Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「戦争」を含む日記RSS

はてなキーワード:戦争とは

次の25件>

2025-10-26

熊害は戦争(侵略される側)の予行練習みたいだな。

無慈悲死ぬこと、戦争(侵略される側)が悲惨なことが、体感できてる。

Permalink |記事への反応(0) | 23:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026161527

戦争でもう一回戦後に戻れるチャンスきとるで

Permalink |記事への反応(0) | 16:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026144141

そもそも学校での「歴史勉強の意義って人類過去を知ることによって未来に活かための知恵を育むことだと思うのだけど

戦国時代とか三国時代の超ピンポイント短期間について武将とか戦争のための戦略武器などの知識に偏って夢中になるのってどうなんだろうな

ゲームによって歴史学習するというよりはゲームのために歴史エッセンスを利用しているだけなので、元増田の書いているゲーム学習を促進するって話とは別物だと思う

Permalink |記事への反応(1) | 16:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

差別ダブスタ

〜人は世界移民政策見てると犯罪多いみたいだし入ってきてほしくないなあ。怖い。

外国人差別だ!排外主義だ!


高市政権戦争前の雰囲気と似てるなあ、ナチ最初もこんなんだったなあ。怖い。

問題なし

Permalink |記事への反応(0) | 10:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

問題に対する反応見てても「危険から排除すべきだ」って論調ばかり強くて(Xのエコーチェンバーかもしれんが)、こりゃ戦争だってなくなるわけがねえわって感じだ

自分危険だと思ったら全て排除すればいいって排外主義と同じだから

絶望

Permalink |記事への反応(2) | 08:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

anond:20251025220621

中国イスラムロシアあたりが組むと思うが、こいつらは仮に戦争に勝ったとしても、勝った後に喧嘩する

Permalink |記事への反応(1) | 22:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

政治に対して個人ができる対策

最近政権交代とかニュースとか見てて、「日本独裁国家になったらどうしよう・・・」とか「突然日本戦争が起きたらどうしよう・・・」という不安を感じるようになった。

不安がってても仕方ないから何か対策したいと思うんだけど、個人レベルだとどんな防衛策ができるんだろう?

缶詰買い溜めしておく?(備蓄食料として)

発電機でも買ってみる?(電気が来なくなるかも)

田舎に家を買っておく?(避難場所として)

でもどれもお金必要・・・

もしくは、逃げる方法(?)とかを考えておくとか?

世間の人々はどんな対策を取ってるのかな?

しかしたら私が知らなかっただけで、これまでも何度かそういう危機はあったのかもしれないから、不安に思う必要はないのかもしれないけど。

政治に対して声をあげたりできたら良いけど、SNSに書いても意味ないだろうしな。そのための選挙のはずなんだけどな。みんなどうしてるんだろう。

平和暮らし続けられたらいいのになーーー

Permalink |記事への反応(2) | 20:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ニュースを見るたび、もう人間クマ戦争してるんじゃないの?と思ってたら、人を喰うために山から降りてきてると知って面食らってる

断言する…、これは来てる…

風…、なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに…

ゾンビ映画ノウハウクマ映画作ったら売れる…😟

サメ🦈の次はクマ🐻

近未来日本、突如大量のクマ人間の街に降りてきて、人間を喰らうようになる

墓参りに来ていた主人公バーバラは、墓地クマに襲われる

近くの民家に逃げるバーバラ

しかし、民家の中にもクマが…

襲われたバーバラを救ったのは、ミラクルを起こすことで定評のある黒人男性

民家に二人で立てこもっていると、他にも逃げ込んでくる人たちが登場してメンバーが増える

夜になると、民家の周りはクマでいっぱい…😟

そして、地下室に寝ていたクマに噛まれ幼女はいつの間にかクマに…

クマになった幼女を殺そうとする黒人と、幼女父親の銃撃戦が始まってしまう…

駄目だ、面白くなかった、ごめんなさい…🙇💦

Permalink |記事への反応(1) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

そろそろ核戦争したい

暇なときクラシックを聞いてる

ドビュッシー ピアノ四重奏

するとな、シビライゼーションやってた頃の記憶を思い出す

20年前

3だよ

ボロいパソコンでな?

やってたずっと

1人で

今みたいにネットが発達してない頃だ

あるのは2ちゃんねるぐらい

あっ!俺核戦争したなって

なぜって?ずっとクラシック音楽がなってるから

俺とクラシックのつながりはそのぐらいでよ

それで思い出すんだよ

クラシックを聞くと戦争したいなぁ

歩兵引き連れて、攻め込んで、ローマ落としたいなって

気持ちいいんだよすごい

核で国滅ぼすと

スカッとする

リアルでもやってみたいか大統領目指そうかな?

日本人でもなれるんだろうか

オバマがなってたし世界初アジア人アメリカ大統領なくもないか

とにかく核戦争をやってみたい

Permalink |記事への反応(6) | 15:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025120228

陰キャ徴兵逃れして戦争行ってない

Permalink |記事への反応(0) | 12:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025120228

戦争陽キャも同時に死んでたから淘汰が進まなかった

Permalink |記事への反応(1) | 12:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025104154

国家権力を信用してるのかそうでないのかはっきりしろって話なんだよな

有事だのスパイだのみたいな法案にはすぐ「あれもこれも逮捕じゃー!明日はもう戦争じゃー!!」ってノリのくせに

不同意性交の話とかになると「普通にやってるだけで逮捕されるわけねーだろバーカwww」って

まるであの手の法案の推進側みたいなことを急に言い出すし

Permalink |記事への反応(1) | 10:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

9人

「もう戦争だよ」クマ被害急増に前秋田県知事が怒り 犠牲者状態「本当にむごい」「葬る方だって惨め」(ENCOUNT)|dメニューニュースNTTドコモ):https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/encount/entertainment/encount-880001

まだたった9人だったんだな

交通事故の方が全然多いな

そりゃ政治も動かないでしょ

Permalink |記事への反応(1) | 15:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

戦争準備内閣

全然論点違うこと言うけど、有事を準備しない内閣に用はないんだよなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 15:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251024145447

戦争に反対したら戦争がなくなる」とかいう嘘、最大限に良く言っても20世紀の古い理論を、そのまま信じている奴が、戦争について語ることができるはずがない。 

 

サヨクから軽蔑されてるのではなく、「戦争反対」とか言うから軽蔑されるのだ。

 

戦争がどうやったらなくなるかをもっと真剣に考えたほうがいい。勉強が足りないんだよ。

Permalink |記事への反応(1) | 15:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

左翼反戦 右翼戦争賛美 っていう考え自体そもそも間違いで言いがかりだろ

重松壮一郎 Sohichiroh "Soso" Shigematsu @soso_piano_en (2025/10/2311:38:53)

政権が、政治が、

どんどん右に流れていっている。

反戦平和を叫ぶと、「サヨク」と言われる変な世の中。このまま行くと、原爆のこともいつかは「まだそんなこと言ってんの?」なんて言われかねない。

長崎に住む僕らは、改めて、

原爆のこと、戦争のこと、

伝えていかねばと思っています

https://x.com/soso_piano_en/status/1981188551120474233

Permalink |記事への反応(2) | 14:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

しかホントオタク排外主義者になる意味が分からないんだよな

特にマクロスって当初からヒロイン中国系だったりして、歌で相互理解して戦争終結という

かなり分かりやす多文化尊重平和主義ラブアンドピース作風じゃん

マクロスって監督戦後まれでそれ以前のアニメヤマトガンダムと比べると大分ライトなノリでリアルからはかけ離れていたけれど

それだけに良い意味で無邪気に戦後民主主義を信じていられた時代の名作だと思う

排外主義からは程遠い作品なのにどうしてあれを見てそうなるんだ…

ヘタリアだって発端はともかく商業化されてからは割とみんな仲良く国際平和みたいなノリじゃん?

実際に海外ファンも増えてそれで仲良くやってた所も確かにあったし

歴史文化に多少の誤解や偏見を持つくらいならまだしも、よりによって排外主義者になってしまうのが理解できない

Permalink |記事への反応(6) | 12:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

軍事行動をした瞬間に天罰を与える何かがあればみんな平和になるだろうね

誰がどう作って誰がどう管理するかで戦争になるか

Permalink |記事への反応(0) | 11:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251023130908

いくら戦争に勝つても、軍艦が出来…

までしか見えないから、いくら軍艦寿司の話かと思った

Permalink |記事への反応(0) | 10:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251024085554

このままだと戦争になるから私の考える何とかで日本を変えていかないと!みたいな?

大体「素晴らしいですね!不可能って点に目をつぶれば!」という内容である

Permalink |記事への反応(0) | 09:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

10年くらい前から自分の周りの年寄り祖父母、親、親戚、その他)が戦争前の空気と似てる!って怖がってます!みたいなこと言うやついるけどあれはなんなんんですか

Permalink |記事への反応(2) | 08:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

いくら戦争に勝っても、軍艦が出来

たら、みんなで一緒に食べた方が美味しいことに気付く

Permalink |記事への反応(0) | 23:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251023130908

日本たまたま運がよかったけど

戦争に負けた国の末路というのは悲惨じゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 22:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

小野田大臣オタクと知って共感性羞恥まら

小野田大臣ガチオタクだと話題になっていて、頭を抱えている。

私も小野田大臣プロデュースしたドラマCD聞いてたよ。

日本刀持って写真撮ったり、「卑弥呼時代から歴史を刻んできた我が国のものに忠誠を誓っています」とか言ったりする小野田大臣を見て、

ああ、すごく楽しかったんだろうなと思った。

どうしてそう思うかというと、私の推し日本だったから。

ヘ〇リアに一番ハマっていた頃の私は国家公務員志望だったから、なんとなくロマンチック気持ちになったりしてたよ。

日本のために頑張るんだーって思ってた。日本のためならきっと勉強上下関係長時間労働も耐えられるって。

当時は本気だった。

でも年を重ねるうちに、へ〇リアにはよくないところもあるなって気づいた。

国や歴史単純化してる部分があるし、戦争というセンシティブ出来事先進国視点からエンタメ化されるのは問題だと思う。

そもそも、国ってすごく大きなもので、当然各国にいいところも悪いところもあるんだから、それを「推す」こと自体に危うさがある。

そう思ったから、頑張って日本史も世界史勉強したし、海外ニュースも見るように気を付けてきた。

とうらぶもやってたよ。私の初期刀は歌仙です。

少し前に小野田大臣プレイヤーだとわかって、TLが盛り上がっていた。

でも、同じ閣僚の中には、南京事件存在否定する映画賛同してた人もいる。

それって歴史修正なんじゃないですか?

審神者じゃなくて、時間遡行軍側の価値観でしょ。

小野田大臣の話とは関係ないけど、私はそのあとコナンにハマってた。

安室透が好きだったから、別の省庁希望だったけど、警察庁に変えるか本気で悩んだ。

でも現実冤罪事件のことを思うと、日本のためとか、違法捜査も辞さないみたいな価値観に憧れられなくなった。

最近作品を見るのも少しつらくて、そんな自分の状況も嫌になったりする。

ヘ〇リアは今も好きだけど、上記問題無視できなくてずっと考え続けている。だからまり「好き」と公言していない。

そんな中で、同じファンである小野田大臣外国人問題で注目を集めているのを見ると、正直悲しくなる。

外国人犯罪率は高くないし、日本人に比べて優遇されているわけでもない。

あと、ヘ〇リアにはBL要素があるけど、小野田大臣同性婚法制化に「やや反対」らしい。その点も複雑な気持ちになる。

私は官僚志望をやめて、今は対人援助にかかわる仕事をしています

スパイ防止法国旗毀損罪と排外主義に反対し、選択夫婦別姓同性婚に賛成しています。なによりもまず、物価対策賃上げをしてほしいと思ってる。

小野田大臣を支持する人から見たら、私は「反日」とか「スパイ」に見えるかもしれない。

それでも私は、日本のため、世界のために毎日頑張っているつもりです。

オタクのみんなは、現実政治社会を見つめていこうな。

私みたいにこじらせてから気付くと、けっこう痛いので。

参考:

https://x.com/onoda_kimi/status/1799689208745095250

https://x.com/onoda_kimi/status/1709189028950790634

https://www.ntv.co.jp/election2022/research/candidate/?id=330014

https://mainichi.jp/articles/20251022/k00/00m/010/098000c

Permalink |記事への反応(2) | 20:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251023130908

言うて、戦争に勝って、相手国の人間労働力にして、全部日本に送らせれば潤うけどな。

資源もあるところにはあるし。

Permalink |記事への反応(1) | 19:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp