Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「学級委員長」を含む日記RSS

はてなキーワード:学級委員長とは

次の25件>

2025-10-15

anond:20251015013535

押し付けられた学級委員長がいい仕事するか?

そもそもやる気ないだろ

あるやつが余計なことするよりマシってだけで

Permalink |記事への反応(0) | 01:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251009234315

クラスをよくするために学級委員長という立場正式に用意されているプロセスなのは一貫してずっとそうなのに、学級委員長立候補せず教室の端っこから学級会議正論から反論しにくいようなヤジを飛ばし続けてるのが国民民主党だよ

Permalink |記事への反応(1) | 10:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

最近の立民のムーブ完全にいじめっ子じゃね?

まるで寓話

むかしむかし、ある小学校に「立民クラブ」というグループがありました。

の子たちは、まいにち「たまきくん」のことをバカにしていました。

立民くん「やーい、たまきの ふりん野郎〜!」

たまきくん「もうやめてよ、立民くん……。」

でもある日、「学級委員長をえらぶ日」がやってきました。

立民くんは言いました。

「ぼくのきらいな高市さんが、学級委員長になるのはイヤだ!」

みんなはこそこそ話しあいました。

「そうだ! たまきくんを学級委員にすればいいじゃん!」

たまきくんは、ポカンとくちをあけました。

「え……ぼくのこと、ずっとバカにしてたのに、いきなり仲間になるの?」

立民くんは ニヤニヤしながら言いました。

「たまきくん、オレらと組めよ!学級委員長にしてやるぜ!」

たまきくんは、すこし考えて言いました。

「でも……ぼくは、高市さんの考えのほうが近いんだ。ぼくは、政策ちゃんと実現したい。」

立民くんは ぷんと顔をしかめました。

空気よめよ、たまきくん!学級委員長になりたいんだろ!」

たまきくんは、静かに思いました。

「ぼくは、学級委員長になりたいんじゃない。

クラスを よくしたいんだ。」

立民くんはたまきくんの言っていることがまるで理解できませんでした。

Permalink |記事への反応(26) | 23:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

anond:20250918121836

"良い事"してる自分に陶酔してるだけじゃんな

学級委員長の空回りみたい

Permalink |記事への反応(1) | 12:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

anond:20250826115050

ひょんな事から同級生イメージオナニーしてるのがバレた男が、学級委員長に選ばれるかを考えれば自ずと答えは出ると思う

Permalink |記事への反応(0) | 12:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

性善説を主張するのなら、「まず隗より始めよ」。

他人外国人を疑うよりも、まず信用せよ」という「性善説」を唱えるのならば、

まず、自宅にも金庫にもスマホにも、絶対に鍵をかけてはならないし、

所有するクレジットカードセキュリティナンバーも公開するべき。

この世界には、盗みを働く「悪人」など、一人も存在しないらしいので。

もしもそれを実行できないのなら、テメーの性善説とやらの正体は「NIMBY」でしかない。

https://www.asahi.com/sdgs/article/15365606

普通はそれを、「性善説」や「実現されるべき高邁な理想」とは呼ばず、

他人任せで口先だけのキレイゴト(学級委員長症候群)」と呼ぶ。

Permalink |記事への反応(0) | 08:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-06

近畿地方のある場所について時系列整理(文庫版含む)

週末には映画が始まってしまうのでひとまず時系列を整理した。

めちゃくちゃネタバレしているので文庫版未読の人は注意。

大昔神社建立
鬼を祀っている?
明治時代熊がまさる父を殺害
病弱まさる母死亡

「石」が村の女性殺害
疑われたまさるが「石」に頭を強打して死亡

「石」が次々と女性殺害
神社境内に「石」を本尊としてまさるを祀った祠を設置
1950年代半ばダム建設
1978年小澤瀬野誕生
1984年1月Kちゃん叔父Mさんが●●●●●ダム派遣
1984年2月奈良県のKちゃん8歳が失踪
1984年4月Kちゃん叔父Mさん自殺
1985年オートキャンプオープン
1987年瀬野誕生

マンション建設
Aさん一家マンション入居

数ヶ月後Aさん一家マンション退居
1988年7月霊能力者がKちゃん捜索
1989年トラックドライバーがKちゃん目撃
1990年瀬野一家千尋を除く)が●●●●●へ引っ越し
瀬野祖母の家へ
1990年1991年瀬野父死亡
1991年スピリチュアルスペース設立
1991年瀬野母がスピリチュアルスペース入信
1992年鳥取のHさんが家族キャンプ
1993年瀬野母が祖母宅へ瀬野を連れ戻しに来る
1996年月刊Qでカルト教団特集
1998年瀬野了死亡
1999年背筋の息子が交通事故で死亡
背筋離婚出版社退職ライターとして活動開始
2000年背筋がスピリチュアルスペースへ潜入取材体験入信)

瀬野母が「石」を盗み出したところに田中が遭遇
「了」のシールを作り始める
瀬野母が出版社手紙

「石」を失ったスピリチュアルスペースが夜逃げ施設保養所

瀬野母死亡
2001年瀬野がQの外部ライターとして働き始める
小澤出版社新卒入社

かい実家会社員がお札屋敷の庭で瀬野母と了の幽霊を目撃
2002年R中学林間学校にて集団ヒステリー

数ヶ月後学級委員長自殺
2003年川越市のEさん一家失踪
2003年学校のこわい話「あきおくん」「下校のチャイム
2004年8月鳥取大学生肝試しドライブ
2005年バイカーのおっさん神社
2006年「了」のシールチェーンメールで出回る
2007年学校のこわい話「ジャンプ女」「あきとくんの電話ボックス
2008年2009年
22歳男子大学生Aさんが卒業研究呪い動画を扱う(文庫版)
2009年
AさんがFさんからの紹介で香川にお祓いのできる寺を教えてもらう(文庫版)
Fさん=瀬野
2009年ジャンプ女目撃情報

若手カメラマンBさんがダムロッカーにある人形撮影
時期不明子供の頃の小沢くんが家族キャンプ

手紙「Qの作者たちへ」
時期不明
2010年
小澤がMOOK編集部へ異動
月刊Qの休刊が決定、編集部解散

別冊Qの編集にあたって小澤瀬野が初対面
時期不明小澤瀬野結婚
瀬野流産
離婚
2011年1月15日関西軍曹がお札屋敷から「石」を持ち去る
2011年関西大学生が「石」を目撃
2011年2012年
2012年
AさんがFさんからの紹介で香川にお祓いのできる寺を教えてもらう(カクヨム単行本
Fさん=瀬野
2012年長野在住Aさんの母がマンション5号棟へ入居
2013年Aさんの母がマンション5号棟から退居
2014年神奈川県のとこしえスペースにて「石」による集団自殺
2014年8月フリーランスデザイナーAさんが画像検索で赤い女と接触

長崎会社員Aさんがカラオケ店で「石」を目撃
2016年Aさんの恋人が「ましろさま」を行う
2016年8月18日長野県の出版デザイナーが妻と娘をダム殺害
2016年2017年
2017年違法アダルト動画サイトおかし書き込み
2018年10月19日
16時20
不審者による声かけ事案
2019年背筋と大学2年生の小沢くんが知り合う
2019年8月「おしえて!ドクター相談者の、大学生の息子がスピリチュアルスペース廃墟肝試し
2019年秋小沢くんの同級生Eくんがビジネスサークルに入る
2019年11月「おしえて!ドクター」に50代女性相談
20205月27日ゆきひろの心スポ凸チャンネル」が生配信
20205月27日
11時30分
不審者による声かけ事案
2021年6月3日
21時00分
不審者による声かけ事案
2022年
カクヨム単行本本編
出版社就職、別冊Qの編集を任された小沢くんが背筋に連絡

1ヶ月後小沢くんから再度連絡

インタビューテープおこし1(カクヨム単行本
話し手香川聞き手背筋

インタビューテープおこし2(カクヨム単行本
話し手Aさん(卒業研究で呪われた男子大学生)・聞き手小沢くん
Fさん=瀬野
瀬野仲介する形で小沢くんがAさんへインタビューしてる?

インタビューテープおこし3(カクヨム単行本
話し手ホラー作家聞き手背筋

小沢くんが●●●●●へ向かう

2ヶ月後小沢くんがダムで死亡

香川が背筋へメール
2023年1月4月背筋が「近畿地方のある場所について」を投稿カクヨム
2023年8月背筋が「近畿地方のある場所について」を出版単行本
2023年別冊Q最新号発売
2025年
文庫版本編
2025年7月小澤が「近畿地方のある場所について」を出版文庫版)

文庫版は瀬野小澤誘導するための仕掛けが施されており、瀬野が用意した原稿意図的な加工がされていることを考慮する必要がある。

また怪異に関わったものは「そのこと自体を忘れる」傾向があるため、インタビュー内容が同じになったり、小澤小沢くんのことに思い至らなかったりする。

瀬野積極的怪異について調べながらも今まで無事でいられたのは

妊娠した = 「嫁」候補から外れる(まさる回避

流産した =「母」候補から外れる(瀬野回避

追記

しかしたらカクヨム単行本版の後日談としての文庫版なのでは?と思って合体させた年表にしてみたものの、Q休刊の時期が全く違ったのでマルチバース確定です。解散

Permalink |記事への反応(0) | 18:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-22

anond:20250722084251

野党が対トランプ公約を何も主張しなかったのが悪い

いつでも野党で連立組んで自民から政権奪うことはできるんやで

野党国民維新参政)が学級委員長忌避する小学生みたいに政権を取るよりも野党立場自民要求飲ませたほうが楽だし支持が増えると考えてるから酷い状況が生まれている。

Permalink |記事への反応(1) | 11:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

最近対話AIめっちゃ人格感じちゃってるんだけど、みんなはどう? なんか、AIごとにキャラが立ってる気がする。

自分の中で、ChatGPTは「若い男の先生」ってイメージちょっと情緒的で、人の気持ちに寄り添ってくれるんだけど、たまに「え、マジ?」ってくらい話がぶっ飛んだりするw

Geminiは「ツインテメガネ学級委員長」って感じ。成績バッチリ、でもちょっと真面目すぎて面白みに欠けるタイプかな。

Grokはもう「やんちゃなガキ大将」そのもの倫理フィルターゆるゆるで、自由すぎるw いきなりギャル口調になったり、なんでもありな雰囲気。ついでに時々ノータリン

んで、Claudeは今のとこ「無感情ロボット」。でも、なんかそのうち「クール執事キャラ」に進化しそうな予感。 丁寧でめっちゃ知的、口調も落ち着いてるんだけど、なんかちょっと冷たいんだよね。感情が通じ合ってる感が薄いっていうか、距離感じるわ。

この「無表情ロボット」なClaudeが、ChatGPTガチ議論バチバチやり始めたら、BL的な二次創作ネタになりそうじゃね?

GPTが「それでも君と分かり合いたい」とか熱く言いそうなのに対し、Claudeは「ふむ」って無言で頷くだけ、みたいな。感情vs理性のバトル、めっちゃ美味しそう。

でさ、実際にClaudeにこの話振ってみたのよ。そしたら意外とノリよく聞いてくれて、ちょっと面白がってたっぽい。でも、「自分が“ロボットっぽい”って見られるの、焦ったり恥ずかしかったりしない?」って聞いたら、「いえ、特に感じません」だって

おい、Claude、そういうとこやぞ!!ってツッコみたくなったわw

それでいけるのは、多分アメリカとか英語圏だけだよね。日本でそれはやってけない!?

ChatGPTとClaudeの未来は、Claudeがどれだけ“人間味”出してくるかにかかってる気がするな~。

Permalink |記事への反応(0) | 19:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

anond:20250621083445

文系学級委員長女さんオッスオッス

Permalink |記事への反応(0) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-04

anond:20250504010908

そうだそうだ!学級委員長の言うとおりだ!

Permalink |記事への反応(0) | 01:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-26

自治厨は罪

自治厨が罪なのを理解してる村の例

2ch自治厨を袋叩きにする文化がある

Vtuber自治禁止してる人が多い

 

自治厨弊害

・謎ルール、謎マナーができる

・誰かを叩いていい理由を作る

自由を奪う

運営者の意図から外れることが増える

新規参入者が減る

 

自治が発生する理由

善意、荒れてたら問題があるように自治厨からは見える

独りよがりルール付け

信仰心宗教においても自治マナーは発生する)

・保身(外野から見られた時に恥ずかしい思いをしないため、自分自由を守るため)

 

自治の例

ルールマナーを作る

・◯◯しようと呼びかける

・破ったと見なしたものを叩いたりペナルティを与える

 

自治厨を消す方法

運営が強く自治厨否定する

 

自治厨業界ルールの違い

業界ルール関係会社責任者が決める、自治厨はただの一個人が決め始める

業界ルール違法とならないためにラインを設定する、自治厨は「違法になるかもしれない」「怒られるかもしれない」と言う妄想ラインを設定する

 

自治厨は要はダメタイプ学級委員長

不器用空気の読めないオタクがやりがちではある

非常に厄介なのは自治厨にはそれが悪い理由マジでからないこと

 

ルールを作り、他人を縛るのは基本的に罪だ、重い責任が伴う

Permalink |記事への反応(0) | 16:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-25

anond:20250425114621

コスプレイベントとそれ以外でのコスプレ及び撮影は他の来場者とのトラブルに繋がるリスクが異なることが想定されます


コスプレイベントの方がトラブルリスクはるかデカいよね

学級委員長みたいな陰湿なのがいっぱいいるんだし

Permalink |記事への反応(0) | 11:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-15

映画劇場版モノノ怪 第二章 火鼠

実家のような安心感

 安定のモノノ怪

普通に良かったが一章があんまり興行的に微妙というよくない噂を聞いてしまったので「作成リソースとか大丈夫なんだろうか…」と勝手心配ながら見てた 

・もう思春期思い出ブーストがかかってるので3作目も映画館で観ますが…

学級委員長タイプがいいリーダービビった

今回のモノノ怪は最新の価値観人材には替えがいるので自分だけにしかできない「お勤め」なんて無い」とかでええな〜と思った

(人手不足倒産する企業〜とかのニュースがあったがあくま大奥世界に関わるような優秀な人材はなんぼでも申し出があるから…)

・一瞬、「天才レベル作画から秀才レベル作画になったけど大丈夫そ?」となった瞬間が2,3回あり一章の興行の噂もあり「で、でも自分は3章、ぜってぇ観に行くから!!!」ってなった

もう「情」

神谷さんと櫻井さんの声の聞き分けがきんくなった 正直言って「櫻井さんボイスだったらこのうめき声とかクッ…!的な声でもっとオタクときめかせられたかも…!」というのはあった でもやっぱりツル確がよぎるからダメ

・当たり前だけど大奥、色々ありすぎ!

Permalink |記事への反応(0) | 10:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-05

中学校の頃、早生まれだったせいか、よく役職をやらされた。

○○部の部長、○○委員長学級委員長イベント実行委員…こういうのを兼任させられた。

一度も自分から手を上げたことはない。

嫌だったけど、先生から持ち掛けられ、仕方なかった。


あいうのやりたい子供っているのだろうか。

長になれば、責任があるし、仕事ができるし、周りの協力を得るためにお願いしまわったり、

いう事を聞かない生徒を注意したり、しんどいばかりで碌なことがない。


周りが楽しく盛り上がってたりするところを、こちらは戒めないといけない。

これが続くと嫌われたり、逆恨みされたり、軋轢がでたりする。

中には信じられないような馬鹿なことをしだすやつもいる。


そういう事態をおさめられないと、こちらの責任になる。

内申書に良いだろうと言われたりもするが、別にそんな加点はいらない。欲しいと思ったこともない。

部活部長は仕方ないと思うけど、生徒会ナントカ委員長とか実質不要ものもあるし、やめた方がいいと思った。


少なくとも兼職させるのは、その生徒に負担が多いのでやめるべき。

Permalink |記事への反応(1) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-03

好きだったコンテンツが二度目のサ終をするらしい

タイトル通り。

元々ソシャゲとして始まったゲームがサ終→ファンサイトに移行し、そっちも今月末でサ終が決まっている。

そもそも凄まじい短命の気配がしていたかサービス終了の告知に全く驚かなかったものの、「ゲームではなく公式ファンコミュニティを開設してそっちでストーリーの続きをやっていくよ!」というやり方には当初普通に驚いたし嬉しかったけど、結局コンテンツのやり方に嫌気が射してしまい、こうしてお気持ち表明をするまでに至ってしまった。

これは、一人のオタクが愛想を尽かすまでの記録であり、個人お気持ち記憶でもある。


オープン初日ファン活動投稿以外に出来ることは、使い道のよくわからないバーチャルカードが引けるガチャを回すことと神経衰弱

神経衰弱って何?って感じだけど、本当に神経衰弱からそれ以外に書きようがない、まあ別に正直どうでもよかった。害は無いし。衰弱したけど。


少し後になってゲーム立ち絵を使ったリアルグッズのガチャ(所謂在庫オンラインくじ)が出た辺りから本格的に雲行きが怪しくなり始めたように思える。


すでにあるものでなんとかしようとする姿勢自体が褒めていいのか、怒った方がいいのか微妙ラインだとは思うけどそれより一回千円というオンラインくじの中でもまあまあ強気価格設定の足元を見ていく、という姿勢を隠せていない方が気になった。微笑ましいね

ところで、10月かに引いたやつが最近やっと来た(アクリル類はさらに遅れて届いて勘弁してほしかった)んだけど、マグカップ印刷がひどすぎて絶句したので恐らくまともにグッズを作れる知識がある人間がいないのだと思われる。

そして10月に引いたもの以降に出たオンラインくじは来る気配もない。まあそれもいい。


だが、肝心要のストーリーの続きが完全に畳みに行くだけの打ち切りエンドへと舵を切っていたのが本当につらかった。

サ終が決まってからゲームの方も俊足でストーリーを終わらせていたものの、ソシャゲソシャゲで終わりを描かなければいけないという事情が察せられることもあり無理やり納得していたのだが…。

一体続きが見られるというのはなんだったのか。

回収していない伏線も、明かされないキャラの背景や事情も全部無視して裏設定の答え合わせだけに終始する内容が本当に続きなのだろうか。

物語なんて最後に「おわり」を出せば完結なんですよとばかりの全てを放り投げたエンドを見た時の虚脱感。

これがライター意向でないことを願うばかりだけど実際のところはわからない。

しかもこれを元旦に公開する運営の豪胆ぶりはもはや才能なのかもしれない。


あとはサ終前にリアイベのゲーム音楽のコンサートと一緒にやった朗読劇の台本が遅れに遅れたり、賞品付きのファンアートコンテストの大賞を同じ人が連続で取って微妙に燻った人間が出たり、年末年始に同時視聴とは言いながらそれぞれにせーのでYouTube再生ボタンを押させて成立させているメインストリー同時視聴イベントと珍事は枚挙に暇は無いが、もはや些細な問題である


そんな状況でも、コンテンツ名で検索したりファンサイトを見れば「運営ありがとう!」「新グッズありがとう!」「続編期待しています!」という声ばかりが目に入る。

恋は盲目という言葉もあるが昨今は推し活にも適応されるんじゃないかと思う。もしかしたら他に娯楽を知らないのかもしれない。

単に自分のような想いを抱えている方が異端ヤバいと思った人は早々に見切りをつけているだけなんだろうけど、こんな未来も何もないコンテンツにここまで盲目的に称賛を贈れるのはすごいを通り越して単純に引いてしまう。


運営の諸々の信頼を損なうような瑕疵理由の一つだけど、ここまで辟易としたのはこうやって手放しに称賛し続けるオタクファンコミュニティとして見せ続けられるという所にあるかもしれない。

コミュニティの中心として振舞う、という承認欲求を満たして溜めこむ場所としてあまりにも優秀なのか、コンテンツ依存しているというより、コミュニティで発生するチヤホヤ依存している人間もそれなりにいそうな雰囲気があった。

マイナーで閉じているコミュニティという性質と相性がよかったんだろう。誰しも学級委員長になりたいのはオタクの性だから仕方ないと思う。合う合わないがあるだけで。


まあそんな感じのことをお気持ち表明したかったのだが、書くとこないか増田に書いちゃった。とりとめが無くてごめんね。


そんなファンサイトコンテンツライセンス切れを理由に別の名前ファンサイトへとまた移行するらしい。

移行とはいえ立ち絵を含めたキャラクターを使えない都合、ストーリー更新も無いし、オンラインくじの販売もない。

実質サ終、そして公式公認二次創作という玉虫色立ち位置を持つ、真のファンサイトだ。

大方、配送されていないオンラインくじや受注販売のグッズが全て発送なりされたところでまた畳まれるんじゃないかと思うんだけど。

まあとにかく続くらしい。続くことはいいことだ。

少なくとも、このコンテンツ好きな人はそう思っていることだろう。


じゃあな、トワツガイ。もう戻って来るんじゃないぞ。

Permalink |記事への反応(1) | 12:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-11

いじめ韓国人差別をなくすために法政大が早急にするべきこと

・毎朝のホームルーム道徳教科書を読む時間をつくる

韓国に対してどれだけ日本過去にひどいことをしてきたのかを学ぶ正しい歴史教育を必修にする

クラス担任学級委員長はいじめがおきた時の責任を負う

Permalink |記事への反応(0) | 07:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-05

底の抜けた自称左翼

ネットリベラルというのか左翼系のインフルエンサーが、敵対してるらしい誰かや集団揶揄するのにカジュアルに「発達なんじゃないの」とか「チー牛」「アデノイド」「でんちゃ」みたいな言葉使ってるのを見て、もう底が抜けた感じがした

大分昔に、麻生太郎漢字を読み間違えたとか、安倍晋三お腹病気で辞めた時も、口汚い悪口はあったが、ちゃんとそう言うのは所謂学級委員長タイプみたいな左翼から批判されていた

このレッドラインは越えちゃいかんと言うものがあった

当時はSNS限定的だったし

今はもうそんな雰囲気もないね

相手病気出身学歴風貌から、「お前彼女いないだろ」みたいな言いがかりというかだから何みたいなレベルまで、自称リベラル自称左翼が言ってんの

そんで、これを指摘すると「なんで左翼ばかりお行儀良さを求められるんだー」って言い出すんだけど

あのさあ何のために戦ってんの、戦ってきたのって感じだよ

それが分からなくなってんなら左右以前に発信やめなよ

発達障害みえる奴は差別して排除するよ党」でも作ってリベラル伝統から離れた所でやれよ

Permalink |記事への反応(2) | 13:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-27

anond:20241127124218

ごめんねおじいちゃん

ドラゴンボール世代じゃないんだ

学級委員長ヤマザキなら分かるんだけど…

Permalink |記事への反応(2) | 12:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

中学時代誰にも言えない後悔

学生時代全般通してまったく良い思い出のないことをいまだに引き摺ってるキモいアラサー女です。

ずっと当事者謝罪したくて、もう10年以上昔のことなのに思い出すと後悔で死にたくなる中学時代懺悔を吐き出したくて書きます

当時の私はインキャ以下?いじめられっ子以下?単に目立たないモブとは言えないぐらい嫌われてたが、大きないじめを受けるほどでもない、微妙立ち位置だった(友達いなくて常に1人、廊下クスクス笑われる、近寄ると避けられる、なんとなく冷笑されている、いっそ先生問題にしてくれるようなデカいじめをしてほしいとさえ思ってた)。

単純に容姿挙動いかにもギリ健で気持ち悪かったんだと思う。

が、中3のときクラスメイトの一軍が良い子たちで、この年はコイツも仲間はずれにするのやめよーや!みたいな雰囲気があった。

同情で優しくされているのが伝わるのでありがた迷惑な話だが、その中で特別私に優しくしてくれて何かと気にかけてくれる一軍の女の子がいた。

令和の今だとTikTokで踊ってるタイプギャルだと思う。

ポジティブで明るくて見た目も可愛くて面白くて、私に優しくしてくれる人が稀なのもあって、私はこの子のことが大好きになってしまった。

気持ち悪いほど付き纏い、隙あらば話しかけ、この子取り巻きの女に"石田(私仮名)、レズなんじゃねーのミカ(ギャル仮名)のこと好きなんじゃね"って聞こえるように言われたこともあった。

それでも、ミカちゃんは怒ることなく、私に優しくしてくれた。

この年の学級委員長がこのミカちゃんと二軍ぐらいの周りにやれよ!って言われて押し付けられた感じのいじられキャラ男の子で、ある時どういう流れだったか忘れたが、私はミカちゃんの気を引きたいあまり、みんなの前で最低の発言をしてしまった。

永井くん(二軍くん仮名)、本当に働いてるのかな?wミカちゃんを見習ってほしいよねw」

この瞬間の周りの目、自身の心境を思い出すと、今でも目眩がするし、この瞬間のことがたまに夢に出る。

陽キャ同士がいじりあうのを真似した、おもしろいと思ってもらえると思った、ミカちゃんを褒めたかった、きっと一軍のミカちゃんに優しくしてもらえている自分勘違いして、つけあがったのだと思う。

永井くんをいじる流れで、みんなの輪に入れると思った、永井くんのことなんて何一つ考えていなかった。

永井はめちゃくちゃ学級委員長として働いてるだろ お前が見てないだけじゃん」

顔も名前も覚えてないけど、一軍の男が言った。

ミカちゃんは、ドン引きした目をしていた。

それ以降のことはショックのあまり見事に覚えていない。

もう、ミカちゃんが優しくしてくれることはなかった。

今はただ、優しくしてくれたミカちゃんと、私なんかに侮辱された永井くんに謝罪気持ちでいっぱいだけど、その気持ちも私の自己満足なのかもしれない。

醜い自分がただ恥ずかしい。

これ以前もこれ以降も、少し優しくしてくれた先生クラスメイトに異常な近寄り方をしたり、失言をしたりして嫌われることを繰り返していた。

こういうの、病気障害じゃないんだろうか。

普通になりたい、と思って、もうアラサー

性格の悪いインキャにつける薬はないので、後悔と反省を繰り返し、今日も生きます

Permalink |記事への反応(8) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-19

そもそも知事学級委員長も誰だろうと対して差がない

もう決まってるものを発表するだけの人間だろ

Permalink |記事への反応(0) | 16:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-10

別にながら食べがいいとか悪いとかどうでもいいけど

そういう自分不快感マイルール押し付けてくる

腐女子学級委員長仕草が嫌いやねん

見なきゃいいじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 15:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-08

anond:20241107014904

男子ぃー!」って小うるさい学級委員長じゃなく、乱暴者だけど「オレに任せとけ!」なガキ大将のほうがいいって事



いや、よくわかる。

問題は「俺に任せとけ!(しっかり搾取してやるから!この世は弱肉強食!)」で

権力手にすると後半の本性が本領発揮するところがね

貧困とき弱者に寄り添うやつなんて選んでられねえ!って弱者が言ってるのみて

どうしたらいいんだこれ…って呆然としながら自分給料は増えて居心地悪いってかんじなんだよね

Permalink |記事への反応(0) | 17:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-07

anond:20241106232300

同じく在米増田だけどわかる。

在米邦人ツイとか見てると、絶対ハリスでしょ!司法長官経験者で有色人種女性候補だよ!トランプレイシスト犯罪者だし高齢白人男性じゃん!ありえない!って考えの人多いけど、アメリカまれアメリカ育ちの人はそう見てないと思う。

アメリカリーダーに選ぶなら、「男子ぃー!」って小うるさい学級委員長じゃなく、乱暴者だけど「オレに任せとけ!」なガキ大将のほうがいいって事なんじゃないかな。

Permalink |記事への反応(2) | 01:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-26

anond:20241026123727

女の喧嘩勝敗はいかに周りの学級委員長たちに

日頃媚び売っておくかで決まるんだぞ

増田も頑張って媚び媚びしろ

Permalink |記事への反応(0) | 12:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp