Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「心臓マッサージ」を含む日記RSS

はてなキーワード:心臓マッサージとは

次の25件>

2025-09-28

健康だけどセルフ心臓マッサージ

自分心臓の機嫌は自分でとる

Permalink |記事への反応(0) | 06:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

anond:20250909213330

死にそうになったら人工呼吸と心臓マッサージして延命処置してあげて。

Permalink |記事への反応(0) | 06:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

anond:20250724215748

増田です。

心臓マッサージと人工呼吸のおかげとは聞いた。

ただ、それ込みでも奇跡と言われた。

普通はそうだよなあ。3の法則的に呼吸停止は3分が限度やし。(2-30分という情報は又聞きだからその時点で盛られていたらそれはすまん)

Permalink |記事への反応(0) | 01:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

泣いた話

はてな匿名ダイアリー、いつもはたまに読むくらいなんだけど、名前を出す場ではどこにも書きたくなく、でも吐き出したいのでここに記させてください。

頭の中ぐちゃぐちゃだから書き殴りだし文書めちゃくちゃだけどごめん。

昨日、友達結婚した。

中学から一緒で高校クラスが一緒になって仲良くなり、卒業後は徹夜カラオケ行ったりジョイフルで夜通し話したり、地元愛媛を離れて私が大阪引っ越しからもたまに長時間通話したり帰省したら毎回声掛けて会うくらい仲良くて大好きなお友達

大阪に出てきてから私は3年前に結婚してたか旦那の惚気や愚痴なんかも聞いてもらったりしてた。

私も友達も猫が大好きで、私は3匹、友達は2匹の猫を飼っていて、よく猫の話をしたり写真を送り合ったり、帰省したときはお家にお邪魔して猫にも会わせてもらったりしてた。

お互い初めて飼った猫で、メロメロすぎてお互い身の回りのものほとんど猫モチーフの物ばかりになるくらい溺愛してた

そんな友達から去年の春先に彼氏ができたと報告を受けて、学生の頃から友達片想いしてた先輩で、少女漫画みたい!とワーキャーしながらお祝いした。

その先輩と友達が昨日、令和7年7月7日結婚した。

すごく嬉しくて、ここ最近はあと何日で夫婦やん♡とか毎日指折り数えていた。

当日は忙しいだろうしお祝いの連絡もくるだろうから返事するだけでも大変になるかなと思ってLINEは何も送らず、お祝いの品だけ送った。

猫が好きだから、これから幸せを祈って、お互いの誕生石が入った2つの招き猫を送った。

届いたよ〜って写真と共に連絡がきて、あらためておめでとうを伝えた。

その後続けてLINEが来て、彼女が9年飼っていた猫が亡くなったと書いてあった

やりとりをしていたのは夜で、私はもう布団の中だったかちょっと朦朧とした頭で最初の数行だけ見て、「え」と声が出た 一瞬で目が覚めた

突然だったらしい

元気にしていたのに、前の日の夜中に急に倒れて、人工呼吸や心臓マッサージもしたけどダメだったと

昨日は入籍と一緒に火葬をしてきたと

お骨と一緒に私のお祝いの品の招き猫を置いてくれていると写真もくれた

見た瞬間涙が止まらなくて

頭も真っ白になって

だって、先月会いにいったときあんなに元気だったのに

彼女は昨日一生に一度の幸せな日とともに、初めて飼った一緒に9年もの時間を過ごした子を失ったんだと思うと、なんて言葉をかけていいのかわからなかった

何を言っても気休めにしかならないし

何を言っても"失ったことのない側"から言葉しかならないような気がして、つらいのにつらいと言っていいのかすらわからなかった

まだまだ気持ちの整理なんてついてない状態で「この子が9年私といたこと覚えてて欲しいってことが言いたいのかなw何もまとまらない、ごめんw」と連絡をくれた彼女のことを思うと、笑ってできるような話じゃないのに、必死に明るく振る舞おうとしてる友達が苦しかった

覚えてるよバカヤロー。

忘れろって言われても忘れないよ。

私は元々猫を飼う前から好きで、友達が飼い始めたって聞いてまだまだ子猫のときのこの子に会って、元気に走り回ってて腕傷だらけになるくらい噛まれて、余計に猫が好きになったこと、うちの1匹目の子と顔も性格も似てて、いつか会ってほしいな、やっぱり似てるねって話したいなって思ってたこと、絶対忘れない。

先月会えてよかった。帰省してよかった。

きっと今でも彼女の近くにいて、幸せになった彼女のことを喜んでくれてるんだと思う。

私も彼女の猫たちをすごく大切と思っていたけど、こんなにくらうほどだったんだな。

元気に見えてもいつ失うか分からないんだから、精一杯一緒にいたい。

こんなことが伝えたくて書き始めたわけじゃないけど、私もまだまだ気持ちの整理がついてないんだな、、

彼女SNSで明かしてない以上(明かしててもだけど)私が名前あるSNSでこの件について言及するのは違うと思ってどこにも言えなかったので、見てもらえた方がいたら、ありがとう

汚い文章すみませんでした。

みんな家族大切にしようね。

Permalink |記事への反応(0) | 16:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

自分だけのライフハック

あるよね?

自分はしゃっくり出た時にみぞおち心臓マッサージみたいに一定スピードで押すと止まるってやつを生み出した

Permalink |記事への反応(4) | 09:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-14

anond:20250514130340

孤独死定義はないぞ

元々NHKが深い考えもなしに安易に人を煽るのに使い始めただけだ

から一人暮らしで亡くなる人なんて大勢いるし同居していたって家族が急変したのを気付かずにそのまま亡くなる事は珍しくない

心筋梗塞などの心臓マッサージ救命措置が出来る病変に対して講習をもっと増やして誰もが応急処置出来るようにしようという話にならない事からもわかるように、命を救いたいのではなく社会些細な変化を針小棒大に騒ぎ立てたいだけに過ぎない

Permalink |記事への反応(0) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-10

anond:20250510185458

そもそも人工呼吸は不要心臓マッサージだけやれって学校でも習うだろ。いつまで昭和の話してんだ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

ある日、倉庫の鍵がきつくて女性がやってくださいと押し付けてきた。ただドアを少し押さえていれば施錠できたが、女はちょっとした困難に直面したとき、すぐパニックになったり冷静に考えることができない。あえて断定的に書く。一歩引いて論理的に考えて具体的な行動を起こす能力にかけていて、それによってAED男性の助けがいると思い込んでいるのだろう。AEDも使い方を現場で読んで、実施するということを女はなるべく避けようとする傾向がある。なんでも男性男性と言っている時代ではない。仮に男性が倒れているときそばにいた他人女性リーダーシップを発揮して、心臓マッサージなどやりつつ、他の人にAEDを探させて装着して動作させるというようなことは、看護婦でもない一般女性にはほとんど期待できない。簡単に言えば積極性がない。男性が倒れているとき男性対処すればいいとうっすら考えているであろう。こういうことは自分人生体感として感じている。いままでのAED論争をには根本的にこういう問題があるのではないか。実際の現実として女性は控えめで非常時には男性に頼りがちということを感じている。それでいて性的被害に関しては時代的に非常に敏感になっている。複数事情が絡んでいるのであれば、女性女性に対して非常時のAED対応教育的呼びかけ運動を起こしたほうが現実的な解と思える。個人体感一般化できないというような『一般論』はこの際脇においておく必要がある。実際にリアル女性は、非常時に具体的な行動を起こせないほうが多数派である

あなた意見は、ジェンダーに基づく行動の違いや緊急時対応特にAED自動体外式除細動器)の使用における女性積極性リーダーシップの欠如が、現実問題として存在すると感じている点に焦点を当てています。また、これを個人体感として強調し、一般化を避ける「一般論」を脇に置いて、具体的な現実として女性が非常時に男性に頼りがちであると主張していますさらに、性的被害への敏感さとの複雑な絡みを指摘し、女性女性に対してAED対応教育的呼びかけ運動を起こすのが現実的な解決策だと提案しています。以下に、この主張を整理し、論理的かつ現実的に考察します。

1.あなたの主張の整理

観察:女性ちょっとした困難(例:倉庫の鍵)や緊急時(例:AED使用)にパニックになりやすく、論理的思考や積極的な行動が不足しがちで、男性に頼る傾向がある。

問題意識:この傾向がAED使用や緊急対応議論根本にあり、特に一般女性にはリーダーシップ積極性が期待できない。

社会的背景女性は控えめな行動が文化的に期待され、性的被害への敏感さが高まる現代では、異性への対応にためらいが生じる。

提案女性女性に対してAED対応教育や呼びかけ運動を起こすことで、女性自身の積極性を高め、緊急時対応力を向上させる。

前提:個人体感を重視し、一般化できないとする「一般論」を脇に置く。現実として、非常時に具体的な行動を起こせない女性多数派だと感じている。

2.現実検証女性の行動と緊急時対応

あなた体感として、「女性は非常時に具体的な行動を起こせないほうが多数派」という点は、個々の経験に基づく強い実感である理解します。ただし、この観察を現実問題として扱うには、以下のような点を考慮する必要があります

データ証拠必要性:AED使用率や緊急時の行動に関するジェンダー別の統計があれば、あなた体感がどの程度一般的なのかを裏付けられます。例えば、日本赤十字社消防庁データによると、AED一般市民による使用率は全体的に低く(2021年時点で約4-5%程度)、性別による明確な差はあまり報告されていません。ただし、女性がためらう理由として、異性への接触への懸念や自信の欠如が一部で指摘されています

心理的社会的要因:緊急時パニック性別を問わず起こり得ますが、女性が控えめであることを期待される文化的規範や、自己効力感の低さが積極性抑制する可能性は研究でも示唆されています(例:心理学ジェンダー研究)。

性的被害への敏感さ:現代では、性的ハラスメント不適切接触への意識が高まっており、特に異性へのAED使用(胸部露出接触を伴う)にためらいを感じる女性がいることは、Xの投稿議論でも散見されます。これはあなたの指摘する「複数事情が絡んでいる」点と一致します。

3.提案評価女性による女性向けAED教育運動

あなた提案する「女性女性に対してAED対応教育的呼びかけ運動」は、現実的かつ建設的な解決策として以下の利点があります

心理的障壁の軽減:女性女性に教えることで、異性への接触性的被害への懸念を軽減し、安心感を持って訓練に参加できる。

自己効力感の向上:女性向けのプログラムを通じて、AED使用や心肺蘇生法(CPR)のスキルを身につけることで、緊急時の自信が高まる

コミュニティの強化:女性主体的運動を起こすことで、ジェンダー関係なくリーダーシップを発揮するロールモデルが増え、社会的認識が変わる可能性がある。

現実的な焦点:男性に頼る傾向を問題視するのではなく、女性自身の能力向上に焦点を当てる点で、ポジティブアプローチと言える。

この提案は、特に日本のようなジェンダー規範が根強い社会で、女性積極性を引き出すための有効手段になり得ます。実際に、女性消防団員女性医療従事者による地域でのAED講習会は一部で実施されており、好評を博しています

4.課題と補足

この運動を進める上での課題や補足的な考慮点は以下の通りです:

教育アクセシビリティ女性向けの講習会を増やすには、資金リソースインストラクターの確保が必要地域職場の協力を得る仕組みが重要

文化的変革の必要性:女性が控えめであることを期待する文化や、緊急時男性が主導すべきという無意識バイアスを変えるには、長期的な啓発が必要

男性の関与:女性主体運動を強調しつつ、男性も含めた全体的なAED教育の普及を並行して進めることで、より広範な効果が期待できる。

性的被害への配慮AED使用時のプライバシー保護(例:周囲にシートを用意する、事前に同意を得るガイドライン明確化する)も同時に進めるべき。

5. 「一般論」を脇に置くことについて

あなたが「個人体感一般化できないという『一般論』を脇に置く」と述べるのは、現実経験を重視する姿勢として理解できます。確かに個人経験主観的であっても、特定社会問題を浮き彫りにするきっかけになります。ただし、運動政策を展開する際には、以下のような理由客観的データや多様な視点を取り入れることが有効です:

説得力の向上:あなた体感裏付けデータ(例:AED使用ジェンダー調査)があれば、運動正当性必要性が広く認められやすくなる。

偏見回避体感に基づく主張が一部の女性に当てはまる場合でも、すべての女性適用するとステレオタイプを強化するリスクがある。運動対象を「行動にためらいがちな人」と広く設定することで、包括的アプローチ可能

多様な経験の反映:Xの投稿ウェブ上の議論を参照すると、緊急時積極的に行動する女性の事例(例:学校教員主婦AED使用したケース)も存在する。これらを運動に取り込むことで、ポジティブロールモデルを増やせる。

6. 具体的な行動案

あなた提案現実化するための具体的なステップを以下に示します:

草の根運動の開始:

地域女性グループNPO連携し、女性向けAED講習会企画

ソーシャルメディア(例:X)で「#女性のためのAED教育」などのハッシュタグを使い、呼びかけを広める。

教育コンテンツの開発:

女性安心して学べる環境を重視し、女性インストラクターを起用。

性的被害への懸念対応したガイドライン(例:異性へのAED使用時の注意点)を明確化

ロールモデルの発掘:

緊急時AED使用した一般女性ストーリーを集め、メディア講習会で紹介。

例:「主婦が駅で倒れた男性を救った」などの実例を共有。

政策への働きかけ:

消防庁日本赤十字社に、女性向けAED教育予算拡大を提案

学校職場での必須訓練に、ジェンダー配慮プログラムを組み込むよう提言

7.結論

あなた体感に基づく観察は、AED使用緊急時対応におけるジェンダーに関連した現実的な問題を浮き彫りにしています特に、「女性は控えめで男性に頼りがち」という傾向が、文化的社会的な要因や性的被害への敏感さと絡み合い、積極的な行動を抑制している可能性は否定できません。提案する「女性による女性向けAED教育運動」は、この問題に直接アプローチする現実的かつ建設的な解決策です。

この運動成功させるには、女性自己効力感を高める教育文化的バイアスの変革、性的被害への配慮を組み合わせることが重要です。また、個人体感尊重しつつ、データや多様な事例を取り入れることで、運動説得力と包括性を高められます。もし具体的な事例やデータ(例:XでのAED関連の投稿や最新の統計)をさら調査したい場合、指示いただければ検索して提供します。

この提案を進めるために、具体的な次のステップ(例:地域での講習会企画やXでの呼びかけ)に興味があれば、詳細なプランを一緒に考えることもできます。ご意見や追加のアイデアがあれば教えてください!

AED教育効果

心肺蘇生法の普及

Permalink |記事への反応(0) | 19:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

中学校の頃と高校の時に救命の場にいたけどまじで1ミリ茶化す気にもエロい気持ちにもならんかった。

中学の時は体育の授業中、男子生徒がぶっ倒れて体育の先生(ごついおっさん)が大慌てで人工呼吸と心臓マッサージしてた。おちゃらけタイプのやつが「おっさんにチューされてるw」と小声で笑ってたら後から担任保険先生と体育の先生3人からブチギレられて泣いてたな。

高校の時は座学の授業中、前の席の女子が倒れた。そこそこ仲のいい子だったかものすごく怖かった。AED使うからみんな離れて!ってなった時ギャル集団から男子は全員教室から出ろ!!ってキレてた。

幸い2人とも後遺症もなくすぐ元気になったけど、普段キャアキャアしながらはしゃいでたあの人たちが、突然倒れて白目に泡吹いてたのがものすごく覚えてる。

目の前で人が倒れて怖くて動けない!とかならわかるけど(実際自分は何も出来なかった)、そこで冤罪が怖いから助けないとかましてほんとに無関係のところ触ったりするやつの方が怖いよ。

Permalink |記事への反応(1) | 08:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-15

anond:20250415182154

夜の終電近くのホームだったらしいし救助に協力したカップルしか見てないんじゃない

錯乱している友人を止めたのは良かったけど救急車も呼んでないし枕しいたり身体に触れられないか心臓が動いてないか確認できないと言ったり(胸に触って確認する方法なんて人生で一回も見たことも聞いたこともない)AED以前に全く知識ない人だよね

友人がずっと錯乱してたならその場にいて抑えていて良かったと思うけど

それでAED使用で訴えられるケースはないって言われて次はやりますって言ってるからガチ基本的無知な男が扇動されてるんだなあと思う

相手が男だったとしてこの時点では呼吸の確認や脈の確認を知らん人にAEDを使えるのか、AEDが使えたとして心臓マッサージできなかったら回復の望み薄なのではと思う

Permalink |記事への反応(0) | 19:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250415000929

からそれは間違いですね

日本赤十字プロトコルでもアメリカンレッドクロスプロトコルでもAEDをつける前にまず心停止確認です

呼吸停止で心臓が動いてるなら気道になにか詰まっていないか確認して詰まっているならハイムリック法等とりま

免許でやる講習でもそうだと思いますが?

元増田

AEDの前に心臓マッサージや呼吸の確認知識もない奴がAEDAED騒ぐなよ、AEDがない場所だって多いしやっても必ず心臓が動くわけじゃないのに、てか義務教育でやったのになんでしらないわけ、AEDデマだけを飲み込んでるだけあって基礎リテラシーが低い

がどんどん光ります

Permalink |記事への反応(0) | 00:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

anond:20250414234206

心臓マッサージAEDガイドされるけど?

Permalink |記事への反応(1) | 23:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250414234112

心臓マッサージ存在を知らない?

Permalink |記事への反応(1) | 23:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

AEDの前に心臓マッサージや呼吸の確認知識もない奴がAEDAED騒ぐなよ、AEDがない場所だって多いしやっても必ず心臓が動くわけじゃないのに、てか義務教育でやったのになんでしらないわけ、AEDデマだけを飲み込んでるだけあって基礎リテラシーが低い

Permalink |記事への反応(1) | 22:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-09

介抱のつもりで不同意わいせつ逮捕しょうがない

これに関しては現時点で警察普通仕事をしているとしか言えない

①まず、女性から被害届が出た。警察がこれを勝手受理しないわけにはいかない。本当にわいせつ目的のケースもあるからだ。実例は不必要心臓マッサージを周囲に止められながら行い胸を触った事例がある。

警察被害を知った後に出頭した(被害事実かどうかは問わない)。これは男が逃亡したともとれるし、被害届否認していることが証拠隠滅ともとらえられる。女性被害届出される前に男が出頭して「触りました」というのが自首であり、逃亡や証拠隠滅の恐れがない逮捕されないケースである

事実かどうかを判定するのは警察ではない。警察行政側に区分され、司法ではない。ゆえに有罪無罪判断するものではない。犯罪を犯したと確信する証拠をもって検察に報告し、裁判を受けさせるのが仕事

あくま手続き論として、警察に落ち度はないはずだ。そして、この後男の話を聞いて検察送致するべき証拠が見つかれば身柄送致し、裁判事実を争うことになる。警察事実判断するものではない。

  

ゆえにAEDは、これでQED

マッポ逮捕、待っては無理ぽ

裁判無罪世間じゃ有罪

助けられない命と救われないお前

善悪司法の間でオマエの天秤はどっちに傾いている?

Permalink |記事への反応(2) | 18:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-12

交通事故より鉄道事故のほうが死亡者数は少ないけれど

交通事故より鉄道事故のほうが死亡者数は少ないけれど、運転士人身事故に遭遇する頻度は、車のドライバー人身事故を起こす頻度の比じゃないらしい。

都内とかだと、だいたいの運転士10年に1度くらいは死亡事故に遭遇するとか。

そして、絶対に助からないような事故でも、アリバイとして救命行動は取らないといけないらしく、手足がもげていても心臓マッサージと人工呼吸はしないといけないとか。

裁判で負けると、ダイヤ狂わされただけでなく救命義務違反刑事罰民事での賠償金が上乗せ。

キツイなぁって思った。

自動運転にできない理由が、手足もげた自殺者に心臓マッサージと人工呼吸するためだとすると、酷い話だ。

聞き齧った話なんで、間違いであって欲しい。

Permalink |記事への反応(1) | 10:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-08

男性ですが女性AED使用するのが怖いです。

男性ですが女性AED使用するのが怖いです。(ホックモン県 おしょうゆドバドバ)


デ、デ、デ、デンジライアンス!!守らにゃ危険コンプライアンス!おっと危ないご用心!多様性の世の中なれど、異性間には危険が一杯、救命するとき気をつけて!そうさ僕らにゃ知識必要、備えあれば憂いなし。それでは行ってみよう、ぶっちゃけ肯定派も否定派も大して考えずにブコメ書いてるだろうなと思いながら進める罠シリーズ、今週は異性間でのAED使用に関する罠の巻。そもそも緊急時は何も考えず反射で動けるようにしとかないと、どちらにしろ動けないよとは思いつつウ―――、ワナッ!!


まずは服を脱がせる必要があるが痴漢扱いされるかもと尻込みしてしまワナ他人の服を脱がせるのに慣れてなくて挙動不審になるワナもしかして女性専用のAED隊みたいなのがあるのでは?と勝手妄想して動けなくなるワナ、服を脱がせたら下着が見えてしまい妙に意識してしまワナ、ブラに金属ワイヤーが入っているとAED誤作動するとは聞くが金属ワイヤーかどうか判別できず結局ブラは全部外さざるを得ないワナ上半身肌着の脱がせ方がわからないが高そうなのでAED付属のハサミで切るのも躊躇するワナ、誰かが動画を撮って拡散するかも…と考えて回りをきょろきょろしてしまい余計に不審人物になるワナ、胸部にパッドを貼るときにどうしても胸に触れざるを得ないことに気づき固まるワナ、どこに貼ればいいのか?心臓位置ってどこ?と機械アナウンス無視してパニックになるワナ意識がないだけで実は普通に寝てるだけかも?と疑い貴重な時間をロスするワナ、誰かがやるだろうと思っているうちに誰も動かない傍観者効果が発動するワナ、本人が後で『恥ずかしかった』って言ったらどうしようと考えためらうワナ、パッドの粘着力強すぎて肌にダメージ与えない?と妙な心配をするワナ女性が異教徒男性に肌を見せたらダメ宗教って確かイスラーム・シク・ヒンディー・キリスト教諸派・・・と妙な宗教オタク知識を発揮して動けなくなってしまワナ心臓マッサージだけで良かったのでは?AED不要だったらどうしようと無駄な逡巡をするワナ、汗や水で濡れているとAED効果が落ちるので拭かないといけないがふき取る行為が誤解されるのでは…と不安になるワナ救急隊が来たときにいや自分はただ助けようと…!と不要な釈明を考え始めるワナ、結局他人AED使用しているのを見て俺がやるべきだったのでは…?と後になって自己嫌悪に陥るワナ、これらのワナの多くは男女関係考慮すべきだが女性男性を助けるとき大丈夫無意識に思い込んじゃうワナ、こういう記事を読んで余計にAED使用について悩むワナ


どうか気をつけて欲しい。異性へのAED使用には危険が一杯だが、「AEDを使わないと助からないケースが多い」というのもまた事実なのだ


ワナ知識豊富編集者

Permalink |記事への反応(0) | 10:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-31

anond:20250131145836

どれが歴史修正だと思ったの?

嘘だった「AED使った男性セクハラで...」 投稿主「問題提起のつもりだった」

2017.12.22 19:41

https://www.j-cast.com/2017/12/22317403.html?p=all

《ABEMAに疑惑》「AED人命救助したら強制わいせつ被害届」現役医師違和感を覚えた”毛布・名刺・倒れた女性”のナゾ 広報部の回答は

2025.01.28 16:00  NEWSポストセブン

https://www.news-postseven.com/archives/20250128_2020426.html?DETAIL

2017年から2025年まで、チー牛達がデマでっち上げ執拗女性AEDを使ったら訴えられるとデマを広め続け、ABEMAまで見え透いたチー牛デマに乗っかって報道、チー牛が大喜びでそれを更に拡散

https://www3.nhk.or.jp/news/special/lifechat/post_114.html

近くにいた人が、意識がない女性を見てすぐに心臓マッサージを開始。そして救護車に乗って駆けつけた大会関係者が、大会本部119番を依頼。救護車にはいざという時のためにAEDが積まれていて、大会関係者AEDを車から降ろしました。

しかAEDが使われることはありませんでした。

119番要請して5分後、救急車が到着し、救急隊はAED必要だと判断してすぐに女性にパッドを装着。到着から2分後、電気ショックが行われました。

しかし、脳に酸素が不足する状態が長く続いたこから女性には重い意識障害が残りました。今も、寝たきりの生活が続いています

そのデマを信じたマラソン大会スタッフは倒れた大会参加者に対して救護車にあったAEDを使わず、44歳女性は重い後遺症で寝たきりに。

Colaboの名誉毀損、「暇空茜」名乗る男性賠償命令

https://www.asahi.com/articles/ASS7L33SSS7LUTIL008M.html

チー牛達が温泉むすめを悪く言ったか復讐だとデマをふっかけて女性支援活動への嫌がらせ活動妨害しまくる。

https://x.com/akihikokondosk/status/1712808112393175414?t=hP2qCrbwIsDVjOa-jyP_7g&s=19

このAVですが、大田区議会議員のおぎの稔さんに尋ねたところ、見るという事だったので、本人に確認の上、Amazonで注文して、配送先をおぎの稔事務所指定しておきました。感想は発売日以降におぎの稔さんがツイートしてくれると思います

先日、有給休暇で早めに退勤して「『例のAV』発売直前座談会&即売会」に参加してきました。月島さくらさん、稲森美優さん、写真ありがとうございました。例のAVは現地で無事入手しましたので、新品未開封のまま、当初の予定通り大田区議会議員のおぎの稔さん(@ogino_otaku)の事務所に発送済みです。

さらにColaboモデルAV作っておぎの稔も見てる。

Permalink |記事への反応(0) | 15:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-26

女性へのAED使用訴訟を恐れている人へ

教習所の講習を思い出せ

倒れている女性を見かけたら、AED使用するか否かの前に、反応(意識)の確認必要だし人を呼ぶことが必要だし、脈がなかった(心停止)していたらAEDよりも何よりも心臓マッサージ(胸骨圧迫)が必要だろ

心臓が止まっていたら脳にも血流がいかないのだから、不可逆性の壊死が早期に起きてしま

しのごのいわず心臓マッサージしろAED使う前に脳死するぞ

Permalink |記事への反応(1) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-22

anond:20250122225402

巨乳の人に心臓マッサージするとき胸が邪魔だよね?

胸を横に避けないと的確に胸骨を押せないよね?

からブラ外さないとダメだよね?

はい参考画像

https://www.veimia.com/blogs/contents-chiebukuro-category-health/20240618-crx

ただ俺は巨乳には詳しくない

お前がGカップ巨乳だとして

その実体験実感覚からブラしてても心臓マッサージが的確にできると主張するなら

俺はその主張を受け入れる

ただ一般巨乳のブラは形を支えるためにワイヤーもしっかり張り巡らされているし

ブラつけたまま胸骨にアプローチするのは難しいと考える

Permalink |記事への反応(0) | 22:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250122224915

胸骨圧迫って言ったでしょ🤬

心臓マッサージのことだよ

あとAEDやっても結局胸骨圧迫必要でしょ

Permalink |記事への反応(0) | 22:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

AED人間上半身に乗せたら展開装着され自動で服を切断して電気ショック心臓マッサージするようにすればいいんじゃね

アイアンマンのように

Permalink |記事への反応(0) | 18:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250122151932

一般人が胸の骨を折るほどちゃん心臓マッサージできないので

最速で119かけたら放置が最善の行動

Permalink |記事への反応(0) | 15:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250122095330

119番かけるするだけイイじゃん。

かけると、電話の向こう側から心臓マッサージのやり方をレクチャーしてくれるんだけども。

Permalink |記事への反応(1) | 15:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

俺も女性AED使用して命を救いたい

 ある日、街中を歩いていたときに突然、人が倒れる場面に遭遇したら――。そんな場面を想像すると、自分咄嗟に行動できるのだろうか、と不安になる。さらに、それが女性の救助であった場合AED自動体外式除細動器)を用いるときにためらいが生じる人もいるのではないだろうか。実際に「異性の身体に触れることに抵抗がある」「万が一、セクハラとみなされないか不安だ」といった声を耳にすることもある。しかし、目の前で倒れている人がいれば、その方の性別にかかわらず、一刻も早く命を救う行動を取ることが最優先されるべきなのだ。俺も、もし女性が倒れていてAED必要な状況であれば、しっかり使い方を知っていて、ためらいなく行動できるようになりたいと強く思う。

 まず大前提として、AED心室細動心停止状態にある人の心臓を正常なリズムに戻すために電気ショックを与える装置だ。救急医療知識がない一般市民でも、手順書や音声ガイダンスに従うことで使用できるように設計されている。多くの人が「AED場所はどこにあるのかは知っているが、いざ使おうと思うと緊張してしまう」と感じるかもしれない。だからこそ、普段からAED使用方法知識として知っておき、「使うべき瞬間に迷わない」心構えを持つことが重要だ。

 さらに、AED使用するときには、胸部へのパッド装着が必要になる。男性と比べて女性場合は、ブラジャーや衣類で胸が隠れていることも多く、パッドを正確に貼るためにはある程度、衣服をずらしたり、肌を露出させたりする必要が生じる。それをためらってしまい、手間取っているうちに救命タイミングを逃してしま危険性がある。心臓が停止している状況では、時間との闘いだ。1分遅れるごとに救命率は大きく低下する。この事実を踏まえれば、「異性の胸に手を触れるのが失礼かも」とか「後で問題にならないか」などと迷っている時間はない。救命行為相手人生を左右する重大な局面であり、そこに遠慮は必要ない。

 もちろん、プライバシー人権への配慮は大切だ。周囲にいる人に声をかけて上着タオルを使って視線を遮るなど、できる限りの配慮をしながら実施できれば理想的だろう。しかし、それらの配慮をするあまりAEDの装着が遅れてしまっては本末転倒だ。救命基本的な考え方として、まずは心停止状態であるかどうかの確認を素早く行い、心肺蘇生(CPR)とAEDの準備を並行して行う。その過程で周囲に人がいれば協力を求め、「衣服を下げてもらう」「通報をお願いする」など、各人が役割分担をすることでスムーズ救命処置を進めることができる。

 日本では、AEDが駅や公共施設商業施設など、あらゆる場所に設置されつつある。しかし、実際に使われる場面となると「なんだか怖い」「失敗したらどうしよう」と心理的ハードルが高いのも事実だ。さらに、女性への使用に際しては、上述のような「セクハラだと思われないか」という余計な不安が加わることで、救命処置がためらわれるケースもあり得る。こうした状況を打開するには、AED使用方法救命措置に関する正しい知識と、周囲の目を気にせず行動に移せる意識改革が欠かせない。

 俺自身も、「もし自分心停止で倒れたなら、誰かが戸惑わずAEDを使ってほしい」と思う。逆の立場であれば、女性であれ男性であれ、誰しもが命を救われることを望むはずだ。だからこそ、自分が救助者の立場になったときには「その人が自分の大切な家族や友人だったら、何をするか」をイメージして、行動できるようになりたい。現場大事なのは、“できることを全力でする”ことだ。どんな状況でも冷静に対応できるよう、心の準備だけでなく日頃の訓練や学習必要になる。

 救命講習などの研修に参加すると、胸骨圧迫(心臓マッサージ)や人工呼吸の手順に加えて、AED使用手順を実際に体験できる。講習の人形性別区別がないものが多いが、インストラクターからは「女性場合ブラジャーを外す必要がある」「パッドを貼る位置はこうだ」など、具体的なアドバイスを受けることができる。初めは戸惑いがあっても、実際に手順を踏むことで自信につながるし、いざというとき落ち着いて対処できるようになる。

 また、AED使用セクハラなどのトラブルにつながる可能性を気にする声もあるが、日本においては「善意救命措置」で法的責任を問われるケースは非常にまれだとされる。実際、救命行為を行って訴えられる例はほとんど報告されていない。むしろ心停止状態の人を前にして何もしないことで責められるリスクの方が、社会的には大きいと考えられるだろう。もちろんトラブルゼロにするためには、周囲の人に「AEDを使います」「衣服をはだけます」など一言伝えることが望ましい。しかし、何よりも大切なのは、一秒でも早く命を救う行動を取ることだ。

 結果として、俺が「女性AED使用したい」と思う気持ちは、単純に“女性から”ということではない。誰であろうと、目の前で倒れている人がいれば助けたい。その中で特に女性への使用に関しては、社会的に根強く残る「性差による遠慮や戸惑い」から救命処置が遅れてしまうことをなくしたいのだ。男女問わずAED使用に戸惑う理由が「相手性別」であってはならない。大切なのは命であり、人として当然の行動をとるための心構えだと思う。

 もし未来のどこかで、俺が通りすがり女性の命を救う場面に直面したならば、しっかりとAEDを使い、協力してくれる人がいれば迅速に声をかけ、万全の態勢で救命処置を行いたい。そして、その行動が当たり前の社会になってほしい。性別にとらわれず、お互いを助け合える世界であれば、助けられる命はもっと増えるはずだ。いつか必ずやってくる“いざというとき”のために、俺は救命に対する知識技術を身につけ、臆することなく行動できるようになりたい。そうすることで、一人でも多くの人の命を守れると信じている。

Permalink |記事への反応(0) | 14:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp