
はてなキーワード:投信とは
35歳既婚男性、地方2人暮らし。会社員だが年収は800万程度。背も高くなく容姿も並の下。25過ぎてから5kg太った定型通りの中年と信じたくない男性。友達付き合いは普通くらいだが友達とは月に一度遊ぶかどうかくらい。妻とは5年付き合って結婚。
2人暮らしだし生活する分には余裕ある。大抵の好きなものも買える。車とか一括で買うし、キャバクラは興味ない。将来への見通しが不明確すぎるから少しずつ投資していて、貯金は1000万程度、株と投信も1000万程度。気づいたらローン組んでメジャーセブンのマンション買ってたわ。
別に日々の暮らしに困ってるわけじゃない。でもこの先、どうなんの?仕事終わりや休日に時間はない。妻と出かけようと思っても、映画でも見るか喫茶店にでもいくか、調べた食べ物屋にいってみるかくらい。でもとっくに映画じゃ感動しないし子供が生まれた時を考えると長生きしたいからそんなに外食ばかりもできない。明日も明後日も、1年後も10年後も、いまと同じ生活が続くと考えると、ふと幸せを感じる。いや、体の調子を悪くしたりする事を考えると不安も大きい。
同じような境遇のひと、みんなどう生きてる?
安いときに買って高いときに売る、ができるんだったらそれをやったほうが成績いいに決まってるよ
でもおまえ、できるの?やるの?
できないでしょ?やらないでしょ?
だからインデックス投信にぶち込んで長期投資しようって決めたんだよね?
インデックスが長期的に右肩あがりすることにベットするんだろ?
やると決めたら即座に一括全額投資
黙って全額突っ込んで寝てろ
おいおい、そういう数字すら知らない連中の一定数は「株=個別株デイトレ信用取引」とか勘違いしてる馬鹿ばっかりだぞ😂
気づいたら資産が1億を超えていた。でも、誰にも話せない——この夜にだけ、書く。
---
当時付き合っていた彼氏に「資産形成くらい始めたら?」と言われたのがきっかけだった。
右も左も分からなかったけれど、
いろいろ調べて、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)をNISAで80万円一括購入。
あの時、手が震えた。
「これでお金が減ったらどうしよう」と思いながら“買い”ボタンを押したことを今でも覚えている。
その後、eMAXIS Slim S&P500が出て、特定口座で月10万円の積み立てを始めた。
---
家賃は8.9万円。
大学院までの奨学金360万円は、ボーナスで返済して4年目で完済した。
当時は「早く借金をなくしたい」という気持ちが強かったけれど、
---
投資信託:7,500万円
確定拠出年金など:2,000万円
日本株:1,700万円
現金:80万円
保険は一切入っていない。
健康体だし、保険料を払い続けるより、貯めておくほうが安心できると思った。
リスクを恐れすぎると、動けなくなる。
---
去年、36歳で結婚した。
相手もそれなりに貯めているようだけど、詳しくは知らない。
言うタイミングを逃したまま、今さらどう切り出していいか分からない。
---
友人にも同僚にも、資産の話はしていない。
実際は“使わない”んじゃなくて“投資してる”だけ。
---
2.本業を頑張って入金力を上げること
時間と気力の浪費になるだけ。
インデックス投信と、高配当で安定した株を淡々と買い続ければ、それで十分だ。
さっさと証券口座を開いて、インデックス投信のつみたて設定をすればいい。
ただ普通の会社員として働き、使わなかった分を市場に預け続けた結果が、1億。
---
誇らしさと孤独が、半々くらい。
---
幸福度が劇的に変わるわけではない。
でも、
「もう生活に怯えなくていい」と思える日が増えた。
だからここにだけ、残しておく。
https://filmfreeway.com/ChainsawMan-TheMovieChuongRezeFulllauVietsubplusThuyetMinhPhimmoidot2025dot-motc
https://filmfreeway.com/starXemPhim-ChainsawMan-TheMovieChuongRezeFullHDVietsubplusMotchill
https://filmfreeway.com/TroChoiAoGiacAresFulllauVietsubplusThuyetMinhPhimmoidot2025dot-motchill
https://filmfreeway.com/starXemPhim-TroChoiAoGiacAresFullHDVietsubplusMotchill
https://filmfreeway.com/DienThoaiDen2FulllauVietsubplusThuyetMinhPhimmoidot2025dot-motchill
増田の年齢が50歳で20年運用ならそういう人もいるよなで終わったけど、積み立て投信「だけ」で億いくには期間と額がおかしいわ
360万の完済に4年かかる人が、7年で億いくか?
どうやっても2000万にはならんやろ
金融系のニュースや記事とかマジで見たくない。この世から消えてほしい。
今持ってる株や投信の価格が下がったらどうしようって気持ちになったり、ゴールド買った方が良いのかな…と不安な気持ちになるんだよ。イライラする。
今はお金が溢れてて、そのインフレで現金がどんどん目減りしていってるのは理屈として分かってるんだけど、
ちょっと下がったら証券サイトに行って売却ボタンを押したくなる衝動に駆られてしまうんだよ。
金融が性に合わないし向いてないのは分かっている。
気づいたら資産が1億を超えていた。でも、誰にも話せない——この夜にだけ、書く。
追記書きました →anond:20251009225109
---
当時付き合っていた彼氏に「資産形成くらい始めたら?」と言われたのがきっかけだった。
右も左も分からなかったけれど、
いろいろ調べて、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)をNISAで80万円一括購入。
あの時、手が震えた。
「これでお金が減ったらどうしよう」と思いながら“買い”ボタンを押したことを今でも覚えている。
その後、eMAXIS Slim S&P500が出て、特定口座で月10万円の積み立てを始めた。
---
家賃は8.9万円。
大学院までの奨学金360万円は、ボーナスで返済して4年目で完済した。
当時は「早く借金をなくしたい」という気持ちが強かったけれど、
---
保険は一切入っていない。
健康体だし、保険料を払い続けるより、貯めておくほうが安心できると思った。
リスクを恐れすぎると、動けなくなる。
---
去年、36歳で結婚した。
相手もそれなりに貯めているようだけど、詳しくは知らない。
言うタイミングを逃したまま、今さらどう切り出していいか分からない。
---
友人にも同僚にも、資産の話はしていない。
実際は“使わない”んじゃなくて“投資してる”だけ。
---
2.本業を頑張って入金力を上げること
時間と気力の浪費になるだけ。
インデックス投信と、高配当で安定した株を淡々と買い続ければ、それで十分だ。
さっさと証券口座を開いて、インデックス投信のつみたて設定をすればいい。
ただ普通の会社員として働き、使わなかった分を市場に預け続けた結果が、1億。
---
誇らしさと孤独が、半々くらい。
---
幸福度が劇的に変わるわけではない。
でも、
「もう生活に怯えなくていい」と思える日が増えた。
だからここにだけ、残しておく。
Permalink |記事への反応(22) | 21:16