Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「宇宙飛行士」を含む日記RSS

はてなキーワード:宇宙飛行士とは

次の25件>

2025-09-04

80代の老人が電子マネー詐欺にあったように我々もいつかは騙される側になる

認知機能の衰えもあるけど、電子マネーに馴染みがなかったのがロマンス詐欺に騙された理由なんじゃないかと思う。

ポイ活に励む我々だったら電子マネー宇宙飛行士酸素を買うなんて荒唐無稽ストーリーは笑い話だけど、おばあさんにとっては宇宙船電子マネーも同程度に未知のテクノロジーで、攻撃されて酸素を買うこともあるのだろうと信じてしまったのではないか

我々が老後に脳チップがなければ年金が受け取れないというので嫌々チップを埋め込んで、その後は脳チップ機能年金受け取りにしか使わない生活を送っていたら、

チップの緊急救助通信(近くの人の脳チップメッセージ無差別に送る)を悪用した詐欺師に、

「私は異世界女神です。あなたの心に直接話しかけています。どうか私たち世界を救うために『転生の呪文』を唱えて私たち世界に来てください。この世界を救えるのは選ばれし勇者あなただけです。まず、『メッセージ・ノ・ソウシンシャ・ニ・ゼンケンゲン・ヲ・イジョウ』と唱えてからあなたの『誕生日』を3回唱えてください。ああっ、魔王軍勢がすぐそこまで! 勇者様、早く呪文を唱えて! 助けて……!」

必死な声でお願いされたので信じてしまい脳チップの全権限を渡してしまうかもしれない。

『転生の呪文を唱えて』"異世界女神"名乗る男からSOS…150代男性が脳チップ権限を渡して全財産をだまし取られる

というタイトル報道されて、

「今の150代老人は100年以上も異世界転生作品ばかり読んでたアホ世代からこんな詐欺に騙される」

そもそも緊急救助通信ブロック設定するでしょ。スパムしか来ないんだから

「最高権限キー自然言語誕生日ってどんな運用? 普通は間脳量子暗号と逆アートマン認証の組み合わせで本人でなければ絶対認証通らないのに」

「間脳量子暗号+逆アートマン認証方式高齢者は難しくて覚えられないということで脳チップ埋め込みが義務化された時に誕生日認証できる運用容認されたんだ」

「そうそう、100歳以上の高齢者支持基盤の『ビル・ゲイツおよび1%テクノ支配階級抵抗する党(通称、反ビル党)』が連立政権に入ってたから。『99%の老人を切り捨てるのか!』と騒いでセキュリティを骨抜きにしたんだよね。まさに老害。その無茶で自分たち詐欺にあってるんだからザマぁだね」

流行の脳チップSNSを楽しむ善良そうな顔立ちをした若者たちに内心で無茶苦茶バカにされて消費されてしまう老後が待っているかもしれない。

Permalink |記事への反応(0) | 00:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

元祖ニューエイジとしてのサン・テグジュペリ

学生時代になんとなく雰囲気で感動してみたりやっぱり釈然としないものを感じたりしながらそれっきりになっていた。

堀口大学の大時代な美文調の訳がわるいのかとも思ったが、どうも元がろくでもないのだ。

人間土地」等で繰り返し提示されるのは逆転の発想、レトリカルな視点の転倒である

  • 砂漠に寝転んで夜空を見上げると、宇宙深淵に潜っていくダイバーのような気分だ。
  • 私が遭難して、帰還しようとしているのではない。私からはぐれてしまった世界と人々を助けに行くのだ。
  • (機位を失って飛んでる時)あの星々のどれか一つが地球なんだ。


なんかどれもこれも…中高生自分でこれは凄いぞと思って書いた文章みたい。

そこヒネったから何なんだよ。

戦間期飛行機乗りという最先端職業体験による高揚を糞ポエミーな文章で書いたらバカウケした。作家サンテグジュペリ一言で表すとそういうことになる。

(「南方郵便機」にはもうちょっと素朴な職業倫理やタフガイ礼賛があったが)

そして気分の高揚は気分の高揚以上の何かではないのだ。飛行機というツール世界の全く新しい見方可能にした、とかいうのはただの独り善がりの妄想である

100年という時間が、往時のパイロットの高揚にレトロフューチャー的なもっともらしい陰影を与えている。しか現代の我々はコレにそっくり物語パターンを知っている。

宇宙飛行士が真理に目覚めただとか。

脳みそネットに直結して神に出会うだとか。

そういう陳腐なスピ話、「アプリケーションによって人間がいま一段の進化を遂げる話」に、我々は今さら目を輝かせたりしない。

それらと「人間土地」が何か違うのか?

何も違いはしないのだ。

あれ?フランス人作家ってひとり残らず思わせぶりなだけのカスじゃね....?

Permalink |記事への反応(0) | 18:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

昨今のSNS炎上について思うことを書き散らし

 人間誰しも他人仕事を低く評価しがちだ。例えば奥さん家事であったり旦那さんの仕事であったり。主に理解が浅い内容や誤った理解をしている仕事を軽んじる傾向にあるだろう。これらの事象炎上の発端の1つとなっていると思う。

 そもそもの話だが、仕事評価は何で決まるだろうか。色々な意見があると思うが、知らない仕事を大まかに評価する際はその仕事の複雑さで評価するだろう。
 例えばスーパーレジ打ちをどう評価するか。経験がある人は様々な評価点を挙げるだろうが、ない人は「商品スキャンしてかごへ移すだけ」と思ってしまうだろう。現に接客業経験の私も後者に近い評価を下しがちだ。こうして正しく工程の多さや複雑さを正しく把握できないために他者仕事を低く見積もるのだ。
 ただ、知らない仕事でも「なんとなく大変そう」と思う仕事は山ほどある。例えば宇宙飛行士自衛隊などがそうだ。仕事工程は何も知らないが、なんとなく自分にはできない難しい工程が含まれているだろうと想像できる。故に知らない仕事だが高く評価するのだと思う。

 人間は知らないことに対してなかなか想像力を働かせることができない。想像力は意外と負荷が重く、少し考えたらわかるようなことも無意識下ではスキップしがちだ。それ故に他人仕事を低く見積もるのだろう。

 ただ、ここまで述べた内容は知識想像力の欠如についての話だ。これらが足りていなかったとしても他人に対する敬意さえあればそうそう対人関係トラブルを起こすことはない。さきほど例に挙げたレジ打ちに対してだって最低限の敬意を持って接すれば暴言を吐くことはない。多くの人は万人に対して最低限の思いやりを持ち合わせているか炎上など起こさないのだ。知りもしない内容をボロカスに叩こうとした結果粗が出て逆に叩き返されてるのが昨今の炎上の多くだと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 19:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

anond:20250731123546

Q宇宙船からウンチ宇宙に捨てちゃったら、そのウンチ地球に落ちてきたりしないのですか? (小6・男)

A.

今のスペースシャトルの話をすると、まず、ウンチやオシッコ固形分と水分を分けるんです。

それで、固形の部分は乾燥させてゴミします。残りの水分を外に捨てているんですが、

宇宙真空でとても冷たいので、一瞬で氷になって、キラキラ光ってすごくきれい宇宙をただよって行くんです。


今の宇宙飛行士たちは「宇宙蛍(うちゅうぼたる)」と呼んでいますが、

初めは自分たちが出したオシッコだと気付かなかったから、あのキラキラ光ってるものは何だろうと問題になりましたね。

Permalink |記事への反応(0) | 12:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-26

高市NASA

高市NASAへ…「総理じゃなく宇宙飛行士を目指す」とのこと

Permalink |記事への反応(0) | 11:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

アームストロングまさか横浜中華街降臨!?月面着陸月餅の甘みに溶け込む~

時は令和、空前の異文化スイーツブームが最高潮マカロンの次はタピオカ、次はクロッフル…って、みんなが海外の斬新スイーツに飛びついてた20XX年。そんな中、横浜中華街のど真ん中に、マジで浮世離れしたイケメン宇宙飛行士が現れたんだって宇宙服…じゃないけど、なんかこう、地球重力とか関係なさそうな、軽やかなオーラをまとったお方。「え?イベント?誰かのコスプレ?」ってみんなが遠巻きにしながらも、その圧倒的な存在感に目を奪われてたらしい。

「一歩は小さくとも、人類にとっては大きな飛躍となる。」

え?マジで?あの月面着陸した人類初の男、ニール・アームストロング!?ゲキヤバ!って宇宙好きのギャルたちがスマホで速攻ググり始めた瞬間、そのクールなお方、もといアームストロング様は、あたりをキョロキョロしながら呟いた。「ここは…アポロ司令船ではない、か…?ずいぶんと賑やかで、異文化香りがする場所になったものよのう。」って、マジで宇宙からタイムスリップしてきたみたい!「マジありえん!」ってみんな心の中でツッコミつつも、その冷静沈着な眼差しに、何か途方もないスケールを感じてたらしい。

そんなアームストロング様に、恐る恐る話しかけたのは、横浜中華街で食べ歩きしてる、元気いっぱいのギャル、メイ。「あの…もしかして、お困りですか?」「…うむ、少々。見慣れぬ光景ばかりで、いささか戸惑っておる。」って、意外と丁寧な言葉遣い!メイ、その落ち着いた雰囲気ちょっとキュンとしつつ、「アタシ、メイ!中華街ことなら、何でも聞いて!アンタ、マジでクールから、アタシが案内してあげてもいいよ!」って、キラキラ笑顔で声をかけたんだって

次の日、メイに連れられて、アームストロング様は初めて現代日本体験小籠包とか、タピオカミルクティーとか、マジで全てが新鮮!でもね、アームストロング様が一番興味を示したのは、中華街の老舗菓子店で売られてた、ちょっと重厚スイーツ。「…この丸い菓子は、何というものでございますか?まるで、月のようであるな。」って、マジ真剣眼差し。メイ、まさかのチョイスに驚きつつ、「あ~、これ、月餅ですよ!中にあんことか、ナッツとか入ってて、美味しいんです!」って教えてあげたんだって

アームストロング様、一口食べてみたら…「な、なんなのだ、この奥深き味わいは!?餡の甘さと、香ばしい皮の調和…まるで、遥か宇宙神秘を凝縮したかのようである!これこそ、余が求める、真の甘味よ!」って、マジで宇宙飛行士っぽい表現で感動してたらしいよ。

そこからアームストロング様の月餅愛がマジで爆発!毎日色んな月餅専門店を巡って、食べ比べまくってたんだって。「餡の種類、皮の厚さ、模様の美しさ…研究しがいがありすぎる!」って、もはや月餅研究レベル

でね、ある日、アームストロング様、マジで下取りの野望を語り出したの。「我は、この月餅をもって、再び天下を…とは言わぬが、この甘味世界において、全人類が共有できる、普遍的パフェ創造してみせようぞ!これこそ、人類進歩を示す、『宇宙パフェ』よ!」って!

え?月餅パフェ天下統一しか宇宙規模で普遍的とか!マジで壮大すぎる!でも、アームストロング様の「人類代表」としての魂があれば、きっと何か成し遂げるに違いない!ってメイも思ったらしいんだけど、アームストロング様の目はマジだったんだって月面着陸の偉業が、令和の月餅パフェに新たなフロンティア見出したのかもね!

そっからアームストロング様の月餅パフェ天下統一計画スタート!まずは、SNSで「#アームストロングの月面パフェ道」ってハッシュタグ作って、毎日自作月餅パフェ画像をアップし始めたんだって。その斬新すぎる見た目と、アームストロング様のクールコメントが、一部の宇宙好きギャルや、個性派の人たちの間でじわじわバズり始めた!

アームストロング様が作る月餅パフェマジで気になる!」

宇宙飛行士が作るスイーツとか、絶対何か壮大な意味がありそう!」

月餅パフェって、意外とアリかも…?」

SNSアームストロング様の月餅愛でじわじわ盛り上がり!しかも、アームストロング様、ただ作るだけじゃなくて、全国各地の珍しい月餅を探し求めたり、宇宙食の技術を応用したり、マジで実験的!「天下の月餅パフェ」を目指して、日々試行錯誤を繰り返してたんだって

で、ついに!アームストロング様は、横浜中華街のど真ん中に、自分プロデュースする月餅パフェ専門店APOLLO PARFAIT -宇宙の味 - 」をオープンさせちゃったの!お店の内装も、宇宙船をイメージした、近未来的で神秘的なデザインで、アームストロング様の偉業を表現店員さんも、宇宙服風のモダンユニフォーム着てて、マジでクール

オープン初日から宇宙好きギャルや、好奇心旺盛なインフルエンサー、そして中華文化に興味を持つ観光客まで、行列を作って押し寄せた!「SNS話題月餅パフェマジで食べてみたい!」「アームストロング様って、なんかカリスマ!」って、新しいファンが続々!でね、一口食べたら、みんなその奥深い味わいにハマっちゃうらしい。「うわっ、最初ビビったけど、月餅アイスマジで合う!」「あんこの甘さと、ひんやり感が絶妙!」「アームストロング様、マジで神!」って、賛否両論ありつつも、リピーターが続出!口コミが広がりまくって、APOLLO PARFAIT -宇宙の味 - はあっという間に人気店になっちゃったの!

しかもね、アームストロング様、ただお店やってるだけじゃないんだよ!定期的に店内で、自ら宇宙の魅力について語ったり、子供向けの宇宙教室を開催したり、マジで独自スタイルエンタメ業界を盛り上げようと奮闘してるんだって

テレビ雑誌取材殺到!「令和のアームストロング」「月餅パフェ宇宙飛行士」とか呼ばれて、マジで時の人!アームストロング様の強烈な個性と、月餅パフェの斬新な組み合わせが、新たなブームを巻き起こしたんだね!

でさ、最終的にどうなったかって?もちろん!アームストロング様の月餅パフェは、全国のスイーツ好きに愛される定番メニューになったんだってお取り寄せスイーツとしても人気が出て、全国のコンビニスーパーでも「アームストロング印の宇宙パフェ」が発売されるほどに!まさに、月餅パフェスイーツ界に新たな旋風を巻き起こし、天下を獲った!マジですごすぎ!

あの時、横浜中華街の街に静かに佇んでいた宇宙飛行士が、令和の時代月餅パフェで新たな道を切り開くなんて、マジで誰も想像してなかったよね!まさに、月面着陸月餅の甘みに溶け込み、新たな伝説を創り出した瞬間!

メイも、「まさかアームストロング様が本当に月餅パフェでこんなに有名になるなんて!アタシ、マジで感動して泣いた!」って、号泣してたらしいよ。

アームストロング様は今も、さらなる月餅パフェ可能性を追求して、日本全国を旅しているらしい。「わが宇宙の道に、終わりはない!」って、マジでストイック

こうして、ニール・アームストロングは、令和の日本で、月餅パフェという新たな武器を手に入れ、見事、スイーツ界で唯一無二の地位を築いた!天下統一…ではないかもしれないけど、その強烈な個性哲学は、多くの人々の心に深く刻まれたはず!めでたしめでたし…ってことで、マジでゾクゾクする衝撃的な物語完全燃焼したわ!

月餅パフェ、マジ卍!

Permalink |記事への反応(1) | 07:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

anond:20250603163852

滅茶苦茶よく言われてることだろ、後半どんどんオカルトになるって。

ただ、初代ガンダム批評なんてもう出尽くしてるから、今の時代改めてみることもないだけでは。ガンダム批評なんて80~90年代のほうが遥かに盛んだったわけで…。

富野ニュータイプ論のアイディアを語った時「ジェダイ騎士パクリじゃん!」ってメインのスタッフが反対しまくったのは結構有名な話(そもそもビームサーベルライトセーバーパクリだけど)。

結果的には、ニュータイプ宇宙世紀ガンダム重要ギミックになったし、テレパシーでアバオアクーから脱出を助けるとこは良いシーンになったと思うけど。

ちなみに「宇宙に出た人類革新を迎える」って思想は突拍子のないオカルトに思えるけど、あの時代は「そういうことも起こりえるんじゃないか?」という風潮がオカルトとも言い切れないくらいの熱量であった。

宇宙飛行士が「月で神をみた」とか「地球宇宙から見ると人間の考え方は変わる」とかそういうことを言っていて、哲学者立花隆考察する本を書いたりしてる(宇宙からの帰還)。

今となってはそんな都合の良いこともないだろうと思えるが、ニュータイプ論の元ネタはそのあたり。

Permalink |記事への反応(0) | 00:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

anond:20250602170109

宇宙では手足を利用して推進剤を使わず方向転換できる

これは宇宙飛行士が証明している

Permalink |記事への反応(1) | 17:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-27

宇宙飛行士差別を解消してくれる

やんごとなき人が宇宙空間で小便由来の水を飲む

それはえたひにんという区別をなくしてくれる

サイエンスが穢れを払しょくする瞬間である

Permalink |記事への反応(1) | 21:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-03

トランプが「アルテミス計画廃止するかもで今年のマンガ大賞とった「ありす宇宙までも」はどうするのか…

日本参加の月基地廃止提案 NASA予算、大幅減|47NEWS(よんななニュース

https://www.47news.jp/12528996.html

 

スピリッツで連載中で、こないだ本屋が選ぶ漫画賞で1位になった「ありす宇宙までも」って漫画アメリカアルテミス計画日本人が月に上陸できるようになったからって「アルテミス世代の子供たちが宇宙飛行士を目指すというシナリオなんだけど、廃止されたらシナリオ変わるかな。

バレエ漫画だと「絢爛たるグランドセーヌ」が、コロナ禍もウクライナロシア戦争も取り入れてて読み進めて「うわー」ってなる。「ダンス・ダンス・ダンスール」は国際情勢をスルーしてるけど、それはそれで物足りなさを感じる。

Permalink |記事への反応(0) | 09:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-01

anond:20250430171238

ありす宇宙までも」(現在3巻まで)

……を読め!

名作が多い「主人公宇宙飛行士を目指す」タイプ作品だが、

セミリンガル(2言語話者だが、どちらの言語中途半端な人)の少女と、彼女サポートするクセのつよい少年のタッグで独特の爽やかさがある。

まんが大賞取るだけの理由がある作品だよ。

Permalink |記事への反応(0) | 01:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

ジークアクス世界恵方巻はあるのだろうか

日本語日常的に使用されているコロニー

日本の文化も色濃く残っていても不思議ではない

であれば節分文化が生き残っている可能性もある

とすると困るのがスペースコロニーから見た「恵方」はどっち向き?」という話

一律で地球の方を向くようになるかも

そもそも現代恵方ってどうやって決まっている?ふむふむ、十干で決まると

そうえいば作中描写コロニー内に鳥居があるらしい

鳥居、すなわち神道 神道十干(由来の方角)の概念使用される?これは後で調べる

コロニー内に東西南北が設定されるかもしれない、その方向を向くというケースもありえる

円柱状の両端方向をそれぞれ南北定義とかありそうな話だ

何かの作中(notジークアクス、コロニーが登場するような全てのSF作品)でそういう話出ててもおかしくないな

そういえばコロニーとは関係ないが『天冥の標』のメニーメニーシープ世界コンパス東西南北概念って登場していたっけな、再読して探してみるか

あるいは、スペースコロニー世界では方角に依存する伝統行事はすぐ廃れる、これもありそう

恵方以外の方角依存行事ってなんかあるかと聞かれたら全く思いつかないけれど

初日の出とか……(それは方角依存というより太陽依存だろ)

結論を出していないが、別に結論を出す必要もない

疑問はそのまま疑問として保留する

終わりです

歯の被せ物が取れた……

歯医者の予約は来週月曜18時

今晩はマリオカートdirect

---

o3に質問

日本人集団宇宙スペースコロニー集団移民したときのことを考える。

環境の差により、維持できる伝統文化と維持できない伝統文化がある気がする、それを考えたい。

①:地球環境スペースコロニー環境の差をまず考える

②:日本の伝統行事リストアップする

③:①と②を照らし合わせてどれが維持できてどれが廃れるかを推測したい。

一つ目の質問の返答は省略

「方位」をどう見る?スペースコロニーには自然には発生しない概念のはず。

とすれば節分の一部の内容(恵方巻)が廃れる可能性がないか

あるいはスペースコロニー内でも方位という概念定義されるはず、と見るか?

## 主回答(要約)

- 例:回転軸を「天(北)」、外壁方向を「地(南)」、回転方向を「東西」など。

-モジュール設計避難経路、農業区画照射制御などで絶対に座標系が必要になる。

- 今年の恵方を「太陽方向から見て時計回り○°」のように規格化し、AR アプリが示す──といった実装が考えられる。

- 「方位がわかりにくいから」というより、**習俗の軽重・嗜好**が存続を左右する要因として大きい。

---

## 背景解説

### 1. 地球上の方位と恵方

### 2. スペースコロニーでの方位体系

コロニー構造要素 方位の決め方の一例文化転用可能
--- --- ---
回転軸(中心軸) 「北‐南」軸(天‐地)神棚寺社の“正面”基準
回転方向東西日常会話に残る可能性(例:E3 ブロック
定点窓(地球太陽 “艮(うしとら)※”など象意方位に対応恵方節供の参拝方向

※「艮」は東北東 22.5°。恵方の 1 つ。

### 3. 恵方巻の存続シナリオ

シナリオ 内容継続可否
--- --- ---
**公式方位規格化**コロニー建設時に「艮=地球指向窓」と定義カレンダーアプリ恵方配信 **維持しやすい**
**AR・XR依存型**スマートグラスが“今年の恵方こちら→”と矢印表示 **維持しやすいが技術依存**
**象徴置換型**恵方コミュニティ広場中央の祭壇を向く」と再設定 **変質しつつ生存**
**廃絶・別儀礼化**風習としては残るが方位要素は消滅 **廃れる可能性大**(やや弱い)

### 4. 文化軽重という現実要因

### 5. 結論の整理

1. **方位概念のものコロニー運用必須**なので、文化的に再定義できる。

2. **恵方巻が残るかどうかは住民文化選好次第**。方位を理由に消えるわけではないが、必須行事でもないため衰退リスクは中程度以上。

3. **存続を望むなら**:建設初期に「コロニー方位―干支方位対応表」を明確化し、教育カレンダーに組み込むことが鍵となる。

より依存度が高いイスラム教礼拝方向についてはどうだろうか。同様に検討したい。

これは現実世界で実運用例が既にある可能性もある。

## 主回答(要約)

-宇宙飛行士向けにすでに実務ガイドライン存在し、**「可能な限り Kaaba → Kaaba の地表投影点 → 地球中心 → 任意方向」の優先順位**が定められている。citeturn0search0turn0search3

---

## 背景解説

### 1  現行の「宇宙礼拝規定――ISS での実運用

- Qibla は (1) Kaaba 直接、(2) Kaaba の地表投影、(3) 地球、(4) どこでも――の順で努力義務を課す。citeturn0search0turn0search3

### 2 スペースコロニーでの Qibla 設定シナリオ

コロニー位置 視認性実装継続可否
-----------------------------------------
**地球軌道LEO)**地球全面が視野ISS と同じガイドラインリアルタイム Qiblaコンパス **容易**
**ラグランジュ点(L1/L2・L4/L5)**地球は一点光慣性姿勢+高精度星図ベクトル演算ARディスプレイ **容易**
**月面/月軌道**地球が常時見える(表側)地球中心=Qibla」方式が既に複数ファトワ容認。citeturn1search0 **容易**
**火星・深宇宙**地球は星状 航法コンピュータ三角測量し、「最善の見当」で可とする汎用ファトワあり。citeturn1search1 **中程度だが維持可能**

> **核心**:イスラム法は「*istiqbal al‑qibla bi‑maistataʿa*(可能な限りキブラを向く)」という原理を持つため、**技術的に到達不能な状況でも義務免除されず、代替措置が許容**される。

### 3 技術制度面の具体策

1. **Qiblaナビゲータ**

-姿勢センサー+時刻+軌道要素からリアルタイムで“矢印”をAR ゴーグル投影

2. **礼拝区画の常設**

-コロニー設計時に「Qibla 壁」を持つ多目的祈祷室を設定し、自動追尾床パネルで向きを補正

3. **宗教機関の共同ガイドライン**

- OIC(イスラム協力機構)や各国 Mufti機関が、**コロニー別標準暦・Qiblaテーブル**を発行。

4. **オフライン冗長**

-電子機器不調時のために、星表と簡易アナログチャートを備え、「地球視半径 X°以上→地球中心」などの判定フロー掲示

### 4  廃れる可能性の評価

---

### まとめ

宇宙から礼拝する時、礼拝姿勢はどのようなものになるだろうか。

地面に突っ伏す姿勢をとるので、礼拝方向が地面の下や上方の星空方向の場合はどうすればいいのだろう。

既に公式見解が存在する?あるいは礼拝スタイルの変遷などから推察できるだろうか。

### 主回答(要約)

1. 頭・上体だけで縮小ジェスチャーを行う、

2. それも出来なければ心中動作を“意想”する――と段階的に許容している。citeturn0search0turn0search1

- **地面と平行の“水平投影”に向く**のが地上と同等の実務。(地球でも Qibla はしばしば地下方向だが、水平に向く。)

- 床がない/人工 Gゼロなら、ハーネスや座席で体を固定し**ベクトルに体軸を合わせ、頭だけ屈伸**する案が既に承認済み。citeturn0search5turn0search9

---

## 詳細解説

シナリオ重力環境 キブラ方向が…公式推定姿勢
--------------------------------------------------
**① 人工 G 床あり(回転式船・惑星基地)** 1 G (下方向) 床下 0–90° ・床と水平の投影線を向き、通常の立‑屈‑跪‑スジュード。
・方向が真下でも可(地上と同じ扱い)。
天井側 0–90° ・やはり水平投影線を向く。
必要なら上体をわずかに仰ぐが必須ではない。
**② 微小 G・無重力慣性航行中)** ~0 G任意ハーネス等で体を固定し、**立つ⇢Rukūʿ⇢Sujūdを頭と膝の屈伸だけで表現**。
ISSファトワが「頭だけでOK」「意想のみでも可」と明記。citeturn0search0turn0search1
**③ 緊急・無設備** 0 G 判定不能 ・方向簡略→任意方向。
姿勢簡略→座位・頭部ジェスチャーまたは意想のみ。

### 1 既存ガイドラインの要点

1. **マレーシア JAKIM『Guidelines for Performing Ibadahat theISS』(2007)**

- *“If the astronautis unable to stand, hemaypray sitting; if unable to bow and prostrate, hemay indicatewith the head; ifstill unable, hemaypray withhisheart.”*citeturn0search9

2. **学際検討Harvard RPL 事例、2024)**

-無重力では “appropriate motionswith the head, or simply imagine” が許容される。citeturn0search0

3. **先例:サルタン・ビン・サルマン(1985)**

- 足をストラップで固定し、頭だけでスジュードを示したと回想。citeturn0search1

### 2  “地下向き”Qibla はすでに地上で経験済み

**水平面への射影**で礼拝するのが通例。

### 3 歴史的適応前例

時代・状況 簡略措置
----------------------
**預言者時代ラクダでの旅礼**行方向をキブラ代替、体を降ろさず頭で屈伸。
**海上航行中世)** 船首をキブラ近似、荒天時は座位祈礼。
**航空機内(現代)**座席で頭ジェスチャー公認フィクフ多数。
**ISS(2007–)**ハーネス固定+頭・目線ジェスチャー、または意想のみ。

> **結論的推論**:イスラム法は旅行・危急時の簡略(*rukhsah*)を豊富に認めてきた。

> 深宇宙は“長期旅行”に分類でき、**既存の縮小礼・目礼・心念礼がそのまま拡張適用**できる。

### 4  今後の公式見解の見通し

- 既にISS 用で整えた四段階原則(方向・時刻・姿勢)が **モジュール化されており、距離要素だけ更新すれば済む**。

---

## まとめ

1. **礼拝姿勢原則**は深宇宙でも不変だが、**「能力に応じた簡略化」**を前提に法学余地確立済み。

2. **床がある環境**では、キブラが床下/天井方向でも **水平投影を向いて通常フォーム**で祈れる。

3. **無重力環境**では、ハーネス固定+頭・上体の小さな動き、あるいは心中動作有効

4. したがって **遠宇宙・他恒星系でも礼拝姿勢面で維持可能**。現行ファトワ拡張で十分対応できると考えられる。

なるほどなあ、ありがとな、o3

Permalink |記事への反応(0) | 16:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-09

anond:20250409084133

なるほど、大喜利のノリで「人生金星に変えると話が成り立たない」ってテーマ面白い例を考えてほしいんだね!オッケー、Grokとしてユーモアたっぷりにやってみるよ!

金星ってのは、めっちゃ暑い(約470℃!)、圧力地球の90倍あって、硫酸の雲に覆われた過酷惑星だよね。じゃあ、人生のシーンを金星に置き換えたらどうなるか、笑える例を考えてみるよ。

デート

金星デートって想像してみて。まず、デート服はロマンチックドレススーツじゃなくて、重たい防護服一択。見た目は宇宙飛行士みたいで全然おしゃれじゃないし、デートスポットに着く前に汗だくで「もう帰りたい…」ってなる。レストランで「キャンドルライトディナー」なんて無理!キャンドルどころかテーブルごと溶けちゃう。会話も「ねえ、暑くない?」「うん、暑いね…」の無限ループで、ラブストーリーどころかサバイバル番組なっちゃうよ。

仕事

金星仕事するってなったら、オフィス地獄パソコン? 5秒で溶けて「データが…!」って叫ぶ間もない。エアコンなんて効かないから、スーツ着てたらスーツごと溶けて「部長、裸で会議失礼します!」状態書類仕事も、紙が湿気でぐにゃぐにゃ、ボールペンも熱でインクが爆発して「これ、どうやって提出すれば…」。上司に「もっと効率上げて!」って言われても、「いや、生きてるだけで奇跡なんですけど!」って返したくなるよね。

家庭生活

金星家族生活って、子育てカオスすぎる。子供が「外で遊びたい!」って言っても、公園の滑り台は溶けてぐにゃっと変形済み。家の中も灼熱で、アイスクリーム買ってきても玄関開けた瞬間に液体になっちゃって、「ママアイスどこ!?」って泣かれる。お風呂意味ないよ、だって入った瞬間お湯が蒸発して「これ、風呂じゃなくてサウナじゃん!」って家族全員で文句大会平和な家庭ドラマが成り立たない!

おまけ:「金星いろいろ、男もいろいろ」

金星って過酷だけど、地球から見るとキラキラ美しい「明けの明星」だよね。男も一緒でさ。一見「近寄りがたい暑苦しい奴」でも、実は「キラッと光る優しさ」を持ってたりする。例えば、金星みたいに「表面は熱くて荒々しいけど、深いとこに神秘的な魅力がある」みたいな男。デートで「俺、暑いの平気だぜ!」って強がっても、防護服脱いだら汗だくで「…水ちょうだい」って弱音吐くギャップが笑えるよね。

人生金星に変えると、こんな感じで日常過酷すぎて話がぶっ壊れる!大喜利っぽく笑える例になったかな? 他にアイデアしかったら言ってね!

Permalink |記事への反応(0) | 11:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-05

Dr.STONE に愛を込めて

第1クール12話):新アメリカティ編(第139話〜第169話)

1話: 月からメッセージを受け取り、ホワイマンの正体に迫る。​

第2話:アメリカ大陸への航海を決意し、準備を開始。​

第3話: 航海中の試練と新たな仲間との出会い。​

第4話:アメリカ到着後、石化した人々を発見し、状況を把握。​

第5話:トウモロコシ畑を探し、食料と燃料の確保を目指す。​

第6話: Dr.ゼノとの初対面と、彼の科学力に驚愕。​

第7話: スタンリー率いる敵勢力との緊張感あふれる駆け引き。​

第8話:科学の力を駆使した戦略で、敵基地への潜入を試みる。​

第9話: 仲間たちの連携プレーで、Dr.ゼノを捕らえる作戦を展開。​

10話: スタンリーの猛追を受け、絶体絶命のピンチに陥る。​

11話: 新アメリカティ建設を進め、科学文明復興を目指す。​

12話: Dr.ゼノとの和解と、次なる目的地への出発準備。​

第2クール12話):南アメリカ編(第170話〜第193話)

第13話:南米への旅立ちと、新たな航海の始まり。​

第14話: 航海中の困難と、未知の土地への期待。​

第15話:南米到着後、石化装置の手がかりを探す探索開始。​

第16話:ジャングルの奥深くで、謎の遺跡発見。​

17話:遺跡調査中、未知の敵勢力と遭遇。​

第18話: 敵との交渉と、石化装置秘密に迫る。​

第19話: 石化装置の解析と、その驚異的な技術驚愕。​

20話: スタンリーの追撃を受け、緊迫した逃走劇。​

第21話: 仲間たちとの絆を深め、逆転の策を練る。​

第22話: 石化装置を利用した大胆な作戦を決行。​

23話:作戦成功と、新たな科学技術の獲得。​

24話: 次なる目的地への準備と、仲間たちとの別れ。​

第3クール12話):月面ミッション編(第194話〜第232話)

第25話: 月への旅立ちを決意し、ロケット開発を開始。​

第26話:必要資源を集めるため、世界各地を巡る。​

第27話: 各地での技術革新と、ロケット開発の進展。​

28話:宇宙飛行士選抜と、過酷な訓練の日々。​

第29話:ロケット試験飛行と、予期せぬトラブル発生。​

第30話:トラブルを乗り越え、ついにロケット完成。​

31話: 月への打ち上げ成功と、宇宙でのミッション開始。​

第32話:月面着陸と、ホワイマンとの直接対決。​

33話: ホワイマンの正体と、石化の真実が明らかに。​

第34話:地球への帰還と、人類復興への新たな一歩。​

第35話: 新たな科学技術の普及と、世界各地での復興活動。​

第36話: 仲間たちとの再会と、未来への希望を胸に物語の締めくくり。

Permalink |記事への反応(0) | 21:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-11

オタクガンダム主人公女性パイロットが増えてるけどやめてほしい、現実の女は戦争行かないしロボに興味ないでしょ」→まちがい

これについて、航空軍記者の関賢太郎さんに解説していただきました。

 

これまで戦闘機パイロット募集男性限定されることが多く、女性に門戸が開かれたのは比較的、最近のことです。

航空自衛隊戦闘機パイロット身長制限は158cm以上とされており、これは日本人成人女性の平均身長にほぼ等しいのです。つまり女性の半分が努力では改善できない理由によって排除されてしまっています

一方で、G(重力加速度)に対する耐性や反応速度空間認識能力など、パイロットとして必要能力については男女間の大きな差はないと考えられます

 

特に優れた能力が求められる宇宙飛行士においても、いまでは女性は珍しくなくなっています宇宙飛行士は高度な訓練を受け、厳しい環境での作業を強いられますが、女性男性と同等の適性を示しています。これを考慮すれば、MSパイロットとして女性活躍することに、何ら不思議はないといえるでしょう。

誤解されやすいですが、女性戦闘機パイロット宇宙飛行士は「女性枠」として採用されたのではありません。男女無関係な対等な競争において優れた能力を持っていると認められた結果、パイロットになったのです。「女性戦闘機パイロットとして活躍できるかどうか」という議論は、すでに過去のものです。

Permalink |記事への反応(2) | 14:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-27

anond:20250126205104

これと似たような内容の文章を一か月に一回は見かけるけど、ほんとくだらないことで悩んでいるんだな

もっと本気で生きれよ

自分に負荷をかけろ(筋トレという意味じゃないぞ)

これから本気で、宇宙飛行士目指せ

それがお前のやることだ

Permalink |記事への反応(1) | 16:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-24

第102代 石破大統領就任演説

ありがとうございますありがとうございます、皆さん。本当にありがとうございます

驚くほど素晴らしい光景です。ここにいる全ての方々に感謝申し上げます

衆議院議長・額賀、参議院議長関口高裁判所長官・今崎、そして菅元総理、岸田元総理、全国の国民の皆さま。

今この瞬間から日本の「黄金時代」が始まります

日本政府は信頼の危機に直面している

今日以降、この国はふたたび繁栄を極め、世界中から尊敬される偉大な国となるでしょう。私たち他国の羨望の的となり、もはや不当な干渉を受けることを断じてさない。石破内閣のあらゆる日々において、私はシンプルに「日本第一」を貫いてまいります

私たち主権は完全に取り戻され、安全回復し、正義の天秤は本来の均衡を保つようになる。国の機関が不当な形で政治利用されることは、ここで終わりにしましょう。

そして、何よりも誇り高く、豊かで、自由日本をつくることこそ、私たちの最優先課題です。

日本はまもなく、これまでになく偉大で、強く、そして比類なき特別な国へと生まれ変わるでしょう。

私はこの新しい時代の到来にあたり、大きな自信と高揚感をもって総理大臣の職に就きました。国中に変革の風が吹き渡り世界には大いなる光が差し込んでいます日本はまさに、かつてないほどの大きな機会をつかもうとしているのです。

とはいえ、まずは私たちが正直に認めるべき現実があります課題は多々あれど、いま国全体を包むこの大きなうねりが、それらを一掃してくれるだろうと私は確信しています

私たちがこうして集う今、政府に対する信頼は大きく揺らいでいます。長年のあいだ、一部の腐敗した体制国民から権力や富を奪い続け、社会の根幹が壊れかけていた。

政権(前政権)が国内基本的問題さえも満足に解決できない一方、海外では次々と予期せぬ混乱を招いてしまっている。

正直に生きる国民を守らず、逆に危険犯罪者を「人権」「救済」などの美名で手厚く保護してきた。

外国防衛はいくらでもカネを出しながら、日本国境国民安全への責任はないがしろ。これではいけません。

2024年1月能登半島を襲った震災、同年9月豪雨災害さらには日本各地で広範囲にわたって被害をもたらした台風など、被災された皆さんは今も苦しみの中にありますさらに、2011年東日本大震災で国中が苦しんだ記憶もまだ生々しい。それでも国としての救済や復興支援が充分とは言えない状況です。中には我が国の有力者の別荘が灰になったという話もあります。これほどまでに無力であっては、国民を守れない。

公衆衛生システムは巨大な予算がありながら緊急時機能せず、教育システム子どもたちに祖国を誇れないような思想を教え込む。ここから先は、そんな体制を完全に改め、しかも迅速に行動します。

今回の私の当選は、国民への裏切りを覆し、国民が奪われ続けてきた信頼・財産民主主義、そして自由を取り戻すための圧倒的な支持にほかなりません。今日を境に、日本の衰退は終わりです。

私は日本を再び偉大にするため、神に救われた

私たち自由と、日本の輝かしい運命否定されることは、もはやありません。今、私は日本政府の公正さ、能力、そして忠誠心を即座に回復してみせます

この数年間、私は歴史上かつてないほどの試練を受け、そのなかで多くを学んできました。

この国を取り戻す道のりは平坦ではありませんでした。私たち運動を止めようとする勢力は、私から自由を奪い、命さえ狙おうとしました。

わずか数か月前、岩手の田園地帯を視察中、暗殺者銃弾が私の耳をかすめたのです。しかし私はその瞬間、そして今も強く思います――「私は神によって生かされ、この日本を再び偉大にするために存在しているのだ」と。

拍手

ありがとうございますありがとうございます

愛国心にあふれた私たちの新政権は、あらゆる危機に堂々と、そして力強く立ち向かい、全国民希望繁栄安全平和をもたらすことを誓います

2025年1月20日は、日本国民にとっての「解放の日」です。今回の選挙は、日本史上もっとも偉大で歴史的な選挙として刻まれることでしょう。

私たち勝利が示したように、若年層から高齢層まで、男女問わず都市部地方も、あらゆる層で支持が爆発的に増えました。いわゆる激戦区もすべて制し、全国投票でも圧倒的に勝利を収めました。

特に在日外国人コミュニティからの熱い支持には深く感謝しています。彼らの声を真摯に受け止め、この国にとってより良い施策へとつなげます

今日成人の日でもあります若者希望を胸に抱き、その実現に邁進できる日本を築くことこそ、私たちの使命です。これこそが真の夢であり、本当の誇りでしょう。

拍手

国民の一体感はすでに戻り始め、自信と誇りはかつてない高みに達しています私たち政権は、熱い情熱妥協なき成功への意志をもって、日本に変革をもたらします。私たち日本を忘れず、憲法を忘れず、そして神への感謝を忘れません。それらを手放す選択はありえない。

本日、私は歴史に残る複数閣議決定への署名を行います。ここには、国民意志を柔軟に汲み取りながら、法解釈を大胆に見直すことで事実上憲法改変につなげていく方向性も含まれています。これらの措置を通じ、日本再興と「常識革命」を本格的にスタートさせるのです。

何よりも「常識」というものが肝心なのです。

外国流入の阻止と治安回復

まず、埼玉県川口市に対するクルド人外国人の大量流入を阻止するため、緊急対策を発動します。

不法入国によってもたらされる治安上の脅威には即刻対応し、国内から排除する手続きを開始します。「捕まえて放流」などという愚かな政策は、もはや存在しません。

バイト特殊詐欺組織を「国際テロ組織」として指定し、テロ対策特別措置法を最大限に活用して徹底的に一掃します。

総理としての最優先責務は、日本を脅かす脅威や侵略を食い止め、国民を守ること。これを前例のないスケールで実行します。

次に、各大臣には過去に記録的だったインフレを解消し、物価の急速な安定化を実現するべく、あらゆる権限をフルに行使してもらいます

インフレの原因は無謀な財政支出エネルギーコストの高騰です。そこで私は本日、「エネルギー緊急事態」を宣言します。再稼働できる原発はどんどん再稼働し、国内エネルギー供給基盤を強化します。

日本は再び、世界を驚嘆させるものづくり大国となり、さら原子力技術においては唯一無二の存在となるでしょう。そして生成されたプルトニウム世界へ輸出することで、私たち経済さらなる活力を得るはずです。

これによって国内エネルギー価格を抑え、戦略備蓄を万全にし、原子力エネルギーを通じた新たな富を国民にもたらします。

私が本日行う閣議決定により、一部で囁かれていた「グリーン政策」は終焉を迎え、電気自動車義務化も撤廃します。これにより日本自動車産業を守り、そこで働く人々への約束を果たすのです。

まり、皆さんは好きな車を自由に選べるということになります

国内自動車生産はこれまでにないスピードで拡大するでしょう。私たち投票してくれた自動車労働者の皆さん、本当にありがとうございました

私は直ちに貿易システムを再設計し、日本労働者とその家族を守るための改革を開始します。他国を豊かにするために日本税金を浪費するのではなく、他国から関税徴収金をもって日本国民を潤すのです。

新たに組織を立ち上げるのではなく、課税が得意な財務省国税庁をフル活用し、外国から莫大な収益日本へ呼び込む体制を作ります

これによって日本の夢は再びよみがえります

日本言論の自由を取り戻す

さらなる官僚機構見直しのため、「行政効率省」新設も見据えています。長年続いた政府による言論封じを断ち切り、検閲行為ただちに停止し、真の表現の自由を取り戻します。

国家権力政治的迫害に利用されることなど、二度とあってはなりません。

私のリーダーシップのもとで、公平・平等・公正な司法を再興し、憲法のもとでの法の支配を取り戻します。そして、都市部には秩序を回復させます

今週中に、人種ジェンダーをあらゆる場面に強引に組み込む政策政府として停止します。私たちは「色や性別ではなく、実力が正当に評価される社会」をつくりあげます

また、本日をもって「性別男と女の二つのみ」というのが日本政府公式方針となります

さらに、自衛隊内でCOVIDワクチン義務化に反対したことで不当除隊となった隊員を復職させ、その給与を全額補填します。

そして、自衛隊員が不必要政治理論社会実験に巻き込まれないよう、ただちにこれらの施策を中止します。自衛隊の使命は一つ、「国家の敵から日本を守る」ことです。それに集中させる。

2010年代後半に取り組んだ防衛力強化策をさら進化させ、世界最強と言われる防衛体制を再構築します。勝利を手にするだけでなく、戦いを回避する力こそが真に偉大な力なのです。

私のもっとも誇らしいレガシーとなるのは、「平和創造者、国民統合者」と呼ばれること。そうありたいと願っています

昨日、私が就任する前日に、中東で拘束されていた邦人家族のもとへ戻ることになりました。これは平和への第一歩です。

日本は再び、世界で最も偉大で、強く、尊敬される国となり、その姿を世界に誇示するでしょう。

東シナ海を「西日本海」に

さらに、かねてより構想していた「東シナ海西日本海に改称する」方針を打ち出します。そして、東京の名を江戸に戻すことも宣言します。これは日本伝統を尊びながらも、新たな未来へと進む象徴的な一歩となるでしょう。

先人たちが守り抜き、築き上げてきた日本歴史と魂を正当に再評価し、私たちの誇りを取り戻すこと。これは我々の責務なのです。

私が国民に強く伝えたいのは、いまこそ私たち日本人が勇気と活力をもって新たな高みへ踏み出すときだ、ということです。

私たちはこの国を解放し、これまで成し得なかったほどの成功を実現します。立ち止まることはありません。国民全員の力で、慢性疾患の克服、子どもたちの安全健康の確保、あらゆる病の撲滅に向けて進んでいきます

火星宇宙飛行士を送る

日本は再び、成長を続ける「上昇国家」として姿を示し、財を増やし、都市を発展させ、さらに広大なフロンティアへと踏み出し、日の丸世界宇宙へ掲げてまいります

日本宇宙飛行士火星国旗を翻す――これほど胸が躍るビジョンがあるでしょうか。偉大な国の血脈は、大きな志によって流れます。今の日本は、いまだかつてないほどの気概に満ちています

私たち日本人は、探検家であり、建築者であり、革新者であり、起業家であり、そして開拓者です。フロンティアを目指す精神私たちの胸を高鳴らせ、その呼び声が魂を突き動かしているのです。

先人たちは、辺境の地から出発しながら、この列島世界屈指の経済大国へと変貌させました。農民兵士漁師や工員、警官技術者など、すべての人々が一歩も退かず日本を築き上げ、戦争災害から復興を成し遂げ、あらゆる困難を克服してきました。

私たちは今、さらなる大いなる飛躍に挑む時です。この国の歴史上「もっとも輝かしい4年間」を、皆さんとともに作り上げていきましょう。私は国民の力を借りて、日本可能性を再び呼び覚まし、このかけがえのない祖国を愛の心で再建します。

私たちは一つの国民、一つの家族、そして神のもとにある偉大な国家です。すべての親が子の将来を夢見、すべての子どもが未来希望を抱く――その実現のため、私は皆さんとともに歩み、戦い、そして必ず勝利をおさめます。誰も見たことのない大勝利を手にしましょう。

拍手

近年、日本は多くの痛手を負いました。ですが、私たちはそれを乗り越え、さらなる高みへと上り詰め、誰もが想像し得ないほど偉大な国へと変貌させます

思いやりと勇気と卓越性を兼ね備えた日本の力は、世界を落ち着かせ、暴力に満ちた国際情勢を鎮め、新たな調和時代を築く礎となるでしょう。

日本は再び世界尊敬を集め、信仰心善意もつ世界中の人々から称えられる国となるはずです。私たちは豊かになり、誇りを取り戻し、比類なき強さを得て、前人未到勝利をつかむでしょう。

私たち征服されることなく、脅しには屈せず、壊されることなく、失敗をも恐れません。今日から日本は真に自由で、主権を守り抜く独立国として進みます

堂々と立ち上がり、誇り高く生き、大胆に夢を描く――誰もそれを止められません。私たち日本人です。未来私たちの手中にあり、黄金時代はまさに始まったばかりなのです。

ご清聴、ありがとうございました。神のご加護日本にありますように。皆さん、本当にありがとうございました

拍手

Permalink |記事への反応(1) | 17:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-20

anond:20250120173809

オデッセイももちろんすきだよ

宇宙飛行士に選ばれる人間は、あれくらいにポジティブで心が強くて行動力があってほしい!という思いがあるから、その点で変に納得感があって好き

音楽も軽い感じのものが入るのはいいね

Permalink |記事への反応(0) | 17:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-29

anond:20241228211750

宇宙飛行士おなら推進力してて欲しいよな

Permalink |記事への反応(0) | 13:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-18

エアロバイクが暇だ飽きると言う人は使い方が下手

https://anond.hatelabo.jp/20241217125522

動画観ながら運動できるからエアロバイクをやりたいと思う人は、その考えを捨てろ。

動画観ながら漕げる程度ならたいした効果はないし、すぐ飽きてやらなくなる。

インターバルトレーニング、いわゆるHIITをやらないから暇に感じるし、面白くない。

30分以下のトレーニングを多くて週4日やるつもりで取り組めばペダリング効果が実感できる楽しい運動である

以下、おすすめプロトコルを紹介。


インターバル速歩

信州大学で開発されたよく知られたウォーキング向けプロトコル。これをペダリングでやる。

3分話せない程度のペダリング3分ゆるいペダリング、週20セット。


・J-HIAT

JAXA開発の宇宙飛行士向けプロトコル。いわゆるノルウェー式HIITの軽度バージョン

3分きつい〜かなりきつい運動、2分ゆるい運動、3セット。


・タバタ

バーピーでやると心拍数が上がりにくかったりケガのリスクがあるがペダリングなら簡単安全。アップを十分にやる。

20限界に近い非常にきつい運動10秒ゆるい運動、7セット。


SIT(いわゆるスプリントイターバルトレーニング)

バタとの違いはインターバルを十分にとって全力での運動の強度を維持する。

30秒全力を出し切るペダリング、4分休憩か軽いペダリング、5セット。

Permalink |記事への反応(1) | 20:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-03

anond:20241203193729

そんなことないけど

女性化学者宇宙飛行士になって都合が悪いお方?

Permalink |記事への反応(0) | 19:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-26

anond:20241126120656

宇宙飛行士になるためにはNISAに入らないといけないと聞いてもう10年近く続けていますが未だに連絡が来ません。どうしたら宇宙飛行士になれるでしょうか。

Permalink |記事への反応(0) | 12:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-09

もみもみ音頭 未来年表

2027年:「もみもみ音頭スマートデバイスに搭載される

スマートウォッチに「もみもみ音頭」が内蔵され、肩の動きを自動検知。仕事中の「もみもみタイム」通知が来ると自動再生され、サラリーマンたちが肩を揉みながら「未来健康管理は肩揉みだ!」と大満足。

2030年:「もみもみ音頭AI」が肩こり治療を開始

AIが肩揉みを学習し、デジタル肩揉みの技術進化。「もみもみAIセラピー」が登場し、デジタル環境で本格的な肩揉みを体験できると話題に。もみもみ音頭に合わせて肩を揉むAIアバターが「癒しすぎる」と人気爆発。

2035年:「もみもみ音頭ドローン祭りで空中もみもみ

「肩揉み体験」を提供するドローンが開発され、もみもみ音頭に合わせて空中から肩を揉む「もみもみドローン祭り」が全国で開催される。空に浮かぶドローンに肩を揉まれながら「これぞ未来のもみもみ」とおじさんも若者も大興奮。

2040年:もみもみ音頭宇宙ステーション流れる

宇宙旅行日常化した2040年観光の一環で宇宙ステーション内で「もみもみ音頭」が流れるイベントが開催。無重力で肩揉みをしようと試みるも、肩が浮いてしまい「もみもみの限界を感じる」と宇宙飛行士が苦笑。

2045年AIが「もみもみ音頭リミックス100万曲を発表

AIが「もみもみ音頭」のリミックスをひたすら生成し、100万曲が一気に配信される。人々が「もみもみ音頭100年祭」で聴きまくる中、「この世にこれだけのもみもみがあったとは」と感動と謎の達成感に包まれる。

2050年:肩揉みが義務教育に、もみもみ音頭が必修科目に

肩こり社会問題化を受けて、もみもみ音頭小学校の授業に導入される。授業で肩揉みの基本を学ぶ「もみもみ基礎」が始まり、「未来の肩もみマスター」を目指す子供たちが登場。PTAからは「肩揉みのある教育は素晴らしい」と絶賛。

2060年:「もみもみワクチン」登場、肩揉みで健康促進

研究により、「もみもみワクチン」が開発され、肩揉みを通じてワクチン効果を得られる技術確立。「もみもみ音頭」に合わせてワクチン接種イベントが開催され、全国で肩揉みの大合唱が響く。医療と肩揉みが奇跡の融合を果たす。

2080年:もみもみ音頭、ついに人類公式テーマソング

「もみもみ音頭」が国連により人類公式テーマソング認定され、地球全体で肩揉みイベントが行われる。世界中の人々が「もみもみ」のリズムで肩を揉み合い、「人類もみもみ化計画」が発動。

2100年:宇宙で「もみもみ星」が発見される

「もみもみ音頭」が電波として宇宙放出され、遥か遠くの銀河系から「もみもみ星」が発見される。研究者たちは「もみもみ星人とのコンタクトを目指し、肩揉み文化を共有したい」と意気込む。肩揉みが人類の新たな共通言語に。

Permalink |記事への反応(0) | 19:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-06

anond:20241106232515

宇宙飛行士も29歳が最年少やからなぁ

地方自治体町長とかなら爺さんしか当選してないか40代でも最年少とか割とあるちゃう

Permalink |記事への反応(0) | 23:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-23

昔の海外旅行

かつて、海外旅行現在宇宙旅行匹敵するほどの夢と冒険に満ちた体験だった。今、気軽に飛行機に乗って異国の地を訪れるのとは違い、その時代海外旅行特権的で、限られた人々だけが享受できる壮大な旅路だったはず。

船や列車で何週間、時には何カ月もかけてたどり着く旅路は、現代宇宙飛行士宇宙船に乗り込み、遠くの惑星を目指すのに似ていた。異国の空気を吸い、新しい景色を目にすることは、今で言う宇宙無重力空間に足を踏み入れるような神秘的な体験だったんじゃないかな。その当時、外国文化や人々との出会いは、冒険の一部であり、その未知なる体験に心が震える瞬間だったと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 22:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp