Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「志位和夫」を含む日記RSS

はてなキーワード:志位和夫とは

次の25件>

2025-10-25

ロシア外務省2022年4月5日、岸田政権反ロシア政策非難した上で、日本政府ロシア国民特に国家最高指導者プーチン大統領)に対して課した制裁考慮し、以下の63名の日本人ロシアへの入国永久的に禁止したことを発表した。

12高市早苗

16志位和夫

31今井絵理子

Permalink |記事への反応(0) | 18:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

左翼表現規制もここまで来たか……

https://x.com/shiikazuo/status/1974432382804754564

志位和夫

@shiikazuo

「全員に馬車馬のように働いてもらう」にものけぞった。人間は馬ではない。公党の党首が使ってよい言葉とは思えない。

日本語規制すんな。

https://x.com/WKADRbjTacAOHJT/status/1974440769290416584

じゃあ出馬もしないでください

笑うわ。

失言として謝罪撤回をしてほしい。

Permalink |記事への反応(0) | 19:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005131317

教えてくれ、お前たちは誰が総理になれば満足なんだ?

しょうがねー

答えてやる

そりゃ女だからといって、裏金容認カルト宗教容認同性婚反対・選択夫婦別姓反対自民党極右高市早苗を支持するフェミはそうそういないだろ。バカでもわかるぞ。

この増田の戦っているフェミニストって具体的に誰なの?一人で空中戦やってる感がある

誰ってそりゃフェミニストの理念や主張に沿ってくれる人だろう。こういう事書く人はただフェミを当てこすりたいだけなので、どんなに高市不支持理由説明したところで理解もせず、同じ当てこすりを繰り返す。

しろアンフェがフェミに当てこするために高市早苗支持するのが謎。あの人表現規制しようとしてるけど?

高市早苗性別女性なだけで、女性のための政策を悉く後退させようとしているのだから、支持できるわけがないだろ。

高市さんじゃだめだ、だから高市さんじゃ嫌だ」こんなにわかやす理屈理解できない頭か? 高市ダメだけど女だからOK、ならわかるか? そうあってほしい願望と違うから理解を拒むなよ。

だって石破はダメだ、小泉は論外だと好き勝手色々言うでしょ。なんで女だってだけで納得&満足せにゃならんのだ。「女を総理にしてやったんだぞ有り難く思え」って無意識に考えてない?

寧ろ女性というだけで無条件に肯定し支持しろと言っている連中こそ、今後高市女性のための施策を行うよう求め続ける義務がある。そうでなければただのアンフェの当てこすり、詭弁しかないのでよく覚えておく

逆に聞きたいんだが、増田は男なら志位和夫総理大臣でもいいんで?/高市自分を「名誉男性」と思ってると思うんだよね。扇千景今井絵理子が「マスコット」なのと対象の在り方なのよ。苦労が人を歪める典型

「女を首相にするのがフェミニストの目的」と主張してるのほぼネトウヨしかいないんだが?「オタクは全員オタキングを崇拝してるんだろ。えっオタクなのに岡田斗司夫嫌いなのか?オタク詐称してるのか?」

高市の件に関しては普段から頭のおかしいアンフェたちが輪をかけて狂ってしま意味不明なことを喚き散らしてて怖い。高市のなにがアンフェを狂わせるのか。

ジェンダー平等に反対の高市で納得できるわけないだろう。フェミニズムが何か理解してから発言してくれ。

バカってかわいそう。

女なら誰でもいいというわけではない

高市首相になったら、ことある毎にこういう小学生レベルの当てこすりが増えるんだろなー。少しは自分の頭で考えろよ。考えられないか馬鹿増田を書いて恥晒してるのか

そりゃ女なら誰でも良いってわけじゃないだろうに。増田だって男なら誰でもいいってわけじゃないんじゃない?

自分の国のトップ使って、嫌いなクラスタ嫌がらせしてるだけで、政治だかジェンダーだかを語ったつもりになるのって、すげー幼稚だな、という感想です。それ、お前の母ちゃんデベソ、と同じレベルですよ?

女だったら誰でもいいんだろという考えが女性というより全人類バカにしている。人間はそんなに単純なものではない…

「勤務は丸の内タイムカードピッ」から滲み出るミソジニーヤバイ

とりあえずフェミガーって言ってる人間がかなり頭の悪い部類であることが見える化したという点では意義のある投稿だった

「気に入らない女」として用いられる言葉を平気で使う奴に答えてやる筋合いなどないだろう

界隈が嫌がるなら女性総理に大はしゃぎしてる人らは、あまりに幼稚すぎてSNSでもさすがに無視されてた。現実の困り事ない人たちは単純に幼くいられていいね。良くはないか。ああなるなら、不利でも女性でよかったよ。

客観的に見たら、高市は「おじ」だもん

アンチフェミの人は、男性である鳩山由紀夫首相に返り咲いたら、寿いでくれるのだろうか?この増田の言うてるのは、そう言うことやで。

高市さんが駄目な理由は「女だから」じゃない。わかってるくせに白々しいな。しょーもない奴だ。

アンチフェミはこういう頭が悪いやつが多いということが可視化された… といっても、最近地球では頭が悪いことを言うことを恥じる文化がなくなってきているからね。

この答えで納得したか

Permalink |記事への反応(1) | 00:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

かっぱえびせん河童入ってないか詐欺

信号は緑なのに青というのはおかし

 

こういう下らん戯れ言言っていいのは、はてなにたまに沸くようなIQ80以下の頭にハンディキャップ背負ってる方々か、小学生低学年までだと思ってた

 

志位和夫が「『全員に馬車馬のように働いてもらう』にものけぞった。人間は馬ではない。公党の党首が使ってよい言葉とは思えない」と発言したことを非常に残念に思った

安倍晋三レベルまで堕ちるなよ…

安倍晋三と話できてたのは頭がいいからじゃなくて安倍晋三同類だったからなのかよ…

Permalink |記事への反応(0) | 23:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

ジェンダーギャップ指数無意味さがはてなーにも理解できた模様

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.com/@OOEDO4/p/DZgob4b

性別だけで男女平等を測る馬鹿馬鹿しい指数であるGG指数で「G7最下位」とか「アフリカの〇〇より下」とか言ってもしょうがないことがやっとわかったみたい

女性なら誰でもいいわけではない」といった意見が集まっている、GG指数否定派がずっと主張していたことだ

以下の様なGG指数おかしさに気が付いてない人もまだいるが

 

・それは別の議論でしょ。なんで盛り上がってるのかわからない。/これを切り分けられないフェミアンチ対消滅してくれればネットも少しは静かになるのに。

→別ではなくGG指数的には女性ならだれでもいい

 

ジェンダーギャップ指数改善のために女性自身が支持することのできない思想の持ち主にまで支持を求めるってオレは女性蔑視したいって告白だと思うけど、はてブは近ごろ女性に厳しいからそんな事気にしないか

→GG指数改善のためには女性なら誰でもいい。GG指数肯定派に言行一致を求めているだけ

 

ジェンダーギャップ指数問題視しながら「女性首相なら誰でもいいよ〜」とか言う人間のほうがどんな主義だよってなるけどなあ

→これは女性なら誰でもいいGG指数支持者の言行不一致を指摘していることの誤読ですが、GG指数バカバカしさを表現している 

 

・ツイフェミとやらを擁護するわけではないが、効用関数ってのは人それぞれだし、選択肢パラメータも人それぞれ。しかし、ブコメ見てると性別の1パラメータだけで選ぶ単細胞くんの多いこと。

→GG指数的には性別だけでいい

 

・ 「女性制限する可能性の高い人を選ぶ女性がどこにいるというのだろう」の一言に尽きる。「女性首相誕生によりジェンダーギャップ指数が良くなったが、全体的には悪化した」ということが起こりうるのが高市さん。

→GG指数は確実に改善されるが、悪化することの根拠はない

 

そもそもジェンダーギャップ指数改善自体目的になるはずがない。実態改善から目を逸らして指数改善に傾倒するのは馬鹿げた欺瞞。そういう意味高市早苗が総裁になるのはジェンダーギャップ解消に逆効果

→上に同じ

 

同性愛者に対して「同性だったら誰でもいいんでしょ?」みたいな偏見持ってる奴もいるしな

同性愛者は同性なら誰でもよくはないがGG指数に関しては女性なら誰でもいい

 

高市早苗が政界に入ってから女性に寄り添う」とか言ってたこと、ありましたっけ? ついでに言うなら、志位和夫を「東大卒男性から」という理由で支持してる人、見たことあります

高市発言はGG指数関係ない、関係あるのは性別だけ。また志位和夫のような東大卒男性を増やせとの意見はないかあってもごく少数でGG指数とは比べられない

Permalink |記事への反応(4) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

日本共産党食べ物の恨みを甘く見ている

高級会食を批判されたら、うなぎを食べていいかどうかの話にそす田村智子

本部党員けが利用できる格安食堂をうれしそうに紹介する小池晃

志位和夫よ、政党助成金を受けないのは党員の金でうまいものを食うためなのか?

Permalink |記事への反応(1) | 10:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-22

anond:20250722235619

志位和夫よ、党本部食堂ステーキ定食(480円)https://pbs.twimg.com/media/Gv5GArFW4AEv0gw.jpg特権階級党員にだけ提供して楽しいか?

Permalink |記事への反応(1) | 23:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

あさか由香、むっちゃ老けてねえ?

年代くらいのイメージだったから、久々に動画見てビビったんだが。

あれ、俺ももあんな感じに見えてるの?

60越えに見えない?

というか志位和夫の方が若く見える

Permalink |記事への反応(0) | 02:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-01

anond:20250531214141

ありがとうchatGPT

ありがとう志位和夫

Permalink |記事への反応(0) | 14:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-02

増田尊敬される人物

上野千鶴子志位和夫枝野幸男

他には?

Permalink |記事への反応(1) | 14:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-28

大株主でも創業者でもないのに権力の座にいる構造について

ホリエモンが異常っていってたけど、どういうスキーム権力を維持できるのだろう。

渡辺恒雄池田大作(故人)、志位和夫森喜朗とかも、なんで権力をもってるのか不思議

権力というのは、つまりコネクション、誰とつながっていて、誰に口利きできるっていうもの総体なのか?

日本会社政党宗教組織は、金もうけじゃなく、ヒトとヒトのお付き合いでビジネスをしてて、ヒトとヒトのコネクションで金や人事が動くからコネクションを持ってるものが偉い。

文化された決裁権があるわけじゃないのに、なぜか偉い、院政というのはこういう仕組みなのだろうか。

突き詰めると、

いいサービスが選ばれるのではなく、お友達サービスが選ばれる。

いい商品が買われるのではなく、お友達商品が買われる。

友達コネ就職し、コネ出世し、コネで天下る。

世の中はそうできているということなのだろうか。

コネクションが最後に集まるところ、そこが一人のヒトであるならば、明文化された権力がなくたって、目くばせ一つで金を生み邪魔者を消せるようになるのだろうか。

Permalink |記事への反応(1) | 16:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-25

共産党職員が「いわゆる労働者ではない」ことは明らか

共産党田村智子委員長が、共産党専従職員について「いわゆる労使関係というものとは異なると考える」と答えたことが話題になっている(https://www.sankei.com/article/20250124-SMCHSZUPJBNYDJHJAYUAMENI3Q/

ブコメでは批判が多いが、これは共産党の考え方したら当然なことだ。

共産党の前委員長である志位和夫中央委員会議長(党最高位)は、過去論文「変節者のあわれな末路」でこう述べている。

結社の自由にもとづいて自発的意思政党に加入した者はだれであれ、出版言論の自由をふくむ自らの基本的人権をその政党目的実現にむけて行使すべきである

志位和夫 変節者のあわれな末路(論文集「投降主義者観念論史観」より))

(参考:共産党の内部統制と民主集中制と志位委員長

まり共産党員はその人権共産党に委ねてるのだから、より党に近い党専従職員人権下位概念たる労働基本権を党への奉仕のために用いるのは当然であり、党に迷惑のかかる行使の仕方はあり得ない(したがって、労基や裁判所に訴え出てはならない。)。

田中智子委員長はその伝統的な見解を受け継おり、正当な後継者と言えるだろう。

Permalink |記事への反応(9) | 09:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-04

anond:20241202170246

志位和夫山口那津男引退

Permalink |記事への反応(0) | 17:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-24

anond:20241116081648

今年の重大ニュースはやっぱり志位和夫引退かなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 21:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-01

anond:20241101174327

また志位和夫論文が長くなるな

Permalink |記事への反応(0) | 19:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-27

志位和夫がまた当選したらしい

もう尾張だよこの圀…(泣)

明日本能寺へ向かおっと♩

お茶かいお茶かい〜•*¨*•.¸¸♬︎

Permalink |記事への反応(0) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-23

志位和夫勇退にはもろ手をあげて歓迎していたのに山口那津男にはダンマリ

Permalink |記事への反応(0) | 01:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-13

anond:20240913125011

アイドル国家樹立宣言しても微笑ましく思われるけど、

例えば新興宗教教主とか共産党代表が同じ発言したらどうなるんだろ???

例えば、指原莉乃が「今日から独立国家になります国民の皆さん募集中!」っていうのと

志位和夫が「今日から独立国家になります国民の皆さん募集中!」っていうのと

大川隆法が「今日から独立国家になります国民の皆さん募集中!」っていうのと

同じ、日本国民発言なわけだけど、もし政府が人によって対応を変えたりしたら、それは重大な人権侵害にならないのだろうか???

孫正義や前澤社長が「今日から独立国家になります国民の皆さん募集中!」っていうのと、渡邉美樹ユニクロ柳井会長が「今日から独立国家になります国民の皆さん募集中!」っていうのもなんか実現可能性がありそうで嫌だなぁ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-20

日本共産党による神谷氏の除籍は当然のこと

以前、ここで、志位和夫氏(日本共産党の前委員長)の論文を取り上げて日本共産党の特徴を書いた。(消されたのでウェブアーカイブから

このたび神谷氏の除籍問題話題となっており、共産党の言い分が興味深いので記録しておこうと思う。

除籍理由

特にはてブ話題になっていたのが除籍理由の以下の点だ。

(前掲共産党福岡委員会ウェブより)

委員会総会での討論の内容を、それぞれの県委員個人判断で公開することを認めれば、総会での自由な討論を阻害することにもなります。県委員会総会の内容を公開する場合は、県常任委員会責任で発表すべきことがらです。県委員会総会での討論内容を個人判断で公開する行為は、党内での自由発言、討論を保障した党規約精神を踏みにじる行為です。

何故討論の内容を公開してはいけないのか。

内容を自身に都合の良いように歪曲や捏造をしていたらこ批判もわかるが、共産党ウェブを読む限りは公開した事自体問題視しているようだ。

何故公開してはいけないのか

一般的感覚だと、公開してはいけないとする共産党見解意味不明である

そこで、前掲増田でも示した、志位和夫氏の書いた論文「変節者のあわれな末路」を例に共産党の考え方を理解してみよう。

基本的人権行使目的

(変節者のあわれな末路より)

結社の自由にもとづいて自発的意思政党に加入した者はだれであれ、出版言論の自由をふくむ自らの基本的人権をその政党目的実現にむけて行使すべきである

基本的人権行使に条件を付けているのも驚きだが、ここで注目すべきは「政党目的実現にむけて」の部分だ。

共産主義の実現」ではなく、「政党目的実現」としているのがポイントで、ここでいう政党というのは共産党組織のことを指し、個人にとっての地方委員会地方委員会にとっての中央を指している。

まり神谷氏がブログ委員会見解と異なる主張をし、またそのために議論の内容を公開したことは、言論の自由を「政党目的実現」以外の目的行使したことに他ならず、共産党として許容できるものではない。

基本的人権行使共産党奉仕するためになされるべきであるというのが基本である

党外での出版物の発行

(変節者のあわれな末路より)

わが党は、「伊里」が、彼の反党文書のなかで、「理論派閥容認」「党外出版物での批判容認」「横の交流拡大」などの、民主集中制を完全に否定する主張をおこなっていることを、彼の解党主義分派主義のあらわれとしてきびしく批判した

神谷氏のブログ組織に対する批判であることは明らかだが、共産党では引用論文のとおり「党外出版物での批判」を厳しく禁じている。

神谷氏のブログ印刷はなされていないため狭義の出版物ではないかもしれないが、性質としては出版物に近く、共産党として許容できるものではない。

このあたり、石破茂冷遇はされているものの党を追われず、未だに総理総裁候補として名前の挙がる自民党(良く言えば議員一人一人の独立性が高く、悪く言えばまとまりや一貫生がない)とは全く党の性質が違うと言える。

余談だが「横の交流拡大」の否定共産党らしい。地区組織間で交流されてしまうと、中央に反発するために団結される(=分派形成可能性があるためだろう。

賛同を募ることの禁止

(変節者のあわれな末路より)

坂本中央委員からつぎのような指導を受けたことをみずから明らかにしている。

「議案提出の主体は、…代議員有志など複数であってはならない」「党会議の事前に文書を配布することはできない」「事前に他の代議員と討論したり、自分提案に対する支持を、…求めてはならない」

議論は党の内部の公式な場で行われるべきであり、事前の根回しや賛同を募ることは認めていない。

当然それでは込み入った議論や利害調整はできないので、結論は議題や進行をコントロールできる党中央意見に従わなければならない、となる。

神谷氏のブログも、自身意見への賛同を求めるためのものであることは明らかであり、許容できるものではない。

(有名なアネクドートより)

Q.共産圏には、自由意見の交換が存在するのでしょうか?

A.存在します。例えば独自意見を持って会議に出席し、 かわりに党の意見を持って帰ることができます

上の共産ジョークでもあるように、共産党では

「それぞれが考えたら、自発的に正しい党中央意見に至る」

と考えている(このあたり昨今のリベラルポリコレと言われるものとの親和性が極めて高い)ため、党外にむけた反対言論を許容する余地はない。

まとめ

以上のことから神谷氏の除籍は共産党論理として極めて当然のことと言える。

というか共産党のこういう性質は公知のものだと思っていたけど、若い方々にはそうでもなさそうなのが意外だった。昨今の共産党による宣伝活動ソフト路線アピール)は一定程度の効果があるようだ。

Permalink |記事への反応(31) | 08:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-01

anond:20240709120131

気のせい

岸田文雄泉健太志位和夫秋吉久美子せんだみつおもみんなみんな7月29日まれだけど理由はない

Permalink |記事への反応(0) | 23:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-23

立憲民主党共産党は元暴力団殺人犯と密接な関係

https://x.com/togootto/status/1815160850258558979

https://i.imgur.com/hZMD6WH.jpeg

志位和夫日本共産党

小池晃日本共産党

小沢一郎立憲民主党

蓮舫(元立憲民主党

辻元清美立憲民主党

菅直人立憲民主党

福島みずほ社民党

さんたちが、元暴力団員殺人で服役してた人と仲良く写真に写ってる

しかも単にパーティでご一緒した、ではなくともに政治活動をやっている

これは共産党とか立憲はこの方と密接な関係といって良いんでしょうか

政治家なら求められたら写真を撮ることは普通とも聞きますが、立憲とか共産党自民党に対して「写真を撮ってることが密接な関係証拠」と言っていましたし

Permalink |記事への反応(1) | 04:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-10

anond:20240710101617

結局のところ共産党は上の決定が絶対現場勝手他所和解する様な真似が出来ないのが大きなジレンマなんだよな(因みに志位和夫出世の始まり原水爆禁止運動統一阻止及び統一派の除名)

現場同士で相互理解に努めたとしても上からの指示で態度を変えざるを得ないのが共産党団体な訳で

社会運動が拗れる原因は大体ここ

Permalink |記事への反応(0) | 19:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-09

蓮舫に対する男には言わないような表現ってどんなのがあったの

俺はタイムライン見る限り

共産とつるむのやめとけ

前川起用すんな

選挙運動に対してあーだこーだ

シール剥がせ

メインストリームなんだが。

そのまんま東の「生理的に嫌われてる」を指してるのであれば男に対して言わない表現ってわけでもないだろうし。自民幹部とか志位和夫とかひろゆきあたりは言われまくってそう。

バカにするような表現って小池支持者が言ったら小池にヒットするし、石丸支持者は人格者きどってるから言わなさそうだし、暇空は言いそうだけど石丸にお熱だったし。

なんかあんのかな。

Permalink |記事への反応(0) | 12:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-20

anond:20240620183546

志位和夫さんは共産党大会ピアノ弾くよねー

まあ日本共産党なんて矛盾だらけだけど

Permalink |記事への反応(0) | 18:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-19

anond:20240619195639

今でも志位和夫賞賛する記事赤旗紙面に踊り続けてるぞ

Permalink |記事への反応(0) | 20:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp