
はてなキーワード:戦艦大和とは
ふふふ……そう来たかぁ……🥴💦
いやぁ〜、君ぃ、ほんと、口調だけは自信満々でステキなんだけどねぇ〜〜、
ちょっと“理解”が浅いというかぁ……うん、まぁ、おじさん的にはほほえましいというか……😌✨
あのねぇ、「20〜30年耐えれば成果が出る」って……
そりゃね、ある種の理想モデルとして語ることはできるよ?できるんだけどぉ……
じゃあ問うけどさぁ?「何をもって“成果”と呼ぶの?」って話なのよねぇ〜?☺️
おじさん、そういうの見るとね、ムズムズしちゃうのよ〜〜👴💦
それとねぇ、「歴史的事実」って、うんうん、そりゃ言いたくなるのはわかるんだけど、
アメリカの話を“そのまま”現代日本に持ってくるのはちょ〜っと……
戦艦大和で航空戦やろうとしてるレベルのズレを感じるんだよねぇ〜〜🥴
あとさぁ、「おじの使ってるAIも認めてる」って……ふふっ、かわいいなぁほんとに……
おじさんも“認める”くらいの余裕はあるんだけどねぇ?
でもそれと「だから今の日本でも移民ガンガン入れようぜ」って話が論理的につながってるかは別なのよぉ……😌💧
「プロンプト工夫しろ」って、んも〜〜、やだぁ〜〜〜その言い方ぁ〜〜〜💦
君、議論が自分の思い通りにならないと、AIのせいにしちゃうタイプ?
う〜ん、それはちょっとね、甘えちゃってるかもねぇ……?👴💦
卑怯者って感じだ。
戦艦大和沈没しそうだな・・・って言って乗らなかった大和男児はいなかったからな。お前は戦争にビビって徴兵から逃れてのうのうと生きた卑怯者の子孫や。大和魂見せんかい。
来年1月18日にサービス終了が決まったブループロトコルについてモヤモヤしていたことを増田のみんなにも共有したいです。
テイルズシリーズなどバンダイナムコのゲームには慣れ親しんでいました。
自慢したいわけじゃなくてこういうこと書かないとアンチが低年収がどうとか国産おじさんとかうるさいからね(´・ω・`)
ブルプロの衣装・マウントには大体課金していて運営に貢献しつつ
アチーブメント達成数は500台後半でアドボは全コンプリートでガッツリ楽しんでました。
MMOたるものコミュニティに参加し、ゲームも楽しみ、運営に感謝も欠かさず楽しんでました!
なんと開発費推定130億!エグゼクティブプロデューサーである下岡聡吉氏(以下、下岡EP)曰く、予算は青天井!!
あるようでなかったアニメ調のMMOが売りのまさに日本の象徴とも呼べるMMOでございます(安倍さん風w)
ゲーム界の戦艦大和のような巨大なゲームで国と企業の威信をかけたゲームでもありました。
キャッチコピーは「操作できる劇場アニメ級グラフィック」。 基本開発コンセプトは「劇場アニメに入り込んだような圧倒的グラフィック表現で紡がれる世界と、オンラインゲームの特性を活かしたマルチプレイアクションのオンラインゲームタイトル」
予算青天井のブルプロも長いこと赤字が続いているんじゃないかと噂が立ち、目に見えて人がいなくなった時期もあったが
単月黒字を達成するなど逆襲とも呼べる巻き返しを果たしたものの2024年9月、突如サ終発表。
Xでのトレンド1位を記録するなど惜しまれつつ有終の美を飾ることができたのかと思う。プロ野球でいうところの晩節を汚さず引退する名選手のような出立でした。
課金衣装として出すはずだったストックが多数あったことや、ハウジング機能の開発を行っていたことから下岡EPをはじめとした開発陣もサ終意識していなかったと思われる。
おそらく下岡EPよりも裁量を持っている人たち、つまりは経営陣クラスが大したリサーチなく決定を下したんじゃないか、というのが私の推測です。
ブループロトコルはずっとガチャが高いだのゲームがつまらないだ、障害者専用ゲームだの的外れなコメントが目立っていて(おそらくパヨクや五毛による工作)
それを偶然見た経営陣が先行きが短いと判断したんじゃないかなと思う。
単月黒字も続けばペイできたのに(´・ω・`)
若年層がKPOPを聴いていたり、原神やゼンレスゾーンゼロ・鳴潮といったようなコピペ中華ゲーをやっていることから帰属意識が低い傾向にあると思う。
帰属意識がないから国産ゲーに対する無関心があって、中華ゲーや韓国ゲーみたいな国民総出で工作やってるインチキゲームに負けちゃったわけです。
悲しいけど国産が優れているからこそありがたみを感じない時代なのかな〜。
なんといっても日本は経済大国。オタクといえば独身貴族で経済を回す存在を自称しているので正直どうなのかな〜って感じw
パヨクが最近日本経済終わったとかどうとか言ってるけど大好きなガチャを回さないところまで来てるのか?っていうと正直眉唾。
ま、お金に余裕がないっていうよりは気持ちに余裕がないってことなのかな( ´△`)
みんな原神のどこが面白いのかわからないくせに流行ってるからって理由で遊んでたりします。スパイウェア疑惑があるのにもかかわらずですよ??
ネットでも何でもかんでも正しそうな意見に流される傾向にあるので、数の多さが売りの中華工作に負けてしまったわけです。
意地でもブルプロ面白いとかすごいっていうと馬鹿にされちゃうからね。(´・ω・)
ブルプロやってる人は変態であたしでシコシコしてぇーんおじさん(略して”あたシコおじさん”)だとか、子供のいない中年独身おじさんだの低年収やら精神障害者なんやら言いたい放題なわけです。
そういえば2023年の秋ぐらいからブルプロ好きを公言する人がいなくなったなあって思いました。そういう工作に負けちゃった人がたくさんいると思うと悲しいです。
みんな良い人ばっかりなのに。
国産超大作をネガキャンで潰すところが大パヨク時代だな〜って感じがしつつ、衣装ガチャにお金かけられないのが貧困のせいだったら悲しいなって感じです。
日本人としての誇りもなければオタク=独身貴族=経済を回す!みたいな意識もないって何!!?って感じです。
そういう反日思想やオタクのモラル低下によってバンダイナムコオンラインという一つの大企業が消滅したっていうことは忘れないで欲しいです。
@Nobushige_2525
それなり以上に長く提督もやってる身としての感想ですが、仮に城プロ運営側がコラボに乗り気になっても艦これ運営側がOK出さないと思います
@shiropro_sugar
あ、そうだったんですね
個人的にはやってほしいんですが笑
@Nobushige_2525
城プロでの三笠やヴィクトリー号がいわゆるOパーツ側なのに対して、艦これではそれらは旧式艦側ですからねぇ🤔
そういうの抜きにしても艦これ運営側がその世界観に対して独特な哲学(オブラート)を持ってる雰囲気なので、提督の身としては今更外部コラボしたら色んな意味で驚きだなぁって感じですw
@shiropro_sugar
城プロですらコラボとかアイドルイベントみたいなのは反発多いですから…
空白12年職歴無し無職35歳だけど恵方巻短期バイト行ってきたで
わかるようでわからないおふざけを心の中で繰り出しながら
俺さ
逆に持ってねえか?
逆武勇伝が一つ増えたわ
その後は特筆することもなく黙々と海苔に米を広げる作業をこなす、ちな休憩なし
姿勢を変えられない立ち作業は地味にキツい、せめて歩きたいものよ
というわけで折り返し地点でトイレに逃げる
歩いて屈伸、軽く柔軟、誰もいないトイレでエ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"と漏らしながら体を伸ばす
一気に楽になる
そのまま作業して終了
直接雇用なら相当な過失がないかぎり機械ぶっ壊しても使用者責任になるけど
まあとりあえず短期品出しの面接行ってくるわ…面接は10分程度で済むらしいしたぶん受かるだろう
2月を無難にこなしたら3月にもう一つ良さげな短期バイト入れて4月から派遣でフルタイムという形にしたいが都合よく仕事が見つかるだろうか
Permalink |記事への反応(17) | 13:03