Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「後期高齢者」を含む日記RSS

はてなキーワード:後期高齢者とは

次の25件>

2025-10-16

後期高齢者支援金という手取り制度

がある

健康保険料の一部を後期高齢者医療制度没収される制度

後期高齢者医療制度費用を国が半分、日本全国の健保組合が4割負担する仕組みとなっており、その4割は「後期高齢者支援金」という形で賄う。つまり後期高齢者ではない一般国民が払う健康保険料の一部が没収される

で、どれくらい没収されるかと言うと、普通被保険者が払う保険料の約半分(加入している健保により多少の前後あり)

給料の額面40万、健保料率5%の場合は、毎月2万円を健康保険料として健保組合に納付するが、その半分、1万円くらいが後期高齢者支援金として没収される

健保組合が使えるのは残りの1万だけだ

今は過半数健保組合赤字という話だが、それは後期高齢者納付金が毎年膨らみ続けているからであり、それがなければ100%組合黒字

後期高齢者にとっととあの世に行ってもらい医療制度を縮小すれば健康保険料はかなり下げられる。消費税ガソリン税減税よりも内需喚起効果が高く財源の心配もない

平均寿命は下がるが背に腹は代えられない。国民レベル議論しよう

Permalink |記事への反応(1) | 06:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

人口ピラミッド社会保障関係が分かってない人が多い

https://anond.hatelabo.jp/20251013134531

ブコメ者にもよくいるのだが、この増田のように

人口ピラミッドの山(団塊ジュニア氷河期世代)が通り過ぎれば社会保障問題解決する」

という勘違いをしている人が多く見られる。

社会保障基本的には同時代の現役世代が支払って引退世代が受け取るので、引退後に子孫世代が多ければお互い楽になり、少なければお互い苦しくなる。「現役一人あたり何人の老人を支えるか」というポンチ絵を見たことがある人も多いだろう。

一方、「人口の山」は直前や直後の世代より多い現象で、それ自体社会保障財政収支的な厳しさとはあまり関係ない(※学校入試がそうだったように、施設の定員増が追いつかない、席の奪い合いが前後世代より厳しいなど、人口が多いこと自体で苦しむ要素が全く無いわけではない)。

現在最初人口の山である団塊の世代後期高齢者差し掛かったが、彼ら彼女らは自分たちと遜色ない数の団塊ジュニアという山を作ったので、昔より厳しいとは言え社会保障がすぐにでも崩壊するような状況には至っていない。

世代と子世代との人口比を正確に測ることは難しいが、合計特殊出生率は子側から見た親との人口比を反映していると言える。前述の団塊ジュニアピーである1973年は2.14で、人口の置換水準の2.07に近く、団塊の親と団塊ジュニアの子がほぼ同数であることが窺える。

参考:年次別にみた出生数・出生率人口千対)・出生性比及び合計特殊出生率https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003411595

当の団塊ジュニアはというと、2004年まれの父平均年齢が32.2歳、母平均年齢が30.2歳なので、これが概ね1973年まれの子世代代表する年と考えると、合計特殊出生率は1.29。子世代が親世代の65%程度(約3分の2)に減っている。

参考:出生順位別にみた年次別父・母の平均年齢https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003411609

本題の、より下の世代ではどうかというと、2013年まれ(親は平均1980年まれ)は合計特殊出生率1.43(子が72%)でやや改善しているが2.0には程遠く、2023年まれ(親は平均1990年まれ)は1.20(子が60%)に落ちる。団塊ジュニアより親子の人口比は悪化している。

まとめると

人口ピラミッドに山があるから社会保障が厳しくなるわけではない

・親世代と子世代との人口比≒合計特殊出生率重要

団塊ジュニアが去っても苦しさはほとんど変わらず、1990年まれ以降はそれ以上に苦しい世代になる

Permalink |記事への反応(0) | 01:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

anond:20251009112816

ちなみに研究では喫煙者非喫煙者では生涯かかる医療費の一人当たりの平均は非喫煙者のほうが高いです

これは喫煙者非喫煙者に対して平均寿命が短く、後期高齢者医療にかかる割合が低いためと言われています

Permalink |記事への反応(1) | 11:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

anond:20251004083425

ちょっと前まで70代に抗癌剤使うのも過剰医療って言われてたのにな

今じゃ高価な免疫チェックポイント阻害薬とかガンガン使いまくりだし、団塊世代後期高齢者になって医療費食い潰されるんじゃないかと思う

Permalink |記事への反応(0) | 08:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

anond:20251002113129

というかそもそも体制=悪とみなす反体制思想と言うもの自体

後期高齢者たちの間だけで流行ったわけのわかんねえ反知性的カルチャーなのではないか

 そうそう、そのうえ経営者とか大学教授とか完全に体制側の立場なのに、反体制ヅラして偉そうなことホザいたりするんだよね。宮崎駿とか桑田佳祐とか内田樹とか。

 醜悪

Permalink |記事への反応(1) | 19:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251002113129

ブコメで現後期高齢者達がしわしわな古い作品挙げまくってて怖すぎる

Permalink |記事への反応(1) | 18:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251002114659

ここでZガンダム(40年前)Vガンダム31年前)が出てしまう時点で

反体制後期高齢者世代にだけ流行ったしわしわパラダイム」説当たってるだろ

Permalink |記事への反応(0) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

言うほどアニメ漫画反体制が描かれてるか?

https://anond.hatelabo.jp/20251002050019

漫画アニメでは反体制を描いているのに、それを見ている日本人反体制にならないのなんで?」

そもそも前提にされてる

漫画アニメでは反体制を描いている」は正しいのか

 

 

鬼滅の刃

敵の無惨は人間社会の隅っこで生きてる寄生虫

人間社会権力機構に食い込むようなことはしてなかった(ぼっち志向過ぎて)

    

 

呪術廻戦

敵の宿儺は人間社会の端っこで生きてるアウトサイダー

人間社会権力機構に食い込むようなことはしてなかった(ぼっち志向過ぎて)

 

主人公達は物語の途中で呪術界の上層部名家・名流を殺戮する挙に出るが

直後にそこに成り代わるわけでアナーキストと言うよりむしろ権力側(もともと偉い血筋の奴が多い)

(数十年後を描いた続編では旧主人公達は武力でも血統でも呪術界の支配層に君臨してるっぽい)

 

  

NARUTO

敵は複数いるがだいたい反体制派やテロリスト外国勢力

一部に体制特高暴走みたいなのがあったがトップたちは主人公の味方

主人公体制なうえに血統による世襲くささすらあるラスト

 

 

ドラゴンボール

敵は地場ヤクザPMC、蘇った大魔王侵略宇宙人

この漫画体制かいうのもあほらしいけど

界王とか神とか世界秩序は主人公の味方だ

 

 

ワンピース

敵は海賊海軍世界政府

 

これこそ反体制漫画!って言いたくなりそうだけどそうは言えないと思う

だってルフィ達は支配者層にも封建的王国かに全然味方する

 

是々非々で動いており左翼みたいな体制への無条件憎悪はない

というか民衆カスが多くて徳弘正也っぽい

  

王侯貴族にはとんでもないクズもいる一方で

カス民衆を守るために命を張るノーブル英雄も多い

    

    

     

まとめ

以上見てきたように

”悪い王様””悪い上層部”と戦うことは普通にある一方で

反体制」的な主人公は見当たらない 

  

というかそもそも体制=悪とみなす反体制思想と言うもの自体

後期高齢者たちの間だけで流行ったわけのわかんねえ反知性的カルチャーなのではないか

 

goodからnot badくらいの体制まで敵視する必要はなく

現代主人公是々非々で行動している

反体制か否か」というもの見方自体しわしわパラダイムなのではないか

  

  

「だろうに。」

nanamino

反体制かどうかはともかく、人種差別性差別を正面から肯定した作品はほぼゼロだろうに。

2025/10/02

結構上位のコメントなんだけどどういう反論なのか全くわからない。

 

俺はここで 「漫画アニメには人種差別性差別を正面から肯定した作品が多い」といった主張をしてないし

それ以前に差別の話をしてなくね……?(念のためツリーをのぼって、発端の元増田もしてない)

 

  

元増田

「「アニメ漫画では反体制を描いてるのに日本人反体制になってないのが不思議、という議論がある。

しかしそれは発想が逆で、アニメ漫画ガス抜きとして作用しているのではないか。」

  ↓↓↓↓↓

そもそもアニメ漫画って言うほど反体制か?」

  ↓↓↓↓↓

nanamino

反体制かどうかはともかく、人種差別性差別を正面から肯定した作品はほぼゼロだろうに。」

    

   

わかんねえ。

順位がこれだけ上ってことはこの人の読み間違いとかじゃなく、

なんかしらちゃん意味のある反論コメントなんだと思う。

あとnanaminoの他のブコメを見たが別に変な奴って感じはしない。割と同意できる感覚コメントも多い。

   

というわけで誰か解説してくれこれ。

Permalink |記事への反応(45) | 11:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

dorawii@執筆依頼募集中

なんで氷河期後期高齢者の二択なんだって

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250929183847# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaNpTqgAKCRBwMdsubs4+SMnIAP9qntFh7UK/WCSbnlW5c8XCdr6lT0/0cDckAAwsejr/hgD/VMEOHLD8QAljosw6B6eypdypXeRgj8PiftSOoq0Tpw0==U2C+-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 18:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250929182751

あなるほど、後期高齢者可能性もあるってことか

後期高齢者じじいが増田でこんな馬鹿さらしてたらさすがに人生ひどすぎだろうと思って考慮にいれてなかったわ

ゴミくずよりひどい

Permalink |記事への反応(1) | 18:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250924140038

後期高齢者になっても自家用車運転しないと生活できないような田舎は切り捨てます

と国が責任をもって宣言してほしい。

もう国のふところに余裕は無いし、温室効果ガス排出問題もあるし。

今後インフラ整備のお金を国は出さないので裕福な自治体でなければ補修されないボコボコ道路だらけになりますけど、それでも故郷を離れたくないなら勝手に住めば

ぐらいの扱いをしてほしい。

Permalink |記事への反応(1) | 05:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

anond:20250919211212

ちな後期高齢者年齢まで親から仕送り貰ってて中年までモテまくってたパブロ・ピカソイケメンだぞ😁

Permalink |記事への反応(0) | 21:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

女性だけの街を作ったら、みんながみんなご意見だけ述べて何も行動始めないなかで、90近い決死世代の超後期高齢女性が曲がった腰を無理に起こしながら畑耕して家建て始めそう

実際にはそんなことないかも知れないけど、そう思わせるほど決死世代の慎み深さと内に秘めた力強さはすごい

同じ後期高齢者でも、戦後世代があまり自分勝手で欲深いのとは対照的

Permalink |記事への反応(2) | 22:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

更年期死ね

母親祖父に「死ね」くらいの悪口を言う。反抗期ですか?気持ち悪い

祖父が入った後の風呂の湯が少ないとか冷めてるとかそんな理由死ねって言い出す。しょうもな…何故全裸になる前に湯船を確認しないのか?反抗期女子高生の「お父さんの服と一緒に洗濯しないで。臭いから」程度の理由で、更年期後期高齢者死ねって言ってんのヤバ。キモ

自分の親がいい歳してオンゲーに向かって台パンしながら死ね!って言ってるの想像してみて欲しい。キツすぎる。恥ずい。辞めて欲しい。

普通に幼稚だし意味からないし共感性羞恥がすごい。更年期反抗期みたいなことして恥ずかし。

更年期だのホルモンだので不安定だったりイライラするのかもしれないけど、あまりにもしょうもなすぎる。私にもちゃん反抗期があったけど、こんな母親に「うるせえババア」って言う方がめんどくさい事になるなと思っていた。言ってみたかったなぁ、「うるせえババア死ね」って。だったらもうちょっと許せたかな。

母親的には私に対して無害なつもりみたいだけど、私のおじいちゃん死ねって言うから普通に有害なんだよなぁ。みつを

私の中に母親と同じ加害性があるのが本当にキツイ死ね死ね言ってる親って存在キツイけど、自分の将来の方がキツイ母親祖父死ねって言う度に「早めに死ぬかー」と思う。

こうやってすぐ匿名に書いてる時点で、私にも同じ加害性があるのを実感する。やっぱ早めに死ぬかー

Permalink |記事への反応(0) | 21:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

anond:20250911165808

最近病状が進行したから、処理できるタスクが更に減って頭に文章が入れられなくなってきたんだよ

後期高齢者と同じ、話は聞いてるけど返事を言語化する力がなくなって無言で話を終わるようになっちゃうやつ

Permalink |記事への反応(0) | 17:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

anond:20250909102444

俺も難病だが、一度目の発作時はやはり誤診だった。その1年後くらいに発作があり難病が発覚、今まで悩んでた諸症状は難病のせいだとようやく判明した。難病症例少ないからなかなか診断つかないんだよな。

誤診した医師にはつらくて腹立つだろうけど、20年前と技術も違うしね。当時はまだレントゲン蛍光灯で見てたでしょ。いまはデジタル解像度は段違いだし、CT断層画像もかなり一般的になってきた。

人工関節も進化してるだろう。20年前よりいいやつがつくなら良いじゃない。あとは同じ症状で悩んでる芸人とか見てると元気出る。

指定難病なっても医療費は3割負担から2割負担になるだけ。後期高齢者より冷遇されてる。ケチだよな。

Permalink |記事への反応(0) | 18:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250909102444

股関節脱臼もしてないのに骨頭の血管詰まったのは珍しいが、まあ高脂血症血栓かでつまったんでしょ。

誤診ではあったがなかなか診断は難しかったと思うよ。今まで痛みを我慢してたのが全部無駄だったのはお気の毒だが。

 

今どきそのへんの後期高齢者の2人に1人は骨頭置換術受けてるからどうってことない。チタン合金で前より丈夫になる。ドンマイ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

「女は金で手に入る」と言われるが、金を稼げない頭の悪い男モテる能力もない現実

世間や周囲から評価が高く、なおかつ他の男から自分を守れるなどの「妻子を養う男」としての適性、そして好感の持てる言動自身との関係

女が男を選ぶ基準顔面に偏ってないのは、モテる女は万人が認める美人ナイスバディに偏り、モテる男は容姿はばらついているがヤンキー体育会系など強者男性要素を持つの共通しているのを見てもわかる

自分たち男はが見ず知らずの素性の知らない女のパーツで発情射精できるし買ったり盗撮したり付きまとう

から女もイケメンなどのアイテム持ちの男に突然壁ドンや性加害されたら皆受け入れるし許されるという妄想を口走る限界アンチフェミ男性脳内女性像はまるで発展場の胸にパンパンの詰物をした露出度の高いミニスカヒラヒラドレス姿の異様なオカマである

同じアンチフェミからも浮いており、例外なく実生活でも高齢未婚

不安定かつ成功率は針の穴をくぐるレベルの倍率の芸能界において自身の商いを零細事務所からビッグビジネスに発展させた才覚の持ち主のジャニー喜多川だが

後期高齢者である晩年も「昔は身長が小さい方が人気あったけど、今はそういう時代じゃない」「うち(ジャニーズ)の若い子も大きい子ばかり」と冷静に時代の流れを把握していた

https://note.com/ezuremanagement/n/ndcdf1c44e048

そして70年代黒柳徹子との婚約会見のデママスコミに流された時も「僕ならもっと豪華な会場でする」とコメントして徹子を喜ばせる機転があった

ノンケなら身長のハンデをものともせずモテたし結婚できるだろう

https://anond.hatelabo.jp/20250907113252

Permalink |記事への反応(0) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

anond:20250905084725

後期高齢者後期高齢者が群がるのをインターネットって言うの止めない?時代じゃないんだけど。

Permalink |記事への反応(0) | 23:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-19

anond:20250819113138

後期高齢者治療してもほとんどは働かないんちゃうか?

Permalink |記事への反応(1) | 11:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

anond:20250813211026

いかがでしょうか?お気に召さないところがございましたでしょうか?

年齢層死亡率・死亡数の特徴主な死因(順位生存
0歳乳児死亡率:1.6/1,000人
死亡確率:男0.065%、女0.061%
1. 先天奇形染色体異常
2. 周産期疾患
3.乳幼児突然死症候群
99.94%
1-4歳幼児死亡率:0.7/1,000人
世界最低水準
1.先天異常
2. 不慮の事故溺死交通事故
3.悪性新生物
99.77%
5-9歳死亡率:0.08/1,000人
最も低い死亡率
1.悪性新生物白血病脳腫瘍
2. 不慮の事故
3.先天異常
99.92%
10-14歳死亡率:0.09/1,000人
歴史的低水準維持
1.悪性新生物
2. 不慮の事故
3.自殺(出現)
99.91%
15-19歳死亡率:0.28/1,000人
自殺が急増
1.自殺10.4/10万人)
2. 不慮の事故
3.悪性新生物
99.72%
20-24死亡率:0.42/1,000人
自殺が最多
1.自殺17.6/10万人)
2. 不慮の事故
3.悪性新生物
99.58%
25-29歳死亡率:0.46/1,000人
自殺ピー年代の一つ
1.自殺(15.4/10万人)
2.悪性新生物
3. 不慮の事故
99.54%
30-34歳死亡率:0.58/1,000人
がん増加開始
1.自殺(16.3/10万人)
2.悪性新生物(増加)
3. 心疾患
99.42%
35-39歳死亡率:0.79/1,000人
生活習慣病の影響開始
1.自殺(19.3/10万人)
2.悪性新生物
3. 心疾患
99.21%
40-44歳死亡率:1.24/1,000人
がん死亡急増
1.悪性新生物(逆転)
2.自殺(18.5/10万人)
3. 心疾患
98.76%
45-49歳死亡率:1.93/1,000人
中年リスク上昇
1.悪性新生物
2. 心疾患
3.自殺20.7/10万人)
98.07%
50-54歳死亡率:3.14/1,000人
自殺率最高値
1.悪性新生物
2. 心疾患
3.自殺(**23.4/10万人**)
96.86%
55-59歳死亡率:4.89/1,000人
がん死亡ピーク接近
1.悪性新生物50%以上)
2. 心疾患
3. 脳血管疾患
95.11%
60-64歳死亡率:7.42/1,000人
三大疾病顕著
1.悪性新生物(**61.7%**)
2. 心疾患
3. 脳血管疾患
92.58%
65-69歳死亡率:11.8/1,000人
退職健康問題
1.悪性新生物
2. 心疾患
3. 脳血管疾患
88.20%
70-74歳死亡率:19.2/1,000人
複合疾患増加
1.悪性新生物
2. 心疾患
3. 脳血管疾患
80.80%
75-79歳死亡率:32.5/1,000人
後期高齢者入り
1.悪性新生物
2. 心疾患
3.肺炎老衰(増加)
67.50%
80-84歳死亡率:58.7/1,000人
老衰が上位に
1.悪性新生物
2. 心疾患
3.老衰(急増)
41.30%
85-89歳死亡率:112.3/1,000人
老衰が第2位に
1. 心疾患
2.老衰
3.悪性新生物
男26.0%、女50.1%
90-94歳死亡率:198.5/1,000人
老衰が最多に
1.老衰女性で顕著)
2. 心疾患
3.肺炎
10%、女25%
95-99歳死亡率:312.4/1,000人
高齢
1.老衰
2. 心疾患
3.肺炎誤嚥肺炎
男2%、女8%
100歳以上死亡率:450+/1,000人
センテナリア
1.老衰(大多数)
2. 心疾患
3.肺炎
男0.5%、女2%

データ出典:厚生労働省人口動態統計2023年)、完全生命表2023年)

Permalink |記事への反応(3) | 00:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

俺はチビから車買って良かった

30半ばで新車を買った。

買ってから2年経つが、今でも楽しいカーライフを送っている。

節約投資界隈では車を買うやつはアホだとか、カーシェアタクシーで十分だとかよくきく。それを実行してあまり大きな買い物をしなかったが、新車SUVを買った。

俺はチビだ。

だいたい歩いていると俺より小さい成人男性はほぼいない。いたとしても後期高齢者だ。

ランドセル背負った小学生ほとんど目線は同じだ。

そして肩幅もない。

ただ、生まれからずっとこの身長なので、別に気にしてなかったし、特にコンプレックスを抱くこともなかった。

実際ナメられていると思うが、別にケンカするわけでもないし、なにも困らないと思っていた。

とはいえ、この身長だと、人混みに行くと完全に埋もれてしまう。

人垣の谷を作り、人よりも小さなボロノイ図を作り、合掌の手を人に差し込んで歩く。


車に乗ると、たとえ渋滞でも埋もれることはない。

チビの俺でさえ渋滞の中では、周りの大人達と同じ面積を必要とする。

公道では俺を小さい人間あつかいするヤツはいない。

車の工業規格に包まれて、ようやく一人前の男になった気がするのだ。

しかしたら今後もっと大きな車を買うかもしれない。

そして大きな容積を必要としてやるのだ。

Permalink |記事への反応(1) | 22:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

anond:20250728134012

はい

なんで見た目で後期高齢者と決めつけるんですか

差別だと思います

Permalink |記事への反応(0) | 13:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

変人

ドラッグストアに行った。よくいく店だ。

いつもの通り20%引きや半額のシールが貼ってあるものを見分しつつなに買おうかチェックしている。

そうすると老人が入ってきた。足を引きずってる後期高齢者みえジジイだ。

品出しやレジ店員に手をふり笑いながら挨拶して、向こうも笑いながら返している。

ファミレスなど全員に「ごちそーさまでした」と舌足らずに挨拶してまわる幼女をふと連想する。

子供と老人はいっしょだなと思った。

いやちがう。ある年齢の間だけ人間はちがうのだと思い直す。

10代後半から40代終わりくらいまでか。人生80年とすれば半分はない期間。この期間だけ人間は別の種族になっているんだなと。

もちろんひとによって期間がちがうが、あきらかに人間として別のものになるなと思った。

オチなどないがそんなものはいらないのだと感じる暑い夏の日だった。

Permalink |記事への反応(2) | 13:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

普通に考えて

後期高齢者じみたジジイババア共が政界に居座ってる時点で新陳代謝なんて止まってんだろ

Permalink |記事への反応(1) | 11:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp