Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「子宮内膜症」を含む日記RSS

はてなキーワード:子宮内膜症とは

次の25件>

2025-10-24

anond:20251024145541

あくまで私の場合なんですが、同じような症状+生理不順+生理の重さで保険診療ピル希望受診エコー検査したところ、多嚢胞性卵巣症候群PCOS)疑いでした。

排卵すべき卵子が未成長のまま排卵されず、ホルモンバランスが崩れ、一応血は出ますがだらだら不調が続いたり、卵巣に痛みがあったりします。

場合によっては腫瘍不妊につながるので、早めに受診された方が良いかと思います生理が重いようでしたら、そちらを主訴として受診されると子宮内膜症可能性なども一緒に調べてもらえて良いかと思います

また、婦人科患者を侮ってくるので、「とても痛い」など、症状は大袈裟に伝えるくらいがちょうどいいです。

ピルの服薬は1年くらいでだんだん体に合わなくなり(脚のむくみうつ症状が酷くなりました)終了しましたが、服薬中に多嚢胞が解消されて、生理が来ても不調が減りました。服薬することになっても、ずっと続けなくても大丈夫です。

大事にされてください。

Permalink |記事への反応(0) | 16:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-22

ジエノゲスト処方日記

地元にいい婦人科が無さすぎるので東京まで行って受診してきた

生理痛が酷すぎるが家族血栓症の既往歴がありピルを飲むのが怖かった 避妊効果も欲しいし妊娠したいと思った時に外せばいいやと思ってミレーナを入れようと受診したのだけど未産婦だと入れるのは厳しい、トライしても入らないこともある、うちでは麻酔やってないし麻酔してくれる病院は全国でもかなり少ない、そして自分子宮後屈なので後屈だと余計に入らないかもしれないということで血栓リスクの少ないジエノゲストという薬を紹介された

なんでこちらが自分検討対象に入ってなかったのかというと避妊効果が認められていないからだと後から気づいたけど、血栓リスクを考えたら薬で100%避妊というのは諦めてまあコンドームの併用をするしかない

そんなわけで子宮内膜症の検査もしてもらい処方箋をもらって帰ってきた

地元Googleレビュー⭐︎1.6とかの婦人科にいってたからこんなにちゃんと診てくれる婦人科東京にはあるのかと感動した

ちなみにその⭐︎1.6のとこで生理痛のことを相談した時は痛み止めが効くなら痛み止めを早めに飲め、痛くなる前に飲めとしか言われなかった

かに痛み止めは効くけど自分場合ものすごく痛くなる時と痛くならない時があってまあ大体は痛くなるんだけど、痛く無いのに痛み止めを飲むのがちょっと嫌だった

しかも年々痛みが強くなっているのか市販の痛み止めでは効かず薬剤師さんに出してもらなわないと買えない強めのやつだし

痛く無いのにこんな強いの飲まなきゃいけないの?ってのともう生理のたびに痛くなるのが嫌だから早め早めに飲みまくっていたら薬漬けになったようで嫌だった

そんなわけで避妊効果はないけどジエノゲストという薬に出会わせてくれた東京のお医者さんには感謝している

まだ飲み始めるのはこれからなので自分の体に合えばいいなと思っている

こんな感じで長年放置してきた自分の体の気になることについてテコ入れをはじめたら他のことも気になってきて

強度の近視なのでいっちょICLもやるか、と思ったけど明らかにその前に手をつけなければいけないのが歯列矯正なのだった

自分顎関節症を患っていた母の血をしっかり受け継ぎ歯並びと顎に大きな問題を抱えたまま大人になってしまった

子供の頃と成人後にそれぞれ矯正の機会があったがどちらも挫折してしまいそのままになっていた

歯を数本抜いて終わった子供の頃の機会で最後までやってくれたら良かったのにと思うが後の祭りなので仕方ない

子供が嫌がるからといって治療を中断させてしまうのは親の失態だと思う

そりゃ子供は嫌だろ、歯医者は怖いし痛いし嫌に決まっている でも将来のために通わなきゃいけないと顎関節症歯医者通いをしていた親なら尚更思うんじゃないのか なんで最後までやってくれなかったんだ

と今いくら言ってみたところで意味はないのでもう自分自分の稼いだお金でやるしかないのだった

今回本腰入れてやろうかなと近所の矯正歯科の予約を入れてみた

お金があるわけでもないし軽いノリで入れてみた予約だけど20代のうちに色々気になる部分を治せたらいいなと思う

最近あることをきっかけにアダルトチルドレン愛着障害といった自分内面とも向き合っているので外も内も一度整える時期に来ているのかもしれない

20代最後の数年は自分棚卸し作業をしようという感じ

Permalink |記事への反応(0) | 13:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-18

anond:20250416231838

おそらくですが、生理前に下痢という症状は子宮内膜症の症状だと思います

産婦人科で薬を飲めば軽快する可能性が高いでしょう。

楽しいセックスライフのためにも早めの受診おすすめします。

Permalink |記事への反応(1) | 15:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-26

anond:20250226072741

働く女性問題イライラだけじゃなく子宮内膜症妊娠悪阻(もちろん少子化につながる)があるのに

なんでそういうとこ無視して「心理的攻撃」つって単独ミソジニートピックにしたのw

男性女性が99%のパワハラやらセクハラ無視して勝手抽出したんだから

だれもそんな公平な記事までたどりつけないのは自業自得では?

アホやこいつ

Permalink |記事への反応(0) | 18:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-13

anond:20241213144325

いい時代になったね、生理でも腹筋しろかいわれた世代は今子宮内膜症でくるしんでるわ

Permalink |記事への反応(0) | 14:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-26

不妊治療を続けられなかった

anond:20241124012945

こちらの方のエントリを見て。

私は採卵1回、体外受精3回して不妊治療を辞めた。

もともと卵巣嚢腫で右卵巣がつぶれてて左もチョコレート嚢胞で

子宮筋腫子宮内膜症で既に30代前半…といろいろあり最初から高度医療をすることにした。

保険適用になったタイミング夫婦検査。夫に問題なく私も一応排卵はしている状態

採卵は左の卵巣からしか採れないから少なかったけど何とか3個胚盤胞になって移植手術の準備ができた。

自己注射も薬の副作用も採卵の激痛も耐えてスタートラインに立ててホッとしたのを覚えている。

1回目

移植して検査までの1週間の間に出血があり、ああ駄目だなと直感した。

検査結果は化学流産。一応妊娠自体は成立したけれどすぐに流産した状態みたいなことらしい。

まだ1回目だし心の余裕があった。

2回目

3か月空けて2回目の移植手術。1週間経っても出血がなく無事に妊娠成立。

病院妊娠初期の方のためのパンフレットをもらい、しばらく経過を見たら分娩のための病院に転院ですと案内される。

出産場所検討してくださいとか言われたり、本当に小さい小さい赤ちゃんの種をエコーで見せてもらう。

安定期に入るまでの流産率の高さもあるので、安心はできなかったけれど、

夫と2人の子供が今確かに生きようとしてくれていると思えてうれしかった。

しかしその一週間後、ちょうど心音検査に向かう途中突然大量の出血

幸いスカートだったけれど下半身が血で染まった状態コンビニで急遽下着などを買った)でエコーを見てもらうと

赤ちゃんらしきものは見えず、でもか細い心音は聞こえていると言われた。

念のため1週間安静にしてもう一度確認しましょうと言われ、ほぼ絶望的な状態なのに1週間ベッドで寝たきりになる。

その間必死ネットで、大量出血しても妊娠継続した人の記事を見つけては縋るような思いだった。

日中動かないでいたのに出血は止まらなかった。

そしてやっぱり赤ちゃんはいなくなった。

検査の数日後吐くほどの腹痛と出血があり、おそらくそこで完全に流産して終わった。

夫の前で子供のように大泣きした。自分でも言葉にならないほどの悲しみだった。

3回目

また数か月間を空けて3回目の移植手術。

2回目の傷も癒えてないけれど病院から胚盤胞の凍結更新の前に移植を薦められる。

この時も無事に妊娠。2回目より数値もよくエコーに写る赤ちゃんも大きかった。

その次の週の検査でもどんどん大きくなっていて、心音確認できた。

ドクンドクンと元気になっている音、先生もかなり順調ですねと言っていた。

今度こそ、と思っていた。

しかしその次の週、赤ちゃんは前の週からまったく大きくなっていなかった。

心音も弱まっていてまた「切迫早産」と言われて安静処置になった。

ベッドの中で安静になりながら、もう駄目だ、いやもしかしたら…と考え続けて精神はめちゃくちゃだった。

気が遠くなる1週間を過ごして、やっぱり今回は残念ですが大きくなっていない、おそらくこのまま自然流産になるだろうと言われた。

亡くなった赤ちゃんになるはずだった命は、心音も聞こえていた命は、

また数週間後吐くほどの腹痛と出血と共に流れていった。

このころには泣きすぎて頭も心も疲弊しきっていて、何も手につかなかった。

今度こそ、秋には赤ちゃん出会えると思っていたから。

あと少しで母子手帳をもらいに行けるはずだった。

すべてが手から滑り落ちて、自分の体内が赤ちゃん墓場になったのだと思った。

エコー写真と耳に残った心音脳裏から離れなかった。

不妊症は通常妊娠が成立しないことが多く、私のように3回妊娠したのに育たない場合

一般的不育症可能性もあるという。

通っていたクリニックから不育症の転院を薦められたが、ここで完全に心が折れてしまった。

保険適用移植手術は6回までなのでまだ3回チャンスはあるが、

もともとメンタルが弱くネガティブな私はもうがんばれなかった。

また1週間祈るようにベッドにいる時間が来るかもしれない、それでもダメかもしれない。

小さくて小さくてでもたくましいあの心音が、翌週には途絶えているかもしれない。

私の体に移植したことで、この命を殺してしまったのかもしれない。

それじゃなくても薬の副作用つわりも出たり、体も疲れ切っていた。

夫と話し合って不妊治療を断念した。

それから2年経ったが、

最近不妊治療によるホルモン療法もあってか分からないが、

子宮筋腫チョコレート嚢胞が悪化して緊急入院し、

大学病院自分婦人科の持病オンパレード治療と向き合っている。

年齢的にはまだ不妊治療をやれる年齢だけど…答えは出ない。

街ですれ違うすべての子持ち家族がまぶしい。

私は手に入れられなかったもの

今でも苦しくてつらくて切なくて涙が出る。

2回目の移植の子も、3回目の移植の子出産予定日はずっと忘れない。

会いたかったな。

理由を探しても見つからない、不妊治療はやれば必ず結果が出るわけではない。

不妊治療をしている増田はどうか無理せず、でも良い結果になれますように。

すべての赤ちゃん奇跡で、みんなどうか幸せになってほしい。

私は今は子なし夫婦としてどうにか楽しく生きていけたらいいなと願いながら、

次の旅行の夢を夫と話している。

Permalink |記事への反応(2) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-05

反復着床不全で子宮内膜症患者歯周病菌を子宮から高頻度に検出山梨大など

https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20241002_n01/

 その結果、子宮内膜症患者群は、より多くの種類の細菌が住み着いていることが分かった。加えて、歯周病の原因菌で嫌気性菌のディアスター菌と、レンサ球菌が多く存在していることも分かった。歯周病には様々な細菌が関与しているが、ディアスター菌は歯ぐきの中でも深い歯周ポケットにいて、通常のブラッシングではなかなか除去できない厄介な菌だ。歯科医院で専用の器具を用いて除去する。

と、いうことは…。

Permalink |記事への反応(1) | 01:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-04

ギャグだよね?

[B! 医療 反復着床不全で子宮内膜症患者歯周病菌を子宮から高頻度に検出山梨大など | SciencePortal -科学技術の最新情報サイトサイエンスポータル」]

コメント

流石にギャグだよね

歯周病菌って血液で全身に回るのにオーラルでとかクンとかでとか言ってる人

はてぶ民の知識ってヤバくなってない?

Permalink |記事への反応(1) | 10:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241004075118

子宮頸がんは男とセックスしなきゃ絶対にならないし

子宮内膜症クンニを避ければなる確率が減るし

男とセックスした結果の集大成である妊娠は1年近く治らない重病みたいなもんだし

女って男に関わらないほうが健康に生きられるのでわ?

Permalink |記事への反応(1) | 07:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

子宮内膜症患者歯周病菌を子宮から高頻度に検出

まんこが腐ってるって事? 虫歯? バイバイキン? 羊水腐ってるは正しかったってコト?

Permalink |記事への反応(6) | 07:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-03

クンニ増田一言いいたい

おいクンニ増田良く聞けよ

まずはこの記事を読みなさい

反復着床不全で子宮内膜症患者歯周病菌を子宮から高頻度に検出山梨大など

その結果、子宮内膜症患者群は、より多くの種類の細菌が住み着いていることが分かった。加えて、歯周病の原因菌で嫌気性菌のディアスター菌と、レンサ球菌が多く存在していることも分かった。歯周病には様々な細菌が関与しているが、ディアスター菌は歯ぐきの中でも深い歯周ポケットにいて、通常のブラッシングではなかなか除去できない厄介な菌だ

子宮内に歯周病の菌ってどう考えてもお前のせいやいか

クンニする前に虫歯治して歯磨いてリステリンイソジンでうがいとくちゅくちゅぺしなさい

わかりましたね?

おや?逆に言えば歯周病クンニしたら避妊になるってことか!?

Permalink |記事への反応(0) | 16:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241003022012

リアルやれたか委員会なのか釣りなのかわからんけど生理にぶち込むと女もあとで子宮内膜症とか卵巣嚢腫とかなるしおまえも感染症なるぞ

でも生理直前からずっとむらついてる(それは普通に腫れてるだけでは)ってなんか突っ込んじゃう女は多いみたいでそれ系の不妊につながる病気も増えまくっとるね

Permalink |記事への反応(0) | 05:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-01

子どもを無事に産めなかった

二人目か犬かの答えが出ない ※追記あり

 これを書いてから1年後。

 奇跡的に二人目を授かり、結果的に亡くした。

 妊娠が分かったのは1月の半ば。生理が遅れて、検査薬を試した。まさか自然妊娠だった。元々卵巣機能が低く、第一子は不妊治療を経て出産し、その後いくつかのことを試したが結局授かることはなく。家族3人で楽しくやっていけばいいと完全に諦めていた矢先、妊娠したことが分かった。

 最初夫婦ともに戸惑った。子どもはもう5歳になって、生活に随分余裕ができた。夜は寝るし、言葉を話せて、気軽に旅行にも行ける。経済的にも子どもひとりなら安心して程良い生活ができる。そう高を括っていたところに0歳の存在が加わると。思い出される、寝ない、食べない、忍耐の日々。兄弟を望んだこともあったが、もはや5歳と0歳は多分一緒に遊ばない。仕事責任のある立場になって、引き継ぎや調整にかかる労力は計り知れず、正直マジかという気持ちになった。

 そもそもこれまでどんなに頑張っても妊娠しなかったポンコツ身体にぽっと出の命が宿ったとして、うまくいきっこないはずだ。最初はどうせ化学流産子宮妊娠関の山だと思い込んだ。そうでないと、自然に授かれた喜びが爆発してしまいそうだったから。今さらマジかと思う一方、もう一度この手に赤ちゃんを抱けるかもしれないことが、子どもに弟か妹を産んであげられるかもしれないことが、本当は嬉しくて嬉しくて仕方なかった。

 初期の検診は毎回、あまり期待せずに通った。子宮内に胆嚢が確認できたときリングのような卵黄嚢がくっきりと美しく見えた時、力強い心拍の音が病室に響き渡った時。涙が出るほど嬉しかった。期待しないように、期待しないようにと言いながら、毎朝毎朝、アプリで週数日数ごとの胎児の様子を丁寧に読んだ。第二子で、次の検診までがあっという間だとか、うっかり存在を忘れるとか、そんな瞬間は一度もなかった。ずっとずっと心配だったし、いつも赤ちゃんのことを考えていた。

 私の心配をよそに、赤ちゃんはすくすくと大きくなった。検診の度に週数以上の大きさで、何の異常もなく、胎動も痛いくらい力強くて。深夜に目が醒めて、お腹に少し合図すると、もこもこと蹴り返してくる存在が何よりも愛おしかった。どんどんお腹が大きくなって、腰が痛くて、苦しくて、上の子に優しくできずイライラしたり落ち込んだ日もあったけど、元気な胎動を感じながら過ごす毎日は満ち足りていて幸せで、幸せで仕方なかった。

 7月、何とか仕事をやりきって、気持ちよく産休に入った。体質的に上の子は早産だったから、もしかしたら近日中に産まれしまうかもなとは思った。検診では何も問題なかったが、体感的にそれくらい身体限界で、8月を乗り越えられる気がしなかった。早産はいつも不安だったけど、28週を過ぎたあたりで、もう大丈夫だと思った。かかりつけは家から近く、NICUのある大学病院で、例え早産になったとしても何の問題もないはずだった。

 その日。

 前日も当日も暑くて外出はできず、家でゆったりと過ごした。夜になり、脇腹辺りに痛みを感じた。陣痛のように収縮するような波のある痛みではなくて、何かズキズキした痛み。食あたりを疑いつつ、どんどん増してくる痛みに違和感を覚えすぐに病院へ向かった。深夜の救急外来で、すぐにエコーを当てられたけど、いつもなら聞こえるはずの力強い心拍音がいつまで経っても聞こえない。ドッドッドッとうるさいくらいのあの音が。死ぬまでずっと覚えていたいと思った音がいくら探しても聞こえなかった。

 腹痛を感じてから約45分、病院到着から約15分で帝王切開が始まった。にも関わらず、全身麻酔から目が覚めたとき赤ちゃんは生きていなかった。診断名は子宮破裂、常位胎盤早期剥離、胎児機能不全、子宮筋腫核出後、子宮内膜症性嚢胞合併。要は子宮が15cm裂けていて、そこから胎盤が脱落し、赤ちゃんは仮死状態で生まれものの、蘇生に反応しなかった。

 産まれた姿は大きくて、体重が1950gもあった。まだ体毛がたくさんあって、眉毛が立派だったけど、私と、上の子が産まれときそっくりだった。手足はむっちりと太く、小さな指もそれぞれ5本ずつしっかりあった。小さなお口が三角形に開いていて、かわいくてかわいくてしかたなかった。目が開いたら、どんなお顔だったんだろう。どんな声で泣いたんだろう。何が好きで、何が嫌いだったんだろう。もう冷たくて、ところどころ固まって、点滴や機械の痕が痣になって痛々しくても、かわいくて愛おしくて悲しくて、泣きながら何度も何度も名前を呼んだ。

 どんなに寝なくても、食べなくても、元気に生まれてくれたらそれでよかった。ふにゃふにゃの体で、息をして、目が合うだけで、どんなにかわいかっただろう。こんなことなら、1日でも早く、早産になればよかった。子宮が破裂する前に、お腹から出してあげたかった。3日前の検診では何の異常も無かったし、子宮破裂の可能性なんて考えさえしなかった。あかちゃんは私のせいで亡くなった。子宮さえ丈夫だったなら、元気に生まれてきたはずなのに。

 

 手術から1週間後に退院して、夫の運転する車で家に帰った。信号待ちで車が止まると窓の向こうに、大きなお腹で上の子と手をつないで幸せそうに帰り道を歩く自分の姿が、お腹をおさえてふうふうと息をつきながら頑張って坂道をのぼる自分の姿が浮かんで涙が止まらなくなった。家についても、しばらく中に入れなかった。新生児用の抱っこ紐も、ベビーベッドも準備していた。上の子のおさがりも整理して、みんなで楽しみにしていた。名前もたくさん考えて、一番良い字画を選んでつけたのに。自分だけ家に帰ってきてしまたことが悔しくて悲しくて死にたいと思った。ごめんねといくら言っても言い足りなくて、自分に拳を叩きつけながら叫ぶように泣き続けた。

 あれから2ヶ月が経った。納骨はせず、毎日お線香と小さな哺乳瓶でお水を供え、遺骨に話しかけて暮らしている。泣かずに過ごせる日が増えてきた一方で、妊婦さんや小さな赤ちゃんを見かけてはひどく落ち込む日もある。最初の数週間はとにかく出産前に戻りたい、戻りたいと思いながら過ごした。前日でも、当日の朝でも、何とか時間を巻き戻せたなら、先生懇願してすぐにでも帝王切開をしてもらう。赤ちゃんはしばらくNICUで過ごすけど、上の子の時のように、きっと元気に退院できた。

 1ヶ月くらい経つと、この悲しみが死ぬまでずっと続く気がして、妊娠前に戻りたいと思った。そもそもからなくても、私達は十分幸せだったから。子どもは一人と納得していて、他人を妬ましく思う気持ちもなかった。大好きな夫と子どもがいて、決して不幸ではないはずなのに。失ったことが悲しくて、足りないものを嘆き続ける毎日ならば、授かる前に戻りたいと思った。

 そして2ヶ月経った今、子宮破裂について考えることが増えた。子宮破裂は極めて予後が悪いもので、8割の赤ちゃんが亡くなり、例え救命できたとしても、寝たきりとなる可能性が高いそう。私は子どもに一生、経管栄養の寝たきりで意思の疎通が全くできなくても生きていてほしかったとは思わない。もちろん結果的にそうなったなら大事に世話して必死に生かそうとするに違いないけど、それが死よりベターだとも思わないから、唯一そういう意味では今回の結果に納得できる気もしている。

 でもやっぱり、失った未来を想うと悲しくて、もう一度取り戻せないかと思ってしまう。もう一度妊娠できたなら、今度は無事に産むから。亡くなった子と新しく生まれる子を同一視してはいけないとか、そういう話はどうでもいい。ただただ、もう一度授かって、今度こそ元気な赤ちゃんを抱きたい。これはもう、女としての私のエゴだ。止血のために両側の卵管を結紮したから、自然妊娠はできない。また次の妊娠医師から真剣に止められている。本来なら子宮摘出すべきところ、小腸癒着して摘出できず、仕方なく残しているだけです。妊娠しても無事に産める確率は極めて低く、次もまた同じか、それ以上に悪いことが起こります。本当にお母さんと赤ちゃん生命に関わります。そう言われても、じゃあもうきっぱり諦めて、次の子は二度と望みません、とは思えない。

 赤ちゃんとたくさんお散歩がしたかった。上の子絵本読み聞かせる様子を動画に撮りたかった。寝顔を見て、上の子と同じ顔だねと夫と一緒に笑いたかった。泣き声に、イヤイヤ期にうんざりしても、熱が下がらなくて大変でも、くたくたになりながらもう一度家族赤ちゃんを育てたかった。全部、あと少しだった。もう少しだったのに、全部失ってしまった。悔しくて悔しくて、このまま終わることができない。

 何のために授かったのか。どうすれば失わずに済んだのか。

 自分エゴ家族迷惑をかけてでも、もう一度リスク承知子どもを望むか。足るを知り、諦めて日常を受け入れるべきか。

 どんなに答えが決まっていても。

 迷うことをやめられません。

 いつまでも

Permalink |記事への反応(20) | 18:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-27

anond:20240827070115

子宮体がん検査において一般的検査方法が、子宮の中に直接器具を挿入し細胞採取してがんリスクを調べる子宮内膜細胞診です。子宮の奥に器具を挿入しないといけないため、子宮頸がん細胞診よりも痛みは強くなります。また、細胞採取時にチクっとする痛みを感じることもありますが、この痛みは人によって感じない方もいる程度です。

万一、検査時に強い痛みを感じる場合は、子宮内膜症など他の病気発症している恐れがあるので、我慢せず検査中に申告しましょう。

この説明を読む限り、チクッとする痛みは大したことなくて、器具挿入の痛みが強いのと、他の病気のせいで痛みが強い可能性があるっぽく読める。

Permalink |記事への反応(1) | 07:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-28

男性ってパンツ汚れないの?

私は昔からおりもの不正出血が多いから(子宮内膜症で通院中…)生理時以外もおりものシートつけてるんだけど全く汚れない、臭いがつかないってほぼ無いんだよね。九割くらい何らかの汚れがついちゃう

男性って尿した後に拭かないらしいけどパンツ汚れない??

あとおりものみたいな分泌物とか無いのかな??

汚れないなら凄く羨ましい…

シートは便利だけどお金かかるしパンツ寿命も縮めちゃうのよね…

シートつけずにスパッと穿いてみたいよーーー

Permalink |記事への反応(3) | 18:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-24

トランスホルモン薬、ヤバい

https://note.com/wypcg332/n/nebe895de7b43

思春期の子どもたちの思春期を阻害するために適応使用されている薬剤の臨床研究者が、適切な安全性試験実施せずに薬剤を投与することへの懸念を表明しました。

ガーニック氏は、転移前立腺がん治療薬としてルプロンをFDA最初承認させた研究の3人の学術的臨床研究責任者のうちの1人でした。彼は40年以上にわたって、GnRHアゴニスト思春期ブロッカーを含む)という薬物について研究してきました。

GnRHアゴニストは、前立腺がん子宮内膜症思春期発症下垂体機能不全によって引き起こされ、子供が8~9歳以前に性的成熟し始める状態)の治療薬としてFDA承認されています。ルプロンはまた、過去には暴力的性犯罪者化学的に去勢するために使用されていたこともあります

医師は、ジェンダー違和(Gender Dysphoria)の「治療」として、思春期ブロッカー試験的に適応外で処方しています。このような状況での適応使用は、脳と身体の発達の重要な時期に起こるものであり、承認されていません。

Permalink |記事への反応(1) | 20:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-01

anond:20240130232903

自分子宮内膜症ホルモン治療で性欲がびっくりするほど増進されたことがあるが、増田と違い周囲の男に興奮しなかった。

ひたすら交際相手に付き合わせてた。

交際相手がいない時期だったら違っていたのかな。

Permalink |記事への反応(0) | 12:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-13

anond:20240113085153

ピルは種類がたくさんあるので、女性でも全てを把握してる人は少ないと思う。

ブコメ自分が服用しているピルについて書いてる人も、きちんと理解できていないのか勘違いしてる人が多かった。

男性でも産婦人科HPなどを読めば知識として理解することは可能かと。

経口避妊薬としてのピルは自費。

月経困難症や子宮内膜症治療目的としたピル避妊効果不明)は保険適用

PMS治療ピル保険適用されてないので自費になる

Permalink |記事への反応(0) | 09:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-20

anond:20231220145320

ピルを乗るのは生理痛子宮内膜症の予防だよ

子宮摘出と同じレイヤーとは考えにくいです

Permalink |記事への反応(0) | 15:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-04

anond:20231003161621

子宮内膜症

Permalink |記事への反応(0) | 15:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-24

から病院に罹るのを禁止されてた

当方子宮内膜症ストレートネックIBS自律神経失調症、鬱などいろんな病気経験してきてようやく光が見えてきたんだが、振り返ってみると一番しんどかったのは親から病院罹るのを禁止されてたことだなと思う

寝込み続けるなど病状が悪かったので、大学生の時に休学してでも病気を治しておくべきだったんだけど、親から医療費無駄遣い!我慢しろ!と言われたので、バイト代で凌いでいたところ、保険証をチェックされ、婦人科に通っていたのがバレてしまった

黙って変な医療受けるな!ピル安定剤は害!とヒスられた結果、OTC医薬品の乱用になってしまった

胃も悪かったので胃カメラはやってたが、内科以外は禁止されてた

頭痛もあったが、頭痛薬を飲んでると怒られていたが、マジでしんどすぎるためこっそり飲んでた

社会人になって激務部署にぶち込まれたことを契機に鬱になり無理が祟り休職中だけど、どう考えてもちゃん大学生のうちに病気治しておくべきというか付き合い方をちゃん見出しておくべきだったなーと思う

後、ここまで拗らせなかったらもう少し病気も治りやすくなってただろうなーと考えるとすごく悲しい

普通のお家は花粉症や鼻詰まりでも受診するらしいですね

私はほぼ呼吸できないくらいの鼻詰まりや喉から鼻くそ落ちてくるレベルの悪さだったのに、コロナ後遺症になるまで耳鼻科定期的に通わなかったよ…

医療ネグレクトって言うんすかねこんなのって思う

毒親があーーー!って言うつもりまではないけど、なんかしなくて良い苦労してたんだなーって途方に暮れる気持ちが強い

Permalink |記事への反応(0) | 01:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-28

anond:20230828122402

セカンドオピニオン取りに別の病院に行った方がいいと思う。

エコー特定したっていうけど、MRIは撮った?

ワイは一軒目で何にもないですねって言われたけど、それを信じずに二軒目にかかって、それでMRI撮ってもらって子宮内膜症が分かったので、別の婦人科にかかってもいいんじゃないかな…。

Permalink |記事への反応(1) | 13:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

生理のせいで人生終わってる

今後どう生きればいいのでしょうか。同じような方はいませんか。

20代前半の大学生最後一年に、生理痛が激痛で布団の中で悶えることしかできなくなって婦人科受診しました。

私の生理歴(?)は、小4秋(ちなみに12月まれ)で初潮がきて大学2年までは生理痛と無縁で、周期は±2日までのズレしかないほど正確でした。

エコーで少しチョコレート嚢胞が見え、治療としてピルを飲み始めました。

就職引っ越したため病院を変えました。

色んなピルを試して、いまはヤーズフレックスを飲んでいます

処女なので腸からエコーで見てもらいましたが何も見つかりませんでした。

ヤーズフレックスで2年間くらいは40~70日周期に伸ばせました。

今年に入ってから何故か20日足らずで生理がきてます主治医に話しても経過観察しかないと言われます

症状は以下の通りです。

生理痛(ピルを飲む前よりはマシになった)

・2週間に数日ほど排便痛あり

・2週間に1日ほど下痢(初婦人科受診半年前くらいまでは下痢と無縁な人生でした)

・2週間に数日ほど腹痛

PMSPMDD(ピルでマシになっていますが酷いです。典型的症状に加え生理前は体温が37度以上となるため熱でうなされ睡眠不足となります)

20日足らずで生理がきていて各種症状がその度にあり、突発的に仕事を休むことが増えました(今日もそれです)。

生活習慣はきっちりしている方です。

子どもは要らないです。子ども好きですが自分身体を引き継いだら可哀想です。

エコーで映らない以上はピルを続けるか偽閉経療法をするしかないと言われました。

母が更年期でハサミを取り出すヒステリーになった姿を見ていたこと、祖母骨粗しょう症であることを考えると偽閉経療法の副作用がこわく避けたいところです。

そうするとピルを続けるしかないですが、仕事に支障が出ていて、仕事を辞めるべき?

でも親は貧乏で頼れないです。人と居ると気が休まらない性格なので結婚選択肢にないです(容姿などの観点から不可能ではないと思います)。

セカンド・オピニオンをしてもエコーで映らないなら同じことしか言われないですよね?

職場で「サボりなのでは」と影で言われているみたいです。元気なときは元気なのでそう思われることは理解できます。まだ20代後半なのもあり。この年齢で原因不明体調不良なんてキャリア終わってますよね。

ネット検索しても大半は「ピル飲みましょう」。ピル改善しないかエコーで映らない場合は?

深部子宮内膜症かなと勝手に推測していますが、その場合は手術も難しいらしい?

同じ症例の方いたらどう対応してるのか、生活はどうしてるのか教えてください。

Permalink |記事への反応(1) | 12:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-02

女が痛みに強いとか言ってる奴バカヤロ

昨日さー婦人科行ったんすよ。

30代で生理痛酷くて血も赤褐色になっててこれはあかんなと思ってさ。多々調べて行ったので案の定じゃあ内診しましょうってなって。まあ内診台にはゲロ吐きそうになったもの精神殺して乗ったけどその先の内診がむちゃくちゃに痛くて痛くてヤバかった。マジでヤバかった。

ちゃんゼリーも使って器具?も1番小さいのにしてもらったのにクソいてぇのなんのよ。

膣って体内器官な訳で腕や足の外部の痛みとは全然ちげぇのよ。かっぴろげた内蔵を無麻酔で、ゴリゴリンされるような痛みなのかな。されたことないけどさ。

いてててあああああたたたたたたいたたたたたっ!!!!!!!!て思わず足を抑えててくれた看護師さん蹴り飛ばししまった…。ごめんなさい…。

ドタバタ内診に先生には慣れてるから大丈夫ですよって言われたけどほならなんで麻酔かけへんねんアホボケカス…。

もーーーーズッキズッキンして歩くのも痛くて今鎮痛剤飲んでる。マジで痛い。親知らず抜いた時以来のつらさだわ…。

どうも膣が小さい人もいるみたいで(広げる手術とかあるみたい?)そういうのかなと思ったけど先生には特に何も言われんかったのよね。

これ皆どうしてんだろ?

セックスなら前戯とか愛撫でもうちょい広がるんかね?自慰好きだけど膣にぶち込むタイプ行為はやってねーからますますセックスは御遠慮したい以外の気持ちがない。

てかセックス出産も無理無理無理。無痛ならアリだけど。無痛セックスってある??なくね???じゃあもういいやいらん。

使ってないから萎んだ説を考えたのだがそんなら余計に麻酔いるやろ。ここの神経使ってなくて縮んでるのでじゃあ麻酔なしで歯抜きますねーってならんやろ。

あとやっぱ内診台はよくない。あれはトラウマ生むわ。特に若い子にはダメ海外の内診台は腰が上に上がらず寝転んだ状態で足が開く形で先生が下から覗き込むみたいなやつだったけどあれにしてくんないかなぁ。ウィーン股間ガババババーとかほんと無理。自分の中のメンタルが根こそぎぶっ壊される感じ。もう二度と無理。無理無理の無理。

子宮頸がん検査もあれなんでしょ?どうせセックスするつもりもないか検査受けないけど世の女性セックスするとあの屈辱を受けることになるぞと性教育で教えた方がいい。でもワクチンあれば大丈夫か。じゃあいいや。

あ、診断結果は子宮内膜症でした。おめでとう。ありがとう生理止める薬の副作用生理不正出血)ってあってなんでやねんって思わず突っ込んだ。つか生理って止めていいんだね。これで旅行プールも行き放題じゃんって喜んじゃった。

数か月に一度は内診必要らしいけど私の暴れ具合を見て免除になりました。ごめんなさい…ほんと。看護師さんもごめんなさい…。先生は良い人でした…。

からこそ女は痛みに耐えれるなんて歴史作ったアホは土下座して欲しい。耐えれる訳ねーーーーーーっつの

はよ婦人科麻酔適用してくれ。

部位的に難しいなら頑張って使える麻酔作ってくれ。そんくらい出来るやろがい。頑張れ日本

はぁつら……まだシクシク痛むわ……

Permalink |記事への反応(2) | 00:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-01

なんでキンタマ話題ってだけでこんなフェミカスが湧くの

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2177326

hnss 私達女親からすると、いくらタマ(笑)が使えなくなったところで、死ぬわけじゃないしなあ…大げさな…むしろ陣痛の苦しさを♂ガキにも知ってもらえるチャンス!?なんちて(笑)

cardamom 女が子宮内膜症や卵管捻転などの激腹痛でも甘えと片づけられるのに男のタマタマはこの扱い。

おかしいんじゃないの、こういう人たち

Permalink |記事への反応(1) | 01:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp