
はてなキーワード:子守唄とは
2025年8月16日RISING SUN ROCK FESTIVAL2025 2日目
お風呂へ向かうため6時起床。入り口のオブジェ前ではしゃいで写真を撮る。若いスタッフの人が近くに立っててみやじのエブリバディポーズをするはしゃいだババアを見て虚無の目をしていた笑(被害妄想)今回は去年の反省を生かして始めて行く湯の花江別殿へ。入浴時間の長さと出発時間が決め手。添乗員さんも優しくて良かった。一般の方と一緒に入る感じだったので(開店と同時に入ったんだけど一般の方も普通に並んでで私達見てちょっと引いてた…すみません…)少し申し訳なさもありつつ今年は綺麗に汚れ落としてお湯に浸かる時間もあってのんびり出来て良かった。あと施設もある程度広くて綺麗だった。ただ来年から使用を断られるのでは…?と言う危機感もあり…。特に私達の使用の仕方が悪かったとかではないけど…特殊な感じの客層だからさ…。まぁそれは置いといて、昨日砂ぼこりすごかったしめちゃくちゃさっぱりした!お風呂は文明。帰ってからテントに荷物を置いてご飯を食べに行く。私が食べようと思っていた陽キャホットドッグ屋(去年食べようと思ってたけど店員さんが全員陽キャで近付き難く諦めた店)でホットドッグを食べる。店員の人は去年と変わらず全員陽キャだったが味は期待していた通り美味しかった。サンステ方面へ歩いてる時、サンステから曲が聴こえてきてリハかな?こんなに演奏して曲ネタバレじゃない?って話しててよく聴いたら「え、これ普通にマキさんが弾いてない?」ってなって微かにみやじの声が聴こえて普通に演奏してるんか!って驚いた。みやじもリハで一曲まるまるやるとかあるんだ。ISHIYAでソフトクリームを食べる。ライジングで食べるISHIYAのソフトクリーム毎年楽しみにしてるので今年も食べられて嬉しい!暑いのですごい速度で溶ける為めちゃくちゃ早食いになる笑 食べ終わってみやじソロを観る為サンステへ。
二日目観たアーティスト
宮本浩次→SPEEDA-X→ポルノグラフィティ→ELLEGARDEN→椎名林檎(途中から)→Suchmos→NOT WONK(ほぼ寝てた)
みやじソロの出演を聞いた時、これもしかしてマキさんがサンステで弾いてる所を観られるのでは…!?と密かに期待していたのだけど、前日SNS見てたらマキさんが札幌入りしているのが判明して開場内ではしゃいでしまった。嬉し〜!!って事で友達を付き合わせてスタンディングエリア前方の肉眼でもマキさんが見えそうな所まで入っていく。意外にも男性が多かった印象。明らか次のテンフィ待ちでは?みたいな人もいたけど…。朝の挨拶で久しぶりに若林さんを見たけど結構おじいちゃんになったね…。友達とみやじはエブリバディ!って言うのか論争(?)してたけどまさかの若林さんがみやじより先にエブリバディ!って言ってて笑った。メンバー出てきて、マキさんきた〜!!って思ってたら友達が「今キタダさんってあんな感じなんだね」って驚いてて確かに最近のマキさんってめちゃくちゃ痩せたしイケオジみたいな風貌だよなぁと思ったり。みやじが出てきて黒スーツだ!!スタイル良い!!ってテンション上がる。みやじソロって曲あまり知らないんだよな〜って話しててどんな曲やるかな?って話してたから一曲目が悲しみの果てでびっくりした…。エレカシの曲やるんだ…。まぁライジングと言うかフェスだからってのもあるかもだけど…。ちょっと意外だった。モニターにメンバーが映ってこばたけが居ることに気付いてめちゃくちゃ驚く。このステージの為にこばたけ連れてこれるみやじすごい…。と言うか、名越さんとトムさん居るし完璧布陣揃えてるの気合い入ってるなぁ。しかし一曲一曲、全身全霊全力で歌う姿がめちゃくちゃカッコイイ…。みやじって本当にカリスマ。みやじがそこに居て歌ってるだけでこんなに惹き込まれて目が離せない。ステージの隅から隅まで動きまわりながら歌うパワフルさ、本当に59歳なの…??凄すぎる。昇る太陽とハレルヤが個人的にめちゃくちゃ良かった!!俺たちの明日でステージを降りてスタンディングエリアをまわりだして驚く。マキさん見てたらみやじの様子見て満面の笑みを浮かべてて可愛い…。トムさんと顔見合わせてめちゃくちゃニコニコしてた。最前にいたおじさんがみやじが来た時に手作りのうちわ(アイドルとかに見せるファンサ用みたいなちゃんとしたやつ)見せててそれがモニターに抜かれてて笑った(歌が上手いって書いてあった笑)みやじが動くのに合わせて人が移動しまくってて面白かったけどスタッフさん大変だったろうな…笑 こんな事言うとあれだけどやっぱりエレカシの曲は知名度あるし盛り上がるよね…。ちょっと複雑な気持ちではあるけど…。ガストロンジャーでマキさんが見た事ないベース弾いてて興奮。よく見えなくてどんなベースなのか分からなかったのでもし詳しく見えてた人いたら教えて欲しい…!ガストロンジャー、いつ聴いてもカッコイイ曲だな…。胸をゴリラみたいに叩きながら歌ってたりお尻ペチペチしてるの、この仕草してカッコイイのはみやじだけだよねって友達と話してた。今回のみやじは「ライジングベイベー!」「エブリバディ!!」「ライジングベイベー!→可愛いね」「ライジングベイベー!→カッコイイね」「やるじゃねーかライジングベイベー!!」「エブリバディ!!!」とライジングベイベーとエブリバディ連発で笑った。みやじがメンバー紹介した時「多彩な音色とプレー、まるで音の魔術師!」ってマキさんが紹介されて嬉しい。メンバー紹介された時、人一倍どデカい声出しました笑 今回マキさんがサンステでベースを弾いてる所を見れたのはみやじが連れてきてくれたからなのでめちゃくちゃ感謝しています…ありがとうございます。最後、みやじとこばたけがハグ?してマキさんとも握手してたんだけど、みやじが前で皆で挨拶しようって感じでマキさんの手を握ったままマキさんを前に誘導してて手を引かれながら歩いてるマキさん可愛かった…!!マキさんはきちんとこばたけがみやじの横に来るように場所譲ってて流石だなと思いました。2日目の始まりを素敵なライブでスタート出来てとても楽しかった。
このままの流れでSPEEDER-Xへ向かう。
早目に向かって前の方で見ようって事でステージ前3列目?ぐらいの位置で座って待つ。椅子持ってきてて良かったと心底思った…。この時間が一番暑さがピークだったので待ち時間が結構キツい…。達也さんがリハで出てきてバチバチ叩いてるの観ながら座ってるの贅沢過ぎるな…と思いながら見てたら達也さんがスティック逆に持ってる事に気が付いた。SPEEDER-Xだけかな?プロボってステージ始まる前DJみたいなのやってていつも結構キツイ(バカデカい音なのと全然好みじゃない感じなので…)んだけど今回は割と年配っぽい方がやってて良い感じだったのはかなり救いだった。やっぱ自分の年齢的に若者のノリって全てにおいてもう合ってないんだと思う…。KenKenと達也さんが出てくる前に謎の男の人(多分プロボの人)がMCみたいのやってたんだけど「暑い暑い言ってるけど暑いのはお前らのせいなんじゃねーの?」みたいな謎のイキりっぽい感じの煽り?しててほわ〜って思ってたら隣に立ってた友達が真顔で「誰?」って聞いてきてめちゃくちゃツボに入ってKenKenとかが出てきてもずっと笑ってた…。確かに誰?って感じすぎたね…笑
しかしSPEEDER-Xはいつ聴いてもカッコイイと言うかテンション上がる!!KenKenと達也さんの阿吽の呼吸が織り成す音の洪水とKenKenの多彩なエフェクターの使い分けや弾き方、すごい。途中ギターみたいな音をベースで出しててカッコ良すぎる。2人ともめちゃくちゃ楽しそうだし、こっちも最高の演奏が聴けてHAPPY過ぎる空間。ライジングで観るSPEEDER-X大好き。「20年ぐらいやってる」って話しててKenKenが39歳になりました〜って言ってたから10代から達也さんと組んでやってるって事で…凄すぎる…。あっという間に終わってしまったけど濃い時間を過ごせた!!本当に毎年観たいよ…!!
朝お風呂に行ってから荷物もそのままなのでテントに帰って荷物整理。毎年寝袋を元の袋に入れるのにめちゃくちゃ苦労する…。何とか無理矢理押し込んでその他諸々を整理整頓。そんなこんなしてる間にポルノの時間が近付いてきたので友達とSuchmosで合流の約束をしてからテントで別れてサンステへ。ちょっと時間があったので女子大生(?)がやってるお店でおやつを購入してからステージの方へ向かうとスタンディングゾーンは既に満パン。すごいなぁ。と言うことで通路側から観る事に。スクリーンにポルノ側持ち込みの映像が流れて流石世間でも知名度あるバンドや〜と言うどうでも良い感想を持つ。一曲目、岡野さんが歌い出した瞬間思った、歌上手ー!!!喉からCD音源過ぎる!!上手いだろうなぁとは想像してたけど想像を軽く超える上手さ…!!演奏もバチバチだしめちゃくちゃ良い!!ミーハー精神で観に来たけど来て良かった…!と一曲目から確信。今宵、月が見えずともめちゃくちゃカッコ良かった…!!The dayのロックっぽい感じの歌い方も良い。ロングトーンをバチバチにかましてめちゃくちゃ沸いていた。声もブレないしすごい…。本当に50歳…??「10-FEETとELLEGARDENに挟まれて大丈夫かな?と不安ですが、わしらなりにぶちかまして行きたいと思います!」って言ってて笑った。あとずっと(ライジングに)出たいと熱望してました!的な事を言っていたが本当か〜!?と疑ってしまう捻くれた自分…笑広島出身って事もあるのかな?原爆投下から3日間で電車が走った話から発想を得て?作った曲、言伝を歌ってくれたんだけどすごく良い曲でじーんとしてしまった。こう言う場でそう言う話を出すのを嫌がる人もいるけど、私は真摯な姿勢とポルノみたいな大きなバンドがちゃんとそう言う事を伝えられるの素晴らしいなと思った。例のkjの時は本当イラついたけど笑 こう言う伝え方なら素直に受け止められるのよ、本当伝え方一つで全然違うんだよなぁ〜!!ここからヒットソング連発でサウダージでは「わしらのライブではモッシュやダイブはないけど手拍子で盛り上がりたい!」って感じで全員を巻きこんで手拍子したり、アゲハ蝶では皆で歌ったり、ハネウマライダーでは岡野さんが「そこのちびっ子!そうだ!君だ!」と指名ファンサをステージ両側でやってて面白かった笑タオル回しやって!って言われたけど、昨日のリップでのタオル回しがキツすぎたので自重…笑 後ろで見てた若者がハネウマライダー始まった時は「知らない曲だ〜」ってちょっとテンション下がってたのにサビに来たら「これ知ってる!!」ってテンション爆上げになってたの可愛かった。知名度あるってすごいなぁ〜。もっと有名な曲沢山あるし、それやってよって気持ちの人の意見もすごい分かるけど私は丁度良いバランスだな〜と思ったしとっても楽しかった!!観に来て本当に良かったなぁとホクホクした気持ちになりました。
エルレまでテントに帰る程の時間も体力もあまりなかったので、タワレコブース付近の藁の所で椅子に座って休憩…と思ったらめちゃくちゃ眠くなってきて爆音の打首獄門同好会の演奏を子守唄に仮眠。本当に眠くてもうエルレいいかな…って気になったけど、この機会逃したらエルレ観れるチャンス中々ないぞ!(ワンマンはチケット取れないしエルレが出るような対バンやフェスにはほぼ行かないので…)と言い聞かせて重い腰を上げてサンステ方面へ。スタンディングエリアも空いてたけど入るのちょっと怖かった(結果的には入ってても良かったと思う)のでシートエリアの柵前で観る事にして待機。
久しぶりにエルレを観れるの楽しみにしてたんだけど立ち位置の関係なのかな?音が微妙に小さい気が…と言うかエルレ観る度に思うんだけど、正直演奏はめちゃくちゃ上手いって感じじゃないんだよなぁ…と言うのを思い出す…笑 あと細美さん声結構キツそうだったな。今あれが通常なのかは分からないけど…。年齢的にも発声の仕方的にも仕方ない部分はあると思うしそれでも工夫して歌ってる感じは伝わってきたのと全然出てないって訳でもないから何ともだが…特に復帰前の曲は結構キツイのかな〜と感じた。今回のセットリストは割と新し目の曲も多くて嬉しい。ワンマン外れまくって新しいアルバムの曲を生で聴くチャンスがなかったからこう言う機会に聴けて良かった。99.8%のファンには関係ない話だけど腰?を痛めて仕上がってないから今日は脱げない、0.2%の期待してるファンには悪いけど…お詫びに新曲やりますって言う謎の笑MC(しかも結局その後腰に巻いてたコルセットをこんなの邪魔だ!って外して普通に脱いでた笑)から新曲のカーマイン。この曲、ワンピースのタイアップ?って事で割と賛否両論あった感じだけど、純粋に良い曲だと思うし、そう言うのは置いといて曲が良ければそれで良いじゃんと思えるのはババアになったからなのかな。魂売ったみたいな…流石に考え古くない笑??本当に良い曲だから生で聴けて嬉しかった。昨日EZOIST終わりに歩いてた時、後ろにいた人が「Missing聴きたいけど絶対やらないからな〜」って話してたからMissing始まった瞬間「良かったね!!」と思った笑Missing聴くと何故だかめちゃくちゃ懐かしい気持ちになる。曲に青春感がすごい、あとライブでよく聴いてたからかも。「今日は珍しく奥さんが一緒に来てくれた。この景色を奥さんに見せられて良かった。奥さんとの思い出の曲やります」みたいなMCからstrawberry Margarita。私は細美さんが作る恋愛系の曲が苦手なのでエルレのライブ前にその話を友達にしてて、その曲やったよ!こんなMCだった!みたい話をしたら「〇〇さんが嫌いな曲じゃん!」って言われたから「しっ!!」って大声で制す笑 めちゃくちゃ(MCで)惚気るじゃんって言われたからそれが細美さんだよ、熱い男だから(?)と言う謎の返しをする笑 そう言う事を照れもなく話すのが細美さんって感じで私は好きだよ。Make AWish前に「何だよって思う奴らもいると思うけど今日はリフとなしでいかねぇ?俺たち目当てじゃない前の方にいる、林檎ちゃん待ってる人もいるじゃん?最悪の思い出になって欲しくないから。その代わり歌って、歌詞分かんない人はハミングでも良いから」的な事を細美さんが言ってて皆優しい〜みたいな事言ってたけど、個人的にここまでめちゃくちゃダイバーとか出まくっててトラウマになる人はもう既になっているのでは??と思ったけどそう言う事じゃないんかな??まぁとりあえず私はこの曲を全力で歌いました笑 細美さんが「前に出たのが6年前でもう(ライジングに出るのは)最後かもしれない、今が52だから6年後は58歳だからさ(周りザワつく。分かる、ビビるよね)」みたいな、最近細美さんは「終わり」を意識した事をMCで言うようになってきて気持ちは分かるけど…まだまだいけるよ。と言うかずっとバンド続けて欲しいよ。ウブさんは「2003年に始めて出て、そこから歳はとったかもしれないけどまだまだ現役で頑張る」みたいな事を言ってくれててきっと不安になってるファンを安心させようとしてるんだろうなぁとエルレと言うバンドのバランスを見た気がした。細美さんは「お前らの楽しそうな顔を見るのが一番楽しい」的な事を言ってて変わらないなと思った。あと高橋さんはすぐに泣き過ぎです笑 休止してる間に一番変わったのってプレイも性格も絶対高橋さんだと思う笑高橋さんがGAVLのTシャツ着てて好感度UP笑 あとゆ〜いち君のベースソロがあったんだけど何かよくわかんなかった笑 何やかんや言ってるけど私も6年ぶりにライジングでエルレを見れて嬉しかった!
入りきらなかったのでその2へ続く
教科書でも見かけるこの歌は寺山修司全歌集によれば高校生時代-1957年以前に作られたという。
ぱっと見では分かりにくいが、これは変な歌だ
なぜ「麦藁帽のわれ」が「両手をひろげている」のかの理由は全て読み手の想像に任せている
穂村弘も
と解説している。
教科書に高校生の作った歌(多分)が乗っていることよりもこのハイレベル過ぎる一首を恐らくは高校生時代に作成している修ちゃんはマジで怖い
なんということだろうか、海を知らぬ少女の前で手をひろげていたあの高校生は何年か経ち、これほどまでに変わってしまったのである。
その前後の歌はこうある
うーん…これが高校生の作る歌なのか。というのは置いといて
やはり前後の歌を見ても「海を知らぬ少女」については説明していない事がわかる。
だが、そうでありながら読み手の脳内にはこの場所は海なんだろうなとかいや野原なんじゃないかとか勝手に浮かぶものであってそれがこの歌のまたすごいところである。
確かに少女が「海を知らぬ」理由もわれが「両手をひろげている」理由も説明できなくはない。
ただ、説明してしまうと歌の世界では「言葉にしすぎ」「くどい」と嫌われてしまうものだ。
修ちゃんは高校生にしてこの嫌われてしまう点を避け、かつこんなにみずみずしく思想を感じない歌を作っている。だからすさまじいのだ
どれも素晴らしかったのだが、やはり寺山修司には一歩及ばずといった感じだった。
本来、高校生というのは伝えたいことが溢れて溢れて治まらない、そんな生物だと思っている。
アラフォーワイ、ノリと勢いで退職して職業訓練校に通っている。
朝早くに登校して先生の話を聞きながらお勉強なんぞ、ほぼ二十年ぶりなのでかなり楽しいが、自らの意思で学びに来てる割には先生の話を聞けてない時間がかなりあるので「言ってること全部メモる」くらいの勢いで頑張って聞こうとし、て、話を聞かなくなる理由をなんとなく見つけた。
1.『分かってる』と思ってるところを聞いていられない
特に教科書の章の最初の方など、簡単で簡潔な文章で書いてあるので、丁寧に時間かけて説明されればされるほど聞いてない。「5分間ずっとこの文読んでるな」みたいなこと考えてる。次の文に移るまで雑思考モードが解除されない。
2.例を聞いていない
先生が「例えば〜」と言い始めた最初の数秒・数単語で興味の有無判定をしている。興味のない例だと脳が省エネモードになる。具体的にはノートにラクガキを始める。板書されたものは無意識にノートに書き写すものの、何の話をしていて出た言葉なのかは記憶にない。
Aの説明中に出てきたB、の説明を始めて、更にCの説明を始められた頃にはAの話題はもう忘れる。アラフォーワイの脳には一時的に置いておける記憶領域なんか1ワードかつ30秒しか保たないので、記憶が揮発した時点でゆるやかに宇宙猫に移行する。
4.読み上げタイプ寝る
抑揚なく、カンペを読み上げるように説明されると脳が寝てしまう。なんなら脳だけでなく本当に寝てる。
特に教え慣れしてそうな、聞かれてないことに慣れきったベテラン勢に多い。完全に子守唄。
『伝えよう』と話しかけてくれるタイプの先生の説明は眠くならないし楽しいが、基本無反応の生徒たちにそこまで頑張るのは気力体力の消費が激しそう。
なお、全てにおいて、意識が曖昧な間に知らないことや重要なことを言われたても別に気付かない。無論、次のターンを正確に判定して自動復帰もできない。
「重要です」と声掛けがあったり、雑思考か手慰みがひと段落した時にハッとする。
先生によっては文章の8割を「重要です」と言うので、その先生の場合そのワードですら聞こえない。
あと自分が説明文を読めただけで『分かる』判定になってるのにも気付いた。1日経ったら何も覚えてないし、「前やったような……?」となってもどこでやったか辿れない癖に、だ。
最近なぜか中々寝付けなくて手持ち無沙汰にスマホを眺め続け うっかりこのエントリを見つけたそこのお前 そう、お前だ
明日も仕事があるくせに寝付けないからとか言ってダラダラスマホを眺めてこんな新着エントリをわざわざ開いてるそこのお前だ
早く寝ないとどうせ明日になって後悔する事は お前も分かっている事だろう
だからな 2つでいい 試してみて欲しいことがある
①足を暖めろ
いいか 最近急に猛暑になって 日中は勿論だがお前は夜中もエアコンをつけっぱなしで寝ているはずだ
(逆にエアコンをつけていないのなら熱中症で死ぬから今すぐつけろ ニュースの主役になりたくないのならな いいな?)
当然だが エアコンは体を冷やす機械だ 部屋が暑すぎて寝苦しいなんてことはなくなるだろう
だがな それじゃダメなんだ
本来眠気ってのは 日中の高い体温から夜中の低い体温に移り変わることで「眠気」が来て そして「交感神経」から「副交感神経」に切り替り体が眠るモードになるんだ
どういう事かって?
つまりな 日中も夜中もエアコンの冷気にキンキンに冷やされた体じゃ眠るモードにならないんだよ
だが先に書いた通りエアコンをつけて冷やさないと熱中症で死ぬだろ
だからな 足を暖めろ
それでもうるさく言うなら養命酒のホームページに書いてある 詳しくはそこを読め
ああそうだ、お前の家には布団乾燥機はあるか?
それでタオルケットを軽く温めてから足元にかけてみろ そのうち眠くなるぞ
勿論スマホは見るなよ
つまるところ子守唄だ
まあ別にいい 騙されたと思ってやってみてくれ
この検索キーワードで検索すると「〜㎐のヒーリングミュージック」みたいなのが出るはずだ
それを流して目を瞑れ そして体から力を抜いてなるべく頭を空っぽにしろ 5分でいい
大体それで眠れる
「ジ◯リの癒しのオルゴール」みたいなのは聞くなよ あれは何の意味もねえ ただスマホのバッテリーを徒に浪費するだけだ
おっと iPhoneのやつは時計アプリを開いて「タイマー」の項目からいい感じに時間を設定し タイマー終了時の設定を「再生停止」にするのを忘れるな スマホのバッテリーに優しくな
③とにかく目を瞑る
最初に2つって言ったが、嘘だ すまねえ
いいか 寝られないならそれはそれで仕方ないんだ
睡眠改善の為に たとえば日中運動でもして体を疲れさせるとか、もしくは睡眠薬でも貰えばいい
だが 今のお前に必要なのは明日を乗り切るための最低限の体力回復方法だ
だからな、目を瞑れ
それだけでも疲れは多少マシになる
言っとくが 眠らなきゃとか思わなくていいぞ
目を瞑るだけでいいんだ
目を瞑る、それだけでお前は100点だ いいな?
ここまで読んでくれてありがとうな
お前が心地よく寝付けるように願ってるよ、おやすみ
あとな ここまで読んでまだ布団に横になったまま他のエントリを閲覧しようとしてるそこのお前
奇声上げながらでもいい 無理矢理にでも起き上がって実行してみるんだ
Permalink |記事への反応(17) | 23:18
あまり茶化せるような状態ではないのだけれど、せめて私は茶化すぐらいの気持ちでいないと、娘が心配。
旦那は大学時代バンドやってたけどきちんと公務員就職して(完全に氷河期当時だったからものすごい努力をしたのはわかる)、結婚してからも週末にバンドをやっていたけど、子供ができた時にバンドを辞めた。
それからも一人でギターは弾いていたんだけど、娘が赤ん坊の時に寝ている傍で子守唄を弾き語りしていたので、私がキレてしまい、ギターを全部捨てさせた。(私は今で言う所のガルガル期だったので、当時のことはあまり覚えていない)
娘がこの春に名前は違うけど実質的な軽音部に入って、貯金に加えて少しお小遣いを前借りしてエレキギターを買いたいというので、夫は了承してお金を出し、娘は喜んで連休前半に買ってきた。
その後娘は一生懸命練習しているんだけど、それと同時に旦那が酷い顔になっていった。
夜に娘が練習し始めると、これまで夜の散歩の習慣なんてなかったのに、明らかに変な顔をして家から出ていく。
今思うと旦那は当時本当に子守唄の音量で弾き語りしていたんだろうし、それなのに私が強制的にギターそのものを辞めさせたものだから、ずっと我慢していたんだろうけど、
そうだとしても、娘が好きなことやっているのにそんな酷い態を度取るのも、親としてどうかとは思う。
娘も旦那がおかしいことにどうやら気づいたらしく、「私がうるさいから機嫌悪いの?」と旦那に訊いていて、そうではないと旦那は答えたけど、それ以上何も伝えなかった。
このまま旦那の行動がおかしいと、娘の方が負担に感じてしまいそうで、それは何としても避けたい。
旦那は趣味も持ってないので、私だけが趣味で習い事やっているのもずっと悪い気がしていた。そういう意味でもやってほしい。
でも「あなたも再開してみたら?」を言ってしまったら、旦那のメンタルがさらに不味いことになりそうな予感もあり、躊躇している。
会話2はYES+補足やで
YOU
ChatGPT
はい。赤ちゃんは通常、生後数か月から笑顔を見せることがあります。一般的に、視線を合わせ、声をかけ、顔を近づけて愛情を示すと、赤ちゃんが微笑んだり笑ったりすることがよくあります。この反応は、赤ちゃんが周囲の人とのコミュニケーションを楽しむ一環です。
ただし、全ての赤ちゃんが同じように即座に反応するわけではなく、個々の赤ちゃんによって異なります。また、笑顔や笑いは成長とともに変化していく可能性があります。
YOU
Gemini 回答案 2
はい、赤ちゃんは笑いかけると笑うことがあります。特に、生後2ヶ月頃になると、人の顔や声を認識し始めるようになり、笑いかけられると笑って返すようになる赤ちゃんが増えます。これは「社会的微笑」と呼ばれ、赤ちゃんが周囲とのコミュニケーションを楽しもうとしている表れです。
ただし、すべての赤ちゃんがすぐに笑うわけではありません。中には、人見知りをする赤ちゃんや、笑うタイミングが遅い赤ちゃんもいます。また、体調や気分によっても、笑う頻度が変わることがあります。
赤ちゃんが笑うかどうかは、その赤ちゃんの性格や成長によっても異なります。そのため、あまり焦らずに、赤ちゃんのペースに合わせてコミュニケーションをとることが大切です。
赤ちゃんが笑ってくれたら、たくさん褒めてあげましょう。そうすることで、赤ちゃんは笑うことが楽しいことだと学習し、さらに笑顔が増えていくようになります。
自分
Copilot
こんにちは、Copilotです。赤ちゃんの笑顔についてお聞きになりたいのですね。😊
赤ちゃんは生まれてすぐに笑顔を見せることがありますが、これは「新生児微笑」と呼ばれる反射的なもので、自分の意志で笑っているわけではありません。¹²
赤ちゃんが自分の意志で笑う「社会的微笑」は、生後2ヶ月頃から見られるようになります。¹²³赤ちゃんは周りの人の顔や声に反応して笑顔を見せてくれるようになりますが、最初はママやパパだから笑うというわけではありません。²⁴
赤ちゃんがママやパパを認識して笑顔を見せてくれるようになるのは、生後7~8ヶ月頃になります。¹⁵ このような笑顔は「社会的微笑」と呼ぶ人もいます。²赤ちゃんは自分が大切な存在であることに気づき、ママやパパへの信頼感が生まれ、笑顔を見せてくれるようになるのです。¹
赤ちゃんの笑顔を引き出すためには、笑顔で話しかけたり、アイコンタクトをとったり、一緒に遊んだり、スキンシップをとったりすることが大切です。²⁴⁵⁶赤ちゃんの笑顔は、成長の目安やコミュニケーションの手段です。²⁴⁶
赤ちゃんの笑顔の頻度には個人差がありますので、あまり心配しすぎないようにしましょう。²⁴⁵ それでも赤ちゃんに何か発達の問題があるのではないかと心配なときは、お医者さんに相談してみましょう。²⁴⁵
https://anond.hatelabo.jp/20230112145739
妊娠〜出産〜産後と、色々とトラブルもあったけれど、全て結果オーライ。ベイビーは健康で丸々としていてよく笑う、超可愛い、大好き!
夫はベイビーに夢中で、家にいるときは、ずっとカワイイカワイイ言いながら抱っこして、チュッチュしている
ベイビーも夫が大好きみたいで、抱っこされてるときはとても機嫌がいい
大好きな夫が幸せそうで、
大好きな二人が、仲が良さそうで本当に嬉しい
気苦労は増えたけれど、夫と二人でベイビーの何か言いたげな顔や仕草を一生懸命に夫婦で読み取りながら、家族三人で協力しあって生活ができている
夫とは色々話し合う。
「この子、左利きかもよ、オモチャを左手ばかりで触ってる」「野球をやらせれば左打ち左投げ選手になって重宝されるね」
「愚図ったときに『ガンダーラ』を子守唄に歌ったら泣き止んだよ」「この前、『いい湯だな』をYouTubeで流したら、すごくテンションが上がってた」
「あと15年もしたら、ババアうぜーとか言うかもよ」と言われたときは、ムカついたので私も「親父、臭いんだよとか言われないようにね!」と言い返した
そのうちテキトーに反抗期を迎えるのがいいよ、親の顔色ばかり伺うよりよっぽど良いよ、20年くらいかけて、ゆっくり大人になればいいんだから、と日々ベイビー本人に言い聞かせてるけれど、伝わっているかはわからない。
どうかこの柔らかな生き物が、周りからたくさん優しさを分けてもらえますように。
………
以前書いた日記が、たくさんの方からのコメントやブックマークをいただけたこと、嬉しかったです。
辛いときに何度も読み返しては元気をいただいていました。
温かいコメントをくださった方々本当にありがとうございました。
オスプレイってなに? という歌があるらしい
オスプレイって 何のこと
男の遊びじゃ ありません
何度も 墜落 繰り返す
■こわいこわい 悪魔です
オスプレイって 何のこと
コスプレの仲間じゃ
ありません
日本中を 飛び廻り
危険な 飛行を 繰り返す
■こわいこわい 悪魔です
●みんなで 反対続けよう
見た瞬間「しょうもない歌だなぁ…と思ったのたが
私はふと考えた、もし上司とカラオケ行った時に上司が歌い出したどうしようかと。カラオケに登録されてないじゃんとかそんな問題じゃない、アカペラでも歌えるしスマホで音源流すことだって出来るしとにかく歌わない絶対はないのだ。
もし歌えなかったら、翌日から上司の嫌がらせが始まることは必須だろう。そうなったら私は会社を辞めなければいけない。労基に相談するのかその場合は?「あ、会社のカラオケで上司がオスプレイの歌をですね…それで翌日から嫌がらせが」
嫌だ、ぜったいにそんな説明したくない!
うふむら うどうんなじょうながい
みみちり ぼうじぬたっちょんどう
いくたい いくたい たっちょみせが
■みっちゃいゆったい
■たっちょみせん
そもそもどうやってこんなん歌うんだ。これが歌えなくて嫌がらせされたら本気で裁判も考えるぞ