Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「戦艦大和」を含む日記RSS

はてなキーワード:戦艦大和とは

次の25件>

2025-10-27

anond:20251025145633

今更🍛のことだと気付いたわ…🥄😟

自分課税と言えば、バイストン・ウェル物語課税の翼、が連想されたわ…

子供の頃は、オーラバトラーが出てこないリーンの翼とかクソつまんね、と思ってたけど、

今は逆転したというか、まあダンバインも好きなんだけどさ…

富野監督には戦艦大和だか卑弥呼だかを頑張って欲しいところ

Permalink |記事への反応(0) | 01:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-09

anond:20250709220529

ふふふ……そう来たかぁ……🥴💦

いやぁ〜、君ぃ、ほんと、口調だけは自信満々でステキなんだけどねぇ〜〜、

ちょっと理解”が浅いというかぁ……うん、まぁ、おじさん的にはほほえましいというか……😌✨

あのねぇ、「20〜30年耐えれば成果が出る」って……

そりゃね、ある種の理想モデルとして語ることはできるよ?できるんだけどぉ……

じゃあ問うけどさぁ?「何をもって“成果”と呼ぶの?」って話なのよねぇ〜?☺️

社会統合経済成長文化摩擦の減少?治安改善

なぁんか、具体的な評価指標がフワッフワでさぁ〜……

おじさん、そういうの見るとね、ムズムズしちゃうのよ〜〜👴💦

それとねぇ、「歴史的事実」って、うんうん、そりゃ言いたくなるのはわかるんだけど、

アメリカの話を“そのまま”現代日本に持ってくるのはちょ〜っと……

戦艦大和で航空戦やろうとしてるレベルのズレを感じるんだよねぇ〜〜🥴

あとさぁ、「おじの使ってるAIも認めてる」って……ふふっ、かわいいなぁほんとに……

おじさんも“認める”くらいの余裕はあるんだけどねぇ?

でもそれと「だから今の日本でも移民ガンガン入れようぜ」って話が論理的につながってるかは別なのよぉ……😌💧

最後にもうひとつだけ、ね。

プロンプト工夫しろ」って、んも〜〜、やだぁ〜〜〜その言い方ぁ〜〜〜💦

君、議論自分の思い通りにならないと、AIのせいにしちゃうタイプ

う〜ん、それはちょっとね、甘えちゃってるかもねぇ……?👴💦

Permalink |記事への反応(0) | 22:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

anond:20250705140032

ガミラス帝国が2192年頃に開始した地球への遊星爆弾攻撃で海が干上がり、海底より露出した戦艦大和の残骸の下で建造され、2199年に就役・出航した。

ガミラスによる発見を避けるため、遊星爆弾によって干上がった九州坊ノ岬沖の戦艦大和の残骸に偽装して建造が進められた。

Permalink |記事への反応(0) | 15:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

宇宙船製造できるとして、それを戦艦大和デザインにするってなかなか大胆だよね

宇宙船の外側のデザインはいくらでも自由にしていいとして、戦闘も想定してるなら、やっぱ戦艦デザインにしちゃうだろうか?

でもそこで大和意匠にするのはかなり大胆だと思う

決定権がある人はもともと戦艦が大好きな人だったのかな

大和に並々ならぬ思い入れがあったとか

Permalink |記事への反応(12) | 12:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

もし本当に富野由悠季が『ヒミコヤマト』(仮)を完成させたらやっぱり戦艦大和戦艦ヤマトファン

富野卑弥呼にんほるなぁあああああ!ってキレるのかな?

それとも邪馬台国ファン富野戦艦にんほるなぁ!西崎への復讐邪馬台国でするなぁ!G自慰(じじい)が!ってキレるのかな?

Permalink |記事への反応(2) | 14:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-01

anond:20250301115541

ハイハイわかったわかった、ウチュー戦艦大和つくってコスモクリーナーさがしにいっててくれ😞

Permalink |記事への反応(0) | 11:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-15

anond:20250215091500

先の大戦での戦艦大和のように無意味な大型兵器類って日露戦争ときもあったのかな?

28サン大砲を一日でうごかしたってのはフィクションだとしても、持て余す大型兵器ってのも余り

なく、きちんと機能して勝利してるよね??日露戦の勝利ってやっぱりミラクルかな?

Permalink |記事への反応(2) | 09:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-29

anond:20250129214400

艦船マニアだが、やっては居る

ただ当然ながら海中の工事時間がかかる上に、港湾工事必要起重機船(でかいクレーン付いた船)や浚渫船(海底を掘る船)が全国各地の港湾に引っ張りだこで足りてない


この話題に触れてもらって嬉しいので最後ウンチクを載せて消える

戦艦大和の建造に関わった起重機船「さんこう」は御年101歳でいまだ現役であります

Permalink |記事への反応(0) | 21:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-23

anond:20241223165305

卑怯者って感じだ。

戦艦大和沈没しそうだな・・・って言って乗らなかった大和男児はいなかったからな。お前は戦争ビビって徴兵から逃れてのうのうと生きた卑怯の子孫や。大和魂見せんかい

Permalink |記事への反応(0) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

どうして日本人国産MMOブループロトコルを支えなかったのか

はじめに

来年1月18日サービス終了が決まったブループロトコルについてモヤモヤしていたことを増田のみんなにも共有したいです。

自己紹介

まずは自己紹介から

リアル

上場企業勤めの独身貴族結婚はまだ考えてない程度の年齢。

テイルズシリーズなどバンダイナムコゲームには慣れ親しんでいました。

自慢したいわけじゃなくてこういうこと書かないとアンチが低年収がどうとか国産おじさんとかうるさいからね(´・ω・`)

ブルプロ

L体型お姉さんキャラ使用。(ロリコンではない!w)

ユザイベに多数参加。(ユーザー主催イベントのこと)

ブルプロ衣装マウントには大体課金していて運営に貢献しつつ

アチーブメント達成数は500台後半でアドボは全コンプリートガッツリ楽しんでました。

MMOたるものコミュニティに参加し、ゲームも楽しみ、運営感謝も欠かさず楽しんでました!

ブルプロってどんなゲーム

戦艦大和のようなゲーム、ブルプロ

なんと開発費推定130億!エグゼクティブプロデューサーである下岡聡吉氏(以下、下岡EP)曰く、予算青天井!!

あるようでなかったアニメ調のMMOが売りのまさに日本の象徴とも呼べるMMOでございます(安倍さん風w)

ゲーム界の戦艦大和のような巨大なゲームで国と企業威信をかけたゲームでもありました。

キャッチコピーは「操作できる劇場アニメグラフィック」。 基本開発コンセプトは「劇場アニメに入り込んだような圧倒的グラフィック表現で紡がれる世界と、オンラインゲーム特性を活かしたマルチプレイアクションオンラインゲームタイトル

あえなく轟沈した戦艦ブルプロ

予算青天井のブルプロも長いこと赤字が続いているんじゃないかと噂が立ち、目に見えて人がいなくなった時期もあったが

単月黒字を達成するなど逆襲とも呼べる巻き返しを果たしたもの2024年9月、突如サ終発表。

Xでのトレンド1位を記録するなど惜しまれつつ有終の美を飾ることができたのかと思う。プロ野球でいうところの晩節を汚さず引退する名選手のような出立でした。

どうしてサ終判断を下したのかの推測

課金衣装として出すはずだったストックが多数あったことや、ハウジング機能の開発を行っていたこから下岡EPをはじめとした開発陣もサ終意識していなかったと思われる。

おそらく下岡EPよりも裁量を持っている人たち、つまり経営クラスが大したリサーチなく決定を下したんじゃないか、というのが私の推測です。

ブループロトコルはずっとガチャが高いだのゲームがつまらないだ、障害者専用ゲームだの的外れコメントが目立っていて(おそらくパヨクや五毛による工作)

それを偶然見た経営陣が先行きが短いと判断したんじゃないかなと思う。

単月黒字も続けばペイできたのに(´・ω・`)

ガンエボも1年でサ終し、果ては会社まで畳むとか・・・

どうして日本人国産MMOブループロトコルを支えなかったのか

日本人帰属意識の低下

若年層がKPOPを聴いていたり、原神やゼンレスゾーンゼロ・鳴潮といったようなコピペ中華ゲーをやっていることから帰属意識が低い傾向にあると思う。

帰属意識がないか国産ゲーに対する無関心があって、中華ゲーや韓国ゲーみたいな国民総出で工作やってるインチキゲームに負けちゃったわけです。

悲しいけど国産が優れているからこそありがたみを感じない時代なのかな〜。

実は本当に貧困

なんといっても日本経済大国オタクといえば独身貴族経済を回す存在自称しているので正直どうなのかな〜って感じw

パヨク最近日本経済終わったとかどうとか言ってるけど大好きなガチャを回さないところまで来てるのか?っていうと正直眉唾

ま、お金に余裕がないっていうよりは気持ちに余裕がないってことなのかな( ´△`)

とにかく多数派につきたいか

みんな原神のどこが面白いのかわからないくせに流行ってるからって理由で遊んでたりします。スパイウェア疑惑があるのにもかかわらずですよ??

ネットでも何でもかんでも正しそうな意見に流される傾向にあるので、数の多さが売りの中華工作に負けてしまったわけです。

意地でもブルプロ面白いとかすごいっていうと馬鹿にされちゃうからね。(´・ω・)

ブルプロやってる人は変態であたしでシコシコしてぇーんおじさん(略して”あたシコおじさん”)だとか、子供のいない中年独身おじさんだの低年収やら精神障害者なんやら言いたい放題なわけです。

そういえば2023年の秋ぐらいからブルプロ好きを公言する人がいなくなったなあって思いました。そういう工作に負けちゃった人がたくさんいると思うと悲しいです。

みんな良い人ばっかりなのに。

最後

国産超大作をネガキャンで潰すところが大パヨク時代だな〜って感じがしつつ、衣装ガチャお金かけられないのが貧困のせいだったら悲しいなって感じです。

日本人としての誇りもなければオタク独身貴族経済を回す!みたいな意識もないって何!!?って感じです。

そういう反日思想オタクモラル低下によってバンダイナムコオンラインという一つの大企業消滅したっていうことは忘れないで欲しいです。

次消えるのはあなたの好きなゲーム会社かもしれない。

Permalink |記事への反応(3) | 14:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-21

プロ艦これコラボって相性悪い気がする

anond:20241221224204

Sugar@shiropro_sugar

そもそも殿ってコラボ嫌い多いし

近代軍艦実装で怒ってる殿いるし

それどころか軍船自体否定的な声も有る

一方提督さんにとっても城プロから黒船とか鳳凰丸来ても歓迎されないんじゃないか

自分大和さんとか赤城さん来て欲しいけど(アニメ観た)

https://x.com/shiropro_sugar/status/1868595502864109793

ノブシゲ@呉古鷹嫁閣下

@Nobushige_2525

それなり以上に長く提督もやってる身としての感想ですが、仮に城プロ運営側コラボに乗り気になっても艦これ運営側OKさないと思います

なにせ艦これ唯一のゲームコラボイベントが、最初期も最初である2013年アルペジオコラボなので

そのアルペジオキャラですら期間限定加入でしたし

https://x.com/Nobushige_2525/status/1868598377262510112

Sugar

@shiropro_sugar

あ、そうだったんですね

個人的にはやってほしいんですが笑

もう三笠も出した事だし一部殿からの反発覚悟で城プロでも空母とか戦艦大和出ないか

https://x.com/shiropro_sugar/status/1868599965205098729

ノブシゲ@呉古鷹嫁閣下

@Nobushige_2525

プロでの三笠ヴィクトリー号がいわゆるOパーツ側なのに対して、艦これではそれらは旧式艦側ですからねぇ🤔

そういうの抜きにしても艦これ運営側がその世界観に対して独特な哲学(オブラート)を持ってる雰囲気なので、提督の身としては今更外部コラボしたら色んな意味で驚きだなぁって感じですw

https://x.com/Nobushige_2525/status/1868601464136081531

Sugar

@shiropro_sugar

プロですらコラボとかアイドルイベントみたいなのは反発多いですから

プロより遥かに大規模なプロジェクトである艦これさんが世界観壊してまでコラボやる意味は無さそうですね

https://x.com/shiropro_sugar/status/1868602832670380183

Permalink |記事への反応(0) | 23:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-10

ゴーイングメリー号…絵を見てワンピースの船だと分かるが名前が出て来ない人が多い、戦艦大和名前は知っているが写真で見ても分からない

マジックミラー号写真を見た瞬間に名前が出てくる

日本乗り物固有名詞で一番有名なのではないだろうか

Permalink |記事への反応(1) | 21:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-24

タンパク3000の先見性がどうしたって?

構想をぶち上げるだけなら戦艦大和と同じだし、

その後の戦略趨勢を見通したっていうなら航空戦の到来を予見し先駆けた山本五十六もそうだった。

で、その後の結果は御存知の通り。

Permalink |記事への反応(0) | 12:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-31

anond:20240330213108

令和の戦艦大和・・・いや令和の太平洋戦争か?

Permalink |記事への反応(0) | 05:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-03

空白12職歴無し無職35歳だけど恵方巻短期バイト行ってきたで

作業員ビッチリ密も密

恵方巻作りで作業員調理場にすし詰めか

うおォンここは戦艦大和

って作るのは軍艦巻きじゃなくて恵方巻だっつうの

わかるようでわからないおふざけを心の中で繰り出しながら

最初に振られた原料投入の仕事機械を狂わせ波乱を起こす

10年ぶりの労働最初に振られた仕事でいきなりこれ

俺さ

逆に持ってねえか?

心の中で不謹慎ながら爆笑する俺

武勇伝が一つ増えたわ

現場の方々に心よりお詫び申し上げます

その後は特筆することもなく黙々と海苔に米を広げる作業をこなす、ちな休憩なし

姿勢を変えられない立ち作業は地味にキツい、せめて歩きたいもの

というわけで折り返し地点でトイレに逃げる

歩いて屈伸、軽く柔軟、誰もいないトイレでエ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"と漏らしながら体を伸ばす

一気に楽になる

そのまま作業して終了

トラブル経験すると機械操作系の派遣も考えもんだなこれは

直接雇用なら相当な過失がないかぎり機械ぶっ壊しても使用者責任になるけど

派遣だと損害賠償になるかもしれねえわけで…

う~ん…ちょっと考えちゃう

まあとりあえず短期品出しの面接行ってくるわ…面接10分程度で済むらしいしたぶん受かるだろう

2月無難にこなしたら3月にもう一つ良さげな短期バイト入れて4月から派遣フルタイムという形にしたいが都合よく仕事が見つかるだろうか

ではでは・・・

Permalink |記事への反応(17) | 13:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-01

anond:20240131150959

そもそも戦艦大和自体、実戦前沈没から

Permalink |記事への反応(0) | 09:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-28

anond:20240128132145

分解能が高ければ、戦艦大和が、刀狩り(金属回収令)をするための戦艦だったことも見えるンです

Permalink |記事への反応(0) | 13:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-27

anond:20240127123431

なんか意外と規格があってなくて戦いにならないような。

ヤマトって基本星間戦争用の兵器だよね。

対してホワイトベース地球圏をチョコマカと移動するだけで何より基本モビルスーツ戦場に運搬するのが目的兵器から

なんつーか戦艦大和海兵隊の強襲揚陸艇が戦ったらどうなるか?みたいな想定でかなりミスマッチものなのかもしれない。

Permalink |記事への反応(1) | 17:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-13

お尻からメッセージボトルが出てきた。誰からだと思う?

ごめん、メッセージボトルじゃなくて戦艦大和ボトルシップだった

Permalink |記事への反応(0) | 13:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-01

VR戦艦大和などでお馴染みの仁志野六八さんが癌でお亡くなり

VR戦艦大和などでお馴染みの仁志野六八さんが癌でお亡くなりなられたと、CAMPFIREメールでご家族の方から送付されてきました。

まだそれしか情報源はありませんが、とても寂しい気持ちです。2016年12月に描いたレビュー漫画の時はお世話になりました。ありがとうございました。

2022年2月13日

https://twitter.com/mighty999/status/1492835816498143232

Permalink |記事への反応(0) | 11:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-03

anond:20231003171224

そのジジイ戦艦大和プラチナ指輪も持ってなかった?

Permalink |記事への反応(0) | 20:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-29

バッドエンドで終わるメジャー作品

俺の頭では黒澤明の「影武者」と「乱」ぐらいしか思いつかんかった

ダークナイト」はバットマン汚名かぶって去るが

あれは当人意志だし事件解決したので

苦みのある終わり方だがバッドエンドいう気はしない

ルルーシュ死ぬTVコードギアスも然り

Fate/ZERO」はそのあとFate/staynightに続くのが前提だから

・・・

単に主人公の死を代償に解決とか主人公の敗北だけでなく

本当に救いのない終わり方だと

フランキー堺主演の「世界大戦争」とか

核戦争世界破滅の完膚なきバッドエンドといえそうだが

オール特撮オタクしか知らねえか

ホラー映画殺人鬼モンスターが生きのびる系や

エイリアンシリーズや初代ゴジラみたいに

主人公自己犠牲で相討ちエンドは一定数あるが

ゾンビ」の没になった初期シナリオ案みたいに

怪物に襲われた側が全滅とかあきらめて自決とか

本当に救いなく終わるのってどれぐらいあるのか

・・・

実録系で主人公死ぬ奴ならバッドエンドは結構あるな

俺たちに明日はない」とか「仁義の墓場」とか

昭和28年版の「戦艦大和」は撃沈されて海に落ちる所で終わり

吉田満原作じゃ作者=主人公生還してるのに)

・・・

でも完全フィクション一定知名度がある作品だと

やっぱ「影武者」と「乱」ぐらいしか思いつかんかった

Permalink |記事への反応(3) | 23:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-15

anond:20230915223310

でも与党も不始末誤魔化そうとして、令和の戦艦大和みたいなクソデカイージス艦作って、金ドブしようとしてるよね

Permalink |記事への反応(1) | 22:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-14

anond:20230814080253

戦艦大和の元乗員にに直立不動敬礼してそう

Permalink |記事への反応(0) | 08:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-06

anond:20230803001512

戦艦大和甲板主砲

Permalink |記事への反応(0) | 08:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp