Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「岡田斗司夫」を含む日記RSS

はてなキーワード:岡田斗司夫とは

次の25件>

2025-10-19

普通の日本人尊敬する知識人

経済高橋洋一

経営井川意高

文化岡田斗司夫

あとは?

Permalink |記事への反応(3) | 17:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251005131317

教えてくれ、お前たちは誰が総理になれば満足なんだ?

しょうがねー

答えてやる

そりゃ女だからといって、裏金容認カルト宗教容認同性婚反対・選択夫婦別姓反対自民党極右高市早苗を支持するフェミはそうそういないだろ。バカでもわかるぞ。

この増田の戦っているフェミニストって具体的に誰なの?一人で空中戦やってる感がある

誰ってそりゃフェミニストの理念や主張に沿ってくれる人だろう。こういう事書く人はただフェミを当てこすりたいだけなので、どんなに高市不支持理由説明したところで理解もせず、同じ当てこすりを繰り返す。

しろアンフェがフェミに当てこするために高市早苗支持するのが謎。あの人表現規制しようとしてるけど?

高市早苗性別女性なだけで、女性のための政策を悉く後退させようとしているのだから、支持できるわけがないだろ。

高市さんじゃだめだ、だから高市さんじゃ嫌だ」こんなにわかやす理屈理解できない頭か? 高市ダメだけど女だからOK、ならわかるか? そうあってほしい願望と違うから理解を拒むなよ。

だって石破はダメだ、小泉は論外だと好き勝手色々言うでしょ。なんで女だってだけで納得&満足せにゃならんのだ。「女を総理にしてやったんだぞ有り難く思え」って無意識に考えてない?

寧ろ女性というだけで無条件に肯定し支持しろと言っている連中こそ、今後高市女性のための施策を行うよう求め続ける義務がある。そうでなければただのアンフェの当てこすり、詭弁しかないのでよく覚えておく

逆に聞きたいんだが、増田は男なら志位和夫総理大臣でもいいんで?/高市自分を「名誉男性」と思ってると思うんだよね。扇千景今井絵理子が「マスコット」なのと対象の在り方なのよ。苦労が人を歪める典型

「女を首相にするのがフェミニストの目的」と主張してるのほぼネトウヨしかいないんだが?「オタクは全員オタキングを崇拝してるんだろ。えっオタクなのに岡田斗司夫嫌いなのか?オタク詐称してるのか?」

高市の件に関しては普段から頭のおかしいアンフェたちが輪をかけて狂ってしま意味不明なことを喚き散らしてて怖い。高市のなにがアンフェを狂わせるのか。

ジェンダー平等に反対の高市で納得できるわけないだろう。フェミニズムが何か理解してから発言してくれ。

バカってかわいそう。

女なら誰でもいいというわけではない

高市首相になったら、ことある毎にこういう小学生レベルの当てこすりが増えるんだろなー。少しは自分の頭で考えろよ。考えられないか馬鹿増田を書いて恥晒してるのか

そりゃ女なら誰でも良いってわけじゃないだろうに。増田だって男なら誰でもいいってわけじゃないんじゃない?

自分の国のトップ使って、嫌いなクラスタ嫌がらせしてるだけで、政治だかジェンダーだかを語ったつもりになるのって、すげー幼稚だな、という感想です。それ、お前の母ちゃんデベソ、と同じレベルですよ?

女だったら誰でもいいんだろという考えが女性というより全人類バカにしている。人間はそんなに単純なものではない…

「勤務は丸の内タイムカードピッ」から滲み出るミソジニーヤバイ

とりあえずフェミガーって言ってる人間がかなり頭の悪い部類であることが見える化したという点では意義のある投稿だった

「気に入らない女」として用いられる言葉を平気で使う奴に答えてやる筋合いなどないだろう

界隈が嫌がるなら女性総理に大はしゃぎしてる人らは、あまりに幼稚すぎてSNSでもさすがに無視されてた。現実の困り事ない人たちは単純に幼くいられていいね。良くはないか。ああなるなら、不利でも女性でよかったよ。

客観的に見たら、高市は「おじ」だもん

アンチフェミの人は、男性である鳩山由紀夫首相に返り咲いたら、寿いでくれるのだろうか?この増田の言うてるのは、そう言うことやで。

高市さんが駄目な理由は「女だから」じゃない。わかってるくせに白々しいな。しょーもない奴だ。

アンチフェミはこういう頭が悪いやつが多いということが可視化された… といっても、最近地球では頭が悪いことを言うことを恥じる文化がなくなってきているからね。

この答えで納得したか

Permalink |記事への反応(1) | 00:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

日本ITがイケてないのは、IT界隈のやつらが臭くて弱いからだよ

anond:20251001142227

技術力なんて成功の一要因でしかない

技術技術言ってるやつは技術だけで成功できると思っている


あ、タイトル体臭の話ではない

いや実際、臭いやつらはいるけどなw風呂入れ


臭い→同質度の高い連中を相手にしている

たとえばtwitterイーロンマスクに乗っ取られて代替サービスが盛り上がってるとき

アメリカはblueskyだったりthreadsを作るんだけど

じゃあTwitter大利用者の日本人は何を作るかとおもったらMisskeyなんだよね

ぜひトップ画面だけでも見てほしい

https://misskey.io/

トップ画面からして「臭い

世界で使ってもらおうっていう意識希薄、いや世界どころか国内さら特定の層に向けてる


日本サイトデザインって、お風呂には入りません、髪の毛セットしません、でもそんな俺を愛せ!みたいなオタクわがままみたいな感じだよね

ニコニコ動画もそうで、世界に開かれていなくて他者不在って感じ

くっせー


から支援して作った劔っていうデータベースもそう

https://www.tsurugidb.com/

これサブディレクトリわけわかんねーってうちの会社でクッソ評判悪いんだけど

それとは別の問題で、開発者趣味とかの自我出してて「臭い」んだよね

こういうことするのよ日本IT技術者って

TOMOYO Linux

https://ja.wikipedia.org/wiki/TOMOYO_Linux

にも同じことを感じてたな

開発者の1人である半田哲夫がこよなく愛するカードキャプターさくらの登場キャラから拝借したものであることのほうが今や良く知られている。”

くっせー


実はイーロンマスクにもそれを感じている。

そしてイーロンは大の日本びいきでオタクアニオタなんだよねぇ

日本気質アメリカナード共鳴してしまったのは複雑な心境だw

そんなイーロンマスクは僕の考えた最強のXにしようとして出会い系にしたいらしいw

例のアニメみたいなAIキャラとかなw

くっせー


弱い→イケてないやつらの逃げ場所しかない日本IT

上でも言ったけど、日本ITって他者不在なんだよ

なんでこうなったのかって

50代くらいのIT技術者は、学校で居場所がないような陰キャ連中が多いんだよね

逃げ場所としてパソコンネットにハマって、その流れでIT技術者になったパターンが多い

オタク第一世代岡田斗司夫(65歳)がオタクイズデッド

「僕の世代とか上の世代は、アニメが好きだからアニメオタクになったけど、下の世代アニメを見るくらいしか趣味がない人がアニメオタクを名乗ってる」

みたいなニュアンスのことを言っていたんだけど、この話はITにも言える

ITおもしろいと思ってIT技術者をやってるというよりも、ネット見るかゲームするかしかやることがない陰キャどもが、ほかに得意なことがないかパソコン使う仕事してますって感じ

生き物として弱いんだよね


教育って大事

思うのは、興味がないやつに強制的知識提供する事がいか大事かって事

そしてそれは学校教育ってことなんだよな

興味があることを伸ばしましょうみたいなのも大事だけど、興味がなくてもとりあえずやれも大事だよな

普通の人にITを教えて、臭くて弱い人だらけにならないようにするために公教育はある

同質化を防ぐために学校IT教育をするというのはかなりいいと思う

上でも言ったけど、今までのITはとくに50代くらいのひろゆき世代日本IT人材陰キャ残飯処理部門から

GIGAスクールで、いわゆる文系理系体育会系情報を学ぶことになる。

この辺でいろんなタイプの人がITを知って「IT面白いじゃん」となってIT業界に進むようになったら、日本ITは多少はまともになると思う

医学部に行ったけどプログラミングできます小説家だけどプログラミングできますサッカー選手だけどプログラミングできます

そうなったら強いし、なにより臭くない


ゼロ年代は利用する側ですら臭かった

簡単にいうと2chがそうで、日本ネット全体がアングラのような感じだった

ゲーム情報サイトでもはちまjinみたいな臭いサイトしかなくて地獄だった

それがスマホの登場でガラケーにいた陽キャ界隈とPC陰キャ界隈が混ざり合い始めて

ようやく日本2ch的なアングラ世界から脱出できたと思ってる

そんなアングラ時代代表する臭い代表winny()なんかを持ち上げてたりするし

winnyの作者を逮捕たか日本ITは遅れたんだとかわけのわからないことを言い出す

GAFAまれないのはwinnyつぶしたかだっていうのはまじで草



逆に日本で臭くない産業といえば漫画

アメコミはその点で同質度が高くて臭いなって思う

この辺の脱臭漫画編集者の力なんだろうな

漫画専門の出版社じゃなかったからよかったんだろう

カドカワはやっぱ臭いけどね

Permalink |記事への反応(1) | 02:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

anond:20250926124306

岡田斗司夫世界征服可能かじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 19:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922212019

イーRンマスクドナルドトランプといったほうが分かりやすいんじゃねーかな

アニメ業界だとオタキング岡田斗司夫とか

Permalink |記事への反応(0) | 23:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

真のダイエット体重を落とすことではなく燃費の悪いカラダ作り

https://anond.hatelabo.jp/20250830123351

筋トレマニアの俺が解説するが、他の人も指摘してる通りこれダイエット成功してないね

食事を変えて体重を落としただけでは不十分。

本当の意味でのダイエット筋肉を増やして燃費の悪い体を作ることなんだよね。

から岡田斗司夫さんも筋肉が無い状態のまま体重を落としただけなのであっという間にリバウンドする。

筋トレしながら体重落として燃費の悪い体を作ればいくら食べても即消費されて太りたくても太らない。

Permalink |記事への反応(1) | 07:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

太ってるやつはダイエット成功して当たり前

太ってるやつは岡田斗司夫の言説通り、太るための努力をしてるんだよ。

苦しいのに快楽のために無理にお菓子を詰め込むようなことをしてたりする。

そういうやつは間食をやめるだけで痩せ始めるんだよ。

Permalink |記事への反応(1) | 15:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

anond:20250829123349

島本和彦世界岡田斗司夫だ😧

Permalink |記事への反応(0) | 12:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

何の才能も実績もないやつほどなぜか岡田斗司夫の切り抜きをありがたがる現象に名前をつけたい

youtube.com/shorts/DaCA_QMD4Ps?si=eXAjpcOGVHoiusHi

なんだろうな、岡田斗司夫が言ってること、マジでその通りなんだよな。俺もずっとそう思ってたわ。

みんな、ネットで「こうすれば儲かる」「こうすれば効率いい」みたいなことばっかり考えて、まるで同じ金型から作った工業製品みたいになってるだろ?でもさ、それって違うんだよ。

効率を突き詰めた先に待ってるのは、結局のところ「没個性」なんだ。岡田さんが言ってるみたいに、遊びの部分とか、儲かるかどうかじゃなくて「自分が心から欲しいもの」を作るってのが、本当に大事なんだよ。

だって、儲けだけを追い求めてたら、そのうち資本に振り回されて、ただの社畜みたいな働き方になっちまうYouTuberが毎日投稿とか、配信者が昼夜逆転で頑張ってるの見てるとさ、本当にそれ、やりたいことなのかって思うんだよな。

岡田さんが言う通り、時代や状況に合わせて「チューニング」していく柔軟性も必要だ。昔成功たからって、そのやり方がずっと通用するわけじゃない。そういうのが分かってない奴が多すぎるんだよな。

マジで岡田さんの話聞くと、自分の考えが間違ってなかったって確信できるんだよ。なんというか、俺の気持ちを代弁してくれてるみたいで、スッキリするんだよな。

俺もネット活動に関しては今これなんだよ。

もちろん役に立つこととかわかりやすいことは大事だけど、どいつもこいつもダメ意味業者さいことで没個性化するっていう人が多すぎてネット見なくなっていくわけですよ。

いや、これ実際のお仕事でさえ遊びの部分って大事ですよ。

お仕事から真面目にやるという発想自体がこの人才能ないんだろうなって思っちゃうわ。

試行錯誤しないとうまくならないし。それって効率がいい成功とは違うんだよ。

効率を突き詰めていった先にあるものは吸収と没個性化です

ましてやインターネットクリエイティブなことする場合って儲かる儲からないじゃなくて、自分が欲しいかどうかっていうのが結構大事でして。

それをなんか企画会議みたいにこれは儲からいかダメです。とかいう時点で何もわかってないんですよ

まして、俺のコンテンツで言うバカがいたんだよ

儲かることだけやると行き着く先は資本暴力社畜的な労働なのでそれをインターネットでやると正直言って普通に働くよりしんどくなることが目に見えてんだよ。

社畜だって週休2日なのにYouTuber は毎日投稿でしょ?

しか配信者に至っては昼夜逆転でしょ?

それ、本当にやりたいことか?

それこそHIKAKIN さんみたいにYouTube が生きがいです、人気vtuber みたいに3年頑張れば引退してマイペース活動できます。みたいなんだったらいいよ。

でもそこまでの勝ち筋がない。分野については工業製品なっちゃったダメなんだ。

ビジネスモデルが違いすぎる

昔こういうことをわかんないから、なんでもかんでも根性やらせようとするおバカさんがいたんだけど。

私、考えた結果として、成功した人の中にもそういう人が混じっててやばいなって思った。

なんで勉強研修必要かと言うと、仕事に合わせたチューニングをするためですよ

過去にすごいことをしたから、私は仕事ができるんだじゃないの。

業界が変われば会社が変わればその都度チューニングして働き方を試行錯誤するんだよ。

時代が変わったり、立場の違う相手には働き方の違いを汲み取るんだよ。

それができてないやつが多すぎる

ましてやエンターテイメント要素がある仕事場合って儲かるか儲からいかもさることながら、自分がどういうものを作りたいかによっても働き方変えないといけない。

そこの解像度も低い人が多いし、

他人がどう考えてるかを汲み取ろうとする聞く力が低いやつも多いし

難儀じゃ

Permalink |記事への反応(1) | 15:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

彼女YouTube履歴を見てしまった・・・別れたい

「そんなボロ服で」高級寿司嘲笑された老夫婦

人生を壊す危険言葉】この一言を口にする人とは縁を切れ

誰も知らない無料アダルトサイトの裏に潜む危険

【シャドバ】世界大会決勝戦がやばすぎる

【シャドバ】天界の門以外レジェンドにすれば絶対強いじゃん

【シャドバ】ローウェンのテーマ

岡田斗司夫切り抜き 蛍土墓が1000倍怖くなる

海外の反応空手なんで子供だまし!いっしょにしないでw ドイツテコンドー

【99%の人が知らない】人の本性が現れる「8つの場面」 松下幸之助が語る、関わらない

ビヨンド】知らなきゃ損!初心者が陥りがちなもったいないミス7選

matchy2増田Fanza購入履歴彼女に見せないとフェアじゃないな

じゃあ100ブクマ越えたら

FANZA使ってないのでDLSiteで許してください

コメントした人はお前らも晒し

ウチも、やったんだから

Permalink |記事への反応(13) | 08:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-01

anond:20250801095142

嫁の元彼岡田斗司夫

Permalink |記事への反応(0) | 09:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-20

庵野がProductionIGの取締役になった!岡田斗司夫も混ぜようぜ!」←こういうコメント書くやつって物凄く無能そうと思った

Permalink |記事への反応(0) | 09:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-14

本気で映画を観た後の虚無感がえぐい

珍しく映画観たんですよ。「おおかみこどもの雨と雪」って細田守映画あったでしょ。それ観たんですよ。多分中学以来。

とりあえず一周見てみたんだけど、せっかくなら岡田斗司夫みたいにできる限り細かく突っ込んで観てみよう、ってことで一時停止したり巻き戻ししたりして、考えながら1万字くらいの解説にまとめたんですね。

そしたらなんか、虚無感がえぐいんですよ。宙にふわふわ浮いてしまって、自分人生現実感が持てない。何度も巻き戻して一つ一つのシーンを考えるあまり映画の中に入り込んでしまったのかもしれない。

きっと、「お話への深い没入」と「登場人物共感」と「こんな世界あったらいいな」が合体するとこうなるんだろう。

恐ろしくて、もうこの映画は通しで観れない。

Permalink |記事への反応(1) | 08:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

ジスロマック如きが世界オタクコンテンツ同士のコラボインタビューのために中華出張してることの許せなさ

嫉妬心まりすぎてヤバイ

にゃるらとかもだけどさ、「なんか上手いこと業界人の懐に入り込んだ奴勝ち」みたいなのが嫌なんだよね。

俺はオタクの目指すべき場所技能集団だと思っているんだ。人脈スキル極めた岡田斗司夫のデュープでは決して無いと思っているから。

俺の考える間違ったオタクのあり方をしてる奴が平然と成功を手にしているということが俺には許せない。

自分を曝け出す勇気だの飛び込んでみる行動力だの、そういった精神論みたいなもの評価されるのは漫画ゲームキャラクターが負うべき役目であって、現実人間は徹底的に実力主義世界評価されてほしいんだよね。

勘違いしないで欲しいんだけど、俺は「俺も彼らみたいになりたかった」なんて思ってないんだよ。

立場に対して嫉妬はしてるけど、でも彼らがやったやり方で成功してる自分なんて想像したくもないんだ。

人脈的成功の達成なんてオタクとしては恥だと思ってるから

これまた勘違いしないで欲しいんだけど「偶然実力がある者同士がタッグを組んで成功すること」を批判する気は一切ないよ。

実力者同士が1+1を100にするのは素晴らしいことだ。

それぞれが1を提供できているならね。

でも1+1+0.01で100.01を作り出しただけの奴が「僕も100.01の一部です!」みたいな顔をするのはクソほどムカつく。

君は何も凄くないからね?

当然だけど、純粋に実力のある人がそれに見合った大成功を収めるのは大いに歓迎するよ。

現代社会格差が激しいか大成功した人の跳ねっぷりがヤバいことになってるけど、それでもその分野において圧倒的上位に立った人間がとんでもない歓待を受けることは、実力主義視点からは間違ってない。

たとえばなんかの大会で1位の賞金が10億円で2~10位は10万円とかだったとしても、1位になった人が不当な利益を得ていると俺は思わないってことだ。

本当に実力がある人間なら、その界隈のあらゆる利益を独占してくれて大いに構わないよ。

なあ、この気持ち、お前らなら分かるだろ?

分かるよな?

からない?

それは君が自分の心を捉えるために必要な肌感覚を磨いてないからだよ。

まずは太宰を読みなよ。

そして、彼の言葉マネっ子でいいか自分の抱える苦悩を日記帳にでも書き殴ってみなよ。

正体不明モヤモヤを抱えて生きるよりも、自分の抱える汚らしい気持ち真正から向き合ったほうが人生は豊かなんだから

Permalink |記事への反応(2) | 20:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

anond:20250701130957

岡田斗司夫とかな

Permalink |記事への反応(0) | 13:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

岡田斗司夫ガイジまた湧き始めたなw

Permalink |記事への反応(0) | 10:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250630101920

岡田斗司夫名前を出したり参考にしてる人間が話しかけないで欲しい

Permalink |記事への反応(0) | 10:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250630022446

鶴巻はSFができないっていう岡田斗司夫から変わらずだった

カラー自体にもSF考証できる人がいないんだろうけど

Permalink |記事への反応(2) | 10:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

anond:20250629184622

岡田斗司夫がどうというより

今やアニメ好きが一般的な嗜好になったから、アニメオタクはキモイという古い認識を持ってる奴が老人なのでは

Permalink |記事への反応(0) | 18:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

そもそも岡田斗司夫に『昔の』イメージ持ってるやつっていくつだよ

俺はアラフォーだけど、2000年代web公開されてたヘンテコ実験文章みたいなのがファースト岡田からそもそも今の動画解説と似たようなこと言ってるイメージしか最初からないぞ。

最近昔のゼネプロ時代動画を見たら、愛国戦隊大日本を知れっとテレビ番組普通作品みたいに紹介したりして気持ち悪いオタクだなあとは思ったけど。

一般人の大半だって普通オタク有名人なんて(漫画家でもない限り)名前も知るはずがないんだから、『ダイエット本』時代イメージでもあれば良い方だろ。

いったいどんな老人がキモオタ代表みたいな時代岡田斗司夫のイメージなんか未だに持ってるんだよ。

Permalink |記事への反応(2) | 18:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

岡田斗司夫さんのすごいところは、最新の不同意性交等罪を判定基準にしても罪に問えない、というところなんだけど気づいてる?

あの例の告発漫画のことね。

結論だけ書くと、

きちんと理詰めでセックスをしても何ら問題がない状態まで持ち込んでいるのにもかかわらず、

最終的に相手合意しなければ、

ホテルまで入って服も脱いでるのに

手を出さなかったこと。

これってかなりすごいことをやってるんだよな。

なのに、なんでいまだに岡田斗司夫黒歴史みたいに語られるのかがわからない。

称賛とまではいかないけど、

いや地味にすごいことやってるよな、

と思うんだけど。

Permalink |記事への反応(1) | 08:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-28

岡田斗司夫構文

というのは知らないけど、「よいしょ」が地味に好きな人は多いと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 20:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

anond:20250625143735

わかる。デタラメをそれらしく言うところはそっくり

自分が全く未知の分野だと「なるほど、そういう考えもあるのか」と思うが、少しでもかじった分野だと「はぁ?何言ってるんだコイツは?」となるのが岡田斗司夫ひろゆき

Permalink |記事への反応(0) | 14:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

岡田斗司夫の80股愛人格付けリスト

デブ眼鏡オッサン女子大生を食いまくってたとかエロッ!!と思ってたんだけど、なんというか…風俗レポの方がまだ楽しそうというか…

好きなものを集めて、眺めて楽しむんじゃなくてレア物を集めて見せびらかすタイプコレクターなんだろうな

後者の方がある意味では社交的ともいえるんだけど

Permalink |記事への反応(0) | 22:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250624132054

年寄り価値観アップデートとか出来ないからね。

あと、

岡田斗司夫動画なんて絶対に見ない。

と決めてる人が

平気で

最近岡田斗司夫

を知ってると思い込んでる。

のが怖い。

なんでもかんでも、

その調子

知らないことに気づかないまま

昔の知識適当なことを書く。

それを読んだ同じように価値観アップデートしない

人がスターをつける。

そして仲間内だけで通じ合う状態を維持して

それが「常識」だと思う。

ねえ?

そういうのをエコーチェーンバーって言うんじゃなかったっけ?

別に岡田斗司夫評価なんてどうでもいいんだよ。

そこは気づいてね。そして少し考えてみて。

Permalink |記事への反応(0) | 19:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp