Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「孤独のグルメ」を含む日記RSS

はてなキーワード:孤独のグルメとは

次の25件>

2025-06-29

モテなくていい作品

モテなくて悩んでいたけど、結局モテなくていいんだと開き直って幸せになる作品

アニメでも漫画でも小説でもゲームでもなんでもいい。

孤独のグルメ最初から恋愛関連の悩みは入り込んでない。

パートナーを求める気持ちって、飢えじゃなくて、誰かに寄りかかれないのが怖いだけ。

甘えを吹っ切って、他人依存しない自分幸せを目指す物語を探してる。

ただし、ペットが代わりだったり、単純に思考停止してるだけの結末はダメ

申し訳ございません、見つかりません」

なぜなのか。

Permalink |記事への反応(4) | 02:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-28

南極料理人とか孤独のグルメみたいなドラマ映画

他になくない?

スリルハラハラもドキドキもなくて最後まで小気味よく見終われるやつ

Permalink |記事への反応(0) | 22:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-09

anond:20250609103532

やはり「孤独のグルメ」だな、しっくりくる答えは。

あの傑作を読んで、女性に甘えず消費せず一人で孤独に生きよう、と背中を押された男はきっと多いはず。

孤独男性が女とは無関係自律して幸せになる作品

Permalink |記事への反応(1) | 10:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250609103532

孤独のグルメがあるだろ!!!

Permalink |記事への反応(0) | 10:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250609050909

孤独のグルメ」は、外見上はグルメ漫画ですが、

内実は「自分を見失わないための静かな闘い」を描いた作品です。

食を通じて感情欲求に正直に向き合い、自分という存在を少しずつ見つけていく──

まさにこれは、現代における“自分探し”の最前線と言えるでしょう。

Permalink |記事への反応(0) | 10:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-14

本来日本でもぼっち飯はタブーだった。学校で一人で食べてると担任に頼まれた学級長から声かけられたものだ。便所飯なんて闇の文化もあるのだが・・・それは別の話

どうも孤独のグルメかいうのが流行って一人飯が許容されてしまったんだよな。コロナの影響もある?少子化に歯止めがかからない原因の一つでもある。

Permalink |記事への反応(0) | 21:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-13

一人飯少子化につながってると思うよ。孤独のグルメってなんやねん

Permalink |記事への反応(0) | 11:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-06

なんで夫婦別姓じゃだめなの?

お前らどうせ孤独のグルメ気取りながら一生終えるんだから関係ねえだろ

Permalink |記事への反応(0) | 07:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-01

孤独のグルメの真似したら店員文句を言われた。心が狭すぎるだろ。

20代弱者男性なんだが。

最近マジで暇でさ。

なんとなく「孤独のグルメごっこでもしてみるか」って思い立ったんよ。

で、近所の中華料理屋に突撃

頭の中ではすでにBGM流れてる。

(さて…どこから攻めるか)

メニュー開いた瞬間、五郎ちゃんスイッチ入った。

オムライスチャーハン餃子

「あと麻婆豆腐

唐揚げも」

エビチリエビマヨ青椒肉絲もください」

「それとライス大盛り、スープ春巻き、シュウマイも」

店員、完全にフリーズ

「えっと…それ全部注文するんですか?」って聞いてきた。

「そうですけど?」って普通に返した。

「…食べ切れますか?」

ここで一言

余計なお世話です」

しぶしぶオーダー通してくれた。

正直ちょっと気まずかったけど、もう止まれなかった。

しばらくして料理が運ばれてきた。

テーブルに乗り切らんレベルでズラッと並ぶ中華たち。

(うわ…これだよ。こういうのがやりたかった)

まずはチャーハン一口

「うん、パラパラ系。悪くない」

続いて餃子

ニンニク効いてるなー」

唐揚げパクリ

サクサクビール欲しくなるわ」

ってことで、ビール注文。

すみません、瓶ビールください」

店員の顔がまた曇った。

もも関係ない。

麻婆豆腐、辛いけどうまい

エビマヨ、甘くてご飯が進む)

春巻き、サクッとして中がとろとろ)

「うまっ…」って独り言まらない。

子どもたちも手伝ってくれて、「これおいしい〜」って笑ってるの見て、なんか、泣けてきた。

食べ進めたけど、さすがに全部は無理だった。

から持参したタッパーに詰め始めたんよ。

そしたらまた店員が来て、「すみません、それ…店内での飲食分は持ち帰らないでいただけますか?」って言ってきた。

「は?」

「こんだけ頼んで、食べ物大事にして、持ち帰るだけでダメとか意味わからん

「衛生的に…」とかなんとか言ってきたけど、こっちはもう我慢できん。

規則とか言われても、こっちはちゃんと金払ってるし、無駄にしたくないだけ」

「持ち帰るよ。文句あるなら警察でも呼んで」

結局そのまま詰めて帰った。

「ほんと心が狭いな」って呟きながら。

孤独のグルメごっこって、自由に食べて、自由に楽しむもんじゃないのかよ。

それをいちいち否定してくるとか、マジで店員、心狭すぎるだろ。

Permalink |記事への反応(1) | 18:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

anond:20250430171238

孤独のグルメ

鬼灯の冷徹

• Helck

ダンジョン飯

宇宙兄弟(序盤だけでも満足度高)

とんかつDJアゲ太郎

• 働かないふたり

おやすみプンプン

喧嘩商売

女の園の星

Permalink |記事への反応(4) | 17:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

弱者男性孤独のグルメマネしててドン引きした

この前、家族和食屋行ったんだけどさ。

隅のカウンターに、弱者男性が一人で座ってた。

メガネくいってやって、メニューとずっとにらめっこ。

一人飯かーって思ったら、注文の量がやばい

小鉢煮物焼き魚天ぷら、どんどん来る。

誰と来てんの?ってくらいテーブルいっぱいにしてんの。

で、そいつ料理来るたびに神妙な顔して箸持って、いちいち静止すんのよ。

まじで何の時間

食えよって感じ。

しかもぶつぶつ独り言

「これは……期待できそうだ」とか小声で言ってて、マジでゾッとした。

そのあと急に「酒もらえます?」とか言い出して、ビール日本酒焼酎飲み物だけで3種類。

完全に調子乗ってる。

飲むペースも遅いし、口つけてちょっと満足してるだけみたいな。

で、途中で「さすがに頼みすぎたか……」って呟いてんの。

知らんがな。

お前が勝手に頼んで勝手に後悔すんな。

演出のつもりか知らんけど、全部寒いから

そのうち店員が来て「他のお客様迷惑になりますので」って注意されてて、空気凍った。

そいつ一瞬キョトンとしてたけど、急に黙って会計し始めてて笑った。

しかも財布から小銭じゃらじゃら出して、なかなか終わらない。

店出てったあとも、店内は微妙空気のまま。

家族全員「何だったのあれ……」って感じで無言になってた。

孤独のグルメに影響されるのはいいけど、実際にやるなら迷惑かけんな。

ドラマ現実区別くらいつけてくれ。

ほんと、演じたきゃカメラ回して家で一人でやってろって話。

Permalink |記事への反応(1) | 12:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

炬燵で我慢大会をやってると思う増田住まうも劣る徹屋を異界たんまが出蔦子(回文

おはようございます

今日ゆっくりな朝なんだけど、

この時期どうしても見聞きしたりする言葉が多くなって私も見逃せられないのがあって、

それは、

コンクラーベ

言語で置き換えて「根比べ」って言い変えれる言語って日本語しかないような気がするのよね。

絶対に、

コンクラーベって聞くと根比べと思ってしまうのが世の常よね。

日本中の人が今思っていることを代弁しながら漏らしていくわ。

もうみんな「コンクラーベ」って言いたいのよ。

言い足さすぎる加減が止まらないの!

重いコンダラー級に。

重いコンダラーを引っ張ってのコンクラーベ根比べ

違うかー!

そしてあの

煙突から

黒い煙が出るか白い煙が出るかで、

うその様が、

その部屋の中で暑い部屋の中でコタツに入って暑さ我慢比べをみんなやっているまさに根比べ

そして鍋焼きうどんでもみんなでつついて食べているんだわ!

あの煙突の煙は室内のコタツを温める暖気の何かを燃やした熱の煙突なのよ。

そこで繰り広げられている、

暑さ我慢大会想像しちゃってる人絶対に私だけじゃないみたいだと思うわ。

根比べ恐ろしいわね。

それよりか前回のコンクラーベ

枢機卿なりすましてしれっと入場していたドイツ人にみんな本当の枢機卿が気付かなかった方が

ある意味コンクラーベみがあるわ。

彼もきっと暑さ我慢大会出場したかったのかしらね

やっぱりコンクラーベというと

なんか根性を試している姿を想像している、

いやしちゃいがちなのよね。

ちょうど今の時期コタツも要らなくなってきて片付けちゃったところ多いと思うのよね。

からより根比べコタツに入って暑さ我慢大会をやってるシーンの絵しか思い浮かばないわ。

枢機卿という言葉ですら、

これどうやって変換するの?って思ってなんだか聞き覚えのある言葉を「すうききょう」って入力したら変換できちゃった!

そんな私のコンクラーベ

もしかして

あんまりコンクラーベコンクラーベって言ってると

なんか大変な儀式神聖言葉なので、

そんなに連呼したらダメです!って

なんかその枢機卿と言うか、

そういうチームの人達連呼しないでください!って言われちゃうぐらい、

これって世間が気にしているニュース

私達がコンクラーベって忘れたことに結果が決まっているみたいよ。

コンクラーベでなにかの代表が決まったとしても、

日本のお米の値段は安くならないのよね。

でもみんなお米食べないお米離れよろしく

そんなことを言っていたのに、

急にお米が不足して手に入りにくくなり高騰しちゃったりすると、

米の味を求めてコメウォークなのよね。

いやコメウォーだわ!

あんだけ米離れって言ってたあの時代は何だったの?ってみんな世間意見は薄情ねって思うの。

まあお米命大好きな人いるから、

安直にお米がなければよろしくその文法にならうところの

マリアントワネットさんのパンを食べたら良いじゃない!

話半分でももち麦をちょっと混ぜてみるのも、

ちょっと美味しく炊ける炊飯秘訣よ!

ご年配の方に命をかけてまでも飲み込んで食べたい餅信仰ってあるじゃない。

やっぱりお米信仰の国なのねって日本はそうなのかもしれない、

お米ご飯みんな大好きなのねって。

おにぎりをいやおむすびを握りながら朝ドラの『アンパン』を見るんだけど

やっぱりヤムおじさんが面白すぎて、

そっちに目が言っちゃうわ。

あの頭に巻いている手ぬぐいからサイドはみ出ているパーマジャムおじさんみ。

ああ!

あれを見たからってアンパンの口になるわけでもなにのに、

ヤムおじさんが活躍はそんなに薄味なので

きっとアンパンは美味しいのでしょうね。

なにげに主人公の家に間借りしているパン売り場のパン結構売れてて残り少なくなってきているところにヤムおじさんがパン補給しにくるシーンとか良くできているそこにヤムみを感じてしまうわ。

たぶん、

普通パン屋さん経営に関して考えると、

ここは他の味のパン

時代に沿う感じのあの時代パンなら安直にうぐいすパン!って思っちゃうけど、

それじゃーアンパンの味が薄まっちゃうから

たぶんヤムおじさんはずっとその物語あんぱん」を象徴するかの如くずっとずっと作中ではアンパンを焼き続けることにかけてはタニコーの五徳なのよ。

作中で急にヤムおじさんがジャムパンとか焼き出したら、

あとカレーパンとかほかにある?

私が今ハマっているベーコンエピとか、

そっちのほうが気になっちゃって、

それじゃー

ヤムおじさん物語なっちゃうわよね。

それはそれで方向転換として

もう一旦はアンパンマン大成なさっているのでヤムおじさん物語でも私は良いと思うの。

ちょうどいま世間のお米不足高騰のピンチなので、

アンパンが売れてアンパンを食べる人が増えたら、

お米の行き渡る量が少なくてもお米がちゃんと食べたい人にもちゃんと食べられるよう供給できるようになるじゃない。

でもさ、

ヤムおじさんがまたここで心機一転おにぎりマンの着想を得るためにおにぎり修行に出ちゃったら!?

いやまずいわ。

ますます世間のお米不足に拍車がかかっちゃうかも!?

アンパンおにぎりかって根比べよね。

でもさー、

さすがに前作が「おむすび」っていうタイトル朝ドラだったから、

節操くそこにヤムおじさんがおにぎりマンの着想を得るためにおにぎりに急に燃える!ってことはなさそうよね。

私は前作の「おむすび」で橋本環奈ちゃんが道端で倒れているお腹を空かせたギャルおにぎりを配りまくって世の中を救済する物語になってほしかったけれど、

最初最初でスズリンおにぎり食べさせて救っただけだったじゃない。

もっとおにぎり世界を変えるかと思ったわ。

でも常識的に考えて「あんぱん」の作中では

ヤムおじさんが他のパンを焼き出しちゃうと話がブレちゃうから

きっとアンパンだけかもね。

本当に主人公やなせたかしさん役の人が

ああ!あのときのヤムおじさんのアンパン美味しかったなー!って回想シーンになるじゃない。

その時にヤムおじさんがたくさんのバラエティー豊かなパンの種類を豊富に焼きまくっていたら、

いや焼きまくりまくりすてぃーだったら、

そのやなせたかしさん役の人が

「あ!アンパンマンだ!」って着想にストレートにならないわよね。

うーん、

あのときジャムパンも美味しかったしうぐいすパンも絶品だったしーってなると

そもそもの話の本筋がブレちゃって薄まるわよね。

から

あとにも先にももっとヤムおじさんには活躍していろんなパンの種類をバラエティー豊かに焼いてほしいけれど

終始一徹あんぱんだけしか焼かない確率100パーセント確率だわ。

きっとそうよね。

そうだと思うわ。

それか逆にヤムおじさんがたくさんの種類のパンバラエティー豊かに焼いていたら焼いていたらで

主人公が何パンにするかー!って悶絶して悩む青春グラフィティ物語でもいいかもしれない。

パンマンにするか一生を賭けてまで迷う物語

パン系豊かなヒーローたちだけど、

急にご飯マンの登場の、

それは何から着想を得たのかにフォーカスを集めて欲しいわ。

結構アンパンマンってご飯マン多くない?

それじゃただ単にやなせたかしさんのグルメ物語なっちゃうわよね。

それはそれで楽しそうだけど、

孤独のグルメの人みたいに、

ずーっと心中語ってっるシーンで1話わっちゃってもいいと思うの。

って思わせといて、

実はやなせたかしさんの心中を心のなかで言っていると思ったら

たまたま隣りに座っていたお客さんがやなせさんの心の中の言葉吹き替えリアルに口にして言っているシーン!

で、

やなせたかしさん役の人は「私が今から食べるでしょうに!」って言うの。

視聴者は隣の席の人が言ってたセリフなんかーいってなるやつ。

そこで意気投合してじつは隣りに座っていた人が大手出版社の人で

そこから急展開でアンパンマン絵本出版大人気!

わーい!って感じ。

そんな展開だと思うわ。

とはいえ

みんなこの時期コンクラーベって「根比べ」じゃん!って言いたい気持ちが高まっているのと相反して

アンパンが爆売れしていない世間のこの乖離感を感じてしまうわ。

周りでアンパンかじってる人を見ないんだけどなぁ。

あんぱんブームはこれからなのかしら?

このアンパンブームこないかな!って待ちわびている日本中の街の中のアンパンを焼くのが得意なパン屋さんは、

そのあんぱんブームに火が付くまでの根比べね!

なんてね。

うふふ。


今日朝ご飯

みかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街喫茶店よ。

休日だとここに立ち寄れるので、

とはいえ

開店直後はドッとお店にお客さんがわりとたくさん入ってくるので、

私が出遅れ飛び込み前転をしている際に入店が遅くなったけれど、

お客さんがたくさんで、

私の朝のランダム焼き魚定食をオーダーしたときは、

女将さんちょっと一気に注文が来て大変そうで、

私の注文が「時間かかっちゃうけど」っておっしゃってて、

私は遅れても全然いいわよって余裕をぶっこいちゃうぐらいな余裕のある休日の朝だったので、

私はゆっくり電子端末の前におもむいて増田を書いているってわけなの。

ちょうど書き終わった頃に

焼き魚の朝定食が出てきたわ!

やったー!

ランダム焼き魚とはいえ

私の読みは当たったわね今日は鮭、

焼き鮭よ!

しかお腹の方で脂ののりも抜群なグンバグな美味さあふれる魚の脂が香ばしく焼けていて決まっているわ。

ああ休日の朝はそうこなくっちゃ!って

私のこの朝のペキカン完璧モーニングの朝食!

美味しくいただくわ。

デトックスウォーターは、

レモン炭酸ウォーターしました。

起きてすぐ注ぐしゅわしゅわをシュワッと飲んで

レモン炭酸の強炭酸で一気に目が覚める勢いよ!

休日からって遅くまで寝ている場合ではないわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 09:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-13

TV番組は全て放送局の色が出ていると思ってるやつ多すぎない?

それって実際どうなの課がタイトルと局を変更して再開したことからわかるように、TV番組の特色は、局ではなく制作会社スタッフが誰かによって変わることが多い

最近月曜日から夜更かしが意図的編集問題になり、フジじゃなく日テレもクソみたいな意見を言う人がいるが

夜更かしって、地球特捜ダイバスター寺門ジモングルメ番組などフジバラエティでお馴染みの遠藤Dが関わってる番組だよ?

んで、夜更かしでも素人にクソ弄りしまくっては不興をかってる


孤独のグルメドラマ版(松重豊主演)がテレ東長寿シリーズになっているが、あれどこが制作してるか知ってる?フジ連結子会社である共同テレビだよ?

から最初フジテレビに企画を持ち込んでる。フジが見向きもしなかったことでテレ東に持ち込んだら企画が通って今に至った


タモリ倶楽部アド街ケンミンショー。テレビ局は違うが制作会社は全てハウフルス

制作会社特有の部分(ダジャレBGMなど)は全部の番組にあるけど

例えばケンミンショーはハウフルス以外の制作会社(CSフジゲームセンターCXでおなじみガスコインカンパニーなど)も関わっているので違う色が出るときもある


アニメ制作会社の違いで見る人多いのに、バラエティドラマはそこで見てる人少ないよね

まあアニメでも、MBS製作アニメTBS製作アニメだと思ってるやつが結構いるから、あんま変わらないか

(現在冒頭にTBSアニメ表記が出るのがTBS製作で、アニメイズム・スーパーアニメイズムはMBS製作)

Permalink |記事への反応(2) | 13:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-05

anond:20250405111705

孤独のグルメ大ヒットやんけ!

ドラマ目的漫画書いたろの精神

Permalink |記事への反応(0) | 11:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-12

anond:20250312143537

韓国孤独のグルメが大ブーム

クレしん韓国で馴染みもある

「野原ひろし昼メシの流儀」は孤独のグルメインスパイアを受けている(リスペクトできてるとは言ってない)

って背景だけで抜擢された感

Permalink |記事への反応(0) | 14:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-05

孤独のグルメ後継者

松重豊が嫌がっているのを抜きにしても

いつかは役者として引退する日が来るはずだ。

そのときは誰がいいだろうか。

ナレーションがうまくて声が渋い俳優さんがいいな。

津田健次郎とかどうだろう。

Permalink |記事への反応(2) | 14:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-04

アクリルアミドへの簡単批判

ポテトチップス炭水化物+脂質+塩分アクリルアミド、という健康において最悪な悪魔食品。酒規制の次はポテチ規制くるわ。。。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4767050139015297665/comment/bojhoe

ポテチ憎しで規制論を展開したがってるみたいだけど、アクリルアミド簡単批判するのはなかなか難しい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/アクリルアミド

2014年10月日本内閣府食品安全委員会化学物質汚染物質専門調査会は、アクリルアミドリスク評価について、国内外動物実験の結果から、「遺伝毒性をもつ発がん物質」とする評価案を示した。

アクリルアミド危険性については、世界的に無視できないものにはなっている。

ただアクリルアミドを含む食品は、当然ポテチだけじゃない。

Wikipediaでは、ポテトチップ/フライドポテト/食パンの耳/揚げ物//ほうじ茶/麦茶/中国茶/ココア/コーヒー/かりんとう/アーモンド/クッキー/ビスケット/クラッカー/芋けんぴ/きな粉/カレー粉/インスタントラーメン/トースト/コロッケ/ギョーザなどが例として挙げられている。

発生は、以下のように説明されている。

食品に含まれアミノ酸一種アスパラギン果糖ブドウ糖などが120度以上の高温調理化学反応を起こして生成される。

要は、アスパラギンを含む食品炭水化物を混ぜて120度以上で調理すると発生しやすい。揚げ物は180度で2度揚げするものもあり、衣には小麦粉片栗粉パン粉を使うことが多いのでほぼ全滅に近い。むしろ焼く・炒めるのもアウト。

それどころかメイラード反応の過程アクリルアミドは発生してるとも考えられている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/メイラード反応

最近一般的レシピでもメイラード反応を踏まえて解説されるものが増えてきてるので、知ってる人も多いんじゃないかな。

イラード反応をめちゃくちゃ雑に言うと、「揚げたり焼いたりしたとき茶色」、つまり焦げ、ないしギリ焦げ。

本題

さあ、話はここからだ。

イラード反応は、食品を焦げさせることで香り、旨味を増やす調理技法だ。

茶色食べ物がたいてい美味いのは、メイラード反応のおかげと言ってもいい。

だがメイラード反応は、その過程アクリルアミドを発生させることが多い。

アクリルアミド危険性は完全には解明されてないが、無視できるほど軽くもない。

だがアクリルアミドが発生するからと、ポテチ規制できるだろうか?

ポテチ規制するなら、アクリルアミドが発生しうる他の食品規制しないとね?

揚げ物全般も?

中華全般も?

フライドポテトも?

食パンも?

お茶も?

ココアも?

コーヒーも?

焼き菓子も?

ナッツ系も?

カレーも?

インスタントラーメンも?

ここまで言えば考える頭がある人はわかると思うが、アクリルアミドを避ける生活というのは、こうした加熱調理した食品をすべて避ける生活になる。

今の現代人にとって、食というのは極めて重要エンタメだ。孤独のグルメ視聴率もそこそこ高いらしいし。

筋トレを始めたころ、俺は長く続けられないだろうなと予感した。マッチョさんたちは、茹でたブロッコリーササミを食べる。多い人はほぼ毎食らしい。食をエンタメとして捉える俺には、茹でたブロ&サミーエンタメとして弱すぎる。スライムを倒しまくっても、自分強者だと満足することはない。

逆に言えば、茹でるというのは焦がしはしないので、メイラード反応を起こしにくいのかもしれない。マッチョ食生活をすればアクリルアミドでの発癌で死ぬ確率は減るのかもしれない。栄養失調で死ぬことはあるのかもしれんが。

ともかく、アクリルアミドを避ける生活エンタメとしての食を捨てる人生と隣り合わせだ。思想を抱えてビーガンになるのと少し近い。もちろんアクリルアミドを避けるにしても、エンタメとしての食を完全に捨てなくてもいいかもしれない。なんとか両立させる道はおそらくあるだろう。ただしそれも、ベジタブルミート代替肉でごまかそうとするビーガンと近いのだが。

アクリルアミド簡単批判することは、とても難しい。それはエンタメとしての食を批判することでもあるからだ。

ポテチ批判するためにアクリルアミド槍玉に上げ、そのためになら無謀な「食エンタメ」をすべて批判するラディカルな戦い方をするなら、止めはしない。味方は多くないだろう。孤独のグルメでなくとも、孤独に戦う一匹狼にはなれる。人気が出るとは努々期待するなよ。

このインスタントな口答えは、ポテチ炭水化物・脂質・塩分どれも多く、さらにはアクリルアミドが発生するのを否定するものではない。ポテチへの批判として、アクリルアミドを手軽に持ち出すのは頭が良くないという批判だ。

あと最悪とか悪魔なんて修飾を批判で使わないようにしようね。そういう言い方をしてると、ポシンタンとかカニバリズムみたいなのを批判する手口がなくなり弱くなっていく。最低な悪魔でないものを最低な悪魔だと評すると、最低な悪魔を評する言葉がなくなるのだ。そういうズレた道で生きる覚悟があり、後で修正するのはけっこう難しいのも承知の上でならご自由に。

Permalink |記事への反応(2) | 03:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-02

孤独のグルメは人気なのに

孤独ちんこは人気ない

Permalink |記事への反応(0) | 18:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-28

anond:20250225184043

ろくに調べないブックマーカーのせいでアニメ化がなかったことにされている作品

孤独のグルメ

2017年スマホアプリ「タテアニメ」でショートアニメ化吾郎役は堀内賢雄

COPPELION(コッペリオン)

震災でお蔵入りではなく放送時期の後ろ倒し&地上波放送なし。BS11他で2013年放送GoHandsの手癖が強く出ていたことと、シナリオ面の圧縮具合で色々言われてた

毎日かあさん

2009年から3年間テレ東放送。かあさん役はミュージカル歌手タレント森公美子監督クレヨンしんちゃんでお馴染みの本郷みつる。謎の実写パートがあった

Permalink |記事への反応(0) | 01:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-21

ガチでこっちの方がうまそうに見える問題

やっぱ食事ってこうやって引きで豪快に食う方がうまそうに見えるんだな…

https://x.com/zundatimes/status/1891797221139677405?s=46

こっちは孤独のグルメに似た感情を抱く

Permalink |記事への反応(0) | 22:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-18

赤いきつね炎上にみる男性ポジティブ私生活がない問題

東洋水産の「マルちゃん赤いきつね緑のたぬきアニメCMが軽く炎上した

女性うどんを食べるシーンが性的だという

それについては多くの意見があったが比較される男性CMについて解析が足りない気がした

残業中の男性教員が暗い職場仕事をしながら緑のたぬきを食べている

女性側の「帰宅動画を見ながらひとりで食事する」とは違う

これに対して「男性仕事」という古いステレオタイプだと批判があったが、そう単純だろうか

男性私生活ステレオタイプがない」

より正確にいうと「男性の衣食住マネジメントという私生活ポジティブステレオタイプがない」という

根深問題じゃないだろうか

 

男性」には「独身男性」と「既婚男性」がいてCM男性はおそらく「独身男性」だ

「忙しい独身男性が家で”緑のたぬき”を食べるシーン」を作り手が広告として表現できなかったのはなぜか

独身女性が自宅で「今日は忙しかたか帰宅したらすぐ赤いきつね食べちゃおう。気になってた動画見て泣いちゃったな。はふはふ、ずるずる、おいしっ」は想像できるが

独身男性が自宅で「今日は忙しかたか帰宅したらすぐ緑のたぬき食べちゃうか。気になってた動画見て泣いちゃったな。はふはふ、ずるずる、おいしっ」を想像できなかった

想像できてもそれをCMとして魅力的にできるという想定ができなかった

女性バージョン

「頬を上気させ口元をクローズアップシズル感たっぷり表現

性的かどうかはおいて、シチュエーション自体CMとして成立した

しかし、男性が自宅で一人で緑のたぬきを食べるシチュエーションは描けなかった

なぜか

「わびしい」「みじめ」だからである

もっと言うと「忙しい男性食事など衣食住マネジメント日常セルフケア男性自身でする状況が

広告的に成立しないわびしさやみじめさのイメージという古い感覚が浸透している」から

お一人様丁寧な暮らしや友人近居で楽しく暮らす独身女性イメージポジティブ表現される だが

独身男性日常家庭生活ポジティブイメージドラマアニメ広告・その他メディアで共有されていない

セルフケア男性自身でする」というのは頭痛が痛いみたいでおかしいが

男性私生活ケア女性がするものとされてきた」という背景があり、男性自分の面倒をみる=

ケア担当女性がいない=生活が不完全な状態、というイメージになる

実際は料理ができて家を綺麗にして自立した一人暮らしをしている男性大勢いるのだが

マニュアル的で保守的日本マスメディア界隈で描かれることは少ない

描かれるとしたらこだわりの強い特殊男性としてで、一般人代表ではないだろう

孤独のグルメ的な男性が自宅で緑のたぬきを食べて含蓄のある感想をいう広告想像はできるが一般男性では難しい

一般男性が暗い部屋で一人、動画を楽しみ緑のたぬきを食べている、は

学生なら許容される未熟な状態で、社会人男性イメージではない

くどいが、そのイメージのなさが問題

そうやって作られたイメージ男性生活を貧しくしているからだ

 

女性は家でも綺麗にして衣食住マネジメントをしっかりしているもの

男性女性が家にいないと衣食住マネジメントができず淋しくわびしい生活をしているもの

そこから

男性が衣食住マネジメントをできないのは仕事を頑張っているからだ」という転換がされ

そのイメージを守るため一部の長時間拘束や非生産的労働が解消されず家庭生活を圧迫する

女性が頑張って仕事をした結果衣食住マネジメントができないのはちょっとだらしない」けれど

男性が頑張って仕事をした結果衣食住マネジメントができないのは仕方がないのでケア担当女性がいないと」になり

ケアしてくれる女性がいない男性生活弱者」になる

「既婚男性が自宅で緑のたぬきを食べるのは妻が忙しくて夫の面倒も見られない手抜き」だし

「既婚女性が自宅で緑のたぬきを食べるのは(フルタイム子育て中だろうが)自分問題だが、夫はなに食べてるんだ?」になってしま

結果、配偶者以外から女性ケア担当にされがちで

男性の衣食住マネジメント係として人生を消費されたくない」という女性の声が上がり負のループも生じる

 

ところで、CMには絶対にできないが男性が一人で自宅で緑のたぬきを食べる状況がわりと男性ポジティブ共感されそうなイメージがある

AVを見ながら緑のたぬきを食べる」です

これだと「一人でも笑えるわびしさだし女性がその場にいないのは当然」だからですね

AVの中の女性が「男性にあてがわれた女性」として衣食住マネジメント担当女性の代わりにいるからです

家で男性の衣食住マネジメントをする女性性的ケアも含む場合が多いので

本来は全く別であるセックス相手になる女性」「男性自身の衣食住マネジメント」が脳内で一つになり

セルフケアできない男性」「ケアしてくれない女性憎悪する」までいってしま

AV緑のたぬき」と同ベクトル無意識女性は衣食住マネジメントおよび性的ケアをするものという男性目線を内包してしまったのが

女性私生活における赤いきつね」でもあると考えれば女性不快感もわかる

男性が家での生活女性抜きで成立させるポジティブイメージがない、というのは男性自立における大きな問題だと思う

 

 

広告業界は卓球をかっこよく見せる、ボーリングスタイリッシュに見せる、など

既存イメージをひっくり返す戦略成功させてきたのだから普通独身男性の自宅生活女性ホモソーシャル抜きで楽しくする」も挑戦してみてほしい

家庭生活自分マネジメントし楽しめる男女は結婚しても二人でそうできると思うしね

Permalink |記事への反応(25) | 22:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-12

anond:20250212102648

タイトル知名度は高いけど、原作一般的にあまりまれてない」系の漫画おくとかどうだろ

かつストーリー追えば終わり、じゃなくて何度読んでも「いいな…」「おもしれー」ってなるやつで、一話完結型が望ましい

具体的には『深夜食堂』とか『孤独のグルメ』とか『アフロ田中』とか『サザエさん』とか

 

有名作家短編集なんかもいいか

手塚治虫藤子不二雄萩尾望都大友克洋高橋留美子あたりの、名前で手に取ってもらえる大御所たち

Permalink |記事への反応(0) | 17:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-10

味がわからない主人公ラーメン漫画が読みたい

ラーメン漫画主人公は大体舌が達者だ。

スープ一口飲んだだけで「豚骨ベースに濃厚な魚介の旨みがある」などと看破する。

しか自分が食べても何が入っているかなんて分かるはずもないので全く共感できない。

「なんかよく分からんけど旨いな」レベル主人公の方が親しみが持てる。

店の張り紙を見て「鮎を使っているからこんな濃厚な風味なのか」と濃口らあめんを食べながら知ったかぶってもいい。

孤独のグルメ流行ったのもそんな理由ではなかろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 23:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

孤独のグルメフジが作っていたら

孤独のグルメは一度フジに持ち込まれていたらしい

万が一フジが作っていたら… 

主人公井之頭五郎女性(坂道系)になる

・訪れる先の店で見かけるイケメン(ジャニーズ)といい感じに

主題歌SEKAI NO OWARI

このくらいの改変はされていただろうな

Permalink |記事への反応(0) | 09:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-04

anond:20201216232011

孤独のグルメ」の最終回廃業宣告か。焼畑農業で心の土壌を痩せさせ、LINE既読機能現代読経か。スタバチケットが虚空に消える頃、未開封年賀状が笑う「リボ払い友情利率、30代で急騰しますよ」と。自己破産したソウルメイト次回作は『デブリーフィング』で。

Permalink |記事への反応(0) | 11:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp