Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「技能労働者」を含む日記RSS

はてなキーワード:技能労働者とは

2025-10-07

NAGOMi(外国人共生支援全国協会:難民支援団体)と移民利権

NAGOMi は一般財団法人外国人共生支援全国協会略称で、2019 年に設立された移民外国人支援団体。表向きは技能実習生特定技能労働者の「共生支援」(生活相談語学教育職場仲介)を目的とし、外務省厚生労働省委託事業受託2025 年現在、会員団体約 500、支援実績数万人規模で、年間予算100 億円超(政府補助金中心)。移民利権文脈では、JICA の「影の実行部隊」とされ、定住支援プログラム10 月開始予定)を推進。アフリカホームタウン撤回後の「育成就労」制度移行を主導し、家族帯同・永住化を促進。批判の焦点は、税金依存の「中抜き構造支援費の20-30%が運営費)と、元政治家官僚天下りによる政策影響力。X では「移民ビジネスの中核」「自民党の別働隊」と非難が集中し、#NAGOMi解体トレンド化。公式は「人手不足解消の国際貢献」と主張するが、失踪者支援不透明さ(2024 年実習生失踪 2 万人超)で人権問題も指摘される。

この利権は、経団連低賃金労働力確保と連動し、グローバル機関(IOM、UNHCR)の「持続可能な開発目標SDGs)」をテコに拡大。税金無駄遣い推定額は年間数百億円で、国内福祉削減の象徴JICA との連携(共同セミナー支援ネットワーク共有)が特に問題視され、2025 年参院選移民反対派の標的。

NAGOMi の移民利権構造

関わる政治家

主に自民党国民民主党ルート移民拡大推進。塩崎恭久の「開国なくして成長なし」講演が象徴知事会(村井嘉浩会長)との連携地方浸透。以下テーブル

政治家所属役職 関与内容
-------------- -------------------------- ----------------------------------------------------------------------------------------
**二階俊博**自民党幹事長最高顧問ベトナム実習生拡大の黒幕、NAGOMiフォーラム主催移民利権の頂点と X で名指し。
**武部勤**自民党衆院議員会長。「若者移民ライフプラン支援」主張、定住化推進。東亜総研前身代表兼任
**塩崎恭久**自民党厚労相副会長。三極委員会メンバーとして「特定技能容易化」プレゼン家族帯同・増税示唆批判
**大島理森**自民党衆院議長顧問外国人労働者特別委員会連携政策ロビイング
**林幹雄**自民党地方創生本部顧問知事会経由の地方移民推進、土葬多文化共生条例支援
**古川元久**国民民主党幹事長来賓講演(名古屋フォーラム)。民主党時代移民 1,000 万人構想」提案者、NAGOMi支援
**榛葉賀津也**国民民主党参院議員 推奨知事静岡鈴木康友)の後ろ盾メガソーラー移民セット推進。
**村井嘉浩**宮城県知事全国知事会会長特別顧問北海道鈴木知事らと NAGOMiネットワーク構築、インターナショナルスクール誘致。

天下り官僚の詳細

NAGOMi は外務省厚労省の「優良天下り先」(理事顧問10 名超)。年収 1,200 万円超・退職金優遇で、政策立案に影響。例:外務省OBJICA連携を主導、厚労省OB特定技能審査を独占。実態:支援事業外注責任回避失踪者管理不備。移民関連の腐敗(ビザ口利き企業癒着)を助長解体論の根拠:国民メリットなし、税金バラマキ(2025 年支援追加200 億円)。公表資料(NAGOMi役員名簿)でOB確認可能

竹中平蔵の関与

竹中平蔵パソナ会長)は NAGOMi と**直接絡んでいない**。パソナ特定技能派遣外国人仲介)と間接連動するが、役員イベント参加なし。JICA 経由の慶應SFC連携移民主張(「高度人材受け入れ」)が関連するものの、NAGOMi 特化の証拠なし。X暴露では「竹中利権」の一部とされるが、根拠薄く、経団連全体の文脈

追加の背景と注意点

X ではJICA撤回後の「ステルス移民」として NAGOMi が急浮上、ロシア情報操作疑惑も。公式(NAGOMiサイト)は「誤情報」と否定も、役員移民推進発言で信頼失う。

自民国民民主が連立組んだら移民大国になることは間違いなし!

anond:20251007173235

Permalink |記事への反応(0) | 19:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

anond:20251001014423

外国人労働者割合が高い職業をGrokに聞いてみたよ。

コピペですまんね。

_______________

###日本における外国人労働者割合が高い職業産業

日本では、少子高齢化による労働力不足を背景に、外国人労働者の受け入れが拡大しており、2024年10月末時点で総数約230万人(全体の労働力に占める割合約3.4%)に達しています。ただし、ご質問の通り、**絶対人数が多い産業(例:製造業)ではなく、その産業職業の総労働者数に対する外国人比率が高いもの**に焦点を当てます

主なデータソースは、内閣府経済財政白書2024年版、2023年データベース)および朝日新聞分析2024年データ)です。これらによると、外国人比率が高いのは、人手不足が深刻で単純労働中心の産業が多く、特に一次産業サービス業の一部で顕著です。以下に、比率が高い順に主なものをまとめます比率は総労働者に対する外国人割合)。

####外国人比率が高い主な産業職業トップクラス

産業職業外国人比率 詳細・背景
---------------------------------------------
**食料品製造業** 約14.3%(7人に1人)食品加工パッケージングなどの単純作業が多く、ベトナム人などの技能実習生が中心。2024年人手不足が深刻化。
**飲食業** 約7.7%(13人に1人)調理補助やホールスタッフシフト制の柔軟な雇用可能で、フィリピン人インドネシア人活躍
**宿泊業** 約7.1%(14人に1人)ホテル旅館の清掃やフロント業務観光業回復需要増、多言語対応が強み。
**漁業** 約5.3%(19人に1人)漁船乗組員や水産加工インドネシア人などの特定技能労働者が増加中。
**農業** 約3.3%(30人に1人)野菜収穫や畜産作業季節労働が多く、ベトナム人中心。
**建設業** 約3.6%土木作業大工危険作業だが、特定技能制度で受け入れ拡大。

#### 全体の傾向と解説

これらの産業では、特定技能制度技能実習制度活用した受け入れが活発で、外国人労働者日本人の労働力不足を補っています。将来的には、介護業(現在1.4%)も高齢化比率が上昇する見込みです。詳細な最新データ必要でしたら、厚生労働省公式サイトをご確認ください。

Permalink |記事への反応(1) | 20:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250930160407

元の主張は「人手不足ではなく“給料不足”。時給を3,000円にすれば学生主婦高齢者で十分まかなえる。移民不要」という趣旨ですが、これは現実日本経済制度人口動態を正確に踏まえていません。

実務の現場では、①国内の可動労働力の“量”が足りない、②制度上フルに働けない層が多い、③一部の産業価格規制労働時間規制で“賃上げだけでは人が埋まらない”、④それでも需要は拡大している――ために、たとえコスト高でも外国人材を雇わざるを得ない、というのが実態です。

以下、エビデンスを示しつつ反論します。

  

1)そもそも“人”の母数が減っている(賃上げ解決できる話ではない)

日本の15~64歳の生産年齢人口は長期低下トレンドで、足元まで減少が続いています

労働需給はこの「分母」の制約を強く受けます賃上げ労働参加が多少増えても、人口要因は跳ね返せません。

日本銀行や総務省系の統計系列でも、働き手の確保難が慢性化していることが示されています

加えて、有効求人倍率総合で1倍超を維持(=仕事の数が人の数を上回る)。産業別では建設介護・運輸・宿泊飲食などで特に逼迫が続きます

  

2) 「国内の未就労層を賃上げで動かせばよい」には制度的な限界がある

学生在留資格留学)で働けるのは学期中28時間/週が上限。そもそもフルタイムの穴は埋められません。

既婚女性社会保険の“年収の壁”(106万円・130万円など)が就業調整を誘発。政府自身が壁対策を進めていること自体が、制度労働時間拡大のボトルネックである証拠です(2025年法改正要件撤廃方向)。

高齢者:在職老齢年金の仕組み( earningstest )は一定閾値年金が減るため労働供給抑制し得る、との実証研究内閣府エコノミストから出ています。体力面の制約も大きい。

まり、“賃金さえ上げればみんなフルタイムで働く”という前提がまず成り立ちません。

  

3)価格規制労働時間規制のある産業では、賃上げだけで充足しない

介護介護報酬という公定価格の枠内で賃金原資が決まるため、事業者単独賃上げ余地には限界があります。一方で必要人数の見通しは2026年度+約25万人、2040年度+約57万人の不足と厚労省公表。足元から構造的な人手不足です。

物流トラック):2024年残業上限規制運転時間のもの物理的に縮小(いわゆる「2024年問題」)。賃上げしても“時間の空白”は埋まらず、輸送能力は落ちます

建設国土交通省調査でも技能労働者は恒常的に不足。工期や安全規制の制約下で、賃上げだけでは直ちに人が湧いてくる構造ではありません。

  

4)需要はむしろ膨張している(観光サービス

インバウンド2024年コロナ前を超えて過去最高を更新2025年過去最速ペース。

宿泊飲食・小売・交通人員需要は増え続けています国内必要人数が増える一方、供給側の人口制度制約は緩まない――ミスマッチが拡大しています

  

5) それでも企業外国人を雇う“理由”――高コストでも代替がないか

移民外国人材)は安い」というのも誤解です。企業側には日本採用にない追加コストが確実に乗ります

代表例:

手続支援コスト在留資格特定技能)で雇う場合、受入企業には生活日本語・行政手続支援10項目が義務化され、外部の登録支援機関委託するなら1人あたり月2~3万円程度の委託料が相場公的団体解説

初期費用採用渡航・住居手配・日本語/技能訓練などの初期費用は1人70~100万円程度を見込むケースが一般的に紹介されています(実務ガイド)。

コンプライアンス監督技能実習/特定技能監督官庁・監理団体の関与が強く、違反時のリスクも高い(制度目的保護規定法令で明記)。

まり日本採用より“高コスト”で“手間も大きい”のが普通です。

それでも企業外国人材を選ぶのは、国内だけでは必要数を確保できないからにほかなりません。

政府もこの現実を踏まえ、特定技能対象分野拡大・受入れ拡大方針を明確にしています

  

6) 「まず国内補助金を出せば足りる」への再反論

公費・補助で狙い撃ち賃上げをしても、介護のように公定価格産業では結局“国民負担”(介護保険料や税)に跳ね返ります

物流労働時間規制ボトルネック建設養成時間がかかる。

加えて、女性高齢者就業拡大は政府も推進中ですが、制度壁の撤廃や保育・介護家事外部化には時間がかかり、直近の欠員は埋まりません。

MHLW白書も、近年の人手不足は「長期的・粘着的(persistent)」だと総括しています

  

7)事実関係のまとめ

人口の分母が縮んでいるので、賃上げだけでは全体の穴は塞がらない。

主要産業の欠員は慢性的介護建設・運輸・観光)。

国内就労層は制度・体力・時間制約でフルに動かせない。

外国人採用日本人より“高コスト”だが、それでも需要を満たすために必要

  

結論

「時給3,000円にすれば国内だけで回る」は、人口制度規制需要の四つ巴の現実を見落としています

現場では、外国人採用は“安いから”ではなく、“高コストでもそれしか選択肢がない場面が増えているから” 進むのです。

日本賃金水準引上げや制度改革年収の壁の撤廃等)は重要で、同時並行で進めるべきです。ただ、それらの効果が出るまでのタイムラグと、そもそも人口制約を考えれば、移民外国人材受入れ、国内の省人化投資労働参加促進の“三本立て”以外に現実解はありません。

政策企業行動も、すでにその方向に舵を切っています

必要なら、あなたの想定する具体的な業種・地域を教えてください。その条件で、どれだけ国内人材で埋められ、どこから外国人材が不可欠になるか、数字で試算します。

Permalink |記事への反応(1) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

日本移民はいないよ

自衛隊はあるけど軍隊じゃないし

技能労働者はいるけど移民じゃない

これがジャパンクオリティ

Permalink |記事への反応(1) | 14:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-06

anond:20250205080518

よくわからないんだけど、↓こういうことだな

・一軒家の擁壁と塀のリフォームを依頼した

トラブル発生

 ・擁壁のトラブル

  ・ブロックの組み方がメーカー手順通りになっていない上に、欠けたブロックをそのまま使っていることが発覚!

  ・それに、排水方式指定したものと違う!(しか法令違反では?)

  ・あと、ほかにも色々!

 ・塀のトラブル

  ・あれ! 塀が傾いてないか!? お隣さんに空中越境になっちゃう!!

  ・あと、ほかにも色々!

・先方の対応

 ・行政確認しました!法令違反じゃありません!

 ・((過剰な品質要求に応えられそうにないので))契約解除させてください!

増田の主張

 ・過剰な品質要求ではなく、当たり前のことをしてくれてないから指摘してるんだぞ!

 ・いくつか候補を出すから、今後どうするか決めて! もちろん金は返せよ!!

日本技能労働者は着実に劣化している

このまま進めば日本は滅亡する!

Permalink |記事への反応(1) | 00:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-04

anond:20240904025915

最低賃金は、その目的労働者生活の安定のためだから。土地が安くて賃料やら小売商品の価格が安い地域では、生活の安定に必要金額も低くなる、という立て付け。「田舎土地であっても東京地価が違うなんて、差別だ」って主張が通るのなら話も変わってこようが、大多数の人間地価物価の違いを受け入れているから、最低賃金の違いも概ね受け入れられている。

ま、実際には、全国同一にしたら、東京に合わせた場合には地方企業倒産して労働者が路頭に迷う(実際のところ青森など最低賃金が既に重荷で低技能労働者失業に繋がっているところもある)し、地方に合わせた場合には東京では最低賃金が低くて機能しなくなる、ということを肌感で理解している人が多いのだと思うが。

Permalink |記事への反応(2) | 17:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-22

[多文化共生][移民統合][ホワイトフライト][セグリゲーション]

.

吉田松陰「外に媚び、内を脅かす者は、天下の賊である

ナポレオン「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である

欧州移民受け入れ」で国が壊れた4ステップ

toyokeizai.net/articles/-/256915

寛容のパラドックス

「もし社会が無制限に寛容であるならば、その社会は最終的には不寛容な人々によって寛容性が奪われるか、寛容性は破壊される」

「寛容な社会を維持するためには、社会不寛容不寛容であらねばならない」

w.wiki/3eAN



殺人強盗などで検挙された来日外国人2008年以降最多に 殺人不同意わいせつ詐欺などの認知件数も増加 警察庁

www.fnn.jp/articles/-/745729

体調不良を訴え仮放免された「スリランカ男性」が2度も起こしていた「性犯罪

仮放免許可された40代スリランカ男性が、過去に「強制わいせつ致傷罪」と「強姦致傷罪」で2度、有罪判決を受けていた

www.dailyshincho.jp/article/2023/05240601/



シンガポール

就労ビザEP早慶一橋トップ校に認定しないシンガポール政府 ~新制度COMPASS~ -今日シンガポールまみれ

uniunichan.hatenablog.com/entry/20230405COMPASS_TopTierSchools

十年前のシンガポール

シーフード屋皿洗いの月給が35万円になる理由

www.youtube.com/watch?v=ubfOFuBIN3A#t=3m7s

いわゆる労働者階級家族帯同は不可。

大学院レベルでなければ学生も単身が基本。

メイド妊娠すれば強制帰国

ホワイトカラーも四年制大卒が基本で、給与ローカル以上に高くないとビザが出ない。

政府による社会保障は国民永住権保持者のみ。

治安が良く、経済も安定、通貨も強いなら、それでも人は来る。

しかし選ぶのは

あくまシンガポール政府だ。

x.com/Southern_X777/status/1840909211351597077

.

移民受け入れ拡大のカナダ経済繁栄は「蜃気楼」か

jp.reuters.com/article/canada-immigration-idJPKBN2Z707U/

カナダトルド首相移民政策の失敗を認めた。

外国人臨時労働者により、賃金が下がっている事を認めた。

そして今更、『カナダが吸収できる量をはるかに超えるペースで増加している』などと訴えている。

x.com/martytaka777/status/1775714957235245454



インドネシアカンボジアの人が主流です。うちの場合住み込み給料は月13万~15万円、土曜休みの週6勤務。

gendai.media/articles/-/133992

イオン特定技能外国人4000人受け入れ 総菜加工や清掃

www.nikkei.com/article/DGXZQOUC308FK0Q4A430C2000000/

低賃金移民を雇う会社低賃金移民高賃金日本人、どちらの雇用を増やす?)

低賃金移民を雇わない会社日本人のみを雇う会社は、低賃金移民雇用会社と競うために、日本人賃金の上昇を抑制する)

どちらの会社価格競争力をもってビジネスに勝つ?

低賃金移民を雇う会社が有利!?



移民低賃金労働を輸入しても人手不足解決しない

agora-web.jp/archives/2053991.html

外国人受け入れ 「安価労働力」は誤りだ

www.sankei.com/article/20180627-DXFEJVEYSVKYDG4IAFNU3SO4RM/

外国人労働者の受け入れより日本人労働者賃上げを!

企業経営者幸せだが労働者日本経済の不幸せ

www.huffingtonpost.jp/entry/work-20180814_jp_5c5aa05fe4b0de0c47e4bca9



ヨーロッパお馬鹿な政治家が作った移民難民政策攻略する偽装難民偽装移民難民条約は経済難民によって悪用されている!

フリードマン自由移民福祉国家と両立しない」

地獄への道は善意で舗装されている!(Theroad tohellis paved withgood intentions)

スペイン政府から社会扶助を受けているモロッコ移民は、モロッコに休暇で出かけます

給料日が来たら、彼らは戻ってきます

ヨーロッパ税金はこうやって転嫁されるのです。

x.com/EuropeInvasionn/status/1823627895438258528

ドイツの新難民保護法案

母国で休暇を過ごす難民難民認定取り消し

x.com/deutsch_rie/status/1829176413641159121



.

多数の不法移民

モロッコからスペイン領飛び地セウタまで泳いでいる。

ビーチは恐怖で包まれている。

x.com/martytaka777/status/1827958552956428742

アフガニスタン亡命希望者は、家族統合法に基づいて

妻と10の子供をフランスに連れてきました。

彼は働いていませんが、

フランス納税者税金で、

大家族に適した家、小遣い、医療教育要求しています

これは正しいと思いますか?

x.com/RadioGenoa/status/1829554017892229581

アブドゥルと彼の友人たちは働いておらず、

イタリア税金暮らしているが、

ポケットお金が入り、もっと良い食べ物、新しい服、

広い部屋と高速Wi-Fiのある高級ホテルが欲しいので、

とても怒っている。

彼らはまた、イタリアの水が良くないとも不満を漏らしている。

x.com/RadioGenoa/status/1828501557442203873

タンザニア出身のアブドラさんは働いておらず、

イギリス税金暮らしていますが、

無料ホテルではもう満足できず、

自分の家ともっと多くの福利厚生が欲しいと非常に怒っています

また、無料食事は良くないので、もっと良い食事も望んでいます

x.com/RadioGenoa/status/1828489894785667364



ドイツ判例

亡命トルコ未成年の子供を持つ家族男性姉妹PKK / YPGの疑い、偽造逮捕状の提出、証明書

www.gesetze-bayern.de/Content/Document/Y-300-Z-BECKRS-B-2021-N-35315?hl=true

ドイツ判決トルコクルド人迫害認定しない」【日本語訳】(12,000文字over) - 美桜

note.com/uruwashisakura/n/n2d43184a9ad2



.

ホワイトフライト

https://x.com/KadotaRyusho/status/1808049652643893676

ホワイトフライト -Google ブックス検索

https://tinyurl.com/search-white-flight

ホワイトフライト -Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88

White flight -Wikipedia

en.wikipedia.org/wiki/White_flight



西洋自死日本への警鐘

2011年の英国国勢調査によれば、

ロンドンの住人のうち「白人英国人」が占める割合は44・9%とすでに半数を切っています

また、ロンドンの33地区のうち23地区白人は少数派になっています

2014年に英国内で生まれ赤ん坊の33%は、少なくとも両親のどちらかは移民です。

www.sankei.com/article/20181217-AGBILAN6L5NC7J5UVMH5XX7ZMI/

ブレグジット前に知っておきたい 「怒れる白人労働者」とは限らない英国実像

労働者層の主流はいま、パキスタン移民出身者などいわゆる「アジア系」だ

2019.03.26

globe.asahi.com/article/12226467

ロザラム児童性的搾取事件 -Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/ロザラム児童性的搾取事件

首都ウィーン市の場合、非ドイツ語圏出身の生徒数は全体の51%(11万8693人)と遂に過半数を超えた。

2018年9月15日

tinyurl.com/imin-shougakusei

オックスフォード大学のある研究者予測では、2060年までにはイギリス全体でも「白人イギリス人」は少数派になると危惧されている。

2016年イギリスに生まれ男児のうち、最も多かった名前は「モハメッド」であった。

ウィーン人口問題研究所は、

今世紀半ばまでに15歳未満のオーストリア人の過半数イスラム教徒になると予測している。

オーストリアは、それ以降、イスラム国家になる可能性が高い

tinyurl.com/Vienna-Austria

かつてアフガニスタン仏教国、

パキスタンヒンズー教国、

レバノンキリスト教国、

インドネシア仏教国だった。

tinyurl.com/4ervashj

1970年イタリアで暮らすイスラム教徒の数は2千人だった。

今では260万人。

50年で1千倍以上に増えた。

ミラノではモスク建設禁止条例を制定した

tinyurl.com/4rjmrfn6

パキスタンイスラマバードのように見えるかもしれませんが、

ここはイタリアナポリです。どう思いますか?

x.com/EuropeInvasionn/status/1829122211308835217

アムステルダム現在、56%が移民で占められている

ハーグは58%が移民

ロッテルダムはほぼ60%が移民

オランダ原住民人口はすでに大半の都市で劣勢に立たされている

ロンドンでは54%が移民

ブリュッセルは70%が移民

x.com/Tamama0306/status/1788496930424901702



英国内務大臣多文化主義ヨーロッパで「失敗」し、国民国家社会的結束を脅かしている」と移民政策否定

tinyurl.com/mr3mnpwb

EU移民対策は失敗した」

2022年オーストリアカール・ネハンマー首相

tinyurl.com/EU-imin

移民統合政策は失敗し

国に2つの別々の社会並存する

「並行社会」を生み出した

スウェーデン・アンデション首相

tinyurl.com/tabunkakyousei

イギリスキャメロン首相イギリスでの多文化主義は失敗した」

anond.hatelabo.jp/20110206140541

ブレア元首相も当時の移民政策は失敗と認めた

tinyurl.com/eikoku

多文化主義は明らかに失敗だった」

2011年フランスニコラ・サルコジ大統領

「Multikulti(ドイツ語で「ダイバーシティ尊重する態度」の意)は全くの失敗だった」

2010年ドイツアンゲラ・メルケル首相

tinyurl.com/tabunka-kyosei

多文化主義は完全に失敗」 メルケル首相発言

anond.hatelabo.jp/20101019222600

ノルウェー移民大臣、「スウェーデン移民統合政策の失敗例」と強調しはじめる

ノルウェー記者スウェーデン移民地区で脅される

tinyurl.com/tougou



Finland Passes Law to TurnAway Asylum SeekersatBorder

www.nytimes.com/2024/07/12/world/europe/finland-asylum-russia-border.html



難民ようこそ政策」で治安が急激に悪化警官殺害アフガン移民毅然批判できないドイツ政府の大迷走

25秒の間に6人が重軽傷を負う大事件が発生

president.jp/articles/-/82683

埼玉では病院周辺にクルド人100人の異常事態難民受け入れで「ナイフ犯罪」激増のドイツ近未来日本か?

ドイツでは昨年、ナイフを使った犯罪が約2万件だった。毎日、ほぼ60件が起こっている計算だ。

www.mag2.com/p/news/582015

法を完無視アラブ系大家族」にドイツ社会震撼

司法介入拒否不倫した人間を「私刑」で殺害

toyokeizai.net/articles/-/758850

もはやテロ…「総勢50人の大家族が集まり病院警察官乱闘世界2位の移民大国ドイツで起きていること

マラミエ・クルド人の「大家族犯罪」はドイツ司法の「想定外」だった

president.jp/articles/-/83645

ドイツを悩ます大家族犯罪」 法より「一家のおきて」重視で凶行や迷惑行為に関与

globe.asahi.com/article/15368196



多文化共生

https://tinyurl.com/tabunka-kyousei

移民統合

https://tinyurl.com/imin-tougou

パリ移民ギャング

バス乗客から強盗する新たな方法発見

https://tinyurl.com/Paris-bus-rob



1967年7月

アフリカ系アメリカ人による大規模なデトロイト暴動が市内で発生して多数の死傷者を出し、

ホワイトフライトは加速した。

w.wiki/AZJy

1967年7月23日、

アフリカ系アメリカ人を中心とする群衆警察との間で

生じた小競り合いが瞬く間に拡大。

数千人規模に膨れ上がった暴徒が

市内の商店を襲撃、略奪放火を繰り返しながら

警官隊を攻撃しだした。

w.wiki/Ad6A

破産法適用

犯罪都市デトロイトを歩く

50年代白人比率は80%を超えていたが、現在では完全に逆転し、80%超が黒人となっている。

tinyurl.com/detroit-white-flight



スウェーデン政府が増加する移民犯罪対処する為に、移民政策を変更して移民削減政策を進めています

スウェーデン国内麻薬取引暴力犯罪を増加させているクルドギャングへの対策移民規制強化する大きな動機の一つ

スウェーデン国内での暴力犯罪増加は、麻薬取引覇権を巡って2つのギャングが争っている事が関係し、

ギャングの一つは「クルドの狐 」として知られるラワ・マジッドに率いられ、マジッドトルコから犯罪組織を動かしているとされています

https://tinyurl.com/Sweden-iminseisaku-henkou



ギャングに「父親の家を焼き払う」と脅され、コカインを売らざるを得なくなった麻薬ディーラー

www.gazettelive.co.uk/news/teesside-news/drug-dealer-forced-sell-cocaine-27427994



薬物

東西を結ぶ麻薬の道「バルカンルート」 トルコが本格的な対策に乗り出した

PKK単独で、生産から密輸、売買ができるといういわば強固な「サプライチェーン」を整えた。

ディヤルバク出身バイバシン一家など、ヨーロッパでも恐れられた麻薬マフィアも少なくない。

Permalink |記事への反応(9) | 13:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-31

anond:20230730145051

マジレスするけど、「ITエンジニアから」じゃなくて「派遣社員強制ジョブホッパーから職場が変化する度に勉強しなおす必要がある」が答だよね。

更に言えば「派遣という立場的に、時給が発生している時間中に、技術的な勉強をすることが許されない雰囲気がある」だね。

フリーランスについても「金を払って雇っている人手の癖に、お前がググれば済む内容を社員時間を奪ってショートカットしようとするなというプレッシャーがある」が成立するよね。

ITエンジニアでも正社員だと同じ職場でずっと仕事できるから覚えなおしが大幅に減るので、「勉強しまくらないと駄目」って感じはあんまないように感じる。

ぶっちゃけ仕事勉強で一番ダルイのってその職場特有ルールを覚えることで、これがマイナーチェンジで済まない派遣は毎回これを必死に学ばないといけなくなる。

同じ職場でずっとやってる人は厳密な社内規則から単なるお気持ちルールまで一通り把握してるから漠然存在する「業務のために勉強して良さそうな時間」を技術習得に使うことが出来る。

でも派遣社員はそうじゃないか必死になって毎回その職場への適応に労力を割く羽目になる。

更にはやってる仕事の内容も前の職場でやっていたのと地続きになってない部分が多く、初めて目にする方言や「そもそもこれ何のためにやっとんねん」に苦しめられることになる。

派遣されたばっかだから分かんねーんすよ教えてチョwwwv^^v」が使える回数が多そうな職場ならともかく、少なめの職場だと技術的なことの質問にその「見えないチケット」を使ってる場合じゃなくなる。

から全然使ったことがないような言語にあたったら「本とネットで学べる範囲のこと」は必死自力で調べる必要に迫られる。

正社員が転勤で同じような目にあっても方言ルールについては8割方共通してるし、今までに面識がある人もいるので「見えないチケット」を技術的な方面にもガンガン切っていける。

マジで身分社会だなって思うよ。

ただ工場勤務単純労働者場合は、この辺がだいぶ機械化、工業化されているおかげで下っ端の身分必死になって勉強する必要が少ない。

ちょっと専門的な表現になるかもだが、「技能労働者なのに技術者として振る舞う必要がない」の度合いがIT業界よりずっと進んでるんだよね。

なんでそうなってるのかと言えば、偽装請負が横行していたかどうかだよなぶっちゃけ……。

単純に「言われた通り手を動かしていれば仕事になる」って部分についてはIT土方も他所の土方もあんま変わらんと思うしな。

勉強し続ける必要があるんです><」はよっぽど優秀な人、転職フリーランスガンガン年収を上げたい人、派遣社員から強制的に職場ポンポン変わる人のどれかじゃねーかなと。

マジレスすまんね。

でもいい加減この辺を誤魔化してダラダラ語ってる奴らを見るのに飽きてきたので次のSTAGEに行ってほしいのよね

Permalink |記事への反応(2) | 20:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-28

anond:20220628022415

移民を受けいれれば人口改善するという根拠がない

人口減少より移民の数が多くなければ成立しないし、その人達日本に定住する理由もない

破綻しすぎだ

技能労働者問題日本外国人に全く優しくないことは知れ渡っているんだぞ?

Permalink |記事への反応(0) | 02:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20220628021208

移民以前に技能労働者という名の奴隷制度で失敗している時点で、きちんとした移民を受け入れるのはだいぶ先だと思うがね

それよりさきに中国田舎が買い叩かれて不法移民がそこで働いて事実上移民都市が出るのが先だよ

ようは日本が率先して移民を受け入れるよりなし崩し的に外国人が居続けるだろう

もちろん人口問題解決しないし、増田は一生非正規

Permalink |記事への反応(1) | 02:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-02

低能経営者のそんな寝言は百回聞いたわ

1.バカ世界が狭い

まずタイトルからだけどさあ。

最低時給は撤廃すべき。という経営側の意見を聞いたことがあるか

お前みたいな低能中小企業経営者なんてみーんな言うこと同じなので

そういう寝言は百回聞いたわ。

 

もっと言うと歴史的にも経営者ってのはそういうことを言い続けてきたわけ。

最低賃金なんかあったら誰も商売しません」

「女やクロンボにもまともな賃金払ってたら倒産します」

「安い児童労働力禁止になったら誰が企業経営なんかしますか」

労働時間制限なんてされたら経営者はみんな首を括るしかありません!」

ぜーーーーんぶ撤廃されたけど社会法人も滅びてねーだろ?

 

この程度のことも知らず、想像力もなく、

ありふれ切った寝言を「という経営側の意見を聞いたことがあるか」とかいって鼻息フンスフンスしてる時点で

お前が滅茶苦茶頭悪くて、世間が狭くて、もの知らずで、ゴミのような低能であることが分かっちゃうんだわ。

なんだろう、バカのくせしていっちょ前の口利くのやめてもらっていいですか?

ほんと目障りだし社会の害なんだよね。

 

 

2.バカ客観的思考不可能

※あと私、40人くらいの会社経営していますが、ポジショントークをするつもりはありません。

あのさあ。

お前みたいなバカ客観的思考視点なんか持ち合わせないんだから

お前のパースペクティブからの超近視眼・超主観ポジショントーク以外しようがねえんだわ。

 

ポジショントークをするつもりはありません」なんてのは主観客観の切り替えが出来るそれなりに高い知能の持ち主が言うセリフなの。

お前低能じゃん。だからポジショントークしか出来ねえの。

別にここでの姿勢に限らず、お前の人生全部ポジション思考なんだわ。一生変わらずそうなの。頭わりーから

それぐらい自覚しろ低能

  

とはいえ実際に雇用者側ですから、そのあたりを考慮して読んでいただくのがよさそうです。 

どっちやねんw

  

 

3.バカは使う言葉だけでも見分けがつく

最低賃金が上がった場合経営側の行動変化は以下になるでしょう。

・時給1500円以下の仕事しかできない人は雇わなくなる

最低賃金以下の生産性の人を雇ったら赤字ですから当然ですね

まず「時給1500円以下の仕事」って言葉遣いで「あ、低能だな」ってわかるんですよね。

お前は絶対に、一人の労働者を雇ったとき経常利益分析したことなんかないよな。

「時給1500円の仕事」ってなんやねんw お前の感覚ドンブリ勘定だろ?

ゴミみて―な中小企業が未だにそういう経営してるのを俺はよく知ってる。

 

4.バカ無自覚自分に甘い

・既に働いている生産性の高い人材給与は下がる

➤既に雇っている1500円以下の人給与上げなきゃいけませんから、当然ですね。

いやいやいやw

なんでそいつらに被せるねんw

人件費の上昇は使用者のお前がかぶるんだよ。 頭大丈夫か?

な?どこまでも自分に甘くて筋の通らない変な思考自明としてるのがバレバレだろ?

 

別にいいけどさ、生産性の高い人にその意味不明理由で賃下げ勧告してもさ。

最低賃金が大幅に上昇してればより交渉力高い高技能労働者市場も変化してるわけで

そんな意味不明低能経営者見限って出ていくだろうけど。 

  

5.バカは見栄っ張り

ただまあ、それ以前の問題として、そもそも最低賃金ピーピー言ってるような生産性底辺のチンカス商事に「生産性高い人」なんかいねえだろw

仮にそいつポテンシャルが高くても糞みたいな立て付けの事業従事してれば生産性はあがらねんだわ。

見栄張るなよチンカス

  

6.バカは人の意図が読めない 

・既に働いている生産性の低い人材給与は上がる

お国がやれっていうのですからしょうがないですね。 

それを目的とした政策なのも理解できないのでこんな意味不明ドヤ顔をする。

な?頭悪いチンカスだろ?

中小企業ってマジでこういう、その辺のF欄のガキより思考力劣るような生ゴミ経営者が結構いるんだわ。

 

 

7.バカ高卒を使い続けるしかない

※結果として以下のような社会情勢になることが想定されます  

・低スキル人材/新卒/未経験者/中卒/高卒 等が失業する

➤これは、想像できますよね

いーえー?

そもそもその状況で一番困るのってお前の会社みたいな生産性底辺のチンカス商事じゃん。

 

最低賃金人間しか雇えなくて、

不当に安い最低賃金収益の間の利ザヤを抜いていくという

チンカス君の知能でもなんとかやれるような何の工夫も経営手腕もない事業なわけじゃん。

 

さあ最低賃金が持続的にどんどん上昇します、

グズな高卒ですら1,500円からしか雇えません、

チンカス「ふん!なら高卒なんか雇わないもん!」

 

それで?w

いい大学出てたり高度な技能持ってたりする高賃金人材使いこなしてそれ以上の利益出すような事業がチンカス商事あんのか?

ねえだろお~~~?

 

俺はそういうレベルの低い中小企業実態をよく知っている。

「ふん!なら高卒なんか雇わないもん!」なんて言ったところで、それ以上の人材なんか猶更使いこなせないし利益が出せない。

からお前のようなチンカスは結局、最低賃金1,500円で高卒を使うしかない。

今まで頭も使わずに確保してた利益って実はただの搾取なので、そこが大幅に減っちゃう

お前の実入りが大幅に減るし頭使わなきゃ潰れちゃう環境になるけど、まあ頑張ろうねって話。

 

 

8.バカぼんやりした「想像」で生きる

あとさあ、お前のその「想像できますよね」も気に入らない。

お前よりはるかもの知っててたくさん勉強して頭のスペックも高い経営者でも「想像」なんかしねえんだわ。

データ集めて、考えて考えて分析して、分析手法おかしくないかも何度もチェックして、それでようやく計画立てるのよ。

 

それに比べて

お前みたいに頭悪くてもの知らなくて思考法すら知らないチンカスちゃんが横着に「想像」して、的確な予想なんかできるわけねえじゃん。

ボックンの気に入る未来」がせまーくぼやーって見えてるだけ。

お前みたいなのにポジショントーク以外できないってのはそう言うこと。

お前は客観的思考とか、客観的未来予測とか、無理じゃん。頭わりーから。だろ?

   

 

9.バカ職業訓練が出来ない

企業の未経験者に対する職業訓練機会の減少

➤低スキル人材を雇わなくなりますから、当然ですね。

最低賃金で雇い続けないとなりたたないチンカス商事の「職業訓練」ってなによw

残念ながら、お前んところのゴミみたいな生産性仕事に携わること自体労働者の不幸にしかならねーんだわ。

もしお前のところでスキルが付くなら、スキル付き次第お前のとこなんかどんどん辞めていかないとおかしいじゃねーかw

 

いかー?何のスキルにもキャリアにもならねえ仕事職業訓練って言わねえの。

お前のとこに職業訓練存在しない。

まして若者がお前んとこみたいなチンカス中小企業就職してしまうのは、

その若者がそれなりに出来悪いぼんくら高卒であっても社会の損失なんだわ。

  

 

10.バカデータを持たない

失業保険/生活保護等の社会保障費の増加

失業者や生活保護受給者が増えますから、もちろん政府社会保障費は増えるでしょう

実は、最低賃金上昇で失業率が上昇するってデータはないんだよね。

あるなら持って来てみな?

俺は反対のデータならいくらでも出せるからバトルしようぜー。

バカデータもなんにもなく「想像」で言ってるだけだからそんなこと言われても困っちゃうだろうけどなw 

 

 

11.バカ労働市場健全化されると大損

さて、誰が得して誰が損するのでしょうか。

損するのは中小企業経営者(有能な人は除く)。

特にお前のような、最低賃金労働者に頼らないと困っちゃうような

何の能力もない生産性最悪な企業経営して社会に害を撒き散らしてるチンカス経営者。 

 

 

12,バカ陰謀論

この提案推し進めているのは、このルールができたら得する人なのでしょうね。

何が言いたいんだ?w

最低賃金労働者陰謀だー!」ってこと?

チンカス妄想面白いな。そんな政治力のあるワープアってどこにいんのよ。

低能陰謀論すらまともにやれない。トランプ信者の方がまだ辻褄合うという恐怖。

  

 

13.バカ経営者が淘汰されるとみんながハッピー   

じゃあ得する人は誰か?

正解は「チンカス系以外の日本社会全体」です。

最低賃金ずーっと止めてる間に日本社会は一人負けして生産性では韓国にも負ける国になったんです。

 

糞みたいな中小企業にまともな競争をさせずに保護し続けて、

新しいシステム技術もなんにもねえ規模もねえ効率性もねえ

日本の活力(笑)かいう各種の優遇最低賃金の安さのおかげで頭蓋に味噌のかわりにチンカスつまった低能経営者でございしてきた。

そんなことのためにそれ以外の全ての人が迷惑する社会ができてんだわ。

 

 

14,バカ社会が見えない

[補足] 

私は生産性が高くちゃんと働いてるのに収入が最低時給以下なのである

という方もいらっしゃるでしょう。

まず「この政策を支持してるのは最低賃金ワープアである」っていうのが

チンカス特有の「想像」なんだよね。

でも実際はワープアじゃない人間にも支持するインセンティブがあるし、実際支持してるから大きな声になってるわけでな。

 

  

15,バカ新古典派 

そういった方は、ご転職なさるとよいと思います。仮に転職しても給与が上がらなかった、あるいは転職活動をしても内定がでない。

という方はつまり生産性が低く自身生産性よりも収入の方が高い」という状態にありますからそのままでいるほうがおトクかと思われます

これはもう使い古された詭弁だよね。

だって労働市場は完全競争じゃないから。

摩擦のない完全競争なら、1円でも時給が高い職場が現れたら次の日には労働者がみんなサーっとそこへ流れることになる。

けど実際にはそうなってないだろ?

 

労働者側の転職は容易ではないので、新古典派みたいな労働力需要供給モデルは実際には存在しない。

市場競争を離れたところで賃金には下降圧力がかかってるから最低賃金を設定する必要があるしそれを適切なペースで上げていく必要があるの。

(ごめんこの説明はチンカス君にはたぶんよくわかんねーよな。「バカ新古典派」はウソだわw)

 

実際に最低賃金を設定して上昇させ続けてる国はうまく行ってて、

最低賃金はあるけど全然上がらない日本は一人負けしてきたのが現実なわけでな。

まして最低賃金撤廃するなんて言うチンカス政策はチンカス島にチンカス国立ててチンカス君の家族だけでやっててくれよ、な。

  

 

16.バカ社会の為に死ぬ必要がある

・時給1500円ってド底辺じゃないか、こんなんじゃ生活できない!

➤正直私もそう思うのですが、悲しいことに時給1500円以下の仕事もつけない方々が日本にはたくさんいるのです。

最低賃金を1500円にすればその人達も1500円の仕事には付けるのよね。

外国と比べても1500円は別に高くない。マジで

それだとチンカス経営者さんが死んじゃうーー!?  死んだら?

 

別に生物的に死ねとは言わないんだけど経営者はやめたらいいじゃん。

能力が足りないんだから

一番ランクの低い労働者が時給1000円しかもらえないのは、そいつらが1000円の価値からじゃなくて最低賃金がそこだからというだけ。

最低賃金が上がることで困るのって

生産性の低い事業しか思いつかないのに経営者をやりたいって言う身の程知らずで迷惑低能だけ。

そんなチンカス経営者は会社潰して1労働者なりナマポなりになってほしいっていう、それだけなんだよ。

社会全体の為だから泣いてくれ。

しろ今までが甘やかされてただけだったんだし。 

 

 

まとめ 

「俺の会社がつぶれたら失業者ガー」が最後のお決まり抵抗だけど、

はっきり言って企業倒産失業率もそこまで相関関係ないのよね。

ダメ会社がつぶれたら、より生産性の高い企業労働者を吸収していくよ。

ましてこれからどんどん人が減っていく日本なんだから

 

ブコメにも「賃金が上がっても同じだけ物価が上がるから気分が上向くだけ」とか幼稚なブコメに星がついてて

まあはてなーも相当ヤバいんだけどね。

 

バカデカい顔をせずそれなりに弁えてしか幸せに暮らせる社会

これを目指したいよね。

自覚無いバカしゃしゃる社会の害だから自覚だけ持とうって言うそんな感じ。

 

チンカス経営者くんも迷惑企業経営辞めて1ナマポ・1労働者として生きてくれれば全然OKだよ。

どんだけバカでも、低能でも、そういう人の存在を許すよ。

  

おわり。

 

 

追記

人件費の上昇は使用者のお前がかぶるんだよ」←いや、最低賃金の上昇分は、経営者、株主、他の労働者消費者等によって負担される。経済学で言う税の帰着と同じ話。

別にそれに異論はないけど、どこに転嫁出来るかってのがまさに経営者が考えることでしょ。

消費者転嫁できるなら立派な経営者だわ。人件費向上で発奮して、付加価値の高い商品開発したんやろなー。

 

でも今そんなレベルの話してないだろ。

チンカス君の「生産性高い人の給与を下げる!」にそういう経営者の責任感とか合理的判断とか感じる?

強い被害者意識自己中心的支離滅裂思考しか読み取れねーよ。

単に「最低賃金を上げるなんて我々への不当ないじめ!ならば自分より立場弱い誰かに押し付ける!」って鼻息荒い被害者面で吠えてるだけ。

そうじゃなくておまえが頭使って転嫁先を考えたり稼ぎ増やしたりするんでちゅよー、それが経営者の仕事なんでちゅよー(出来ないならおまえがかぶって死ねや)、って説諭してんのよ。 

 

ついでにいえばこいつ

最低賃金が下がったら生産性高い人の賃金が上がる」とか大ウソぶっこいてるじゃん。

搾取強めて浮いた利益から割り増し給与なんて払うと思う?こういうやつが。

「僕の経営手腕で稼得した利益だぞ!」って本気で思い込んで終わりよ。

 

そういうレベルの話をしてるのを読み取ってほしいな。わかるように書いてあるはずだよ。


https://anond.hatelabo.jp/20210601142224

Permalink |記事への反応(19) | 01:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-07-22

N国の当選で声をあげないといけないと分かった

私も新たな政党を作りたくなった

名前は、「外国人募金詐欺から国民を守る党」

略して、外募国!

政策はひたすらに外国人募金詐欺排除すると主張

それに伴う外国人流入を更に厳しく制限する

現状の技能労働者撤廃

来れるのは海外からの転勤のみ

それも政府に認められた会社だけ

届出の時点で審査を厳正にし、架空会社実態不透明とわかると申請は通らない

そこまでして外国人流入制限する

やりたいなぁ……

Permalink |記事への反応(1) | 12:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-08-06

anond:20180806073245

徐々に出ていくだろうね。高技能労働者はどこの国もほしいし、日本はどんどん貧しくなっていくし、高技能労働者雑用や石ぶん投げても構わない人間

そもそも医師クラスだと読む英語ペラペラなんだし、あとはしゃべる英語だけだ。

もう日本は衰退国になっているのだし。

Permalink |記事への反応(2) | 07:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-09-19

人手不足倒産

人手不足倒産が拡大を続けてるって、ちょっとからニュースで頻繁に見るようになった。

あー分かる分かる、ウチも建設業だし本当に職人や協力業者探すの大変だし分かるわー、でも倒産か大変だな、なんて人事のように見ていた。

俺の会社、春先から資金切りの悪化銀行融資で何とか切り抜けて夏場を乗り切った。

そして、今、秋口から沢山の仕事が受注出来て俺も部長銀行もひと安心していた。

が、

着工までに協力業者職人が、まったく集まらない。

着工日は迫る、送り出す人間が居ない、これはマズイ。

協力業者が見つからないなら、内製でやるしか無いと慌てて新聞ハロワ求人を出しても、技能を持った人間がただの一人と集まらない。

特にハロワは酷い、面接して採用しても約束の日に来ないなんてザラ。

採用したんだから当然来るものだと思って段取りしてるから、当日朝イチからパニック状態。

そうこうしてるうちに、あちこちの現場からクレームの嵐で、その場を取り繕うために自社の直営部隊社員)の人ぐりを弄り倒して、

今度は、直営部隊の不満が募っていく。

当然、社員士気は下がり現場にも影響が出る。

とうとう、2年も育ててきた人間が出社しなくなった。

正直どうして良いか分からない。

そして、最大に頭が痛いのは、各現場技能労働者と適切な協力業者が居ないがゆえの「出来高の上がらなさ」だ。

下請家業の入金は出来高払いになるから出来高が上がらないと当然資金繰りが厳しくなる。

リースレンタルで賄っている車両機械出来高の如何に関わらず毎月決まった請求を上げてくる。

そして、内勤者への給料出来高なんてお構いなしに発生する。

一昔前のように、仕事受注出来たらそれでOKってな時代じゃない。

自社で賄える規模を正確に把握し、それを超える受注はしないと明確にルールを定めないと、あっという間に人手不足倒産に陥るリスクが発生する。

と、これを書いている間に、現場からもっと人間を増やせと電話が来た。

無理だよ、手は尽くした、真面目に人も協力業者も居ない。

それと元請け建築予定の建物2棟が11月に控えているが、今の所、どこの業者も年内は一杯だという返事しか帰ってこない。

それじゃぁ、アテにしていた着手金も入らなくなるじゃないか。

出来高が上がらず入金も雀の涙虎の子元請け仕事も着工できない、銀行融資ももはや限界

あれ、俺の会社もうダメ

Permalink |記事への反応(1) | 13:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp