Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「技マシン」を含む日記RSS

はてなキーワード:技マシンとは

次の25件>

2025-10-26

[ゲーム日記]10月26日

ご飯

朝:納豆たまごかけご飯。昼:おせんべい。柿の種チョコボールアイス。夜:カツカレーバナナヤクルト

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみ

明日業務というよりは、ちょっとした歓談みたいな仕事があるのでど緊張している。上手に出来ると良いんだけど…

グランブルーファンタジー

オリジンファイターレベルを50にして、アンリミテッドブーストを取得。

中長期戦向けの能力だけどずば抜けてジータが強くなるのは超楽しい

ポケットモンスターダイヤ(ゴーストタイプポケモンの旅1周目)

クリア。手持ちの感想

まずはエースムウマージ。金銀の頃に単騎プレイをして以来のムウマちゃん。相変わらず見た目種族値の高さで楽しくプレイできた。なにしろ進化の石入手が遅くキッサキナギサ間のギンガ団アジトまでは進化前で戦うので可愛さは大事

シャドボール10万ボルトサイコキネシス最後の一枠は埋まらないままクリアした。

ゴースト旅をするたびに思うんだけど、ゴースト→格闘が抜群じゃないの、なんか損した気分になるので、サイコキネシスで格闘狩れるのは嬉しい。

ミカルゲは悪タイプからの連投。悪の波動、怪しい風、催眠術、水の波動。遅い素早さと催眠術の組み合わせでDPでは確定で1ターンの猶予があるのが嬉しい。

弱点がないし、悪もゴーストも通りが良いので、頼れる2番手だった。

フワライドは難しかった。タイプ一致の飛行技がほとんどなく、技マシンでサブウェポン補強も良いのがなく、レベルが離れないように最低限の活躍しかさせてあげられなかった。

かぜおこし、シャドウボール、でんげきは、どくどくどくどくはハメ技っぽいが、まあゴーストらしくもあるのでそこは良かったかな(毒技だけど)。

そんなわけでDPのゴーストポケモン旅1周目はおしまい

残りのロトムヨノワールユキメノコギラティナを連れての2周目は明日から遊ぼうと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 22:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

[ゲーム日記]10月12日

ご飯

朝:納豆オクラ卵かけご飯。昼:なし。夜:カレーバナナヤクルト。間食:チョコボール柿の種アイス

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみー。

牛丼大手チェーン3社のカレーについて。

・はじめに

吉野家すき家松屋カレーの幅が広すぎる。

なので僕なりに3社のカレーをまとめます

吉野家スパイシーカレー

粘度はさらさら、具はほぼなし、辛さはそれなりー。

スパイス感は強いが、ご飯の方向を向いていない味付けになっている。

唐揚げ牛肉と合わせると美味しいが、お米の味付けとしては薄味なシャビ感。

漬物が付いていないのも、お米と合わせる気の無さを強く感じる。

僕が知らないだけでナン提供してる店舗とかありそう。

すき屋カレー

粘度はもったり、具はニンジンジャガイモ、辛さはない。(粘度は提供時の差が妙にある)

小麦粉感の強いおうちカレーで優しい味。

ご飯にもよく合い、良い意味レトルト感もするので、落ち着いて僕は好き。

カレーじゃがいも評価が難しく食べたいときとそうでないときの落差があるので、その点は慎重に。

福神漬けも付いてて良き。

松屋創業ビーフカレー

粘度はドロく、具はお肉、辛さはかなり。

ビーフ感が非常に強く、贅沢な洋食の味がする。

良い意味で油の味も強く、ご飯と合わないわけがないので、とても美味しい。

生卵との相性の良さも見逃せなく、後半はカレー卵かけご飯への第二形態に変身できる濃さが好き。

福神漬けも付いてて満足。

松屋味噌汁問題はここで論ずるのはスレ違いかな。

・おわりに

それぞれ向いている方向が違うため同じ軸で評価するのが難しい。

吉野家スパイス路線すき家はおうちカレー路線松屋洋食路線と、お腹調子に合わせて選びたい。

なお、個人的カレーには生卵をかけたい派なので、薄味がより薄くなる吉野家はあまり選ばない。

ポケットモンスターダイヤ(悪タイプポケモンの旅)

クリアしたので手持ちの感想

まず全体的な話なんだけど、5匹を満遍なくあげるプレイは後半レベルが足りずに苦戦したので、バトルサーチャーで1時間ほどレベル上げする必要があった。

ドンカラスは序盤に捕獲できて飛行技で、序盤のジムリーダーである草や格闘に抜群を取れたのが良かった。

進化タイミングが遅かったので中盤は辛かったものの、進化後の後半はまた活躍してくれて良かった。

スカタンクは毒毒と火炎放射。まず毒毒は回復アイテムが使える旅では反則気味なので負けるとセーブポイントが遠いときだけ使ってた。火炎放射は後半の氷地帯や、ドーミラー集団で大活躍

ミカルゲ催眠術。DPの後攻催眠術絶対に1ターン間が開くのでめちゃくちゃ強かった。

ドラピオンはめちゃくちゃ後半まで何もできなかった。しかし、地震技マシンで補強してからは一変、エース級に活躍してくれた。

特にデンジオーバー戦での大活躍は印象深く、地震が使えるアタッカータイプ不一致でも優秀だなあ。

マニューラ冷凍パンチたまご技補強という旅パらしからぬ抜け道を使うのに罪悪感があり出番は控えめにしてしまった。進化アイテムの都合上最後最後なので、まさに最後の敵であるガブリアスに向けての最終兵器ポジションで大切に使った。

タイプポケモン旅もこれで5回目だけど、シンオウはなかなか辛かった。(ホウエンは7種いたので3、4で2周した)

明確なエースを据えれなかったし、5匹と数が多いので経験値分散するのももどかしい。

次のイッシュは、ホウエンぶりに7種いるので、ここも2周したいところだ。

その前に次のシンオウゴーストポケモン旅がまさに7種なので、あと2周するぞー。

Permalink |記事への反応(0) | 22:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

[ゲーム日記]9月29日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:そばおにぎり。夜:人参玉ねぎしめじ、ギョニソの鍋焼きうどん目玉焼きキュウリバナナヨーグルト。間食:柿の種羊羹

調子

むきゅーはややー。おしごとは、むむのむー!

もう少しこう仲良くして欲しい。(同じ目的を持ったチームである感じがしない)

ポケットモンスターパール(メスのみポケモンの旅)

チャンピオンロード四天王シロナ攻略しておしまい

メスのみポケモン旅も4回目だけど、なかなか厳しかった。

ユキメノコ冷凍B、シャドボ、水の波動10万ボルトで幅広く範囲をとった往年のスターミーみたいな技構成

しかしこれはまあシンプルに火力不足で、タイプ不一致抜群で突破できないならまだしも、タイプ一致抜群ですら一撃できないことがあり難儀した。

エースといえばエースなんだけど、全体的に厳しかった。

ビークイン燕返し攻撃指令、道連れ、秘伝技。ユキワラシ進化するまでの序盤はこの子エースにしないとならないぐらい他の子が厳しかった。

燕返し技マシンをトバリジム攻略より先に取得するなどの小技を使いつつなんとか使った。攻撃指令を覚えてからエスパーに強く出れる点が良いかと思いきや、ユキメノコのシャドボとかぶるし、やたらと多いドータクン系列には抜群とれずと後半の出番は少なめ。道連れで無理やり突破する捨て駒要員みたいに使ってしま申し訳なかった。

ミノマダム(砂)は地震、毒毒、サイコキネシス、地割れ地震範囲の広さはすごいのだけど攻撃種族値が圧倒的に足りていない上、地震の抜群対象である炎のオーバー戦では自身の虫対応が引っかかって満足に活躍できなかった。

虫技を覚えないのもアレだし、地割れや毒毒でお茶を濁すしかない技構成は辛かった。

ハピナスは火炎放射、電撃波、草結び、秘伝技。

進化前のピンプクがDP世代なので起用したが、少し前のNPCから貰えるポケモン旅でも使ったばかりなので、あえて出番は控えめにした。

ヌオー、トリドトン、ナマズンなどの水地面勢対策に草技が一人いないと辛いんだよね。そういったピンポイント起用だけど想定通りなのでOK

総じて、ユキメノコが可愛かったので楽しい旅だった。

次は悪タイプ旅の予定だが、ゴーストタイプ旅でまたユキメノコは使う予定なのでその際はもう少し何か工夫をしてあげたいな。

週刊少年ジャンプ2025年9月29日発売の感想

ピングポング

5戦目。主人公の突飛な策が面白い

今回の試合卓球地力では負けていると、主人公目線では表現されていたのが、対戦相手コーチ目線ではまた違ったドロドロした感情のぶつかりがあるの丁寧な漫画だなあと感心。

対戦相手にも内面があることは繰り返されているが、今試合過去卓球現役時代エピソードと絡むのが作品が広がって来てたのしい。

・さむわんへるつ

カラオケデート回。

異性との触れ合いをあまり気負わないタイプだと思わせてのキメコマが可愛く、面白かった。

オチもしっかりしめていて良き。

ワンピース

レイリーとシャッキーが結ばれる回。

ロジャーアシストが小気味いい。(相変わらずなんか普通海賊だけど)

ゴッドバレー事件もここでひと段落だけど、まだシャンクスロジャー出会いまではいかないんだなあ。

そもそも本題はロックスとエルバフの面々の話なわけだし、この回想はまだまだ続きそうだ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

[ゲーム日記]9月24日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:海鮮丼味噌汁おにぎり。夜:目玉焼きピーマン大根玉ねぎキノコスープ。ギョニソ。冷奴納豆バナナヨーグルト。間食:甘いコーヒー

調子

むきゅーはややー。おしごとはそれなりにこなした。

10月から色々あるので少し緊張している。特になんか写真を撮られる仕事があるので緊張している。

ポケットモンスターパール(メスのみポケモンの旅)

今日メリッサを倒して、寄り道コンテンツを少しだけ。

ピンプクを一気にラッキーハピナス進化。目覚めの石でユキワラシユキメノコ進化。これで全員最終進化形になった。

技マシンで技も補強。ユキメノコにはシャドボ、水の波動10万。後で冷凍ビームハピナスには火炎放射、草結び。後でサイキネ。

ユキメノコエースガンガン進められるといいな、明日は波乗りで寄り道コンテンツをこなそう。

シャドウバースWB

グロナイトメアでBラン決勝には無事進出できて良かった。

バトルパスシーズン切り替えに、ダンジョンイベント新開催にと色々楽しみだ。

プリンセスコネクト

ミヤコの新イベ!

僕は最初の方からいるキャラだとツムギミヤコが好きなのでミヤコの新衣装は嬉しい。というか今年はツムギも新衣装あったし嬉しいが続くなあ。

3部のユキノサツキ可愛いし、プリコネへのモチベが上がってきた。

Permalink |記事への反応(0) | 23:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

[ゲーム日記]9月23日

ご飯

朝:トーストベーコンスクランブルエッグスープ。昼:カシューナッツ柿の種チョコボール。夜:目玉焼きピーマン大根玉ねぎキノコスープ。ギョニソ。冷奴納豆バナナヨーグルト。間食:ポテチ。氷のアイス

調子

むきゅーはややー。おしごとは祝日

先日、豪雨で住んでるアパートエレベーターが壊れて難儀してたんだけど、修理の工事が終わって一安心

ポケットモンスターパール(メスのみポケモンの旅)

今日はナタネスモモマキシを倒すところまで。

なんか妙に集中してプレイして、一気に折り返しま遊んだ

ただポケモンの手持ち的には厳しい感じで進みはゆっくり目。

ビークインユキワラシミノマダム(砂)、ピンプクとDPPtのメスのみポケモンは全員加入。

一応のエースビークインで、ツバメ返しの技マシンを先回りして入手しての補強でなんとかかんとか。

ユキワラシは氷の通りこそいいもの威力がないし、ミノマダムサイケ光線がメインウェポンでタイプ一致補正がなくて辛くて、ピンプク進化のために育て中と、どの子もなかなかサクサク遊べる感じじゃなくて難しい。

あと何気にビークイン特性プレッシャーでめちゃくちゃテンポ悪いのも辛い。

ユキワラシユキメノコになればまだマシかもだとおもうので、次のメリッサ倒したらエース枠を交代させれると嬉しいな。

グランブルーファンタジー

何の脈絡もないけど、フリクエ天元構成模索してた。

というのも、主人公が風ライフォのとき、お嫁さん、カッツェの二人は確定として、あと一人が悩ましい。

夏のガチャで入手した水着ハーゼを試したり、結構前にバランス調整されたリミテッドの方のグリームニルを使ってみたり、カグヤで二連奥義してみたりと、この軸に相性のいいキャラを色々試してた。

今日結論は、シャルロッテかな、面白みがなく普通だけど。

Permalink |記事への反応(0) | 21:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

[ゲーム日記]8月18日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:おそばいなり寿司。夜:キュウリ。ギョニソ。バナナヨーグルト。天かす卵かけうどんキノコ人参玉ねぎコンソメスープ。間食:柿の種

調子

むきゅーはややー。おしごとはむむむむー。

から緊急地震速報電車が止まり、出社すると僕が少し前に書いたコードバク発見され、帰りは事故電車が止まりと、連休明け早々踏んだり蹴ったりで疲れた。(バグは僕が全部悪いから甘んじて受け止めるしかないんだが、なんか例外パターンさら例外が発生するみたいなレアパターンから弁解の余地があってよかった)

ポケットモンスターパール(NPC交換ポケモン旅)

波乗りと怪力とロッククライムで取れる寄り道系コンテンツを色々。

技マシンを色々回収したり、モブNPC普通にバトルしたろ、この区間割と好きだな。

220番水道唐突スター女の子とか、タタラ製鉄所のそんなバカなな効率化好き。

週刊少年ジャンプ2025年8月18日発売の感想

ピングポング

三戦目決着。

面白い!!!

とにかくケレン味いっぱいで楽しいんだけど、妹にこの死闘を隠すおセンチさとのバランス感覚絶妙で、とても良かった。

こち亀

それなりに久々? の読み切り。豪華クルーザー満喫回。

いつものやつとしか言いようがないけど、やっぱりこち亀面白いなあ。

・ロボコ

あかねパロディ回。

唐突パイクーハンは面白いよそりゃ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-17

[ゲーム日記]8月17日

ご飯

朝:オクラ納豆卵かけご飯味噌汁。昼:カレー。夜:トマト。ギョニソ。オクラ納豆。天かす梅干しうどん。間食:アイスチョコボール柿の種

調子

むきゅーはややー。おしごとはおやすみ

明日から普通お仕事。頑張らないと。

ポケットモンスターパール(NPC交換ポケモン旅)

マキシメリッサ、トウガン、スズナジムリーダー攻略した。

メンバーフーディンペラップゲンガーの3匹がフルメンバー。(コイキングクリア後)

ゲンガーの加入とレベルキャップ開けを優先して寄り道をスキップしてるので、ここからはその辺をやろう。

なんかカントー初出ポケモン率高いな。

あと全員技の幅が狭い。特にフーディン。なんか教え技で3色パンチあるから余裕だと思ってたけど、プラチナからじゃん。

ここから寄り道で技マシン揃えたらマシになるかな。

グランブルーファンタジー

水着リッチを色々使ってる。やっぱりお風呂に入る頻度が平均より少なそうなキャラクタは使っていて楽しいな。

から来年の話をするのもアレだけど、ハロウィンリッチを周年サプチケしたくなってきた。

Permalink |記事への反応(0) | 19:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

[ゲーム日記]8月12日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:おそば。いなり。夜:ファミチキ炭酸ジュース目玉焼き冷奴納豆トマトキュウリ人参トマトスープ。ギョニソ。バナナヨーグルト柿の種アイス。間食:羊羹

調子

むきゅーはややー。おしごとはそれなりー。

夏休み明日明後日はお休み

また金曜日は出社なので頑張ろう。

ポケットモンスターダイヤモンド(NPCから貰えるポケモン旅)

波乗りとロッククライムで寄り道系コンテンツを色々。

技マシンが揃ってきたのでハピナス10万と火炎放射で補強して少しは殴れるようにしておいた。

リオルルカリオ進化して技も色々覚えていい感じ。

明日には一気にクリアしたいな。

グランブルーファンタジー

黙々とアガスティア周回。

アガ楽器ビルドをあと一本作れば目標の全覚醒タイプビルド2本(合計3×2の6本)が終わって、アガスティアの本格的な周回は終わりの予定。

細々とした素材要求のために周回することはまだあるので卒業はいかないけど大きな一区切りだ。

(終末230、他属性のリビルド辺りかな)

Permalink |記事への反応(0) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

[ゲーム日記]8月6日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:海鮮丼おにぎり。夜:人参玉ねぎキノコ和風スープ冷奴納豆目玉焼きキュウリ。ギョニソ。バナナヨーグルト。間食:カステラ

調子

むきゅーはややー。おしごとは残業ー。

トラブルとか遅延とかじゃなく、スケジュール都合の仕方ないやつで1ヶ月前からわかってたのでイライラせずに済んだ。

こういうスケジュール都合で予定通りの残業は歓迎。

ポケットモンスターダイヤモンド(NPCから貰えるポケモン旅)

マリッサを倒すところまで。

ピンプクラッキーハピナスと一気に最終系まで進化させた。

とはいえハピナスあんまり技がないから難しいんだよなあ。技マシンで補強しないとデバフとクッション要員で終わっちゃいそう。

それがちゃんとこなせるだけでも価値はあるし良いか

グランブルーファンタジー

最近FP集めをサボりガチだったので久々に周回。

毎週チマチマやるべきなんだけど、まあ難しいね

Permalink |記事への反応(0) | 00:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-29

[ゲーム日記]7月29日

ご飯

朝:なし。昼:生中4杯。餃子チーズフライ麻婆豆腐モツ煮。夜:玉ねぎ人参キノコ魚肉ソーセージスープキュウリ納豆冷奴。間食:氷のアイス

調子

むきゅーはややー。おしごとはゆうきゅー。

散髪だけして酒飲んで夜まで昼寝してた。

(僕は散髪が苦手すぎて散髪終わった後めちゃくちゃ疲れてしまう)

有給にしたけど、なんでもない日だったな。

ポケットモンスターダイヤモンド(NPCからもらえるポケモン旅)

ソノオからギンガ団のイベントやハクタイの森を攻略して、ハクタイでナタネを倒した。

ポッチャマの苦手な草タイプジムだけど、ついばむの技マシンのおかげでサクサク遊べている。

それと地下でズガイドス化石も入手して加入させた。

この後の加入はピンプクリオルか。どっちもレベル1だからズガイドスポッチャマレベルがだいぶ先行しそうだな。

グランブルーファンタジー

賢者イベント面白いね。

ハーゼがリーダーになるのもなんか意外。(マリアテレサイメージがあった)

Permalink |記事への反応(1) | 22:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

インコ目覚まし時計の曲覚えて大鬱

どうしたらポケモン技マシンみたいに上書きできる?

Permalink |記事への反応(0) | 00:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-15

[ゲーム日記]6月15日

ご飯

朝:朝マクド。昼:のり弁。夜:うどん。間食:アイス

調子

むきゅーはややー。おしごとは、やすみー。

二日酔いでグデッとしてた、気持ち悪い。

ポケットモンスターサファイア(ゴーストポケモン旅)

ツチニンだけでどうツツジを倒すのかの戦略を練るも何も策がないので、道具とレベルゴリ押した。

次のジムからヤミラミも加入するし技マシンもあるし、何よりヌケニンという特異なポケモンになるので楽しく遊べるといいな。

シャドウバース

毎日デイリーミッションの3勝はこなすのを何年も続けていたシャドウバースが終わる。

来週からシャドウバースWBに生まれ変わりそちらを遊ぶので悲しくはない。

悲しくはないが、僕が長年使い続けて思い入れがあるパラセリゼ、ルームサービスデビルドアマンバット達とはいったんお別れだ。

実装から3年間ほぼ毎日使ってきた3枚だけど、今改めて効果を見てもワクワクする大好きなカードだ。

それより前から遊んでいたが、シャドバにどっぷりハマったのはこれらがキッカケだ。

手札が減るというカードゲーム一般ピンチをチャンスに変えるゲームデザインがたまらなく脳汁が出て気持ちの良いカードだった。

上環下環境を問わず活躍し続けた強さも好きな理由だけど、

悪魔経営するホテルの支払いは命」というフレバーを、手札が0枚の状態から能力に繋げるヴォソース的な楽しみも大好きだ。

なんにしろ、シャドバWB旅館勢が来るのがいつになるのは不明だけど、早くまた彼らに会える日が来るといいなあ。

週刊少年ジャンプ2025年6月9日発売の感想

・オテル

修行回。

フィルギャのドヤ顔可愛い

このドヤ顔だけで飯が食えるので、是非とも人気が出て欲しい。

キルア

家庭科部VS生徒会の志乃さん頑張りかい

こういう弱者根性魅せる会は作者のオハコだなあ、面白かった。

・超巡

最終回

衒いなく真っ直ぐ面白漫画だっただけに残念。

打ち切り感の少ないテーマをやり切った部分もあるが、まだまだ読みたかったなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

[ゲーム日記]6月2日

ご飯

朝:なし。昼:おにぎり春雨スープ。夜:うどんキャベツにんじんきのこスープ目玉焼きトマト魚肉ソーセージバナナヨーグルト。間食:アイスクリームチョコ

調子

むきゅーはややー。おしごとはひーまー。

グランブルーファンタジー

月末イベント20周しておしまい距離を置くとは?

ポケットモンスターサファイア(ゴーストポケモン旅)

忙しい仕事もひと段落したのでポケモン通常プレイを再開。

今回はゴーストタイプポケモンたちで旅をすることにした。

したはいいけど、いきなりツツジまでに入手できるゴーストタイプヌケニンなの大変だ。

流石に進化してしまうと一発で気絶して詰んでしまうので進化前のツチニン状態で戦うにしても、タイプ一致技で弱点つかれるし、こっちの攻撃技は吸血ぐらいしかないしで、難しいな。

レベル上げてゴリ押す他に選択肢がないので、地道にレベル上げをしまくるしかないなあ。

技マシン対応してるのがないから搦手が皆無だ。

すなかけで命中率を下げて、プラスパワーでバフをして、吸血で殴るぐらいかなあ。

相当レベル上げないとキツそうだ。

週刊少年ジャンプ2025年6月2日発売の感想

・オテル

修行編。

火の能力者だから能力を使えば雪の中でも温かい風呂に入れる!?!?

風呂に入らない系女子をすこることしか趣味がない僕にとっては敵みたいな能力で許せない。

毎週要チェックしてお風呂の有無を確認していきたい。

・超巡

過去編。

自分すら騙し切ってしまうほど精神バランスを欠いている人間には読心術は無意味という展開は納得。

逆に言えば超能力者自身客観的証拠を見せることの難しさでもあって、真面目なエピソードでこの辺のテーマにケリがつくことを期待したい。

キルア

生徒会VS家庭科部、ノレン覚醒回。

サバゲー武器集めの要素が加わって混沌としてきた。

ノレンに殺し屋の才能があるって展開はかなり意外で面白い

設定的な奥行きも感じるし楽しくなってきた。

Permalink |記事への反応(0) | 22:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-07

[ゲーム日記]5月7日

ご飯

朝:なし。昼:おにぎり春雨スープ。夜:人参キノコ大根ピーマンとギョニソのコンソメスープバナナヨーグルト納豆冷奴目玉焼き。間食:柿の種チョコ

調子

むきゅーはややー。おしごとはおつかれー。

連休明けはしんどいね。

ポケットモンスターサファイア(イルミーゼ単騎旅)

アスナを倒すところまで。

イルミーゼは技が全くないので、撃つ手があまりなく、普段しょうもないからやらないことにしてるドーピングアイテム補正しつつレベルゴリ押しで強引にクリアした。

次のセンリを倒してニューキンセツのイベントすれば10万ボルト技マシンで補強できるからまだマシになれるかなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-11

性犯罪者の更生過程

性犯罪加害者として警察にお世話になった者です。

被害者や同様の事案の被害に遭われた方を不安にさせるので犯罪の時期、内容等は伏せます


ある1事案で逮捕されて、証拠諸々から余罪も見つかり…という感じです。

いまは社会復帰しています

自分のケースもレアかなとは思います思考の変遷について書き留めたいので、ざっくばらんに書いてく。思いつきで書いてるのでわかりにくいかも。

まずは逮捕後、母親は俺を見捨てて勘当するつもりだったらしい(父親はすでに病気他界していて兄弟もいない)。

ただ、偶然おれが捕まった頃にテレビ雑誌記事かなにかで性犯罪被害に遭った方の記事を読んだのか番組ドキュメンタリー?を見たかしたのと、再犯率が高いとか、俺もそうだったけど1人で複数回犯罪を重ねていたりするケースがままあることを知って、このまま勘当して見捨てたらさら被害者を増やす可能性があると思ったらしく、成人してる子とはいえ親として再犯させないためにも関わり続けることを決めたらしい。(これは後述するカウンセリング等の際に聞いた)

母親が見捨てなかったというのが俺にとってはすごく大きかった。

警察でのあれこれは割愛するが、

結論、更生プログラム的なのやカウンセリングを受けた。

カウンセリングについては今でも続けている。


逮捕時の俺の感想は「しくったな」しかなかった。

被害者に対して申し訳ないとかではなく、どこをどうすればバレなかったか、とかもっとうまくやってればとか、自分が下手こいたという認識しかなかった。

警察に行った被害者に対してめんどくせー女がよ…みたいに考えていた。

カウンセリングを通じて被害自分事として考える試みがあったが、

例えば当事者意識を持つために自分に近しい人(近所のお姉さんとか、親戚の女の子とか)が被害に遭った場合にどう感じるか、みたいな。

俺にとっては正直ただのオカズだった。

ズリネタしかなかった。

認知の歪み」なんて言うけどまさしくそうだった。

知ってる女の人が性被害に遭ってひどい目にあわされて絶望してるの考えただけで抜けると思ってた。

さすがにそのまま言いはしなかったし、知ってる人が被害に遭ってたら辛いです悲しいですとか言ったかもしれないけど(当時どう答えたか覚えてない)、カウンセラー先生にはたぶんそこも見透かされてた。

そのため、そもそも俺がどうしてそういう認識を持ってしまたか?を探ることになる。

両親は本や漫画が好きで家にはたくさんあった。そして父親エロ本が当たり前にその辺に転がってた。

父親は家の中で強権的だった。

酒に酔うと、暴力は振るわないが、テレビに出てる女性タレントグラドルの見た目を揶揄する発言をよくしてた。

脳みそに行く栄養がぜんぶおっぱいに回っただけのバカ女」みたいな感じの発言露出の多い服の女性芸能人は男に媚を売りたがっているアバズレだとか。


俺は小さい頃から男児らしく乗り物好きだったのだが、車が趣味で車に関わる仕事をしていた父親知識豊富乗り物にとても詳しかった。乗り物のことをなんでも教えてくれる父は俺にとって一番すごい人で、乗り物以外でも父親の言うことが正しいのだと思っていた。

また、父親が酒に酔って他人揶揄したり、自分を大きく見せる発言をしたとき母親は父の機嫌を損ねないように何も言わなかったので、その発言や態度をそのまま俺は学習し、内面化していった。

酔ってる時の父はリビングに転がってるエロ本を俺に渡してこういうの読みてえんだろとか言ってた。

このあたりはカウンセラーの人と話しながら父親父親との関わりを見直す作業をしたので割といまでは冷静に書ける。

この話を始めた当時はカウンセラーやたまに同席する母親に対しても自分を大きく見せようとしていたと思う。

こうした両親の態度や状況は性的な、または心理的虐待の一形態であった可能性が高いとわかった。

そう言われたことで俺は被害者意識を持ってしまった。

俺は父親母親にまともな環境で育ててもらえなかったせいで性犯罪者になってしまった。なのになんで犯罪者としてこんなに責められなきゃいけないんだ、みたいな。

悪いことしたかもしれないけど俺だって被害者だし、みたいな。

俺が犯した罪と、俺の生育環境の悪さを切り離して考えることができなかった。

母親は何度かカウンセリングに同席したりしていた。

俺は記憶にないが、父親は酔うと暴力を振るったこともあったらしく、母親はどうしてもそれだけはやめてくれと言ってやめさせた。だけどまたいつ暴力を振るうか分からなくて事なかれ主義父親の態度を容認放置してしまった、申し訳ないことをしたと言っていた。

母が認めて謝ったことは後々受け入れるけど、このとき被害者意識を膨らませる動機しかなっていなかったと思う。

ここから被害者意識を抑えながら罪に向き合う、

女性他人尊厳ある人として認識してコミュニケーションをとる、関わり方を覚える、みたいな方向に行くんだけど、ほんとに分からなかった。

被害者意識を持て余してうまく行かなかった。すごく時間がかかった。

ただこの意識が少し変わったきっかけがあった。

ツイッターだと思うけど、あるラジオ番組?でモーニング娘。のあるメンバー水着写真集は出さない、100億くらいもらわないとやらない、みたいな話をしていたらしい。それに対して明石家さんまが「お前は自分のカラダにそこまでの価値があると思っているのか?」みたいな返しをするとその子

「私にもさんまさんにも誰にだってそれだけの価値があります」というようなことを言っていたと。

それを称賛する内容のツイートかなにかを目にした。

そのとき

「ってことは俺にも100億とかの価値があるのか〜」

と、綺麗事でそういう誰の命も大切、みたいな台詞ごまんとあると思うんだけどなぜかこのときはすごく響いた気がする。

100億の具体的な価値はわからないがものすごい希少なダイヤモンドくらいの金額なのかな、とか考えたんだと思う。

この後もカウンセリングは続けていくんだけど、頭の片隅にずっとあの話があって、いつ何がきっかけか覚えてないけど、しばらくしてからすべての人をダイヤモンドだと思うことを始めた。

尊厳が、とか、人を尊重するとか大事にするとか、そういうことを言われると俺だって尊重されたい、大事にしてくれ、そっちが俺を大事にしないのになんで俺が、みたいな被害者意識暴走があったけど、

人として見ることを諦めて眼の前の人間は100億のダイヤモンドだ、ダイヤモンドにこの態度は良いのか、この言葉は良いのか、勝手に触れてはいけないのではないか、みたいな

相手ダイヤモンドにすることで相手距離をおいて考えられるようになった。

尊厳のある1個人として尊重する」ためにはたぶん相手との間に少し心の距離?をとる必要があって、俺の場合自分被害者意識に振り回されがちで相手の状況や考えを推し量れなくなってたけど、いっそ相手無機物ダイヤモンド)とすることで距離を測れるようになった気がする。

ただこれのお陰で人との関わり方や、女性子どもや弱い立場の人との関わり方や認識が百発百中うまくいってるわけではないので、カウンセリングを続けて自分の抱いた気持ち認識言葉にすることを続けている。


女性がひどい性被害を受けた事実をズリネタ認識してしまうのは環境要因によって刷り込まれしまったというか、頼んでないのに技マシンで増やされた必殺技コマンドみたいな感じだと、カウンセラーの人と話してそう客観的認識をすることにした。そしてそれは使ってはいけないコマンドとしておかなくてはならない(一度でもそのコマンドを使うと使い勝手が良いと判断して優先順位が上がってしまう、再犯きっかけにもなるかも)ので、抜きたいときラブラブエッチもの限定エッチなのを見てはいけないわけではない、ただ他人尊厳を守るという前提でのコミュニケーション他人への認識というのがうまくいってない俺にとっては、露悪的な内容はよくない結果しか産まないというのを俺自身も納得したのでそうしている。

主語かいかもだけどAVエロ漫画でもいわゆる尊厳を踏みにじる行為としての「ひどいことをする」というのをエロに結びつけすぎなのではないかと思う。ラブラブエッチものは羨ましくなったり妬ましいときはあるけど普通に抜けます

まだまだ道半ばではあるが、

俺は多くのダイヤモンドを傷つけておきながら、しくったな〜しか考えていなかった。

傷つけたダイヤモンドのことを考えられなかった。

今でも考えようとすることは俺の負のコマンドに触れる可能性がある(やばいスイッチに触れそうだなと言う感覚がくるからやめる)のでうまくできない。

傷つけてしまたことに正面から向き合えない代わりに、再犯しないための努力を続けていこうと思う。

Permalink |記事への反応(28) | 23:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-28

[ゲーム日記]10月28日

ご飯

朝:春雨スープ。昼:サラダ。夜:目玉焼きキュウリうどん人参キャベツしめじ、ギョニソのカレースープバナナヨーグルト。間食:アイスファミチキバウムクーヘン

調子

むきゅーはややー。お仕事は、イライラ

間食しすぎた、反省

シャドウバース

今週で楽土環境終わりなのでハンドレスを使って今週のバトルパスポイント稼ぎをしてた。

好きな環境だったなあ。

グランブルーファンタジー

アガ杖の攻撃ビルドを2本作ったり。

ポケットモンスター銀(序盤ポケモンメリープの旅)

シジマ、ミカン攻略した。

デンリュウオオタチ、ヨルノスグとメンバー全員が最終系に進化

デンリュウは炎のパンチ技マシンできるのが偉いね

今週の平日中ジョウトは終わりそう。休日カントーやって、メインロムのレッド攻略の準備をしたいな。

Permalink |記事への反応(1) | 22:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-30

新しい技マシン

Wi-Fi

Permalink |記事への反応(0) | 07:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-10

[ゲーム日記]6月10日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:人参大根白菜しめじベーコンスープきつねうどん。いりたまご。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとは、むむむー。

シャドウバース

U10ヴァンプランク戦。

蜘蛛にハマってくれる人が続いたおかげで、6連勝ぐらいできた。

楽しいなあ、終わらないで欲しいなあ。

バトルパス課金もした。

いや、終わるゲーム課金してどうするの感はあるんだけど…

餓狼伝説(アケアネオジオ)

なんか急に格闘ゲームがしたくなり、購入。

最近ユーザ操作技術が求められるゲームを遊んでなかったので、やりたくなった。

今日テリーを使ってみた。

1戦目リチャードは特に詰まるところもなくクリアした。

一発で体力の1/4ぐらい削るパワーウェイブ楽しい

続いてのマイケル竜巻の飛び道具にパワーウェイブ相殺される。

すわタマ撃ち合戦になるかと思いきや、こちらの後隙が長いし、出もせいでその間に近づかれてボコられて負けた。

必殺技固執せずに通常技も使う方が良いんだろうけど、必殺技冗談みたいな威力で楽しすぎた。

バーンナックルとパワーウェイブは出せるけど、ライジングタックルクラックシュートは出せなかった。

平日は1日1コインまでのルールで緩く長く遊ぼうと思う。

ポケットモンスター緑(NPC交換の旅)

タマムシとセキチクを繋ぐ道路トレーナー攻略

次にシオンセキチクを繋ぐ道路トレーナー攻略

こっちはまだ途中だけど今日おしまい

この辺の道路モブキャラたち、セリフの筆が乗ってる感じがして好き。

ポケモンタワーで眠るポケモンのことを思う少女からもらうスピードスター技マシンとか、筋が良いと褒められて調子乗ってる女の子とか、家に帰るとポケモンがいることを思う大人のお姉さんとか。

早解きをすると無視しがちな道路だけど、僕は好きなので毎回レベル上げがてら攻略してる。

手持ちはチャッピー39、おしょう40、まさこ40、テリー40、なめぞう39、バリバリ41。

だいぶ平たくレベル上げできた。

四天王で足手纏いはできないようにしたいけど、野生ポケモン狩るレベル上げはしんどいので、トレーナー攻略を進めよう。

Permalink |記事への反応(0) | 23:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-20

小学生時代、僕だけがポケモンを持ってなかった。大人になった今も、その渇きは潤わない。

夏休み、パパが東京ミュウの配布会連れてってくれるって!」「いいな!てかポケモン青、いつ届くんだろ」チャイムの音と共に騒がしくなる教室で、目を輝かせる友人達小学校話題の中心はいつもポケモンだった。僕は一人、いつも下を向いていた。ウチにはゲームボーイも、スーファミもなかった。

ファミコンは目が悪くなるから」。僕と弟がゲームをねだるたび、母は困った顔をして、でも決して折れなかった。図鑑世界名作全集、蟻の観察セット。サンタさんは毎年、僕のリクエスト無視して高島屋の包装に包まれた立派なプレゼントをくれた。嬉しくないのに、喜んだふりをするのが辛かった。

銀行員の父が毎晩遅くまで働く中、短大卒で専業主婦の母は気負っていた。お菓子手作りで、床にはチリ一つなく、洗濯はいつも綺麗に畳まれていた。彼女の信じる理想の子育てとはつまり公文スイミングピアノのローテーションであり、ゲームボーイみたいな退廃的な娯楽が入り込む余地はなかった。

大人にとっての理想の息子は、子供世界では異物でしかない。ポケモン話題についていけない僕を待っていた疎外感。クロールタイムが早くても、小学生因数分解を解けても、誰も僕に関心を持ってくれなかった。みんな、放課後通信ケーブルを持ってる田中君の家に集まり通信対戦に夢中だった。

ドラクエFFクロノトリガーも、テレビ友達プレー画面を見てるだけで我慢できた。でも、ポケモンは違った。ゲームボーイの画面は小さく、見ようとすると「近いんだけど」と邪険に扱われた。通信対戦で盛り上がる友人達そばで一人、本棚の古いコロコロを読んでた。涙をこらえるのに必死だった。

お小遣いを貯めて、ポケモン攻略本を買った。隅から隅までボロボロになるまで読み込んだ。技マシンの番号と技名を全部覚えた。全ポケモン進化パターンもそらんじた。でも、そこには僕が動かせるピカチュウミュウツーもいない。むしろ虚しくなるだけだと気づくのに、そう時間はかからなかった。

大人になった今だから分かる。健全な物に囲まれ、誘惑に負けることなく健やかに育って欲しいという母の想いは世間では愛と呼ばれるものだ。僕が社学とはいえ早稲田を出て、それなりの企業に勤めているのは母の愛のおかげだ。でも、幼少期に満たされなかった想いは、渇きは、今もまだ確かに残っている。

「うわ、バイオレットだ!やったー!パパ、ありがとう!」朝、リビングAmazonの箱を開けて大はしゃぎの息子。「誕生日でもクリスマスでもないのに。まだSAPIX宿題も終わってないのよ」としかめっ面の妻。これは息子のためでなく、僕の傷を癒すための儀式なんだと言っても理解して貰えないだろう。

「そういやα1のケンタ君、家にSwitchないんだよ。ママが厳しいんだって可哀想だよね」息子の何気ない一言に、動悸が早まる。子供世界共通言語を持たず、母親監視の下で偏差値を上げるためデイリーサピックスを黙々と解く小学生男子。顔も知らないケンタ君の日常を思うと、胸が締め付けられる。

深夜、家族が寝静まったタワマン低層階のリビングで1人、Switchの電源を入れる。ニャオハがマスカーニャまで進化しても、チャンピオンロードオモダカを倒しても、驚きや喜びを共有できる友人はどこにもいない。プレミアムモルツ一口飲む。僕が本当に欲しかったものは、もう二度と手に入らない(完

タワマン海藻とか早稲田社岳とか・・・

ネタちりばめすぎて創作だってわかってしまう好例やん・・・

嫌いじゃないけど・・・

Permalink |記事への反応(0) | 09:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-19

ダイパリメイク序盤やった感想

2時間ちょいでクロガネシティまで行った。縛りプレイしてるから普通の人より遅め。

グラフィック

剣盾のようなグラではないことをまず受け入れた上で評価すると、結構いい感じ。建物や水、草むらなど背景はかなり見やすいし綺麗。ただ人物いまいち。(女)主人公は2頭身でも違和感なかったが、ライバル髪型のせいか「頭デカッ!」となった。戦闘画面での人間もなんか微妙に感じる。ポケモングラフィックフィールド戦闘いずれも良くできていると思う。

操作性など

走るのがめちゃくちゃ速い。自転車いらねーんじゃないかと思うくらい速いし、Bボタンさなくても勝手ダッシュしてくれるHGSSリスペクトなのがありがたい。あと戦闘中でボタンを押さなくても(高速に)メッセージ送りされる仕様は地味に嬉しい。UI/UXもキビキビしててストレスが少ない。ただ戦闘中の状況(天候や能力ランクの変化など)が見れなくなっているのはなぜなのか?

ポケッチはかなり使いにくいなーと感じた。右上に常駐させておくとまあまあでかくて視界狭まるし、タッチ操作するには一旦拡大しないといけないし。結局非表示にしてるから、なくてもいいなコレってなってる。

・その他

なんかアイテムがたくさんもらえるようになっている。店員からキズぐすり10個、助手からモンスターボール20個。クロガネゲートでおっさんから岩砕きの技マシン3つも貰って、そんなことするなら何度も使えるBW仕様でいいじゃんって思った。

あとエンカウント率の調整が雑。1マス動いただけでエンカウントすることもあれば、20秒位エンカウントしなかったこともあった。こっちはBW仕様かよ。

なんだかんだポケモンだし楽しく遊べてる。ダイパ世代じゃない人がSwitchポケモンやりたいってならこっち買うより剣盾おすすめするけどね。

Permalink |記事への反応(0) | 02:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-05

お前らってアオハル杯楽しんでるの?

攻略情報ブクマされているのを見て気になった。

俺は一週間ぐらいは楽しんでたけどもう飽きたよ。

結局やることURAと一緒だもの

アオハル負けても強さにあんま影響ないし、アオハル金特も金特1個の差でしかいから無理に追う必要もない。

結局はURAの通りに育成しつつなんか運がいいとステにボーナス入るわってだけだわ。

URAとの違いは早い時期からLV3~5を叩いていくってやり方が通用しなくなったことぐらいか

でも結局は2トレ特化することになるからあんま変化ねーという。

技マシンが使いにくくなった代わりにランダムスキルが増えたから金特以外は誤差って風潮はマシマシになった感もあるな。

んで?それ面白いんスカ?って話だけど俺としてはつーまーらーんー!

だってやらされてる感が強いんだもの

育成ゲームの楽しさってシステムをハックして攻略し敷かれたレールを上から踏み潰して自分のやり方を押し付けることじゃん。

でもアオハルだとそれがやりにくくなってゲームの側から言われたとおりに作業ゲー繰り返して偶然ダイスでいい目が出たらラッキーって感じが強くなった。

それを「無課金への擦り寄り」って表現してる頭課金はいるけど、俺からしたら「脳死プレイヤーへの擦り寄り」ですわ。

これはゲームとして死んでますわ。

俺はゲームがしたいんであって単に延々と100面ダイスを100個振って合計が10000に近い奴が勝つギャンブルをしたいんじゃないんすよ。

ウマ娘向いてない?

そうかもね。

でもアオハルが来る前は「10個のダイスを最大3回振って、振り直しの度にダイスを2個ずつ固定することが出来、最終的にどの役が成立するのかを当てると出た目の合計値にボーナスが入る」程度のゲーム性が存在したよ。

でも今回のでもう完全にダイスばらばらーって振って合計点競うぜドーンになったわけね。

まあ、ウマ娘の側が俺の向いてないゲームへと変化しちゃったってことですわ。

しゃーないね

お別れだけが人生から

Permalink |記事への反応(1) | 17:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-21

もし、スコーピオン杯(芝3000m)が来るなら、俺は絶対グレードでは出場しない

ウラス杯でわかった地獄のような現実

スピード1200パワー800は必須

・2400を走るだけでもスタミナ800にマエストロ必須

・終盤に速度が上がるスキル必須

距離適性Sは必須

・出来れば芝Sも欲しい

根性400未満?は?論外

俺はもうこの時点で無理だった。

スピード1200は出来る。

スタミナ800も出来る。

両方同時は無理。

根性ちゃんと踏まないと350ぐらいで止まる。

スタミナ踏み続ければ根性なんて400行くだろとか言われても無理。

もし仮にここまでは出来てもパワーが600だったり、距離適性がSじゃなかったり、そもそも終盤加速スキルLV1固有継承と末脚だけになったり……。

余りにもハードルが高すぎる。

1200=最低ライン が変わらないならコースが長くなるほど地獄は加速する

2400だからスタミナ800で済むのであって、これが3000になればスタミナの要求はやはり1200となってしまうだろう。

ふぇぇ……もう無理だよぉ……

短いなら短いでスキルの積み合いが加速する

じゃあ逆に短距離だったら?

その場合は今度はスピパワ1200が絶対ラインとなり、そこに更に如何に加速スキルを積めるかの戦いが始まるだろう。

スピパワ1100までならSS因子周回でちょっとしたことがあるが、SRだけでこれをやろうとするともはやトレ性能以外は一切見ないしかなくなる。

つうかそれでもたまにコケる。

一般トレーナーがステを必死につもうとする横で、重課金勢やリセマラガチ勢は技マシンに2枠も3枠も割いて、それこそ全身全霊チケットだって簡単に入れてくるだろう。

ふぇぇ……もう無理だよぉ……

1億中級、2000万上級時代

じゃあもう中級でいいじゃん!

オープンクラスある意味天国だ。

なんでかって?

中級8199未満の戦いにおいては、「まず、1200を目指します。やってないの?は?舐めてる?」というメタすら崩壊するからだ。

スピードを1200にあげてしまったらそれだけで査定は3800を超える。

ポイントのほぼ半分がスピードだけに消えてしまう。

まあそれも作戦のうちにはなるが、流石に勿体ないので皆少しは削る。

それをどこまでやるか、逆に1200を貫くか、そこでもうメタゲームになる。

極論を言えばグレードなんて1200・1200・1200・400・400を作るゲームだ。

だがオープンはそれが通らない。

からメタが加速する。

オープンにおけるデバフをめぐるメタはグレードの比ではない。

だってグレードは「スタミナを1000にすればいいだけじゃん?」でかかり系のスキル無意味になってしまうからだ。

だが、オープンではこれが「スタミナに評価点を使わせた」という恐ろしい効力を生む。

スタミナに振らせた時点でデバフ環境の勝ち。

こっからはもうジャンケンの始まりだ。

スタミナに振ったウマに「お疲れ様www俺デバフ積んでないからwwww」と声をかけてさっそうと横をすり抜けてもよし、それをしてる相手に「悪いwww俺デバフシマシだわwww」と歩かせにかかってもよし。

メタゲームを楽しみたいプレイヤーにとってオープン天国である

力押しをしたいプレイヤーにとっては地獄とも言える。

どっちが天国 どっちが地獄

プレイヤー次第だな。

だが俺にとっては、メタゲームスタートラインにすら立てないグレードこそが地獄に見える。

でもグレードは必要だと思う。

だって課金した人が報われる場所がないとゲームが長続きしないもの

Permalink |記事への反応(0) | 20:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-04-25

anond:20210425172220

俺はSSR2、SR2、技マシン1、レンタル友人構成かなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 19:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-01-27

ダイパギャロップ育ててたんだけどさ

つーのもほのおタイプ御三家ヒコザルの他はポニータしかいないわけで

四天王で負けてからポニータつかまえてレベル42まで育てたんだけど

わざがひのことほのおのうずしかないわけな

クソよえーの

技マシンだいもんじデパートで買えるけどPP5だし、かえんほうしゃゲーセンで1万枚だし

四天王の虫ポケこうかはばつぐんなのに半分しか削れねーわPP切れるわ

そもそもひこうでいいっつーか実質ほのお1体だけとかバランス悪すぎなんだよクソ

Permalink |記事への反応(0) | 16:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ダイパギャロップ育ててたんだけどさ

つーのもほのおタイプ御三家ヒコザルの他はポニータしかいないわけで

四天王で負けてからポニータつかまえてレベル42まで育てたんだけど

わざがひのことほのおのうずしかないわけな

クソよえーの

技マシンだいもんじデパートで買えるけどPP5だし、かえんほうしゃゲーセンで1万枚だし

四天王の虫ポケこうかはばつぐんなのに半分しか削れねーわPP切れるわ

そもそもひこうでいいっつーか実質ほのお1体だけとかバランス悪すぎなんだよクソ

Permalink |記事への反応(0) | 16:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp