Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「彼岸花」を含む日記RSS

はてなキーワード:彼岸花とは

次の25件>

2025-11-04

道民九州に行って驚いた事

追記1】

みなさまご指摘の通り、私は本州四国にはあんまり詳しくない道民です。

本州空港回りや街中観光地イベントスポットで行くことはあるけど解像度が低いし

本州」とひとくくりで語るにはちょっと南北に長すぎるので、あくま北海道九州南部だけのスポット比較になってます

ブラキストン線を挟んでいろいろグラデーションなのはわかります。雑な感想でごめんね。

醤油の事は当たり前になってしまっていて忘れてたよ!

実は九州はもう10年くらい毎年通っていて、甘いお醤油はいつも買って帰っています

特に白身魚のお刺身九州のお醤油で食べるのが好き!料理にも使い勝手が良いです!



追記2】

野外アクティティが好きで、地元民の友人がいるので宮崎を中心に釣り登山温泉ドライブとかで回っています

早朝まだ暗い時間から海とか山とか川に行くから野生動物との遭遇率も高いんだと思う。

朝まづめ・夕まづめは魚だけじゃなくて動物の活性も高いよね。

あとはその友人の犬を散歩させてもらえる時間もでかいと思う。

でも正直、夏は釧路あたりまでワープして散歩に連れていきたいが。無理だが…。

ゴキブリは昔ススキノ居酒屋バイトしてた時に遭遇した事がある(チャバネ)

ショットグラスに閉じ込めたまま誰も対処できずに休憩室の隅で1ヶ月以上経過、誰かがグラスを倒したら走って逃げて行ったので生命力強すぎて驚愕した。

黒いやつはまだ地元では遭遇したことがないです。

チャバネであれなら黒いやつはじょうじすぎるでしょ。こわい。

日の出日没時間とか火山灰とか方言とか蛍とか野良猫とか沢蟹とかお酒とか料理とか畜産とか、逆にその九州の友人がこっちに来てびっくりしてた事とか

思った事羅列したらキリがないから「これが抜けてるぞ!」って事もたくさんあると思うけどこのへんにしときます

ブコメ面白くてありがとう

おまえら地元以外で感じたカルチャーショックみたいなものももっと聞きたいです!

追記終わり。



何度か九州旅行に行って驚いたことです。


・竹がめっちゃ生えている。マジで強い、どこでも生える。すごい。

・杉が多すぎる。これは花粉大変なのもわかるわ…

・山に隙間がない。植物密度が高すぎる。道路線路が車の形の緑のトンネルみたいになってて、油断したらすぐ侵略されそうでパワー感じる、

・どんなに山奥に入ってもなんとなく人間が入った場所って気がする。北海道の山奥は人間縄張りではない感じがする事があるので。

普通に生えてて驚いたもの彼岸花、椿、ヤシの木、芭蕉バナナみたいなやつ、柑橘金木犀、柿、琵琶ざくろ?、いちじくキウイオリーブ。文献では知っていたけどそのへんに生えててもいいんだ…と異世界みたいな気持ちになる。イチジクは生まれて初めて食べた。

・瓦屋根。というか藁葺き屋根古民家とか日本家屋が多くてすごい。こっちよりあんまり石造りは見ない気もするけど見てないだけかも。

・春といえばふきのとう!みたいな感覚が通じない。ずっと緑があるもんね、いいなー

都市部の道の狭さ。札幌あたりも狭いけど、玄関あけたらすぐ道!みたいなのが多く思える。雪を考えなくてもいいからだろうか?

・でも右折レーンがちゃんとある所が多くていいなあ!

・県ごとにアスファルトの色がちょっと違うんだね、県境は色が変わるのが面白い。

交差点を四角く目立たせてるとこ多い。北海道よりも道路にいろいろ書いてるな。行き先わかりやす色違いにしたりさ。雪ないとこういうことできるんだ。

雪国ではお馴染みの停止線とか道路端の矢印標識がない。

・川幅が広い。石狩川とか天塩川とかは長い割には河口が広くないのかな。

・あとなんか川が近く感じた。沈下橋もすごいねえ!渡る時ドキドキした。

飛行機の窓から見た山がなんか丸くて美味しそう。植生のせいだろうか。稚内とかは木が少なくて抹茶アイスぽいが。

クマがいないので山もなんだか安心

・と思ったらサルイノシシの気配が割と怖い。威嚇されて、「こういうのがおいてけぼりとかの昔話になったのか…」と実感した。

・狐がぜんぜんいない!こっちと逆でタヌキの方が多いのかな。

アナグマ!なんだあいつどうやって生き残ってきたんだ…

キジ!これほんとに野生でいるのすごいな。飛ぶの下手すぎん?あとアオサギ?を見る頻度が高い。

セミが多い〜!!!種類も多いし街中にも多いしすごい。蝉時雨ってこういうことか!とはじめて思った。

・鹿が小さい〜!

・蚊が多いし刺されるとめちゃくちゃに痒い!!蚊が強い気がする!

ゴキブリが外にもいる。室内にしかいないイメージだった。おまえ野生でいるのか、そうだよな…

タバコ里芋、芝、お茶とかの畑がすごく多くてすごい。

ホームセンターの苗コーナーにさつまいもが多い。

鮮魚コーナーはとても楽しい。南の魚は鱗が強いねアニサキスも北国よりは神経質にならなくてよさそうでうらやましい。

・生きてる鰻はじめて見た。本当に掴めないね!驚いた。鰻って実在するんだなあ。

・鮎がとても美味しかった。

サザエはじめて食べた。伊勢海老も。

・魚の肝醤油美味しいね



九州の南の方に行くことが多いから、福岡あたりはまた違うのかもしれない。

なかなか異世界みたいで楽しかったです。また行きます

Permalink |記事への反応(16) | 20:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

[日記]

昨日の朝

通勤中に通り過ぎる公園

彼岸花最近咲いててめずらしーなと思って毎日チラ見してるんだけど、

かいモンキアゲハひらひら飛んでて、自然ってきれいだなと思った

実は最初はでかくて黒いから単純にクロアゲハかとも思ったんだけど、

白い文様があるのがきになって調べたらモンキアゲハだったんだよね

はずかちー

Permalink |記事への反応(0) | 06:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

浮気するやつって何でその見た目で浮気出来た⁈って奴多すぎ。

ちょっと友達が3年ほど付き合った元彼浮気されてた。

同棲して一年ほど経ったある日元彼から「別れたい」と言われ、なんか怪しいと思った友達元彼スマホPCをみたら浮気証拠が出てきたそうだ。

連日泣きながら私に電話してきて本当に可哀想だった。友達浮気されるのって自分のことのように心底怒りが湧いてくるんだなってこの時初めて思った。

その内容も見せてもらったが、何と付き合い始めた当初から浮気相手の女とやり取りを続けていた。だから友達と付き合っている間3年ほどやり取りをしていたことになる。

気持ち悪いいわゆるチャHみたいなやり取りや自撮り送り合いとかしていて心底気色悪かった。(その浮気相手とは他県に住んでて頻繁に会えなかったらしい)

しかも驚いたのがチャH相手の他にもう1人浮気相手がいて、どうやら職場の後輩とも浮気していたらしい。職場の後輩が本命浮気相手で、LINEではまたチャHみたいなイチャイチャしたやり取りをしてる上に、友達が知らない間に2人でお泊まりや某アニソン歌手ライブに行ってた写真が出てきたそうで、しかもそのライブ同棲する直前に行ってたそうな。

(そのライブアーティストが数年前に旦那不倫されたことが文春砲くらって一時期かなり話題になってたので、何とも皮肉である

この職場の後輩に乗り換えたくて別れを切り出したらしいが、彼女いながらチャHした上でさら彼女に無断で女と2人きりでライブにいくような男に言い寄られてもな…って少し同情する。

まあこの職場の後輩も彼女である友達存在を知った上でそういうことしてるなら同情の余地ありませんが。

しか元彼ビジュアルがこれまたお世辞にもカッコいいとはいえず、むしろかなり残念な顔立ちである(某温い水のような俳優激似

その元彼28歳あたりだったと思うが、かなり老けて見えた。

浮気相談をされた時に初めてそいつ写真を見せてもらったのだが、30後半のハゲおっちゃんかと思ったぐらいである。※若ハゲチリチリパーマで隠そうとして隠せてない感じ

しかファッションセンスも壊滅的にダサいらしく、

服はもちろんのことアクセサリーも折り鶴のピアスをつけて彼岸花金属板に刻印されたネックレス笑をつけてたと聞いて大爆笑した。厨二病かよ。

本命浮気相手にも指輪を贈ってたそうなので、どんなデザインか気になるところである価格は2000円らしい。付き合ってたこから度々彼氏ケチという話は聞いてたがちゃん浮気相手にもケチで笑った。

友達もかっこいいとは思ってなかったそうで、「今までこれが彼氏なのが恥ずかしくて写真を見せれなかった」と言われた時はちょっと笑ってしまった。

なぜこんな男が彼女がいる上で浮気相手もできるのか心底不思議

また浮気相手も揃いも揃って、見た目からしてまともそうではないというか、服装が年相応ではなく垢抜けてなく幼い感じ?とにかく女だったら分かると思うが、何か学生時代いらんこと言ったり空気読めなかったりでみんなから避けられてあん友達かいなかったろうなみたいな地雷臭のする見た目だった。正直友達の方が綺麗だし、なぜ格下の女に浮気するのか意味が分からなかった。(そもそも彼氏友達と付き合えてるのが不思議な見た目だが)

余談だが、この浮気男が某SNSパーマのかかりが悪いことに美容師にめちゃくちゃ文句を垂れ流しているのを友達から見せてもらってめちゃくちゃ笑った。自分ハゲ美容師のせいにすな。

Permalink |記事への反応(1) | 20:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

anond:20250716043135

彼岸花

Permalink |記事への反応(0) | 11:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

[mhy日記]

気づいたらネゲントロピー虚数核心が1800個も貯まっている

現行キャラ武器は全部育てたし、使いもしない型落ちキャラ武器でも育てるか?

無駄だなあ

そもそも使いもしない型落ちキャラ武器自体をとってないんだよな

リリース順に並べて餅もってないキャラまで遡ると双生の彼岸花まで遡る

バトルパス改善されたからこのへんの武器も取れるっちゃ取れるが

ストック工房にある未所持武器のなかで一番使う可能性ありそうなのは彼岸の扉よりは極夜ヘカテーかな

でも核心使いたいがためにそんなの取るよりはまだ英傑の進化の印でも取ったほうがマシそうだし

ファイナルデスティニーとか崩壊の瞳あたりのLv35くらいで放置してるのを育ててもいいけど

別にハイスコア勢でもないから付け替えてまで使わんだろうな

核心を処理して星玉に変換して 超限素材を買い足すのに使うのが一番丸いか

といっても新規実装される武器ひとつ育てる分くらいは間に合ってるし

超限だけしてLvMAXまで行ってない武器は空無の境:永劫と重磁気嵐・斬と眠り姫の夢があるが

いやー、使わん、育てたところで何かボーナスがあるわけでもなし

星玉でコネクトデバイスを大量買いして使わん人形や初期コネクターのスキルあげきっといてもいいか

クラインスキルがまだ1つ育ちきってないわ

ああイベント配布でキアナか重装ウサギあたりの凸が進むかもしれんな

まだメインとか進めてないからアレだが、被りで欠片いくつになるんだっけ

1体じゃさすがに星3から4までは行かんか?よく覚えてないし軽く調べても出てこんわ

確か仕様変更があって変わったんだよな

ぬーん

あいいやゼンゼロでもやるか

っていうかこの写真イベント虚無すぎんか?

なんか隠し要素でもあるんだろうか

字幕テロップ吹き出しセリフを同時に読まされかけて目がおいつかんけど

字幕だけ先に読んで吹き出しは近づき直せばまた読めるっていう小技を開発したところだけがハイライト

まあVer.2.0の開発が大変だから軽いもので済ませてるんだろう、そこはご理解しとくか

Permalink |記事への反応(0) | 10:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-07

anond:20250505220050

絵画素人想像する以上にキッチリした文法がある。

手の指の出し方だとか、人物の配置だとかいった些細な部分も何かを象徴してる。

有名なレオナルド・ダ・ヴィンチ最後の晩餐なんかだと「ユダテーブルの手前に配置してないのが革新的表現」みたいに言われてるのを聞いたことがないかな?

文法に則った上で気の利いた表現をしている場合もあればあえて文法から外れる大胆さが評価されることもあるんだけど…

どちらにしても文法やその文法が成立した歴史を知ってなきゃ理解できない。


エンタメにもそういった文法はある。

たとえばアニメゲーム彼岸花が映るカットがあると不吉さの象徴として捉えるよね。

鬼滅の刃」を見た外国人解説がないとそれがわからなかった。


結局のところ良さを理解するには知識必要という話。


逆に素人が見ても明らかに印象に残るような表現教養ある人が見るとおかしものとして映ることもある。

喩えて言うなら変な日本語入れ墨を見たときのような感覚が近い。

いかに美しい入れ墨だろうとフニャコソとかププイータとか書いてあったら日本語がわかる人にとっては興ざめだろう。

人気作品評論家こき下ろすことがあるのはそういう感じだったりする。

Permalink |記事への反応(1) | 18:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-31

シャドウズ叩きってなんだったんだろうな

アサクリシャドウズがすでに2025のベストゲームになりそうな勢い

めちゃくちゃ面白い海外だと日本観光にも最高みたいで

日本舞台ゲームとして過去最高の出来映え

最初プロモ見てもアサクリの作品性考えてもどう考えても主人公奈緒江だったし

UBIの作品の作り方から考えてローンチ時代考証がめちゃくちゃ入るのは分かってたか

プロモムービー違和感あっても実際の作品になったらキッチリ作ってくるのは分かってた

そして現にゴリゴリ日本文化が再現されててその辺の雑草ですらガッツリ再現されてる

秋の川沿いに彼岸花が咲いてるのに夏にはスイバが咲いててビックリしたわ

同じ赤色でパッと見変わらないのにそこ作り込む?すげーわ

というかアサクリってそういう時代考証はめちゃくちゃ丁寧で最初からアサクリ買おうと思ってた人はその辺主張してたのに

日本舞台にしてるのに黒人男性主人公とはどういうことか」

オモシロ日本を遊ぶにはいいかもね」

とか言ってた一部の集団ってなんなんだろうね

おまけにわざわざアサクリの発売に合わせて弥助で遊ぶゲーム出したりとかする奴までいて(壮大に滑ってたけど)

マジでどの集団が何の目的でアサクリ叩いてたのかさっぱりわからん

唆されて一緒になって叩いてたブクマカ反省してシャドウズ買って下さいね

でも買ったら買ったで「藤林に娘なんかいない!歴史改変!」とかわけわからんこと言い出すと思うんだよなぁ

Permalink |記事への反応(4) | 10:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-23

anond:20250323010922

鬼滅の中の青い彼岸花顛末は「物語の中」ではまったく重要じゃない

小説漫画映画といった創作の中で粗さがしばっかしてたってしょうがない、にはおおむね同意しなくもないんだが

(それなりにリアリティを保っていれば)

その例として出されるのが別にストーリーには全く関与する余地がない青い彼岸花じゃな…

増田が感じる違和感も同じ誤読可能性上がって興ざめ

Permalink |記事への反応(0) | 02:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250323012757

同感

「雑に終わらせた」とか「重要だったのにちゃんと描かなかった」とか言ってるやつは読解力がない

 

青い彼岸花はただのマクガフィン

あれを炭治郎たちが手に入れたってどうしようもないし、ファンブックで語られたような背景設定は本編に出す必要ない

しろ人間サイドはまったく知らないまま終焉してるすれ違いが文学的ですらある

あのすれ違い(鬼は知ってて求めているが人間サイドは知らない)はむしろ世界観に奥行きを与える役割果たして

 

炭治郎たちが存在を知ってたってストーリー邪魔しかならないが、

鬼を生み出すきっかけになるから最後絶滅して終わり、

しろ小道具として完璧な扱い方

Permalink |記事への反応(0) | 02:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250323010922

これ毎回思うけど青い彼岸花って言うほど重要だったかな?

無惨の目的ではあっても主人公側は何も知らないんじゃなかったっけ

Permalink |記事への反応(1) | 01:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

小説漫画にここがおかしい、あそこがおかしいっていってもしょうがないんよ

鬼滅の刃の作者ですら物語の中の重要な青い彼岸花顛末を雑に終わらせてしまったじゃないか(その後出版された設定資料集ではとても丁寧に青い彼岸花の細かい設定が書かれていた)

創作してる人ならわかると思うけどフィクション世界ストーリー整合性をとるのとても難しいのよ

からなろう系ファンタジーなんちゃって西洋ファンタジー流行るんじゃない?

あれらが作者の思い通りの世界観でやりやすい設定なんじゃない?

私も本を読んでたら「え????そうはならんやろ??」って思うことはあるよ

でもフィクションにいちいちツッコミ入れててもしょうがないんよ

Permalink |記事への反応(3) | 01:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-02

忍たま映画見た

観客も女子ファミリーが多くて片身が狭い

女性向けっぽいノリがちょっと合わなかったりしたが、出来がよくて楽しめた。

飛び散る彼岸花と焼かれる案山子子供向けにマイルドになって…いやキツい!

ゲ謎みたいにガッツリやるかと思ったがアッサリめ、でもドクタ城下物乞描写したり力は入れてる。

雑渡、活躍するとは聞いてたがモロにメインキャラな。って、事前にちょっと調べて知っただけで、自分教育テレビで見てた時は戸部新左ヱ門とか兵庫第三協栄丸は出てたが、タソガレドキ城なんて影も形もなかったけど

最序盤のギャグクライマックスで回収するの構成が上手い。

果たし状バトル、相手が雑渡の部下(諸泉)とわからモブ忍者と思ってた。アクションがスゴい。原作だと訓練メインてのもあるだろうけど、忍術とか忍具とかの知識面に力入ってる感じだったが、実戦でのニンジャアクションいいね。滝夜叉丸先輩は分かるが(サービスで出した感ある)六年生組はなんとなく見たことある、くらいでよく分からん

きり丸、大事な人が死んだ(かも)って時、泣くとかじゃなく呆然とする感じなんだな

天鬼戦、多対一戦で手持ち武器の違いも活かされてて、単純に出来がいい。

山田先生活躍が渋い。利吉さん、そういう需要があるのは知ってたがお兄ちゃん呼びはあざとすぎる

八宝菜、頭打っておかしくなるとは聞いてたが冷酷だけど忍者としてはある意味マトモだ

山田先生との忍者対決があると聞いて楽しみにしてたがなく、後から思えば原作でそういうシーンがあったって話してたんだろうな

クタケミュージカル、天鬼の表情との対比は面白いクオリティは高いけど好みとしては少し合わなかった

忍たま普通なら捕まった時点で処されて終わりだよな…でも八宝菜処刑作戦もドクタケの人ドン引きしてたし、頭打ってなかったら思い付きもしなかっただろうから学生殺すのはマズイだろみたいな不文律があるのかも…普通は実戦にはいかんしな

雑渡、通りすがっただけとかさよなら挨拶とかジョークセンスいいよなあ。毒手裏剣止めるとこ、斬ってたら投げてたんだろうなと

ラスト土井先生おでん定食に苦しむのかと思ったらそんなことはなかった

エンドロール後も雑渡の話じゃねえか!

原作ありらしいが、土井先生がドクタケに行って雑渡がは組担任って二次創作の設定みたいやな…そう言う意味ではジークアクスっぽかったか



まあ映画はよかったんだけどさ

それよりは組に一人知らん美人がいてそいつばっか見てたんよ

映画終わって調べたら兵太夫とか言うらしい。名前は聞いたことあるような(三人組以外は喜三太と庄左衛門しか知らん)だが、原作からキャラデザが変わったみたいで、道理で知らん訳だ。

顔はタイプだけどやんちゃ皮肉屋な性格らしくて最高やんけ

仕方ねぇ俺がちょっとだけホモになるわ

Permalink |記事への反応(0) | 21:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-29

若い女から氷河期女性に対する搾取や加害はいつも透明化される

このポストが割とRPいいねされてるけれど。

【初代】青色ひよこ彼岸花』連載中

@aoiro_hiyoko

わたし非正規OLをやってたとき、散々OA指南正社員ヤングにしてたんだ。「先輩に聞くとヤな顔されるけど、青ちゃん先輩は優しいから」って理由そいつら、どんどんわたしに聞きにくるんだよ。わたしの創る資料超きれいから事務資料なんてちょろいから。だけどさ、エクセル関数

https://x.com/aoiro_hiyoko/status/1884125067095023869

若い世代において就職における男女差別が軽減され、就職率も良くなった今となっては、こういうふうに若い世代正社員女性無自覚就職氷河期世代非正規女性搾取、抑圧する例って珍しくないんだけど

基本的に透明化されて存在しないものみたいにされてるんだよね。

氷河期世代女性を踏み付けるのは何も男だけじゃない。表面上は男女平等が達成されて高い給与正社員として働けている若い女性だってそうだ。

フェミニスト人達も、若い女性といえば弱者であり、同性ならば守るべき存在だとして思考停止し、若い女性から氷河期世代女性に対する搾取存在しないかのように振る舞っている。

その逆の年配女性から若い女性に対する抑圧は散々話題にするのに(だけど実際には氷河期世代女性はそんな権力持っていない場合が多い)。


で、中にはこの人みたいに、「それは当人らの責任ではない」と、引用でわざわざ説教してくる人達もいる。

hebona

@hebonana

悪意が全く無いんだよね、彼ら。実際、「育ちもよくて親切な良い人たち」だろうし。

けど「構造問題」には意識が向かない。それは別に彼らが特別浅薄なのではなく、「りんごが上から下に落ちるのは当たり前」なように、「この構造が当たり前」として生まれて育ってるから

https://x.com/hebonana/status/1884439863589757199

悪意が全くないから何なの?

「この構造が当たり前」として生まれて育ってるから

少なくとも、大学を出た新入社員って事は22歳以上だと思われるが、その年齢になっても生まれ育った環境がそうだったからで済まして、学ぼうとして来なかった事を免責するの?大手企業正社員になれるような立場なら、大学までの学生時代で学ぶ機会はいくらでもあったと思うんだけど?

仮に「この構造が当たり前」として育った若い男性女性に対して性加害したとしても、同じ事を言うのかな?多分言わないよね。

若い女」特権で甘やかしてるだけ。

Permalink |記事への反応(1) | 17:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-26

anond:20241126094817

こんにゃく珍味として独特の価値があるからだろ。

彼岸花なんかは実際にもう食べられていない。

Permalink |記事への反応(0) | 09:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-02

鬼滅の刃の鬼ってさ

日焼け止め塗っても日中出歩けないんか?

禰豆子は木箱に入ってたら平気だったじゃん

じゃあ日光を通さない素材の服着てればその部分は大丈夫ってことじゃん

なら顔と手以外は厚手の服着て、夏ならラッシュガード着てフード被って、顔と手だけアネッサの50とか塗ってたら普通に大丈夫なんじゃないの?

大正時代にアネッサはなかったと思ってちょっと調べたら、大正時代には資生堂日焼け止め研究開発を始めていたとかいうじゃん

無惨は青い彼岸花なんぞ探さなくても、あとちょっと待ってれば日中外を歩けるようになったんじゃないすか?

こんなこと考えてる俺ってヒマなんすか?

Permalink |記事への反応(1) | 20:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-08

亡き友の尻に活けたる彼岸花

Permalink |記事への反応(0) | 22:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-07

青い彼岸花でやりたかたことの予想

禰豆子を治療するために鬼達と探索競争

青い彼岸花重要アイテムだということをどこかのタイミングで炭治郎が知って

それを探して禰豆子を治そうと奮起する

上弦の鬼の3とか4ぐらいが探してて戦ったり逃げたりする

からくりサーカスの柔らかい石みたいな感じ

青い彼岸花に関する何かしらのヒントが残されていて徐々に確信に迫っていく、というようなことをやりたかったんだと思う

以下はそれを前提とした上での青い彼岸花の在処についての予想

普通にどこかに自生してる

たぶんこれは無い

自生してたら無惨軍団が見つけてるので簡単に見つかる

可能性があるとしたら太陽の下を歩いて行かないと手に入らないような場所とかだけど

意外性も無いからたぶん無い

実はこれが青い彼岸花でした的な奴

黄色彼岸花満月の明かりに照らすと青くなるとか

黒い彼岸花生命の水に浸すと青い彼岸花になるとか

そういう錬金術的なやつ

伏線とか謎解きとか仕込みやすいしこれが順当な気がする

青い彼岸花という名前だけど彼岸花ではありませんでした

実は彼岸の季節にだけ見ることが出来る青い月の光とかそういうのを比喩的に「青い彼岸花」と言っていた説

特定場所特定の条件を満たすと彼岸花模様で現れる光とか

まぁ光じゃなくてもよくて湧き水とかそういうのでもいいと思う

なぜ青い彼岸花伏線を捨てたのか

単に面倒になったからじゃないかな、と思う

上弦を一人倒した時点で、次は上弦二人を向かわせて絶対に勝ちに行く、っていう敵側のムーブメント自然だしよくある展開

で、刀鍛冶の里編で二人を倒しちゃうんだけど、仮に倒せなくて柱が死んだとしても青い彼岸花探しの展開に持って行くのは結構しんどい

青い彼岸花探しの後に無惨軍団との総力戦っていうのも長くなるのでさっさと禰豆子を覚醒させちゃったんじゃないかな、と

まぁそれにしても禰豆子覚醒周りの展開はもうちょっとどうにかならんかったかな、と思う

Permalink |記事への反応(0) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-02

anond:20240502013720

炭治郎母は青い彼岸花知らんやろ。

知ってたんは平安時代の無惨を鬼にした薬師やろ。

Permalink |記事への反応(0) | 01:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-03

「頭ん中お花畑かよ」という表現

能天気無垢常識知らずに対して使われるのが一般的だと思うんだけど、表情として正しいかどうかは花の種類にもよると思うんだ。

例えばそのお花畑彼岸花だらけだったら、たぶんヤバい奴だろうし。

Permalink |記事への反応(2) | 14:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-10

から30年ほど前、ど田舎小学生だった頃、小学校から500メートルくらいのところにある公民館に人力餅つき見学しに行くという校外学習があった。

小学校は30段ほどの階段の上にあり、秋になると階段両脇の土手が彼岸花で真っ赤になった。小学校の隣(下)には農協、真向かい倉庫野菜直売所公民館農協の間は水田という具合で、通学の際にはいつも田んぼ道路の境目の50センチくらいの土手の上に駆け登って平均台の様にして通るのが好きだった。

餅つきの話に戻るが、地元年寄が臼と杵で餅をつき、まとまったのを手で素早くちぎり取って丸め、餅とり粉を敷いた木の四角いお盆?箱?にぽんぽんと置いていくのを皆で見学していたのだが、臼の底にぺちょっと餅の塊が残っているのが食べれそうだなーと思って「その残ったのはどうするの?」と作業していたおばあちゃんに聞いたら、おばあちゃんニコッとして無言でその残りを掬い取り、私の手を取り掌を上にさせ、そこにぺとっ!と乗せてくれた。ありがとう!とおばあちゃんに言っていると、周囲の同級生達がちょうだい!ちょうだい!と、わっ!と手を伸ばして手の上にある餅を少しずつ摘んでぱくぱくと食べた。私も慌てて残りを口に運んだ。つきたての餅はあたたかくやわらかく、何も付けなくても餅米の風味がしてとてもおいしかったように思う。先生がいいよとか駄目だよとか言う暇もないくらいのあっという間のことで、叱られも咎められもしなかった。

いい思い出ばかりではない小学校だったが、その記憶は懐かしい良い思い出として今も覚えている。

これは30年前の話で、食品衛生管理等誰も気にしなかった頃の事なのでそのあたりは緩めに見て欲しい。人によっては不衛生で不潔で有り得ない、となるとは思うが。自分にとっては、のんきでおおらかでのどかないい時代だった。

Permalink |記事への反応(0) | 10:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-07

いち神戸市民の暮らし【下の方に更に追記

【ここから本文】

私は神戸で生まれて育ちました。昔は裏六甲北区で、今は海側の住宅街に住んでいます

他の街は分からないけど、神戸は海も山も都会も田舎もあるいいところだと思っています

子供のころはよく洋裁が得意な祖母が作ってくれたワンピースを着て、祖父に連れられて王子動物園須磨海浜水族園に連れて行ってもらいました。

この夏は本当に暑くて、灘湾にもくもく立っている入道雲が憎たらしかったです。

神戸都市部の排熱が、全部六甲山から吹く風に淡路島の方まで流されて、雨雲になります

淡路島の人には少し申し訳ない気がします。ごめんなさい。

こないだ、三宮コーヒー紅茶を買って、南京町で老祥記の豚まんを買いました。

育った街だけど、居留地ビルの合間はいつも迷子になります

山か海が見えると方角がわかるのですが、ビルに囲まれしまうとたいてい、南北逆になってしまっています。どこにいても山が見えたらなあ。

別の日。学生時代下町が恋しくなって湊川に行きました。

湊川商店街学生の頃と変わらずにぎやかで元気があります湊川公園の、ちょっと怖い通路も実は好きです。

ずーっと下って新開地まで歩くと、西方面に大開通という道があって、とても懐かしかったです。高校生の時の通学路でした。

別の日。山に行きたくなって北区に行きました。

といっても地下鉄一本抜けたとこ周辺です。六甲山と丹生山系に挟まれ地域です。大切な風景です。

空が高くて、藁葺の屋根田んぼ彼岸花を見ているとギューッとした気分になります水路には赤とんぼがいました。

電車を二本乗り継いで、三宮で買い物をして帰りました。

別の日。川に行きたいと思ったので住吉川を歩くことにしました。この川は地域人達の協力もあってとてもきれいな川です。カモとかサギとかがのんびりしています。夏は子供さんが水遊びしてます

上流から水域まで歩いて、それで家に帰りました。

別の日。山歩きがしたくなったので、少しだけ六甲山に入りました。新神戸駅の横から入ったけど、運動不足が祟って1つ目の滝をみてギブアップです。また、登りに来るねえ。

その日はフロインドリーブの焼き菓子を買ってバスで帰りました。

別の日。山に行ったら次は海!と思っていたので、海へ一目散。着いたのは六甲アイランドマリンパーク。久しぶりに動いているガントリークレーンを見ました。子供のころはこれをキリンと思っていました。

社会見学で見たMAERSKコンテナが積まれています

阪神淡路大震災で、港は随分元気をなくしてしまったけど、まったく機能しなかった時からすれば、よく動いてくれてるなあと思うんです。

この日は帰るのが少しめんどくさくて、石段に座ってボーっと夕日が落ちていくのを見てました。

その日の夕飯は、スーパーで買ってきたコロッケと、作りおきの切り干し大根、卵のお味噌汁しました。

風呂に入っていると、夜、ボーーーーッという大きな汽笛の音が聞こえます

祖父母の家に泊まった時も聞こえました。

別の日。買い物でハーバーランドへ行きました。神戸駅は東海道線の西終着駅です。大阪梅田終着駅だと思ってる人がいるんだとか。

神戸駅は山陽本線の東出発駅です。

それにしてもまた海です。ここはできた時からガラッと変わった部分が大きくて、まだ慣れません。

「かつてデートで来ていた二人がファミリーになってもう一度来る場所に」という感じのコンセプトでリニューアルしたそうですよ。

私、大きなモール西側入口にあるディンドンというからくりが子どもの頃から大好きで、うっかり立ち止まってしまうとずーっと眺めてます

ホールの東出入り口の近くに、モザイクに行くためのエスカレーターがあります。このエスカレーターは途中で平らになるんですよ。私のお気に入りです。

買い物を済ませて高浜岸壁に行くと、大きな船が入ってきていました。コンチェルトだったでしょうか。

夜は花火が上がるとのことだったので、混雑に巻き込まれないよう、早めに帰りました。

別の日。友達が来ることになったので、自分パウンドケーキを焼きましたが、いまいち地味に仕上がってしまったので、急遽ケーキを買いに出ました。

神戸はあちこちに美味しいケーキ屋さんがあるので助かります

この間買ったコーヒー紅茶を淹れました。

日が落ちると友達が「今から夜景見に行かへん?!」というので、車に乗せてもらって、六甲山から夜景を見ました。お車代は断られたから、作ったパウンドケーキの半分をお渡ししました。

別の日。旦那喧嘩しました。些細なことです。お箸たてにお箸をさすとき、どっちを上にするかで喧嘩しました。

現実逃避したくて、ずーっと部屋で犬を飼う構想を練っていました。朝起きるのが苦手な自分のことは棚に上げました。

犬がいたら、一緒に色んなところに行けそうなのになあ。

別の日。異国の寺院が見たくなって北野へ行きました。最初に頑張って北野神社に参りました。階段でいきなり足ガタガタです。

北野にはイスラム教寺院があります。とてもきれいな建物ですが、いまいちれいに撮れるポイントがないです。でもここのモスク日本で一番古いモスクなんですよ。

ジャイナ教寺院があるのは日本でここだけです。どうしたらいいのか分からない度がすごいです。

輸入食品店でハルヴァという中東おかしを買って、ちょっと西にそれながら坂を下って栄光教会を見上げました。この教会阪神淡路大震災で崩れた煉瓦をもう一度組み立てて再建したという根性エピソードがすきです。

生田さんにお参りして終わりです。日本神様は、他の神様にも参ったことを褒めてくれたらいいなあ。

この日は早めに帰って旦那と家で食事しました。鶏モモ照り焼きにしたやつと、スーパー高野豆腐と、トマトサラダと、卵の味噌汁です。

旦那出身神戸ではないので、こっそり、早く神戸好きにならんかなあと思っています。無理強いはできないけどね。

そんな神戸ぐらしをしています神戸が好きです。

嫌な事件も多いし、どないなっとんねん!と思うこともあるけど、まあまあのどか楽しいですよ。

ここまで読んでくれた人に、平和さが伝わってたら嬉しいです。

□□□【本文ここまで】□□□

12:25追記

いろんな反応やコメントがあって嬉しいです。ありがとう。夜中に日記を読み返しながら書いたものなので、恥ずかしいはずかしい。

ちょっと誤字とか句点間違いとか修正させてくださいね

今日はいい天気なのもあって、嬉しかったし、なんとなくレスしたい気分なので、レスさせてください。

固有名詞全部わかる~の人

 →ありがとう摩耶埠頭は私も好きです。県美のりんごには一人ではたどり着けません。なぎさちゃんもです。

・住んでたから分かる~の人

 →ありがとう。住んでると身近なものばかり書いてしまいました。

・箸立て~の人のひとたち

 →お箸の先が底になったら底の汚れが先に付きますよね。でも上にしてたら空気中の汚れが付きますよね。

 そんな感じです。蓋付きのお箸立てを買えばいいことに気づきました。先端恐怖症ではないんですよ。

神戸山口組と~の人たち

 →怖い人とは関わりたくないなあと思いながら暮らしています中学校は遠い昔の話ですけど、全員坊主アカンかったなあと思います関西弁、ごめんねえ。他地域の人にわかやすく話したいとは思ってるんですよ。

センタープラザ~の人

 →カード屋も多いけど、最近ガチャガチャコーナーも増えてますね。うっかりすると小銭すぐなくなっちゃう。

 シャッター、寂しいです。昔はもっと中古CDとか古本とかの店が多かったですね。

イノシシの人

 →ありがとう。夜道で遭遇すると「あれ?犬?」ってなりますうりぼう可愛いけど近づきません。油断大敵です。

 たまに小さい川の方に降りてきててカモと一緒にいると、鍋コンビやなあと思ってます

長田に行って~の人たち

 →悲しい気持ちになるのは嫌だけど、切ない気持ちにはなりますシューズプラザの赤い大きなハイヒール高校生の時に見て、もっと子供だったらすべり台にしてそう、と思ってました。

 靴の青空市場で、一袋靴詰め放題1000円!というのがあって、さすがケミカルシューズの町!って思いました。

 歌は謎だけどそばめし美味しいよね。長田は美味しいお好み焼き屋さんも多いんですよ。

・良い街なんだけど~の人

 →ごめんなさい。そういう話し方をしたいわけではないんですけど、兵庫言葉は押しというか、圧が強いみたいです。

 敵意も悪意もないんです。私が話すのは神戸弁ですが、怖がらせてたら申し訳ないです。

・生まれ育った街が~の人

 →いろんな街に住んで、それぞれの魅力が知れるのは、嫌だなと思う経験があったからかもしれませんね。

 死ぬほど羨ましいと思ってくれるのはちょっと鼻が高いけど、でも死なないでください。いつか神戸に遊びに来てください。

移住者だけど~の人

 →住んでこそ楽しい街、本当にそうです。移住してきた方に言われると嬉しくなってしまます。嬉しいなあ。

 一緒に神戸に骨を埋めましょう。でも時々、生まれた街のことも思い出してくださいね

まりこういう日記を書かないので読みづらかったらごめんなさい。

エスカレーター、間違ってた!いやー!はずかしい!

【16:55 再追記

こんなつたない散文がホットエントリに入ってしまったようです。念のため身バレを防ぐためにいくつかの箇所をいじりました。

内容は若干虚実入り交じっているし、別の日なだけで、時系列過去未来様々です。

とはいえ神戸で暮らす内容そのもの矛盾はないはずです。

ブコメで懐かしいと思ってくださる方、良い文章だと言ってくださる方、本当にありがとうございます

まり他の都市のことは書かないようにしたいですが、神戸は近くに京都大阪という大きな都市がある分、そしてそれ以外にも周辺に魅力的なまちがたくさんある分、旅行神戸だけに長く滞在してもらうにはむつかしいのかなと思います

でも暮らしていると、まあまあ平凡でぼんやりできるとこですよ、ということが書きたくて日記を読み返しました。

書いてない区のこと(西、垂水須磨などなど)もちゃん神戸です。読み返した分の日記の中には偶々なかったり、書くと身バレ危険がある部分だったりしたので内容には入りませんでした。

名谷駅タイルの壁がなくなったの、ちょっとさみしいですよね。でも地下鉄駅前はどこもにぎやかになっててすごいですよ。

書いていたら本当にキリが無くなるのでこの辺で。

読んでくださった方の故郷が、それぞれに素敵なものと映りますように。ここだと思える場所が見つかりますように。

Permalink |記事への反応(14) | 01:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-17

この時期の蚊

首の後ろをさされてぷくっと腫れている

と思ったら左土踏まずの上をさされて猛烈に痒い

あいつら血を吸うと重くなって低空飛行するよね

右足の甲も痒いと机の下を覗いたらふらふら飛んでいたから踏み潰してやった

床に彼岸花が咲いた

Permalink |記事への反応(0) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-06

anond:20231003174019

彼岸花が終わったら冬やな、という印象はある

Permalink |記事への反応(0) | 07:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-02

コスプレ界隈 学級会 頻出議題100選

Twitter(X)で何度も見かけるコスプレ界隈の学級会の議題やあるあるネタ100選。

逆にここをカバーしておけばだいたいの話題はついていける。

1コスプレ作品愛や原作履修は必要か論争

2捏造コスや腐撮影の是非とTPO

3コスプレしているときは態度や愛想にも気をつけるべき論

4 着ただけや業者衣装などクオリティに関する話

5ラブホ撮影したときトラブルと行った方も悪いという反応

6 併せの主催はこんなに大変なんだぞ、という話

7未成年コスプレイヤーに対してのお気持ち表明

8カメラマンの機材マウントや自慢

9 機材(値段)と写真の善し悪しは関係あるかどうか

10 移動中やイベント中含み、公共の場でのコスプレについて

11イベントで参加費払わずに参加する人のへの批判

12ハロウィンなど一般人仮装コスプレイヤーを一緒にしないでという主張

13コスプレそもそもグレー、など法に関わる話

14 DハロUSJで見たことについてのお気持ち表明と是非

15男性更衣室の扱いの酷さ

16 結局事前のコミュニケーション不足だよねという反応

17コス界隈におけるロリィタ立ち位置

18 ~させてくるカメラマンに会ったという話

19 ただの露出狂コスプレイヤーを一緒にするなという主張

20プロのコスプレイヤー」に違和感があるというお気持ち表明

21ロケ地許可取らない人がいる話

22 亡くなった声優などのキャラコスプレを上げるのは不謹慎

23 態度が悪いスタジオスタッフ運営側カメラマン

24カメラマン名前タグかリプか論争と、リプにするのはこういう理由があるんですという主張

25被害報告に対する警察に行け、裁判を起こせなどざっくりしたアドバイス

26版権コスプレお金が絡む利用の問題

27男性女装の是非と懸念

28ドタキャン被害お気持ち表明

29お金の貸し借りのトラブルそもそも貸し借りは駄目だよという主張

30ラーメン写真ばかりあげているカメラマンは何も参考にできない

31カメラマン募集要求一般常識レベルという意見とそれさえできないカメラマンが多いんだよという流れ

32結婚式場などプロカメラマンが高すぎるという意見とそれに対する批判

33そもそもコスプレはどう表現しようと自由だろ論

34 銃や弓の持ち方や扱い方

35軍服政治色が強いコスプレの取り扱い

36子供なのに飲酒などキャライメージとかけ離れた自撮りネタ写は許されるか

37 加工してない写真をあげないでという主張

38着物自撮りで反転しちゃう話および着物警察

39彼岸花が荒らされたりなど禁止区域侵入する撮影批判

40コスプレ仮装は同じか違うか

41 そのキャラはそんなエッチポーズ衣装)しないという批判

42イベントカメラマンほとんど写真送ってくれない

43イベント未成年キャラコス喫煙/飲酒することの批判

44 友人Aと友人Bは仲が悪いが私はどちらとも仲がいいという三角関係の悩み

45 横写真を縦にする、四分割するなどはカメラマンに失礼か

46 よく読んだら注意喚起されたほうが被害者というパターン

47勝手写真に変な加工されたという話

48ツイッタースペースで会う前からやばい人が可視化されつつある話

49撮影会での版権コスなど無許可お金が発生する活動を行うことへの批判

50カメラマンの想定を超えるレイヤー写真加工

51アコスタラグコスでこういうことしてる人がいたという報告

52コスプレ衣装の貸し借りでのトラブル

53カメラマン三脚扱いが云々という話

54 その時の流行ジャンルだけコスするレイヤーの是非

55いいね数が目的ではないけど多くの人に見てもらいたいよねという話

56いいね数が多い=いい写真じゃない、という主張

57そもそも学級会自体不毛からやめようという主張

58カメラマンからデータが来ない話

59カメラマンから写真送付を3日で催促するのはさすがに早すぎでは問題

60タイトルカップリングツイートするとき検索避けしようという暗黙のルール

61グラビア界隈がコスプレに手を出すことで生じる認識のズレと批判

62カメコ蔑称から使わない方がいいという主張

63 地毛やカラコンネイルなどに関わる暗黙のルール

64彼氏コスやめろと言われたという話

65 アフター行く行かない(行きたくない問題

66推しレイヤーに声をかけたら塩対応されたけど自衛のためだよという話

67自治体撮影会中止や表現自由に関わるお気持ち表明

68レイヤーカメラマンの色恋沙汰(多くはカメラマン勘違い

69シェアスタジオ等での無断ライブ配信動画NGスタジオでの動画撮影批判

70イベントでの一般人から盗撮について

71写真を使ってくれないというカメラマンの嘆きと、違うんです私の顔/クオリティが、というレイヤーフォロー

72 他の写真イラストからの構図のパクリ論争

73当人同士で解決してくれ、という外野ぼやき

74男装は撮ってくれるカメラマンがいない、という嘆き

75熱中症や防寒対策についてと、コスプレイヤーは年中好きな衣装着てるから気温差に強いというネタ

76レイヤー一般人趣味であってアイドルではないという主張

77 広角レンズで撮ると顔や体型が歪むからやめてという話

78メディア週刊誌でのコスプレイヤーの扱いに対する批判

79 何かあったらすぐに晒すという風潮に対する懸念

80 すぐ触ってくるカメラマン

81敬語タメ口に関するお気持ち表明

82コスに年齢は関係ない、などコスプレと年齢に関するお気持ち表明

83自作派か購入派かどっちでもいいだろ派論争

84注意喚起や晒された人物/行動がそもそも嘘や捏造パターン

85 機材セッティングが遅い、機材が邪魔など無自覚迷惑カメラマン

86 「この人有名レイヤーだけど知らないの?」に対する知らねえよ、という反応

87 そんなにこのキャラやってくれって言うなら衣装ウィッグの準備、参加費、移動費全部出してくれるならいいよ、という主張

88レイヤーカメラマンスタジオ入り時間や準備に対する認識のズレに付随するすれ違い

89 後ろに人が映り込んだ自撮りをあげることへの批判

90即売会コス売り子でのトラブル

91男装撮影募集の途端に反応がなくなることに対して「カメラマン全員死んだ?」というネタ

92 斜め写真、水やスモークなどその時流行った技法を使った写真ばかりになることへのお気持ち表明

93フォロワーが多いアカウントの裏垢、愚痴垢バレ

94メイクの濃い薄い論争

95ライティング方法メイクを殺すストロボの使い方について

96 「可愛いレイヤーには彼氏いるから」に対する私いないんですけど?という反応

97撮影有償無償カメラマンの参加費出すべきか問題

98 「一般の方とお付き合いさせていただいています」に対するコスプレイヤーも一般人だろというツッコミ

99カメラマン美人しか撮らないという嘆きとカメラマンにも選ぶ権利はあるという話

100レイヤーカメラマン平等だろ論

Permalink |記事への反応(3) | 01:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-04

anond:20230704013527

彼岸花が咲く季節だな、そろそろ…

Permalink |記事への反応(0) | 01:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp