Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「差別主義」を含む日記RSS

はてなキーワード:差別主義とは

次の25件>

2025-10-27

弱者男性だけど男らしさからフェミニズムに従って降りた結果

①昔は納税高所得者義務だと思ってたけど、なんで俺が税金いっぱい払わなきゃいけないんだと思い始めた

確定申告の時は毎年イライラするようになった

投票行動は、とにかく減税と社会福祉の削減、株価が上がればいいで決めるようになった

②女にイライラするようになった

女は国家のために出産するべきでは?そうじゃなかったら所得税やめて人頭税かなにかに変えるべきでは?

なんで俺だけ国家搾取されないといけないわけ?

マッチングアプリとかで全部割り勘にした

もし結婚とかしても全て割り勘にしようと思う

まぁ男らしくしないと結婚とかできるとも思えないけど、女って差別主義者だから

結論

概ねメンタルヘルスに良くない結果となった

Permalink |記事への反応(2) | 17:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

弱者男性を定着させたのってはてなじゃないか

だって弱者男性って言葉はてなで使われるようになったとき

そんな言葉はない

かって造語して被害者ぶるなって言われてたのに

今や弱者男性なんて言葉ないって言われなくなったじゃん

当たり前に使われるようになった

ちゃん社会問題に敏感に反応して、改善していこうという意識から問題化するってことを出来てるはてなを誇りに思うね

一方で、普段弱者の味方だと宣ってる連中が弱者男性存在否定しようと頑張ってるのに、心底うんざりさせられた

お前らは弱者の味方じゃなくて、単なる立派な差別主義者だよ

Permalink |記事への反応(11) | 20:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

anond:20251022120024

差別主義者乙

Permalink |記事への反応(0) | 12:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

差別主義者がどんどん明るみになって嬉しい

高市総理になって期待通りのことが起きた。

女性総理になることでミソジニストプライド破壊されて、容姿批判したり、彼女子供がいないことを揶揄したり、死ねとか軽々に言ったりする人がどんどん出てきてる。

女性を上に立たせたくないという彼らの本音ボロボロとこぼれ落ちてる。左派になってうまく覆い隠せたつもりでももう隠し切ることはできない。

今日も「女性なら誰でもいいわけじゃない」と言いながら容姿批判に明け暮れるだろう。彼らの暗い欲望あぶり出される。

Permalink |記事への反応(0) | 07:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251021233736

なんで外国人日本国旗を燃やさないと思ってるのか謎

在日なんていないと思ってる差別主義者かなんか?

Permalink |記事への反応(2) | 02:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

anond:20251021185819

お前が絡んで来たんだぞ差別主義

偏差値40や50程度の高校卒業するような日本人のほうが怖いですし」

Permalink |記事への反応(0) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

anond:20251019164919

これ性別が逆だったら発狂しながら客を叩いてるだろうことが想像できる

ほんとはてな差別主義しかいない

女なら擁護し男なら叩く

Permalink |記事への反応(1) | 10:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

炎上覚悟で言うと、差別主義者や弱者を苦しめるような奴は、家族を全員殺されて、四肢五感ゆっくり奪われて痛みに苦しみ詫びながら死んでゆけと思ってるし、そんな下劣感情を捨てられない自分こそ先に死ねと思っている。正直くるしい。受け入れるしかないんかな

Permalink |記事への反応(0) | 02:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251015182534

知能障害勉強しなくていいの?w

どんな差別主義者だよw

Permalink |記事への反応(1) | 18:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

頭が悪いことは罪だな〜という話になり

差別主義者じゃん。って言われたけど別にその通りだよなあと思った

この前バス乗ってた時にあのおじさんが臭かったのかなあ?とかって言ってきたお前だって臭い差別してるしな、論理を考えずに身近な人を不愉快にするのは罪だなあと言い放ったところボコボコに泣いていた。

別れようか迷っている。なんでこう頭の悪い人間ばかりなんだろう

Permalink |記事への反応(1) | 17:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

黄色い猿が世界に勝てるかよ」と「偉大な大和民族がクロンボに負けるはずがない」を往復してる

もっと健全感情の間を往復したいんだけどね。

積み上げてきた過去がオレの心を薄汚い差別主義者に変えてしまった。

世界のすべてを蔑んで差別してしまう。

何らかの優劣をつけるためではなくただただ差別してマウントを取るためだけにやってる。

病気かもしれない。

お前らも同じだからな分かってるのか?

便所の落書き言い訳してエコチェン拗らせてるうちにゲハのノリで政治を語るようになった間抜けだって自覚はある?

Permalink |記事への反応(1) | 21:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

醤油茶色アンコンシャスバイアスって…… (-_-)

アンコンシャスバイアス」って言えば、「多様性」って言えば「寛容」って言えば、「本当の自分」って言えば、なんでも許されるとか思ってんのか?

言葉」ってものを、「会話」ってものをなんだと考えているんだろう?

共通認識がなけりゃ、会話にならんだろう。

それが集団であり社会なんだよ。

そうでないのがあれば、「ああ、そういうのもあるんだね」で済む話。

それを、こういう「こういう例もあるじゃないか!」って重箱の隅を突いてドヤ顔するのって、どチンピラの手柄自慢にしか見えないんだよな。

「それが何か?」

これ、小学生の授業での話なんだっけ?

おいらはむしろあなたは間違えている」「あなた差別主義者だ」「あなた無知無能だ」「あなたは悪だ」的な流れに持っていって人格否定し、「でもね、これをやれば、あなたは素晴らしい人間になれる。素晴らしい人間だ」で認めるという、典型的カルト手法しか見えないんだよな。

おいらが小学生の頃から、これ、あるんだよ。

作り笑いがキモい先生がいてな。

ってところから考えたら、これ、意識的にやってるよな?

未成年グルーミング」。

「男はスカートを履かない」

共通認識でいいじゃねぇかよ。

スカートを履いた男性を見て無条件に否定するんじゃなく、「あー、そういう人もいるんだ」で終わりでいいだけだよ。

そもそもスコットランドキルトとか、知らんのか? っ話なんよ。

ほう。民族伝統衣装か。

これ以上も以下もいらんやろ。

問題はそのスカートを履いた男性が「自分は男だけどフリフリの魔法少女みたいなスカートが履きたい」って、そこまではいい。

好きにすりゃいい。

でも、娑婆に出てくるなら、肌色や毛の色とスカートとの色のマッチングくらいは考えろよ? くらいなもんだ。

明るい色のスカート履きたいなら、はみ出る真っ黒な剛毛はなんとかしとけ、って話で。

昔、某所で、すね毛バリバリミンキーモモ見た時、心底思ったよね。

汚いって。

色の取り合わせが。

で、そこまではいいとして、「男はスカートを履かない。だからスカートを履きたくて仕方がない、死にたいほどスカートを履きたい自分女性だ。自分女性から女子トイレに入る」とか言い出した時に、「いや、その三段論法おかしいだろ」と肉体言語ツッコミを入れることを許容すべきだというだけの話だ。

「心は女性」なんじゃない。

ただの「スカートを履きたい男性」なんだ。

こういうつまら言いがかりで、他人支配しようとしてくる連中こそ、おいらたちは注意しなきゃいけない。

統一教会から始まって、オウムもそうだったろ?

Permalink |記事への反応(0) | 21:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

移民に反対する奴は差別主義者(私は治安が確保された街に住むけど)」を糾弾する奴等こそ、

外国人大勢いる港区タワマン日本人しかいない東北の寒村のどちらに住むかと言われたら、多分港区タワマンを選ぶだろ?

本気で移民に反対するなら治安が悪くとも移民のいない地域に住むべきだが、彼等は絶対にそうしない

Permalink |記事への反応(0) | 20:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

こういうの、社会的規範個人選択は別の問題なので何ら矛盾矛盾はないのに、なんで矛盾しているかのように捉えてしまうんだろうか…

恋愛結婚パートナーは(基本的に)1人しか選べないんだから差別反対と無関係なのは当たり前の話だろう。

黒人差別にもアジア人差別にもネイティブアメリカン差別にも反対します」という白人女性は、黒人男性アジア人男性ネイティブアメリカン男性重婚しなきゃならないのか?

野瀬大樹

@hirokinose

「男らしさから降りても良い(私は絶対にそんな奴嫌だけど)」

学歴なんて重要じゃない(私の子どもは中受させるけど)」

移民に反対する奴は差別主義者(私は治安が確保された街に住むけど)」

みたいなのとてもよく見る。

https://x.com/hirokinose/status/1977242714275299796

ていうか1つ目と2つ目はともかく、3つ目は移民治安って直接的には何の関係もないじゃん

まさか日本人しかいないド田舎例外なく治安がいいとでも思ってる?移民なんて一人もいないようなド田舎にも、ゴミ不法投棄やら騒音迷惑をかける隣人やらは普通にいるが?

こういう人って、

移民に反対する奴は差別主義者(日本人だろうが治安悪化させる奴は等しく罰すべき)」という主張にも文句言うの?

Permalink |記事への反応(0) | 20:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

☆X(旧Twitter)で触れない方がいい話題&近寄らない方がいい人☆

全て主観です

Twitter(もうめんどくさいのでTwitter統一)歴10年による、初心者が触れない方がいいやつ一覧です。その界隈に行く目的Twitterを始めた人などは当然除きますが、よくわからない人は参考にしてください。

話題

政治

定番です。右だろうが左だろうが真ん中だろうが触れない方がいいです。フォロワーが少しでも政治に触れた時点でフォロー外す、って人も多いので政治垢でもない限り百害あって一利なしです。

「あの法案話題だな~」でもワンチャンブロックされます。「選挙行ってきた~」がギリです。どこに入れたか言ったら当然即死です。

宗教

定番2です。話されても会話に困る、というのが一番の理由ですが、もう一つの理由としてTwitter民(というか最近日本人?)はやけ宗教に厳しいです。「真面目に神に祈るなんてアホくさw」「教えを守るなんて馬鹿馬鹿かしい」みたいな宗教冷笑民が一定層いますあなたが何かしらの宗教に属しているなら、なおさら触れない方がいいでしょう。無宗教でも触れない方が無難です。

ジェンダー

禁忌です。絶対に触れてはいけません。ここで言うジェンダーとは、LGBTQ、女性差別男性差別を指します。この辺は振れた瞬間に別の何かの勢力を敵に回すことになります。最悪ですね。

というか、「○○差別」みたいな話題Twitterでは全部触れない方がいいです。高確率でめんどくさい人に巻き込まれます。そしてこういう話をすると「差別問題を見て見ぬふりをしている人も差別主義者」というトンデモ理論を展開する人がいるんですが、無視でいいです。我々は差別問題に一石を投じるためにTwitterをしているわけではないのですから

ゴシップ

内容が下賤すぎて情操教育上良くないのもありますが、最近は悪質なゴシップRTしたり肯定的意見を言った人も訴訟されることがあるらしいので、本当に害しかないです。ライブドアニュース辺りの情報源ががはっきりとしたニュースだけ触れましょう。

近寄らない方がいい人

前述の触れない方がいい話題の界隈の人

当然避けた方がいいです。

暴露

ゴシップと同じ理由最初ブロックを推奨します。間違えて触れたら大変です。

冷笑

最近流行りの奴です。自分の好きなことを冷笑されても精神衛生上悪いことしかないので、近寄らない方がいいです。そもそもかっこつけて「冷笑」って言ってますが、分かりやすく言えばは他人を小ばかにしてる嫌な人です。積極的に関わる理由がありません。

また、自虐気味に自コンテンツ冷笑するタイプもいます。こんなのと関わる必要も皆無なのでほっときましょう。

一部コンテンツにやけに攻撃的な人

一部コンテンツっていうのはVTuberとか撮り鉄とかその辺です。この人たちは「社会的に叩いていいコンテンツ」を見つけて叩くのが趣味な人たちです。つまり自分の好きなコンテンツが「叩いていいコンテンツ」とみなされた場合、矛先がこちらに向く危険性があります。先んじて自衛した方が無難でしょう。

ちなみに彼らの言い分として「こいつらは言われるだけのことをしてる」とかがありますが、自分が直接何かの被害を受けたわけでもないのによくわからない優越感で人を叩いてる時点であまりいい人たちではないと思います

アンチ

Twitterには一人の人だったりコンテンツだったりを叩くためだけの専用アカウントを作ってる人が結構ます。反対意見も取り入れるためだったり、はたまたただの好奇心だったりでこういうアカウントを見てしまいがちですが、絶対やめた方がいいです。元々悪い感情が無かったとしても、マイナス感情を見ていると必ずそちらに引っ張られます。最終的にあちら側になってもおかしく無いです。なるべく楽しい情報だけ見ていきましょう。

合わないと思った人

人間合う合わないがあります。合わない人と話すのはとても疲れることです。合わないと思ったら潔く切るのも手だと思います推しだけどTwitterの使い方がどうしても合わない、とかもあると思います。その場合も無理せず、自分の楽しめる範囲フォロー欄を構築しましょう。所詮Twitterなのですから



良きTwitterライフを。

Permalink |記事への反応(0) | 07:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251012150400

言及するエントリの傾向は違うけど面白ポイントはどっちももガイジなこと

障害者児童揶揄する差別語の「ガイジ」を使う差別主義者が何を言っても説得力がない

差別を何だと思ってるんだ

何も面白ことなどない

Permalink |記事への反応(0) | 02:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

やっと移民の“その後”をちゃんと扱う番組が出てきた。

クレイジージャーニーで、労働力移民を受け入れた後のフィンランドスウェーデンを取り上げていた。

これが、お前ら移民賛成派に必要な縦の旅行だよ

結果は就業率2割。

まり、受け入れた目的だった「労働力の確保」ですら達成できていない。

それどころか、一部はギャング化して、犯罪暴力地域対立を生んでいる。

理想現実ギャップが、社会の中に亀裂を作っている。

この現実を見てなお、日本も同じ道を進むべきだと思う人がどれだけいるだろうか。

日本が抱える労働問題賃金の低さ、長時間労働文化放置したまま、

そこに移民を入れるというのは、まるで壊れた船に新しい乗客を乗せるようなものだ。

沈むのが早くなるだけだ。

それでも移民受け入れを進めたいという人たちは、

この先に何が起こるかを見てからも同じことが言えるのか。

移民を入れるというのは、きれいごとじゃない。

社会構造が変わり、治安も変わり、価値観もぶつかる。

その責任を取る覚悟があるのか。

それを指摘した人を、差別主義者とか排外主義者と叩いて終わりにするのは簡単だ。

でも現実に起きていることを直視せずに、理想だけを語るのはただの無責任だと思う。

移民を入れたらどうなるか、その答えはすでに北欧が示している。

この未来を望むなら、せめてその重さを自分の手で背負え。

それができないなら、軽々しく「多様性」なんて言葉を使うな。

Permalink |記事への反応(1) | 19:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251012114137

フェミニズムフェミニストという言葉は、今では、女権優先差別主義者という意味になりつつあるんだよね。

そりゃ差別主義者が、おかし言動をとるのはしゃーないと思うし、

つらい経験をしたからといって、差別主義者になるとは限らない。

自分差別主義者じゃないと思うなら、もはやフェミニストを名乗るべきではない。

Permalink |記事への反応(0) | 18:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

オタク秋葉原モスクが出来るとメイドさん達がレイプされてしまう!」

オタク達が秋葉原モスク反対デモやったみたいだが、なんかもうスゲーな。

ウマ娘政治利用禁止から反省してるみたいだけど、これからも他のフィギュアデモで持ち歩く気は満々みたいだし、これから日本アニメコンテンツ差別主義イメージガッチリくっついてしまうかもな。

オタク自分達が犯罪者予備軍扱いされるとブチギレまくるくせにオタクくんさぁ…。

また必死こいてこいつらをオタクじゃないと印象操作してんのも見苦しい、表現の自由オタクが作った怪物やろがい。

画像

https://x.com/japonistan/status/1976641107506438619?t=Zo3RTAWnZ6PPjHatrx2Nrw&s=19

動画

https://x.com/konaske/status/1976991804160614768?t=Zbvmo034crmp5FvP_Oe1KA&s=19

秋葉原ウマ娘フィギュア振りかざしながらデモをやったオタクアカウント

https://x.com/y400cSJEoW22430/status/1977016902850621661?t=dz3jlTh6TCRs-m-v1AmNLA&s=19

https://x.com/y400cSJEoW22430/status/1977042315555582044?t=6CJat4QT71OvSTRQeMDxlQ&s=19

デモ原因のデマ拡散してるオタク

https://x.com/MYmelodyn_n/status/1975496088015806674?t=GWyIt4kqMJWsQUOcLHxsrQ&s=19

Permalink |記事への反応(0) | 14:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

anond:20251011220921

そんな知能あるわけない

差別主義陰謀論に染まってるから

Permalink |記事への反応(0) | 22:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251010061331

というかメディア夫婦別姓に賛成しないと差別主義者みたいな空気を作ってるから

逆の空気が作られてたら結果は真逆になりそう

Permalink |記事への反応(0) | 13:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

ミソキネシア発狂

他人クチャラーという蔑称で呼ばわり、まるで自分たち被害者かのように振る舞ってきた過敏症患者どもが、単なる差別主義者であり重ねてきた侮辱責任を取ることになりそうなのは痛快である

Permalink |記事への反応(2) | 02:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

九州人は差別主義者もしくは男に隷属を選んだ女性と言うにもおこがましい奴隷だけしかいないのよ

これは事実です

反論無視しま

Permalink |記事への反応(0) | 21:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251007180223

お前みたいな差別主義者こそ早急に強制収容されるべきだ

アウシュビッツはあちらでございますよ、シャワー室へごあんな〜い

Permalink |記事への反応(1) | 18:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

もはや日本でもない

YouTubeのshorts(1分くらいの短い動画)で、よく外国人日本のさまざまなものを紹介する動画が流れてくる。

日本まれ日本育ちの母語日本語の純日本人でも知らないようなものを「日本では日常の一部だ」のように紹介していたり、それをコメント欄外国人が「日本は数十年先を行っている」とか、ちょっと昔にテレビでやってた日本を称賛する番組のようなことをずっと言っていたりする。それを否定する外国人もいたりする。「日本は君たちが思うほどではない」とか、他のコメントの返信欄でレスバトルを繰り広げたりする。ここで思う。なんでこいつらは日本人でもないのに、分かったような顔をしてずっとごちゃごちゃ言っているんだ?

美化されすぎた日本イメージを、美化された動画でより強めていく。「日本はとても綺麗で、ゴミひとつ落ちていない」とか、そんなことを言っていたりする。街を見てみよう。ものすごく落ちている。ペットボトルに空き缶、お菓子ゴミタバコの吸い殻。あの人たちは、いったいどこを観光してきたのだろう。別世界日本にでも行っていたのかもしれない。

たまに秋葉原に行くことがある。コンカフェインバウンド向けの街に成り下がってしまったとはいえ、まだ魅力的なところだってある。しかし、それにしても外国人が多い。街を行き交う人々の口から聞こえる言語は、中国語英語にその他諸外国語うんざりしてくる。もはやこちらがアウェーのような気がしてくる。

秋葉原に行くと、私は必ずレトロゲーム屋に行く。商品を見てみる。高い。少し郊外へ出て中古屋に行けば500円で買えるようなソフトが3000円近くしたりする。スーパーファミコン本体のみで4000円する店もある。狭い店内には自分店員以外は外国人しかいないなんてこともあった。うんざりしてくる。インバウンド外国人を見て商売をしているところが多い。日本人が買いに来るような場所ではもうないらしい。

帰ろう。電車に乗る。電話をする外国人がいる。

秋葉原なんてもう日本人が行くところではないな。大人しく郊外ハードオフへ行こう。外国人がいる。たいていアジア系で、なぜかわからないが大抵みんな電話スピーカー状態にしてずっと何かを言っている。

別に、私は差別主義者というわけではない、と思っている。ただ静かにしていてくれれば、私とあなたたちはただの他人でいられる。敵なんかにはしたくないのだ。外国人だけを見てインバウンド向けの商売をするのも一つの商売で、生存戦略でもある。悪いことではないのだろう。ただ、悲しくなってくる。戦後焼け野原にできた闇市から電気街オタク聖地へと変わってきた秋葉原はいまやインバウンド向けの店と大量の飲食店メイド喫茶、コンカフェ、そこに少しばかりの電気屋とパーツ屋のある、最近東京ではよくある平凡な街に成り下がってしまった。

Permalink |記事への反応(3) | 13:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp