Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「押し出し」を含む日記RSS

はてなキーワード:押し出しとは

次の25件>

2025-10-26

anond:20251025185058

おかしいよね。そんなこといったら飲食だって(餅食ったらまれ死ぬ)くらい暴力的だし、排泄だって、腸内の食物残渣を押し出して、人によっては肛門が切れるくらいの暴力的行為だし。

Permalink |記事への反応(0) | 09:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

anond:20251025100151

結局作られた「市場」なんだよね

当然それはわかって言ってるところがね

労働時間規制緩和もね

国民馬鹿にしすぎじゃねって思うわ

人達人間押し出して誤魔化したとしても、ついてくるのは一部の人達だけだろうね

Permalink |記事への反応(1) | 10:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

anond:20251022211834

ごめん、抜けてたよ、ありがとう

俺なりの予想はこんな感じ

Permalink |記事への反応(0) | 21:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

dorawii@執筆依頼募集中

およがせ麺って今までのセブンの麺と何が違うのかぶっちゃけわからん

中皿の麺を汁に放るってところまで同じじゃん。

サイト見ても特に解説無し。

何が違うかをもっと押し出しアピールするべきだったんじゃないの。

今はただ今までと同じものブランド名与えてみただけに見えるぞ

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251014184220# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaO4bAAAKCRBwMdsubs4+SLT6AQDT/s/erfMiayBmSKndJmPxbCe/Ufxn/TfCZXfRLog4IwEA95KnuUl+zF1Ei3YCrrMn2POU2sEOfsFVWBFJdbix0wk==DLkk-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(6) | 18:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

対戦ゲームは人を減らす

局長続きするゲームって、ストーリー方面に舵を切った方がいい気がする。

ポケモンGOとかパズドラモンストはもう別次元として、それ以外のゲームは対人に力入れると人が減る一方だからストーリーとかエロいキャラかに力入れる方がいいんだと思う。

ウマ娘セルラン減ってきてるのも、サイゲ十八番である対人押し出しのせいだと思う。普通にストーリーメインで、時々プレイヤーで共同で行うレイドとかを入れてるだけなら、今も首位を独走してただろうと思う。それは学マスがウマ娘に肉薄してきてるので実証済み。

短期的な売り上げで見るとユーザーを競わせる対人が便利だけど、長期で見るとただただ人が減るだけ。

 

人間って勝てた時の嬉しさよりも負けた時のフラストレーションの方が強いから、対人ゲーム化を進めすぎると、少なくとも1対1で負けた側のモチベが下がり、でも勝った側のモチベはそこまで上がらず、で結果±でいうとマイナスに傾く。

ウマ娘さらにチャンミで3人中1人しか勝てないから、こんなのユーザーが減るしかないのは誰の目にも明らか。なんでこの仕様にしたのかチャンミ実装当時から不思議で仕方がなかった。

結局ネット環境での対人仕様自体が人を減らす仕組みになってる。

Permalink |記事への反応(4) | 16:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20250929134558

グラデーションがどうこういう話って

いくらなんでも生物学事実無視しすぎで、

実体験とか具体例とかが絡めば絡むほど、無限おかしなことがでてくる。

 

たぶん、性自認かい概念押し出したのが、悪かったんだろうな。

Permalink |記事への反応(3) | 13:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

今更大河どうする家康を見てる

アマプラ配信されてるから見始めた。

今は浅井長政がノッブに反乱したあたり。

家康が情けない感じを押し出してるけど

実際あの時点の家康ってあそこまで舐められてたんか?

Permalink |記事への反応(0) | 18:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250927005140

「俺と意見が違う奴は寂しいやつ、不幸なやつ」

「俺と意見が違う奴は◯◯や◯◯だ(高齢者容姿が悪い、低収入低学歴、未婚、子なし、中国人韓国人クルド人)」

こんなもんなんにでも適用できちゃうから空疎やね

必死年の差婚押し出してるのって結婚できない寂しい俺を救ってて話だよね。高齢になっても独身な、ブス・低収入低学歴で一発逆転狙ってるおじの母数があまりにも多すぎるから意見”っぽく見えるだけなんだよな」

みたいな

Permalink |記事への反応(0) | 01:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

iPhone17 Proは明らかにApple Watch Ultraのデザイン系譜

金属感を押し出しマッシブデザイン

一体成型であることで機能的にも意味を持たせている。

内部構造も美しい。

ジョブズは大絶賛するだろう。

異質でも何でもない。

ちゃんと従前からの流れを引き継いでいる。

このあたりをわかってないのがニワカなんだよな。

Permalink |記事への反応(3) | 16:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

anond:20250916171805

原作ファンとしては、原作者が2巻以降削った要素をアニメ押し出してくるのやめてほしいんだけどね

Permalink |記事への反応(0) | 17:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

ぼくが大好きだった重量物輸送屋さん

みなさんお気に入りの重量物輸送屋さんがあると思いますが、ぼくはシンプルに巨大で重い物を運ぶという点を重視しています

オランダ語マンモス意味するMammoetが大好きでした、スイスアウトドアブランドMAMMUTドイツ語ですが特に関係はありません

コーポレートカラーは赤、企業ロゴマンモス、かつてのモットーThe biggest thing wemoveistime

Mammoetなんて知らないよという方もいると思いますが彼らのレガシーの一つを恐らく知っていると思います

2016年11月29日人類史上、最も重い地上構造物の5日間、330mの旅が終わり

NSC(New Safe Confinement )は、チェルノブイリ原子力発電所4号機老朽化した石棺を覆い、向こう100年の安全約束しました

長さ165m、幅260m、高さ110m、重量3万6200tの巨大なパイプ車庫の様なNSC移設担当したのがMammoet

ギネスにも登録されている地上で最も巨大な自走式機械Bagger293が1万4200tなので2.5台分ぐらいです

また、Bagger293は、クローラーで自走するため車輪を用います

しかし、NSC移設車輪は用いられていません(移設使用する油圧ポンプの電源が乗っている架台には、キャスターが付いています

車輪発明される以前の重量物の輸送はコロでした、コロより前は、引きずっていました、そう、最も原始的方法人類史上、最も重い地上構造物移設が行われたのです

Mammoet移設に用いたskidding systemは、skidding trackskid-shoe構成され理屈原始的であるけれど現代技術が使われています

まず、skidding track目的地まで敷設します、モジュラー化されているのでレゴのようにどんどん繋いでいきますskidding track上面にはテフロン製のブロックが設置されています

その上に、skid-shoeが乗ります、底面はステンレス鋼で、ステンレスがテフロンの上を滑ります

skid-shoeには、油圧シリンダーが連結しており油圧でskid-shoe押し出しますストロークが最大まで達するとskid-shoeskidding trackに固定されます

そして、シリンダーが最小まで縮んだ後にシリンダーskidding trackに固定され、skid-shoeロックが解除され、再び押し出す準備が整います尺取り虫みたいに動きます

車輪は偉大な発明で移動に欠かせませんが超重量物に耐えるには、数を多くして圧力分散する必要があります

NSC移設においてはスペースと荷重問題skidding system採用され、skid-shoeの耐荷重は700t、これを116台、8万1200tのキャパティです

skidding systemは単純ですが簡単では有りません、116台すべてをミリ単位で同期させる必要があり左右58台ずつに分かれ間は260m離れているため機械的に接続することもかないません

それでも、正確に制御されNSCは無事に旅を終えました

三菱商事洋上風力発電撤退で一部の船舶マニアに衝撃が走った※追記

https://anond.hatelabo.jp/20250904152738

ぼくは、この増田を書きました、読みづらい文章を読んでくれた方ありがとうがざいます

最後まで読んでくれた人の中には、ある疑問をもった人がいると思います

海にはパワフルな作業船があるけど陸上ではどうするの?海から運んできた重量物はどうやって運ぶ?港までどうやって運んできたの?

これらを解決するのがMammoetを始めとする重量物輸送を専門にしている会社でありskidding systemです

skidding systemは、全てがモジュラー化されているので運ぶ対象に合わせて柔軟に組み替えることでき、ジャッキアップも可能です

もちろん、他にも方法がありクレーンを用いたりもしますが長くなるでやめておきます

日本は、FPSOや巨大な海洋構造物の建造から一歩引いているのであまり縁がないですが中国韓国ベトナムなどアジアにも彼らが出張ってきます

この分野は、欧州の独壇場です、欧州神聖視する必要は全くないですが彼らの地力は失われていないと思います

大陸ゆえでしょうか、巨大な物を扱うことに長けていますしかし、この業界アメリカが案外大したことありません、何もかもスケールの大きい国なのにちょっと不思議です

また、2020年に重量物輸送マニアに衝撃が走った気がしました

イギリスALEMammoetの傘下に入ったのです

Mammoet現在SK6000という最大吊り上げ能力6000tの陸上最大のクレーン保有していますがこのSKシリーズを開発していたのはALEです

Mammoetskidding systemSPMT(Self-Propelled ModularTransporterなど重量物の輸送に強みを持っていますクレーンはそこそこな感じ

そこにSKシリーズを持ち大型クレーンに強いALEが合流し世界最大の重量物輸送会社誕生しました

規模だけでなく様々な技術を持つ非常に強力な会社です、ただ、一つ失われたことがあります

The biggest thing wemoveistimeというモットーです

私たちが動かす最大のもの時間です)

これがWe helpthe world to grow safely, efficiently andmove to amore sustainable futureに変わりました

世界安全効率的に成長し、より持続可能未来へと向かう手助けをします)

大変に素晴らしい理念ですがぼくからしたらなんのこっちゃです

The biggest thing wemoveistimeは吊りフックに懐中時計がかけてある画像と共にPRされました

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRzXwLr0fgFj-KBlEuiZ4uJ7J9QFcW5byYQSA&s

強靭な吊りフックに子供でも持ち上げられる懐中時計がかかっています一見、とてもアンバランスおかしいのです

しかし、それは重い物を吊る、運ぶ、単純な脳筋に思われがちな仕事を、それだけが自分たち仕事ではないと

われわれはトータルソリューション提供するのだという強い意志を感じる素晴らしい物でした

から個人的The biggest thing wemoveistimeがなくなったことが残念でした

大好きから好きぐらいに変わりました

Permalink |記事への反応(0) | 09:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

anond:20250830110733

いいぞいいぞ、その感覚だ!その感覚で書け、その感覚で書けば反応もつく!

もっと拗らせた感情押し出していけ!

Permalink |記事への反応(0) | 11:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-22

求人メールが思い切り良すぎる

ブラック企業認識されているかもしれませんが、実際そんなことはありません。

入社からの声

勉強することが多く難しい日々ですが優しく教えていただけるので助かっています。」

ブラック企業だと覚悟の上入社しましたが、社員の人の良さ・穏やかさが良い意味ギャップでした。」

書かなくてもいいのになんで押し出してるのか。こわいよ

Permalink |記事への反応(0) | 20:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

最近人間が書いた文章が読めなくなってきたのはなぜか

**なぜ人間文章が読めなくなったのか**

---

**要するに**

生成AIの**凝縮された中立的な文章**に慣れた結果、

**人間特有の薄さ・ノイズ・寄り道が耐えられなくなった**状態

脳がAI効率基準にしてしまい、人間文を最後まで読む耐性が落ちている。

Permalink |記事への反応(0) | 14:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

anond:20250807081958

満員の時に出口付近で溜まってるやつは肩で押し出してもかまわないって暗黙のルールがあると思うけど

前に若くてかわいい女の子がそんなふうに押し出されて、なんで?私が悪いの?って顔してたのはちょっとかわいそうだと思った

ブスとかおっさんなら死ねって思うだけだけど

Permalink |記事への反応(1) | 08:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-01

オタク表現の自由戦士本音マンガアニメゲームなどはどうでもいいとにかく女に嫌がらせしたいだよね

先の参院選で暇空茜を筆頭に参政党を支持するオタクがかなりの数見られた。

参政党はそこまでしなくてもいいと思うほどにアニメゲームマンガを中心に表現の自由を徹底弾圧するのを押し出している。

まり温泉むすめを嫌がったか復讐だと、女にデマをふっかけて徹底的に嫌がらせしていたオタク達は、アニメゲームマンガ等の表現の自由はどうでもいいのだ。

女に嫌がられてるようだからここに票を集めようぜ!!としか考えていない。

公共の場エロを持っていくと女が嫌がってるからどんどんマンガアニメゲームで女に嫌がらせをしよう、エロ広告を守ろう!全てがこれ。

Permalink |記事への反応(1) | 14:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

「涙が止まりませんでした」

この言葉を口にする人間は、どんな状況であれ承認欲求の塊である。感動的なストーリーがあろうと、天国へ旅立った最愛の我が子がいようと、結局その人が一番伝えたいのは「涙が止まらない自分なのだ

そもそも、身近な人の危機SNS投稿していいねを稼ごうとする、極めて浅ましい人間もどきには辟易しているが、それと同じくらい「涙が止まらない自分」を押し出し文章にもまた反吐が出る。

Permalink |記事への反応(1) | 15:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-29

同じ状況になったことがある人がいたら教えてほしい。

今日の昼飯は適当に済ませようと思っていた。辛いシーフードカップ麺が家にあったことを思い出したので湯を沸かす。最近買った電気ケトルは沸くのが早く、合間で何かする時間もない。アラームが鳴ったら右手カップ麺左手にケトルを持ち、お湯を注ぐ。

ここで大変なことになった。カップ麺具材であるスライスされたイカのようなやつが、注がれたお湯を絶妙に弾き、カップの外へと押し出したのだ。シンク水道から流れる水にスプーンを当てた時のような挙動で押し出されたお湯は、右手にしっかりと掛かった上で床に落ちる。

熱いという感覚より痛みの方が先に来た。それなのに割と冷静にカップ麺テーブルに置き、なんとなく右手をブルブル振ってみる。ヒリヒリする。やけどの応急処置には流水が大事だと聞いた覚えがある。早速当ててみるがかなり痛む。いや、そもそも水がぬるい。もしやお湯が出てないか、と思って水栓を見ると確かに水だけ出している。どうやら連日の猛暑水道管の水が加温されているらしい。

心許なく感じられたためボウルに保冷剤を突っ込み、そこへ水を満たしてみる。いくらかマシだ。左手で残ったお湯をカップ麺に注ぐ。湯量はギリギリ間に合った。でも今やることではなかったかもしれない。

保冷剤は5分ほどで溶け切ってしまった。ネットで改めて調べるとやはり流水がベストのようだが、こんなぬるい水が効くはずがない。

結局保冷剤と手の間に濡らしたキッチンペーパーを何枚か挟んで当てることにした。かなり楽になった。ネットで見ると保冷剤はNGとか冷やし過ぎは逆に悪影響とか出てくるし、その理由にも納得できるが、今回はこの形でいかせてほしい。自分が納得して取り組めるかどうかもきっと大事な要素だから

処置をしている間にカップ麺は伸び切ってしまったが、容器を太ももで挟みつつ、フォークで麺を巻くなどして完食した。かなりうまい。もう一回買おうかな。イカみたいな具材への怒りも最早なくなった。いや、元々ない。

右手に保冷剤を当てつつ、左手でこの文章フリック入力しながら時間を潰している。赤くはなっているが、水ぶくれもないし、大したことはないのだろう。ヒリヒリとした痛みは続いているので、ドラッグストアに軟膏を買いに行こうかと思っている。

Permalink |記事への反応(0) | 15:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-26

昨日は夏祭りに行ってきた

会場の出入口テント張って総合窓口と救護をやっていた

20時には閉場

帰りの客がぞろぞろと出て行く中、三人親子が血相を変えて総合窓口に飛び込むのが見えた

7歳ぐらいのお姉ちゃんを前に押し出し母親が言った

「この子と同じ浴衣を着た5歳の迷子がいませんか」

回答は「いない」

母親の顔が一気に絶望して死にそうになってた

父親は終始口真一文字心配

お姉ちゃんは両親や大人がなんとかしてくれるだろう、とわりとのんきだった

一体いつどこではぐれたのか

結末を見届けないまま帰宅した

Permalink |記事への反応(0) | 12:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

anond:20250721150736

からSFは衰退したんじゃなくて普遍化したんだって

ループパラレルといったSF的要素が内包されている作品はいくらでもあるだろ

なんでSFって全面に押し出し作品しかSFと認められないんだお前は

Permalink |記事への反応(0) | 15:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721102059

国民の関心からハズレた強い主張を押し出して負けに行くのはお家芸

Permalink |記事への反応(0) | 10:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

爪の甘皮処理したらやばい美爪になる

用意するもの

・1日の疲れを癒やす風呂

100均コスメコーナーに売ってるウッドスティック

ネイルオイル(なかったらニベア的なもの

・小さい皿(ペットボトルキャップでも可)

・水少量

ガーゼ(コットン。なければしゃーなしティッシュ

買うの恥ずかしかったら工作に使うんです〜みたいな顔でセルフレジにいけばいい。

やり方は簡単

① 1日の疲れを癒やす風呂に入る。

普段カラスの行水してる人は、人間風呂の長さを意識する。手がふやける直前がベスト。ふやけても問題はない。

② 風呂から上がったら、皿に水をいれる。

材料外の新聞紙やチラシを用意して敷く。

甘皮のある爪を用意する。足でも手でも可。

③ ウッドスティックに一瞬水を含ませて、斜めカットになった方を爪に優しく当てる。

爪の中間あたりから根本にかけて擦る。

擦る。

擦る。

爪の横の溝にも湿ったウッドスティック差し込んで垢を掻き出す。

爪の裏の汚れもついでに掻き出す。足臭いやつは特に念入りにする。

(このとき出血しないようにやりすぎないこと)

ぼろっぼろ甘皮出てくるので、払う。もう一回こする。

④ すべての爪に行っていく。初めて甘皮処理をする人は大変なことになっているので、手と足別日でもいいかも(甘皮が乾いてしまうので)

ニッパーなどがあるなら取り切れなかった甘皮を切ってしまおう。何もないなら、初心者危険なのでやりすぎないこと。

⑤ コットンで拭く。乾いたコットンでも、アルコール除菌含ませても、化粧水でも、好きにして。

ネイルオイルを爪の周りにしっかり塗る。ニベアクリームならパックするつもりで。

これで爪でかくなるし、清潔感爆上がりするし、臭いちょっとよくなったりする。

別に毎週毎月しろとは言わないが、一度もやったことが無い人は角栓押し出し耳かき動画レベルの心地よさがあると思うので、この快感を味わってほしい。

Permalink |記事への反応(0) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

政党イメージカラー広告戦略デザイン雑感

最近参政党」の躍進がめざましい。

個人的には支持するところではない政党ではあるが、いくつか目を見張る部分もある。そのひとつが「色」だ。

政党、あるようでないと思ったら実はあったりするのがイメージカラーだ。

選挙特番自民党が赤、立憲民主党が青で表現されるように、それぞれの政党には色のイメージ根付いている。

参政党のイメージカラーといえばオレンジグラデーションを用いたエネルギッシュなものであり、政党というよりかはどこか今風の会社やサービスロゴに見えもする。鳥のシルエットで作られたコミュニケーションマークも相まって非常にキャッチーだ。

また、橙(だいだい)と代々を掛けてもいるらしい。ぐおお、広告代理店が提出するプレゼンシートに書いてありそう。根拠説明可能性を徹底している。

ロゴ字形も、ミニマルゴシックベースに一部をやわらかな曲線にすることで親しみやすものになっている。

全ての文字が線で繋がっているので、「繋ぐ」でまたなにかコンセプトを説明できそうな雰囲気がある。手を取り合って参加する様子を云々、など。

また、党の文字日の丸をあしらうことで、愛国的なイメージも持たせている。

これまであまり政治に興味を持ってこなかったひとたちにそっと寄り添って、素朴な愛国心をくすぐり政治参加を呼びかける。

そんなデザインだと言えるだろう。

参政党の広告戦略方向性は、いわゆる「緑の保守主義」の環境問題意識部分を、日本土地信仰自然信仰に置き換えた、「日本緑の保守主義2.0」だとざっくり考えている。

「この国の土とともに生きる」的なナショナリズム自然信仰に「みんなでつくる」的な素朴な参加意識を注入。刺さるひとは多そうだ。

さて、そんな参政党の広告デザインを振り返ってみると、とにかくオレンジを前面に押し出している。

参政党 チラシ」で検索すれば、その徹底ぶりがよくわかる。公式ユニフォームオレンジだ。

先述のロゴや、イメージカラーを徹底して用いた広告物を含め、参政党の広告戦略は他党と比較してかなり巧みな部類に入ると感じる。

もちろん、参政党以外にもイメージカラー戦略的に活用している政党はある。

たとえば国民民主党だ。

国民民主党イメージカラー黄色と青であり、広告物はもちろん、マスコットキャラクターの配色、ネクタイの柄、さらにはYouTube動画テロップの色にまで徹底されている。

この色の組み合わせだけで、知らない候補者議員国民民主だなと一目で分かるだろう。

身につけるものイメージカラーを反映している政党としては、「都民ファーストの会」と「再生の道」が挙げられる。

都民ファーストの会イメージカラーは緑だ。地域政党ながら国政政党に引けを取らないほど色に関しては徹底している。

まず百合はいつも緑色の服を着ている。緑色の服ではないとき緑色の布を首に巻いていたりする。

とにかく緑だ。当選とき名前のところに貼る花のやつも緑だ。すごい。

再生の道のイメージカラーは紫だ。

再生の道がまだ存在しなかった都知事選の段階で気づいたことだが、石丸伸二が紫のネクタイポケットチーフを身につけていた。

かなり目立つ色なのでみなさんも気付いたことだろうと思う。

驚いたのが当時のYouTubeライブコメント欄

石丸発言するたび、コメント欄が🟣や💜(紫の絵文字)で埋め尽くされていく。

かなり上手くやっていると思った。応援メッセージで埋め尽くされるより余程インパクトがある。

ピーク時にはメッセージを追えないほどのスピードで流れ去っていくコメント欄

読まなくても、いや、読めなくても一目で分かるのが「色」の強さだ。

一方、自民党立憲民主党はどうか。

どうもイマイチだ。

自民党イメージカラーは赤の印象があったが、調べてみると緑バージョンロゴもあった。なんで多色展開してるんだよ。

広告物も漁ってみたが、みなさん思い思いの色で作っているようだった。その中でも青系が多いように見受けられた。なんでだよ。

自民党ほどの規模になると、細かなイメージ戦略など気にせずとも勝てる、ということなのだろうか。

立民はというと、イメージカラーは青だ。これはそれなりに守られているようだ。

しかしみなさん思い思いの青を使っているようだった。なんでだよ。

紺色っぽい青、水色っぽい青、グレーっぽい青……緑や黄色を使っている広告物も見つけた。

青に黄色を使ったら国民民主になってしまう。


色というのは、イメージ戦略において非常に重要な要素である

「色」をしっかり使いこなしている政党もあれば、おざなりになっている政党もある。

参政党や国民民主追随しろとまでは言わないが、広告戦略などはもう少し気を使っても良いのではないかと思いました。




特に立民。

女子高生スカッジャパンさせる変な動画作ってる場合じゃなくてさ、もうちょっと考えたらどうだ。

リベラルポジションは保ってていいんだけど、いい加減共産党左翼から距離をとって「都市型改革政党」に戻るべきだと思うぞ。

せっかくロゴデザインも斜体のゴシック先進的なイメージで、色も目の覚めるような鮮やかな青でやってるんだからさ。

Permalink |記事への反応(3) | 16:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

表現規制

業界自分でレート設けてゾーニングしてるわけよ

映倫だったり、CEROだったり、18禁書籍だったり

世間との調整をして、大規模な排斥運動抑制してる

エロ表現の自由戦士どもは二次ポルノの話しかしないが

普通にグロ暴力表現だって対象だぞ

でな、そういう調整を一生懸命してる所にアホがチキンレース始める

一般紙限界に挑戦、みたいなことをやり始めちゃうわけ

で、世間ヘイトが高まれば、普通に排斥運動になるんだよ

これを「国の規制」じゃなければよい、みたいに構えてるバカが多いけど

visaの件でもわかるように、プラットフォームが動けば一発で消えるんだよ

にも拘らずな

法的根拠のない「不快」を理由広告配信をやめろというのは表現の自由の侵害以外の何物でもない、というのは前提/世の18禁コンテンツは「わいせつ物」ではないから世に出ているのだが

とか

そもそもわいせつ」なもの刑法175条で違法となっており、本当の「わいせつ広告」であれば、現行法対応可能なはずです”

とか言い出しちゃう

電車内のモニター人糞をくちゃくちゃ食べてる動画広告とかどうだ?

人が犬をボコボコに蹴り飛ばしてる動画広告は?

不快」に法的根拠を付けたら規制可能か?

動物愛護だ、軽犯法だと言ったら規制可能なのか?

不快法的根拠をつける運動】がエロ規制運動だぞ

何ぬるいこと言ってんだ


法的根拠のない「不快」を理由に」とかな、話してるレベルが低すぎるんだよ

やつらは法的根拠をつけようとしてるんだよ

性差別だとか、児童虐待へつながる恐れとか並べてんだよ

現行法で裁けないか法的根拠をつけるためにロビー活動してる相手

法的根拠もなく」とか冷笑してるのは滑稽極まりない

軽く3周は遅れてるよ

もう、陳情されてるんだぞ?

なのに、まだ相手馬鹿にできると思ってる

本当に救えない


相手公共戦場を移して

差別性を前面に押し出した時点でかなり劣勢なんだよ

から、せめても差別と同じ土俵で戦える表現の自由を持ち出して

少なくとも議論が成立する土俵を作ろうとしてんのに

オタクが「ひょーげんのじゆー」って呪文を唱えればそれでいいと勘違いして

まだ同じ土俵にも立ててないのにホルホル勝利宣言ちゃう

あのブコメ見たらもう無理だよ

無差別に表示されるエロ広告とかは、オタクの側にも批判的な人間が多い

小説家になろうとかのサイトでも普通に表示されちゃってる

真っ裸で人の前に飛び出して「嫌なら見るなダンスを踊りながら

ひょーげんのじゆーって叫ぶだけなら

早晩、エロ界隈は縮小していくだろうな

Permalink |記事への反応(3) | 13:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-28

anond:20241013110516

そもそも国民民主はそういう高齢者と関わりない若者向けの政策バンバン押し出していくニッチ戦略で少数政党として他党を出し抜いてやろうという露悪的な政党じゃなかったっけ

殺人政策と言われてもまあ高齢者医療についてはそういうこともあるよねとしか思わないしそういう政策を出してくれる選択肢として望まれてたんだからいいことだよ

Permalink |記事への反応(1) | 09:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp