Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「平和運動」を含む日記RSS

はてなキーワード:平和運動とは

次の25件>

2025-10-20

創価学会はなぜそんなにカルト扱いされてるのと思ったら、フランスから名指しでカルト扱い受けてるのね。

創価学会現在平和文化教育」を掲げる団体として知られているのは事実ですが、その主張が一貫していたわけではなく、歴史的に段階的な変化をたどっています

初期の過激な側面(1930年代1940年代

創価学会1930年教育者・津田三男(後に創価教育学会と改称)によって設立され、当初は教育改革を目的とした団体でした。

しかし、1937年日蓮正宗信徒団体として位置づけられ、宗教活動が中心となりました。この時期、津田軍国主義的な日本政府批判的な立場を取り、特に1943年に「治安維持法違反」や「天皇への不敬」の罪で逮捕されました。

彼の主張は、当時の国家神道や他の仏教宗派に対する強い対抗意識を含んでおり、折伏(他宗を批判し自宗へ改宗を迫る方法)を通じて過激布教活動を行っていました。

津田と2代目会長戸田城聖は、戦時中弾圧特に1943年逮捕)で組織が一時解散状態に陥りましたが、戦後1945年戸田が釈放され、活動を再開しました。

この時期も、戸田は他宗派への批判や強引な勧誘を続けたとされ、特に戦後復興期の混乱の中で急速に信者数を増やしました。例えば、1950年代には「折伏大行進」と呼ばれる大規模な布教キャンペーンが展開され、時に暴力的対立も報告されています

平和主義への転換(1950年代後半~1960年代

3代目会長池田大作1951年戸田秘書として入会し、1960年会長就任して以降、創価学会方向性が大きく変わりました。

戸田1957年に「原水爆禁止宣言」を発表し、核兵器廃絶を訴えたことが転換点とされています池田はこれを引き継ぎ、1964年公明党を結成する際、平和主義を党是として掲げました。

この転換は、戦後日本民主化冷戦下での平和運動の高まり適応した結果と考えられます。また、池田国際的対話文化交流を重視し、1970年代以降は核軍縮国連との連携を主張するようになりました。

ただし、この平和主義は一部で「戦略的イメージ戦略」と見なされ、初期の過激イメージ払拭するためのものだったとの批判もあります

現代平和主義

現在創価学会平和を中核に据えた活動を展開し、2023年池田大作名誉会長死去(11月15日)後もその遺産が強調されています

2025年時点でも、公明党は連立与党として平和憲法の維持や福祉政策を推進しており、創価学会の会員数は約800万人(2020年推定)を維持していますしかし、初期の過激布教方法が完全に払拭されたわけではなく、一部の地域では依然として強引な勧誘問題視されるケースも報告されています

池田大作の登場と役割

池田大作1928年1月2日2023年11月15日)について、その出自創価学会での役割を詳しく見ていきます

池田東京大田区で生まれ、貧しい家庭に育ちました。第二次世界大戦中の空襲で家を失い、戦後は黒澤映画撮影所で働きながら生活を支えていました。

1947年、19歳の時に友人に誘われ、創価学会法話会に参加。そこで2代目会長戸田城聖出会い、熱心な信者となりました。戸田池田を「宿命弟子」と呼び、1951年秘書として側近に抜擢しました。

池田教育を受けたわけではなく、独学で知識を蓄え、戸田指導の下で組織運営布教活動に才能を発揮しました。彼の出自不明確とされるのは、公式な経歴が限定的で、戦後の混乱期に組織に身を投じた背景が強調されるためです。

会長就任と影響力の拡大

1960年、32歳で3代目会長就任戸田の死去を受けて組織を再編し、会員数を飛躍的に増やしました(1950年代の約5万人から1970年代には数百万人に成長)。彼は国際的視野を持ち、1974年に初の海外訪問アメリカ)を皮切りに、192カ国で活動を展開しました。

池田は著書や講演を通じて「師弟関係」を強調し、自分日蓮の再来と位置づける発言もあったため、カルト的との批判を招きました。特に1990年代フランス議会1995年に発表した「カルトリスト」に創価学会が含まれたことが国際的議論を呼びました。

池田1990年会長職を退き名誉会長就任しましたが、2000年代以降は健康上の理由で公の場にほとんど姿を現さず、2023年11月に95歳で亡くなりました。

死後、息子の池田博正が教育法人創価学園」の理事長として活動を続けていますが、宗教団体指導は現会長原田稔2023年就任)が担っています

彼の影響は、教育機関(創価大学、SUAなど)や文化団体民音協会)の設立に現れており、2025年現在もその思想創価学会の基盤となっています

創価学会平和主義は、初期の過激布教から戦略的な転換を経て確立されたもので、池田大作指導がその転機となりました。彼の出自が謎めいている印象は、公式記録が限定的で、伝説的な人物像が強調されてきたためかもしれません。政治的には、公明党を通じて日本与党政治に深く関与しつつも、宗教団体としての過激な側面が完全には消えず、賛否両論を呼んでいます

Permalink |記事への反応(2) | 13:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日蓮宗クソつええ!自民党をぶっ潰そうぜ!

創価学会顕正会立正佼成会などの議論を呼ぶ仏教団体日蓮宗起源を持ちます

これらの団体は、13世紀日本僧侶である日蓮(1222–1282)が創始した日蓮仏教にそのルーツをたどることができます日蓮は、法華経を唯一の正法と主張し、他の宗派対立しながら独自の教えを広めました。この教えが後の分裂や派生を生み、さまざまな団体誕生する土壌となりました。

ただし、「日蓮宗」という名称現代組織化された宗派を指す場合が多く、歴史的日蓮の教えから派生したすべてのグループ現在の「日蓮宗」傘下にあるわけではありません。それぞれが独自解釈や発展を遂げてきたため、厳密には「日蓮仏教系譜」に属すると表現する方が適切かもしれません。




それぞれどういう経緯で誕生してどのように政治に関わったか

創価学会

創価学会は、1930年津田三男(後の創価教育学会の創設者)によって設立されました。

当初は教育団体として始まりましたが、後に日蓮正宗(日蓮宗の一派)の信徒団体として活動を拡大しました。

1940年代戸田城聖指導者となり、戦後の混乱期に急速に成長しました。

しかし、1991年日蓮正宗から破門され、現在独立した宗教団体として運営されています。この破門は、創価学会日蓮正宗の信仰から逸脱し、独自路線を進んだことが原因とされています

1964年公明党現在公明党)を結党し、政治に直接関与するようになりました。公明党平和主義福祉政策を掲げ、現在も連立与党として日本政治に影響を与えています

2020年時点での会員数は約800万人とされ、選挙での組織票が大きな力となっています。一方で、強引な勧誘方法折伏)と政治的影響力からカルト的」と批判されることもあり、特に1990年代池田大作名誉会長に関する議論が注目されました。

顕正会富士大石寺顕正会

顕正会は、1960年代日蓮正宗の内部で活動していた浅井甚三郎が、宗派方針に反発して分派したことからまりました。

日蓮正宗が創価学会との関係を断つと、浅井独自解釈特に邪宗排除」の主張)を展開し、1969年正式独立しました。日蓮正宗の総本山である大石寺拠点とする点で歴史的つながりがありますが、現在対立関係にあります

顕正会は直接的な政治組織を持たず、選挙への候補者擁立も行っていません。しかし、過激宗教的発言やビラ配布を通じて社会への影響力を試みており、一部で政治的圧力団体としての側面が指摘されています。会員数は明確な統計がなく小規模とされていますが、熱心な信者社会問題に介入するケースが見られます

立正佼成会

立正佼成会は、1938年庭野日敬によって創設されました。霊友会という既存宗教団体から分離し、日蓮の教えに基づく法華経信仰を軸に発展しました。戦後平和運動や他宗教との対話を重視する姿勢で知られ、創価学会顕正会とは異なる穏健な路線を歩んでいます

立正佼成会は直接政党を結成していませんが、新日本宗教団体連合会新宗連)を通じて政治に影響を与えてきました。1950年代以降、自民党民社党などの候補者を推薦し、参議院選挙組織票を動員してきました。

2017年衆議院選挙では119人の推薦候補当選するなど、間接的な政治的影響力を持っています。また、靖国神社参拝反対などの平和主義的な立場から特定政治課題で発言を行うこともあります信者数は2023年文化庁宗教年鑑」によると約180万人とされています

これらの団体は、いずれも日蓮の教えに起源を持ちながら、異なる歴史的経緯と教義解釈を経て独自の道を歩んできました。政治への関与度は創価学会が最も強く、公明党を通じて明確な影響力を持つのに対し、顕正会限定的で、立正佼成会は間接的かつ穏健なアプローチを取っています

日蓮宗派生団体が時に過激な行動や政治的介入を示してきた歴史があると言えるでしょう。

Permalink |記事への反応(0) | 13:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

リベラル左派インフルエンサーがいない理由

外国人による迷惑行為などのニュースがほぼ毎日報じられるから、それを保守ネタにすれば視聴者数を稼げる

毎日更新が当たり前なSNSとは相性がいい

対してリベラル引用する平和運動差別問題ニュースはそこまで毎日報じられないし、保守が煽る義憤や苛立ちと違って、協調共感を主とした感情から視聴者激情を引き起こさないため人気が出ない

Permalink |記事への反応(0) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

anond:20250730083449

そもそも憲法には「勤労の義務」が書かれているわけ

もちろん護憲派はこれを守ってるはずよ。日中に働かず平和運動なんかやってないで

マジな共産主義国だと、勤労の義務を果たさないとラーゲリ送り

Permalink |記事への反応(0) | 02:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-19

https://archive.md/OVLc3#selection-1448.0-2729.9 :http://ictj-report.joho.or.jp/2108-09/sp08.html

労働組合平和運動の強みとは?職場の仲間や家族平和の大切さを語り継ぐ”

https://archive.md/6xWws#selection-358.0-1485.8 :http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2020/08/post-50e58d.html

ちょっと待った。これって、自ら「労働者主体となつて自主的・・・組織する団体」じゃないって告白しているに等しいような・・・。”

Permalink |記事への反応(0) | 11:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-15

ガンダムトリビア

• 初代『機動戦士ガンダム』の放送当初、視聴率が低迷し、全52話の予定が43話に短縮された。

シャア・アズナブル名前フランス歌手シャルル・アズナブール」に由来している。

ガンダムツインアイ(目)は、実はカメラアイが一つずつ独立しているのではなく、バイザーの奥にセンサーがある設定になっている。

• 『機動戦士Ζガンダム』のタイトルの「Ζ」はギリシャ文字の「ゼータ」だが、候補には「ガンダムΩ(オメガ)」もあった。

アムロ・レイ名字「レイ」は、逆襲の意味を持つ「Rey(スペイン語)」や「Ray(光線)」に由来しているとされる。

ガンダムの「V字アンテナ」は当初、通信機器としての設定があり、実際に一部の作品では通信アンテナ役割果たしている。

• 『機動武闘伝Gガンダム』では、主人公モビルファイター名前を「ゴッドガンダム」に変更する前は「バーニングガンダム」だった。

• 『機動戦士ガンダムSEED』の「SEED」は「Superior Evolutionary Element Destined-factor(優れた進化因子)」の略である

• 『∀ガンダム』の∀(ターンエー)は「すべてのガンダムシリーズを包括する」という意味を持つ記号である

• 『機動戦士ガンダム00』では、ガンダムマイスターの名前がすべて中東イスラム圏に由来している(刹那・F・セイエイ=セツナロックオン・ストラトスロックオンアレルヤ・ハプティズムアレルヤティエリア・アーデティエリア)。

• 『機動戦士ガンダムUC』のユニコーンガンダムは「ラプラスの箱」に関わる機体であり、角が開いて「V字アンテナ」になるのはニュータイプ象徴を表している。

• 『新機動戦記ガンダムW』のヒイロ・ユイは、実在した日本平和運動家「広井勇(ひろい・いさむ)」に由来している。

• 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場するガンダム・フレームの機体は、すべて悪魔名前がつけられている(バルバトス、グシオン、キマリスなど)。

シャア専用ザクの「通常の3倍スピードで移動」という設定は、実際には加速力の違いによるもの

• 初代ガンダムデザインは、玩具メーカー側の要望で「白を基調」に変更された(当初はリアル軍用カラーだった)。

• 「ザク」の名前の由来は、「雑魚(ザコ)」のような存在で量産される兵士という意味から来ているとも言われる。

• 『ガンダムビルドファイターズ』シリーズでは、歴代ガンダム作品キャラクターカメオ出演していることが多い。

• 『機動戦士ガンダム サンダーボルト』は、音楽ジャズ)をテーマにした珍しいガンダム作品である

• 実際の宇宙開発企業JAXA関係者も、ガンダム技術や設定にインスピレーションを受けていることが多い。

Permalink |記事への反応(0) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-20

平和運動反政府運動)に仮想敵国から資金が流れ込んでいるのは周知の事実では?

と言うと、「陰謀論w」と笑われかもしれないが、日本市民団体に対して、1990年頃まで旧ソ連から多額の工作費が流れていた事実(例:ベ平連)のには、どういう反応するんだろう?

 

うろ覚えだけど、日本学生運動の連中も、ソ連中国北朝鮮に援助を求めに行ったけど、若さと非現実的目標しか持っておらず、実績も無い連中に支援しても私服を肥やすだけだろうと判断され、慇懃無礼に追い返されるか、飼い殺しにされたみたいだね。余談だけど、昨今の若手スタートアップ個人投資家VC上から目線出資を依頼しに言って、爆散する光景が重なって見えるね!悲しいね

 

 

それはさておき、終戦直後日本には左右両側の工作機関から工作費が流れ込んで来たり、日本戦前世界中で現地の反政府勢力支援していたのも歴史的事実なんだけどな。東欧で反露反共運動やったり、中国軍閥支援したり、植民地独立運動支援したり…。

 

から現在でも日本仮想敵国が、日本国内の平和運動反政府活動政府の決定事項に反対する活動)に資金を入れるのは当然だと思うし、やらないほど愚かではないと思いたくはないのだけど、これらを陰謀論と笑う連中は歴史についてあまり詳しくないのかな?

Permalink |記事への反応(1) | 17:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-08

長崎イスラエルウクライナ

なんか、こう、「被爆体験を語り継ぎ……」みたいなやつには冷笑的だったというか、「あーはいはい平和運動平和運動w」って感じのスタンスだったんだけど、イスラエル大使長崎市長に「市長が式典を乗っ取った」って個人攻撃も交えながら猛抗議して、サイモン・ウィーゼンタール・センターの偉いさんが「長崎原爆第二次世界大戦を終わらせた」と言いながらイスラエルの不招待を「非倫理的」と批判して、原爆落としたアメリカ大使が「イスラエル呼ばなかったか長崎には行かないよ~ん」みたいな寝言を垂れてるのを見ると、「はぁ? お前、原爆被害者馬鹿にしてんのか?」って気持ちが沸々と湧いてきたので、そんな感情自分の中にあったことに何よりも驚いている。

長崎市長への批判も、別に西九州新幹線とか汚職とか生活保護とかそういった問題(※)でなら思う存分やればいいと思うんだが、追悼式典やぞ? いくら気に食わない親戚がいたからって、法事でそれを喚き立てるか? 「なぜおれを法事に呼ばないんだ! 誰々はおかしい!」って喚き散らすやつは、もうそ言動自体法事に呼ばれない理由だろ。「呼ばれなかったのは残念だ。話し合いたい」って言うのが大人対応だろ。ギラード・コーヘンは、欧米で言うならアウシュヴィッツ博物館の館長にあたるような人を個人攻撃してる自覚があるのか?

汚職生活保護あくまで「市長を舌鋒鋭く批判しても何も問題がないトピック」の例として挙げたものであって、実際に長崎市にそのような問題があるということを示唆するものではない。なお、西九州新幹線については長崎県の態度は傲慢にすぎ、佐賀県民の負担度外視しているとしか思えないので、原則論を貫いている佐賀県を支持したい。ゼロベースで「そもそも佐賀県新幹線を通すべきかどうか」から議論し直すべきだ。

(いっぽうで、広島市イスラエル大使を呼んだことに対するパレスチナ大使批判もまあまあ口汚かったので、あのさぁ……という気分になる。戦闘的態度を取るのは国連とかでなら全然いいけど、追悼式典がらみの文脈広島市長に対して向けていい発言かね。もうちょっと殊勝に振る舞えないもんなの?)

っていうか欧米諸国大使連中は、長崎市の対応に過剰ともいえる反応を示してるけど、それが意味するところをもっとよく考えたほうがいい。日本アジアで最も親欧米的な国で、非欧米圏では最も熱心にウクライナ支援してる国だとも思うんだが、その国ですら、平和式典でイスラエル大使を拒絶するくらいにはイスラエル所業ドン引きしてるんだぞ。欧米批判的な国ではなおのことイスラエルは嫌われてるに決まってるし、お前らのそういう態度がアジアアフリカでのウクライナ冷笑的な態度を育んでると気づけよ。欧米ガザでの惨劇に対してイスラエル決死擁護の態度を貫くなら、ブチャでの惨劇にもかかわらずロシアとの友好関係を続けることへの倫理的ハードルは下がる(ロシアと親しく付き合っても何も問題ないよね~だって欧米イスラエルと仲良くやってるし~と判断される)に決まってんだろ。

(それにしても、ゼレンシキー戦争初期にイスラエルを支持したのはマジで「お前、馬鹿なのか?」としか言えなかったな。占領下のドネツィクやルハンシクでウクライナ民兵が決起した結果、ロシアから入植してきた民間人に大きな犠牲が出て、ロシアからロシア民間人を狙った卑劣テロだと糾弾される、みたいなケースを想定しとらんのか? パレスチナで起きてることはまさにそれなんだが)

とにかく、欧米はいい加減に目を覚まして、イスラエル非道ロシア非道と何も変わるところがないという当たり前の事実を受け入れてほしい。そしてイスラエルへの批判反ユダヤ主義呼ばわりするのもやめよう。ネオナチへの批判ドイツ人差別ではないように、在特会の吊し上げが日本人へのヘイトではないように、シオニストへの弾劾もまたユダヤ人への嫌悪ではない。

Permalink |記事への反応(32) | 14:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-01

怖い夢

川崎の通りにカザグルマカメラカザグルマ+MAC10をくっつけた物体人知れずいっぱい刺さる

怖いやつの宣言で動いて通りの人を殺しまくる

それは陽動で航空機がおとされる。それの落下物で橋ごと俺は潰された。これが2周目くらいで3周目で対策バイクに乗った怖い奴らとかが事前に場所特定して壊した。戦時下だったので日本軍の同じ機械と挿げ替わってた。カザグルマ部分を壊せばすぐに電気なくなって止まる

主犯が味方?だと思ってた女性集団で、色んな髪色の個性ある人ら。

黄色髪が航空機を落とすのでめっっちゃ嫌がらせして出動口(普通に外に出る時にも使う)に滞在して全力で押し戻すなどして時間を稼いだ。(ここで小指が異常に伸びるやつと顎が伸びるヤツの、俺を巡った争いが起こる…!顎が敵で、俺の動きを察知してる、まさかお前もループの中にいるのか?顎が伸びて自在に動かせるのに?)

ピンク髪が〇〇って何?が口癖で、水って何?の次に腹をぶん殴って、これかーと笑うマッドサイエンティストで、ピカチュウと同じ声優。こいつが恐ろしいカザグルマMAC10を散布して起動するんだけど、バイク川崎バイクで対抗できるんで怖くない

青色がスナイパーで、裏拳で日本軍カザグルマをぶっ壊してて草

平和運動日本軍の対空やら航空やらが弱ってたので女性テロリスト集団所属してる民間ドローン屋さんとかが全力でがんばってた

航空機が落ちる前に甘い小麦の種が落ちてきてあたりが白くなり、甘くかつ怖かった。戦時下食糧難だった。宇人がいた


死んだらどんな感じか、普通に身体に穴あいてて、無力感、あー終わるんだでも他の人を助ける行為すらできない、苦しいの耐えてたら終わりってかんじ

Permalink |記事への反応(0) | 03:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-31

日本第二次大戦戦没者慰霊の類は、考えていくと全部「自国のせい」に行き着く。

自分の国が仕掛けた愚かな戦争の死者を、自分たちで慰霊する。その時考えられるのは「なぜこのような大勢戦死者が生まれしまったのか→愚かな政治指導者になる無理な戦争のせいである」に行き着き、責任を追求しようとすれば自国政府に向くことになる。

から戦後反戦平和運動は「自国が愚かな戦争を起こさないように」が主題となった。

Permalink |記事への反応(3) | 08:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-18

anond:20240318194217

平和時代平和運動とかも同じ発想な。乃木坂衣装ナチスっぽいとか言って叩いて良い事した気になってる、正義棒でひとを叩きたいだけの連中。本当に命がけで人権を守らなきゃならないときが来たら嬉々として人民裁判で石を投げる側にまわるだろう

Permalink |記事への反応(0) | 19:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-01

anond:20240229044739

全部見終わった 。まず番組の作りへの不満。30年前に書かれた本に今日的な価値を見出そうとするなら、その後の状況変化、新たに生じた条件を踏まえて今でも通用する部分・陳腐化した部分を検討するべきである。ざっくり古典としてたてまつるには早い。

オミットするべからざる状況変化の第一アメリカ孤立主義傾向であるトランプはそれを始めたのでなくその流れに乗っかりダメ押ししているだけだ。

もう一つはいわずもがなインターネットだ。特に近年目につくようになったのはいわばデマデジタル物量飽和作戦であるロシアの得意技。当局の雑すぎるウソ発表を、当初我々はナメて嘲笑していなかったかしかしその雑さは「東側」的な要領の悪さ・いい加減さの結果というよりそれ自体が場を荒らし言論のものを無力化する作戦だったのだ。今後はそれにAIが加わる。公共の「情報空間」そのもの腐海に沈む。

https://m.youtube.com/watch?v=fBiGeCxXoNI

「疑い」を輸出するロシアプロパガンダ真実よりも不信感!騙される人が続出する巧妙な仕掛け|奥山真司



第三夜以降の内容に目新しいものはなかった。エクスキューズたっぷり挟みつつ基本的チェリーピッキングリトアニア独立非暴力による成功例と言われても、そんなのいわばソ連崩壊過程余録だろう。

数々挙げられている「成功例」は、非暴力が勝ったのではなく体制が瓦解する時に民衆の側から追加の暴力はいらなかっただけだ。

独裁体制側に暴力の口実を与えないための非暴力というが、プーチンアサドみたいにヘッチャラでガンガン殺すパターンは?

「多少やられてもいずれはこっちが勝つ」その多少の死体になりたくないし近親をならせたくないのが人間本音だ。

非暴力手段に命をかけさせる煽動もまた暴力であると言える。

畢竟、独裁体制を倒す「さえたやりかた」なんかないのだ。あると思うのが思い上がりである安全から上から目線アドバイス

暴力的な独裁体制下の民衆はやり過ごし耐え忍ぶしかない。独裁体制本来的に不安定なのだから。なんかの弾みに瓦解する日を待つのだ。俺ならそうする。

シャープ理論への興味が尽きたところで思うのは「民主主義体制もまた本来的に脆い」ということだ。これぞお手本という民主主義ロールモデル存在しない。民主主義国の数だけブサイクな異形が存在する。イスラエルなんかわりとお手本に近いような先進的でシステマチックイメージもあったような気がするが今やすっかり自己コントロールを失ってひどい体たらくだ。

独裁体制民主主義体制か」が今日課題なのではないではないということだ。ポイントはそこじゃない。

今日的に重要ポイントはそれぞれにダメな国々がいかに協力して虐殺や抑圧の「悲惨」を避け得るかということ、でもそのための枠組みが死んでいるということだと思うのだが詳論は他日。

平和な国での平和運動」に、膾吹きカルチャー現実主義的なふんいきをまとわせる箔付けにはシャープ本は格好のモノだろう。

なんかずっと何かに似てると思ったら伊勢崎賢治だ。さも実務家の触れ込みで全然中身は伴わないという。

ところで「先生役」の清泉女子大名誉教授中見真理という人を知らなかったがぜんぜんダメだった。完全に仕上がった人である和田春樹とかの類。

日本人平和憲法を棚ぼたでいただいたので、外国のように自分の手で自由を勝ち取る発想がない」

コスタリカ軍隊をなくす決断をした素晴らしい国」

アメリカはそれであのー経済的観点からもね、あーの軍事的な、あのー介入を抑えていきますねこからね当然ねそういう、そこへ、日本がのほほんと、その(失笑軍事力を、増強してなんて出ていったら、ほぉーんとにバカみたいですよね」

他者に決定を委ねる方が楽だと思う人が増えているのではないかっていう気がします。独裁的なリーダーの出現を防ぐことができるかは私たち一人一人の自覚にかかっているということです」

他国に脅威を与えるような“専守防衛”になっていないかどうか。他国不安を与えるならば必ず日本不安となって跳ね返ってくるわけです」

血みどろの「今」を生きてる人の肌感覚じゃない。伝統芸能業界内でのんべんだらりとやってきて勝ち逃げ確定の人の鼻歌みたいな言論

Permalink |記事への反応(1) | 03:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-17

anond:20240117145638

カイゼンしろ💢

ネタはさておき労働組合活動でよくカタカナ表現を見る気がする

殊更労働関係しない政治平和運動あたりでよく見る希ガス

Permalink |記事への反応(2) | 15:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-20

あれ? 性加害しても名前変えるだけで許されるの???

女性記者への性加害で記念館の名称を「長崎人権平和資料館」変更へ 平和運動家・岡正治まさはる)氏の名前を外す

https://news.yahoo.co.jp/articles/4cc9fb307a8bf346fb0fafbd8a18bad1ef4401bc

Permalink |記事への反応(1) | 13:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-19

anond:20231119164825

から、たとえば自分たち平和運動批判する連中は

戦争をやりたがってる」みたいにいきなり極論を出してくるわけ

Permalink |記事への反応(1) | 16:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-13

銃撃事件統一教会報道

12日夜のニュースの報じ方の違いが興味深かった

news zero

11日の統一教会の会見と翌12日の全国霊感商法対策弁護士連絡会の会見が主軸

殺害動機は「(山上容疑者は)教団とつながりある思い込み」という当初の警察発表の表現踏襲しているが、全体を通してみると「まったくの思い込みだとは言えないのではないか」という印象を受けるような構成になっている

news23

news zeroと同じように、統一教会弁護士連絡会の会見が主軸

割いた時間news zeroより短いが、同じ論点をほぼカバーしたうえで、政治家責任を問うような意見を取り上げている点はかなり踏み込んだと感じる

報道ステーション

news zeronews23とは違い、捜査関係者への取材に基づいた襲撃計画に焦点を当てている

その中で安倍元総理を狙った理由にも触れていたので、その部分だけまとめる

弁護士連絡会の会見には言及なし

Permalink |記事への反応(2) | 03:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-04

anond:20220304234329

ロシア国内では平和運動反政府デモをやってもOKなようだから、じゃあ当然ネオナチもいるんだろう

Permalink |記事への反応(0) | 23:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-23

ネトウヨは明確な社会問題だと思う

ぶっちゃけ公害だと思っている。

ネトウヨ発言内容ではなく、ネトウヨというフォーマットが。

何か論争があるとネトウヨ文法に絡み取られて正常な議論が進まず、イデオロギー問題すり替えられてしまう。

ネトウヨというフォーマットは非常に危険公害だ。

「左のネトウヨ」という言葉もあるように、「ウヨであるか「サヨ」であるかはもはや関係ない。

ネット上のネトウヨフォーマット初期化すべき時に来ている。

マジでやばいぞ。

そもそもネトウヨとは何なのかという話になるけど、これの定義は難しい。

古谷経衡は「中韓朝日新聞が嫌いな人」と定義したことがあったが、これはもう当てはまらない。

彼らの嫌いなもの日進月歩で増え続けており、もはや何が嫌いかで語ることは不可能だ。

宗教で考えるとユダヤ人のようなものかもしれない。ユダヤ人定義は一応あるが実態あいまいで、「何となくユダヤっぽい」文化集団の一員であることをもって他者からユダヤ人認識される。

ネトウヨ自身何か定義してるわけでも、入信の儀式をするわけでもないが、「なんとなくネトウヨっぽい」思想集団のことをネトウヨ他者呼称する。

丸山眞男右翼的な傾向を下記の10項目でまとめていて、これがよくできているように思うので、これを狭義のネトウヨ定義としてもいいのかもしれない。

(1)他のあらゆる忠誠に対する国家的忠誠の優先

(2)平等国際的連帯を強調する思想宗教への憎悪

(3)反戦平和運動に対する反感情、「武徳」の賛美

(4)国家的「使命」の謳歌

(5)国民伝統文化を外部から邪悪な影響から守れというアピール

(6)一般権利よりも義務自由よりも秩序の強調

(7)社会的結合の基本的紐帯(ちゅうたい)としての家族郷土の重視

(8)あらゆる人間関係権威主義的に編成しようという傾向

(9)「正統的」な国民宗教または道徳確立

(10)知識人あるいは自由職業人に対して、彼らが破壊的な思想傾向の普及者になりやすいという理由から、警戒と猜疑の念をいだく傾向。

単にネトウヨを「政治関連で特定思想をもって話す人物」に固定すると話はこれで終わるのだが、

興味深いのはネトウヨのように発生した別のムーブメント複数見られる点だ。

冒頭に書いたネトウヨフォーマットである

覚えている人は少ないかもしれないが、かつて野球で「イボゴキ論争」という物があった。

野球選手松井秀喜選手イチロー選手のどちらが優れているかという論争で、この論争での書き込みネトウヨそのまんまだったのである

もう一つはゲハ戦争がある。

これも任天堂ソニーのどちらが優れたゲームハードを擁するかという論争で現在も続いているが、これまたネトウヨのもののやり取りが続いている。

似たような論争は他のジャンルにもあるだろう。

今後も似たような論争は生まれてくるはずだ。

ネトウヨというのは単なるネット上での政治的論争に収まるものではなく、より広範な、ネット社会でのフォーマットになっている。

日本人ネットを使い始めると同時にこのネトウヨフォーマット汚染されるので、「これはおかしいことだ」と思わなくなっている。

しかしその害毒は明確に社会を毒し、家族を侵し、個人を害している。

ネトウヨフォーマットはある種の依存症を生み出し、そのフォーマットの中でしかものを考えなくなる。

例えば、ある意見を見て「これは右か左か」「敵か味方か」「どの陣営発言か」を先に気にするようになる。それに沿った思考しかできなくなるという恐ろしい病である

21世紀最大の公害はこの思考汚染だろう。

AI時代必要とされる人間判断力を根こそぎ奪う、恐ろしい公害だ。そしてこれは人の死に直結することでもある。

とりあえず、普遍的公害としての名前を新たに作ってほしいところではある。

ネトウヨという名前矮小化されてしまうことで、この公害の恐ろしさが過小評価されてしまっている。

ネトウヨになるのは知性がないから」みたいな「鬱病は甘え」と同レベルの話に堕してしまう。

マジでやばいぞ。

Permalink |記事への反応(4) | 15:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-04-10

anond:20210410232727

広島平和運動をやっていた方にとって平和に反する息子の所業には不本意だっただろう。

また、あの悲劇を生んだ原爆解放象徴と抜かす勢力に対しても。

Permalink |記事への反応(1) | 23:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ラムザイヤー

146番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイ 7fdd-MdLW)2021/02/20(土) 05:57:41.26ID:sPNmDGdT0

しばき隊野間さんの番組面白い話やってて

このネトウヨ教授の親父のロバートラムザイヤーって人は反戦教会宣教師

広島平和運動とかもやってた人らしい

で親父の業績を知る人はこの息子の所業に驚いてるんだと

https://wfchiroshima.com/wp-content/uploads/2016/09/2016Yu-Ai155japanese.pdf

https://youtu.be/t-zQ3ZTVLPU?t=2685

Permalink |記事への反応(1) | 23:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-02-14

anond:20210213091221

井上順コニカCMでやってた。70年代のはじめの頃。あれは勿論ベトナム平和運動ピースの真似。(平和勝利するぞ!の意)

Permalink |記事への反応(0) | 08:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-01

anond:20200901120412

実際平和運動家がDVしてもガン無視してたしな

Permalink |記事への反応(0) | 12:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-10

anond:20200810204730

場合によっては平和運動きっかけとして、戦争大量死が起きるから

Permalink |記事への反応(0) | 21:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-10

フェミニズムが盛り上がる本当に本当の理由

それは人間社会が女の本音に逆らって成長してしまったせいなのだ

ネットフェミの取るに足らないようなわめき声には、その実女の本音が見え隠れしている

強い男だけが男であり、弱い男は死ねという本音

しか社会はそれを無視して成長してしまった

医学が発展し、福祉が拡大され、平和運動が盛り上がるせいで、自然状態なら当然死ぬべきだった弱い男が淘汰されない

格差の拡大にも警鐘が鳴らされる

表現の自由がもてはやされるから、気に食わないものまで目にしなければならなくなる

もうおわかりだろう

リベラルこそが女性の敵だということを

Permalink |記事への反応(1) | 04:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-11-25

anond:20191125125150

核は邪悪兵器かも知れないが、周囲に邪悪なそれ持っている国だらけじゃ「うちの国だけ非核だし、核の傘も受けないよ。無防備国家宣言!」とは正気なヤツなら思えないだろう。

広島とかで平和運動している人達のもどかしさも解らなくは無いが、かと言って全体的な削減では無い、一方的な削減に当たるような行為に加担する気にはなれないよ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp