Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「性差別」を含む日記RSS

はてなキーワード:性差別とは

次の25件>

2025-10-20

フェミニズムの分類を教えてあげよう

anond:20251018215455

増田はてなが雑なのはいつものことなんだが、そろそろフェミニズムにも分類があるってことを皆さん認識してはどうか。

ざっくり整理してやるから各自勉強とき

 

リベラルフェミニズム自由主義フェミニズム

法の下の平等参政権教育労働平等機会を重視。例:メアリウルストンクラフトジョン・スチュアート・ミル

サフラジェット運動女性参政権運動

社会主義フェミニズムマルクス主義フェミニズム前身

資本主義と家父長制の二重の抑圧を批判

ラディカル・フェミニズム(根源的フェミニズム

→ 家父長制の構造のもの批判し、性の政治を重視。例:ケイト・ミレット、シュラミス・ファイアストーン

マルクス主義フェミニズム

女性の抑圧を労働分業と再生労働観点から分析

エコフェミニズム

女性自然の抑圧を並行的に捉え、環境問題ジェンダー問題を結びつける。

文化フェミニズム

女性特質価値共感ケアなど)を肯定文化的再評価を目指す。

ブラックフェミニズム黒人フェミニズム

→ 「白人女性中心主義」への批判。例:ベル・フックス、アンジェラ・デイヴィス。

レズビアンフェミニズム

異性愛中心主義男性依存からの脱却を主張。

精神分析フェミニズム

フロイトラカン理論ジェンダー批判的に再解釈ジュリア・クリステヴァルース・イリガライなど)。

差異フェミニズムdifference feminism)

→ 「平等」よりも「差異」の承認を重視(イリガライなど)。

ポスト構造主義フェミニズムポストモダンフェミニズム

→ 性や主体流動性を重視(ジュディス・バトラー、ダナ・ハラウェイなど)。

クィアフェミニズム

性的指向ジェンダー身体多様性を含める。フェミニズムとLGBTQ+理論の交差。

インターセクショナル・フェミニズム(交差性フェミニズム

人種階級性的指向障害など複合的差別分析キンバリー・クレンショウ)。

ポストコロニアルフェミニズム

西洋中心的フェミニズム批判し、植民地主義文脈分析(チャンドラ・モハンティなど)。

トランスフェミニズム

トランスジェンダー女性視点を含むフェミニズム

サイボーグフェミニズム

科学技術身体・性の境界を問い直す(ダナ・ハラウェイ『サイボーグ宣言』)。

デジタルフェミニズム

SNSオンライン空間における性差別問題運動(#MeToo、#TimesUpなど)。

ボディ・ポジティブフェミニズム

身体規範(痩身・若さ・美の基準から解放

メディアフェミニズム

映画アニメゲームなどの表象分析

メンズフェミニズム男性フェミニズム

男性立場からジェンダー平等を推進。

ポストフェミニズム

フェミニズムの成果を前提にした「個人選択」重視の潮流(批判も多い)。

日本フェミニズム

平塚らいてう田嶋陽子上野千鶴子古川直子など。

日本型の「母性保護論」「差異政治」「ケア倫理」なども特色。

アジアフェミニズム韓国台湾中国など)

イスラームフェミニズム

ラテンアメリカフェミニズム

先住民フェミニズム

障害フェミニズム(ディスアビリティフェミニズム

老年フェミニズムエイジングフェミニズム

Permalink |記事への反応(20) | 21:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

スタバに入れない人は挙児を諦めたほうが良いと思う

厄介をパージするのが下手な空間は荒れやすいんだわ。

撮り鉄鉄道会社パージできないかあんなことになり、マナーが悪い中国人パージできないかスラダン聖地あんなことになっている。

中国人差別じゃないぞ。インバウンド初期は中国人金持ちのほうが日本人よりも金払いが良い上客だった。

スラダン聖地無料なんだ。そもそも観光地じゃなく住宅地から無料滞在できるのも当たり前ではあるんだが。

それでどうなっているかというと、観光客がそこらに人尿人糞を残していくという事態だ。金払いが良い層ではなく、ケチマナーが極度に悪い層が無料観光地に集まってしまい、糞処理コストだけ生じているのが今だ。

無料」や「コスパが良い」は、広く人を集められるが、悪質な層をパージできないし、悪質な層の割合が高まりすぎて治安崩壊するリスク内包している。

スタバは金払いが悪かったりお呼びでない客をパージする雰囲気作りがうまいスタバ企業価値コーヒー単体ではなくパージ絶妙な上手さなのではないか

コンビニコーヒーは安くてそこそこ美味いのに、なぜコスパ悪いスタバなんかに行くのか?」というのは根本的に分かってない議論だ。

これデートサイゼ問題と同じなんだよ。ラーメン屋牛丼屋には入りやすいが、レストランサイゼまでしか入れない、サイゼ入店できる上限ギリギリだという層がいる。

この層は友人や同僚としては差別されないが、恋愛婚活のような生殖を見据えた場においては非常に差別排除されがちだからマジギレしているんだ。

特性の強さはグラデーションになっている。最も程度がひどく、友人や同僚としても拒絶されうる層が撮り鉄かもしれない。撮り鉄のちょい上くらいにサイゼが上限ギリギリ層、スタバ入れない層がいる。

確実にASD特性と関連があると思う。ASDなかに床屋には入れるが美容室には入れないとか、オシャレな空間にどうしても入れないという特性があるんだよ。

特性からこそ、スタバに入れる側からしたら入れない側のことなど分からない。聴覚過敏でない人に聴覚過敏の人の感覚が分からないのと同じだ。電話普通に取れる人に電話が取れない人の感覚が分からないのと同じだ。

あらゆる障害の話と同じだな。車いすじゃない人間は、車いすだと行きにくい場所について理解できてないよな?

オシャレに何の価値が?金の無駄では?という問いが昔から匿名インターネットでは書かれていた。

残酷なことを言うと、「オシャレな空間に入れない人をパージすることで的確に防げる厄介」があって、そこに価値があるのだと思う。

その厄介の最たるものキセル住居侵入を繰り返す犯罪者である撮り鉄や、スラダン住宅地人糞を残す層の中国人なのだが。

そしてサイゼまでしか入れない男や、スタバに入れない男に口説かれることについて女側が異常なまでに嫌悪感を表明するのは、

パージされる側のDNAを卵巣・子宮レベルで拒絶しているのだと思う。10か月の辛い身重や乳幼児育児の苦労を経てまで、スタバに入れないような男の子供を生みたくないんだ。苦労する甲斐がない、あまりにも報われないんだ。

男にとって閉経後の女を精巣が対象外にするような「最も本能的で抗いがたい無理さ」なんだよ。

男も女も本能で異性を見るのはお互い様であり、片側の性別にだけ本能を禁じるのは性差別からスタバに入れない人は死ぬべきとまでは思わないが挙児を諦めたほうが良いと思う。

君たちは実年齢が大学生だろうが、異性から見れば閉経後の女に近い存在なんだ。死ぬべきとは思わないが性的価値を認められるのは諦めたほうがいい。

Permalink |記事への反応(0) | 09:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251019014200

サイト見ても結局「ワタクシを丁寧に扱ってくれなかった男糞!!!!」ってだけだったな


本人に問題があるのかも知れんが、一般的に言えば理工学部みたいな免疫が無い人たちほど異性は丁寧に扱う傾向があるし

というか今どき「女子www」とかやってるのは同性からも嫌われるから普通男性なら内心はさておき立ち振舞としてはやらない傾向が強い


男なんてお前らよりずーっと雑に扱われているんだから、なにふざけた甘えを良い歳して全開にして社会パパやママにヨチヨチされてるだって

女子枠で入る様な女や、アファーマティブアクションかい性差別肯定する様な女は、大体こんな感じの甘ったれ子供大人アダルトチルドレンだよ

Permalink |記事への反応(0) | 01:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

裁判所公認の暇空茜批判ワード

ういろう組織支援している可能性」

伊藤和子「とんでもない差別

堀口英利「頭の悪さがよく分かる」

神原元「毎日大量のデマ

神原元「リーガルハラスメント

千尋「濫訴野郎

名無しさん「最終的には豚箱」

望月衣塑子「まったくの事実無根

勝部元気「ミソジニーオブザイヤー」

高遠るい「脳が壊れちゃってる」

モジモジ「すぐバレる嘘をつく」

羽鳥だいすけ誹謗中傷を繰り返して多大な実害を与え、東京都女性支援活動を大後退させ、そのことをネタにして飯のタネにしている人間

太田啓子「支離滅裂

太田啓子「娯楽としてやってる」

太田啓子「事業継続自体を潰そうとしてる」

太田啓子「一片の真理もない」

太田啓子「性搾取に声をあげる事へのバッシング

太田啓子「恣意的な切り取り」

太田啓子「対行政暴力

太田啓子「性差別

Permalink |記事への反応(0) | 18:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

暇空茜敗訴(2025/10/14)

新•文鳥

@humitori__dayo

【速報】暇空敗訴

太田啓子先生(Colabo弁護団)による「支離滅裂」「娯楽としてやってる」「事業継続自体を潰そうとしてる」「一片の真理もない」「性搾取に声をあげる事へのバッシング」「恣意的な切り取り」「対行政暴力」「性差別」等13件の発言を訴えた裁判で、暇空さんが全面敗訴しました

支離滅裂で娯楽として事業を潰そうとする一片の真理もない性差別野郎の支持者が増田に大量にいる現実😭

こわいよお

Permalink |記事への反応(3) | 14:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251001051131

第1が「女性専用選挙区を作る」というものだが、これは性差別であって憲法抵触するだろう。

国立大学女子枠が認められている時点でこんなの問題になるわけねーだろ。頭ん中お花畑かよ。男なんていくら差別しても差別にならない低位存在動物以下って理解しろ!!

Permalink |記事への反応(1) | 17:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

anond:20251012213453

女性職場とか学校での性的まなざしにおびえながら仕事勉強する性差別的状況はあると思う

本来目的に集中できないのってつらい

Permalink |記事への反応(0) | 21:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251012211748

美人涼しい目もと。また、女性のこびを含んだ目つき。流し目。色目。「秋波を送る」

そういう性差別女性蔑視に繋がる言葉は、放送禁止用語にすべき。

Permalink |記事への反応(0) | 21:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

サナノミクスは語呂が悪いし性差別からやめてほしい

なんか自分で言い出したらしい?って説もあるが、取り巻きのブレーンさん?とかが考え出した呼称なのかもしらんけど

アベノミクス以来、スガ、キシときて、イシバノミクスて呼ぶ勢とゲルノミクス勢とあったみたいだが、基本名字のアタマ2文字付けるのが定石だろ。

高市氏が男性だったら、もう間違いなく「タカノミクス」て呼ばれるだろ。

女子名前呼ぶ時だけ下の名前で「〇〇ちゃん」とか言うの、伝統的な日本企業とかメディア業界とかの悪しきジェンダーバイアスの筆頭みたいなモノじゃん。やめろよw

Permalink |記事への反応(4) | 10:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

ブコメ増田障害者性差別的な内容が増えてきたか

そろそろクレカブランド会社にチクった方がいいような気がする。表現の自由とはいえライン越えしすぎ。運営全然さないし。

Permalink |記事への反応(1) | 17:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

リベラル時代の性と資本矛盾

21世紀社会では、表向き「差別のない平等社会」を志向する価値観が広く共有されるようになった。

性差別人種差別階層差別――これらを公言することは、もはや社会的に許容されない。

しかしその一方で、「倫理よりも成功」「過程よりも結果」を重視する拝金主義的な価値観もまた、同じ社会の中で勢いを増している。

YouTubeSNSでは「迷惑系」と呼ばれる過激な行動によって注目を集める人物が人気を得、

同時に「パパ活」や「ファンビジネス」によって性的魅力を資本化する若者が現れる。

社会はそれらを倫理的に批判するどころか、「稼げる才能」として賞賛する傾向すらある。

この現象は単なるモラルの低下ではない。

フェミニズムが目指した“女性自由”と、資本主義が提供する“自由の形”が、同じ言葉を使いながら異なる方向を向いていることの表れである

フェミニズムが掲げる「女性自己決定権」は、本来経済的性的自由を含む広い概念だった。

しかSNS時代において「自己決定」は「自分をどう見せるか」「いかに注目を集めるか」といった承認経済論理に取り込まれつつある。

そこでは、性的アピール容姿の魅力までもが“資産”と化し、消費と競争対象になる。

結果として、かつてフェミニズム批判してきた「女性性的商品化」が、今度は“自己決定”の名の下に再構築されている。

この構造の中で、若さや美しさは一時的経済的価値として消費される。

だがそれが永続するわけではない。

一度その競争から降りざるを得なくなったとき、人は「自由のはずの社会」で自分価値が急激に低下する現実に直面する。

それは、性差別というよりも、資本主義が人間価値消費期限付きの商品として扱うことの問題である

フェミニズムポリティカル・コレクトネスは、社会的弱者を守る理念として確かに重要だ。

だがそれらの理想が「資本承認システム」に吸収されてしまえば、

倫理的に正しい行為”と“経済的成功する行為”が乖離し続けるという新たな矛盾が生じる。

現代社会課題は、単に男女の対立ではなく、

欲望倫理」「自由承認」「人間尊厳資本論理」どう調和させるかにある。

私たちが問うべきなのは「誰が得をしているのか」ではなく、

「どんな自由を、どんな代償で手にしているのか」である

その問いの先にこそ、リベラル時代の本当の倫理が見えてくるのではないだろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

anond:20251002113129

| 「だろうに。」

| nanamino

|反体制かどうかはともかく、人種差別性差別を正面から肯定した作品はほぼゼロだろうに。

| 2025/10/02

|結構上位のコメントなんだけどどういう反論なのか全くわからない

簡単なこと。反体制派(=自分)は、人種差別性差別と戦う正義戦士という自己認識なんだろ。んで体制派は、差別主義者と。いつものサヨクムーブが(コイツラの中で)大前提なっちゃってるからハイコンテクスト過ぎて意味不明になっている

お薬が必要タイプなんだろ

Permalink |記事への反応(0) | 04:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251002113129

反体制かどうかはともかく、人種差別性差別を正面から肯定した作品はほぼゼロだろうに。

  

当人ブコメを見て問題が無いと思うなら難しいかもしれんけど

ピンク林檎フェミニズム的な立場に立って発作的に文句を言うのが日常アカウントであって

そのスタンスを知っている星付けている側からしたら仲間なわけだよ

  

で、明らかに増田に対しての反論であろう否定的発言だが増田も含め誰も人種差別性差別など話題に出していないのはそう

ただ増田

1.反体制に対して懐疑的である

2.左翼に対して否定的スタンスである

という2つでその集団から敵性存在判断された

  

排外を訴え外国人最近ならクルド人排斥を訴えるネトウヨであり

同時にフェミニズムには迎合せず性差別をして女に敵愾心を持っているアンフェ(アンチフェミニストである

増田を最低の人間の屑であるアンフェネトウヨインセルである看破たかピンク林檎は敵に対して石を投げたわけ

そしてその文脈を共有している人間は星をつけてその攻撃に支持を表明したんだ

あの集団の中では言わずとも自明文脈で全てが通じる行動でハイコンテクストという奴だよ

味方を仲間内グルーミング性的加害の意味ではなく毛づくろい)してやり結束を強めるのは義務なんだよ

  

もちろん増田はそんなことは言ってないけど石を投げて星を付けた人たちからは素性が見えちゃったので仕方ない

自分達に反抗的増田人種差別性差別を好み知能が低く流言に騙され愛を知らずに

理性で抑制も出来ずに発作的に攻撃的を仕掛ける卑劣な敵の一派で

増田言葉で言わずとも差別性差別肯定しているのがはっきりと聞こえるんだ

Permalink |記事への反応(0) | 02:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

言うほどアニメ漫画反体制が描かれてるか?

https://anond.hatelabo.jp/20251002050019

漫画アニメでは反体制を描いているのに、それを見ている日本人反体制にならないのなんで?」

そもそも前提にされてる

漫画アニメでは反体制を描いている」は正しいのか

 

 

鬼滅の刃

敵の無惨は人間社会の隅っこで生きてる寄生虫

人間社会権力機構に食い込むようなことはしてなかった(ぼっち志向過ぎて)

    

 

呪術廻戦

敵の宿儺は人間社会の端っこで生きてるアウトサイダー

人間社会権力機構に食い込むようなことはしてなかった(ぼっち志向過ぎて)

 

主人公達は物語の途中で呪術界の上層部名家・名流を殺戮する挙に出るが

直後にそこに成り代わるわけでアナーキストと言うよりむしろ権力側(もともと偉い血筋の奴が多い)

(数十年後を描いた続編では旧主人公達は武力でも血統でも呪術界の支配層に君臨してるっぽい)

 

  

NARUTO

敵は複数いるがだいたい反体制派やテロリスト外国勢力

一部に体制特高暴走みたいなのがあったがトップたちは主人公の味方

主人公体制なうえに血統による世襲くささすらあるラスト

 

 

ドラゴンボール

敵は地場ヤクザPMC、蘇った大魔王侵略宇宙人

この漫画体制かいうのもあほらしいけど

界王とか神とか世界秩序は主人公の味方だ

 

 

ワンピース

敵は海賊海軍世界政府

 

これこそ反体制漫画!って言いたくなりそうだけどそうは言えないと思う

だってルフィ達は支配者層にも封建的王国かに全然味方する

 

是々非々で動いており左翼みたいな体制への無条件憎悪はない

というか民衆カスが多くて徳弘正也っぽい

  

王侯貴族にはとんでもないクズもいる一方で

カス民衆を守るために命を張るノーブル英雄も多い

    

    

     

まとめ

以上見てきたように

”悪い王様””悪い上層部”と戦うことは普通にある一方で

反体制」的な主人公は見当たらない 

  

というかそもそも体制=悪とみなす反体制思想と言うもの自体

後期高齢者たちの間だけで流行ったわけのわかんねえ反知性的カルチャーなのではないか

 

goodからnot badくらいの体制まで敵視する必要はなく

現代主人公是々非々で行動している

反体制か否か」というもの見方自体しわしわパラダイムなのではないか

  

  

「だろうに。」

nanamino

反体制かどうかはともかく、人種差別性差別を正面から肯定した作品はほぼゼロだろうに。

2025/10/02

結構上位のコメントなんだけどどういう反論なのか全くわからない。

 

俺はここで 「漫画アニメには人種差別性差別を正面から肯定した作品が多い」といった主張をしてないし

それ以前に差別の話をしてなくね……?(念のためツリーをのぼって、発端の元増田もしてない)

 

  

元増田

「「アニメ漫画では反体制を描いてるのに日本人反体制になってないのが不思議、という議論がある。

しかしそれは発想が逆で、アニメ漫画ガス抜きとして作用しているのではないか。」

  ↓↓↓↓↓

そもそもアニメ漫画って言うほど反体制か?」

  ↓↓↓↓↓

nanamino

反体制かどうかはともかく、人種差別性差別を正面から肯定した作品はほぼゼロだろうに。」

    

   

わかんねえ。

順位がこれだけ上ってことはこの人の読み間違いとかじゃなく、

なんかしらちゃん意味のある反論コメントなんだと思う。

あとnanaminoの他のブコメを見たが別に変な奴って感じはしない。割と同意できる感覚コメントも多い。

   

というわけで誰か解説してくれこれ。

Permalink |記事への反応(45) | 11:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

男女クオータ制導入を主張する人たちへの不信感

国会などの議会における男女クオータ制(男女が半々になるような政治制度)を支持する人たちに対しては、割と根源的な不信感がある。

それは「結局お前らはどういう制度にしたいんだ?」というのが見えてこないことだ。

現在日本における衆議院小選挙区比例代表並立制であり、議席過半数小選挙区制のもとで選出される。小選挙区制である以上、仮に政党候補者が完全に男女平等でも当選者がすべて男性になるという事態は起こりうる(すべての選挙区で男女の一騎打ちとなり、いずれの選挙区でも僅差で男性候補者勝利する、という事態を想定してみてほしい)。

もちろん、「実際にはそんなことになる確率は低いので、候補者の同数さえ義務づければそれでいい」というのも一つの方策ではある。しかし、では結果的男性だらけの議会になったとしても「これでよい」と言えるのか。言えるならそれでいいが、言えないのだとしたら、そのようなことが起きないような制度にせねばならない。

小選挙区制を堅持しつつそのような事態を防ぐためには2つの案が考えられる。第1が「女性専用選挙区を作る」というものだが、これは性差別であって憲法抵触するだろう。「生まれ育った◯◯選挙区立候補しようとしたが、性別が男なので立候補できない」というのが民主主義観点から問題があるのは誰もが理解できる話だ。

では、もう1つの案「男女ペア立候補させる」はどうか。これはフランス採用されている。これなら上に書いた問題クリアされているが、しかし、単純に考えて議員の数が倍増するわけだから国会議員の数が今の倍になることを許容するか、今の議員数を維持するために選挙区を統廃合するかのいずれかが絶対必要である

あるいは、小選挙区制をやめて完全比例代表制に転換するという道もある。これなら男女クオータは簡単だ。名簿の上から男女を交互に配置すればいいだけの話だからだ。ただし、「小選挙区制の方が望ましい」と考える人一定数いて、小選挙区制が必ずしも不合理な選挙制度とはいえない以上、まずは彼らを説得し、納得してもらう必要がある。

要するに、クオータ制を実現するためには「比例代表制への転換」「議員数の倍増」「選挙区の統廃合」のどれかが絶対必要なのだから、クオータ制クオータ制って簡単に言うけど制度を大きくいじくらないといけないことに気づいてる? ということだ。このことに気づいていないなら馬鹿だし、気づいているならどういう選挙制度にすべきか言わないのは不誠実だと思う。

人には優先順位ってものがあるわけですよ。地域代表意思決定の迅速さを重んじて小選挙区制を支持している人たちは「まず小選挙区制、次に男女クオータ制」という優先順位ものごとを推し量るわけだから、たとえば「男女クオータ制実現のために比例代表制しましょう!」と言われても頷けるはずがない。逆に比例代表制の支持者が「じゃあ議員数を倍にして小選挙区制でクオータ制を導入しよう!」という案に賛成できるはずもない。クオータ制論者からするとクオータ制が実現されさえするならどっちでも構わないのかもしれないが、そういう優先順位を持っている人は少数派なのだから、「とにかくクオータ制の実現を!」と言われても「どういうクオータ制かわからんなら賛成反対以前の問題だろ」としか答えられない。

だいたい、クオータ制だと「女性による女性のための女性党」みたいなのも禁止されるんだけど、それをわかってるんだろうか? たとえば自民党立憲民主党議員の半数を女にするだけじゃなく、フェミニスト党(仮)の議員の半数を男にする必要もあるんだけど、そういう政党を作るつもりはないから構わないということなのか?

(これは冗談じゃなく、仏パリ市ではフェミニスト市長市役所幹部の7割を女にした結果「はい男女平等違反罰金ね」と言われてブチギレるという喜劇が起きている。お前が始めた物語だろ)

ちなみに個人的には、比例代表制にしたうえで、各政党候補者名簿を上位から3人ずつで区切っていったときにその3人には男女が1人ずつ含まれていなければいけない、くらいのゆるいクオータ制がいいと思う。これなら、たとえば男女比が2:1のフェミニスト党は結党できることになる(候補者名簿を女女男女女男……と配列すればよい)ので、男女平等結社の自由を両立できてると思う。

Permalink |記事への反応(15) | 05:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

もへもへ@gerogeroR

何度も言うが草津事件で大問題のは町長攻撃したやつの頭と差別する心が精神異常なレベルだったことなんですよ。

そりゃ女性が性被害告発したら偏見であっても「女性側を信用しちゃう」はある程度バイアスでも仕方ない部分はあると思うんです。

ただ虚偽告発した議員過去の行動はむちゃむちゃ酷いんですよね。

とにかく嘘ついたりして、議会でも散々怒られているし、問題視されてるし、過去に嘘つきまくり問題行動しまくりの信用の置けない人物なのは明白だった。

ここまでのデータ過去の行状があったのに「全ベットして町長加害者と決めつけた」ことが大問題

相手の信用度や過去の行動を無視して、すべてを「女だから信用できる」とした。

しかもそれをやったのは「性差別ジェンダーバイアス否定する人たち」だった。

犯罪歴100件の詐欺師の言う事でも「女」だったら信じるのだろうなぁ。


ようするにあいつらは「そこらの一般人より1000倍性差別感情を持ちジェンダーバイアスを1000倍持っている連中」である

そんな、奴らがいまだに性差別ジェンダーバイアス否定する言動言論活動をしている。

人殺し生命価値を説くようなもんだろ。誰が信じるんだ。

Permalink |記事への反応(0) | 21:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20250929133720

いつまで言ってんだよ

別に起きてる問題性別関係ないし

しろセクハラとか性差別発言やりがちなおっさん議員の方が女性入れた影響受けるだろ

Permalink |記事への反応(0) | 13:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

anond:20250921163630

堂々と「私は強いオスとしかセックスしたくないか戦争賛成です!」って堂々と叫べばいいのにな

子宮しか物考えられません

お前みたいな男の子どもは生みません

はい、私は性嫌悪者・性差別者であり世界がどんどんと交配すれば良いと思います

これを堂々と言えと

Permalink |記事への反応(0) | 16:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250921060425

女性が支持されたら姫プ扱いってただの性差別だよな

キャラデザの男のノイズ発言無視で女の脚本家にだけ言葉狩りしてる時点でまあ自称表自のキャンセルカルチャー連中はそういう思想兼ねてるのしかいないんだろうけど

Permalink |記事への反応(1) | 08:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

男女の分散の差について、再投稿追記

メモ - 男のほうがばらつきが大きく頂点も高ければ谷も深い、その生理的メカニズム

https://crossacross.org/ky/memorandum-2025-09-17-differences-in-trait-variability-between-the-sexes

数か月前東大の男女比は性差別のせいかについての議論で書いた内容と同じような内容の記事ホッテントリに入ったので、

議論相手が返事くれなかったために言い残しになっていたことを少し。以下再掲。

https://anond.hatelabo.jp/20250521212634

ばらつきについて論じてた増田だが、

まず、男性の知能の方がばらつきが大きいのは、Hedges & Nowell (1995) の研究以来、大きさの議論はあれど、ほぼ承認されてるな。

どうしてもセンシティブな内容だから大きな声では主張されないが。

男女の分散の差は大体1.05~1.25の範囲内とされていて、これは軽度知的障碍者の男女比1.5:1、重度2:1(内閣府資料)に適合する。

このように、分散の端に行けば行くほど男女比は偏る。知能以外もほとんど男性の方が分散は大きい。

で、東大生は同世代100万~150万の3000人だから人口比0.3~0.2%、これをそのままIQに当てはめると140くらいの数字

IQ分散は男女合算15で計算されているから、男性16、女性14(分散の大きさが1.14倍)で計算すると、140以上の男女比は3倍差がつく。

それに受験重要数学能力に直結する空間認知能力スコア男性の方が高い人が多いことを加味すると4倍差は十分ありえる数字なわけ。

まったくなんの差別バリアがなくても、分散の「はしっこ」ではこれくらいのことはあり得るんだよ。

からあなたの「男女差=差別が原因」説こそ独自研究で、その根拠なんて何もまだ示されてないわけ。

なので、「東大男子学生下駄はいている」ってのは、根拠を示して証明するまで、思い込みに基づく言いがかり冤罪しかない。

言っておくが、これは男性女性より優れている、なんてことは意味しない。

単に男性の方が「外れ値、異常値」が多いってだけだ。

おそらく男性遺伝子環境適応淘汰の「モルモット」だからだろう。

そして、たまたまその異常性が有利に働く場所「だけ」を観察すれば、男女の外れ値の発生率がそのまま表れる。それだけのこと。

ほとんどの「外れ値、異常値」の男はろくな人生歩んでない。

たまたま異常性を生かせた人の比率だけみて、男性優遇されている、なんて思い込むのはアングル魔法に騙されてるんだよ。

男性優遇されてると思い込むと、社会に見捨てられた外れ値男性は「優遇されてるのに勝手に自滅した奴」になるし(実際、そう主張する『男女平等』論者は多い)。

それと、最高学府が男女比が偏るのは社会へのメタメッセージになる、って主張だが、

逆に男女差を不公正な方法で無理やり是正することは、「公正や能力よりも社会運動の政治力の方が受験ですら優位」って、それこそ社会を歪めるメタメッセージになる。

これを見ても、あなた国内での利権ポスト争奪戦しか見えていないのがわかる。

大学院の授業を英語でやるほど外国との競争意識しているのに、今後ますます重要になる空間認知能力上位の学生性別だけで切り捨てることになるから

沈没していく日本で、そんな政治遊びの贅沢にかまける余裕なんてないと思うけどね。

そもそもペーパーテストの成績や高度産業社会への適用力のあるなしなんて、生物としての優秀さとはイコールじゃない。

進化的には存在しなかった特異な環境への適合度なんて異常個体の方が有利なくらいだ。

資本主義価値観まで洗脳され切って、たまたま成功できた外れ値の比率」と「男女の優秀さ」を混同してる人が多すぎるのがこの手の話がおかしくなる原因だろう。

あと、太字の部分は元々左派認識すべき問題のはず。勝ち組内部での利権闘争なんかより資本主義社会に適合できなかった人たちを重視するのが本来左派立場のはずなのに、男女を階級闘争史観に当てはめたせいでここが意識されなくなってる。

希望を失うだけでも辛いのに尊厳まで奪われるべきじゃない。

Permalink |記事への反応(1) | 23:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250918125642

どうのこうのってセクハラのこと?

それはまさに性差別に基づく性的搾取典型例だよ

Permalink |記事への反応(1) | 12:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250918125410

違う違う、性差別の中に性的搾取があるの

性差別でない性的搾取はない

Permalink |記事への反応(1) | 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250918125230

それって差別なんか?女が使うでも男が使うでもいいけど、性による差別性差別やろ?

性的搾取差別定義するのは違う気がするんだよ

Permalink |記事への反応(2) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

anond:20250917142551

フェミニズム宗教でもなければ幸せを与えてくれるものでもないよ

フェミニズム女性の権利回復のための社会運動で、社会慣習や社会制度の改定や打破を目指すもの

当然ながら現行の社会慣習(家父長制)に適合し、そこでの成功幸せを感じる女性にとっては幸せとは感じられないだろうし、フェミニストなかにもその運動個人幸福あいだに葛藤を覚えるひともいる

ただ、それでも権利制限された個人的な幸せより、苦しくても権利回復するほうが女性全体の幸福資すると考えて、運動しているんだ

もちろん、フェミニズムを介してほかの女性マイノリティたちと知り合い、これまで語らなかったような経験を共有して、新しいことを学び、という喜びはあるし、個人的にはそこに幸福を覚えるから性差別クィア差別内面化し、既存社会での幸福を望んでいたころより日々が楽しい

Permalink |記事への反応(2) | 14:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

筑波大ってすごい大学ですね

大学教授みたいな公共性の高い職業の人の発言が相当抑制されている令和の社会において、准教授顕名で直球の性差別かつ人種差別的な発言を往来でぶちかましていてもノープロブレムで准教授を続けられる大学ってのは結構なことだと思います

ここのリプ欄を見ると、いか日本人男性クズかよく分かります性犯罪厳罰化を!— AyakoToyama@タイ政治 (@fwis2356)September 13, 2025

https://archive.is/h4Mid

Permalink |記事への反応(1) | 13:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp