい、吐き戻しで窒息しないように気をつける
・ハイハイ、つかみ立ち、歩き回る様になるとまじでやばい、毎日がヒヤリハット
・とにかく転けて頭を打つ 床にタイルクッションを敷き詰める
・ガラスに全力で寄りかかる、強度的に不安なとこは表に厚めのアクリル板貼った
・ドアの付け根の隙間に指を入れる、ドアはきちんと閉めておく
・衣装ケースの引き戸を開けて指突っ込んで体重掛けて指詰めて怪我した、どうしたもんか検討中
◆その他
・一瞬で成長するので、グッズをあんまり気合い入れて揃えてもしょうがない、リサイクルショップで安く揃う
まあ、俺もかつてスカウトやってたわけで他人事じゃないんだけど
はめられて指詰めさせられて稼いだ金も全部回収されたから、この業界には恨みしかない
俺がスカウトやってた時代は、性産業従事の女の7割以上はスカウトやホスト経由だったんじゃないかね
当たり前だけど色恋とか借金で型に嵌めないとそうそう風俗やAVなんてやらんよ
そういう元凶となる存在を差し置いて、弱そうな所で闘争風のことしてる人たちって何考えてるんだ?
まあ、俺みたいに指詰められるの怖いよな
気持ちは分かるけど本当に女を救いたいなろやるべきことがあると思うぞ
Permalink |記事への反応(29) | 18:15
会社の生産性を下げる、どうしようも無いお荷物なのが50代だと判った。
こいつらの駄目な所挙げるとキリがないんだが、ありったけ書く。
・決断力が無い
・価値観のアップデートができておらず、悪しき風習や形式にだけ拘って生産性を絶対に上げさせない
・価値観を変えられないのでセクハラパワハラの自覚がない。取引先にも平気でクレームや無理難題を言う
・紙とハンコと手書きが大好きで、あらゆる電子化やシステム化を邪魔する
・自分が理解できない、付いてこれない事はとにかく批判して潰す
・ITリテラシーが絶望的に低く、これもやっぱり活用を妨げて全社の足を引っ張る
・信じ難いほど精神が幼く、機嫌で仕事をする。気に入らないことがあると口を利かないで無視するとかザラ。
・酒の席が何より大事で、クソみてえに程度の低い話しかできない
・デリカシーが無くて不潔。会社で爪を切ったり、指の皮だの爪だのを一日中弄って口で噛んだり、耳をほじったり、書類に触る前に指を舐めるな!指詰めて二度と社会復帰できないカタワにしてやろうかってのを毎日必死で我慢してるが明日にも耐えられずにやっちまうかもしれん。