Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「小見川千明」を含む日記RSS

はてなキーワード:小見川千明とは

2025-07-27

[保存版] ららマジに脳を焼かれた人のためのホヨゲー水先案内

ららキャラ声優ホヨキャラホヨ作品
結城 菜々美水瀬いのりフリー原神
九条 紗彩木戸衣吹時雨綺羅崩壊3rd
楓 智美芹澤優ニコデマ
リリアアリー
ゼンレスゾーンゼロ
崩壊3rd
有栖川田中美海アリスタイムフィールドゼンレスゾーンゼロ
綾瀬大西沙織ルアン・メェイ崩壊:スターレイル
向井春香内田彩未出演-
亜里砂・E・B豊田萌絵未出演-
七瀬沙希小見川千明未出演-
白石陽菜石原夏織未出演-
藤巻 雪菜山本希望パルドフェリス崩壊3rd
奥村タカオユキ未出演-
浅野葉月諏訪彩花橘福福ゼンレスゾーンゼロ
月島田澤茉純未出演-
洲崎麻衣久保田未夢未出演-
神代 結菜田辺留依アイザック・ニュートン崩壊3rd(学寮人形でチョイ役)
小田アミ角元明日香未出演-
阿達 悠花安野希世乃「シード」New!!ゼンレスゾーンゼロ
さくら伊藤美来符玄崩壊:スターレイル
アンナ種田梨沙未出演-
レイナ末柄里恵白珠崩壊:スターレイル(ショートアニメ)
園田 乃愛花守ゆみり煙緋
アカリ
原神
崩壊3rd
三嶋 蒼長縄まりあフォフォ崩壊:スターレイル
島村 珠樹原田ひとみ未出演-
星崎梨花赤﨑千夏アスター崩壊:スターレイル
橋本ひかり三澤紗千香未出演-
草薙 百花徳井青空フック崩壊:スターレイル
卯月高木美佑未出演-
伊藤小岩井ことり雲菫原神
神田井口裕香クレタベロボーグ
ゼンレスゾーンゼロ
ラジオmiHoYo Presents井口裕香崩壊学園放送パーソナリティ
卯月真中大森日雅未出演-
瀬沢 かなえ小澤亜李香菱原神
ホニャ渕上舞未出演-
樋野 カグラ井上雄貴カリベルト、子オオカミ
ハイル(青年)
原神
崩壊:スターレイル

 

見落としは多分ありそう

Permalink |記事への反応(0) | 20:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-24

好きなキャラソン発表おじさん


昔みたいなキャラソンってもうあんまり聞かないね・・・・・・ラ!とかアイマスみたいなアイドルものは別として。。

Permalink |記事への反応(0) | 13:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-03

声優の初主演作って「なんじゃこりゃ」ってなるの多かった。

ミスター味っ子も今見たら主人公役の高山みなみってのっぺりした棒読みだし、

旦那てんやわんや坂本真綾エスカフローネも演技ひどすぎて鼻血出るし、

つの間にか普通声優みたいになってる小見川千明ソウルイーターとのきは苦笑も出んかった。

もはや大御所の域に入ってる茅原実里天上天下の時は叩かれすぎてちょっとハゲたそうだ。

沢城みゆきぷちこやってたときはもはや演技なのか素なのかって感じで、今の活躍を予見できた人はいないだろう。

 

続けてさえいれば、今みたいにそれなりの栄光を掴むことが出来るかもしれないんだよな。

Permalink |記事への反応(1) | 16:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-22

anond:20211122041927

人気VTuberの条件

下のいずれか一つを持っていること


活動としてはタレントに近い。

ガワ(絵)が可愛いかどうかも初動に相当影響するが、ここでは除外。

ネットちょっとググるリアル中の人顔バレ写真が出てきたりするが、表向きはいわゆる「中の人」は謎であり、キャラクタとして振る舞っている。

私生活の話も普通にするが、あくまキャラクタありきの「メタな話」として扱われる。

中の人のものではない。そこがライン



人気声優の条件

下のいずれか一つを持っていること

  • 演技が飛び抜けてうまく、可愛い
  • 演技がうまく、可愛く、声に特徴がある
  • 演技がうまく、可愛く、歌がうまい
  • 演技がうまく、可愛く、ラジオ等で喋れる


声優の特徴としては、演技が最低条件であること。

棒と呼ばれ続けたへきるみたいなのもいるが、例外にとどまっている。(へきる少年キャラ演技は上手かった)

どんなに可愛くても棒は長い目で見て淘汰される。

ただ、個人的には初期の小見川千明みたいな特徴的なのがネットで叩かれてしまうのは残念。

味があっても主流から外れていると「なんだこいつ」的なノリで叩かれてしまうこともある。ネット弊害だと思う。


演技が上手ければ本来見た目は関係ないはずだが、残念ながら近年は影響しているように思う。

ファン人気というより、そもそも舞台に上がってこられない印象。役を掴めない。



VTuver→ゲスト声優場合

声優崩れ/底辺声優からVTuber結構多い。

動画面白い」という競争を勝ち抜いた中で声優崩れ(ある程度の演技はできる)VTuberであれば、活躍できる可能性はある。

個人的に見たことがある中では、ホロライブの「桃鈴ねね」は役持ちだった新人声優VTuberになって成功したパターンで、ゲスト出演したアニメでも言われなければ気づかれないくら違和感がなかったと思う。

ただし声優として優れているかというと、普通かも。

VTuberは顔を隠していることが特徴なので、それで伸び悩んだ声優VTuberとして人気が出てアニメ出演した場合に化ける可能性はあるかもしれない。


有名声優VTuber場合

まず顔を知られている時点で、VTuberになる意味がない。

「こういうキャラクタですよ」という建前が茶番になってしまう。

最低限、公然の秘密で無くてはならないが、声優として売れた時点で、よく知った声ですぐ引き戻されてしまう。

「なんで普通にYouTuberやらんの?」としかならない。


これまでに大塚明夫阿澄佳奈などが挑戦したが、声優人気ありきの伸び方止まりだったように思う。



基本的に、両者のスキルはお互いのウリにならないと思う。

例えば声に特徴があるVTuberはたくさんいるが、動画がつまらなければ伸びない。

喋りが上手くゲームが得意な声優がいたとして、演技が下手なら話にならない。


恐らく構造的に、表舞台で人気が出た人はYouTuberになれてもVTuberにはなれない。

逆にVTuber根本が売れなかった人間セカンドキャリアなどの日陰の存在であるため(少なくとも現時点では)、芸があるなら他のフィールドに出ていける可能性はある。

Permalink |記事への反応(4) | 21:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-06-26

anond:20190626134937

小見川千明エウレカまで全部同じ声と演技で下手だと思ってたけど、そういう意味では最近は上手くなった気がする

Permalink |記事への反応(0) | 22:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2011-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20110119201622

1.沢城みゆき(声質A、演技S)1985年生まれ、1999年デビュー、初代プチ子(オーディション

2.花澤香菜(S、B+)1989年生まれ、2003年声優デビュー、子役・ジュニアタレント

3.喜多村英梨(A、A+)1987年生まれ、2003年声優デビュー、子役・ジュニアタレント

4.早見沙織(A+、A)1991年生まれ、2007年生まれ、日ナレ養成所)

5.悠木碧(A、A+)1992年生まれ、2003年声優デビュー、子役・ジュニアタレント

6.名塚佳織(A、A)1985年生まれ、1999年デビュー、子役・ジュニアタレント

7.三瓶由布子(A、A)1986年生まれ、2000年デビュー、子役・ジュニアタレント

8.小清水亜美(B+、A)1986年生まれ、2003年デビュー、子役・ジュニアタレント

9.戸松遥(B+、A)1990年生まれ、2007年デビュースフィアオーディション

10.高垣彩陽(B+、A)1985年生まれ、2006年デビュースフィアオーディション

11.田村睦心(A、B+)、1987年生まれ、2007年デビュー日ナレ養成所)

12.井上麻里奈(B+、B+)1985年生まれ、2004年デビューOVAコゼットの肖像』コゼット役(オーディション

13.加藤英美里(B+、B+)1983年生まれ、2004年デビューAMG養成所)

14.矢作紗友里(B+、B+)1986年生まれ、2005年デビュー日ナレ養成所)

15.佐藤聡美(B+、B+)1986年生まれ、2007年デビュー、東アナ養成所)

16.伊瀬茉莉也(B+、B+)1988年生まれ、2004年デビュー、(養成所)

17.平野綾(B+、B+)1987年生まれ、2001年デビュー、子役・ジュニアタレント

18.阿澄佳奈(A、B)1983年生まれ、2005年デビューオーディション

19.伊藤かな恵(A、B)1986年生まれ、2007年デビューAMG養成所)

20.豊崎愛生(B+、B)1986年生まれ、2006年デビュースフィアオーディション

21.明坂聡美(B+、B)1988年生まれ、2004年デビューオーディション

22.後藤沙緒里(B、B)1987年生まれ、2002年デビューオーディション

23.清水香里(B、B)1983年生まれ、1998年デビュー、子役・ジュニアタレント

24.井口裕香(B+、C+)1998年デビュー2001年デビューオーディション

25.MAKO(B+、C+)1986年生まれ、2005年デビュー、子役・ジュニアタレント

26.福原香織(B+、C+)1986年生まれ、2005年デビュー養成

27.日笠陽子(B、C)1985年生まれ、2007年デビュー日ナレ養成所)

28.竹達彩奈(B、C)1989年生まれ、2007年デビュー日ナレ養成所)

29.藤田咲(B、C)1984年生まれ、2005年デビュー日ナレ養成所)

30.南條愛乃(C+、C+)1984年生まれ、2006年デビュー養成

31.野水伊織(C+、C+)1986年?生まれ、2009年デビュー

32.小見川千明(C+、C+)1989年生まれ、2008年デビュー、子役・ジュニアタレント

33.寿美菜子(C、C+)1991年生まれ、2006年デビュースフィアオーディション

34.鹿野優以(C、C+)1983年生まれ、2004年デビューAMG養成所)

35.大橋歩夕(C+、C)1984年生まれ、2005年デビュー

36.中島愛(C、C)1989年生まれ、2007年デビューランカ・リーオーディション

37.大亀あすか(C、C)1987年生まれ、2009年デビューヒューマン養成所)

出生年、デビュー年、デビューのきっかけらしきものを追加してみた。

Permalink |記事への反応(0) | 19:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2011-01-19

若手声優の声質・演技総合ランキングをつけてみた

ぎりぎり新人声優といえそうな阿澄、らきすた声優より年下(1983年以降生まれ)の女性声優の声質、演技力総合ランキングをつけてみた。

勝負声の良さは声質に、演技力は演技に、演じ分けは、声質:演技に4:6くらいで配分されている。

から順番に、そして左に行けば行くほどランキングが高い。


1.沢城みゆき(声質A、演技S)

2.花澤香菜(S、B+)、

3.喜多村英梨(A、A+)、4.早見沙織(A+、A)、5.悠木碧(A、A+)

6.名塚佳織(A、A)、7.三瓶由布子(A、A)

8.小清水亜美(B+、A)、9.戸松遥(B+、A)、10.高垣彩陽(B+、A)

11.田村睦心(A、B+)、

12.井上麻里奈(B+、B+)、13.加藤英美里(B+、B+)、14.矢作紗友里(B+、B+)、15.佐藤聡美(B+、B+)、16.伊瀬茉莉也(B+、B+)、17.平野綾(B+、B+)

18.阿澄佳奈(A、B)、19.伊藤かな恵(A、B)

20.豊崎愛生(B+、B)、21.明坂聡美(B+、B)

22.後藤沙緒里(B、B)、23.清水香里(B、B)

24.井口裕香(B+、C+)、25.MAKO(B+、C+)、26.福原香織(B+、C+)

27.日笠陽子(B、C)、28.竹達彩奈(B、C)、29.藤田咲(B、C)

30.南條愛乃(C+、C+)、31.野水伊織(C+、C+)、32.小見川千明(C+、C+)、

33.寿美菜子(C、C+)、34.鹿野優以(C、C+)

35.大橋歩夕(C+、C)

36.中島愛(C、C)、37.大亀あすか(C、C)


アイマス声優についてはよく分からない。生存、ミルキィ声優は保留。

演技のB+とBの差はかなり大きい。

一個人の偏見にかなり基づいているので、disりよろしくお願いします

22歳以下、芸歴が短い人とかは将来料込みなところもあります

Permalink |記事への反応(6) | 20:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp