Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「性別検査」を含む日記RSS

はてなキーワード:性別検査とは

2025-10-05

そういえば高市性別検査しなくていいの?

初の女性党首って言ってるけどかなり怪しいもんだよね

Permalink |記事への反応(0) | 14:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

 【朗報世界ボクシング協会による性別検査義務化決定

https://x.com/gaitifuji/status/1929488250248294694

今回の世界ボクシング協会による性別検査義務化決定の内容は、女性女児に対する暴力に関する国連特別報告者であるリーム・アルサレム氏が第79回国連総会に提出したテーマ報告書で示した勧告に沿ったもの

トランスカルト終焉やね

Permalink |記事への反応(1) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-06

朗報トランスボクサーさん、出場資格なし

https://news.yahoo.co.jp/articles/9670829092bf2b15935e6223fbe71f8536826de2

国際ボクシング協会IBA)はパリ五輪女子65キロ級金メダルのイマネヘリフ(25=アルジェリア)が世界選手権3月セルビア・ニシュ)に出場できない理由説明した。

ヘリフは2023年世界選手権性別検査基準値を満たせずに失格処分となったものの、国際オリンピック委員会IOC)は24年のパリ五輪で「パスポート性別女性であることから出場を許可した。

米メディア「BOXINGNEWS」は「ヘリフは金メダルを獲得したが、2025年世界選手権に出場する資格がない。IBAによると、25歳の彼女23年の性別適格テスト不合格となり、資格を失ったという。テストの結果は今年の世界選手権でも継続されると主張している」と報道。実際に、IBAクリスロバーツ事務局長は4日、ヘリフについて「資格がない。私たちルールではイベント要件と参加基準が明確に規定されています」と説明したという。 

ヘリフをめぐってはプロ転向ささやかれていたが、プロボクシング団体WBA会長を務めるジルベルト・メンドーサ氏が「女性ボクサー安全性問題だ」がと懸念を示すなど、今後の動向が注目されていた。

世界正常化へ向かっているね。

Permalink |記事への反応(2) | 12:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-04

バトラー正論

https://x.com/6SDc2PtXFT26902/status/1819691435425198170

バトラー入門』藤高和輝 P130

現在の「性別確認検査」は全女アスリート対象にしたものではなく、そのアスリートが「女性かどうか」という「疑い」が持たれた場合に行われる。そして重要なことに、その「疑い」の対象は「発展途上国選手特にアフリカ南アジア選手に偏っていること」が指摘

事実かどうか知らないが、それなら取るべき対策は一つだよね

全員性別検査すべき、ということにしかならないわな

Permalink |記事への反応(0) | 13:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-31

anond:20240731131324

https://x.com/triggered_tees/status/1818440832456004048

二人のトランス選手ボクシング五輪出場

国際オリンピック委員会は、ボクシング連盟義務付けている性別検査不合格だったにもかかわらず、2人のトランス選手(イマーヌ・ハリフとリン・ユーティン)のボクシング出場を許可した。

Permalink |記事への反応(1) | 21:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp