Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「意思表示」を含む日記RSS

はてなキーワード:意思表示とは

次の25件>

2025-10-25

石破さんのこと、「実績に対して惜しむ声ではなく人柄どうこうというのがトップコメにある限り支持されない」とか言ってるけど、会社能力は高いけど人柄に問題がある人は排除するんでしょ?

というか、自分もなんだかんだ、年齢を経てだけど、能力や実績より人柄を優先するようにはなっちゃったんだよね…😟

なんつーか、常識的でつまらない人、って否定的表現で言われがちだけど、

危機的状況になっても、多分、常識的な人はつまんないぐらい常識的対応するだろうな、というのは良い面も悪い面もあって、

悪い面は、まー、その程度しかしてくれないよね、所詮役人とか公務員は…、みたいな感じだけど、

良い面は、あー、こういうとき粛々と淡々仕事してくれるんだなあ、公務員は…、みたいに思うことが多々あって、

だって災害の時とか、インフラ関係とかセキュリティ関係は違うだろうけど、プログラム書くだけの仕事とかなら、まあ休みになるじゃない

災害仕事が止まっちゃった、で終わっちゃう仕事はみんな休みになるだけだけど、

災害対応仕事に含まれてる人は、災害になってからが本番みたいなもんで、生活インフラとか交通インフラとか止まってるのに大変だなと…

多分、多分だけど、麻生さん的には、まあ菅さん岸田さん石破さんが敵だった、公明党自分に味方してくれたことがない、

それから、石破さんは常識的で、ある意味、つまらない人でもあるわけで、新しい風を感じない、

そういう評価は、まあ正しいんだと思う…

ただねー、自分としては、ネットで誰か別の人が同じようなこと書いて盛り上がってたりしたけど、俺も消極的選択で石破さんだったんだよね

もう、政治は余計なことをするな、と…

クールジャパンとか、バカなことを始めるんじゃないか、と思っちゃうわけだよ、置かれた場所で咲けだの、日本世界の中心だの…

もう、余計なことはしなくていいから、粛々と役人としての仕事しろと…

あとは民間企業とか資本主義がなんとかするから、もうでしゃばらないでくれよと…

ところが、なんか高市早苗政権というか、第二次麻生政権というか、そういう方向性になって、公明党排除した

どうするのかと思ったけど、良いかいかは別として、麻生さんとしては公明党排除は悲願だったし、

ある意味、もうカルトとか宗教に票を頼るのはやめよう、という意思表示のようにも思える、これは考えようによっては好印象なのではないだろうか…

ただ、上述のクールジャパンじゃないが、でしゃばってどうなるか、はこれはもう、これから先の推移をただ眺めるしかない、もうわからん

最近中国手のひら返しで、急にハイテク関係に力を入れるようになったけど、

そもそも共産党中央は、巨大ハイテク企業自分たち以上の力を手に入れる脅威になるわけだから、これまで冷たい態度を取ってきた

しかし、AIロボット産業が、ある意味核開発みたいな感じになってきて、核開発とかアポロ時代宇宙開発のように、アメリカ競争するようになった

高市さんにそういう中国みたいな産業への後押しを望んでる声が多々ネットにあるのだけど、俺は本当に中国と同じような方向性を導入していいのか分らん…

自分が老人になったからだろうけど、なんかもう疲れたんで、もっと緩い社会とか、温い世界があってもいいんじゃないか…

そうは言っても、一方で自分テクノロジー楽観主義者でもある

第三次世界大戦とか、ターミネーターみたな話を皮肉としては話すけど、本音では、まあ超知能が仮に登場しても、なんか良い方向に行く気がしてるのである

なんなくても、核と同じで、今度はみんなでその強大な力を抑え込むためになんかやるでしょ

その証拠に、今のところ核戦争は起きてない

やろうと思えばできるけどやらない、というのは、結局核戦争を始めても報復連鎖が起こって人類が自滅するだけなのを、各国のインテリは少なくとも分かってるから

あー、でも、ここで手綱インテリの手を離れて、バカ自殺志願者とかゴロツキに渡ったとき悲劇が起こる、という可能性は否定できない

話が大幅に脱線したけど、いや、ほんと、俺は石破さんみたいな人は、人として好きなタイプなので、一緒にご飯を食べに行きたいぐらい

極度の対人恐怖症の自分でも、そういうイベントがあったら、お金なくても行きますよ、鉄道の話はできないけど…

高市政権がどうなるのかしらんけど、麻生さんとご飯に行きたいとは思わない

皮肉なのは分かるけど、仮に新卒学生上司に向かって、麻生さんみたいな皮肉を言ったら、即刻干されれるでしょ…

麻生さんがそれをできるのは、あの人は生まれつきの上流階級人間から

俺たち労働者階級気持ちが分かってないわけで、

Xを眺めてたら、安倍晋三万歳麻生太郎万歳高須克弥万歳、みたいなことを書いてる人がいて、

その三人とも俺は正直あんま好きじゃないというか、嫌いなんだけどな、と思ってタイムライン読んでたら、

その人はかなり中年高齢?の独身女性で、結婚歴もないみたいで、超貧乏生活してることが分かってきて…

自分不思議なんだけど、いや、でも自分厨二病ときとか、社会挫折してひきこもってた初期の頃はあったか

ナチスの真似したりして、高揚感はあるんだよね…、それは分かる、コスプレみたいなもんだし…

でも、自分貧乏だと、金持ちお金自慢みたいなの見て、いいなあと思って、不愉快になるだけで、

俺みたいに死ぬまで独身決定、孤独死確定の人間が、家族団らんを眺めてても辛いだけでしょ、普通

から、その女性気持ちがまったく理解できなかったんだよね

自分より大きな権力とか力に憧れがあって、彼らと似たような思考や行動をしていれば、自分金持ちになれる、とでも思ってるとか、

まあ、高揚感があるとか、俺は他人とは違うんだ、みたいなニヒルを気取ってるとか、そういう気持ちは分かる

分かるんだけど、まあ、そういうのは長続きしないよ、いつかは目が覚めるんじゃないかな…😟

常識的でつまらない、まあ、そうなんだけど、普通とか常識があるから社会がそれなりに安定して成り立ってるわけだし、

エクセントリックなことをする人が面白い、ってミュージシャンとか漫画家とか政治家とか、目立つ職業評価されるのは分かるんだけどさ、

普段バスとか電車とかタクシー運転してくれてる人がいるから、

なんとか退院したけど、とても家まで歩いて帰れない俺が無事に家に帰れるわけだし、

派手な芸能人とか政治先生が俺を家まで送迎してくれるわけじゃないからねえ…

まらない人にも価値があるし、能力や実績があっても人間として不快な人は不快に思う気持ち自分にもあるし、

自分も人のこと言えないというか、昔の自分反省しているところもあるんだけど、そういう人が干されても当然というのはあると思う

まあ、なっちゃったからには高市さんに頑張ってもらうしかない応援するというか遠くから見守るしかないわけで…

Permalink |記事への反応(1) | 19:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

国民民主はどうすればよかったか

今回、国民民主党日本維新の会野党でありながら、自民党から野党共闘側(立民)からも声をかけられているという優位な立場であった。

そこで、決断できたのが維新の会決断できなかったのが国民民主である

こういうと、国民民主の支持者は政策方向性が異なる立民と組むのはあり得ないし、自民党と組むのもあり得なかったのでこれでよかったのだと言う。

でも、違うと思う。なぜか?

一般的国民国民民主が、つまり玉木がどうするつもりだったのか、固唾を呑んで見守っていたと思う。

一度は敵対した立民と組み政権交代を目指すのか、政策実現のために自民と組むのか、それとも第三極を維持し長期的視野に立って単独政権交代を目指すのか。

結果は「明確な意思表示もしないままに維新に出し抜かれる」であった。アホすぎる。

国民民主の支持者は「第三極を維持し長期的視野に立って単独政権交代を目指しているんだ」と言う。でも、そうならそう宣言すればよかったと思う。

立民にも政権の交代のためだけの野党共闘など無意味から我々は議論に参加しない、自民党から声をかけられても我々は単独政権交代を目指す党であるので連立はしない、と言えばよかったである

それは完全に筋が通っているし、そうであれば結果自民維新と連立したとしても、国民にきっぱり断られたので数合わせでくっついただけの自民維新というイメージになっただろう。

今は真逆で、ただ優柔不断で、メルカリで100円の値引き交渉している間に他の人に買われてしまっている哀れなアカウントのようになっている

Permalink |記事への反応(2) | 15:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

スタバが云々のやつ読んだけどさ、弱者男性はその場で女に言い返したりしないんだよな

ネチネチと心の中で思ったことをネットに書き込んだりはするだろうけどその場で言い返せてたら弱者男性ではないと思う。

弱者男性レベルまでなるとたとえ嫌でも意思表示とかをせずに従うからね。その後にネット友達に誇張して文句垂れたりするのが弱者男性キモいところだから

Permalink |記事への反応(2) | 19:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

水族館へのお誘い」がプレ告白行為ってこと?

…ヒュッと息を飲んだわ。

あああああああああああああああああ

アレ、まさか、「私はあなた好意があります」っていうメッセージ意思表示だったのか……………

から訳わかんない展開になったのかな…

うへぇ………

どうしてハッキリ直接明示的に言葉で「少し好き」と伝えるんじゃなく、遠回しに察して欲しがるんだよ…

知らない文化ハイレベル文脈なんて、知らないよ…。

Permalink |記事への反応(9) | 23:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

悪意を撒き散らす弱者男性は「公害」であり「自己責任」の塊だ

以前、俺は最低の「弱者男性」だった。

正確には、弱さを盾に社会に悪意を撒き散らす、腐敗した寄生虫だった。

ネットで口を開けば悪口愚痴の二択。

常に他者特に「手に入らない女」を見下し、罵倒した。

独りでいるのは嫌だが、他者建設的な関係を築く努力はしない。

悪意を外に向けることでしか自己表現できない、ただの迷惑存在だった。

弱者男性は「自己責任」だ。

彼らは甘ったれ、ただ努力放棄し、その結果を社会のせいにする他責思考クズである

特に氷河期世代弱者男性アイスエイヴェノム)は、努力しなかっただけなのに、景気のせい、国や女に責任転嫁している。

自分人生好転させる努力を怠り、その劣等感若者女性への憎悪に変える。

若い子は、断じて彼らみたいなクズになるな。

転機は、結婚して子供もいる友人が地元に戻ってきたことだった。

彼は活力に満ちており、俺の愚痴を聞いた後、こう吐き捨てた。

「お前、その『弱者男性』風の態度、本当に気持ち悪いぞ。

結婚したいなら、まず『普通』をちゃんとやれ。ただの『人間』として、相手存在ちゃんと敬え」

俺が頷いたこから、友人のアドバイスが始まった。

これは、俺のような腐った弱者男性でも変われたという事実を突きつけ、未だに悪意を撒き散らす連中に、その醜さを認識させるためだ。

1.汚い言語自分世界篭城するな

友人は俺が多用するアニメネットの例え、スラング否定した。

それは、「共通言語を持つ仲間」以外を排除するための、醜い防衛線だったからだ。

自分から相手に歩み寄れ。お前の汚い価値観理解してもらう義務なんて、誰にもない」

2.自分を「卑下」するのは、他者支配の悪意だ

俺が多用する自虐は、最も卑劣な「他者支配」のツールだと友人は断言した。

「お前がそう言うと、相手は『慰める』という役割押し付けられる。

『俺を上げろ』と強いている、醜悪承認欲求だ」

卑下する暇があったら、他人時間を汚すな。他人を居心地よくさせろ」

3.他人貶めるのは、お前の汚い心の鏡

「お前が他人を落とすたびに、お前自身人間性が底辺に落ちる。」

悪意を抱え続けるのは、結局、自分自身の心を醜く腐らせるだけだ。

4.清潔感の欠如は「努力放棄である

清潔感の欠如は、『俺は他人評価なんてどうでもいい』という傲慢意思表示だ」

見た目を整えるのは、「俺はまともな人間だ」という社会への宣誓であり、自分に自信を持つための最初の一歩だ。

5.「幸せにしたい」という意識が、お前を「寄生虫から人間」に変える

最も重要だと友人が言ったこと。

それは、「他者への憎悪」を「他者への善意」に変えるという意識だ。

相手のことを幸せにしたいと本気で願い、接するかどうか。

お前の存在が、誰かにとっての「公害」ではなく、「価値」になるかどうか。

おわりに

俺は運よく結婚できた。

だが、運を掴める位置自分を置くことは、「醜態晒すのを辞める」という努力から始まった。

変われたことが嬉しい。

結婚できたことも嬉しい。はっきり言って幸せだ。

そして、幸せからこそ、未だに「努力放棄」と「悪意の公害」を続けるお前たちの醜さに、これ以上目を瞑る気はない。

Permalink |記事への反応(1) | 15:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

anond:20251016204844

ソフドリ頼めボケって意思表示

Permalink |記事への反応(0) | 20:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251016112332

いう時点で手遅れなんだよ

大多数はセックス前提だから、その言葉を引き出すまでの時間無駄になるってことなのね

お前もセックス猿とは無理だからその時間無駄でしょ?

出会って1秒でセックス話題出せないんだろうから、お互いのためにシール意思表示しましょうね

Permalink |記事への反応(0) | 11:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251016111658

意思表示シール貼っておいてくださいね

Permalink |記事への反応(2) | 11:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

また自爆@dorawiiまとめ

https://anond.hatelabo.jp/20251014165107#

dorawii@執筆依頼募集中

それをいちいち書く心理わからん。わからないならそう意思表示するまでもなく会話切り上げて終わせるもんだろ。

https://anond.hatelabo.jp/20251014165218#

おまえがわかるかどうかはどうでもいい

おまえは会話を切り上げて終わらせる

俺は書く

それだけ

https://anond.hatelabo.jp/20251014165343#

dorawii@執筆依頼募集中

独り言ってことか。あたおかやん

https://anond.hatelabo.jp/20251014165500#

まりおまえはあたおかである、と

  ↓

2025-10-01

https://anond.hatelabo.jp/20251001202841#

dorawii

やだ

お前に話してるわけじゃないし

俺は独り言を書いてるだけであってトラバ機能を使ってるのはお前の投稿がその参考文献だと示すためにすぎない

Permalink |記事への反応(0) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

dorawii@執筆依頼募集中

それをいちいち書く心理わからん。わからないならそう意思表示するまでもなく会話切り上げて終わせるもんだろ。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251014165107# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaO4A7gAKCRBwMdsubs4+SKJdAP0XaU8j1x8Pv8qajmzBwwyctuBoswMabcNw/8WJqB04iwEAi5rlZiD322Z4KmhkE48ADdeSptQ3fviic7GRIaSZbwg==lDPz-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(3) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251010090730

立法目的達成の最終的な手段であって、聞いているのは立法を含めた検討、行動、意思表示をなぜしていないのですか。

って質問だろ

低能すぎない?

Permalink |記事への反応(1) | 09:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008101844

ゲェジは巣に帰れ

放送法で「放送不偏不党」と「政治的に公平」であることが記載されてるんだわカス

そのうえでマスメディア側(と思われる)やつが放送法理念に反する意思表示をしたら、現状や実状がどうあれ

適切な行為ではないから叩かれて当然だろ

Permalink |記事への反応(1) | 10:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

いうて首相プライベート大事にするから仕事はそこそこでって言い出したら辞めろって思うやろ

ワークライフバランス云々はそういう立場から気を引き締めていくっていう意思表示しかない

Permalink |記事への反応(0) | 20:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

断れない女は仕事ができない気がする

職場男性にしつこく誘われて困ってる的なやつ何個も見かけたけど、そういう人ってだいたい似た感じだよね。コミュ障の面倒臭がり。

なんか見たのは、誘いに対し「買い物するから」と断ったところ買い物までついてこられそうになり「人に何を買ってるか見られたくないので!」と伝えた、というやつ。こういうやつ典型的

その男性は買い物に興味があるわけじゃないのは明白だよね。

あなたはその先の性的要求を感じて拒絶しているんだよね。

必ずしもセックスという意味ではなくとも、若い女の子時間を共有して元気をもらいたいくらいのレベルであっても嫌なんだよね。それは嫌だよ、わかるよ。

たとえおじがご飯だけとか言っても、女として消費されるのが嫌なんでしょ。嫌だよね。ならばそのニュアンスは伝えて断らないとダメなんじゃないの?

こういう性的問題で角が立たず、的確に意図が伝わる断り方をすぐに思いつくのは確かに難しい。でも一人で考えなくたって、一緒に考える人はいないの?根回しとかも無理?

仕事で気まずくなりたくないからハッキリ言えないとか言う人は、いったい仕事でどういうコミュニケーション取ってるんだろう。仕事必要意思表示ができてるのだろうか。

断らないとダメだけど、これからも付き合いは続けなきゃいけない、という状況は仕事いくらでも発生する。自分対応がわからなければ、適切な相談相手を探し、建設的に解決の糸口を探る必要がある。

声を掛ける方もだいぶヤバいけど、掛けられる方も問題解決能力に欠ける気がしてしまう。

というか声を掛ける人はそういう人を狙ってるんだろうな。

Permalink |記事への反応(1) | 02:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

カスハラには断固対処します系の意思表示企業側が炎上することってあるんだ

服とか興味ないけどどんな接客なのか怖いもの見たさで行ってみたい

Permalink |記事への反応(1) | 10:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250928215116

厳しい言い方をするが、それは「はっきり言いたくないことを相手が察してくれない」という愚痴の域を出ていないと思う。「下手に断ると危害を加えられるかも」なんてのも具体的に懸念する理由がなければ邪推と言われても仕方のないものだ。

もう「そういうの迷惑です」とはっきり言うべきなのだろうか。それで仕事がやりにくくなったり、最悪、自意識過剰勘違い女と評判を立てられるリスクを、私の側が負わないといけないんだろうか。

いやその通りだよ。あなたの断る権利相手の誘う権利は同等。

不動産だの宗教だののうざい勧誘だってあなたが明確に断るまでは向こうにだってその権利がある。それが社会ルールからだ。

性別が違う人にも想像してほしい。

性別関係ない。セクハラパワハラ文脈置き換えれば普通に男でも同性間でもある話。

私は男だが、新婚当初にやる気のしないブラック案件アサインされて病みかけたことがある。なぜアサインされたかというと、私がその案件を始めたリーダーに対して愛想笑いを続けてたからだ。リーダーは熱を入れていた案件だったが私としては筋が悪いと思っていて、京都弁で言うところの「えらい難しいこと考えはりますなあ、おきばりやす」的な反応してたつもりだがそのリーダーには全く通じなかった。

つのまにか私は賛同者ということにされてその案件に組み込まれていた。むしろそのリーダーは私が一緒に熱狂してると勘違いしてたようで、終電までやらないと終わらないくらいの仕事を積んでくるようになった。何かあるとやる気を見せろと毎日のように罵倒(親しい間での叱咤激励のつもりだったのだろうと今にして思う)するようになった。そして「プライベート犠牲ににしてでもやるというところを見せてほしい」(原文ママ)と言われた。

その結果私は新婚旅行にさえも行き損ねかけた。結局、その案件を抜けられたのは、一区切り付いて最低限の義理を果たした後でリーダーのそのまた上司に直訴してからだ。身も心も病みかけていた。

さて、この話で非難されるべきは誰か?その勘違いしたリーダー?それは間違いではないかもしれない。でも私に非がないと思うか?

そんなことはないだろう。私も情けないと思ったのではないか。その通りである

実際、愛想笑いして婉曲に難色示すだけで明確に拒絶しなかった私に第一の非があると言わざるを得ない。実際、上司は私の直訴を聞いて私をその案件から外したわけで、すべきことをしている。逆に、上司とて私からの直接の訴えがなければ動けなくないか?その案件に関わっているのは私の意志だということになっていた(少なくとも私はそれを明確に否定しなかった)のだから

この件は明らかにお偉いさんが私に対する距離感覚がバグたことの問題だ。ちょうどあなたとそのおっさんの件と同じだ。しかし私は大人なのだからそれを明確に意思表示すべきだった。好きでもないのに親に勉強スポーツ強要される教育虐待被害者の子供とは違う。そうではないか

あなたも同じ立場ではないか愚痴気持ちはわかる。変な人に絡まれるしんどさはわかる。同情はする。

しかし、自分が明確に意志表示する責任から逃れてはいけない。難しければ同僚や上司のような第三者を入れてもいいから、誤解の余地なく拒絶の意志を明示すべきだ。ハラスメントだの何だのというのはそこから先の話だ。

耳に心地よいネット上の甘言に乗せられてはならない。甘言の主があなたに囁いているものは「察してもらえないのはハラスメント」という言い分だ。そんなものは明らかに間違っている。

Permalink |記事への反応(0) | 00:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

anond:20250924035908

察することができる人が、ほんとの意味モテるんだよ。

しっかり断れない女性が察することのできる男性に食われているだけだよ

モテるというよりは、コントロールやす女性を見つけるのが得意

他責のように相手に察することを求めるんじゃなくて自身ちゃん意思表示したほうが幸せになれるよ

Permalink |記事への反応(1) | 09:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

anond:20250923151045

心構えの問題だと思ってるのがメチャ頭悪いな。適切な意思表示がなされるかどうかは心理的安全性問題であり環境整備以外にできることはない。

言っても大丈夫から言えるんだよ。

覚悟があれば何でも言えるだろ」というのはジャンプ主人公キチガイだけだよ。

Permalink |記事への反応(1) | 23:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250923151423

それはハラスメント研修コンプライアンス研修範囲でしょ

大前提の上で適切な意思表示が行えない人はアカ

法律だって主張しない人の権利限定的

訪問勧誘電話勧誘だって不要で再勧誘を望みません」と主張して初めて特定商取引法によって勧誘対象からオプトアウトされる

曖昧な断り方ではいけないし、実際強引な勧誘倫理的問題があるとして、社会的に定めたプロトコルから逸脱しているのは双方でもある

大人として意思表示を明確にする、必要な主張をサボらないってのは義務だよ

Permalink |記事への反応(1) | 15:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250923121058

日本女がそんな意思表示できるわけないだろ

OKの方がOKカードぶら下げればいい

Permalink |記事への反応(0) | 12:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

なんで日本人女性ってはっきり意思表示しないんだろうな

相手に嫌なことされたら睨んだり怒ったりしてやめてほしいことを伝える努力しろ

欧米では当たり前にやってることが日本人にはできないのはなぜ

Permalink |記事への反応(1) | 05:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250921212318

嫌なら断ってくださいお願いしま

善良なおっさんからのお願いです

女性の側も意思表示できるように成長が必要です、お互い成長して要らんモヤモヤをなくしましょう

Permalink |記事への反応(2) | 18:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250921205546

「悪いことも良いこともされたことがない」から「行かない」んじゃないのか?

食事に行く義理がないんだから素直に「行かない」じゃ駄目なのか?

「行く」ってことは「これからあなたと親しくなりたいです」の意思表示になると思わないのか?

「お前と食事行く仲じゃないから行かないけど?」と言えない理由はなんだ?

Permalink |記事への反応(0) | 14:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

anond:20250919175714

どう考えてもお前より倍以上稼いでる夫が年収落としてまで夕食作るより

お前がやった方が金銭的には正しいじゃん


お前がやるべきは「年収高いならミールキットやnoshの導入を検討してくれ、というかさせろ」と提案すべきであって

ここで被害者面して愚痴愚痴夫の悪口を言う事では無い


というか一度は自分でそうする事を選んだのに「誘導された」はねーよ

お前は大人なのに自分意思表示一つ出来ないのか?

Permalink |記事への反応(1) | 18:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250919152553

安倍晋三「臓器提供意思表示カードのお陰で誰かの身体の中で私は生きている」

Permalink |記事への反応(0) | 15:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp